ガールズちゃんねる

休憩時間の問題

105コメント2024/11/01(金) 16:52

  • 1. 匿名 2024/10/29(火) 08:17:10 

    仕事の休憩時間は60分ありますが30分ずつに分けての休憩の為、ご飯はバタバタ、2回目の休憩時間は長すぎる状態です。

    時間の変更をお願いしたら【ワガママ】【皆で決めた】と言いますが勝手に決められていて説明もなく早食いしないといけない、社員食堂を利用したくてもできない。状態です…

    リーダーは30代の張り切り女で上司に媚を売るのが上手いのですがお客さんの顔を覚えたりせずリーダー業務と称して仕事をしません。
    上の人間は張り切り女を気に入ってるらしくて…

    こんなとき、どうしますか???
    女同士の世界はつるむので、めんどくさいです

    +25

    -27

  • 2. 匿名 2024/10/29(火) 08:18:26 

    やめる

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/29(火) 08:18:34 

    >>1主さんだけ30分に分かれてるの?

    +24

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/29(火) 08:18:36 

    郷に入っては郷に従え

    +28

    -12

  • 5. 匿名 2024/10/29(火) 08:18:40 

    持参なら30分あれば食べれない?

    +19

    -10

  • 6. 匿名 2024/10/29(火) 08:18:57 

    休憩時間の問題

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/29(火) 08:19:01 

    異動願い出そう!

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/29(火) 08:19:08 

    揉めるの面倒だから我慢しながら転職活動

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/29(火) 08:19:16 

    >>1
    張り切り女のことが嫌いなのは伝わってきた

    +112

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/29(火) 08:19:34 

    トピタイ

    休憩時間の問題 ❌️
    張り切り女が大嫌い ⭕️

    +83

    -10

  • 11. 匿名 2024/10/29(火) 08:20:09 

    パートなら辞める

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/29(火) 08:20:45 

    他の人はどう思っているのかな?長年そのやり方でやってきたんなら、主さん1人の意見で変えるのは難しいと思う。嫌なら自分の理想とする休憩時間もらえる職場に転職するしかないんでは?

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:00 

    >>4
    そういうことになるよね~。
    自分が物言える立場になるまでは我慢かな。

    +19

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:10 

    >>1
    気に入られてるのが気に入らないのね。

    +4

    -7

  • 15. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:14 

    >>9
    仕事で張り切ってるって悪いことじゃないもんね
    嫌いなんだろう

    +7

    -16

  • 16. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:14 

    >>1
    休憩時間の変更と張り切り女が客の顔を覚えないのは関係ないのでは

    +37

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:28 

    異動願いして離れる、今は我慢して自分がリーダーになり自分が変える、転職する
    その辺かなあ

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:34 

    8時間働くとして出勤して三時間後に一時間休憩したあと五時間ぶっ続けで働くのがキツいと誰かが言い出したのではないか?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:50 

    >>10
    そうでもなくない?

    その自分勝手な人が仕切ってる問題ということでつながってるし、両方ってことではある

    30分、30分なんて休憩は私も困るけど

    +43

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:09 

    >>1
    食べに出たら間に合わないね
    連まない私は1時間もいらない派

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:16 

    食事だけなら30分で充分だけど、トイレに行ったり色々してたら短いよね

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:17 

    業種にもよるけど、
    飲食してた時は1時間まるまるの時もあれば、30分30分の時もあれば。その時の状況次第ってかんじだった。
    こっちから意見するとか考えたこともなかったな。

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:20 

    6時間以上の場合は45分休憩を取らなきゃいけないけど、仕事の関係で休憩中も仕事中のような状態
    上にも言ってるけど改善しようがなく、休憩なんて取ってない感じ…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:37 

    >>1
    そういう職場はさっさと辞めるわ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:38 

    私も30分ずつに分けられるのは嫌だなー
    入った時からそれなら仕方ないけど途中で変えられたのなら納得は行かないよ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:52 

    >>15
    逆に主さんが仕事が出来ないのに休憩時間の変更とか主張が凄いのかな

    普通は社会に出てワガママなんて言われないよね

    +8

    -12

  • 27. 匿名 2024/10/29(火) 08:22:54 

    よくわからないけど、主の部署?の独自ルールみたいなことなの?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/29(火) 08:23:00 

    >>19
    私も困る
    自分なら転職かな

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/29(火) 08:23:54 

    私のところは1時間好きなタイミングで好きな割合でとっていい。
    だから喫煙者の人とかは20分×3とかでとってるひともいる。自由

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/29(火) 08:24:10 

    >>16
    ガルが全てではないけど、良く行く店でも覚えられるのが嫌な人もいるしな。覚えられて喜んでるのは、高齢のジジババやおじさんってイメージだわ。長年接客してるけど

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/29(火) 08:24:34 

    ご飯はバタバタって食べに行くの?持参すれば30分で食べられるんじゃない?他の30分はネットしたり本読んだり軽い体操したりできることはある。全く休憩ないよりいい。

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2024/10/29(火) 08:24:50 

    そういう職場だと思うしかないよね
    私ならその30分を有効に使うよう自分なりに考えるかな

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/29(火) 08:24:59 

    40分と20分に変えてもらうとか?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/29(火) 08:25:10 

    他にも不満ありそうだから転職したらいいと思う

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/29(火) 08:25:19 

    労働組合か労基に相談してそこの団体から電話してもらうしかないね。うちの職場にも何人か労働組合に入ってる人達がいて、上司が無理を通そうとしたら労働組合に相談すると脅してるよ。
    確かあまりに酷い内容だと国の監査が入るから職場としてもパワハラ出来ないからね。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/29(火) 08:25:31 

    人事面談とか部長面談で言っちゃえば?あとは組合のアンケートとか。
    30分なんて、ゆっくりランチできないよねぇ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/29(火) 08:25:31 

    休憩時間を複数回に分けると移動時間の分休憩時間減るから嫌だ
    デスクから休憩室までの移動が2分だとして
    2+56+2=60
    (2+26+2)+(2+26+2)=60、8分も移動時間に費やす事になる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/29(火) 08:25:48 

    私の会社も30分休憩2回なんだけどお手洗い行ってご飯食べてタバコ吸いに行ってたら休憩足らないからタバコ辞めれた

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/29(火) 08:25:53 

    美容師とかしてるとそんなまとまった求刑時間すらないよ。
    休憩で悩めるなんて羨ましい

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2024/10/29(火) 08:26:01 

    >>16
    仕事はろくにしないのに、変なところだけは張り切って仕切る、みたいなことが言いたかったのかな

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/29(火) 08:26:12 

    >>1
    私は昼休み1時間もいらないから45分にしてもらって出勤時間を9:15にしてもらった。15分の差で朝のラッシュがちょっとマシだから。

    わがままとか言われず、お好きにどーぞーって感じだったけどな。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/29(火) 08:26:18 

    >>23
    非常識に細切れしてなければ、分割した休憩の時間を合計した長さが、その時間を超えていれば適法

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/29(火) 08:26:26 

    私はパートの工場勤務だが、30分休憩
    30分後には持ち場に戻らないとダメで、戻る前の準備があるから実質20分しかない
    上の人間に言ったが、それが何か?という態度だったので、改善の見込みなし。
    辞めるしかないんだろうな〜

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/29(火) 08:27:08 

    自分がもの言えるようになる
    変えられそうなタイミングになるまで待つかな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/29(火) 08:27:55 

    >>41
    いいなぁー

    1時間長いよねぇ…
    私15分くらいあればいい…

    15分でご飯食べ終わって、あとは雑談の時間で、休んだ気もしない

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/29(火) 08:28:18 

    >>33
    時間の変更申し出たらワガママと言われたと書いてあるよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/29(火) 08:28:18 

    >>40
    でもそれは新人とかにも言える。
    仕事しないくせに変な要望だけは主張してくる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/29(火) 08:28:24 

    >>19
    合理的な理由があるなら仕方ないけど、その人の単なるこだわりなら私も嫌

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/29(火) 08:28:44 

    >>16
    私も顔なんて覚えられない
    そんなんで仕事してないと思われるのか

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/29(火) 08:30:13 

    >>39
    普通の仕事でもそう求刑時間あるところないよ

    変換ミスだろうけどそのワードがよく1番最初に出たね(笑)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/29(火) 08:32:19 

    >>4
    ほんとそれよね
    新人ほど文句だけは一人前のいい例

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2024/10/29(火) 08:33:19 

    30分ずつって珍しい?気がする
    あっという間だね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:02 

    >>43
    よこ
    着替えを勤務時間に含むか含まないかで問題になったよね
    あと従業員入り口から職場までが遠すぎる場合の移動が勤務時間として認められる場合も
    休憩時間にしても休憩前後の着替えや、休憩場所までの距離もしっかり議論されるべきだと思う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:53 

    『張り切り女』
    ジワる。
    わかるよ!嫌いなのが。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/29(火) 08:34:59 

    >>10
    結構深刻な休憩時間の問題だと思うけど

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/29(火) 08:35:09 

    仕事の休憩時間の過ごし方で仕事やめるくらい悩んじゃう。
    だから私は1人で1時間きっちり休憩取れる職場についてストレスフリーで休める。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/29(火) 08:39:37 

    >>15
    仕事で成果出す為に「休憩時間分ければ効率良いい」なんて張り切られたら困らない?
    もっと言うと半休で休みを分ければいい、とか。
    私は接客だから、人手が必要な時間だけ補う為に社員がこれやってるのを見るよ。キツいだろうなって思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/29(火) 08:40:05 

    トイレ行ったり歯磨きに10分かかるとしたら、20分で食べるの忙しいよね
    食べ終わって一息つく暇もないのは嫌だなぁ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/29(火) 08:41:15 

    >>5
    食べたあと忙しいよ。
    歯磨きやトイレや身だしなみも少し見るよ。
    できないことはないけど、ほんとに食うだけって感じ。
    前40分20分の2回の休憩の仕事してたけど、それはちょうど良かったよ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/29(火) 08:41:23 

    >>9
    張り切り女のせいで困ってるのは確か
    休憩分けられるとか普通に嫌

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/29(火) 08:42:59 

    >>5
    社食利用ができないって書いてあるから、弁当作らないんじゃないの

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/29(火) 08:45:31 

    うちの職場は30分働いたら30分休憩
    働きたい人いますか?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/29(火) 08:46:52 

    面接の時に聞けないもんね。休憩じかんのところなんて。
    1時間まるまる行かされるところもあれば区切られてるところもあれば。いろいろだった。それこそそこに要望出すとか考えたこと無かったわ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/29(火) 08:48:04 

    >>19
    両方経験したけど1時間ぶっ続けのほうがはるかに楽
    社食利用しづらいのもわかる
    でも下っ端なら言う権利はないものと思うしかない

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/29(火) 08:50:49 

    食堂人多くて居づらいしボッチだし
    居場所なくていつもつらい
    昼休憩が原因で何回も転職してる
    働くの向かない つらい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/29(火) 08:55:56 

    ワガママと思われようが意見したらいいじゃん。
    ワガママと思われてもよくない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/29(火) 08:57:20 

    >>1
    これは主に問題があると思われる

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2024/10/29(火) 09:03:44 

    >>4
    私も職場で上司がはらわた煮え繰り返るくらいに毎度腹立つし、システムもめちゃくちゃでイライラするし、作業効率悪いことばかりだし、懇談で自分の思いをぶつけるも何もかわらないから辞めるしかないんだろうなと思う。ラクしてるやつが1番得な職場になってる現実わかれや💢と思うけどもうどうでもいいや。良い求人見つけたらすぐ面接いくつもりでいる。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/29(火) 09:03:55 

    >>1

    面倒くさい場所だな
    休憩する場所を変えて関わらないようにするのはどうだろ?
    それか合わなかったら転職

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/29(火) 09:07:04 

    >>69
    時間決められてるなら戻ってきてー!!とか遅刻ー!とか言われると思うよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/29(火) 09:09:44 

    >>1
    つるむの嫌なら30分×2回がちょうどいいかもよ。
    みんなで1時間とかになったらつるまなきゃいけなくなるかもしれない。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/29(火) 09:15:19 

    休憩無しのパート最高

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/29(火) 09:22:33 

    >>10
    なんでプラスが多いのか?
    休憩時間の害がなければ、張り切ってる人の存在なんてスルーじゃない?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/29(火) 09:29:59 

    >>1
    張り切り女以上に張り切ってみる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/29(火) 09:49:16 

    >>19
    困るけど全て自分の希望通りの職場なんかないと思う。嫌なら在宅でできる仕事探したら?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/29(火) 09:56:37 

    >>1
    時間がないから社員食堂使えないの?他の人はどうしてんだろ?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/29(火) 09:57:14 

    >>52
    二回に分けていらない。外でランチしたいし

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/29(火) 09:58:35 

    >>9
    そりゃ嫌じゃない?何でも勝手に決めるなら
    みんなからウザがられてそう

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/29(火) 09:59:49 

    >>10
    こういうのキライ。なんで裏読みすんの?
    何が◯✕やねんw
    あなたみたいなんが張り切りお局みたいだわ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/29(火) 10:22:53 

    休憩って、どうにせよ結局十分休めないよね。時計見ながら終わる感じ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:19 

    >>1
    リーダー以外の人達は何て言ってるの?
    表向きは快く従いつつ、陰で文句言ってる人が多いなら、転職や異動も視野に入れた方がいいかも

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/29(火) 10:42:02 

    >>5
    食事だけじゃないから難しくないかな。トイレ等含めてだから。

    自席で食べるだけならそれでも何とかなるかもしれないけど、自席での食事NGの職場だと厳しいと思うし、時には、私用を済ませたいときだってありますよね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/29(火) 11:03:56 

    まずは45分-15分 にしてもらうとか。
    休憩も効率よく取らないと逆に疲れるし業務に影響します!とかうまいこと言って。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:12 

    >>1
    あなただけがそうされてるならいじめみたいなもんだから上司に相談。
    他の人も同じなら諦めるか、諦められないなら上司に相談。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:36 

    >>1
    それって違法じゃない?って思って調べたら適法の範囲内だった。30分刻みとかだるいね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:27 

    転職してきて、自分の座席のすぐ後ろを人が通るのが嫌だから、入社してきてその日に机の位置を変えた強者なオバサンいる。

    後輩も座る場所が落ち着かないみたいで、上司に言って席替えしてもらってたよ。

    それで人がすぐ横をよく通る座席の場所があって、最初は別に構わないよってかんじでオジサン社員が座ったけど、やっぱり居心地悪いのか、人がよく通ると舌打ちしてる。

    なんかあらためてよくよく思うと
    微妙な部署だなぁ…って少し思ってる。
    なんだこれ?って

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/29(火) 11:24:02 

    >>3皆30分ずつですが、その時間に同意をした覚えもないです。
    勝手に決められてました

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:12 

    >>16
    内向きで仕事してる人なんだよね
    お客様の方見てないって人わかるよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:19 

    >>76
    他の部署は一時間もしくは😊45分と15分です

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/29(火) 11:30:23 

    >>62
    30分働いたら絶対休憩しないといけないの?仕事内容的にキリがよくないタイミングになるなら嫌だなー。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:43 

    >>87
    よこ
    そういう職場なんだよね
    色々あってそうなったんじゃないかな?
    働くって理不尽を受け入れるものでは?

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2024/10/29(火) 11:39:24 

    >>91たまに食堂でスペシャルメニューが出るので食べたい時もあるのですが、利用可能な食堂も利用できずにかきこんでいる状態です。出来てまだ一年、今のリーダー【張り切り女】が勝手に休憩時間を決められました。
    前のリーダーの時は休憩時間は希望通りできてましたが今は張り切り女が決めてます。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/29(火) 12:12:22 

    >>90
    冷凍庫内で働くとかなのかなと思った
    そういう所って健康管理の為に何分働いたら何分休憩とか決まってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/29(火) 12:15:53 

    >>92
    一年前に今のリーダーになって勝手に変更された時に誰からも不満が出なかったの?
    なんか個人の感情で勝手に変えられるとかよくわからない職場だね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/29(火) 12:37:55 

    >>15
    よこ
    自分の仕事を張り切るだけならいいんだけど、そういう人って、他人を自分の思い通りにしようと張り切りがちだからね

    現状維持でも特に効率変わらないのに、やたら何かを変えたがったりする
    合理的な理由がないのに、自分の影響力確認のための変更に付き合わされるのが嫌
    主の休憩時間もそうじゃない?
    前任者は普通に1時間だったんだし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/29(火) 12:42:31 

    >>92
    お気に入りになるくらい取り入る気持ちも必要だと思うよ

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/10/29(火) 12:57:21 

    >>5
    自席NGの会社あるよ。休憩場所が混んでる時もあるし、フロア違いもある。30分なんてご飯食べて歯磨きしたらあっという間だよね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/29(火) 14:08:54 

    とりあえず自分の意見が通るようになるくらいには仕事できるようになればいいとおもう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/29(火) 14:25:07 

    >>52
    販売してる時にそういうところあった
    大抵40-20か50-10が多いよ
    閉め業務の人のためもあると思うよ
    閉店間際は売上計算したりバタバタだから
    トイレに行ったりタバコ吸う人が休める感じかなと
    主婦だから買い物したりしてた

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/29(火) 17:00:37 

    >>19
    30分30分なら法的に問題ないんだよ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/29(火) 17:26:22 

    >>16
    仕事出来ない人が自分の好みで他人の休憩時間まで仕切ってるって事じゃない?仕事出来ないような人がやってる事だから大局的に見ても無意味なんだろうなって思ったから。横だし知らんけど。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/30(水) 12:03:38 

    >>21
    外食派には短いわ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/30(水) 12:04:38 

    なんにせよ、人事に相談しなよ
    人事の回答次第で身の振り方考える

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/30(水) 23:45:19 

    製造業で昼休憩は40分しかないけど弁当は10分で食べれるし別に慣れたら余裕

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 16:52:26 

    上に相談。それでも改善されなきゃ辞めるしかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード