ガールズちゃんねる

「何でレジ袋聞かんのか!」激怒の挙句仲裁に入った男性に”傷害”飲食店経営者を逮捕

227コメント2024/11/06(水) 22:28

  • 1. 匿名 2024/10/29(火) 10:45:32 

    「何でレジ袋聞かんのか!」激怒の挙句仲裁に入った男性に”傷害”飲食店経営者を逮捕(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
    「何でレジ袋聞かんのか!」激怒の挙句仲裁に入った男性に”傷害”飲食店経営者を逮捕(九州朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    警察によりますと、住所不定の飲食店経営・竹次哲也容疑者(38)は今年8月、大牟田市のスーパーで男性客(36)ののどを押さえたり、首に腕を回して絞めたりするなどの暴行を加え、全治約10日のけがをさせた疑いがもたれています。 竹次容疑者は、レジ係の女性に「何でレジ袋をいらんか聞かんのか」と怒鳴り散らしていて、被害男性はその仲裁に入ったということです。

    +4

    -111

  • 2. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:23 

    頭がおかしい…

    +530

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:25 

    押しのけるとかのレベルかと思ったら、首を絞めるまでやる!?

    +291

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:25 

    「何でレジ袋聞かんのか!」激怒の挙句仲裁に入った男性に”傷害”飲食店経営者を逮捕

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:28 

    >住所不定の飲食店経営

    こんなやつが経営してる飲食店嫌すぎる

    +482

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:28 

    意味わからん…

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:41 

    住所不定の飲食店経営者って何?

    +210

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:48 

    情緒不安定すぎる38歳児

    +118

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:10 

    >>1
    レジ係の女性に「何でレジ袋をいらんか聞かんのか」と怒鳴り散らしていて


    司忍みたいなレジ係だったらやってないだろお前。

    +193

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:22 

    袋欲しいならお前が言えよ

    +266

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:23 

    >>7
    よくわかんないね
    ただの嘘か、キッチンカーみたいなこと?

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:31 

    住所不定が飲食店経営?

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:31 

    レジ袋いるか聞いたら
    「余計な事聞いてんじゃねーー!!!」
    って怒鳴られた

    +206

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:39 

    >>7
    キッチンカーとか屋台やってる人…?

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:45 

    怪我は全治10日でもトラウマになるわ
    アタオカ

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:52 

    大牟田か…まぁあそこはあれだしな
    某ヤクザ最大の組あったし

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:01 

    病気だわ

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:03 

    レジの女性も可哀そうだし、仲裁に入ってくれた人も可哀そう。なんなんだよこのじいさん。

    +165

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:09 

    >>1
    今ってどのスーパーにもレジ袋いるかいらないかの札ってレジ横にかけてない?
    厄介爺がそれを怠っただけじゃないの

    +67

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:28 

    >>4
    レジギガスはここでプラス貰えるほどの知名度ないと思う

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:30 

    これはコンビニだけど、何も聞いてこずに「はい」って渡してくるバイト多いのも事実
    あたためも聞かないふくろも聞かない箸も聞かない…

    +0

    -15

  • 22. 匿名 2024/10/29(火) 10:48:43 

    >>14
    たしかに祭りの時だけ屋台やってるヤクザとかとっさに飲食やってるって言いそう、住所は言えないし

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:10 

    飲食店やっとるのに、客商売の人をサンドバッグにするとは
    人間失格

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:14 

    犯人はゆとり世代に近い氷河期世代…

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:54 

    >>21
    だるいのは分かるけどよく考えたらいる人が自己申告で言えばよくない?いらないのに全部聞いてくる方がお互いを面倒だし

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:57 

    レジ係はもうロボットとかでいいと思う
    アタオカ増えすぎ。店員さんが気の毒すぎる

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:09 

    >「全く覚えていない」と容疑を否認しているということです。

    嘘つけ!!

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:17 

    まぁ、レジ袋聞いてくれる人はいるけども、
    前もって自分で取るシステムのお店が多くなってるんだから

    自分でしろよ!と思った

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:17 

    >>1
    死刑

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:18 

    >>13
    お箸要りますかって聞いてもシカト
    そんで、箸がなくてどうやって食うの?って

    〇ねクソが

    +153

    -4

  • 31. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:19 

    >>2
    スンズローが悪い!

    +46

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:27 

    ズンズローも悪い

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:27 

    >>19
    補足だけど、それかレジ袋自体がかけてあって客がとるシステムだよね(対面もセルフも)
    どっちにしろこの爺が悪いわ

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:27 

    オジサンってレジ袋きいても怒る、きかなくても怒る人おる
    話しかけられるの嫌だったらネットで買い物したらええねん

    +75

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:30 

    >>9
    ヤカラとかアメフト部の男子みたいな相手だったら絶対にやらないよね
    女子にしか行けないクソチキン

    +83

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:36 

    ユーチューブで見たやつかな?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:46 

    まじでポカーンなんやけど。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:18 

    >>32
    ホンマや
    進次郎のせいやん

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:23 

    >>34
    👴🏻‪‪「ネットは危ないじゃろ!!」

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/29(火) 10:51:31 

    他人にすぐ怒鳴る人ってなんなの?
    理由も大したことないことが多いし
    すぐ怒鳴るんだったら外出しないでほしい
    こっちが病む

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:02 

    >>25
    えー嘘でしょw
    今の常識ってそうなんだ
    すみません、これからはそうします

    +0

    -8

  • 42. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:14 

    たかがレジ袋だけど。
    進次郎が余計なことしてくれたばかりにこんな事件になるなんて。

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:14 

    >>13
    会員カードお持ちですかと聞いただけで怒鳴る客もいた

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:19 

    >>13
    わかる。
    ポイントカードもさ、ちゃんと聞いたのに支払い終わってから出すんじゃねぇよ。

    +82

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:20 

    >>5
    住所不定で店舗借りれるの?

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/29(火) 10:52:58 

    >>26
    かと言ってこういう客は慣れないロボットにオロオロしたくないから、有人レジに来るんだな
    まじクソ

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:03 

    今は袋いるか聞かれるお店の方が珍しくない?
    ドラッグストアはわりと聞かれるけどスーパーはもう聞かれないわ

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:10 

    >>1
    認知症の老人かと思ったら38歳…

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:15 

    >>1
    こういうことで仲裁に入って良い事ないなー
    くだらんことで頭に血が上りすぎて怒りの沸点低すぎて怖いわ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:28 

    >>1
    社会不適合
    混ぜたら危険だから隔離しかない

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:37 

    >>13
    沸点低い奴ってマジで勘弁だわ
    低脳だし心に余裕がない底辺だといつも思ってる

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:44 

    >>34
    逆逆
    そういう爺は人依存の寂しがり屋のくせに加害的な性格で誰からも相手にしてもらえないから対面レジにわざわざ行くんだよ。いい年して駄々っ子みたいな精神してるよ気持ち悪いよな

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:56 

    >>34
    超一流ホテルのコンシェルジュのような接遇をしてほしいんだと思うよ
    そのくらい聞かなくても分かるだろみたいなのを求めてる
    王様俺様でいたいんだよ
    脳が腐ってて現実を理解できないから

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:15 

    レジ袋くださいも言えない38歳児

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:31 

    >>20
    確かに笑

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:44 

    >>13
    それヤバいな
    こういう輩どうすれば
    処してーーー

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/29(火) 10:54:54 

    >>10
    レジ袋も商品の扱いだからスーパーとかは自分でカゴに入れて購入する感じでしょ
    もう自己申告のフェーズになってるのに

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:16 

    >>26
    レジがロボットになったら、今いる店員さんは失業する可能性が…
    まずはカスハラを許さないという企業姿勢が大事かも

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:31 

    >>1
    多分こいつは、レジ袋いりますか?って聞かれても「見たら分かるだろ!」とかわめき散らすタイプ

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:32 

    何聞いてもキレてくる客って、もう買い物行くなよって思うわ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:23 

    こんなことでキレる人怖すぎる。レジの女性さぞ怖かっただろうな。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:32 

    >>5
    頑固一徹でやってます

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:33 

    >>9
    確かにこれなら誰も絡みに行かなそうw
    「何でレジ袋聞かんのか!」激怒の挙句仲裁に入った男性に”傷害”飲食店経営者を逮捕

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:51 

    >>5
    輩感満載だから、ニュースだと飲食店と表記されがちなキャバクラとかかな〜
    アングラの住人だと思う

    +82

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:58 

    >>21
    いらないならこっちもなにも言わず置いてくればいいと思うよ
    聞かないって会話したくないってことだからそれはアリでしょ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:01 

    >>7
    店で寝泊まりしてたんかな?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:01 

    >>9
    急な山口組トップ

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:05 

    >>25
    横だけど、最近は札も「袋要るか」系のが増えてる気がする(前は「袋不要」系の札が多かった)
    それか、好きなサイズ・枚数を客が自分で会計前にとる流れ
    よくよく考えたら前と違って袋はサービスじゃなくて、有料になったんだからその方が理にかなってるよね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/29(火) 10:57:06 

    >>10

    お前の希望なんて知るかっ!だよね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/29(火) 10:58:05 

    >>9

    でも私もこの人のレジに並びたくない(笑)

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/29(火) 10:58:05 

    >>66
    私もそう思った。
    住民票出してなかったら、住所不定だよね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:19 

    >>59
    気弱そうな女性レジに並ぶよね
    クレーマーは店長の名札付けてる男性レジには並ばない
    攻撃する人を選んでるクズ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:29 

    レジ袋いるかどうか聞かない人たまにいるけど
    普通はそこまで激怒しないでしょー

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:30 

    >>8
    この世代ヤバいの多く無い?
    飲食店や古着屋の店員みたいな見た目の
    いい歳してタイヤの太い電動自転車乗ってるようなタイプ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:34 

    >>2
    普通の38歳のキレかたじゃないよね
    70代とかにはたまにいるけど

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/29(火) 10:59:47 

    ほんとカリカリしてる人増えたよね
    カルシウムとれよーって感じ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:11 

    >>31
    まぁ混んでる時に袋買い忘れたらキレ散らかしたくなる気持ちもわかる

    +2

    -10

  • 78. 匿名 2024/10/29(火) 11:00:59 

    >>13
    結局、誰かに絡みたいだけなんだよね・・・
    迷惑すぎる

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:07 

    >>39

    セルフも操作できなくておろおろしたくない、「レジは店員の仕事だ!」という謎の主張でやりたがらないのが多いよね中高年は。ガルの中にも「こっちはお客様」精神の婆がセルフレジに文句言ってるの「セルフレジが嫌」系のトピで見かけたわ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:13 

    >>13
    袋いりません。袋下さい。と何故言えないのか。
    簡単な言葉だよね。

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:32 

    >>47
    確かに聞かれないな。
    みんな自己申告してる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:08 

    なんで自分で言わんのか!!!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:27 

    >>53
    そういえばデパート勤めの時、いつもレジ係を怒鳴りちらして帰る客、近くのホテルのコンシェルジュだったってきいたわ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:31 

    >>2
    マジで薬でもやってるんじゃないかと疑うレベル。キメながら買い物してたんじゃない?
    レジ袋ごときでそんな切れかたしないよ普通。ただ逮捕するのじゃなくて尿検査もしてほしい。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:33 

    >>75
    わかる
    年配なら「まぁ居るよね」ってなるけど38でこれはなかなか酷い

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:34 

    >>64
    横だけどなるほど
    すごく納得

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:48 

    喫茶店でカスタードプリンが小さいでブチ切れしてたおっさんがいたから、どこでスイッチ入るのかわからないのよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/29(火) 11:02:50 

    >>18
    それが

    竹次哲也

    テッチャンと呼ばれている

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:44 

    >>21
    もしかしてファミマ?
    近所のファミマは基本何も聞かないで「はい」と渡す感じで他のコンビニは今のところ温めるのか袋いるのか聞いてくれる

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:52 

    >>71
    横だけど、トピ内で予測が出てるキャバや風俗経営者って選挙いかない馬鹿が多そうだもんなぁ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:09 

    >>13
    「ポイントカードをお持ちのお客様はご準備してからレジへおすすみください。レジ袋、お箸を必要とされるお客様はお申し出ください」みたいな内容を店内放送でずっと流しておく
    デカいパネルをレジ前に立てておく
    まあ、何やっても文句言う人は言うだろうけど…

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:22 

    >>63
    この人の周りにいるおじ様方もハンパなく強いから。
    この人までたどり着けないと思います。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:35 

    >>83
    ストレス溜まってたんだろうねえ…
    同じ接客業の人に怒鳴り散らすとか闇が深いわ
    だからって許されないことだけど

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:45 

    >>8
    きかん坊というには歳食いすぎてるな

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/29(火) 11:07:54 

    >>1
    高校生でコンビニバイトしていたとき、おにぎり袋入れてたら「あたためて!」「なんで(あたためるか)聞かねえんだ?!」っておじさんに言われたこと思いだした。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/29(火) 11:08:47 

    >>21
    自分の事なんだから自分で言えよ

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:18 

    >>75
    老人客が多めのスーパーで働いてるけど毎日どこかしらで老人が些細なことでどなり散らして暴れてる汗
    穏やかで素敵な老人もたくさんいるけど、対してキレッキレに切れまくってる老人も多い。70~80代。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:19 

    >>4
    まさかのレジギガス

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:49 

    >>93
    コールセンター勤務の人からきいた話だけど、クレーマーって接客業の人が多いんだって
    自分が客の立場になった時に仕事のストレス発散してるのかも
    負の連鎖だよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/29(火) 11:09:50 

    袋くださいって言えばいいだけじゃん…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:15 

    これ、言われたら
    すみません!
    て、店員は言わなきゃいけないの?
    自己申告でお願いしてます!
    とか、反論はだめなん?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:16 

    >>52
    >人依存の寂しがり屋のくせに加害的な性格
    厄介な性格だよね😂
    迷惑なので無人島で暮らしてほしい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/29(火) 11:10:30 

    >>13
    威張り散らす暴力客は出入り禁止でいいよね
    従業員の為にも他のまともな客の為にも
    暴力客はスーパーに来ないでほしいわ
    勝手に自給自足でもしてろ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/29(火) 11:11:13 

    もう今レジ袋は自己申告制のところ増えてない?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:03 

    >>1
    老害かと思ったら30代…

    こういうのがいるからサービス業やる人減るんだよね。だからなんやねんって店員さんが言ってもいいよね。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:13 

    >>32
    こんな傷害沙汰じゃなくても全国的にこういういざこざ間違いなく増えてると思う

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:14 

    >>95
    私は逆に「おにぎり温めますか?」って聞かれて???ってなった。北海道のコンビニ店員はおにぎり温めるかどうか聞いてくるのは知ってたけど道民ではない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/29(火) 11:12:19 

    沸点低すぎるしそれでそんな暴行するってどうかしてる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:41 

    「レジ袋の有無で暴行」
    この事件の逮捕容疑まあまあ恥ずかしいぞ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:07 

    >>5
    どうせ客層もそれなりの、ろくでもない飲食店だよ

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:38 

    >>57

    トピのような爺がいるから全国の店の責任者も袋吊り下げて客にとらせる形式にしてあげてって思う
    完全に爺のような客が悪いけど、店側もトラブル起こりそうな形式(店員に聞かせたり、袋の要不要を札の有無で判断する)のまま放置してるようなところはなんだかなあって感じ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:59 

    若年性認知症?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/29(火) 11:20:58 

    >>35
    こういうやつ、相手が絶対にやり返さないって思ってるんだよね
    以前絡まれたとき、は?警察呼びますねって本当に通報したらびびりちらかしてたわ
    ガチのクソザコチキン

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:12 

    何でレジ袋有料にしたんか!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:13 

    >>99
    底辺職が攻撃できる相手は底辺職だけ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:00 

    >>45
    屋台かな

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:01 

    >>10
    レジ袋廃止の小泉か悪い

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:36 

    >>1
    仲裁に入ってくれた男性、勇敢でかっこいい
    つーか、この店の責任者は、従業員は輩に怒鳴られてる、お客が輩に絡まれてるというのに何をやっていたんだ?

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:17 

    >>1
    トラウマになるね可哀そう。こういうの何とかしないと誰もやりたがらないよ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:40 

    この世はオキチの方が多いのかな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:07 

    >>101
    従業員の立場上は謝るしかないよね
    防犯カメラであとでチェックされるしさ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:34 

    >>5
    飲食店経営者は小卒か中卒がほとんどだからさ…

    +4

    -16

  • 123. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:39 

    じじい、どんだけ自分か偉いおもてんねん

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:23 

    >>120
    基地同士はなぜか揉めないから
    自分も基地になるしかない👹

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:12 

    >>13
    怒鳴る奴は最悪だけど、それだけ赤の他人との会話がストレスなのかもな。店員にとっても客にとっても。
    実は赤の他人と急にあの至近距離で意思疎通をするのは高度な能力を要し、まだ未熟で動物的な奴はそのストレスに耐えられないんだろう。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/29(火) 11:28:40 

    >>21
    店員です。基本聞くけど自分から言ってくれる人は上客として丁寧に接客します。
    揚げ物も大きくて揚げたてのを入れてあげます。
    なにも言わない奴にはそれなりの接客します。

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:32 

    >>118
    ドラストはこういう変な客が多いんだけど
    その場に店長いないよ
    パート3人と薬剤師1人でシフト回してる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/29(火) 11:29:58 

    >>1
    袋欲しいなら自分で言えばいいだけだろ
    どんだけ頭悪いんだこいつ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:16 

    >>6
    真次郎への抗議

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:04 

    >>31←これがパヨク脳

    +0

    -5

  • 131. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:57 

    運だよね
    当り引きたくないわー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:42 

    >>91
    一時停止線を無視する輩と同じで、自己中な人間はそこに然るべきものがあっても「自分は聞いてない」「知らない」って体だからね。出禁で全然いいと思う。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:52 

    認知症って顔付きで分かれば良いのにね
    やばい奴が並んでると心構えもできるしさ

    普通の外見してるから普通の対応したらコレだもん
    やってられないよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:24 

    >>19
    爺?
    容疑者は38歳だよ

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:37 

    >>9
    唐突のトップ登場(笑)

    エコバッグやマイカゴが主流だから最近は客側から「袋欲しい」とリクエストするよね

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/29(火) 11:35:58 

    怒らないようにレジ周りにα波出すとか
    カモミールの香りのお香炊くとかしたら良いんでない?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/29(火) 11:36:50 

    >>125
    そんなに会話が苦痛ならネットで買い物して置き配してもらえばいいのに

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/29(火) 11:37:09 

    >>117
    今となっても意味が分からないよ。
    第一はエコなんだよね。
    家庭から出る袋はゴミ出しに絶対必要で紙袋では不可能。

    で、ゴミ袋はまとめて買う始末よ。 何かおかしな話。

    レジ有料はエコの足しにもならない位置よ。

    ※海、山などにゴミ箱大量に置き、人件費に使うならまだいいけど、有料分は何に使ってるのかな。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/29(火) 11:38:13 

    >>95
    群馬行ったら温めるか聞かれてびっくりした

    せっかくだから…とお願いしたけど、いくらおにぎりだった。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/29(火) 11:39:42 

    あらあら、まだお若いのにー。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/29(火) 11:40:10 

    >>138
    海にレジ袋が流れて
    それを亀が食べたりするからいけないと学校で習ったから
    環境汚染の一環じゃないの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/29(火) 11:41:49 

    経営者か…
    自分のやってる店ではやりたい放題なんだろう

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:43 

    >>126
    そういうの良くない様な気がする

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:44 

    >>1
    ソースに
    > 竹次容疑者は「知らない男から叩かれた」と自ら110番し、警察官が駆け付けてトラブルは一旦納まりましたが、後日、男性から病院の診断書を添えた被害の申し出があり


    これが一番怖かった
    なに被害者ぶってんだよって

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/29(火) 11:42:53 

    >>10
    欲しい客が自己申告するのが当たり前だよね
    もうレジ袋無いのがデフォなんだから

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/29(火) 11:43:07 

    袋、私も数え切れないくらいやられたことある。
    誰も助けてくれなかったけど。
    袋に金取るのかって10分くらい怒鳴られた事もある。
    有料になってから何年経ったと思ってるのかな。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/29(火) 11:43:11 

    レジ係の外見で絡まれるなら
    目出し帽+黒づくめの制服にすれば良いんでない?

    強盗来たら敵味方がわかんなくなるけどさ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/29(火) 11:44:36 

    >>134
    >>19の人は小学生くらいの人じゃないの
    38歳を爺呼びするくらいだし

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:52 

    >>24
    ぎり氷河期じゃないよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:58 

    自分が欲しいなら自分で言え。封筒買ったら店員さんが切手も購入しますか?って聞くくらい変なこと。レジ袋有料化されてもう何日も経ちました

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:45 

    >>143
    客によって対応変えてる人いるよね
    そういうの見るとそこの店行きたくなくなる

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:01 

    >>112
    アル中ヤク中いろいろあるよ^_^

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:36 

    >>114
    しんじろーのせい。ぶっちゃけ海洋汚染とか大陸に対して物言わないと日本だけがやったって解決しないし。言いやすい所から言っただけで、エコバッグの方が環境汚染に拍車かけてるし、本当に意味無い。
    なんで意見だけじゃなく、科学的にも考え無かったんだろう。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:06 

    >>95
    私もスーパーで働いてた時「お箸はどうされますか?」って聞いたら「手で食えっていうのか!」とクソジジィに怒鳴られた。なぜ普通に答えられないのか

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:13 

    >>1
    じゃ何でお前は「レジ袋下さい」って言わないんだ? こう言うヤツってお客様は神様だろ!って思ってるヤツだろうな。 

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:57 

    また高齢者かと思ったら40手前かよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/29(火) 11:57:40 

    >>1


    袋ばやれぇー!!!
    『袋をよこしなさいよ!』

    って昔、ブチギレしてたおじさん見たことある笑


    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/29(火) 11:58:39 

    >>153 >>1

    もうほんとこの人なんなの
    言ってることいつもいつも

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:16 

    >>9
    こんな人がいるからレジの人も袋は?お箸は?ポイントカードは?アプリは?とあれもこれも言わなきゃいけなくなる。でもこんなふうにあれこれレジで言うと今度はそれがうるさいとか言い出す人もいるしやってらんないよね

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:01 

    >>116
    スーパーって書いてるけど

    +0

    -16

  • 161. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:39 

    また男か

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:40 

    レジバイトしてます
    こういう客いまーす
    レジ袋有料になって何年経つんだよ
    袋は自分で買うもので他の商品と同じなのに、なんでわざわざ聞かなきゃいけないんだよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:41 

    >>91
    それはそれで放送がうるさいだの
    客をバカ扱いしてるだの文句出るんだよねぇ~
    基本セルフレジでいいよもう。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:55 

    >>1
    小泉進次郎のせいです

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/29(火) 12:08:26 

    >>151
    別にそんな店行かなきゃいいよ。近所に行ける店無くなるかもしれないけどw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:20 

    >>3
    もはや殺人未遂レベル

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/29(火) 12:14:34 

    最低だね!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/29(火) 12:20:42 

    >>160
    それは事件現場でしょ(笑)

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/29(火) 12:23:30 

    >>148
    小学生から見ても38歳は「おじさん」じゃないかな
    自分の両親の年齢も同じくらいでしょ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/29(火) 12:24:10 

    >>137
    そういう冷静な判断もできないほど馬鹿なんだよ。
    馬鹿だから「自分は人並みにできる」って勘違いし続けて、自分を追い込んでストレス爆発させ続けてるんだよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/29(火) 12:28:27 

    自分からレジ袋いりますって言えばいいのに(笑)そんな簡単なことも言えない人が経営者とか(笑)自称経営者かしら(笑)

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/29(火) 12:28:39 

    >>10
    そうすべきだしそれが正しいと思うんだけど、時々マニュアルどおりというか、こちらから「袋ください」って言っても、その後「袋はご入用ですか?」って聞いてくる店員さんもいるよね。
    ついつい言っちゃうというよりは、こっちが言ったことに返事だけして覚えてない感じで。
    まあ毎日たくさんのお客さんの対応してて大変だろうし、それに対してこちらから何か言うことはないけど、相手が聞いてくるタイミングで言わないといけないのかなって人もたまにいる。

    +5

    -7

  • 173. 匿名 2024/10/29(火) 12:29:54 

    >>20
    冷静なご意見w

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/29(火) 12:51:18 

    >>1
    大牟田
    元炭鉱の町でヤクザのいる田舎街

    時代遅れのオジサンとその舎弟ばかりの終わってる街

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/29(火) 12:54:53 

    >>172
    いるいる。
    品物だけ渡されて、あれ?袋は?ってなった経験が何度かある。
    先に言われてテンパったのか、変なタイミングでレシート要りますか?って言われたこともある。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/29(火) 12:58:09 

    >>19
    ジジイじゃなくておっさん。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/29(火) 12:58:37 

    >>151
    そりゃたまにしか来ない客と毎日来る常連客じゃ対応も違うよ
    みんな同じなんて無理ぽよ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/29(火) 13:02:20 

    「袋ください」じゃなくて「袋」しか言わないおっさん爺さんいるよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/29(火) 13:14:23 

    >>70
    ポイントカードとか出す手が震えそう。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/29(火) 13:15:34 

    >>176
    世界はそれをジジイと呼ぶんだぜ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/29(火) 13:18:22 

    >>160
    それなら「飲食店経営者」にはなりません

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/29(火) 13:23:20 

    >>41
    レジ袋の常識w

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/29(火) 13:43:57 

    でもさー、別に聞かれたらいりませんとか何枚くださいって言えばいいし、聞かれなかったら袋買いますって言えばいいじゃん
    ただそれだけの日常の一コマに何をそんな荒ぶってるの

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/29(火) 13:44:13 

    >>160
    しっかりしろよッ

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/29(火) 13:46:13 

    >>179
    あ、いえ、、あのdポイントもつけ、、いえなんでもないです、すみません。ありがとうございます😭

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/29(火) 13:47:34 

    >>9
    例が究極すぎやしないか?
    柔道の篠原さんあたりでいいやろ。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2024/10/29(火) 13:57:43 

    >>180
    38歳をジジイと呼ぶ世界はないんじゃない
    それより歳上であろうガル民の大半はどうなるのよ
    ゾンビ?

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/29(火) 13:59:38 

    女性に切れ散らかした被告と、仲裁に入った男性の人間性が違いすぎる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/29(火) 13:59:56 

    >>20
    そんな残酷な現実をつきつけないで
    ギガギガフンフン

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/29(火) 14:00:10 

    >>187
    せめて干物って言ってほしい
    ゾンビは嫌だわ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/29(火) 14:09:24 

    >>147
    これ、店員の顔は見えない方が平和だと思う。
    元々の目つきや顔つきでクレーム来る事多かったし、こっちが客の時も不貞腐れて見える顔の店員とか見たくないもん。
    今働いてる所はキャップ着用なんだけど、深めに被ってマスクしてるからあんまり顔見えなくて、客からの攻撃が格段に減った。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/29(火) 14:38:00 

    「何でレジ袋聞かんのか!」激怒の挙句仲裁に入った男性に”傷害”飲食店経営者を逮捕

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/29(火) 14:49:20 

    >>3
    こういうタイプの人って一回激昂すると暴力までの移行が早くて歯止めが効かなくなるタイプなんだと思う
    遅かれ早かれ警察沙汰になって捕まっていただろうね

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/29(火) 15:06:20 

    この人
    過去に傷害事件おこしている人と同一人物かな?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/29(火) 15:08:16 

    この方何年か前にホームセンターでも…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/29(火) 15:09:40 

    >>91
    レジにきてアプリお持ちですか?って聞いてからスマホ取り出す客にイライラする。
    しかも(これは当方側が悪いのですが)建物の中、電波悪くてなかなかたちあがらないし、アプリの更新はしょっちゅうあるしで、時間がかかる。
    時間泥棒だと思う

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/29(火) 15:13:13 

    >>195
    194です
    ですよね、、多分同一人物よね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/29(火) 15:27:34 

    >>80
    こんな簡単な会話がなぜできないの?って思うお客いるよね。

    一昨日、地元スーパーのレジで、私の前に並んでた男性客(30代くらい)が、自分の番が来るやいなやレジカウンターに商品をドンッと置いて「さんじゅごー!さんじゅごー!さんじゅごー!」と叫んでた。耳にはワイヤレスイヤホン。
    「何?歌でも歌ってんの??」と思ったら、店員さんは冷静に「35号のレジ袋1枚でよろしいですか?」
    男はまた「そう!そう!そう!」と連呼し、うるさいったらありゃしない。
    (※35号レジ袋=関東で言うところの20号レジ袋。Мサイズ。)
    お会計終わるとレジ袋と商品を引ったくるように受け取って乱暴に袋詰めし、早歩きで去っていった。
    本人、カッコいいつもりなのかわからんけど、最高にみっともない男だなと思った。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/29(火) 15:34:56 

    >>7
    住所不定とは住民票に記載されている住所に住んでいない事。
    住む家があっても住民票を移していない(役所に届け出ていない)と住所不定。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/29(火) 15:42:13 

    >>141

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/29(火) 15:59:48 

    まぁ店も有料の袋やってるなら言うべきだったね
    けど殴ったらダメ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:21 

    >>195
    世の中に放ったらあかんタイプの人か。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/29(火) 16:25:30 

    会員カードやアプリ、袋の有無を聞いただけでもキレる奴いるよね……。後はちゃんと聞いたのに客自身が聞こえてないのか聞いてないか

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:35 

    客に「袋くらいで金取るなバーカ」って言われたけど、進次郎に言ってくれや

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:36 

    名前で検索したら2018年にもホムセンの鎌で他人を切りつけて逮捕されてた。当時32歳。
    こんなの世の中に解き放つなよ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:08 

    >>172
    レジやったことないでしょ

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/29(火) 16:54:20 

    >>160
    ふざけてるのかガチなのかわからないw

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/29(火) 18:22:19 

    >>134
    爺じゃないにしてもオッサンの年代なので・・・あと脳内年齢は爺だろうからOK

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:11 

    >>205
    山奥で熊や猪、鹿と対峙させてあげたいね。人間としては失敗作だし、何の役には立たないだろうけど

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/29(火) 19:28:05 

    >>7
    キッチンカーとかで売り歩く系

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/29(火) 19:28:56 

    >>9
    レジ係はみんな金髪やいかついアクセサリーやメイクOKにしよう

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:18 

    >>31
    つか元に戻していいよね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:38 

    >>9
    こういう奴らって聞いたら聞いたで
    当たり前こと聞くなと言い出すんだよね

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/29(火) 20:05:43 

    >>211
    いやバックにいかつい強面メンズ社員を複数置いてトラブル対応させてみては
    問題減りそうじゃない?レジさんも緊張で神経すり減らすかもしれないけど・・・

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/29(火) 20:17:22 

    >>9
    ちょっとw例えが唐突過ぎてww主さん何者

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/29(火) 20:29:35 

    >>31
    私もそれ言おうとした

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/29(火) 21:00:58 

    >>1
    大牟田…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/29(火) 21:51:56 

    ドラッグストアで薬を紙袋に入れてくれた事に腹を立ててる60歳位の男性を目撃した。「紙袋に入れるという説明をせんやったやろうが」と女性店員さんに怒鳴っていて男性店員が駆けつけると一瞬で静かになった。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/30(水) 01:02:21 

    「なんで袋開かんのか」に見えて「サッカー台の濡らすやつ使えよ」と思った…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/30(水) 04:13:08 

    コラ哲也、なんばしようとかいな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/30(水) 05:27:44 

    犯人の名前で調べると殺人未遂で懲役食らった前科者みたいやね
    言動もおかしいし、生まれつき軽い障害とかありそう
    Facebookの顔がまずおかしいし

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/30(水) 05:47:08 

    >>218
    細かいの買った時とか別に紙袋に入れてくれる店員さんいるよね。入れない人もいるから、その店員さんが気を利かせてくれたと思うのに。何にでも文句言うヤツっているんだ、ひどいね。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/30(水) 07:32:28 

    >>187
    見た目はおじさん、中身は偏屈爺やね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/30(水) 12:55:13 

    >>3
    多分、柔道経験者だろ。締め技得意だったんだろなあ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/30(水) 23:19:35 

    38歳のいい年したおっさんが恥ずかしい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:17 

    >>134
    38歳はおじさんだよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/06(水) 22:28:43 

    刑務所でたばっかりやったみたいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。