ガールズちゃんねる

飲食店などで覚えられるの嫌ですか?

145コメント2024/10/30(水) 06:31

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 20:45:29 

    主はとあるたい焼きなど販売している店舗で働いています。
    仲のいい常連さんなどは他愛のない話をしたりします。
    ただ、定期的に来店して下さるお客様には覚えられてるの嫌かなーと思い「いつもありがとうございます」等のお声がけするのは控えています。
    お客様の中には「ここの美味しいからつい買っちゃうの~」とか「いつも買っちゃいます」等お声がけ頂くのですが、こちらからお伝えするのは気が引けるといいますか…
    皆さんは店員さんから声かけされると嫌ですか?

    +58

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 20:45:52 

    気まずい

    +132

    -10

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:04 

    いやです

    +178

    -14

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:08 

    どんな店でも嫌。

    +135

    -16

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:11 

    いやどす

    +40

    -9

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:11 

    そもそも外食あまり行かないや。

    今年まだ4回行っただけ。

    +1

    -17

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:12 

    飲食店などで覚えられるの嫌ですか?

    +9

    -20

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:13 

    されないほうがいいです

    +40

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:25 

    嫌です、自重してください

    +5

    -21

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:26 

    嬉しい。
    いつも同じ物頼むからテイクアウトメニューにないのに特別にテイクアウトさせてもらえる笑

    +18

    -12

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:47 

    いつも買っちゃう〜って人ならいつもありがとうございますって言っていいんじゃない?
    嫌な人はそれすら言わないと思う

    +149

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 20:46:57 

    私は全然覚えられてもOK派です!ガルは嫌がる人多いけど

    +48

    -9

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:00 

    そっとしておいて欲しい

    +53

    -8

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:11 

    飲食店などで覚えられるの嫌ですか?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:12 

    いつも買うんですーって言ってくる人に対しては言っても良さそうだね

    +100

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:15 

    鯛とだけ向き合ってください

    +6

    -10

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:26 

    たい焼き屋の常連って割と近所の人じゃない?絶対嫌だわ。

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:28 

    嫌だ。
    いつもありがとうございますって言われたらもういかない…向こうが嫌な意味で言ってる訳じゃないのはわかってるんだけどね。
    なんかどうしても息苦しく感じてしまうから。

    +40

    -14

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:33 

    がるちゃんで聞いても神経質な繊細やくざが多いから「嫌」って回答が多くなるだけ

    +56

    -7

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:33 

    嫌です
    たぶんもう行かなくなるw

    +21

    -13

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:42 

    店員さん側に悪気はないんだろうけどね…
    ただ、一度でもそういう素振りをされると二度とその店に行けなくなるくらいには嫌

    +19

    -10

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:46 

    イケメンは顔覚えられるから恥ずかしい
    ブランド服の店で1年前行っても覚えられてた

    て元カレが言ってたな・・

    +7

    -11

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 20:47:59 

    私は嬉しい

    +14

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:16 

    私は嬉しい!
    好きなお店は通うし店員さんと軽く雑談もするから覚えてもらえると嬉しい

    +20

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:35 

    覚えられたくない貴女に、「向島かどや」おすすめ。
    絶対に話しかけてこない。
    馴れ合いも皆無。
    他の客への話しかけも禁止🈲

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:38 

    絶対やだ
    スーパーネガティブ人間だもんでもう来んなの暗喩かなとか思っちゃう😔

    +5

    -8

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:44 

    はあ〜?気持ちわりい。母親といっしょにすんな

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:48 

    なんか世間話とかしてる人なら嬉しいけど、そんなこと一度もしたことないのに「いつもありがとうございます」と言われると「知られてるの⁈」とちょっとびっくりしてしまう

    今日寒いですねーとかそういうのでいいから少し会話してからにして欲しい

    +7

    -9

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:57 

    可愛いからどこでイッテも覚えられる

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:57 

    スーパーやコンビニや、いつも同じもの買ってるから「また来た…」思われてそう
    恥ずかしい

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:58 

    ガルは特殊な場所なので、あんまり本気でとらえすぎない方がいいかも
    普通に覚えてもらえると嬉しいと思う人もいるからさ
    人によって対応変えられたら一番いいんだろうけど

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 20:49:11 

    >>1
    私は大丈夫

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 20:49:12 

    どうでもいいかな
    好きにしたまえ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 20:49:19 

    もし覚えられたら2個買っちゃうので覚えないでください

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:10 

    >>1
    人による

    お客さんから話しかけられたら話せばいいけど店員さんからは「ありがとうございました」だけでいいんじゃないなかぁ

    中には苦手な人もいるし一見さんを見分けるのは難しいよね

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:10 

    ちょっと間が空いたら、「久しぶりやね、どうしたの?」って言われて、もう行けなくなった。

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:12 

    覚えられるとたまにサービスして貰えるから嬉しいよ

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:18 

    嫌かも。
    いつもありがとうございますだけならまだ良いんだけど、「今日はこっちじゃないんですね」とか「今日は◯◯買わないんですね」とかいう質問がいちいち面倒くさい。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:38 

    >>1
    基本的に必要な会話以外しないお客さんには声かけない方がいいんじゃない?
    嫌じゃない人は話しかけてくるだろうし。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:39 

    キムタク似の店員ならいいかも

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:49 

    天一では覚えられてるかも

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:58 

    サービスしてくれるなら考えてみる

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:20 

    私は別に嫌じゃない
    知っててくれたほうがこんにちはーって入っていけるし楽

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:26 

    >>1
    嫌ですね。ランチで良く行く店とかで覚えられて、ランチセットのドリンクはコーヒーでしたよね♪とか言われて、内心今日はアイスティーなんだけどなと思いつつ、そうです♪コーヒーです♪とか答えちゃう自分に疲れるんや…

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:29 

    バイトしてた時は、嫌な人いるかもなーと思って対応変えてなかった。お客さんから親しげに話しかけてくる分には常連っぽい対応してたけど。
    いろいろよね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:50 

    いやです
    覚えられた感じのこと言われたらもう行かない

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:56 

    恋が始まらない人たち

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 20:52:04 

    >>33
    よっぽど踏み込んだ会話してこられなければ別に気にならんよね
    いつもありがとうございますくらいなら全然気にするこたぁないって感じ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 20:52:26 

    >>40
    ちょ、待てよ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 20:52:42 

    一人で行くカウンターの飲み屋さんは覚えてもらうと嬉しい。
    マスターや常連さんとのおしゃべりも楽しみの一つ。

    コンビニとか、チェーンの飲食店はちょっと恥ずかしい。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 20:52:52 

    飲食店などで覚えられるの嫌ですか?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 20:53:23 

    >>35
    これに同意。お客さん側から親しみのある言葉かけられたら応じたらいいと思うけど、店員側から「いつもどうも」的なことはあんま言われたくない

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 20:53:45 

    >>51
    あッまたビスコが来た!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 20:54:03 

    こっそりパートの帰りに行くラーメン屋さんに家族と行った時、「まいど!今日はご家族と一緒ですか!」と大声で言われて恥ずかしかった…

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 20:54:28 

    >>1
    話したい人は話しかけてくるだろうし、今の対応で良いんじゃないかな
    話しかけられたくない人結構多いから見極め難しいよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 20:55:09 

    例えばドンキでウーマ買ったとかなら嫌だけど
    たい焼きとか弁当屋、コンビニ、スーパーなど
    恥ずかしい物を買わない店では
    普通に嬉しいけどね。

    感じが良い店だと私ならリピートするよ〜。

    自分が店員の時は明らかにコミュ症だなって人には
    淡々と対応してたわ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 20:56:04 

    >>1
    相手が1人で、しかも話しかけてくる人にはいいと思う。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 20:56:37 

    >>19
    同類では?神経質にこだわって。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 20:56:53 

    嫌とまではいかないけど、覚えられるとなんか気恥ずかしくてしばらく行くの控えたりしちゃう。でも海外住んでて人恋しかった時は、店員さんが覚えてくれると嬉しくて、やたらムダ話したりしてたので(本来そんなアグレッシブな性格ではない)、環境と精神状態で変わるっぽい(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 20:57:06 

    他人から覚えられやすい顔なのかよく話しかけられるよ。向こうも悪意で言ってくる訳ではないし、普通に会話するけどなあ
    皆スパイか?てくらい認知されるのを嫌うね

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 20:57:32 

    二度と行かない

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 20:57:51 

    めちゃくちゃ嫌。ダメ、絶対。

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 20:58:17 

    >>1
    覚えててくれるの嬉しい

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 20:59:48 

    たい焼き屋さんだったら、嫌かな。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 20:59:53 

    >>1
    私は覚えられてる感じ苦手
    さらっと初見のお客さんみたく対応して欲しい

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 20:59:55 

    コンビニみたいな駅売店で自分しか客がいなくて商品選んでたらレジから、ほらまたあれとあれ買うよってヒソヒソされたのが嫌で買わなくなった
    飲食店はどうだろうな

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 21:00:15 

    >>36
    元から仲良しとか知り合いの店員なら良いけど、そんな仲良くないよねって店員に言われたらちょっと、え!?今後行きづらいな…とはなるね

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 21:00:39 

    嫌だな、行きにくくなる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 21:01:16 

    >>1
    覚えてもらうの好き。
    スタバとか、週1-2しか利用してないのに覚えてくれるからうれしい。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 21:01:19 

    本当にいつも行くしこれからも行く!ってところはいつもありがとうレベルなら良い。パン屋ではあまり人気なさそうだけど無くなってほしくない商品とかはむしろ固定客いますってわかって!って思うし。
    ただ、気まぐれに行かなくなるなって時はプレッシャーに感じてしんどい。前を通るとそんな気分じゃなくても行かなくちゃ・・・みたいな気になる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/28(月) 21:01:32 

    >>1
    主です。
    やはり人それぞれですよね。
    仲良く…というかそれなりな方にはこっそりサービスとかしちゃうのですが、こちらからグイグイはいけないので変わらずの対応でいいのかなーと思いました!
    店員さんによっては「いつもありがとうございます」って声かけしてる方もいるのですが、それはその人なりの対応なんだなーと。
    無理せず頑張ろうと思います!

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 21:02:41 

    いつも朝帰りですけど何の仕事ですか?って聞かれた時は嫌だった。いつもありがとうございます程度じゃ動じないくらい好きな食べ物だったのに。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/28(月) 21:03:39 

    寿司屋で茶わん蒸しをサービス
    してくれたけど、食後に嘔吐下痢
    したから私の権力で閉店に追い込んだ。
    そういう事をして良いのは水商売だけ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/28(月) 21:03:53 

    >>36
    ないわ、なんなら催促されてるみたいで図々しさと気持ち悪さで無理。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/28(月) 21:04:12 

    >>1
    私も接客業で主側の性格
    常連で日頃逆に話しかけてくる人とは慣れてこっちも来た瞬間、いらっしゃいませじゃなく、あ、こんにちは~!から話したりもするけど、
    常連でも全く話さない人にはいつもありがとうございますとかも言わない
    ただ超常連の人には普段はレジ袋3円とかポイントカードとかも聞かなきゃいけないんだけど、ポイントカード自動で出してくれる袋なしの人はいらないと知ってるから、レジ袋は‥?くらい、3円ですがお付けしますか?まで聞かず簡素的に聞いてしまうのある
    でもそれで毎回来てくれてたおばさんと、ローカルアナウンサーおじさんいたんだけど、いつも来てること触れた男店員→おばさんと女性店員→ローカルアナウンサーですよね?とすらふれたようで、本当に大人しくお気に商品買ってくれる良常連だったのにしばらく来なくなっちゃって、あえて触れなくても心で感謝は出来るんだからいちいち触れるのはやめてあげてってなったの思い出した
    触れてほしい人はもう話しかけてくるか、ちょっと話したいアピール出てるのわかるからって

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/28(月) 21:10:05 

    >>30
    大丈夫。きっと日常使う物、食べる物はお気に入りのいつも同じのばっかり買う客だらけだよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/28(月) 21:11:57 

    >>3
    いつもありがとうございます程度なら別にいいけど、お好み焼き屋さんでめっちゃ話しかけてくるおばさん店員がいて「この辺に住んでるのー?」「前にいっしょに来てた彼氏元気なのー?」とかいちいち話しかけてくるから嫌すぎて行かなくなった。
    お好み焼きは食べたいからその人がいない日が分かればいない日に行くのに!

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/28(月) 21:12:14 

    がる民ってホントひねくれ者多いよね(笑)

    ネットの情報は鵜呑みにしないけど、ここのひねくれ者たちに洗脳されちゃってるから飲食店で働いてる私は向こうから話しかけてこない限り、こっちからは何もアクション起こさない
    だから私も生粋のがる民

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/28(月) 21:13:48 

    よく行くお店は嫌だな。
    美容室とかは半年ぶりでも、私を覚えていて前回の話の続きされたりするけど、それは嫌じゃないんだけどね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:40 

    一時期よく行ってたラーメン屋で、誰にでもいらっしゃいませー!と威勢の良い挨拶する店なんだけど、何度めかで「いらっしゃいませー!…あっ、どうも」と明らかに覚えられてる反応されたよ。
    嫌だというか、これだけ行ってればまあ覚えられちゃうよね、という心境だった。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:26 

    好感を持ってくれているなら嬉しいな。人嫌いだけどそう思う

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:44 

    自意識過剰だった昔は嫌だったけど、もう30代になったらむしろ「あらやだー覚えててくれたのありがとー」って感じかなあ。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/28(月) 21:18:57 

    あえて伝えてこないで欲しい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 21:19:13 

    月1くらいで行くコメダで会計時に「いつもありがとうございます」と言われる。
    やっぱ覚えられてるのかぁ…。ちょっと気まずいけど、これからも行く。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/28(月) 21:20:34 

    いつもランチで行くイタリア料理のお店に予約の電話をすると、いつもありがとうございます!って言ってくれて嬉しいです。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/28(月) 21:20:44 

    カフェやパン屋などちょっとお洒落なお店なら嬉しいけれど、覚えられて恥ずかしかったのはケンタッキー!
    通うの止めようか迷ったけど、向こうに悪気ないのは伝わってきてたし、不明点とか些細な事聞けるようになったのと、お気に入りのチキンの部位を入れてくれる事増えたりと良い面もあったから引っ越しするまで常連として通った。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:02 

    必要最低限の話しかしないなら平気。定期的に行く飲食店で覚えてくれている人は、言わなくてもコーヒーは食後で砂糖とミルク入にしてくれて、営業時間が変わる時に教えてくれる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:34 

    >>1
    ちょっと気恥ずかしいのは事実なんだけど、本気で嫌という気持ちにはならないかな😉

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:47 

    嬉しい。けど嫌な人多数だね。
    10年とか通ってるみせ覚えててくれて嬉しい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:24 

    >>86
    笑った。
    ケンタッキーは嫌だ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/28(月) 21:26:02 

    いつもありがとうございますって言われてそれから行かなくなったお店数件ある

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/28(月) 21:27:07 

    認識してることを明かしても問題なさそうな人はそれっぽいオーラ出てない??人懐こそうにしてくる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/28(月) 21:30:47 

    良く行く店は覚えられた方が楽
    飲み屋とか常連になると1人でも行けるしマイ箸まで用意されてて笑う

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 21:32:32 

    >>1
    いやだね
    セブンとスタバで覚えられてるけどすごくいや
    いつも同じもんしか買わないからあだ名つけられてそうだし

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/28(月) 21:33:09 

    私は全然構わない。
    よく行く道の駅でソフトクリームを買うんだだけど、店員さんとはもう顔馴染み。
    名前もお互い知らないけど。
    もうすぐ寒くなるから年内もう一回いかなきゃ!って思ってる。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 21:34:19 

    >>49
    釣り忘れてるぞってカウンター飛び越えて来そう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/28(月) 21:35:12 

    独身時代毎週金曜日に一人で飲みに行ってた居酒屋でオーナーファミリーと仲良くなったよ
    時々試作メニューとか食べさせてもらった
    試作メニュー食べてたら、他のお客さんが「あのメニューお願いします」って言われて気まずい思いしたことが何度かある

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/28(月) 21:36:16 

    >>19
    だね
    そんなに嫌がるのがわからない
    別にいいよね
    常連でメリットもあるし
    人見知りが多いからかな

    +8

    -6

  • 99. 匿名 2024/10/28(月) 21:36:52 

    私は覚えられない女なのでそういう悩みはない
    今の職場も4年目でようやく守衛さんに覚えてもらったけど、服装がカジュアルだったりババくさいとお客さんと間違えられる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/28(月) 21:38:57 

    嫌です。
    絶対に覚えられたくない派だけど、接客業してたとき会社の方針で常連さんにはいつもありがとうございますとか言えって言われてて、覚えられたくないし言われたくない派の自分からするとすごく心苦しかった

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/28(月) 21:39:21 

    店の人との相性次第

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/28(月) 21:44:17 

    >>15
    むしろ言ってくれないと寂しいよ
    そんな印象ないのかな?って不安になる

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2024/10/28(月) 21:50:49 

    >>1
    嫌です。
    が、週四でランチしてるお店は余計なこと言わずにコーヒーサービスしてくれるようになった。これはすごく嬉しいから週四ペース崩さないw

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 21:54:23 

    >>98
    こちらはお客様よって人ガル多い
    店員さん同士が喋ってたら気に入らないとか喋るなら必ずマスクしろとか

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/28(月) 22:02:46 

    嫌です。
    前にガルで仕事なんだし好きで言ってないって噛みつかれたけどマニュアル対応で「常連には『いつも』ありがとうございますって言う」とかあるもの?
    カフェとかレストランでも言ってくる人来ない人いるし言ってくる人のが少ないんだよね(1店舗1人いるかいないか)

    服屋の店員が話しかけてくるのが仕事、ならわかるんだけどさ。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/28(月) 22:03:14 

    >>30
    まーた、割引惣菜ばっかり買ってるわ…
    って思われてそう

    野菜全然買わないとか、食生活見られてるようで恥ずかしいわ

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 22:04:08 

    >>104
    仕事の話ならまだしも客の目につくところで私語しないなんてあたりまえじゃないの?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/28(月) 22:09:27 

    連れがいたらいいけど、いつも一人だから、あだ名つけられてそうで認知してほしくない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/28(月) 22:10:14 

    案外悪くなかったかも、会計の時に割引券とか貰えて嬉しかったな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/28(月) 22:11:16 

    >>1
    私は嫌じゃない、むしろ覚えてもらえてるの嬉しい。店員さんと雑談することもある(もちろん混んでないときだけ)。仕事柄たまに営業みたいなこともすることがあるから、顔見知りになってるとそういうときにチラシ置いてくれたりするから助かる。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/28(月) 22:20:22 

    >>1
    言わなくてもいつもの対応してくれてる、とかポイントカード使わない人だと認識してくれてる、みたいに常連だからこその気遣っていただけるのは嬉しいですよ
    でも覚えてるアピールというか「いつもありがとうございます!」みたいにわざわざ口に出さなくてもいいんじゃないかな?と思います

    いつも行くパン屋でお目当てのが売り切れたからならどうしよっかなー?と迷ってたら「あー今日は◯◯売れちゃったんですよ」とだけ声かけしてくれました。かと言って「いつも買ってくれるんで取り置きしますよ!」まで言われると通いづらいw
    さりげなくの方が嬉しいです

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/28(月) 22:20:51 

    >>19
    それそれ〜

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/28(月) 22:24:47 

    >>7
    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/28(月) 22:26:05 

    空港で働いてたとき、なんとなく一時期毎日寿司屋に行ったら覚えられた
    「毎日来る常連さんなんて初めて」って

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/28(月) 22:26:59 

    ジムでオーナーに最近サボり気味じゃない?とか言われ出して、認識されてると思うとしんどくなって解約した

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/28(月) 22:29:05 

    仕事で遅くなったときに一人で入りやすいリーズナブルなうどんのチェーン店を見つけて食事をするようになったのでが、3回目の帰り際に厨房から「いつもありがとうございます!!」と威勢の良い声をかけられてしまい恥ずかしくて行けなくなりました。そこは職場の近くだったこともあり、周りに気づかれることなく食事をしたかったので、そそくさと店を出たことを思い出しました。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/28(月) 22:43:45 

    >>49
    これ実はテレビで言ったことないらしいね
    なのにこの知名度w

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/28(月) 22:48:44 

    >>1
    ガルはコミュ障多いから、覚えられたくない人多いよ。
    そして、参考にならないと思う。
    ガルっぽい人は親しげにちょっとニコッとしたりその程度で、特に言葉で触れなくていいと思う。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/28(月) 23:01:38 

    飲食店勤務だけと毎日のように来てくれて、毎日同じメニューを頼むお客さんは流石に覚えるから「いつもありがとうございます」って言う。

    おにぎりとお味噌汁の店なのだけど、よく来る男性のお客さんはこっそりおにぎりを大きめに握ることもある。

    いつもネギ抜きのお客さん、いつも豚汁を頼むお兄さん、よくテイクアウトを頼む配達のお姉さん、常連さんには本当に感謝しかありません。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/28(月) 23:13:43 

    >>1
    人によるねー
    お客さんの方から「いつも買ってるよ!」と言われたら常連扱いしてもいいんじゃない?
    そういうフレンドリーな人は人との繋がりを求めてそうだから
    私は常連扱いが嫌な方だから店の人には淡々と接してる
    それでも「この前も来て下さいましたよね?」と言われたら行かなくなるなあ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/28(月) 23:16:43 

    覚えてくれて話しかけられてもすんなり対応できるし、何十回通っていて覚えられていなくても全く気にならない
    大人ですもの

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/28(月) 23:18:34 

    >>1
    通いたいお店の店員さんに覚えられるのは嬉しい!
    通いたい!と思ったら1カ月以内に何回か行くようにしてる
    顔覚えてもらう為に!

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/28(月) 23:29:53 

    >>1
    私はいつもありがとうって言われたら嬉しい!
    覚えてもらえるのも嬉しいよ。
    また来まーす!ありがとう!って元気に言う。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/28(月) 23:35:44 

    あまり認知されたくない派だけど、
    「いつもありがとうございます」の「いつも」に深い意味はないと思ってた
    そういうフレーズっていうか、疲れてなくても「お疲れ様です」って言うみたいなものだと思って、
    特別に認知されたと感じたことなかったな
    気にする人もいるんだね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/28(月) 23:55:09 

    毎日スタバ行ってて毎回同じカスタムしてたら今日もあれですか?みたいな感じで言われてから行かなくなった!
    向こうはちゃんと覚えてますよ的な良い意味で言ってくれたのかもだけど…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 23:58:53 

    >>1
    天の邪鬼なので、こちらもフレンドリーな雰囲気を出しながら通って、
    いつもありがとうございますってワードが
    出たら2度と行かない笑

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/29(火) 00:00:40 

    丸亀製麺で覚えられた。
    数人の店員さんに、いつもありがとうございます〜
    って言われる(笑)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/29(火) 00:07:15 

    >>107
    昔と違ってそういうのが当たり前だって世の中じゃもうなくなっていくよ。めちゃくちゃ人手不足だし、既にそうなってるよ。仕事全くせずに喋ってるだけの人は流石にいないんだから、店員さんも喋りたい時くらいあるじゃん。
    仕事に個人的な事持ち込まないでって時代じゃもう無いって事アップデートしようね。

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2024/10/29(火) 00:15:55 

    >>121
    それが大人としては普通だと思う
    もし話しかけられたら、こちらこそいつもありがとうございますくらいの認識しかない

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/29(火) 00:22:01 

    >>1
    声をかけてくれると嬉しいよ
    「いつもありがとうございます」とか言ってもらえるとなんか嬉しい

    でも、モラハラ受けてた頃は頭の中ものすごいごちゃごちゃしてて、
    他人から関心を向けられること自体が嫌だったので、
    買ったものを店員さんが覚えてたりするとしばらく行かなくなってたりしたな
    あの頃は頭の中がものすごいこんがらかってた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/29(火) 00:58:17 

    すごく嫌。
    サービスされてももう二度と行かない。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/29(火) 01:13:20 

    >>128
    多分そうなるのは敷居が低い店のみじゃないかな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/29(火) 01:23:54 

    >>132
    敷居が高そうな店の時給や給料って、それに見合った賃金が充分高く設定されてる?
    考えたら自ずと答えは出るかと。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/29(火) 08:47:27 

    >>44
    今日はアイスティーで、って言っても会話になるんだから言っちゃえ♪

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/29(火) 08:49:43 

    >>1
    私も接客業してます。ここでいつもありがとうございますと言われたら二度と行かないと
    いうコメントを読んだので 言わないようにしています。 私は言われて嬉しいけど人それぞれとガルちゃんから学びました。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/29(火) 13:14:00 

    >>1
    あなたの事を認識してますよってアピールが本当に苦手です。週2程度行ってたファミマの店員が何も聞かずにレジ袋用意するようになったので嫌気がさして二度と行かなくなった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/29(火) 13:22:14 

    嫌です凄く嫌です
    店員と客以上の関係求めてません
    いつもの?って聞くのやめて
    サービスのオマケも要らない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/29(火) 13:40:41 

    いつもすぐ覚えられるからそんなもんだと思ってた
    おまけしてもらえることも多いから結構嬉しいよ
    ただ昨日行ったから今日はやめとくか、みたいな感じにはなる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/29(火) 15:40:29 

    気に入ったこじんまりしたレストランに週一でひとりでゆっくりランチするのがストレス発散になってよかったのに、店員(男)にLINE聞かれてすべてが終わったよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/29(火) 18:23:15 

    ふぁぃ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/29(火) 19:10:40 

    入店したとたんに
    豚丼ですね‼️って言われるようになって
    行くの辞めました笑
    恵比寿のちょっとおしゃれなカフェ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/29(火) 20:13:59 

    >>1
    いやです。こっちのことわかってるようなこと言われたら、あもうこのお店やめようかなと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/29(火) 20:19:42 

    >>25
    てか他の客への話しかけなんて普通ほぼしなくない?禁止されるようなことなのか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/30(水) 00:20:43 

    >>58
    嫌ですっていうやつばっかりみたいなのばっかりも、繊細ヤクザだよね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/30(水) 06:31:03 

    >>1
    甘い物を常食していることを隠したい人は嫌がるし、もう行かなくなる。
    牛丼屋に女1人で通ってた友達は、店員からいつもありがとうございますと挨拶されて以降、行かなくなったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード