ガールズちゃんねる

職場の人に自分の年齢って伝えますか?

239コメント2024/11/01(金) 23:29

  • 1. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:28 

    私は新しい職場に行ったら、自分の年齢を早く伝えたいなと思う方です。相手も年齢を知っていれば会話とか気を遣わないで済むかなと思うからです。
    でも、自分からその話題をすると、言いたくない人がいたり、えー見えないですーって言わせちゃう(思ってなくても)気がして、いつ伝えようか迷います。
    みなさん、どうしてますか?

    +27

    -89

  • 2. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:20 

    伝えねーよ

    +235

    -19

  • 3. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:24 

    職場の人に自分の年齢って伝えますか?

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:24 

    聞かれたら答えるけど進んで言うことはない

    +392

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:25 

    聞かれたら答える

    +203

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:37 

    聞かれるまで言わないし自分からは聞かない

    +173

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:39 

    25番 ラッキーストライク

    +4

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:40 

    自分からは言わないけど
    言いやすい見た目してんのか色々聞かれやすい

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:46 

    伝える。嘘つく必要も無いし。

    +64

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:12 

    会話の流れで、多分同世代ですよね?わたし◯歳です笑みたいに言うのが多いかな。
    みんな気にしてるのかだいたい勝手に広まるし。

    +20

    -18

  • 11. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:15 

    聞かれたらで良くない?
    相手は自分の年齢言わないととか思いそうだし

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:17 

    17回目の25歳ですって言ってる

    +11

    -18

  • 13. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:22 

    >>1
    年齢の話が出てこなかったらお互い何歳か分からないまま退職した事はある

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:22 

    ごりごりの外資だから年齢の話しない
    その代わり前職のポジションとがんがん聞かれる
    私は華々しい経歴もってないので辛いw

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:23 

    同い年の先輩だったら

    嫌ですか?

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:29 

    聞いてもないのにいきなり言われるとなんて返すのが正解なのか試されてる感じしてめんどくさい

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:29 

    別に隠すつもりは無いけど、なるべく聞かないで欲しい。

    +104

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:35 

    正直に言っても
    見えないーは社交辞令ですので気にせず
    私はいいます、言った方が楽に仕事ができるので

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:41 

    ナイーブな問題だからあんまり触れない方がいい。

    +63

    -6

  • 20. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:52 

    >>1
    年齢も伝えずどうやって会社に入るの?

    +6

    -10

  • 21. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:09 

    仕事に関係ないし言わなくていい。というか正確な年齢をもはや覚えていない。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:21 

    言わないし、聞くなと思う
    仕事に年齢は関係ない
    みんな敬語でいい

    +90

    -8

  • 23. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:23 

    46歳で派遣なんだけど、どう見ても年上からは聞かれる。
    面倒だから答える。
    自分は言わないくせに。
    家賃まで聞かれる。
    それは答えない。
    自分は言わないくせに。

    +121

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:07 

    女性に年齢の話をするなんて失礼な事だよ

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:51 

    >>5
    おいくつですか?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:57 

    今、26歳で年齢層高めの職場で働いてます。自己紹介する時に年齢を言おうか迷いましたが、年齢を言うと若いアピールしてると思われても嫌なので辞めました。
    会話の流れで聞かれら答えるようにする方がいいですね

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/27(日) 17:19:03 

    >>1
    自分も同じです。
    年齢不詳な見た目(若作りしてる還暦おばさんか、老けてる30くらい?とよく言われます)なので、周りが気づかってる感をヒシヒシと感じます笑。
    自分は天気の話とかした時に「もうすぐ50歳だから、天気の悪いときは節々痛くなるんだよね〜」とか言っちゃいます。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/27(日) 17:19:55 

    いちいち言わないけど、飲みの場とかだとそんな話になって言わざるを得ない時あるよね

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/27(日) 17:20:16 

    別に此の世で生き続けた年月言ってるだけだから、余裕よ。37年も私は死なずに生きている

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/27(日) 17:20:19 

    >>1
    迷惑だからやめてください

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/27(日) 17:21:09 

    聞かれたら答える
    入職して1.2週間以内に雑談で年齢聞かれる事が多かった

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:07 

    やたら年齢把握したがる人いるけどだいたいでなんとなく分かればいいだろって思う
    ちょっと面倒臭いな

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:13 

    >>27
    49歳で若作り60歳か老けてる30歳に見えるって本当不詳だねw

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:18 

    自然な流れで言う

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:22 

    >>1
    履歴書渡してるし、小さい会社だから上司がみんなに伝えてるよ苦笑
    みんな大体分かる。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:30 

    前に派遣先の先に入ってた派遣女性に初日から聞かれて答えたら、学年でいうと何歳なのかまで聞かれたよ。こだわり過ぎ。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:48 

    >>1 自分の年齢を早く伝えたいなと思う方

    主さんは、何か他にも伝えたい事がありそうね。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/27(日) 17:24:37 

    聞かれたら答えるくらい
    年齢なんて誰も気にしてないし

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/27(日) 17:24:41 

    >>35

    履歴書を回覧するの?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/27(日) 17:24:50 

    伝えてないけど、定期的に嗅ぎ回る人が出てくる。私の年齢を仲良しの同僚に聞いてるのを聞いた。知ったときのすごい嬉しそうなおばさんの顔見てびっくりした。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/27(日) 17:25:11 

    >>36
    わっ!めんどくさ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/27(日) 17:25:26 

    年齢関係なく全員に敬語だから言わないし聞かないですね、答えたくないから濁してるのに○○才?○年?とかしつこく聞いてくる人が嫌です

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/27(日) 17:26:04 

    >>20
    ヨコだけど履歴書みたらわかるけど、配属先とか上司以外の同僚とかは知らないんじゃない?

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/27(日) 17:26:19 

    医療職だから経験年数聞かれる
    そしたらおおよその年齢わかる
    年齢言うのも聞かれるのも全然嫌じゃないけど、そうじゃない人もいるだろうしあえては聞かない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/27(日) 17:27:02 

    >>4
    わたしも同じ〜
    そしてパートだからもあるけど結構年齢関係なく勤務年数とか仲の良さ具合で話し方かえたりしてる。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/27(日) 17:27:19 

    日本人は年齢を気にしすぎですって言って誰にも教えないおじさんがいたけど、辞める直前に何歳でしょう?って言われてみんながぴったり当てたら不機嫌になった
    若く見られてると思い込んでいたらしく、自分が一番年齢気にしてるじゃんっていう

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/27(日) 17:27:52 

    友だちが自分の職場で10歳さばよんでたのはびっくりしました。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/27(日) 17:27:55 

    たぶん23歳

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:43 

    >>1
    聞かれたら答えるよ!わざわざ自分から言わない。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/27(日) 17:30:24 

    普通に教えてるよ
    84歳ですって

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:13 

    嘘ついてもしょうがないと思うので
    聞かれたら正直に答えます

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:21 

    年上の人に年上と思われていた😵

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:58 

    最近続けて2回聞かれて困った
    「こういうときどうこたえるのがスマートなんでしょうね」
    といってごまかした
    (内心聞くなよ、ですが)

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:16 

    小さい会社。
    年一にある健診のプランが
    35才以下と以上に分かれてて
    それでなんとなくバレる。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:41 

    明らかに年下からは年齢聞かれない
    明らかに年上には聞かれても聞かない
    聞かれたら答える

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:02 

    >>3
    出た89歳ww

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:48 

    >>20
    履歴書やエントリーシートには書くけど周知する事はないよ
    人事部が徹底してる企業だと、職歴や年齢を明かさないまま直属の上司と相性面接するとこもある

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:26 

    >>10
    多分同世代ですよね?
    ってのも地雷だなー
    相手が歳下だったらどうするんw

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:56 

    >>36
    学年でいうと〜っていう面倒くさすぎ。
    高校卒業したらそういうはもういいと思ってた。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/27(日) 17:36:14 

    >>1
    年齢の話題にならない限り言う必要ないと思ってる。
    話してたらそのうち『干支は何?』とか『好きな歌、芸能人』とかで何となく知ることになったりするし。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/27(日) 17:36:20 

    >>4
    聞かれても具体的な数字は答えずにボカす人がいるけど、それも地味に面倒くさい
    答えたくないのかなと察してそれ以上は聞かないけど

    +8

    -7

  • 62. 匿名 2024/10/27(日) 17:36:57 

    >>2
    くちわる

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:27 

    >>23
    相手にも聞いてやったら?

    派遣だから聞けないんか?

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:34 

    >>1
    何歳なんですか?って聞かれたら答える。
    別会社の人で日々一緒に仕事する相手だとけっこう年齢の話題になるかも。新卒入社なんですか?とか、何年目なんですか?とか。
    例えば取引先の人がチーム内に常駐してるとか、グループ会社の別会社で日々ミーティングしてるとか。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:54 

    アラフォーだからあまり言いたくない
    聞かれたら答えるけど

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:15 

    自分からは言わない
    そんなに人の年齢って気になるかしら
    若いって言わせちゃうとか主凄いな

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:09 

    >>1
    言われても困るけど…
    年齢知ってるからと言って特に助かることないけど?
    むしろ、毎度毎度、何歳だからあれでこれでって返って面倒で分からなくなる
    気を遣われる名人なの?

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:15 

    誰にも年齢聞かれなかったけど、たまたま話した人が同い年だねって話しになったけど、私より5つ上だった
    面接の時に間違った噂話が流れたみたい
    みんなずっと私をプラス5才上で見ていたのね😭

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:39 

    入社する人の名前と年齢は、関係部署全員にメール連絡が入ります。すごく嫌だ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:03 

    >>62
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:33 

    >>56
    気づかなくって歯臭い?って混乱してた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:48 

    >>14
    なんで外資だと年齢の話しないの?

    +4

    -8

  • 73. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:00 

    >>54
    協会けんぽですか?
    健康診断じゃなくて生活習慣病検査みたいな名称の。
    35未満の人が自分は受けられるんですか?と言っててわ、若い…と思っちゃった。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:01 

    >>1
    見た通りの年齢だった人が、自意識強くて困った
    それまで通用してた触れないマナーが裏目に出た

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:08 

    >>5
    逆の場合も。聞いたら聞かれるから聞かない。
    だけど、まだ自分の年を言うのに抵抗ないくらいの20代前半くらいの若い子だと挨拶程度の軽い感じでさらっと聞いてくるよね。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:30 

    >>1
    仕事に関係ないなら、他人の年齢をしろうとしないでください。言いたかったら自分だけ言えばいいけど。他のことも根掘り葉掘り聞きたがるタイプっぽくて気持ち悪い。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/27(日) 17:44:40 

    先日職場でそういう話してて、言いにくかったら干支で答えたらいいかもって話になった

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:06 

    >>72
    ヨコ
    完全実力主義だからでは

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:22 

    >>56
    ああ!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:50 

    バツイチ女に、年齢と独身か聞かれた。
    独身と答えたら嬉しいそうにされ、こちらが聞いてもない自分にはパートナーがいるとマウントされた。
    年齢を聞く=結婚してるかどうかもセットにされると思う。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:00 

    >>68
    5歳間違ってても普通に受け入れられてるのは泣けるねw 「同い年に見えなーい」とかあればよいけど

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:02 

    聞かれたら言うけど、手続き以外で聞く人どうなんだろうと思ってはいる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:06 

    >>5
    隠さなくても名前でだいたい世代はわかるからw

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:40 

    >>53
    「もったいぶらないで正直に答えろよ」って思われてそう

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:56 

    私は見た目が少し若く見られるんだけど、それが腹立つのか周りに勝手にバラされるのがストレス
    別に実際何歳だろうがいいじゃん

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:13 

    >>77
    同じ干支ってきついよ
    一回り二回り違うことが障害になるケースもある

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:31 

    いくつですか?って聞かれたらいつも足のサイズですか?24ですって言って逃げる。年齢言いたくないから。
    ちなみに足のサイズは24ではない。
    私に関する情報は一切与えたくない

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:08 

    >>1
    年齢について嘘をつく人に出会ったことあるけど精神病だった。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:36 

    >>73
    そう、それです。
    今年若年層のプランから外れた子がいた。
    前ので申し込めなかったーって自分で言ってた。
    アラフォーへようそこって感じだった。
    値段は年寄りの方が安いみたい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:47 

    >>1
    コワイです。年齢知らないくらいのビジネスの関係でいたいので。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:09 

    >>23
    派遣やってたとき、社員が派遣に年齢とか住所聞くのNGだったけど会社によるのか

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:18 

    >>83
    ○子が本当にいなくなった!!
    うち母が子つかないのに、なぜ私に子を付けたよ!
    たまーに○代さんがいると嬉しい。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:21 

    >>14
    ごりごりの外資って
    現地法人もないの?
    日本人なら多少は年齢の話すると思うけどなぁ…

    +3

    -14

  • 94. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:24 

    若い人ばかりなので年齢を言うととたんに敬語になって壁ができるのであまり言いたくない。でも聞かれたら言う。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:54 

    >>84
    横。え、なんか距離感おかしくない?踏み込んでくんなよ、って合図なのに

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:10 

    >>1
    自分からは言わないし聞かない
    相手が聞いてきたら普通に答える

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:12 

    教える必要ないから教えない

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:52 

    >>92
    それが○代って結構若い世代でもみるよね。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:36 

    江戸時代なら死んでますって答える

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/27(日) 17:52:23 

    >>85
    私50代なんですけど、40代だと思われてます。
    だから若く見えるっていってもおばさんなんですけど笑
    で、ガル山さん50には見えませんよねー?って持ち上げるふりして年をばらす人いるいる!

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/27(日) 17:52:50 

    >>23
    年齢も家賃も聞くの最低だわ

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/27(日) 17:52:56 

    執拗に聞いてくる人いて気持ち悪い
    教えない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/27(日) 17:53:49 

    >>53
    ゴマかすどころか
    その返しが既にキレてる人で草w

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/27(日) 17:54:15 

    自ら言わなくても入社した時には知られてる事が多い。事前に「〇月〇日に〇歳の女性が1人入社します」とかって朝礼とかで言うんだろうね。あんまりいい気しない

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/27(日) 17:54:22 

    >>36
    もう田舎あるある笑。田舎の人ってすぐ個人情報探ってくるよね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/27(日) 17:54:59 

    >>99
    それ、もらった

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:17 

    >>69
    ありえないね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:42 

    >>10
    やめた方が良いよ。
    本当に同世代だったとしても、もっと若く見られたかった人や年齢の話をしたくない人もいるかもしれないし。
    下手したら老けて見えるだけで年下かもしれないし。

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:07 

    私は自分から聞くことはないけど聞かれたら答えるしその流れで聞き返したりもするけど、聞かれても答えない人は逆になんで?
    知られて困ることでもあるの?
    いろいろ嗅ぎ回られて不快に思うくらいだったらさっさと言うほうが楽だと思うんだけど、頑なに言わない人は逆にめんどくさい

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:28 

    主は自分が若く見えると思っていそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:37 

    46歳

    年齢を聞かれたら、「もうすぐ50歳だよー」ってぼやかして答えてる

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:43 

    たまに気を遣って年齢聞いていいのか触れない方がいいのか?という人いるので、すぐ伝えて楽になりたい方
    あまり人の年齢に興味ないし、年齢による対応の差をそこまでつけず誰にでも丁寧にしとけば問題なかろうという考えなんだけど、人によっては年齢の上下をかなり気にして早く知りたい様子なのを感じるw

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/27(日) 17:58:53 

    30過ぎてから言いたくなくて自分からは言わないようにしてるんだけど
    実年齢よりだいぶ若く見えるらしく、それを話のネタにされたりするのが辛い
    若い人のフリしてすみませんって気持ちになる

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/27(日) 17:59:53 

    50歳のパートさんに何歳なの?と何回か聞かれた。そんなに人の歳って気になるの?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/27(日) 18:00:13 

    >>108
    自己愛に同世代言われた事ある
    さすがにそれはないわっていう
    前は明らかな同世代に話振ってたのにいなくなったらこっちへ
    脳内で都合よく置き換えてるのが怖い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/27(日) 18:04:10 

    >>1
    余裕で言う。なんなら「本日は私の40歳の誕生日です!」くらい言ってる。
    隠す意味も分からない。
    しっかり言ったほうが周りも「同い年」「同世代」って言ってくれるし。

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2024/10/27(日) 18:04:36 

    >>100
    ほんとそれ
    私アラフォーで30くらいに見られるんだけど
    新しく入った人とか異動してきた人に「○○さんて何歳に見える?実は私より上で○才なんだよ~見えないよね~」「お子さんも大きくてもう高校生なんだよ、これでお母さんなんだよ~」とか言って個人情報めっちゃ話される
    あとは私の年齢知ってるくせにみんなが聞こえるところで「あれ?○○さんて今年45才だっけ?」とかわざと少し上の年齢を言いながら確認されるのも結構ある
    義姉(年下)にも同じことされたことある
    1種のハラスメントだよね

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/27(日) 18:06:10 

    >>7
    たつろうさん

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/27(日) 18:06:16 

    >>116
    40歳

    勢い感じるわ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/27(日) 18:08:23 

    聞かれたら答える
    周りの年齢は上か下だけ知れたら良いかな
    何歳とか言われても忘れちゃうし、誕生日とかまで覚えないし面倒臭い

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/27(日) 18:08:28 

    私は言うよ。老けてるのに頑なに年齢を言わない女性多いけど、滑稽。

    +6

    -6

  • 122. 匿名 2024/10/27(日) 18:10:59 

    >>121
    老けてるから言わないのでは
    それで評価されるのって損だし
    やっぱり年齢を聞くのは色々な意味でタブーだと思う

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/27(日) 18:11:43 

    全員の知ってるよ。
    もちろんこっちもオープン。
    すぐ忘れるけど。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/27(日) 18:14:25 

    私めっちゃ年齢聞かれるんだけどなんで?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/27(日) 18:17:26 

    >>5
    私も聞かれたら答えるけど、あえてわざわざ言わないな。
    この前、たまたま先輩社員の年齢を知ったけど思ってたより年上で驚いた。
    まぁ年齢知らなくても仕事に支障はないし。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/27(日) 18:19:07 

    >>91
    面接の時はそうだけど、働き出して雑談とかの時に聞かれて「それ聞くの違法ですよ」なんて言えないよね。
    実際面接の時も住んでる所具体的には聞かなくても通勤に関わることだから、通勤時間はどのくらいですか?とかは聞かれるしね。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/27(日) 18:21:10 

    聞かれたら言う。でも雑談みたいな感じで聞かれて相手も覚えてはないらしく、そういえばさー○○さん何歳だっけ?って何回も聞かれる。前より2つくらい若く言ってみてもそうなんだーって言われるだけで、またしばらくして聞かれる。最近は適当に答えてる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:25 

    私は聞かれても答えるし、なんとも思わない
    けっこう雑談の時に聞いちゃうかも
    だいたいの年齢は見た目でわかるしなあ
    そんなに年齢って聞かれたくないものなのか

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:33 

    >>23
    家賃聞くやつと年収聞くやつなんなの?
    大体そんなもの答えるような間柄じゃないやつが聞くよね。答えないけど腹立つわ。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:44 

    20代ぐらいの男性社員に「失礼ですがおいくつですか?」って聞かれて答えたら、「あ、なんかすみません」って謝られて以来会社で聞かれることがあったら曖昧に返事してる(45歳独身)

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/27(日) 18:26:00 

    入社してくるときに、何歳の人が入ってくるよとかスタッフにないのかな?うちはある。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:26 

    プライベートの事を根掘り聞かれたら嫌?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/27(日) 18:33:23 

    >>1
    言わなくていい 仕事に年齢関係ない ずっと敬語で話すのと仲良くなりすぎないのが円満のコツ

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:51 

    >>1
    私も早めに言っちゃいたい。職場の人の雰囲気とかにもよるけど。

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:18 

    >>116
    結婚してたら何歳でも言えるけど

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:21 

    >>93
    横。〝昔の日本人〟ならかもね。今本当に個人情報の管理厳しいから。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:42 

    >>5
    聞かれたら答えるけど、個人情報云々って言われるじゃない?
    以前みたいにプライベートを聞きまくりのおばさんいなくなったと思う
    年齢を知らなくても仕事に支障がないよ

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:37 

    >>130
    失礼ですけど、っていう時点で。失礼なことは普通できないでしょ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:43 

    >>1
    配属先に年齢が伝えられないって考え難いけど

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:56 

    >>131
    今どきヤバいね。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:51 

    >>1
    私は聞かれたら答えるけど、相手の年齢には全く興味ないです。
    年上、年下関係なくしばらくは自分が一番下っ端だと思って敬語で話します。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:22 

    自分からは伝えないけど
    聞かれたりして正直に答えたりしたりするし
    あと教えてもいないのに職場の人が知っててなぜ知ってるのか聞いたら面接官の人から聞いたって言ってた
    てか正直勝手に教えるのはやめてほしい
    一応個人情報なんだし

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/27(日) 18:45:03 

    今度入ってくる人43歳だってと最初から年齢知ってスタートする

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2024/10/27(日) 18:45:10 

    >>4
    聞かれてもあまり言いたくない

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/27(日) 18:47:21 

    >>139
    フツーじゃない?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/27(日) 18:48:51 

    16とか17歳って言ってる。(一回目とは言ってない)

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/27(日) 18:51:00 

    親しくなった人とだけお互いの年齢知れば良いと思ってる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:23 

    プライベートの話は普通にしてくるのに年齢だけは答えずにごまかす人ってやっぱり年齢を知られたくないからですか?
    私自身は特に自分から年齢を言うことはないけど聞かれたら普通に答えるので、たまに年齢を答えない人を見ると単純に不思議です。

    +2

    -6

  • 149. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:03 

    >>145
    そんな正体不明な状態で受け入れるのが普通って職場もあるんだね

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:44 

    >>39
    さすがにないけど、年齢とかどこ住みとか個人的な情報を聞いてもないのに話しちゃう上司…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:53 

    >>1
    社員番号で歳バレるから一々聞かない聞かれない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:21 

    >>2
    強い意志を感じました

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:34 

    >>72
    横 アメリカみたいなポリコレ厳しい所は年齢、性別、肌の色を取り上げることは差別って思われるから
    コンプライアンス的に聞くことはタブー

    個人的に親しくなって聞く分には良いと思うけど
    会社員同士だと踏み越えていけないボーダーってわかりにくいから聞かない方がベター

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/27(日) 19:03:57 

    >>149
    正体不明?名前はわかるし、どこの所属かもわかってれば問題なくない?逆になんで年齢を知りたがるか不思議。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/27(日) 19:05:27 

    まあ聞かれたら答えるくらいでw

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/27(日) 19:05:45 

    >>109
    それでいくと、同僚の質問にはなんでも答えなきゃいけないの?怖いんですけど

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:14 

    30代です~みたいな感じでは伝える。会話する内容も変わって来るやろし

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:08 

    >>4
    聞かれたら答えるけど、そもそも今年齢や個人的なことは自分から発信してない限り問題になるから周りも聞かないよ。
    人事で働いてるから色々知ってしまうからこそ、かなり気をつけてる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:24 

    >>1
    おばばに聞かれた時は面倒臭いから普通に言う。それ以外は仲の良さとかで色んな答え方する。(何歳に見えるぅぅ〜?とかガッキーと同世代とか)

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:02 

    言われる前に伝える意味ってなに?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:44 

    >>109
    うぜー

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:10 

    >>1
    転職だともう知られてない?
    上司が伝えてる事が多いし、デリカシーない上司がみんなの前で何度も聞いてきて殺意湧いた

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:19 

    >>117
    女あるあるだよね。こういう人、知り合ったこと自体か災難。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:34 

    向こうからまず聞いてくるよ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/27(日) 19:11:03 

    >>17
    冗談っぽく、女性に年齢聞くのはタブーですよー!と言った時点で空気読めと思う。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:06 

    聞かれたら答えるけど、若くないから相手が聞いたら悪いけど知りたそうに探ってる感じの時は自分から言う時もある

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/27(日) 19:14:01 

    >>23
    自分は言わないのめちゃくちゃウザイよね。わたしの会社のババアも人の個人情報しつこく聞いて来るくせに自分は絶対答えない。腹立つからこちらもはぐらかして答えないようにしてたら答えるまでしつこくしつこく聞いて来たよ。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:05 

    聞かれたら答える。
    うちの部署、私以外は定年過ぎたシニアか2年以内に定年迎える人しかいないから、年齢言ったところでどうもしない。自分から人に聞く事はしない、どうせみんな年上だし。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/27(日) 19:24:39 

    >>1
    中途だけど、同年代が多くて早々に聞かれたし答えたよ。
    実際に同学年が何人かいた。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:55 

    >>156
    >>161

    疑問に対する答えにまったくなってなくて話にならない
    他人の質問疑問に答えたら死ぬの?
    まあ頑なに答えない人=めんどくさくて関わりたくない人くらいに思っとくわ
    そっちもそうだろうし
    お互いにね!

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2024/10/27(日) 19:30:28 

    >>24
    私、初めて同じシフトに入った日におっさんに聞かれたよ。
    初対面から2分で「ガル子さん幾つですか?」だって。
    隠す必要もないから答えたけど、頭の中で警戒警報が鳴ったよ!
    それから半年、案の定ヘンな人だとわかったので仕事の話以外は聞こえないフリしてる!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:10 

    聞かれたら答える自分からは言わない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:16 

    聞かれたから答えたけど自分から言うことはない
    答えたけどもうみんな忘れてると思ってる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:39 

    >>1
    パート入った時点でばれてた。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:55 

    聞かれたら応えるスタンス
    ただし、おめーはどうなんだ?お?っていう圧は忘れない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/27(日) 19:50:30 

    セーラームーン世代ですって言ってる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/27(日) 19:54:37 

    >>1
    日本ではタブー
    でも職場の韓国人の人と在日コリアンとか帰化人系は
    ガンガン聞いてくるよ
    民族の違いはあると思う

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:27 

    >>1
    伝えたくないんですが、職場によっては履歴書を回し読みするようなところもあるみたいなので事前にわかっちゃってないのかな?

    伝えたくない人は年齢聞かれたらどんな風に ごまかしてますか?
    長く働いてても言わないで(知られないで)すんでますか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/27(日) 20:18:35 

    食品工場のパートだけど、初日に教育係りとして付いてくれた人に聞かれて、次の日には全員に知られてた。
    子供の年齢や住んでる場所まで。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/27(日) 20:34:34 

    >>176
    いいね!
    結構幅広いし、その後セーラームーンから子ども時代の話に持っていける

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/27(日) 20:34:41 

    >>170
    個人情報ねほりはほりした上逆恨みって笑。コンプラ的にもご時世的にも嫌わられてるオバサンになってると思うよ。気をつけてねー

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/27(日) 20:35:34 

    >>178
    あ、それ今完全にアウトなやつだからね。ちゃんとした企業でそれから上に訴えていい。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/27(日) 20:37:05 

    >>165
    この年齢聞く文化、本当に海外の人にとってはルードだからいい加減やめたらいいのにね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/27(日) 20:38:14 

    >>170
    質問する人のが最初からウザイという事実。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/27(日) 20:56:11 

    >>182
    今年だったか昨年だかがるちゃんでそういうのが嫌だっていうトピック見ましたが
    いつの間にアウトになりましたか!
    そういうのどこかで情報入りました?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/27(日) 21:21:30 

    年齢…言いません。自分から聞かないようにもする。そんなに知りたいことじゃないし。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/27(日) 21:25:31 

    >>23
    人に聞いておいて、自分は答えない奴ほんっと嫌い。じゃあ人に質問するなと思う。こういう奴って怖い人から質問されたら答えるのかな?

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:54 

    >>56
    白菜の白から99歳かと思った
    読みのまんまなのね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:21 

    幾つに見えるぅー?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:33 

    伝えてない( ̄▽ ̄;)
    面接したマネージャーだけは知ってるけど。
    お世辞かもだけど大学生に見えるって言われた。
    実際は34だが。。

    バイトの子たちは、高校生とか大学生ばっかりで
    高校生は敬語、大学生はタメ口で話されるw
    大学生に見えてんのかな(殴

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/27(日) 22:54:20 

    必ず聞かれる

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/27(日) 23:00:45 

    >>1
    年齢で判断されて会話されるの一番めんどくさいしつまらない

    自分も年齢できっとこれが好きだろうとかこの年齢ならこうだろうとか偏見的な判断して会話するタイプになりたくないので聞かないし年齢気にしないようにしてる

    職場の上司は年齢でいろいろ判断するタイプだけどやっと私のことを「年齢では語れないタイプ」と分かってくれたみたいで嬉しい

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/27(日) 23:11:59 

    >>33
    イルカみたいな感じかな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/27(日) 23:24:08 

    >>1
    言いたくなくても
    私何歳なんだけど同じぐらい?とか
    私何歳なんだけど年下でしょとかって言われると答えそうになっちゃうよね

    あと私は40過ぎてるけど若いよね?30代だよね?40代の大台超えてないでしょ?
    って聞かれたら
    40代過ぎてたら私も!って言いたくなっちゃうよね
    本当は言いたくないんだけど独身だから

    こういう上手な聞かれ方をされた時には何て 答えたらいいのか

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/10/27(日) 23:26:37 

    昔高校に進学した時に学校名言いたくなかったんだけど近所に遠縁の身内がいて
    うちの親がいなくなった瞬間に両脇を固められて
    「ねえ、高校の駅どこ?」って聞かれた
    学校名だと言いたがらないけど駅言っちゃえばもうわかるよね
    まんまと答えさせられたわ
    何で親世代って…学校で自分の子育てとかを評価したり比較したりするのかしら
    ああいうのもなんてごまかせばよかったのか

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/27(日) 23:31:01 

    人のも興味ないし聞かないでほしい

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/28(月) 00:04:34 

    なんで伝えたいの!?!?
    自信があるとか??

    聞かれなかったら、言わないよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/28(月) 00:36:33 

    聞かれたら答えるけど、「若く見える!」てお世辞のつもりで言ってくる人が鬱陶しい

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/28(月) 01:10:03 

    聞かれたら答える。
    でも音楽やドラマ、漫画の話が出たらなんとなく分かることが多いしその程度でいいと思ってる。(誰々が流行ってたのが何歳だった〜とか)
    あまり年齢気にしてないし、聞いたところで覚えてなかったりするからこちらから聞くことはしない。
    ちなみに私は体重も聞かれたらスッと答えます。

    なんかさ、失礼なんじゃないかと思いながらも恐る恐る聞く方が失礼だと思うし、聞くならサラッと聞く、色々気になるなら聞かないでいいと思ってる。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/28(月) 01:48:14 

    数年前から自分の年齢、計算しないとわからないw

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/28(月) 02:14:23 

    聞かれたら普通に答える
    でもここでもたくさんいるように年齢の話をすることを嫌と感じる人もいることは分かっているのでわざわざ年齢の話に持っていかない

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/28(月) 02:22:45 

    1歳 サバを読む

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/28(月) 03:50:47 

    >>153
    私は研修のとき同僚に聞いてはいけないこと


    年齢
    旦那さんの職業
    給料
    不妊治療中か?生理きたか?など

    独身には彼氏彼女のこと
    結婚のこと


    は、まず言われた
    トラブルになりやすいしハラスメントになるからと
    一応大企業です

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/28(月) 03:53:45 

    私在日だけど隠す意味がわからない
    韓国ではまず年齢を聞いて自分より上か?下か?は必ず確認する

    +0

    -6

  • 205. 匿名 2024/10/28(月) 04:35:49 

    話題になってたら言うけど大体皆わかってる
    次どんなやつ欲しいとか普通に聞かれるし、書類選考でも名前とか特定はしないけどどんな感じの人が来たとか話してるし、また断られた(他社行くんだって)、とかも話してる

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/28(月) 06:53:25 

    >>139
    年齢伝えるほうがありえない

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/28(月) 06:55:16 

    >>149
    経歴はつたえるけど年齢を伝えるのはおかしい会社

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/28(月) 06:55:33 

    聞かれたら答える程度
    外見が実年齢−5歳だけど、精神年齢も幼いから、実年齢知られない方がやりやすい。
    「○歳にもなって〜」とか言われたくも思われたくもない。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/28(月) 06:57:55 

    健康診断で、胃カメラその他色々受けるかどうか、掲示板でマルバツつける形式。
    対象が35歳以上だから、掲示に名前書いてる人は35歳以上なんだな、とわかっちゃう。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/28(月) 06:59:49 

    >>204
    在日が日本でデカい顔してる意味画わからない

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/28(月) 07:16:55 

    わざわざ伝えないけど、社内で使ってるサイボウズで誰でもプロフィール見れるから知ってる人もいるかも
    別にどうでもいい

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/28(月) 07:26:29 

    >>4
    ずかずか聞いてくる人いるよね
    聞いてどうするんだろ
    自分より若い〜とか年〜とか思うわけ?

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/28(月) 07:48:56 

    年齢の話になったら言うけど何故か「結婚は?彼氏は?」もセットみたいに聞かれるから言いたくない。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/28(月) 08:56:04 

    >>128
    気にしすぎだよね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/28(月) 08:56:52 

    >>206
    なんで?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:21 

    >>1
    ただの職場だし
    きいてくる人いない
    聞くのもない。
    うちの会社は個人情報には徹底してるなぁ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/28(月) 09:09:38 

    年齢なんてどうでもいいけど聞いてくる人いるよね。
    周りはみんな嫌ってる。
    だから聞かないようにしてます。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/28(月) 09:11:04 

    うちの職場は年齢いわない人
    ばかりやな
    聞かなくても年齢お察しするしねぇ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/28(月) 09:58:24 

    田舎だけどすぐ聞いてくる。もういい大人なのに。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/28(月) 11:59:01 

    >>56
    むしろきんは白菜、ぎんも白菜っていう
    往年のギャグ思い出したw
    職場の人に自分の年齢って伝えますか?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/28(月) 13:08:59 

    >>75
    学生アルバイトから「何歳ですかー?」って言われたことあるわ(笑)

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:35 

    >>105
    同級生に知り合いが〜とか言ってくるけど
    こっちは話したこともないような相手
    だったりして交わすのも面倒臭すぎ。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:08 

    >>52
    職場の人に自分の年齢って伝えますか?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/28(月) 14:10:39 

    言わないけど、年末調整とかの書類をコソコソ盗み見る人がいるからバレてる。そういう人に限っておしゃべりスピーカー。人のことをコソコソ調べ上げて何したいんですかね?何でも自分が知ってることで優越感に浸りたいのでしょうか。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/28(月) 14:13:32 

    仕事に年齢関係なくない?
    年齢聞いてマウントとる感じ?

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/28(月) 15:53:00 

    >>204
    ここは日本だし、仕事中に敬語で会話すれば上下を知る必要なんてないよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/28(月) 16:29:18 

    年齢関係なく接するから聞いたことない
    学生バイトにも敬語だし

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/28(月) 16:48:36 

    >>27
    わたしと同じタイプかもしれません。46歳です。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/29(火) 00:09:43 

    >>192
    そこから、独身かどうかどこ住みか何大学か色々探られる。もう最初からシャットアウトの雰囲気でいくしかないよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/29(火) 07:54:57 

    >>205
    田舎の小さい会社あるある

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/29(火) 08:14:52 

    >>116
    同世代でなかったら違うってこと?結局相手をジャッジする基準になるからやめようよ、って話しなんでは

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/29(火) 08:16:59 

    >>148
    向こうからはあなたが不思議

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/29(火) 10:12:28 

    >>117
    多いよね。わたしは自分が年齢言う人って勝手に人のこともバラす。そういう風な貶める言い方で。本当にこの手の人の意地悪さに辟易してるから、特に職場では年齢に限らずあまり個人情報言わない、聞かない。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/29(火) 12:37:09 

    年齢気にしないし人にも聞くって人は、人に聞いて答えにくそうにされたこともないってことかな?

    中学生の時に友達の親の年齢聞いたら、すごく恥ずかしそうに答えられたことがある
    それ以来あんまり年齢って聞いたらダメなんだなと思ってる

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/29(火) 15:50:44 

    >>39

    新しく入る人の話で、上司がいう。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/29(火) 18:17:04 

    >>234
    自分は聞かれて平気、って言ってる人って教養ないと思う。私小学生の時にマナーの本で知ってたことなのにって。しかもこのご時世でまだやるか?って

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/31(木) 20:23:39 

    60過ぎのチビのオッサンは無駄に攻撃的なアタオカが多い、特に古株の60過ぎのオッサンは会社の癌になってるパターンが高確率だから健全な職場にする為にも早々に退職してくれ!老害は謙虚になれ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/01(金) 23:26:51 

    >>157
    え、30代って既婚未婚、子どもある無し、専業兼業1番幅広く話題分かれるじゃん。結局色々踏み込んで話さなきゃいけなくなるよ。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/01(金) 23:29:09 

    >>102
    そういう人って「年齢とか気にしないから」矛盾したこと言ってこない?こだわりなかったら聞かないじゃんって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード