-
1. 匿名 2024/10/27(日) 15:16:42
行き過ぎた自然派を人に押し付けるのはどうかと思いますが、丁寧に日々を暮らしている人に対して嘲笑したりするのは何故なんでしょうか?否定派が多いのも気になります。
正直な意見を聞かせてください。+214
-7
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:12
スローライフって農業?+2
-33
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:18
>>1
その行き過ぎた自然派の影響では+450
-8
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:28
+91
-0
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:37
少数派だから攻撃されやすいだけじゃない?
一緒に外食とかも気使うしね+51
-20
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:51
非現実的、非科学的。+81
-35
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:59
他人に強要しなければ何とも思わないよ。
個人的には集団でされるのはちょっとになるけど。
家でやるにはお好きにどーぞです。+335
-2
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:13
見てるだけで疲れる
+15
-6
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:30
押し付ける人が多いからだよ
日々の暮らし方なんて環境が違うから人それぞれなのに無駄にアピールしてくるのも鬱陶しいから+296
-14
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:31
トレンカの中に靴下履いてる人多いこと。+1
-12
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:34
大概が妬み僻みだよ
昨今ゆっくりとのんびり生きていける人なんて少ないもん
私は日々のんびり暮らしてるから自然派は好きだけどね+71
-64
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:41
予防接種を否定したり病院に行かない人がいるからだよ+203
-23
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:47
自然派はスピってたりオーガニックにこだわってたり、面倒な人が多いから+191
-9
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 15:19:10
強制してきたり、じゃない方を否定してきたりする人が一定数いるからじゃない?+122
-1
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 15:19:25
妬みじゃない?
現代社会でスローライフって結局お金か時間かスキルかどれかがないと出来ない
ほとんどの日本人はせわしないファストライフを送ってるんだから
+88
-55
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 15:19:31
一部の過激な人のせいかな?
私は一人でひっそり自然派してるよ+128
-0
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 15:19:36
>>1
あなたが笑われたのですか?
発信しなきゃいいだけじゃないですか?+9
-7
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 15:19:54
SNSで見せる用にやってる人がいるからかな。
本気でスローライフ送ってる人は、アピールもせずその生活自体に集中してるイメージ。+139
-5
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:01
>>10
何年も前からいるよね?+2
-1
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:06
コロナを味噌、醤油、梅干し、紅麹、枇杷の種食べまくって予防しようとか、かかったらそれらを食べて頭にキャベツ被って重曹飲んでジッとして寝てれば治りますというから、胡散臭すぎて無理。医者にかかって治しますから放っといて。+149
-12
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:22
>>2
農業って忙しいよ
スローライフではなさそう+99
-0
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:28
>>3
1で答え出てた笑
自然派ママが苦手な人もオーガニック系の店自体は雰囲気込みで好きな人多そう ナチュラルなパッケージ可愛いし+110
-3
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:32
ゆっくり動くことは
スローライフルでよろしいか?+6
-1
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:36
>>3
だよね
押し付けが酷かったり、うちの子が食玩買ってるの見た時に「あれはバカが買うもの」ってわざわざ目の前で言った自然派家族いたから
バカと言ってきたけどうちの子より偏差値的には20も下だよ、その家の子供+152
-29
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:39
>>1
押し付けてこなければ何とも思わない
否定的な人は丁寧に生きてるのが羨ましいとかじゃないの?
それか学生時代真面目に勉強してる人を冷やかしたりするタイプなのかとも思った+42
-3
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:50
パン作ってるだけで「ていねいなくらしってやつ?w w」ってバカにしてくる人いるよね+108
-0
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:57
なんか自然派の人たちが集まってスローライフしてるテイで麻薬栽培とかあったよね+23
-1
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:58
自然派とスローライフは違うと思うでー+80
-1
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 15:20:58
他人に何でもやらせる都市型の寄生生活に憧れてる人にとっては見ていてイラつくのかな?でもスローライフ実践するのは都会で疲れた富裕層だったりするのにね+8
-10
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 15:21:15
良いとは知っていても自分には出来ないから。
心の余裕が無いと出来ないとか思って。+14
-7
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 15:21:22
#丁寧な暮らし、#花のある暮らし
をやってた知り合いは、掃除下手だったw
リアルではいつも丸めたゴミが床にあった
+30
-2
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 15:21:33
>>3
正解!+1
-4
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 15:22:18
>>3
バイト先で一緒になった自然派おばさんが、私のお菓子や飲み物にいちいち添加物が〜とか経皮毒が〜とかいってきてウザかった
そのおばさんがデブでハゲてたから説得力ないし+115
-6
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 15:22:28
スローライフが馬鹿にされてるのは知らないけど
自然派は食べ物にうるさいからかな+21
-0
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 15:22:38
>>1
わかるよ
がるちゃんでも麻の服やシーツが好きとか鉄瓶が好きとか書いただけで丁寧な暮らし笑 って言ってくる人いるからね
でも普通の人はそんな風に嘲笑して来ないから少数の煽りに傷つくことないよ
+94
-2
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 15:22:39
自然派にしてもアトピー良くならないから
むしろ自然派にしないほうが良くなったからw+28
-2
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 15:22:40
>>9
ママ友にもいるわ〜自然派おしつけママ
ダメだよー、これ食べさせたら〜
えー、◯◯買ってるのー?ダメだよー
◯◯使ってるのー?それ大丈夫?
やっぱり◯◯じゃないと+55
-5
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 15:22:46
>>24
子供に
ファーストフードや市販のお菓子禁止
テレビ見るの禁止とかにしてるから
子供がストレス溜めて可哀想になるパターン多い…+70
-3
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:08
>>1
自然派とかスローライフとか丁寧な暮らしって、ボンヤリしてて実際どんな暮らしなんだろ。バカにした事は無いけど。+19
-1
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:09
オーガニック、出会った全てに感謝、ナチュラル…
これまで出会ったこれ系語る人は、総じて自分が得をする事にとても貪欲な上に行動力がすごい
嫌いと言うより、触らぬ神に祟りなしだと思ってるので、避けてる+64
-2
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:22
>>35
鉄瓶、曲げわっぱ、山葡萄籠
3種の神器的な+34
-0
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:37
>>23
撃たないでクレメンス+24
-0
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:44
気取ってるから
金かかるから
ドヤるから
本物になれないから
前の職場の人は夫婦で40でプチリタイア、引越してゆるめスローライフしてるけど都内まで通勤可能エリアだし実家帰りやすい、それで田舎良いよ〜自然最高〜とか言ってる
畑とか川あるけど電車も高速バスも本数が多い
ガチ地方の私からすればエセ田舎体験+16
-9
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:13
>>3
ほんそれ
善意の迷惑が多すぎる+20
-5
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:15
自然派なのに虫が嫌いとか矛盾してるから。+20
-6
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:34
山奥に住んで、家族で自給自足みたいなのは正直子供が可哀想とは思う。+77
-3
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:36
スローライフしてるあたくし意識高いみたいな感じでしてない人を否定するからでしょ
+27
-2
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:47
>>1
ていねいに暮らしているようで、実際はめっちゃ否定的な暮らしをしているからじゃない?
あれもダメ、これもダメ、って結局「ていねい」ではないような気がする。
語彙力なくて説明ができないんだけど、私みたいな馬鹿には「ていねい」に暮らすのはできないなと思う。
+37
-7
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:01
宗教と一緒で他人や子供に押し付けなきゃ好きにしてって感じ+30
-1
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:04
>>40
わかる!
感謝感謝って、あんたホントはなんににも感謝してないでしょ??って思ってる
考え方が全然合わない、とても奇妙に思える+37
-2
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:24
>>1
人に押し付けさえしなければ好きにやれや+23
-1
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:28
自然派の人たちと話していると、「自分が正しい」と上から目線な物言いが多いと感じる。
やっている事は間違ってないけど、面倒くさいし、不器用な私には難しいんだもの!…と言っても通用しないだろうなぁ、その手の人たちには。+43
-5
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:51
>>1
押し付けられて嫌になってるんだと思うよ
あと熱心な自然派って攻撃的な人も多いし+38
-3
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:16
丁寧に、の意味が分からん
私だって日々丁寧にいきてる+21
-1
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:17
自分の信念を押し付けるまではいかないけど、何か言い方が丁寧じゃない生活をしてる人のことはサゲ、自分の生活はアゲみたいに極端な人がいるのよね。更に〇〇は体に良くない・病気になると脅す人までいる。そんな人と一緒にいたくないよと思っちゃう。
それでいてスマホや車などは普通に使ってたりすると矛盾を指摘したくなるよ。しないけど。+25
-2
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:38
>>45
インスタで発信するのに夢中だしね+9
-1
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:53
>>26
僻み根性悪が過ぎると思う時もあるよね。
押しつけがましく、やらない人を下だと言う前提で話して来る自然派志向の人と方向性が真逆なだけで、どちらもやってること同じに見える時ある。
いちいち素敵な私をアピらず、程良く無理がない程度に好きだからやれることをやれる範囲で楽しんでやってる人の方が、自然体で好ましく思う。+43
-2
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 15:28:33
都会でジャンクフード食べる地域に居るから
+3
-1
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 15:28:36
>>41
山葡萄籠??
検索しちゃった!
あの籠かー
独身の頃、鉄瓶と曲げわっぱは使ったことあるけど、籠はないな…
特別ていねいな暮らしをしていたわけでもない
人にもらったから使ってた+10
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 15:28:53
>>35
石鹸でシャンプー 石鹸洗剤 自作の化粧水+12
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 15:29:22
>>1
反農薬、反ワクチンのスピ系も多いからかなあ
予防接種させてないガキを保育園に送り込まれるのガチテロだからな+28
-6
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:00
>>3
子供に医療ネグレクトしてたりね+38
-4
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:06
>>26
いる。別に水車で粉ひいてる訳でもないのに。+33
-2
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:37
>>1
便利な物を持ってるほうが豊かだと思ってるからじゃない??+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:59
>>59
鉄瓶は、鉄分とれるからって親も使ってるけどね…
+27
-0
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:22
>>1
自然派アンチじゃないからよくわからんけど羨ましいのもあるのかもよ
自分には出来ないことだから嘲笑うことで自分の正当性を守ってるみたいな+24
-8
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:51
>>62
反ステロイドとかヤバいよね
その結果悪化して苦しむ子どもをネットに上げる鬼畜っぷり+28
-3
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:53
学校の先生が自然派でうざかった
ポッキーと市販の水は飲むなとかうるさかった+8
-0
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:55
>>1
行き過ぎたそういう人種に迷惑かけられて嫌いになる人もいるけど、自分のだらしなさが後ろめたいから馬鹿にしてる人も多い印象。特にネットのオタク層はちょっと健康志向な生活してるだけの人を意識高いって叩いたりする+10
-3
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:15
田舎で生まれ育った人→都会に出る→限界集落
都会に疲れた人→田舎に憧れてスローライフとのたまう
ないものねだりなんだと思う。
ただ完全な自然派スローライフで育った子たちはどんな大人になるのだろうか?+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:25
>>1
行き過ぎた一部のめんどくさい人の声がデカくて印象を悪くしてるからじゃない?+8
-1
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:44
>>1
そんなに自然な暮らしがいいなら電気・水道もない山の中で自給自足して暮らせばいいのに、スマホ持って本当にオーガニックかよくわからなんない高い野菜買ってっていう近代的・文明的な暮らしてるから。
ポーズだけじゃんwってなる。+16
-14
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 15:33:07
>>1
何を見ても見下したり嫉妬したりの反応しかしない人っているから
他人を悪く言うとすっきりするという一種の依存症+7
-0
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 15:33:45
>>58
それは大きいかもね
嫉妬だわ+2
-4
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 15:33:50
>>40
自然派ママって宗教やマルチにハマってる人も多いよ
オーガニックに興味ある?って聞いてきた知り合い、アムウェイだったし+31
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 15:33:59
しみったれた感じがして嫌なんだよね
梅を浸けた赤い蓋の瓶とか
田舎の貧乏の出身かだからかもだけど
IT、便利、未来的
なものに惹かれる+8
-12
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:10
>>24
自然に任せてのびのび育てた結果バカに仕上がったんだね+41
-2
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:38
>>1
大学で宗教について研究したけど、自然派ってカルトとすごく近い位置にいるよ
集団自殺した宗教も自給自足したりしてたし、オウムも元はヨガとか丁寧な暮らしを推奨してるからね+28
-6
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:39
>>26
私は毎年梅酒と梅シロップを作るんだけど梅酒は数年経たないと美味しくないから毎年作ってるだけだし梅シロップは子供達が好きだから作ってるだけなのにそう言われたよ
そういう人ってパソコンやエアコン使ってる時に「うわー、文明の利器ですねーwさすが時代の先を行く人は違うわwww」と言われたらどう思うんだろ?
当たり前にやってることを馬鹿にされるのは良い気はしないと大人ならわかることなのにね
+49
-3
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:40
>>35
そういう人達ってこだわらない雑な自分が好きっていう中二病だと思ってる+34
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:12
>>1
友人と会っても普通は、自分のライフスタイルの話にはならないけど
自然派はおおむね、そっち系の話をするでしょ
(それしか話題がないからかも?)
興味ない話になるからそれが何かイヤなのかな?+7
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:41
>>55
なんか工藤静香とかがオーガニック オーガニックって言っでる感じ?あとオシャレ大好きな人が次に手だして、私たどり着いた感だしてくるも、、、。本当に農家のおばあちゃんが実用的に色々手作りしたり籠ザル使ったりしてるのはバカにしないし、なるほど〜そう言う理由で使ってるんだ〜って感心する。+18
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:48
>>1
いちいち見下してくるから
食品添加物が~とかそんなの食べさせてるの~?とかうちは有機野菜の云々~とか
うっざ!!!!って思ってた。めっちゃ嫌い+16
-5
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 15:37:17
>>1
戦後愚民化教育の賜物
+6
-1
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 15:37:49
>>65
横だけど、私もどれもやれるんなら好きだけどね。
洗うのメンドクセーとか忙しくてもうダメってなる時は、迷わず文明の利器に頼る。+7
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 15:38:08
>>79
横
梅酒作りって一種の季節の行事として昔からやってる人いるよね
常識知らない人に限って、他人をむやみに馬鹿にしがち+40
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 15:38:14
>>1
私、実家がど田舎だし、祖母の家は代々農家なんだけど、「田舎暮らし=丁寧な暮らし•スローライフ」
って言われるとなんかこそばゆくなると言うか…
私は今東京暮らしなんだが、知人にオーガニックに拘り、農薬は悪!!みたいな偏った考えの子がいて、
なんだかなぁ…とは思って居る。
考え方がすごく極端だよね。
+15
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 15:39:04
>>20
予防は納豆とキノコじゃなかったっけ
掛かっても初期なら葛根湯と栄養ドリンクで治るって噂があった気がする+5
-3
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 15:39:39
>>78
大学出てもこんな想像力もない馬鹿なんだ(笑)Fランかな
+5
-13
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 15:40:18
>>1
でっくんのことか!?
せかせかした生活してないから
籍も別に慌てて入れなくてもいっか〜って感じなのかな
産まれてくる子がなんか不憫+6
-3
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:27
カルト臭いから
某Y会みたいな+10
-0
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:27
>>62
そのヤバい人達の声がデカすぎるんだよね
SNSで息子がノーワクチンの娘さんと婚約しました!貴重な汚染されてない遺伝子です!みたいな+27
-1
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:30
>>87
適度に農薬使わないと虫だらけになるよね…+20
-1
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:44
>>80
自サバの亜種みたいな感じだよね+23
-1
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 15:43:25
自分には受け付けられないから否定するんじゃない?
「そんな生活信じられない!」って?+7
-1
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 15:43:43
>>87
そんなに無農薬、無添加に拘るなら東京に住む事自体体が拒否反応示しそうだけどそこは平気なんだね+18
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 15:43:46
>>92
思想強すぎて笑った+18
-2
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 15:44:02
>>1
飲食で自然派系の人
グルテンフリー、アレルギー対応とかでトラブルないのかなって思う
+5
-1
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 15:44:04
>>1
嫌いなくせに#丁寧な暮らしとかのSNSアカウント誰より観てるぽいよねw
完全にアンチだろう
+8
-3
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:08
肉食べない人達と同じ香りがするからかな
一部の人はやたらと攻撃的+8
-0
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:41
嫌いじゃないけど、自然じゃないとは感じる+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 15:46:26
そもそもそんなに否定的な人が多いのかなあ?という感じ+6
-2
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 15:46:56
田舎暮らしや凝った家事は男尊女卑とセットだから+4
-4
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:08
手間のかかること=面倒なことで、わざわざ面倒なことしてるってバカにしてくる人はいる。+9
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:10
>>98
無知なくせに雰囲気だけでやってるとこもあるしね
デスマフィンとか良い例
オーガニックって言葉に警戒心すらあるわ最近+29
-0
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:32
>>3
自分と違う人を排除したい集団心理もあると思う+6
-6
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:58
>>68
市販の水??w+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:59
>>66
そういう人ガルにも多いよね+6
-0
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 15:48:54
>>9
反ワクチンみたい+11
-2
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 15:49:10
田舎暮らしに憧れてー っていうのを聞くと複雑になるマジの田舎住みです
不便だよ、車ないと生きていけない
全員とは言わんが、田舎のじぃちゃんばあちゃんの意地悪な事
村や町の集まりやら行事やら…のんびりなんて言ってられない+25
-0
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 15:49:43
>>1
資本主義社会の発展に寄与しない生き方だから。+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 15:49:55
>>1
既婚子持ちだけでも気に食わないのに、時間とお金に余裕ある感じ気に食わない人とくにがるちゃんなんか多いでしょw+4
-4
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 15:50:42
自然の水→ピロリ菌
無農薬野菜→ぎょう虫+15
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 15:51:07
>>12
いや、予防接種も最近どうかと思うよ。インフルワクチンだって、mRNAになる話あるしね。後、コロナワクチンであれだけ亡くなってんのに、いまだに赤ちゃんの予防接種スケジュールに入ってるのよ。+55
-29
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 15:51:33
>>1
うちは農家だったから昭和の中頃までが祖母がいて、味噌や梅干しは自宅で作ってたよ。きのこも原木に菌をトンカチで打ち込んだ手伝いをしてた。
だから今の時代で自然派とかいう言葉があるのが違和感です。
昔から生活の一部としてやってきたことなのに、何でカテゴリ分けをするんでしょうね。
主さんの言うとおり過激派なヴィーガンや自然派の押し付けは嫌いです。+26
-0
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 15:51:36
>>72
行き過ぎた人は苦手だけどこういう極端な批判する人も幼稚だと思う。程よく取り入れてる人も馬鹿にしてるでしょ+19
-1
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:18
>>9
謎の植物の粉末やお茶を「体にいいよ」と小分けしてくれたりするんだよね
当人はそれを本当に良いものだと思ってるだけに困ってしまう+15
-1
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:30
周辺の家の庭には雑草の種が飛んできて
適切な医療を受けないものだから感染症の震源地になっている可能性も高く
火災報知器や難燃性の壁紙なども使われていないので火事になったら超燃えたりする
こんな隣人いらない
社会の害虫だよ+2
-1
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:50
>>15
あーそれはあるかも
田舎暮らしなんて典型だよね
地元の人達ですら職を求めて都会に行くというのに、他所から来て「自分らしく田舎暮らし!」とか言いながら非効率なやり方で野菜作ったりしつつ、都会から引っ張ってきた在宅ワークなんかしてるの見てるとイラつくのかも
別にそれが悪い事でもなんでもないんだけどね+23
-4
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:54
>>114
コロナにかかった方が死ぬ率高いだろ+8
-30
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:46
自然派の生活がやりたくないとしても自然派生活をやれるだけの余裕のある姿は羨ましいのかもしれない
人は人ができたら批判しないよな
+7
-0
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:52
>>52
わかる〜。すごいオシャレ好きな友達が自然派にこりだして、遊んで疲れてお茶しようか?って時でもオシャレ自然派カフェまで連れて行かれる。エアコンガンガンきいた所にすぐ座ってなんでもええから飲みたいのに、、、。オシャレって面倒くさい。+15
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:10
SNSで、自然派嫌いな人からアピールしないで!広めないで!って怒られて意味わからなかった…おすすめの無添加食品教えてくださいって話してただけなのに。表現の自由も認められないのって笑+8
-3
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:11
>>72
たぶん、こんな0か100かでしか考えられないちょっと頭が弱い人が叩いてるだけだと思うよ
+15
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:17
>>114
こういう奴だよ
嫌なら自分が受けなきゃ良いだけなのに+17
-19
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:28
>>120
いつの時代からきたのw+12
-2
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 15:57:38
>>12
呼んじゃうから言っちゃダメ+7
-6
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 15:57:46
>>123
無添加って食中毒と紙一重だからなあ+1
-7
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 15:57:50
>>1
インスタなど使って披露して、お迎えする、梅仕事とかひっかかるワード使って気取っちゃうからかな?
田舎のじいちゃんばあちゃんなど本当に自然に生きてる人とは違う感じする
そもそも普通の日常だから、スローライフとか自然派とか言わない+15
-0
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 15:58:17
>>125
逆にワクチン受けない人も自由じゃない?
あくまでも任意だよ
打って死ぬ場合もゼロでないし
ワクチン推進派のが怖いし過激でヒステリックで強制したがるイメージ+14
-13
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 15:58:41
>>92
えっそんな人達いるんだ!!
汚染されてない遺伝子って笑+19
-2
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 15:59:17
>>20
これは身近�な誰かに言われたの?+7
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 15:59:34
>>125
被害妄想激しいんじゃない?
反対意見も受け入れられないの?+10
-3
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:01
>>46
山奥じゃないかもだけど、青森にいるよね
お子さんもいる+4
-0
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:05
>>9
集まりの時に一人だけ市販のお菓子ダメなのとか言う空気読めないのとかね+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:09
>>125
それ言ったら保育園パンデミックが起こるから・・・・
予防接種しないなら社会生活諦めて欲しいんだよな・・・・特に子ども
あ、コロナの話じゃないからね+17
-6
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:13
>>117
あるね〜
手作りの焼き菓子やらパンやらも困る
オーガニックの小麦粉だかなんだか知らないけどいつどんなキッチンで作ったか分からないものを貰っても困る
その人の別れたら速攻で捨ててる+7
-1
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:47
頭に何か巻きがちなのはなんで???+2
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 16:01:35
海外産小麦粉が危険なのは事実だよ。押し付けでもなんでもない。調べたらわかるのよ。+6
-4
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 16:01:38
>>114
反ワクの気狂いはマジで死ね
テメェらだけでやってろ
意見するな気持ち悪い
+14
-22
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 16:01:42
>>24
偏差値なんで知ってるの?+26
-1
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 16:01:59
>>136
反自然派ってほんと極端な頭の悪い人なんだなってわかるコメントばかり(笑)+10
-12
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:24
>>139
はいはい+3
-3
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:26
>>130
ワクチン反対派の方が人に危害加えとるわ+10
-11
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:51
>>16
腸の持病のせいで自然派のような食生活をせざるを得ないんだけど、一部の過激な人のように思われたくなくて人には話さないようにしてる
+30
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 16:03:12
>>128
添加物は危険だけどね。蓄積するから。+5
-6
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 16:03:38
>>144
どういうこと?+3
-2
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 16:03:46
>>140
もはやワク信カルトw
ワクチン様ー+10
-6
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:17
>>1
だって電気ガス水道使ってスマホも持ってるのに自然派だなんだと言われてもねぇw
土地買って自分で開拓して自給自足で生涯終えてみろって話よ。
+8
-3
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:18
>>140
侮辱罪で捕まりますよあなた+10
-3
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:47
陰謀論やマルチにつながってしまう人もいる。
全員じゃないけど。+10
-2
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 16:05:00
だって自然派ってそもそも田舎に住んでないじゃん。住んでないくせに食べ物とかうるせーからばっかじゃねーのって言いたくなる。自分で育ててから言えよって思う。+10
-7
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 16:05:20
自然にやさしく人に厳しいイメージがあるから+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 16:05:20
>>52
出来合のもの買ったりデリバリーして食べるのも楽しいことなのに
あそこの園のママたち母子で集まってピザ食べたんだって、私ならホットドッグとかおにぎりとか時間作って作るわ、ドレッシングもパンも手作りだしとか言い出して、
面倒くせーなと思ったかとある笑
手作りいうなら醤油や油も小麦も全部畑から育てて絞ったりして全部作ってるの?って
へー凄いね()と言っておいたけど+17
-2
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 16:05:31
>>80
極端な自然派も面倒だけど、自然派をイメージだけで馬鹿にしてる反自然派の一部の人達も面倒だなと思う。自然派と丁寧�な暮らしの区別もつかない奴ら。+25
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 16:07:26
一般的な価値観の他人を上から目線でバカにしてくる人が一定数いる
「よくそんな添加物だらけの物を食べられるよね」
「肌が弱いから化繊の下着なんて無理だわ」
とか、自分は繊細で意識が高い、それ以外の奴らはガサツでバカ舌、みたいな見下しを無意識にナチュラルにしてくる所が面倒臭いしイラッとする+11
-3
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 16:07:35
自然派はスピリチュアル!怖い!宗教!
こういう世論工作のせいで、変な人に見られるの本当に勘弁。だから迷惑だって言ってんだよ。+8
-1
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 16:08:11
拗らせると反文明的なヒッピーノリになってるから
+6
-0
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 16:08:54
小学校では香害が話題になってて、化学物質を控えるようにっていう動きもあるのに、いまだに自然派バカにしてる方が時代遅れだなぁと思う。+9
-9
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 16:08:54
>>146
こういうのがデスマフィン作っちゃうんだよな。だからオーガニックって謳ってるところは怖い
添加物を気にするくせになんで食中毒に無頓着なのか本当に謎
蓄積どころか普通に死ぬのに+9
-2
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:22
>>88
納豆ときのこで疫病の感染防げるならこの世に科学や医療やマスクはいらないんだよね+12
-5
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:44
>>20
なんかこないだテレビで田舎で子育てして納豆も味噌も醤油も口に入るものは全部無添加手作りです!
みたいなのをやってて絶賛されてて、めんどくさがりの私には本当にすごいな!と思ったけど
子供はそこで一生暮らすかわからないし、独立した時に現代のこの世界で無添加なものだけを食べるなんてハードモードだから、テレビでは映してないけど実際は時々スーパーのお惣菜とか市販のお菓子とかを食べさせてたらいいな…。と他人事ながらおもった。
私が自然派を押し付けられたくないようにこの人たちも私の考えを押し付けられたくないだろうから個人的な感想としてだけど
+14
-3
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:45
>>76
梅干しなんてただの伝統食じゃん…。自然派とかスローライフじゃなくても作ってる人いっぱいいるのにしみったれてるって捉え方がわからない。+21
-1
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:18
>>157
工作っていうか実在してるからね
まあ一部と言うのはわかってるけど、それにしたって悪目立ちが過ぎるんよ+2
-4
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 16:11:03
>>1
なんか、没頭する人ほど「良いから奨めたい」って気持ちが強くなるんだろうけど、全力でお奨めする方向に行く人が多いから、ちょっと引いちゃって印象良くなくなるんじゃないのかなと思う。+9
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:07
>>1
あのですね、例えば冷蔵庫無し生活をしてる人がいます。
都内に住み、スーパーの大きな冷蔵庫に頼ってるのに、自然派である事を偉そうに語りキラキラ投稿してる人がいて、炎上してました。
あと医療を敵対視するのに、具合悪くなったら病院行く、治療されたら「薬を入れた」とクレーム入れたり
反ワクなのに、わざわざワクチン会場飛び入り参加してワクの危険性を演説します。
そういうところが嫌われるわけで
私も丁寧に暮らしてますし、食品も買い溜めしないし、ワクチンは血が固まりやすく血栓ができやすい体質である事から断ってます。
ある意味自然派みたいな人間ですが、世間に迷惑かける恥ずかしい行為をしませんし、他人に強要しません。+16
-3
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:23
>>9
マーガリンはダメよ!ってかなり言われたな
牛の脂肪はお腹下るからバター無理なんだけど
オリーブオイルにするか。。+6
-2
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:27
>>155
自分的には極端な自然派と極端な自然派嫌いは同じ
普通の人は他人が丁寧な暮らししてても添加物嫌いでもワクチン打たなくてもまったく気にならない
+18
-1
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:48
>>122
よこ
そして次に会った時に付き物が落ちたかの様に普通に戻ってたりするんだよねw
どこか入ろうとなって、自然派のカフェじゃなくていいの?と聞いたら真顔で「あ、それはもう終わったから」と言われた事があるよ
基本自分が大好きで勝手な人が多いよね
だからこうやって文句言われるんだよ+9
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:57
自然派を拗らせて自滅した人を知ってるから苦手
病気になったけど早期発見できて普通に治療してれば数年で完治できたのに、怪しい治療法の方を頼って結局亡くなった人がいる
いかに自分の受けてる治療が病院より優れてるか最初の方は熱く語ってたけど、晩年の方は病気が進行して明らかに覇気なかった+9
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 16:13:13
>>157
実際昔からそういう宗教があるんだよ
+4
-3
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 16:15:06
>>79
【Instagram】丁寧なインスタグラマーっぽい投稿と、そのコメント欄っぽいトピpart.7girlschannel.net【Instagram】丁寧なインスタグラマーっぽい投稿と、そのコメント欄っぽいトピpart.7春ですね。 最近はストーリーばかりでしたが 久々にきちんとpostしようかなと。 息子も無事に希望の中学校への入学し、 少しずつ、彼なりの生活リズムを手に入れようとしてい...
こういうことかも
「#梅仕事」って感じでネタにされてるよ+10
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 16:15:43
>>171ワクチン推進のあの有名なカルトのが害
よくわからない自然派?宗教とかとくになにも害もないし+3
-2
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 16:17:24
>>165
自分の推しを熱く奨めたがる人って、ちょっと布教じみててね。人にはそれぞれ異なった感性がある前提でいて欲しい+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 16:17:44
ワクチンが怖いというのも無理ないんじゃない?だって妊娠中に打てますとか言ってんだもん。カフェインも薬もダメ、生魚もダメ、ワクチンオッケーですってその根拠あんのと思うわ。まだ妊娠中の人へのワクチン接種って安全性も何もわからないのに。+6
-3
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 16:21:00
>>161
納豆とかきのこで予防じゃなくて、免疫力上げる的なやつだったと思う。食べ物食べて感染予防って意味不明。+4
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 16:21:05
>>13
それだと思う
食べ物とか身の回りのことを丁寧に扱うことは賛成だけど全てにおいて綺麗事を言いだして自分は違う次元にいるんだ感を出してくるのが面倒くさい+18
-1
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 16:23:34
>>102
がるちゃんは否定派の声がデカイ。あとそもそもリアルの世界で自然派に会ったことがない。反自然派ってどんなところに住んでるんだろう。周りにいないから特に何も思わない。+4
-1
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 16:24:05
>>1
私の周りにいる人はコロナ全盛期でもマスクしなかったり風邪ひいても熱出ても病院行かなかったりしてたから、やっぱりおかしいと思う+2
-2
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 16:24:12
以前知り合った人が軽い自然派の奥様だと思ったら
原発反対の人であっ、、てなったわw+6
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 16:24:28
スローライフ、田舎好き、自然派、原理主義者
これは似たようで別物だから後者じゃなければまぁって感じ+4
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 16:25:06
>>175+1
-2
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 16:25:57
ガールズちゃんねるをする層とは真逆だからだと思う。
芸能ゴシップ、ファッション、恋愛等々、人目気にしてがるやりながら生きてる私達と、修行僧のような天然丁寧生活の人が分かり合えるはずがない。
+7
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:12
>>24
偏差値がいくつ下とか…
なんかどっちもどっちだな+55
-3
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:19
会話が一方的でお話にならない人が多いから。みんな触らぬ神に祟りなしで避けてるんだと思う。関わりたくないから。+3
-1
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:32
>>65
鉄瓶使ってるけど
鉄分はまじで微々たるもんだよ
わしはなんとなくかわいいから使ってんだ
いちいち洗わないで火にかけてしまえるのが楽だし+11
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:39
>>182
長期間による影響とかわからないよね。コロナワクチンでも遅効性の影響があると言われてるから、あんまり参考にならないと思う。+1
-1
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:14
予防接種とか子供にさせない自然派はアホだけど
丁寧な暮らしはそもそも金かかるから
貧乏人が「けっ」と思ってるだけの場合多そう
ガル民なんかエアコンすらつけられない貧民多いから
お花飾ったりできないだろうし+3
-4
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:03
>>46
自給自足生活の番組見ると
ちゃんと働いて税金納めてくれって思う
子供の手当てとか
低所得者世帯の恩恵は受けててさ
で体が動かなくなったら生活保護とか
本当にやめてほしい+14
-3
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:44
布ナプキンってワードやたら反応する人多くない?
エコバッグ使うより布ナプキン使った方が環境に優しいとか、押し付けるわけではなく事実を言ってるだけなのに怒る人いる。+10
-1
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:23
自然派の中でやってればいいのに、普通の生活をしてる人にケチつけるから嫌い
イライラしちゃって、満足感や栄養足りてないんじゃない?+7
-2
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:21
そもそも、人間って自然の中で生きてきたのに、それを否定する意味がわからない。いいことはSNSで広めるし、別にそれって押し付けでもないんだけど。+4
-1
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:33
>>46
うち、オシャレさ0の猛烈自然派だった
丁寧じゃなくて雑な自然派というのかな
洗剤使わないから食器も服も汚れてて風呂もあんまり入らず、私たち兄弟は学校で色々言われ友達いなかった
自然の素晴らしさを教えてくれるとか無く、学校なんて勉強なんて都会なんてクソ!みたいな
父親は肉魚の加工食品、めんつゆやソース系などの調味料もだめ、手作り味噌とどっかからもらった塩くらい
学校行く時もあったけど給食はご馳走だから人の奪うように食べたし、箸の持ち方おかしくクチャクチャ噛んでマナーもない、皆の前でからかわれた事もある
成績が悪いし、特に生きる知恵もない
兄はバイト続かずメンヘラモンスター、私は就職活動でつまずき非正規底辺、いやまあうちらが悪いんだろうけど
親も私達も確実に特性あると思うんだよね
インスタグラムのオシャレ自然派じゃないガチな人は、何か療育とか支援が必要だった層と思ってる、そこにたどり着かず一般社会に溶け込めず山へ…+30
-2
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:54
>>171
ワクチンの有効性もわからないのに、創○みたいに推進してる方がカルト宗教だわ。800人もワクチン関連死してんのに、それは無視だもん。+4
-2
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 16:38:32
>>141
バカって言われたのは子どもが小さい時で、今は子どもが高校生で相手の子が通ってる高校知ってるとかかな?
+19
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 16:38:48
>>120
ワクチンで亡くなってるかもなのに、その盲信具合が宗教と言われるのよ。+13
-3
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 16:39:55
正しいかは分からないけれど弟がこれに近いかな。
同級生が普通の仕事で稼ぐようになり社長やってたり高級取りもいる中自分は普通。
もっと稼ぎたいとなるも厳しい。
そうなると稼ぎの土俵から降りて別の幸せで勝ってますよ、ってやる感じ?
農業とかスローライフとか縛られないとか友達の絆とか。
資本主義で成功しない人はそちらに流れると聞いたこともあるけれどどうかな。
因みに自己啓発本が大量にありそれを素晴らしい本だと言うのが鬱陶しい笑
いらないそんな物。+4
-0
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 16:40:55
私コンビニ弁当の味が苦手で食べないんだけど、それだけで自然派って言われたことある笑
行き過ぎた自然派も極端に毛嫌いしてる人も根は同じだよね+10
-0
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:42
>>18
自然とは対極にある、『インターネット上で』『他人と繋がって』『その生活を見せて交流する』ことへの矛盾が気持ち悪く感じる原因だと思う+26
-2
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:54
私はコンビニもマックも食べたら盛大に下痢するのよね。それだけで、自然派宗教!って言われたら堪らんわ。+6
-0
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:01
>>105
よこ
私パティシエだが、あのデスマフィンの人は本当に酷過ぎる。
オーガニックとかの前に、知識も技術も全く無いよね…
あの事件あってから、うちのお店も何ヶ月かマフィンの売上落ちたし、
元同僚で、独立して通販でクッキーやパウンドケーキを販売して居た子が居たんだけど、全国ニュース流れてから何件かキャンセル入ったって言ってた。理由聞いたらあのマフィンの件で…と言われたらしい。
+23
-0
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:56
>>138
湯シャンで頭が臭うから+5
-2
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 16:48:09
>>2
作物、品種によって違うけど1年中忙しいよ
休みは1年を通じて1日もありません
収穫期になると作業は深夜にまで及び、朝も5時から稼働してます
ただ、夏から秋の収穫期を除けば、動けるのは明るい時間だけ
夕方の早い時間に仕事を切り上げて、夜はゆっくり家族団欒です+8
-1
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:11
>>1
押し付けやアピールをしない人に対しても否定的な人っていうのは、親から自分で選択する事を遮られて育った人とかなんじゃないかな。
あえて選ぶとか、非効率だけど選ぶって事に「自由」である事が大前提だと思うんだけど、そういうことをさせてもらえなくて、その上そういう選択に「わがまま」とか「マイペース」っていうイメージを持ってるんじゃないかなー。
でもそんなの個人の自由だし、悪いことではないのにね。+5
-0
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:46
>>195
仮にそうだとしたらコメ主もちょっと…って感じだな。+22
-2
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:11
>>138
白髪染めなんて禁忌なんでしょ
生え際の白髪を隠すため+1
-3
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:26
>>62
しかも親が看護師とか助産師なのにそれやってて周りにも広めてる人いるから悪質+9
-1
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:55
>>9
わかる
過激な人ではないし押しつけもなかったんだけど、節々で「だから現代人はダメなんだよ」「一般社会で暮らし ててつまんなくない?」みたいなマウントされてウザかった
一般人を謎に見下す人多い気がする+17
-3
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:32
>>1
親が自然派でした。
市販のお菓子も食べられずに友達とも合わせられなくて辛かった。お弁当は玄米ご飯で「なんでご飯茶色いの?」って良く友達に聞かれたけど、親が自然派なのを説明するのも何か恥ずかしかった。
大人になったらジャンクフード食べてお菓子たくさん買い込む人になったよ、ハッキリ言ってやり過ぎは良くないよ。悲しい思い出になるよ。+9
-2
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 16:56:36
>>201
添加物否定派のやってる飲食系ってガチで危ないんだよね
添加物が何故必要なのかって基本的な知識もないから、はるかに危険なカビや菌を全く警戒しないしそれを防ぐ手立ても知らない+13
-0
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 16:56:37
>>142
あなたみたいな無責任な親が子どもにワクチン接種させなくなった結果NYで麻疹が流行したの知らんの?
予防接種を受けた子の割合が一定水準未満になると集団免疫が作用しなくなっちゃうんだよ
集団免疫が何か知らなかったら自分で検索して調べてね+11
-8
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:33
>>52
子供たちのおやつは玄米クッキーです♪って言ってる人の子供が、誕生日にねだったのがミスドのドーナツだった時は可哀想すぎた+10
-0
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 17:00:19
年収イッセンマン超えのガル民よりもお金持っていそうで贅沢な暮らしをしてると思うから。+3
-3
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:12
転勤して出ていかれたので縁が切れましたが、自然派ママは手ぶらで我が家に子どもを遊びに越させておいて出された市販のおやつに後から文句を言う人でしたわ
人としておかしい+6
-1
-
215. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:08
自然派なのにネットやスマホ使ってるのはなんでだろう。昔はネットやスマホ無かったよね+8
-2
-
216. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:36
>>169
横だけどあるあるすぎて笑う
飽きてくれた方がホッとするから別にいいんだけどね。
こだわりない方が付き合いやすい。
自然派やらに凝ってどっぷりつかって帰ってこない人は大体顔や雰囲気でわかるから、そうじゃなさそうな友達がハマったときは「サッサと飽きて帰っておいで」と思っちゃう+9
-0
-
217. 匿名 2024/10/27(日) 17:04:59
>>1
カフェで自然派っぽい(ターバンに麻のスカート)ママが、赤ちゃんがグズりだしたらポローンと乳を出してオッパイ飲ませ始めた。
同じ女として、、こんな風にミルクを赤ちゃんに飲ませる環境が普通なら賛成してあげたいけど、
周りはオロオロして、私もどこを見たらいいのかわからなかった。
お店の方か来てスタッフルームでごゆっくりどうぞ、、、と言われていた。+8
-0
-
218. 匿名 2024/10/27(日) 17:05:35
>>1
筑紫哲也のアンチが自然派やスローライフをネットで叩いているイメージ+3
-1
-
219. 匿名 2024/10/27(日) 17:07:30
>>136
気になる人だけワクチンしたら良いじゃん
ワクチンに効果があるなら他人のワクチンの有無はあなたに関係無いし+7
-9
-
220. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:54
>>217
大なり小なり他人に配慮ない人多いよね。
自然派っぽいママで公衆の面前でおっぱいあげる人・飲食店の席で子どものウ💩チオムツ取り替えてる人、私も見たことある
こういうの注意しても「でも自然は元々こうでしょ?わざわざ隠す方が変よ?」みたいなキョトン顔なのも鬱陶しい。
それなら山の洞穴などで自給自足で全裸生活って1番自然に近い生活すればいいのに。
家に住んでスーパーなども利用して中途半端に社会と生きて都合のいい時だけ自然持ち出さないでほしいわ。+10
-0
-
221. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:47
>>105
恥ずかしながら、デスマフィンのこと知らなくてここで初めて知った
行き過ぎた自然派の弊害ですね+5
-2
-
222. 匿名 2024/10/27(日) 17:21:24
そもそも、保育園で熱出したらすぐに未接種の子のせいにするのは変だなと思う。ワクチン打ってる子どもが流行らせてるかもしれないのに。過度なワクチン信者も危険。そうやって、コロナワクチン打たせて子どもが亡くなったりしたら、子どもが可哀想。+6
-3
-
223. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:27
ちょっと非科学的すぎて頭悪そうだから、、、
たとえば、携帯の電磁波とかを水晶で浄化できるとか 玄米塩むすびを食べたら貧血もアトピーも治るとか
あと子どもが調子悪くて泣いてても酔い止めも冷えピタも湿布も使わないって言うとか、自分の子どもが熱出したら自然派のお陰で健康じゃないといけないからムッとするとか+7
-1
-
224. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:11
>>200
同じく。
私も苦手なもの多くて下痢してしまう。
だから手作りしてるだけなのに自然派だと思われてて、中にはこういうのも食べないとと強引にすすめてくる人もいて、困ってしまう。
+7
-0
-
225. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:35
>>224
体に悪いから下痢するんだろなぁと思う。添加物少なめの食事してるときは、下痢しないからね…。
手作りが1番安心だなぁと思う。やっぱり、外食するだけで下痢する確率高いもん。
カップラーメンとか体に悪いものや添加物の押し付けも困るね。別にこっちは押し付けてないのに。+9
-3
-
226. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:45
子どもに強制してるから。
独身や夫婦のみなら何とも思わない。+4
-0
-
227. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:54
子供のおやつは干し芋と甘酒クッキー
だけど子どもはアイスやガムを食べてみたくて涙目で友達を見ているから少し心の傷にならないか心配
あと、子が悪い言葉を覚えたのは戦隊モノをテレビで見せてる他の家庭のせいらしい
だがその家の子がいちばん言葉づかいが悪くて小さい子を突き飛ばしたりしていじめてるのは見ないふり
その子はテレビ禁止だからテレビに自分で描いた絵を貼ってるらしい
それを得意そうに自慢していて、将来的に荒れそう
そして親はビールワイン大好きなのもどうかと思う+5
-2
-
228. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:57
>>170
本人は自分で決めたことだけど、遺された家族や友人はやりきれないよね。+0
-0
-
229. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:52
電車の中で本当に香害が酷くて、咳き込むようになってから洗濯石鹸使うようになった。これ言ったらまた自然派宗教!デスマフィン怖いって人が湧くんだろね。本当に柔軟剤のくさい人迷惑。あんな香りがずっと続くというのが怖いわ。小学校でも保護者向けの文章に香害対策へのご協力をお願いしますって最近はどこの学校でもそういう流れなのに。+10
-3
-
230. 匿名 2024/10/27(日) 17:33:25
砂糖食べるとかんしゃく起こすって理由で食事制限されてる子が同じ園にいて、すごいやせてた
その子が泣いたり暴れたりするたび「いちごもトマトもだめになりました、豚肉もだめになりました」って もう食べられるものがないみたいになり 退園した+5
-0
-
231. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:40
体にいいものを食べたいのは人間の自然な欲求だと思う。化学物質アレルギーになるのも無理ないよ。あんだけ添加物入れられたらおかしくもなると思う。私は喘息になった。なのに、まだ自然派バカにしてる人は何もわかってないんだなーって遠い目で見てる。+8
-4
-
232. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:28
>>223
西川貴教を含まないTMレボリューションみたいな
塩化ナトリウムを含まない塩を目薬にしてさすとかだいぶ前に言ってた気がする。
+1
-1
-
233. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:33
ファスティングを始めた人が友達にいて、ただでさえ痩せてるから少し心配してたら、こないだついに貧血で倒れて入院したが、人参ジュースで治すと言うので本当に心配+2
-0
-
234. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:28
>>232
西川貴教を含まないTMレボリューションw+5
-0
-
235. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:31
私は肯定的だけど丁寧すぎて指先とかが不自然だったり、キッチン用品とか何から何までオシャレすぎると胃もたれする+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:09
>>3
アメリカのアーミッシュくらい突き抜けるとかスマホも現代医療も拒否するくらいならある意味尊敬できるんだけど、便利な文明は受け入れといて人に色々言ってくるのがうざい+14
-3
-
237. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:19
>>1
トラブルメーカーが多いからかな?
SNSとコロナでよりわかりやすくなった。
あと前からヤマギシとか疑問を持たれる団体があったからかな?
+5
-1
-
238. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:05
自然派にはまってる友達からためになるお話が聞けるお茶会(その仲間内ではとても有名な人がくるらしい)に誘われて、漂白剤は良くないとかと合わせてしれっと、こんな日本を変えるためにれいわ新撰組をよろしくお願いしますって言われたんだけど関係あるのかね?+3
-1
-
239. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:12
自然派が丁寧な暮らしっていう設定が理解できないんだよね。
じゃあ普通に生活している人は雑に暮らしているの?って思う。+2
-0
-
240. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:57
ベランダで生ゴミ堆肥を作ろうとして虫が大量発生したことをさも自然なことみたいに言ってる人がいて、自然派さんが都会で暮らすのは難しいと思いました+2
-0
-
241. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:49
自然派、知識として知っておいたほうが良いことも多いんだけどな。
最近は薬不足なんかもあるし。
そういう時の応急処置的に使えるものも結構あるよ。
自然派でも特におばあちゃんの知恵袋みたいなのは知っておいたほうが良いかと。+6
-0
-
242. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:04
>>1
自分にできないもの、したことないものに過剰に反応する人がいるから。
へえ〜そういう暮らし方もあるのね〜と流せないんだろうね。+1
-1
-
243. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:56
>>229
化学物質過敏症というのはあると思うんだけど
香害!香害!というのには化学物質過敏症の第一人者の医師や家族会のパネリストの人も疑問をていしているよ。
香りだけに過剰に嫌悪感をあわらす患者に「香りじゃなくて化学物質が問題」「精神的な部分もあるのかも?」とたしなめていた。
化学物質そのものじゃなくて、香り憎しになってしまっている。+4
-4
-
244. 匿名 2024/10/27(日) 17:52:56
>>6
「数十後の影響が心配」が口癖のママがいたけどこの世界で生きてくの大変だなあと思った
だって次々新しい商品が出て数十年後の影響なんて誰も分からないし、科学論文とかも信じないらしいからどうやって買うもの選ぶんだろうと
スマホだって数十年後の影響なんて分からないのに
+7
-1
-
245. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:15
>>239
なんか自然派はいいけど汚いのがむりだわ 何かの酢みたいな液体で床拭いたり、食器を固形石鹸と水で洗ったり、使った風呂の湯を抜かずに何日かためて家族全員で使うとか、あと歯磨き粉は使わないとか、洗濯洗剤は米ぬか とにかく洋服も食器もなんかきれいじゃなくてベタついてて怖いわ
食中毒大丈夫かな
きれいな自然派の方は好きなのですが+3
-0
-
246. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:32
>>170
あるあるだよね
手術や投薬拒否で謎の民間治療に頼って、やっぱり現代医学じゃないとダメだったと気づいたときには既に手遅れで死を待つだけってパターン
一見自然派でもないのにこのパターンで亡くなる有名人もたまにいるよね+7
-0
-
247. 匿名 2024/10/27(日) 17:56:20
>>243
私は化学物質過敏症と診断されたよ。
香りの成分も化学物質だから、影響はあると思うよ。実体験から。
精神的なもので片付けられるものじゃないんだよね。それ言われるときつい。実際に子ども関係の仕事してるけど、香りがきつくて登校できない子がいるのよ。その保護者も、柔軟剤やめてくださいって言ってるし。
洗濯洗剤の成分が化学物質だというのは表示見たらわかるよ。+7
-3
-
248. 匿名 2024/10/27(日) 17:56:34
>>1
エコビレッジが宗教化しやすい+2
-0
-
249. 匿名 2024/10/27(日) 18:00:14
>>244
放射脳の人達の
5年後にはバタバタ被災地の人が死んでいく…
10年後にはバタバタ~
震災10年で被災地の人達が元気に復興をささえているのが報道されているのにね。
他人の不幸が楽しみなんだね。
他人に不幸になってもらえないと、自分の放射脳ライフが否定されたと感じるんだろうか。+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/27(日) 18:01:28
>>247
でもお医者さんが口をすっぱくしていってたよ。
専門家にも苦言をていされるなんて、患者団体も真剣にむきあうべき問題だと思うよ。+2
-5
-
251. 匿名 2024/10/27(日) 18:01:42
>>238
参政党が自然派と親和性高いと思うけど、
確かにれいわ支持の人もプッシュ力強いかも。
まあ集票活動だよね+3
-0
-
252. 匿名 2024/10/27(日) 18:03:05
>>161
そうじゃなくてw
そういうの食べて免疫力上げて予防しようってことだよ
感染予防には緑茶や紅茶飲むといいとかも言われてたね+5
-0
-
253. 匿名 2024/10/27(日) 18:04:34
自然な暮らしなんて今の日本ではむりだよ 赤ちゃん産むのだって荒縄につかまって産婆さんが来て自宅で産むのと無痛分娩なら無痛がいい
私たちは動物と違って、草むらで寝たりしたらえらいことになる
裸足で外を走り回るような足裏になってないから普通の人が無理して自然派にしようとしたらかえって不自然で笑える
でも漢方薬とかどくだみ茶とかいいものは取り入れる それくらいは普通レベルだと思う
よくないのが、健康のためならしにます!みたいに本末転倒思いこみ激しいタイプ
私の母はそうだったから 子供の側から言うと、子どもはいやだよ はっきり言うと
+9
-1
-
254. 匿名 2024/10/27(日) 18:13:32
>>251
生協系の宅配団体が
高齢者が左派で自然派ママが参政党とかスピで揉めている。+5
-1
-
255. 匿名 2024/10/27(日) 18:17:01
>>15
わかる気がする。健康を意識して食生活変える(禁酒、お菓子止める)宣言しただけで、嫌な感じに否定したり邪魔しようとする人いて、何なんだろ?ってずっと思ってた。普通に良い事なのに!+29
-3
-
256. 匿名 2024/10/27(日) 18:20:07
>>1
何にも言わない人ならいいけど…
たぶん親しくなると良かれと思って言う人が多いからと思う。やっぱ仲良くなると相手の健康なんか気になるじゃないかな?
自然派や丁寧な暮らしってなかなか現代人に実行するのは厳しい。でも子どもの健康や私自身の健康のために遠慮がちにアドバイスしてくれるわけであって……
そのへんがリアルだと相手に悪気がないし気を使いつつ言ってるのは解るから飲み込むけど…ネットでは飲み込めないだと思う。だから吐き出す。+3
-0
-
257. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:13
>>250
いや、真摯に向き合ってるんだけど…。
化学物質なんだから影響出て当たり前だと思う。それを隠そうとするのは良くない。医者でも嘘つくことはコロナワクチンでよくわかったわ。+6
-1
-
258. 匿名 2024/10/27(日) 18:27:55
化学物質過敏症がこんだけ増えてるのに、それは化学物質のせいじゃない!っていう方が宗教なんだけど…。何を根拠にそんなこと言ってるんだか。医者も商売だから薬で儲けたいし、認めない場合もあるだろうよ。+7
-1
-
259. 匿名 2024/10/27(日) 18:29:52
>>250
医者が言ってたからって信じてコロナワクチン打ってたくさん亡くなってるからなんとも。自分の体調は自分が1番わかってるからね。実体験が全て。+5
-3
-
260. 匿名 2024/10/27(日) 18:32:43
>>258
このままのペースでバンバン使ってたら化学物質過敏症もどんどん増えるだろうし、自然派叩いてる人達は5年後も同じこと言ってられるかな?
+5
-3
-
261. 匿名 2024/10/27(日) 18:33:11
>>1
変な人多い。
自己主張強い。
わがまま、自己中。
一般社会からは逸脱してる。
意識高い分、自分が一番でないと気が済まない。
等々…
おっとりした良い人のイメージあるかも知れないけど、現実はそうではないから。
山関係の仕事しだして知った現実…
+8
-5
-
262. 匿名 2024/10/27(日) 18:38:23
>>260
本当そう思う!自分に火の粉がふりかからないうちはなんとでも言えるのよね。子どもの発達障害だって、少子化なのにどんどん増えてて今ではクラスに3人だよね。多すぎ。化学物質との関連を疑わない方が不自然なのにね。+6
-1
-
263. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:30
年収イッセンマン超えのガル民よりもお金持っていそうで贅沢な暮らしをしてると思うから。+4
-1
-
264. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:34
戦後なんかみんなそんな生活してたと思うけど
なんか悪いの?+11
-1
-
265. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:08
>>196
公明党がコロナワクチンに一番力入れてるからね。
既に870人のワクチン死を国が認めて後遺症8000人以上も出してるのにワクチン反対するなって方がおかしいわ。
+7
-3
-
266. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:59
>>12
「考えに考えを重ねて、自分の子どもにはワクチンを打たせないことにしました(コロナ以外も全部)」
とかって自己満足に浸ってる自然派いるけど、あんたら自分のことだけしか考えてないフリーライダーだからな?って言いたい+15
-14
-
267. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:18
>>265
ただの利権でしかないよね。公明党はもう絶対勝たせちゃダメだわ。コロナワクチンでよくわかった。人が800人以上亡くなっても問題ないって言って勧めてるのはカルトだわ。人の命なんだと思ってんだろ?ふざけすぎ。+7
-2
-
268. 匿名 2024/10/27(日) 19:18:50
農家だけどたまにいる自然農の人の中でスピリチュアル系とか共産主義みたいな考え方の人がいて合わない。もちろんそういうの無しで無農薬野菜作ってる人もいるけどね。+5
-0
-
269. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:15
こんな釣りトピにいまだに騙される人いるのかね?
ワクチンは悪くない!化学物質は悪くない!ってさ…ワクチンですんごい被害出てるのは国も認めてるのに。
このトピは自然派の印象を悪くするためのものだよね。だって、「自然派は押し付けしてくるから〜」って印象操作のコメント多いもん。
よっぽどワクチン推進の方が押し付けなのに気づいてない。「集団免疫で助かってるのに!打ってない人は悪」みたいな。いやそこは任意だからって突っ込みたいw+5
-1
-
270. 匿名 2024/10/27(日) 19:25:18
田舎じゃない古い家に住んでるだけで、色んな虫の種類と対峙する。だからそれなりの予防や殺虫剤とかの化学物質を使うわけで自然派の人の上っ面の綺麗事を見聞きするとどこまでその自然派の大好きなアロマで予防出来んのかなとか思う+5
-1
-
271. 匿名 2024/10/27(日) 19:25:49
漢方薬も原材料にはめちゃくちゃ農薬使う。殺虫剤も化学肥料もフル活用。体にいいものを取り入れるのはいい事だけど、あまりこだわり過ぎず適度に取り入れるのがストレスなく楽しめていいと思う。+3
-0
-
272. 匿名 2024/10/27(日) 19:31:54
女性はノーメイクにターバンがお決まりw+1
-3
-
273. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:52
自然派は簡単に言っちゃえばゴキと共存するわけだから、そこは人類の誇りにかけて無理なのよ+1
-1
-
274. 匿名 2024/10/27(日) 19:42:29
ご本人が好きに生きるのは構わないけど
都会暮らしを否定したりする人がいるからじゃないかな
ヴィーガンとかもだけど
本人の主義はどうでもいいけど
それを他人に押しつけったり
その良さを表現するために
他人の当たり前に行っている生活を否定したりするから嫌がられる+4
-2
-
275. 匿名 2024/10/27(日) 19:45:25
>>3
これ
私香辛料強いと体調崩すのと草食ペットがいてその為に食生活がロハス寄りになるんだけど、それ知って寄ってくる人大抵行き過ぎた系
私は身体が許せばジャンクフード食べたいしペットのご飯の余りついででオーガニック野菜食ってるただのバ飼い主なんだよ+10
-1
-
276. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:41
>>250
その医者が言いたいのは 自称化学物質過敏症で香害だけに文句言ってる人のせいで、本当の化学物質過敏症の人が迷惑するってことじゃない?+3
-0
-
277. 匿名 2024/10/27(日) 19:50:27
友達が自然派になった。
シャンプーから食器洗い洗剤まで洗剤類を全く使わないんだけど、すごく上から目線で自分のやってることこそ正しい、と説教してくるのが嫌だ。
本人も家の中もなんだか変な匂いがする。
髪の毛はベタベタ、服も微妙に薄汚れてるし。
どんなに説教されても、洗剤使うのって清潔に生活するのに必要なんだな、と改めて思わされる。+9
-0
-
278. 匿名 2024/10/27(日) 19:52:37
勝手に自分の生活を否定された気になって攻撃してるだけ
旅行でもそう
あくせく詰め込んだ旅行をしたい人は、のんびりとする旅行を否定する
逆にのんびりしたい人は詰め込み派は否定しない
興味がないから+7
-1
-
279. 匿名 2024/10/27(日) 19:53:53
>>1
丁寧な暮らしって時間とお金の余裕がないとできないから。妬みだよ。+4
-4
-
280. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:32
>>139
グリホサートのこと知らない人がはいはいって言ってる。+4
-1
-
281. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:18
>>21
有機農業の世界で有名な人が
「スローライフは忙しい」って名言出してるっていうもんね+14
-0
-
282. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:09
田舎の老夫婦が、当たり前の生活として味噌や梅干しを自作し、ご飯は畑の野菜が主菜で、雨樋の修理も自分達でする様子がテレビなんかであってると、素敵な暮らしだなーって見惚れちゃう
でも、見て見て!わたし丁寧な暮らししてるの!!ほら梅仕事よ!!!みたいなSNSは、見たくない
注目される手段として「丁寧な暮らし」を選んだ人の「丁寧な暮らし」は何か違う+10
-0
-
283. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:54
>>270
下手な虫除けより、虫除け効果のある精油や木酢液のほうが効くよ。
香害になるような製品使ってなければ。
うちの近所で香害ヒドいお家は虫除け窓とか玄関に何個もつるしてて、虫多くて困ってるっぽいから、そもそもああいう製品のニオイが虫寄せつけるのかもだけど。
+1
-1
-
284. 匿名 2024/10/27(日) 20:28:24
>>1
日本人の2人に1人がガンになる時代、
添加物や農薬、遺伝子組み換え食品などを
避ければ少しは健康な人が増えることを知らないから。
ガンやその他の病気の原因を真面目に考えないから。+4
-2
-
285. 匿名 2024/10/27(日) 21:06:23
>>283
最初はそうやって(自己流にならない様に本やネットで確認して)精油とか使ってたんだけど効かなかったんだよね
結局、幅広い害虫対策は市販品が一番よく効いたよ
精油や木酢液はこまめに使わないといけないのも大変だった。香害系は使ってなくて古い木造のお家なんで気を抜くと何かいてる感じですね+3
-0
-
286. 匿名 2024/10/27(日) 21:06:36
>>15
結局妬みみたいなニュアンスになるけど、ファストライフ送らないと生活できない人が酸っぱいぶどうで自分の生活肯定しながら生きてる所にスローライフ楽しまれたらやるせないからなんだろうね
話のオチが「スローライフやりたい!そのためにどうする!?」とか考えるほどやりたくもないだろうし、「大変そうだしやりたくない」におちつく+8
-2
-
287. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:10
食物アレルギーのお子さんをお持ちの家庭が自然派になるのは理解は出来る。
けれどアレルギーが無い子ども達は様々な物を食べて生活した方が絶対にいい。+2
-2
-
288. 匿名 2024/10/27(日) 21:17:18
>>15自分らに到底できないことをされてるのが鼻につくのかな?時間もお金も気力も体力もいるもんね。自分等の生活を否定されたような気に勝手になってるのかなぁ、と。
私は憧れるし素直にうらやましいと思う
+14
-2
-
289. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:39
田舎暮らし=スローライフっていうのは
その世帯だけで完結させ、美味しいとこだけつまみ食いするのかな?
親世代、子ども無しで、在宅ワークな方なのかな?
広がる田園、満天の星空、自然の音は保証するよ。
そんな人が、農薬ガー、って、叫び倒すのなら、全草引き、害虫駆除をお願いしたいよ。
リアル田舎(農家、山、夫子祖父祖母あり低賃金パート主婦)は体力勝負です。
今は、子どもの習い事お迎え待機中です。+7
-0
-
290. 匿名 2024/10/27(日) 21:25:08
>>26 そうなの?何に難癖つけられるかわからないね。
材料を入れてホームベーカリーのボタン押すだけだし、手ごねだって簡単なレシピもあるのにね。
+10
-0
-
291. 匿名 2024/10/27(日) 21:29:48
>>287
私も昔はそう思ってた。でも、添加物もどんどん蓄積していくから怖いよ。それで食物アレルギー発症するからね。+5
-1
-
292. 匿名 2024/10/27(日) 21:32:58
河野さんはコオロギ食勧めるとか本当に狂ってるなと思うわ。しかも、アミノ酸という表示で添加物として入ってるし。国会答弁見たし確認済。コオロギに含まれるプリン体で痛風になったり、不妊、甲殻類アレルギー発症するのを知らない人が自然派叩きしてると思う。+5
-0
-
293. 匿名 2024/10/27(日) 21:34:55
>>285
そうなんですね。
うちは市販品であまり効かなくて、木酢液や精油のほうが効いたので使っているのですが…確かにマメにしないと面倒というのはありますね。
+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:13
>>6
「数十後の影響が心配」が口癖のママがいたけどこの世界で生きてくの大変だなあと思った
だって次々新しい商品が出て数十年後の影響なんて誰も分からないし、科学論文とかも信じないらしいからどうやって買うもの選ぶんだろうと
スマホだって数十年後の影響なんて分からないのに
+1
-3
-
295. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:29
>>79
裏山に梅の木があるからなぁ。
母も祖母そのまた祖母もずーっと梅干し、梅酒、梅ジュース、梅ジャム、ウメウメづくしで作ってる。
作るの疲れるから収穫せずにいたいのに、男達がせっせと収穫してきてくれる。
そして、それを無下にしようものなら、家庭内戦争、梅の乱が勃発しそうです。
そんなもんです。
別に凄くもなんとも無いよ。+17
-0
-
296. 匿名 2024/10/27(日) 21:38:26
>>264
なんだかんだ言っても最先端な生き方だと思う
スローライフにIT絡める人が多い+4
-0
-
297. 匿名 2024/10/27(日) 21:53:19
>>113
地下水生活が普通の地域です、ピロリ菌多いらしいです。医師談
ギョウ虫検査、子どもしなくなったんだけど、無農薬だと再び検査開始するのかな?
家庭菜園は農薬使ってないから、ギョウ虫検査した方が良いのかな?人糞を使ってないから大丈夫なのかな?ちょっとわからないや。+5
-0
-
298. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:42
>>115
私も同じです。
ずーっと代々してきた事。
それをなんか、スローライフだの、丁寧な暮らしだの、きっと藁もよれないような人達のお戯れに巻き込まれてるんだろうな。
私、自然派っていったら、ある意味自然派かもしれない。
自然に受け入れ、当たり前に出来るようになっちゃったんだもん。+9
-0
-
299. 匿名 2024/10/27(日) 22:03:48
>>238
>>1
共産主義、全体主義の左翼ばかりだから。
だからもちろんれ◯わ推し+2
-0
-
300. 匿名 2024/10/27(日) 22:23:08
あれもダメこれもダメと言われるから+2
-0
-
301. 匿名 2024/10/27(日) 22:25:50
>>291
体は食べ物を経口摂取すると、「これは食べ物だ」とセンサーされるので、アレルギーは経口摂取ではなりにくい。むしろアレルギー予防効果がある。
かたや、食べ物を肌につけると、異物だとセンサーが働きアレルギーを発症する。
1980年代、アメリカでピーナッツ成分が含まれたベビークリームを使用した赤ちゃんが次々とピーナッツアレルギーを発症。
それとは逆に、ピーナッツを好んで食べるのに、宗教上、ベビークリームを使用することができなかったイスラム教徒の子供たちはアレルギー発症しなかった。
その後、研究により、アレルギーは皮膚を媒介して発症することがわかりはじめた。
それを「経皮感作」と言う。
10数年前、日本でとんでもないアレルギー事件が起こり、救急車で運ばれ、危篤状態にもなった事件がある。
それがあの、茶のしずく石鹸事件。
だから自然派がいまだに食べられるものや、自然由来ならば肌に塗っても平気、安全という神話はおこがましいんだよ。+8
-5
-
302. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:16
>>1
自然派の一部の人たちがレメディとかエセ民間療法を真面目にやってるのが医学の力に頼る私たちからしたら奇異に見えるからとか?
目薬自作とか狂気の沙汰だよね+8
-1
-
303. 匿名 2024/10/27(日) 22:30:59
収入が少なくても満たされてそうだから妬んでるのかな+0
-3
-
304. 匿名 2024/10/27(日) 22:33:38
>>302
ヨガ好きがやる、ギーで目を洗うやつとかね。
ギーてナンに塗るあのバターよ。+2
-0
-
305. 匿名 2024/10/27(日) 22:51:46
>>301
どうだろね。私は毎日牛乳飲んでたら牛乳アレルギーになったけどね。
まぁなんて言うか論点が違うよね。あなたの理論で言うと、口紅にも使われてる添加物によっても、アレルギー症状起きることになるけど。
ちなみに私は肌にぬったりするタイプじゃないからひとまとめにして語るのもどうかなと思うよ。+4
-2
-
306. 匿名 2024/10/27(日) 22:58:00
>>305
赤ちゃんのくちびるにワセリン塗るのを推奨してるのも経皮感作を予防するため。
食べ物や飲み物は唇にもついちゃうから。
ゴム工場のひとがゴムアレルギーを発症、ラテックスアレルギーを発症しやすいのも経皮感作だし、
蕎麦屋が蕎麦屋アレルギー発症しやすいのも経皮感作の作用。
+3
-1
-
307. 匿名 2024/10/27(日) 22:59:31
>>305
私も納豆毎日食べてたら納豆アレルギーに…
悲しみ+3
-0
-
308. 匿名 2024/10/27(日) 23:00:31
>>305
また、
自然由来のものは毒素を出す。
その毒素は虫を攻撃するためのもの。
それが仇となり、自然由来のものほどアレルギーを発症しやすい。
化粧品などは化学者が研究を重ね、アレルギーを発症させにくい用途でつくられてるから、自然由来のものよりアレルギー発症率が極めて低い。
+4
-4
-
309. 匿名 2024/10/27(日) 23:14:18
みな資本主義者に洗脳されちゃってるから+2
-0
-
310. 匿名 2024/10/27(日) 23:21:57
>>120
コロナになっただけでそんな簡単に死なわけないじゃんw+4
-0
-
311. 匿名 2024/10/27(日) 23:25:15
沖縄に移住した元カフェオーナーが川で洗濯を始めたって記事を読んだ時
悪いけど爆笑してしまった。+1
-0
-
312. 匿名 2024/10/27(日) 23:33:19
最終的にヨガからの新興宗教とか大麻に行き着く連中だから+1
-2
-
313. 匿名 2024/10/27(日) 23:45:55
>>6
ほんそれ
311で沖縄移住した人のその後とかどうなってるんだろうね+5
-0
-
314. 匿名 2024/10/27(日) 23:47:06
>>13
コスメのオーガニック…全くわからないわけでも無いけど
ミネラルメイクでオーガニックですか?っていうのに吹いた
鉱物を栽培するんですか、へぇ+5
-0
-
315. 匿名 2024/10/27(日) 23:59:46
農家はね、インスタ蝿のためにやってるわけじゃないから、畑仕事してたら土まみれホコリまみれ汗を流して仕事してるの。キラキラはしてないんだよ。
結局の所、#梅仕事とか#丁寧な暮らし界隈は承認欲求の塊であって自然派やってる風。そんなもんに騙されるな。+3
-0
-
316. 匿名 2024/10/28(月) 00:03:07
>>304
インドのアーユルヴェーダだから、本場でもギーを使った施術は普通にあるよ(目に垂らすのも)+1
-0
-
317. 匿名 2024/10/28(月) 00:10:18
>>87
実家がど田舎で、母は家族が食べる分の野菜とか作ってるけど無農薬。
虫も平気で亡き者にする。
有る物で生活しなきゃいけないから結構丁寧な暮らししてるように見えるけど、田舎の人にとっては生活に根付いてるというか普通なんたよね。
都会の方が自然派にハマると極端な気がする。+11
-0
-
318. 匿名 2024/10/28(月) 00:10:27
>>316
うん、だから書いたんだよ。胡散臭いって皮肉でね。
そんなんやるなら眼科行け。
アーユルヴェーダがインドのリシケシから流行ったのも西洋医に通えないインド人がかつては多かっただけだからね。
+3
-0
-
319. 匿名 2024/10/28(月) 00:16:34
>>1
自分で自分の暮らしを「丁寧」って言っちゃうから
っていうことはそういう暮らしじゃない人たちのこと「雑だなー」って思っていると思うから+4
-0
-
320. 匿名 2024/10/28(月) 00:40:49
>>141
きっと大嫌いな小姑なのよ。+7
-0
-
321. 匿名 2024/10/28(月) 00:51:48
>>26
焼きたてのパンめちゃくちゃおいしいのにね。+10
-1
-
322. 匿名 2024/10/28(月) 01:04:27
>>12
頭にキャベツ被らせるイメージw
とりあえず無理。関わりたくないw+9
-4
-
323. 匿名 2024/10/28(月) 01:10:59
>>1
都会に生まれ育ったんで、田舎どうしても落ち着かないんです。
別に批判したこと一度もないけど、私は理解できないなって思ってる。
スローに生きたければ都内でもスローに生きたらいいし、なんで地方じゃないといけないのかな?って単純に不思議で。
地方のほうが真面目に生計立てようと思ったら農業でもなんでも忙しくて仕方ないと思う。銀行との取引とかどうしてんだろう?って。支店長だって全員の家回るの?忙しすぎない?
早起き苦手だからさ、都内でのんびり子育てするのがいちばん楽です。
住み慣れた我が家に花の香りでも添えようもんなら虫が湧くから絶対に添えないね。+0
-1
-
324. 匿名 2024/10/28(月) 01:11:48
>>321
そんなあなたのうちにお邪魔したい。
これが私のスローライフ!+5
-1
-
325. 匿名 2024/10/28(月) 01:18:35
>>1
別に行き過ぎたやつじゃ無い人は嘲笑されてるイメージないな、人にうんちく語ったり人と過ごす時に「私〜を取らないようにしてるから」とかって相手を困らせたり否定したりするタイプが嫌われるだけで
行き過ぎてない人は本人も特に何も主張しないから周囲も特に何も言わず漠然と「マメだなー」くらいに受け止めてたり、仲良い仲間も分野違えどそれぞれストイックだったりして凝り性を馬鹿にする空気が無いか、あるいはお互いに相手に茶々いれるけど自虐もするお互い様な空気感じゃない?+1
-0
-
326. 匿名 2024/10/28(月) 01:25:29
>>305 リップでいちばんアレルギーになりやすいのは化学物質ではなくコチニールだよ。
カライガラム虫。ようは天然由来。+4
-1
-
327. 匿名 2024/10/28(月) 01:33:30
>>20
かかったら医者行こうぜとは思うね
かからなかったからどうでもいいけど、かからないように色々するのってストレス感じそう。
予防も何も、よく笑って好きなもん食べて飲んで寝るのが一番だと思うし、枇杷のタネってどうやって食べるの?
かたくない?その地道さはスローなのか?+1
-1
-
328. 匿名 2024/10/28(月) 01:37:36
>>287
うん。そう思う。
美味しいものたくさん食べて好きなもん食ってクソして寝てりゃ大きくなるはず。
私はとても大きくなった。
アレルギーあるけど、雑草がダメだから、自然を売りにされると逆に困ってしまう。
自然アレルギーって感じ。キャンプとかしたいけど落ち着かない。人工的なものが好き。+1
-1
-
329. 匿名 2024/10/28(月) 01:37:46
>>1
ヴィーガンに対してもだよね
別に誰にも押し付けてないのに
予想だけど、きっとコンプレックスを感じるのだと思う
それで押し付けられてもいないのに嘲笑したり怒ったりするの+1
-1
-
330. 匿名 2024/10/28(月) 01:38:54
>>311
山で柴刈りもするのかなあってちょっとワクワクしてしまった+2
-0
-
331. 匿名 2024/10/28(月) 01:57:06
>>12
近所に予防接種反対でプチ有名な一家がいるんだけど、そこの小学生の姉弟が年がら年中謎の咳してるのが凄く気になる…
毎朝うちの前を通って通学していくんだけど、窓を開けてたら2人でゴホゴホ言いながら通り過ぎていくからすぐ分かる
うちの子も同じ小学校だけど、学年が離れてて良かったと内心思ってる
何の咳だろう…とにかく病院連れて行ってあげて欲しい+2
-3
-
332. 匿名 2024/10/28(月) 02:53:05
>>1
自分達以外はていねいじゃないみたいな否定が入るから嫌がられるのでは+3
-0
-
333. 匿名 2024/10/28(月) 05:20:05
>>92
まるでカルト宗教のような思想だね+7
-1
-
334. 匿名 2024/10/28(月) 05:40:33
>>331
喘息持ちなんじゃない?
ハウスダスト、花粉、その他諸々なんでも咳出る要因になるし+8
-0
-
335. 匿名 2024/10/28(月) 06:24:42
>>2
無知が過ぎるよ+2
-0
-
336. 匿名 2024/10/28(月) 06:28:08
>>1
多いのはガルちゃんだけですね。
自慢したりマウントするなら否定はされます。
好きなのは自由では?+1
-0
-
337. 匿名 2024/10/28(月) 06:37:52
>>4
ちょっとリフォームしたらイケた家になると思う+9
-2
-
338. 匿名 2024/10/28(月) 06:38:15
>>1
丁寧な生活をマウントしてくる無礼者だからなんでは?+1
-0
-
339. 匿名 2024/10/28(月) 06:38:39
>>331
コロナやインフルで気管支炎になってんのかも+1
-1
-
340. 匿名 2024/10/28(月) 06:48:41
>>1
知り合いに子ども達アトピー体質だけど自然派の人がいて、子ども達薬塗ってあげたらいいのし、自然派だから、本当すごいことなってて。かわいそうとしか思えない。自然派の人たちって結構極端な人多くない?ほどほどが1番いいと思う+2
-0
-
341. 匿名 2024/10/28(月) 06:48:46
>>161
極端だなあw+2
-0
-
342. 匿名 2024/10/28(月) 06:50:41
>>21
農業知ってる人はスローライフとは全然思わないよね
スローフードは実践しやすい、もしくはせざるを得ないけど+6
-0
-
343. 匿名 2024/10/28(月) 07:20:57
>>1
やりたいけど、自分が出来ないからでしょ。+2
-1
-
344. 匿名 2024/10/28(月) 07:51:24
>>329
そもそもヴィーガンという概念が日本のニュースなどに紹介されたのが畜産業反対!とかって過激なデモパレードや器物損壊、営業妨害などをする変な人たちの紹介とかだったせいだと思うよ+2
-0
-
345. 匿名 2024/10/28(月) 07:52:39
なぜ健康法は「効かない」のか
『なぜ、健康法は「効かない」のか?』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com奥田 昌子『なぜ、健康法は「効かない」のか?』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約3件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。
+1
-0
-
346. 匿名 2024/10/28(月) 08:15:33
>>205
横。
そうかな?
誰がどこの高校行くかってわざわざ調べなくても子供から情報入って来るし、我が子を「あんなの食べたらバカになる」って蔑んだ親の子が我が子より下の高校行ったなら流石に印象に残ると思うけど。
+5
-4
-
347. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:14
アピールした上でそれをしていない人を蔑む?嘲笑う?ようないやらしさがある人が多いからかな
あと、子どもが可哀想な目にあってることが多かったり
こだわりが行きすぎた人はそれを他人にも押し付けるし、お話が通じない場合が多い+2
-0
-
348. 匿名 2024/10/28(月) 08:32:10
>>1
仮に押し付けられなくても、見ていると、自分の食べているものや生活を否定されたような気分になるんだと思う。添加物や加工食品、ごく普通のスーパーの野菜、物が多い家‥、全部ごく普通のことで、悪い事してるわけじゃないのに、そうじゃない「ていねいな暮らし」を見せられると、じゃあ自分はだめなの!?って不安にさせられる。
やりたくても時間やお金が足りなくてできない場合は嫉妬になるし、そもそもあんまりやりたくない場合は「別に知りたくないです」って気分になる。+4
-0
-
349. 匿名 2024/10/28(月) 08:37:20
スローライフも自然派も嫌いではないし、実家は味噌やら梅酒作ってたし、私もパンを焼いたりリネンの服を好んだりはする
でも、たまにある「#梅仕事」「#丁寧な暮らし」みたいなのはちょっと苦手
わざわざ見せるのって、スローでも自然でもないからかなあ+4
-0
-
350. 匿名 2024/10/28(月) 08:37:50
>>152
どうして田舎に住んでなきゃ自然派になっちゃダメなの?あなた凄く押し付けるんだねw+2
-0
-
351. 匿名 2024/10/28(月) 09:00:33
>>61
予防接種してないのがテロってなに?ワクチン打ってる子供がそれで病気になるとか思ってるのバカすぎん?+2
-8
-
352. 匿名 2024/10/28(月) 09:06:15
>>324
アナザースカイみたいだw+0
-0
-
353. 匿名 2024/10/28(月) 09:08:08
今アレルギーのある子どもが増えてるからね。
その親が必死になるのはしょうがないと思う。
ただ、アレルギーがない家庭はそこに振り回される必要は全く無いと思う。
ある種のタンパク質を抜いた食事をしたり、特定の食べ物のみを食べたり。
身体は使わないものは退化するよ。
日本人は海藻を食べ続けたから海藻類の栄養を享受出来る。乳製品は長らく食べなかったから乳糖不耐症の日本人がまだ多い。子孫を強くしたければ、色々な物を食べて育った方がいい。+4
-1
-
354. 匿名 2024/10/28(月) 09:26:05
>>1
やってることはただの他力だからだと思う+3
-0
-
355. 匿名 2024/10/28(月) 09:39:59
身近に押し付けがましい人(姉)がいるから…
でも私の近所の人は押し付けたりしないし、私がそれは良さそうだなと思ったことは教えてって言ったら教えてくれる
+0
-0
-
356. 匿名 2024/10/28(月) 09:42:10
>>301
15年くらい前、日テレの魔女たちの22時とかいう美魔女に美の秘訣を聞くテレビ番組で
「お茶、卵白などを顔面パックします。これだけじゃ流れちゃうので、小麦粉を混ぜてパックにするといいですよ。これを毎日やっています。リーズナブルでお肌ツヤツヤ☆」
とか言ってて恐ろしいなと思った
真似した人とかいたのかな+3
-0
-
357. 匿名 2024/10/28(月) 09:46:32
>>1
気取ってると思われるのかな。
土鍋でご飯炊いてるだけなのに、ガルに自然派とか言われて叩かれたよ。毎回炊飯器の蓋を洗うのがあまりにも面倒で、洗うのが楽な土鍋にしただけなのに。+5
-0
-
358. 匿名 2024/10/28(月) 09:53:07
>>357
土鍋は手間がかかると誤解されてるだけな気がする
実際やってみるとなんの手間もないし炊飯器で炊くよりよっぽど早いのにね…
私は炊きあがる速さが好きで土鍋愛用+6
-1
-
359. 匿名 2024/10/28(月) 10:00:40
土鍋いいよね
セラミックの土鍋使っているけど特にこびりつきもなくおコゲ食べられて美味しい
手入れも普通に食器洗うのと同じだし
15分火にかけたあと放置するだけで出来ちゃうし
なにより狭いキッチンの場所を炊飯器にあてなくていいのが一番でかい
特に普段語ることはないけど、馬鹿にしたようなコメントみかけるとダメージ食らう…+3
-1
-
360. 匿名 2024/10/28(月) 10:01:51
>>354
どういう意味?+0
-0
-
361. 匿名 2024/10/28(月) 10:05:07
田舎に住み始めたし、自家製なんちゃらとか好きなんだけど自分からは発信しない
だけど、「#梅仕事」「#丁寧な暮らし」みたいな人のあげる動画を観るのは癒されて好きだよ
浅ましいみたいな感想持つ人もいるだろうけど、撮影編集に普通に手間かかっているんだし収益にすればいいと思う。タダで観させてもらっているし+6
-1
-
362. 匿名 2024/10/28(月) 10:06:09
>>1
お金や労力がかけられない人
添加物入れたほうが儲かるメーカー
これが騒いでる
+3
-1
-
363. 匿名 2024/10/28(月) 10:11:19
>>114
1000人近くワクチンで亡くなってるのに
テレビやらで騒がないのが怖すぎ。+14
-7
-
364. 匿名 2024/10/28(月) 10:23:11
>>109
ワク信もね。
なんでも黙って一人でやってりゃいいのに、自慢したり人に押し付けたりするから。+2
-5
-
365. 匿名 2024/10/28(月) 10:39:05
コロナを機会に適当な感じの自然派になったけど家族が病気にならなくて済むから楽すぎる+1
-1
-
366. 匿名 2024/10/28(月) 10:59:47
潤沢なお金のある人の道楽以外の自然派やスローライフはあまり幸せそうだと思えないから。
私は、程々の街中で、多くを求めず、無理をせず、好きなことをしてのんびり生きていくのを目指してるんで。
このご時世、万一の災害などで支給してもらえる物をなんでもありがたくいただけないような体質にもなりたくないし。+0
-0
-
367. 匿名 2024/10/28(月) 11:15:35
>>363
2億近くの日本人がほぼコロナワクチン打ったのに、死亡者が1000人で済むのは「安全性が高い」ってことにならない?亡くなったのは20万人中1人ってことだよね?
私の認識、間違えてるかなぁ。。?+7
-3
-
368. 匿名 2024/10/28(月) 11:31:41
>>6
丁寧な暮らしの人たちは、自然なものを使って生活してるわけだから、ある意味めちゃくちゃ現実的じゃない?
非科学的は、ぶっとび系の人たちのことでしょ?+6
-0
-
369. 匿名 2024/10/28(月) 11:32:27
田舎で土方とかトラック運転手やってる旦那にパートか簡単な正社員で働いてきた妻で実家が太ければ子供3人くらいいるの普通
戸建て庭付き家にデカい車
意外と幸せそうにくらしてるよね+0
-1
-
370. 匿名 2024/10/28(月) 11:34:25
>>140
こわっ!どした?+2
-2
-
371. 匿名 2024/10/28(月) 11:37:16
このトピ、知識の有無でだいぶコメントが分かれるな。学のあるなしというか…
エビデンスを持ってる人と、ただの反射の人がいる+1
-1
-
372. 匿名 2024/10/28(月) 11:39:12
>>20
栄養のあるもの食べて、体自体を強く健康にするのは、たしかに病原菌を予防する効果がありそう。かかったらかかったで病院行けばいいけど+1
-0
-
373. 匿名 2024/10/28(月) 11:39:30
大人が自分の意思でやるなら自由だと思うけど
子供にまで強要してお菓子禁止したりするから
キ●●イ扱いされて嫌われるんだよ。+3
-0
-
374. 匿名 2024/10/28(月) 11:50:16
>>13
食べ物の品質に拘るのはわかるよ。
農家の採れたて野菜やそれで作った無添加の加工品は市販の物と味が全然違って美味しいし。
予防接種受けさせなかったり生の食べ物を体に塗りつけて美容と言っているのは理解出来ないけれど。+3
-0
-
375. 匿名 2024/10/28(月) 12:12:55
>>367
私も全く同意です。
+6
-1
-
376. 匿名 2024/10/28(月) 12:30:15
自然派+承認欲求の強さがコラボしてるから
承認欲求がなければウザくアピールしてこないはず+2
-0
-
377. 匿名 2024/10/28(月) 12:52:15
>>356
定期的にわいてるよ。
ユーチュバーでもキュウリパックしたり、小麦粉塗って、
それみた皮膚科医が「影響力があるやつがやめろ!悪質だ!アナフィラキシーでコロしたいのか!」て反論してるもん。+1
-0
-
378. 匿名 2024/10/28(月) 12:53:50
子どもがいないのであればいいと思います!
+0
-0
-
379. 匿名 2024/10/28(月) 12:56:59
>>1
添加物とか国産とか全く気にしないで食べるorお金なくて安いものしか食べれない。
みたいな層は自然派層見てると、自分を全否定されてる気がしてしまうんだと思う。
+5
-0
-
380. 匿名 2024/10/28(月) 12:59:24
>>1
実際の生活で嘲笑されたり否定されたりは無いんじゃない?
SNSとかで匿名をいいことに好き放題言ってる輩がいるだけ。
その中には、うらやましいけど自分じゃできないっていう妬みもあるよね。+1
-1
-
381. 匿名 2024/10/28(月) 13:00:36
>>12
極端なはなし、もし癌になっても通院しないってことかな+4
-0
-
382. 匿名 2024/10/28(月) 13:10:19
>>381
癌は謎の民間治療や気合いで治ると思ってる人、マジでいる
アフリカでそういう論文も出てるって熱弁されて「ヘーソウナンデスカ(棒読み)」しか言えなかった+4
-0
-
383. 匿名 2024/10/28(月) 13:13:43
>>379
いまだに添加物は悪って勘違いしてる人が面白いし頭悪いなって思うのが理系+2
-4
-
384. 匿名 2024/10/28(月) 13:15:41
>>382
アフリカとか、インド、スリランカとか宗教色が濃いところははー、ソウスカ。ってケースばかりだよね。
ちゃんと科学、化学をお勉強してこなかったからしたかない的な。
+2
-0
-
385. 匿名 2024/10/28(月) 13:18:39
>>15
お白湯飲んでるだけで馬鹿にしてくる人いるしなー+3
-0
-
386. 匿名 2024/10/28(月) 13:22:54
>>39
同感。田舎だから無いものは自作するけど丁寧な暮らしなんて感じた事ない。梅も柿もほっておくと腐れるから梅干しや乾し柿にしてるだけ。
夜六時に寝るけど海仕事だから朝二時におきるだけ。山菜は天ぷらが好きだから取りにいく。
丁寧な暮らしになるのかな?ただの田舎暮らしだけど。
あ、最近の困り事はへっぴりの大量発生です。+2
-0
-
387. 匿名 2024/10/28(月) 13:23:44
>>386
へっぴりってなに?
+1
-0
-
388. 匿名 2024/10/28(月) 13:27:34
>>207
産後の母乳マッサージに助産師のとこに通ってたけど、小麦禁止、乳腺炎にはびわの葉煮出した汁の湿布とか結構自然派だったなと思う。
看護師、助産師だからこそ、ワクチンダメと言われると、信じてしまう人も出てくるだろうから怖いよね。+3
-0
-
389. 匿名 2024/10/28(月) 13:32:24
スローライフしてる人って性格がスローじゃない。、+0
-0
-
390. 匿名 2024/10/28(月) 13:34:55
>>357
同じです。
炊飯器より洗うのが楽だし、ご飯が美味しいし。
それに土鍋のほうが大事に使うと長持ちする上に安い!
+1
-0
-
391. 匿名 2024/10/28(月) 13:41:15
>>306
ワセリンは石油由来だけどね。カンジダを発症するよ。論文も出てる。
一概に、食べ物だから安心とかいうことは言えないよ。私がそうだから。バナナ毎日食べて、アレルギーになったしね。絶対安全なんてことはない。だからこそ、添加物のアミノ酸表示はやめてほしい。あんなことやってたら病気になるのよ。
+2
-1
-
392. 匿名 2024/10/28(月) 13:42:25
>>307
経口からでもアレルギーあるよね。+2
-0
-
393. 匿名 2024/10/28(月) 13:52:54
>>383
私悪だと思ってたんだけど、ちがうの?
教えて!+0
-0
-
394. 匿名 2024/10/28(月) 13:55:54
>>306
口紅に入ってるタール色素は、発がん性があると問題になってるよ。ちなみに紅花含む天然由来100%のリップを使ってる今は、唇も荒れない。肌にもいいと研究結果出てるしね。私の場合、タール色素に反応して荒れてたと思う。+1
-1
-
395. 匿名 2024/10/28(月) 13:57:21
>>326
化学物質アレルギー増えてるけどね。+0
-0
-
396. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:33
都会は田舎から出てきた人の集まりだから、田舎のデメリットをよく知ってる+0
-0
-
397. 匿名 2024/10/28(月) 14:08:10
>>387
カメムシ。茶色い奴がガラスや網戸にへばりついているよ、複数。
夜、家の電気を消そうとすると天井にいるヤツが一番ムカつく。殺虫剤でも落ちてこないし凍らせるのは高い。ハエ叩き片手にガムテープで対応している。+2
-0
-
398. 匿名 2024/10/28(月) 14:12:03
>>383
少なくともお金を持ってる人は食べるもの、添加物なんかにはとても気を遣ってますよ。
オーガニックの野菜の宅配なども頼んでるのは高収入の家庭ばかりです。
食べるものが大事だということは皆わかってるけど、お金がないんですよ。+3
-4
-
399. 匿名 2024/10/28(月) 14:16:15
>>37
なぜか終始、まだ気付いてないの〜?知らないの〜?みたいなスタンスだよね
イルミナティ語ってる人みたいで怖くなってくる+1
-0
-
400. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:46
>>331
アレルギー持ちなんじゃない?アレルギーで悩んで自然派に行く人多いよ
のびのび系の園だからノーワクの子供もいるけど、特に病弱とは感じないかなー
水疱瘡もほんの少し皮膚に出たくらいって言ってて、私は跡残ってるからすごいなと思った+3
-0
-
401. 匿名 2024/10/28(月) 15:01:18
>>383
理系みんなではないよー
医者の家とかオーガニックオーガニック言ってる人めちゃ多いし
うちの夫、東大の理系院卒だけど裏の表示見て添加物嫌がるし、レンチン嫌がるし、レンダリングも嫌がるし、自然栽培のお野菜好きよ+0
-1
-
402. 匿名 2024/10/28(月) 15:08:26
自然派も自然派アレルギーも極端すぎて無理
どっちも思想を押し付けてくるから嫌い+0
-2
-
403. 匿名 2024/10/28(月) 15:11:28
スローライフとか自然派とか、本当の田舎に住んでいる人や農家から見たら鼻で笑うようなことして満足してるから+2
-0
-
404. 匿名 2024/10/28(月) 15:12:09
>>383
当たり前だけど添加物は取り過ぎたら体調崩すよ
食品加工や保存に必要な添加物は仕方ないけど+1
-0
-
405. 匿名 2024/10/28(月) 15:29:24
>>40
わかる!!!
結局自分がこれしておけばみんなより得するとか医療費がかからないだろうとか、元の原動力は損得勘定だよ。ルームシェアしてた家主ががっつりそっち系の方で電磁波除去マシーンまであったからね、食べる物や電磁波うるせーくせに部屋の掃除はしない人だった。
その人還暦独身女性で、今は割と落ち着いて、伊勢神宮の近くで一軒家購入して天照大神のパワーを浴びてるらしいよ。+4
-0
-
406. 匿名 2024/10/28(月) 15:33:05
本当にそれオーガニックなのかねーー+0
-0
-
407. 匿名 2024/10/28(月) 15:45:20
>>381
そうなると思う
昔SNSで、自然派治療を選ぶ前に「はなちゃんの味噌汁」を読めって勧めてる人がいて
ちょうど図書館に置いてあったから読んでみたけど
はなちゃんの母親が頼った大分のブラックジャック先生(仮名)は
「俺のところにくるなら他の病院には一切行かないこと」と条件つけてた
はなちゃん母は一度抗がん剤治療が成功して退院したところだったけど
ブラックジャック先生の言いなりになってかかりつけ病院の検診に行かないし
主治医が連絡しても返事もせず、ブラックジャック先生の出す謎の黒い汁を飲むだけ
ある日子供を預けてる保育園から新しい診断書の提出
を要求されて
仕方なく病院で検査受けたら新たな癌が発覚して即入院
はなちゃん父がブラックジャック先生に連絡したら
「他の病院には行かないという約束を破ったからもう私とおたくとは関係ない」と
向こうから縁切られたと書いてた+6
-0
-
408. 匿名 2024/10/28(月) 15:55:19
>>16
自分もそう思う。
子供いたり、健康のこと考えると
どうしても身体に良いもの取っていかざるを得ない。
あと、物価高もあったりして、自分で作るが身体にもお財布にも優しかったりする。
フランスとかはオーガニック野菜とか数値で表したり、意外と海外とかの方がその辺がしっかりしてる。
日本がめちゃくちゃというか、ゆるゆるすぎる感があるけど。
あと、昔の日本とか、田舎のおばあちゃんは普通に家庭菜園で野菜作ったりしてて、自然派が普通だよ。
+5
-1
-
409. 匿名 2024/10/28(月) 16:13:01
生理痛対策に白湯飲んでるだけで自然派ガーしてくるバカいるんだけど医学的理論あるんだが+0
-2
-
410. 匿名 2024/10/28(月) 16:25:37
>>367
日本人が子供の頃から数え切れないほど打ってる様々なワクチンの数十年の歴史での死者数をコロナワクチンたけで凌駕してるのに安全!って思えないよ。+3
-4
-
411. 匿名 2024/10/28(月) 16:36:59
>>360
材料なんかは他者が用意したものだしそれに対してお金払ってるだけだからやってることは大して変わらない+0
-0
-
412. 匿名 2024/10/28(月) 16:49:48
>>367
認定されてるのがその程度で、実際は次の日に亡くなった人がカウントされてないから、その数字は氷山の一角なんだよ。遅延性の症状も出てくるから、打ってすぐに亡くならないから安心ではないんだよ。+3
-3
-
413. 匿名 2024/10/28(月) 17:29:12
私はめんどくさがり屋だから、自分で梅干しとか味噌とか作っちゃう人凄いなって尊敬するよ
お金に余裕があれば食べ物や調味料にこだわりたい+1
-0
-
414. 匿名 2024/10/28(月) 17:32:11
>>236
最近のアーミッシュはスマホオッケーらしいよ+0
-0
-
415. 匿名 2024/10/28(月) 17:51:23
>>401
>>393
農学部マスター卒だから教えてやる。
まず添加物の輸出制限について
有害か、どうかがわからない(ようは海外側が調べたくないし、調べる必要がない)から禁止にしてるんだよ。調べることすらしない。
だからかつお節も禁止にしてる国が多い。なぜなら有害じゃなかろうが調べる機関が無いから。
また、トランス脂肪酸の上限が日本は緩いのは日本人は毎日肉を食べないから。
フランスやアメリカら1日あたりのトランス脂肪酸摂取量が寿命を縮めるぐらい摂取してるから。
日本が添加物大国なのは今に始まったことじゃない。江戸時代から添加物まみれだけど、健康寿命も平均寿命も世界一だよ。
それが答え。
そして今はアメリカのほうが添加物量自体も上回る。
逆に自然由来はときに猛毒となり、命を脅かすエビデンスは確立してるのにさ。
「カビが生えない添加物入りのパンは食べたくない」と言うひといるけど、むしろカビ毒の一種であるアフラトキシンは天然物質の中で最も発がん性が強いことをお忘れなく。
しかもこのアフラトキシンは目に見えない胞子がすぐできるから、湿気が強い日本で無添加パンならすぐ繁殖するよ。
カッパーシンを使用した米と無農薬米、アフラトキシンが一気に発生するのが無農薬米。
これはオーガニックコーヒーもすぐに発生する。
また、オーガニック大国であるドイツ人がどれだけ年間、寄生虫や人食いバクテリアに苦しめられ、後遺症に悩まされているか調べたほうがいい。
外来バクテリアはどんどん日本にこれからはいってくるからね。
>>398
それは単なる無知な金持ち。
知恵のある金持ちは添加物をバカの一つ覚えのように否定しない。
+8
-2
-
416. 匿名 2024/10/28(月) 18:09:20
最近は添加物も化学物質も使いすぎだから問題なんだよね。
香害だって強く長持ちなものにしすぎてるから。
それで化学物質過敏症を発症すると、少しの量もダメになるから、限りなく0に近くしないとになる。
化学物質過敏症が増えてるということは、もう、そういうものは使ってはいけないのかもしれない。
今は大丈夫でも明日は我が身。+2
-2
-
417. 匿名 2024/10/28(月) 18:17:22
>>416
本当にそう。増えてる発達障害を添加物とか農薬と関連あるって言うと、タブーみたいに言われるのがそもそもおかしい。そこはちゃんと検証すべき。ワクチンにしてもそう。結局ワクチンが有効だったのがどうか、何もこの数年間での資料が出てこない。それがおかしい。国は何してたのか。
香害については、柔軟剤や香水、合成洗剤でこれだけ被害が出てるのに、医者は「精神的なもの〜」とか当事者としては、ふざけてんのって思うわ。
こういう話をすると、山奥に住めばーとか超極端な思考な人いるけど、明日は我が身だよね。化学物質に頼りすぎずに生活する術を身につけないと、環境汚染も進むし人にもいいことないよね。+4
-2
-
418. 匿名 2024/10/28(月) 18:25:07
>>415
わかりやすい!賢い人だなー論理的に説明できるひとはいいよ+4
-0
-
419. 匿名 2024/10/28(月) 19:06:33
>>16
自分もそう思う。
子供いたり、健康のこと考えると
どうしても身体に良いもの取っていかざるを得ない。
あと、物価高もあったりして、自分で作るが身体にもお財布にも優しかったりする。
フランスとかはオーガニック野菜とか数値で表したり、意外と海外とかの方がその辺がしっかりしてる。
日本がめちゃくちゃというか、ゆるゆるすぎる感があるけど。
あと、昔の日本とか、田舎のおばあちゃんは普通に家庭菜園で野菜作ったりしてて、自然派が普通だよ。
+3
-0
-
420. 匿名 2024/10/28(月) 19:38:16
>>411
変わらなくていいのでは?
高尚なことをしております!って言われているわけでもないのだし+0
-0
-
421. 匿名 2024/10/28(月) 19:44:49
>>415
コーヒーが好きなのでオーガニックコーヒーについて知りたい
そのアフラトキシンって精製後の豆に発生している?
それとも未精製の果肉につくのかな
農薬ってコーヒービーンまで到達しているものなのかな+3
-0
-
422. 匿名 2024/10/28(月) 19:55:38
>>421
採取してから、未精製時点で発生する。
オーガニックは天日乾燥だからよけいに発生しやすい。
+3
-0
-
423. 匿名 2024/10/28(月) 20:09:46
>>422
ありがとう
じゃあナチュラルで腐らせて果肉を落とすタイミングで無くなるものってことでいいのかな+0
-0
-
424. 匿名 2024/10/28(月) 20:10:50
あと、オーガニックでも天日じゃなくて水で洗い流すウォッシュトの工場もあるよ+0
-0
-
425. 匿名 2024/10/28(月) 20:26:49
>>423
いや、コーヒー粉にして時間が経てば立つほどアフラトキシンの胞子はできていくよ。
それを防ぐために農薬であるカッパーシンが必要となる。
+4
-0
-
426. 匿名 2024/10/28(月) 20:28:23
オーガニックとか、有機野菜は金になるからさ。
そりゃ金になるものはどの企業も祭り上げるようになるよ。
+4
-0
-
427. 匿名 2024/10/28(月) 20:30:33
>>415
おーー!!すごい!!
貴重な知識を分けてくださり、ありがとう!
ガルちゃんやっててよかったなー。
「海外では禁止されてる添加物が普通に使われてる」みたいなことを真面目に書いているアカウントとかを鵜呑みにしてしまってたわ。そういうことだったんだね。
ちゃんと図書館行って勉強しよ。+3
-0
-
428. 匿名 2024/10/28(月) 20:32:28
>>425
粉ってどういうこと?
精製は果実からコーヒーの種(コーヒー豆)を取り出す工程のことを言ったつもりだった
粉っていうのはつまり豆を焙煎したあとのミル挽きしたもののことかな+1
-0
-
429. 匿名 2024/10/28(月) 20:57:16
>>428
よこ
胞子について調べてみたら?+1
-0
-
430. 匿名 2024/10/28(月) 21:06:44
>>429
前提がわからなくて
コーヒーに付着するカビっていうのは
生豆の保存状態の悪さにより生豆につくもののことだと思ったんだけど
そうすると、農薬使って栽培しようが無農薬だろうが一緒にならないかな?
だって農薬が種子にくっついてなければ果実取り除いて同じになるから。と疑問に思って
それを教えて欲しかった
でも焙煎後(つまり生豆の状態ではカビてない)に粉にしたあとの話になるのなら
農薬はコーヒーの種に付着していることになるね+0
-0
-
431. 匿名 2024/10/28(月) 21:33:19
>>430
コーヒーに付着するカビっていうのは
生豆の保存状態の悪さにより生豆につくもののことだと思ったんだけど
↑わかりにくくてごめん。通常のコーヒーノキは収穫のおおむね15日前に4〜5回程度農薬を撒くんだけど、
これをするかしないかによって、収穫してからのアフラトキシンの胞子の量が格段に違うってこと。
アフラトキシン以外にもカビ菌にコーヒーは弱いんだけど、
豆の段階でも既にカビ菌はあるし、粉にして時間が経てば立つほどアフラトキシン含めカビ菌は増える。
それをいかに、抑えるかが収穫まえの農薬の仕事。
+3
-0
-
432. 匿名 2024/10/28(月) 21:38:38
>>427
海外で禁止されてる添加物
だし、うめほし、かつおぶし、しそetc
ここの自然派信者が大好きなものばかりだけど添加物アレルギー大丈夫なのかな?
+3
-0
-
433. 匿名 2024/10/28(月) 21:48:33
>>431
教えてくれてありがとう!
つまり、種にはカビ菌が付着しているもので、農薬は結果的にその比率を下げるってことだね
焙煎してミル挽したあと、オーガニックだとカビるスピードが速いんだね
すごいしつこくなっちゃってごめんね
私は豆屋に勤めているんだけど、保存している生豆は無農薬もそうでないものも、適切に管理していれば傷みにくいものなんだよね。
生豆で長期保存して飲む分だけを焙煎してミル挽きしたら2週間以内に飲み切るサイクルを推奨しているんだ。
2週間超えたら豆は酸化がすすみすぎて飲めた味ではなくなるのだけど、
オーガニックみたいな高いコーヒーを買っておいて不味く飲む意味がないから
かびるまで長期保存するような人はそもそも高い豆を買わずにインスタント飲んでいればいいと思う+4
-0
-
434. 匿名 2024/10/28(月) 22:31:57
>>433
よこ
賢い人たちの会話って勉強になるなぁ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する