ガールズちゃんねる

リビングダイニングが横長

88コメント2024/10/29(火) 18:11

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 13:34:54 

    マンションなのですが、リビングダイニングがかなり横長です。
    多分片方にダイニングテーブル、片方を居間として使ってってことだと思うんですが奥行きもないので使いづらいです。皆さんならどうやって家具置きますか?
    ちなみに幼児ありの4人暮らしです。

    +21

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 13:35:30 

    リビングダイニングなんてウチにはないよ

    +12

    -15

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 13:35:58 

    >>1
    違うマンション探す

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 13:36:02 

    縦長と横長の違いある?

    +74

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 13:36:13 

    横長のどこに扉あるの?
    扉入って左からダイニング、右をリビングにする

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 13:36:29 

    そんな狭いならダイニングテーブルは諦めてローテーブルで食事かな

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 13:36:53 

    >>1
    キッチン付近にダイニングテーブルおけるならひろいリビングとして使いたい!

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 13:37:00 

    リビングダイニングが横長

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 13:37:08 

    横長リビングの方が使いやすそう
    変に正方形のリビングだとソファとダイニングテーブル置けなくなる

    +87

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 13:38:12 

    だいたいこういう間取りっていう似たような画像でもあると話しやすいんだけど

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 13:38:15 


    中華料理店の丸い回るテーブルと人数分の椅子だけおく

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 13:38:25 

    そういうお宅あるね。
    ダイニングテーブルのとこがめっちゃ狭くてどっち側かに寄せて置いてた。
    奥に座ると出られないっていう。

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 13:38:26 

    >>1
    何帖なのかな?
    奥行ないってどれくらいなんだろ

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 13:38:52 

    >>1
    もうあまりこだわらないようにしてる。
    リビングでご飯食べてるし、家具はおける所に置いてる感じ。

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 13:39:01 

    それなら奥行き書いてくれないとw
    ベッド1つ長さ分くらいなら困るかも…

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 13:39:46 

    どんな状況なのかイメージわかないから間取り図見せてくれると助かる

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 13:40:35 

    見取り図見せてほしいよね
    実際の家とは多少違ってもいいから

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 13:41:37 

    えっ普通はそんな感じじゃないの?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 13:41:53 

    >>5
    うち横長なんだけど左右にドアある

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 13:42:14 

    >>1
    中古かな?キッチンリフォームで予定とかあるのかな。
    インスタの aru.home_ai って人がすごい縦長で素敵な設計してるから見てみて欲しいな。

    +0

    -8

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 13:42:23 

    うちこんな横長だけど
    TV1台だけで
    キッチンで作業しながら
    ご飯食べながら
    ソファで座っても見られるから
    すごいいいけどな
    リビングダイニングが横長

    +74

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 13:43:13 

    キッチンがどこで窓とドアがどこにあるかでだいぶ違うかも

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 13:43:51 

    リビングが寒い

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 13:44:21 

    >>21
    こんな感じの間取り多いよね!
    南玄関だともっと最高だけど!

    +19

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 13:44:46 

    >>4
    横長でも縦長でも、キッチン側にダイニングテーブル、反対側にソファーで変わらないよね

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 13:45:30 

    >>4
    勝手なイメージだけど、縦長はキッチンからリビングまで見通せる感じで、横長はキッチンからダイニングしか見えなさそう

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 13:45:31 

    >>1
    間取り載せてよ
    間取り無いとアドバイスしようが無い

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 13:45:54 

    >>21
    うちもこんな感じだけど、テレビの位置に掃き出し窓があるから、斜めに置けるテレビ台買って、ソファを壁側に寄せてる
    この間取り生活しやすいよね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:16 

    >>21
    ウチもこんな感じ
    茶碗洗ってたりするとテレビはさすがに音は聞こえないけどw
    いろんなタイプの家住んでるけど縦長は結構好き

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:28 

    >>21
    きのう何食べた?ドラマのシロさんのマンションもこんなじゃない?
    使いやすそうで良いなと思うけど

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:52 

    カウンターだけのラーメン屋みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:53 

    リビングダイニングが横長

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 13:47:04 

    >>4
    横長より縦長(リビングダイニングの入口からサッシの突き当たりまでが遠いタイプ)のほうが配置のほうがリビングとダイニングのスペースの分け方というか、家具の配置がしにくいと思う。

    横長は、空間の中でキッチンに近い方をダイニング、遠い方をリビングで何となく配置できるけど。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 13:47:47 

    >>4
    横長だと大体長辺がベランダに面してる
    窓際にはあんまり家具置けないから配置的には不利かも
    ただ全体に光入って明るくていい

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 13:49:04 

    >>21
    これは横長じゃなくて縦長かも

    +53

    -6

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 13:50:31 

    >>8
    インターホンとポストまでほっそりしてるw

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 13:51:17 

    >>4
    キッチンから見て、目の前の長さじゃないかな

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 13:52:07 

    うちなんてもっと複雑な形してるぜ?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 13:54:07 

    玄関入ったら左右に部屋があって奥に伸びてる間取りの家が過ごしやすい

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 13:56:20 

    >>1
    うちもです。夫婦2人です。長方形の半分にダイニングテーブルを置いて、残り半分にソファーとテレビをそれぞれ向かい合うように壁につけて置いてます。一般的に売られているようなサイズのソファーは大きすぎて置けず、小さなソファーしか置けず、結果として夫が足を投げ出して寝そべるだけで、私は座れないです。度々ソファー問題が浮上して都度探しますが、たいていのソファーは我が家の間取りには大きすぎてしまいます。

    賃貸なので引っ越すまで仕方ないです。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 14:00:48 

    >>21
    冷暖房の効率ってどう?
    私んとここれに近いんだけど全館空調じゃないから
    電気代が結構行く

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 14:01:14 

    >>20
    横長

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 14:03:48 

    >>35
    え?どう見ても横長じゃない?
    縦長は奥に長い

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 14:04:40 

    >>35
    南向きだから横長じゃないかな?
    うちは縦長でキッチンが北にある。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 14:07:00 

    カウンターキッチンの向かいにダイニングテーブル置いてるけど、奥行きがないから窓スレスレ(ベランダに面してる全面開く窓)
    幅のないダイニングテーブルに買い替えるか、丸テーブルにするか考えてます。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 14:08:44 

    >>21
    これは横長なの?うちはこんな感じでキッチンが横向いてるよ。だからリビングとダイニングが横に並んでる?感じになってる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 14:14:05 

    幅がないってことかな?
    テレビを壁掛けやプラジェクターにするだけでかなり広く使えると思う

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 14:15:48 

    >>45
    丸テーブルは2人ならいいけど
    4人家族以上は大きさの割に使いづらいよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 14:21:57 

    どれほどの横長かわからんけど、ある程度横長じゃないとむしろ使いにくくない?
    LDKでも寝室でも、正方形の部屋ってデッドスペースできやすくて配置が難しい。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 14:38:29 

    >>9
    前の家が正方形でかなり配置しにくかった

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 14:39:08 

    主さん
    アドバイス欲しいならちゃんと間取り載せてね
    縦長だけでアドバイスが出来ると思う?

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 14:43:23 

    我が家がリビングダイニングと和室がこんな感じの間取りなんだけど、テレビ置く位置が難しい!

    和室が子ども部屋みたいになってるから、この図みたいにソファが和室に背中向けるようにするのは子供達が見えなくて不便なんだよね
    かと言って掃き出し窓の前にテレビ置くのもなーと思って。
    リビングダイニングが横長

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 14:46:29 

    >>42
    間違えた。
    ただ、長いLDKなら参考になるかも。
    インスタで長いLDKと調べたらたくさん出てきて参考になると思う。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 14:46:41 

    >>9
    友達のマンションが横長だけど、窓際に家具がないからか、入った瞬間に明るいし広さを感じた。
    視界を遮らないからいいと思ったなぁ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 14:50:35 

    >>21
    マンションでこの間取りはお高そう

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 14:51:55 

    >>1
    窓から壁まで奥行き何メートル?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:01 

    >>52
    暫くの間だけ
    ソファーとテレビ台を逆にしては
    テレビ台の高さがどれぐらいがわからないけど
    低めのテレビ台ならテレビ台の後ろを簡易的にスッキリDIYするとか
    逆にした場合テレビ台は和室の襖に付けるんじゃなくて少し手前にして通路を作ります
    暫くの間だけテレビとソファーの間隔が狭くなりますが成長したら元に戻す

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:32 

    >>55
    普通やで~
    ほとんどがこんな間取りだよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 15:06:00 

    >>35
    キッチンが上にあれば横長になる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 15:07:58 

    >>52
    うちもこんな感じ
    これが横長か縦長か分からないけど使い勝手が悪いと思ったことないな。
    お客さんが来たとき〜って考えたこともあったけどお客さん来ない…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 15:08:34 

    >>8
    左の空間も買い取って普通の家にしたかった
    細すぎ
    ここ数年の家こういうの多いけど

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 15:10:20 

    >>21
    横長で奥行きないっていってるだろうがw

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 15:13:25 

    長辺あっていいじゃないか!
    うちのリビングは正方形だから20畳あるのになんか使いづらい
    ソファーからテレビが近くなっちゃう

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:27 

    >>40
    差し支えなければ教えて欲しいのですが、
    LDKで何畳になりますか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 15:30:41 

    >>8
    こういう家の間取りとか見るの好き!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 15:34:19 

    >>52
    うちもこんな感じなんだけど、エアコンの風が至近距離から当たって辛い。風向き設定を変えたり、扇風機を回してるんだけどね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 15:35:56 

    >>4
    あるよー。横長すぎて、ダイニングからテレビは見にくい。ダイニング側にソファ置いた方が景色がいいのに、とか。うちも横長だけど、もうなんか色々妥協して配置してる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 15:37:29 

    横長ってこんな感じ?
    リビングダイニングが横長

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 15:48:35 

    >>9
    うち横長で奥行きがないLDKだけど(テレビの横が出入口ドアって感じ)、テレビがこの位置にしか置けないし=ソファはテレビの前で、ソファが部屋の真ん中の仕切りみたいに邪魔になって部屋が狭くなる。
    ソファは壁に寄せられる方が広いゴロゴロスペースが確保できそう。
    超広々なら横長の方が好きだけどうちは狭いのよ
    リビングダイニングが横長

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 15:59:35 

    >>68
    私も横長と言ったらこれを想像した。前の方に出てる間取りは縦長だと思う。キッチンから見た感じ横か縦か。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/28(月) 16:02:46 

    >>69
    うちもLDKのつくりこんな感じ
    でも玄関〜廊下通ってLDKに入るドアがこのテレビ横の観葉植物の位置にある
    LDK入ってすぐの位置だからこの図みたいにテレビは置けない
    テレビはLDKの一番奥に置くのがしっくりくるけどそしたらキッチンの向かいがリビングになってしまってダイニングとキッチンが少し離れてしまう
    家具の配置未だに悩んでる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 16:14:01 

    >>9
    LDKが縦長横長どっちも賃貸で住んだことあるけど、
    縦長のLDKだとベランダ側の窓から光がダイニングのあたりまでしっかり入ってこなくて薄暗かった。
    角部屋とかでダイニング側にも窓があればだいぶ違うと思うけど中部屋だったからすごく暗く感じた

    ベランダ側に面した横長リビングは
    リビング側に掃き出し窓と
    ダイニング側にも腰高窓があって陽が差し込みやすく明るくていい。
    ただそのぶんほかの部屋が窓なしの納屋状態になっちゃう可能性高いけど。
    私は寝るだけの部屋には別に窓なくていいし
    LDKが陽当たり良い方が好きだけど
    そこは好みもあるよね

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/28(月) 16:15:54 

    >>69
    まさにうち!この配置だと、テレビまで近すぎて目が悪くなりそうだから、この図の窓と窓の間の壁の位置ぐらい離れた所に1人がけソファ置いてます(一人暮らし)。こうすると、廊下から入ってきた時に、せっかくのリビングの開放感が薄れちゃうんですが、仕方ない…ちなみに実際は壁はなくて全面窓なので、動線も遮られてます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/28(月) 16:55:31 

    >>35
    縦長だよね。
    LDKが縦使いか横使いかの違いなんだけど、縦長はよくある間取りだから使いやすいと思う。

    横長は↓な感じ。
    リビングダイニングが横長

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/28(月) 17:39:34 

    >>69
    これで11畳とかしかないLDKだとダイニングテーブルとか置きづらいよね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/28(月) 18:28:37 

    >>1
    奥行き261ぐらいあれはなんとかなるけど、もっと狭いの??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/28(月) 19:52:49 

    >>32
    これ初めて見に行った時ビックリした
    舞踏会する所って四角いイメージだったんだよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/28(月) 20:28:03 

    >>35
    >>68みたいなのが横長でこれは縦だと思ってた

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/28(月) 20:49:25 

    >>33
    縦長もキッチンに近い方をダイニングにするんじゃない?
    窓があるかないかの違いかなぁ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/28(月) 21:11:30 

    >>33
    横長は壁が少ないから家具の配置が難しいんだよ
    窓広いから採光はいいんだけどね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/28(月) 21:36:52 

    >>1
    横長リビングでYouTubeで検索すると幸せになれる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 21:40:49 

    新築でマンション購入するとき、縦長と横長で迷ったけど我が家は縦長のほうがレイアウトしやすかった
    キッチン側にダイニングテーブル置いて、リビングとなる奥(バルコニー)側にソファ置いて、リビングの横は全面引戸で洋室が繋がっていて広いリビングにすることも可能

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/28(月) 22:03:21 

    >>72
    そうそう
    うちは東側に家が建ってるから日差しは南窓からしか入らないんだけど2面あるから明るくていい。
    でも2階に横並び3部屋あって、真ん中の部屋が窓ひとつしかないのがマイナスポイントだね。
    息子の部屋だけどドア閉めたいお年頃で、風が抜けないから俺の部屋暑い!ってブツブツ言ってますw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 22:30:19 

    LDKといっても正方形みたいな感じでダイニングリビング一緒くたみたいな感じの間取り多いよね

    ソファを置くかダイニングテーブルを置くかどっちかしかないって感じの

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/29(火) 09:08:10 

    >>52
    これは縦長リビングだよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/29(火) 14:43:50 

    >>43
    画像を見る向きの問題だよ
    90度回転させて画像みたら、普通に奥に長いじゃん
    これは縦向きリビングでしょ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:03 

    >>86
    ええ?
    正面の大きな掃き出し窓基準で考えないと
    向きを変えたら、横も縦もどっちでも良いことになっちゃうよー

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/29(火) 18:11:54 

    >>35
    縦長横長の違い

    リビングダイニングが横長

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード