-
1001. 匿名 2024/10/28(月) 08:10:36
>>993
旦那さんの親も10代で妊娠出産してて理解あったと書いてるし、親が反対しないで応援してくれたのは大きいかもね。大抵息子の親は息子大事さで怒り狂って親子揃って行方くらましたりするし。+20
-1
-
1002. 匿名 2024/10/28(月) 08:11:25
>>862
行き急ぐと言うか、避妊覚えたらいいのにと思う。
+9
-0
-
1003. 匿名 2024/10/28(月) 08:11:30
>>545
介護がだいぶ先延ばしになることだけはメリットかな
高齢出産だと社会に出た瞬間親が要介護とかもあるだろうから
せめて高校出て働いてから産みなよとは思うが+6
-2
-
1004. 匿名 2024/10/28(月) 08:11:32
>>954
まずは高校からだよ…この子の場合
30、40になってから高校に行くって相当大変だと思う
+15
-0
-
1005. 匿名 2024/10/28(月) 08:12:18
>>44
立派だよね
その当たり前が出来ない子が多いから
学生で子供が出来る人は多いけど+19
-1
-
1006. 匿名 2024/10/28(月) 08:12:37
>>1003
横
老々介護だよ
こちらのほうがマジで悲惨
介護してる側が過労で亡くなるとかあるよ+4
-0
-
1007. 匿名 2024/10/28(月) 08:12:46
>>726
言い方が下品すぎてドロー+4
-0
-
1008. 匿名 2024/10/28(月) 08:13:53
>>951
大学なんて考えてもないと思う
親も10代で出産とあるし、高卒もしくは中卒でいいと考えてるご家庭なんだと思う+13
-1
-
1009. 匿名 2024/10/28(月) 08:21:08
>>952
親のそういう姿を見ているから中学生くらいで簡単に避妊もせずに性行為して高校中退しちゃったんだよね。
親をモデルにしたから、性的なことや妊娠出産中退に対してハードルがものすごく低い。
その親御さんもまだ40歳になったくらいでしょう。その祖父母もまだ若そうだよね。そういう超早婚って遺伝しているから、性的にオープン過ぎる家庭なんだろうなと思う。+12
-0
-
1010. 匿名 2024/10/28(月) 08:25:52
>>956
青森空港の除雪グループの方々はほとんどそうみたいね。だから重機の操作もお手の物。あと農家さんもいるらしい。+4
-0
-
1011. 匿名 2024/10/28(月) 08:27:34
いや、頑張ってはいると思うよ
でも、自分の子供にはきちんと大学に行って、普通に就職して、適齢期あたりで結婚してほしいと思ってる人が多いと思う…
さらに、このご家庭とは縁続きになりたくないと内心思ってる人も多いと思う…+5
-0
-
1012. 匿名 2024/10/28(月) 08:29:31
>>3
今はネットで稼げるから若くして産んでもYouTubeとかで一定の収入得られるよ+0
-5
-
1013. 匿名 2024/10/28(月) 08:30:03
親のフォローがあるから生活できるんでしょ?
働こうと思ったら中卒だと、世間の目はなかなか厳しいよ。
就活の条件も大卒もしくは最低ラインで高卒というところの募集が多い。+9
-0
-
1014. 匿名 2024/10/28(月) 08:30:41
>>185
パリピや不良の類は積極的に買ってたよ。ちゃんと使う以外にも風船にして遊んでたりしたな。中途半端な地位の子は買わない・買えないイメージある+5
-0
-
1015. 匿名 2024/10/28(月) 08:32:52
高校1年で、高校中退した男とそういう行為してる時点で真面目な子ではない
夫は働いてるそうだけど、子供3人
この夫婦には計画性というものはあるのだろうか+13
-0
-
1016. 匿名 2024/10/28(月) 08:34:35
まあ、子供3人も義務教育までという計画なのかもね…
+6
-0
-
1017. 匿名 2024/10/28(月) 08:35:17
>>966
キッショ!
生物学的には不可能ではないってだけで何でそこまで捻じ曲げて解釈できるんだ+7
-0
-
1018. 匿名 2024/10/28(月) 08:36:09
>>33
記事に旦那さんが18歳になるのを待って11月22日に入籍したと書いてあるから旦那さんも中卒っぽい感じだね。古い考えだと自分でも思うけど、大黒柱の旦那さんが中卒とか結構きついかもしれない。+12
-0
-
1019. 匿名 2024/10/28(月) 08:38:15
>>204
週6勤務か。大変だな。
せめて定時制高校とか通えると良いんだけどね。+8
-0
-
1020. 匿名 2024/10/28(月) 08:42:12
貴理子と同じパターン
かなり年下の若い夫が自分の子どもがほしくなって離婚パターン。
若い男が子どもの産めないおばさんと結婚するメリットってないからね。+1
-3
-
1021. 匿名 2024/10/28(月) 08:53:28
>>133
高齢の方が赤ちゃんを見たくてジロジロ見るってのはあるかもよ?+4
-0
-
1022. 匿名 2024/10/28(月) 08:54:32
20代前半でも若く見える人いるし別にジロジロ見ないよ
自分がそう思っているから自分から相手をキョロキョロ挙動不審に見てるとかないのかな
若いママなんて可愛くて見ちゃうけど+4
-0
-
1023. 匿名 2024/10/28(月) 08:54:36
>>259
高校の偏差値によるのでは?
底辺女子校に行った中学の友人がそんな感じだった+5
-0
-
1024. 匿名 2024/10/28(月) 08:54:37
>>245
まあほとんどそうだから叩かれるんかと。
その他にも若すぎる結婚から速攻離婚して、子供邪魔になったから内縁の夫と暴行みたいな事件も多いから精神的に幼い人が子供作るのも問題視されてる感+2
-0
-
1025. 匿名 2024/10/28(月) 08:55:57
>>242
結果的に双方似た環境だから良かった例。
夫側が高学歴だと上手く行かなかっただろうから。+6
-0
-
1026. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:25
子どもが子ども産んだとしか…
親(祖父母)もめっちゃ若いパターンだよね+1
-0
-
1027. 匿名 2024/10/28(月) 08:58:31
>>1
よく出てこれたね。普通ひっそり暮らすでしょ。
でも少子化の時代だから、どんなにみっともない経緯でも子供がいるってだけで重宝されるよね。
とりあえず頭数増やしてくれたから感謝されるよ。
あなたたちがこれから嘲笑され続けても他人には関係ないからね。+0
-0
-
1028. 匿名 2024/10/28(月) 08:59:31
>>1
互いの両親も旦那さんも家族皆で協力して子育てできているなら全然問題無いと思うな。
彼女自身も元気そうで何よりですよ!
ただ、一般的かというと中々ここまで上手くいく事が無いから難しい…
シングルになりがちなパターンだよね…
こういう風に育てていけるなら学歴もそんなに問題にはならなそう。
子育て落ち着いた時点でも若いから学び直しもなんでもやりたきゃ今後いくらでも挑戦できるし取り戻せそうだし。+3
-0
-
1029. 匿名 2024/10/28(月) 09:00:21
>>385
女性の場合、性的搾取される傾向があるからだね
男性の場合、若くて見た目が良ければ性的搾取する+13
-0
-
1030. 匿名 2024/10/28(月) 09:00:25
若すぎるのも問題よね
同世代は普通に高校・大学と進む子が多いのに+7
-0
-
1031. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:19
>>958
やっぱりそういう子って見た目も他の子よりませた子?
それともそこらにいる普通の小学生なの?+7
-0
-
1032. 匿名 2024/10/28(月) 09:03:52
職場の同僚の息子さんが20くらいで妊娠させてたけど
やっぱ大学辞めて働くことになってたな+3
-0
-
1033. 匿名 2024/10/28(月) 09:07:13
>>1
〉育児が始まってからはスーパーやバスとかで高齢の女性からジロジロ見られることはありましたね。
↑上がっちゃったガル民はもっとデリカシー持って!若い子が妬ましいからってジロジロ見るのは失礼よ
+1
-0
-
1034. 匿名 2024/10/28(月) 09:10:50
>>966
17歳の女子にも選ぶ権利があるだろうしね。
生物学的に言ったら適齢期のなるべく新しい精子と卵子で繁殖するのがベストでしょうから。
また、30代男が若い女子を好むのは分かるけど、そういう(未婚なら同年代の競争に負けた生物学的にも精神的にも明らかに劣る)30代男の加齢で劣化した精子をどうして価値ある17歳女子が甘んじないといけないのかっていう齟齬が出てくる。
生物学的におかしいかどうかも突き詰めれば「30代男と17歳女」は違和感でしかないよね。
より良い選択肢がある時点でご遠慮下さいよって話。+7
-1
-
1035. 匿名 2024/10/28(月) 09:20:22
>>658
なぜ疑われるのか意味がわからないです
医師がどういう文章を書くと思っているんですか?
ごくごく普通の人間ですよ..+1
-1
-
1036. 匿名 2024/10/28(月) 09:20:38
>>690
一緒にしないでください+0
-2
-
1037. 匿名 2024/10/28(月) 09:23:00
>>11
中学生だからよ。本能のままに盛って見境ないよ。同じ中学で一番結婚早かったのがやはり16歳。勿論高1で妊娠中退のデキ婚
不良じゃない普通の女子。今でいうマイルドヤンキーの同級生と付き合ってそうなった。女の子の方は実家が会社経営で余力あるから最初は娘一家の面倒見てたみたい
女子はセックスなんて漠然としたイメージしかない年齢だし男性の性の事なんて殆ど理解してない内に盛り上がってしまう
勿論10代の男子なんて真っ盛りの猿だし。妊娠して彼氏が中絶費用工面出来ない時は女子がカンパで集めるとか結構あった
高1~高2の秋頃までピーク。その後は男女とも知恵が後追い付いて来るから落ちく+3
-0
-
1038. 匿名 2024/10/28(月) 09:27:28
親御さんの考え方っていうかその家の方針なんだろうね
私は大学出るまでデートもできなかったのでまあ家によっていろいろある+1
-0
-
1039. 匿名 2024/10/28(月) 09:31:15
>>50
どっちにしろごちゃごちゃうるせー世の中だよ。+5
-0
-
1040. 匿名 2024/10/28(月) 09:36:50
>>112
横だけど後ろのおしゃれなツイタテいいね+2
-0
-
1041. 匿名 2024/10/28(月) 09:40:12
>>516
1番可哀想なのは40オーバーの娘が孫を見せてあげた!って思ってるパターンだよね。
70過ぎて孫ですって言われてもしんどすぎるよ。
たまに見せてもらうだけならまだしも世話してね!は無理すぎる。
今の老人は若いとはいえ、70過ぎたおばあちゃんが赤子の世話なんか可哀想になるよ。+0
-3
-
1042. 匿名 2024/10/28(月) 09:43:33
3人育ててるならすごい立派だと思う
大学は子供が大きくなってからでもいけるよ+2
-0
-
1043. 匿名 2024/10/28(月) 09:43:57
子供産まないおばさんより、JKで子供産む女の子の方がずっと価値あるよ。+2
-9
-
1044. 匿名 2024/10/28(月) 09:48:51
>>1042
まずは高校だけど、30くらいになって高校行こうとおもったら、子供が妊娠して、孫の面倒を見なくてはならなそう
+6
-0
-
1045. 匿名 2024/10/28(月) 09:52:32
>>9
これをカッコいいとなる人達がいるから
やめた方がいいと思う+1
-0
-
1046. 匿名 2024/10/28(月) 09:53:02
>>1043
10代の中絶件数1万件くらいあるよ
その意味を考えたことある?
育児もしないバカ男だから理解出来ないか+5
-0
-
1047. 匿名 2024/10/28(月) 09:55:29
私の周りの15くらいで産んだ子達は
耐えられず、旦那側に子供を放置して
離婚したよ。子供育てられず家に帰らなくなった。
やっぱり遊びたいんだよね
そういう子が、こういうのを真似するから
+4
-0
-
1048. 匿名 2024/10/28(月) 10:06:56
>>385
肉体労働の男性は知的にスレスレまたは黒の人結構いる
祖父も九九出来なかったけど肉体労働で稼いで金持ちの祖母と結婚したからそうだったと思う+7
-0
-
1049. 匿名 2024/10/28(月) 10:09:12
写真おっぱいすごくない?+0
-0
-
1050. 匿名 2024/10/28(月) 10:09:37
>>869
きちんと勉強もしてないとか
性的欲求を抑えられないことに関して何ら恥という概念がないから
「若くして出産したこと」を自慢できる事だと認識して世間に発信できるんだろうね
普通の人ならこんな事恥ずかしくて発表できないよ
自分の母親の年齢が若い事を自慢して30代の出産を馬鹿にするようなガルちゃん民も同じ人種だと思うけど+5
-0
-
1051. 匿名 2024/10/28(月) 10:11:15
>>1043
若くして産むとかだいたい底辺家庭だし、子供がまともな納税者になれば良いけど、わからないよね?
今働いて納税してるババァの方が価値あるんじゃない+9
-0
-
1052. 匿名 2024/10/28(月) 10:14:28
>>867
絶対ではないが、コンドームをきちんと着用した場合の避妊率は98パーセント以上だよ。ちなみにピルは99パーセント以上。
ほとんどのデキ婚の「避妊してたのに」は、実際は避妊してないか、外出しか、コンドームでも途中までは付けてなかったか、だよ。
本当に挿入時にきっちり付けていたのに妊娠したならコンドームメーカーに問い合わせしたほうがいいくらいだよ。+20
-0
-
1053. 匿名 2024/10/28(月) 10:14:53
>>3
フルボッコにするほどの関心ないよ
赤の他人の子がどうあろうと全然!
戸籍さえない子だっているんだから
この子はまだマシじゃない?
ただ大事に育てた我が子とは
袖さえ触れ合って欲しくないのよ
それだけ+6
-1
-
1054. 匿名 2024/10/28(月) 10:16:08
>>1052
98%てことは100人に1人か2人は失敗って事じゃん
意外と避妊という意味では性能微妙だと思う+4
-2
-
1055. 匿名 2024/10/28(月) 10:16:19
>>453
写真部卓球部美術部とかみたいな隠キャっぽいイメージの部活って、学校によっては実際はヤンキーの溜まり場みたいになってることあるからその手の学校なんじゃないかな?部活必須だととりあえずそういう部活に入るんだよ。+12
-1
-
1056. 匿名 2024/10/28(月) 10:18:39
>>967
若い頃遊び尽くして計画性が無いのに血税で不妊治療からの高齢出産とかね。子どもの障害率高いし。+2
-5
-
1057. 匿名 2024/10/28(月) 10:19:02
>>1052
婦人科で教えてもらったコンドームの避妊率は70%台だったよ。9割以上に上げるにはピルしかないって。それか男が手術するかだってさ....男がしろよって+11
-1
-
1058. 匿名 2024/10/28(月) 10:21:24
>>453
地味だからこそよ、ホカ歩かにウェーイするところ無いから卓球でも解放しきれなかったエネルギーを男女で・・・+3
-1
-
1059. 匿名 2024/10/28(月) 10:26:28
>>1
取り上げたり持ち上げない方がいい。+4
-0
-
1060. 匿名 2024/10/28(月) 10:29:05
とんとん拍子とはまさにこのこと+0
-0
-
1061. 匿名 2024/10/28(月) 10:29:38
出産前に入籍
相手の男が逃げなくてよかったね+1
-0
-
1062. 匿名 2024/10/28(月) 10:31:30
この子を否定するわけじゃないけど、
メディアでこういう事例を持ち上げるのはやめるべき
この個々人は頑張ってるんだろうし幸せなのかもしれないけど
一般的に言って決して褒められた道じゃないから+13
-0
-
1063. 匿名 2024/10/28(月) 10:32:07
>>1054
本当にちゃんと付けているつもりなのに間違った装用方法になってしまう(陰毛巻き込みとか)を考慮して9割なはず。
体液がいっさい膣に入らなければ絶対に妊娠しないんだから理屈上では100%なんだよ。でもコンドームしててもちょっとは付いたりしてしまう事が結構あるのでは。+4
-1
-
1064. 匿名 2024/10/28(月) 10:33:57
>>8
女の敵は女 定期+2
-0
-
1065. 匿名 2024/10/28(月) 10:39:14
16歳で出産はうーんと思いながらも、親に頼りながら頑張るしかないねと思うけど、二十歳までにさらにあと2人出産って理解不能
+8
-0
-
1066. 匿名 2024/10/28(月) 10:39:33
>>3
まあそうだろうけど立派に子供育てたら結果オーライだよね+1
-0
-
1067. 匿名 2024/10/28(月) 10:42:26
不妊治療中のババアが発狂して叩きにくるぞ+3
-0
-
1068. 匿名 2024/10/28(月) 10:45:58
気にしない+1
-0
-
1069. 匿名 2024/10/28(月) 10:46:33
>>953
男女とも動物なんだから教育がないとアフリカ並みになると思うよ、種の保存をだよね、その為に強烈な性欲が与えられてる
性欲がないと反対に無理でしょ、アフリカで誕生石してからでも20万年
近代化される前の方がずっと長い。その間に疫病、戦争、災害、飢饉が何度も危機があり、生き延びてもけっきょく死ぬのに懲りずに子孫残してる
若いのはまだ解るけど中年で不倫して濃厚な男女の営みに溺れて社会的地位を失う人間って結構存在するじゃない
普通の勤め人じゃないから社会に不倫のやり取りまで晒されてたり学歴経歴晒されてガル民の良い餌になってるよね+1
-0
-
1070. 匿名 2024/10/28(月) 10:47:49
>>669
顔は可愛いのに頭は足りない子って一番道を踏み外すしやすいよね+9
-0
-
1071. 匿名 2024/10/28(月) 10:47:59
結果、向いてたんじゃない?
一人産んで、赤ちゃん育児して、もう嫌あ!!てなったら、さすがにそのあと妊娠や出産しないと思う
若くて妊娠して、堕胎する人わりといるよ
子育て向いてる人は、育てられるなら、たくさん産めばいい
もちろん周りのサポートありだろうけど、若いから、学歴の積み上げや親への恩返しなど、のちのちリカバリー効くよ+2
-0
-
1072. 匿名 2024/10/28(月) 10:49:01
>>981
そう。それにすら「お前みたいなブスには関係ない話」「年齢=彼女ナシの30代おじさんだけど夢見るくらいいいじゃん」ってリプついてて地獄だった。お前らがホームで喚いてる分にはブロックするだけだけど、ほんとに17歳の子にそういう絡み方しに行くのは見てられなかった。+7
-0
-
1073. 匿名 2024/10/28(月) 10:49:07
>>13
若いのが良いって言っても20代だよ
15歳は逆に若すぎてリスクが高いから
女の体についてよく知らないくせに語るな+6
-0
-
1074. 匿名 2024/10/28(月) 10:50:54
>>115
そういう人って高齢出産を引き合いに出して10代での妊娠を正当化したりしてて極端だよね
普通に20代で産むという発想はないのかよ+1
-0
-
1075. 匿名 2024/10/28(月) 10:51:29
>>1063
あとコンドームのサイズ大きめ買う男が多いんだよ
ぶかぶかつけて終わったあとぐずぐずしてると中で漏れる
コンドームのサイズが小さくて痛かったら嫌だなって思うとつい大きめ買っちゃうってのが男の言い訳だけど
行為の時に男がちょっと痛い事なんて、妊娠(中絶または出産)の女性の痛みや精神的苦痛に比べたら蚊に刺されたみたいな物だろうに、女性の事を考えず、自分の「痛いかもしれない」程度の事を最優先する男の多い事。
それで女が妊娠すれば「俺はコンドームつけてたから妊娠するわけ無い、お前の浮気だ、勝手にしろ」って逃げるんだよ。
コンドーム付けてくれるからなんて安心せず、こっそりサイズ確認してみたほうがいいよ
どうみてもお前「L」じゃないよなってやつはクソだから。
+6
-0
-
1076. 匿名 2024/10/28(月) 10:51:45
さすがに若すぎる…
大卒後とはいかなくてもさ、高卒後ではだめだったの?
+3
-0
-
1077. 匿名 2024/10/28(月) 10:52:42
>>1034
>劣化した精子をどうして価値ある17歳女子が甘んじないといけないのか
ほんとそれなんだよね。でもそこはどの男も論じてないの。反論できないからだろうね。
「年上好きな17歳もいる」「本人同士が良ければいいだろ」「お前の事は誰も選ばないか安心しろ」「劣化した卵子には興味がないから黙ってろ」とか論点ズラしが酷かった。
とにかく30代が17歳を求めることへの正当化がすごかった。+5
-0
-
1078. 匿名 2024/10/28(月) 10:53:13
>>1073 推奨はしないけど妊娠してしまい、産むって決断に対しては、もうこのマインドでよくない?
仮に母体がどうなろうと、自己責任+0
-0
-
1079. 匿名 2024/10/28(月) 10:54:38
>>25
嫌だ
10代の青春も20代の楽しみもなく30代後半になって、40代で孫の世話と更年期に突入なんて最悪の人生プラン+6
-1
-
1080. 匿名 2024/10/28(月) 10:55:15
旦那が経済力と包容力があれば別に他人事だしいいと思う+0
-1
-
1081. 匿名 2024/10/28(月) 11:00:41
違う世界線で生きてる人+0
-0
-
1082. 匿名 2024/10/28(月) 11:03:36
>>90
今って保険の授業でやらないの?
性行為したら子供ができる、くらいは知ってると思うけど。+0
-0
-
1083. 匿名 2024/10/28(月) 11:07:51
やりたくて仕方ない時期にするなとかなんかやっぱりおかしい気がする。
16くらいで出産した子は周りが支えて30くらいで社会復帰や学校に通えるようにしてもいいのに。
+0
-0
-
1084. 匿名 2024/10/28(月) 11:07:54
>>965
若ければ若いほどいろいろ都合いいでしょ?(何より俺にとって都合いいからね)くらいの思考だよね。
女の体について知ろうとする時も自分にとって都合のいい部分を都合のいいようにしか受け取らないし。まともな思考してたらいかに大変で危機感を持って向き合うべきことなのかわかるから気持ちが深刻になるはずなんだけど、産む個体・ヤる相手・癒してくれる相手としてしか見てない男は真実を知る能力もないよね。+7
-0
-
1085. 匿名 2024/10/28(月) 11:08:23
仕事先のバイトくんの男の子(18歳)親御さんが若いらしくて(親が16で出産したんだと)自分の親のこと気持ち悪いって軽蔑してた子いたな。年頃の反抗期なところもあるかもしれないけど…セックスが何かを知って自分がその歳を過ぎ、社会的感覚を身につけた時に反動が出る子がいるやもしれんな+1
-0
-
1086. 匿名 2024/10/28(月) 11:10:14
>>4
中学高校時代に妊娠出産するひとってほぼほぼ知的に問題あると思うよ。普通の知能あったら避妊の知識あるし、万が一妊娠しちゃっても産まない選択するわ。どう考えてもデメリットしかないもの。
親も知的に問題あるから娘の後先を考えられないんだよ。負の連鎖が続くんだよね…。
軽度知的くらいだと見た目そこそこ良くてコミュ力あるひとなら診断おりてないまま「おバカな子」くらいで普通級に混じってるパターンあるし。ある程度大人になり人生の歯車が狂ってから「あ、じつは支援が必要な人だったんだな」ってまわりが気づく。+11
-0
-
1087. 匿名 2024/10/28(月) 11:11:38
>>1083
今の時代、みんな自分のことでいっぱいいっぱいなんですよ
+1
-0
-
1088. 匿名 2024/10/28(月) 11:11:58
こういう若すぎるとか結婚した人で離婚しない人あまり見ないんだが+3
-0
-
1089. 匿名 2024/10/28(月) 11:13:25
>>205
この子は加工なしでもかなり小顔だよ。元々こんな感じ。+3
-3
-
1090. 匿名 2024/10/28(月) 11:14:14
この茶髪の旦那は何の仕事してるんだろ
土木系とかかな
実家が金持ちとかじゃないとお金の苦労しそう+3
-0
-
1091. 匿名 2024/10/28(月) 11:17:34
子供にも習い事させてあげたり子育ても苦労してないみたいだし、なつみちゃんもめちゃくちゃ可愛いしこういうトピック立てられるの可哀想だな。
ラブママの中ならまともな方だよね。(周りがひどすぎる。)+4
-0
-
1092. 匿名 2024/10/28(月) 11:18:33
>>268
違うと言っても体の事を考えた適齢期は18〜30代前半くらいでしょ+3
-0
-
1093. 匿名 2024/10/28(月) 11:19:33
>>771
横
たぶん前者
高齢で生んでる友達、元々風邪一つひかない子ばかりだった+3
-0
-
1094. 匿名 2024/10/28(月) 11:19:37
>>776
うちの子は学年女子の2割弱が卓球部
陽キャ多い人気の部活
時代もかわったよね
+8
-0
-
1095. 匿名 2024/10/28(月) 11:21:16
>>1084
女体というモノという目線でしかみていないよね+3
-0
-
1096. 匿名 2024/10/28(月) 11:22:14
>>545
親の社会的経験値が乏しくて社会的視野が狭くなると教育される子供の視野も自然と狭まるからね…。よっぽど賢い親なら別だろうけど、賢い子はそもそも…。って話だし。+2
-0
-
1097. 匿名 2024/10/28(月) 11:23:48
>>1034
自分の年齢を考えずに子どもを産める若い女性を求め、それに対して生物の理に適ってるとか選ばれないから嫉妬してるとか言う男がいるけど、劣化するのは精子も一緒っていうのと、自分が若い子に選んでもらえる側だと思ってるのがね…。
普通の人生を送り思春期に普通に恋愛をしてきたまともな感覚の女は、例え金を持っているとしてもそれだけの理由で一回り近く年上の男を選ばない。
女はみんな歳上が好きだろ?と勘違いしている辺り、学生時代とかに同世代と付き合うことが出来ない人生だったんだなーと察するけど、それよりその女に選ばれる歳上枠に自分も入ってると思っているところが何より致命的なんだよな…。
40代でも50代でも平気でそうやって勘違いをしている人がいる。
+7
-0
-
1098. 匿名 2024/10/28(月) 11:25:14
>>1062
廻り廻って、「女は学を付けるより若くして結婚!男は安定して稼がなきゃいけないからしっかり勉強して、一回り下くらいの若い女と結婚しよう」みたいな風潮になるのが一番怖い。実際そう発信してる気持ち悪いTwitterあってそれなりに同調者いたし+7
-0
-
1099. 匿名 2024/10/28(月) 11:29:22
この子は可愛いし、彼氏は当時もう仕事してたから例外じゃないかな。母体は危険だけど
悲壮感ある感じと違うよね。しかも3人まで生んでたらもう円満+1
-0
-
1100. 匿名 2024/10/28(月) 11:29:57
>>1098
それがどう怖いの?+0
-2
-
1101. 匿名 2024/10/28(月) 11:33:03
>>1052
ゴムしてても妊娠ってそりゃそうだよ性欲に支配されてる人間って早く入れたくて入れて欲しくて慌てるから変に装着してバカスカ動きまくるからズレて妊娠するんだよ
+15
-0
-
1102. 匿名 2024/10/28(月) 11:34:03
>>560
インタビューだからって絶対大げさに答えてるよね。無知&若さゆえの同情とかをしてもらう為に。
ハッキリ言っちゃうけど
中学生で妊娠なんて親からすれば“可愛い孫”とか思える精神的な余裕ないだろうし
ご近所や世間の目を気にしたりで本当に余計なタイミングで子供が増えたって感覚だと思うわ。+19
-0
-
1103. 匿名 2024/10/28(月) 11:34:13
>>159
人間になったらそれはダメなのよね。+4
-0
-
1104. 匿名 2024/10/28(月) 11:37:16
>>1098
そういう風潮が多くなると、せっかく過去の先輩たちが苦労して得た女性の自由が奪われて昔に戻ることになる
只、そうは言っても女性たちももう昔のような生き方はしないことは確か、もう戻らないと思う
だって自由な生き方をもう体験しているんだから
+11
-0
-
1105. 匿名 2024/10/28(月) 11:39:03
>>159
じゃあ野良ネズミにでも生まれてきてもろて。
+4
-0
-
1106. 匿名 2024/10/28(月) 11:42:51
虐待もネグレクトもせずにちゃんと育ててるならいいじゃないか
両家のサポートが厚そうで尚良し
意地悪なコメント多いね、さすがガル民は()
容姿に触れてるのもあるけど、小汚い独身小梨の自分より更にボロボロになってて欲しい3人子持ちの方が段違いに綺麗だからってみっともないってば+5
-11
-
1107. 匿名 2024/10/28(月) 11:43:51
>>692
だからって中高生で作らなくても...+13
-0
-
1108. 匿名 2024/10/28(月) 11:46:49
>>20
男の子しかいないけど性教育は家庭でしっかりしようと思いました。+9
-0
-
1109. 匿名 2024/10/28(月) 11:46:57
>>200
10代で妊娠して、そんなうまくいくケースの方が少ないけどね。
大半は逃げられるか、結婚できても即離婚
高卒の資格なんか取れずに、母子手当受けながら3Kの仕事してる+17
-0
-
1110. 匿名 2024/10/28(月) 11:49:10
>>821
最近ドラマ化してた「あの子の子供」もそんな感じだったな
昔から親も顔見知りで仲良く付き合ってるからと微笑ましく思って放置してたら、親が仕事で不在の時にバリバリやる事やってて避妊に失敗してデキしまうっていう
もちろん真面目に清く付き合ってる子だっているけど、10代なんて知識は浅いけど性欲は漲ってるし、後先考えられるだけの自制心も持ちづらい
親が学生時代に男女交際経験なく社会人以降で恋人出来てそのまま結婚したようなタイプだと想像し難いんだろうけど、中高学生の交際って親が思ってるほど子どもらしくはないんだよね+14
-0
-
1111. 匿名 2024/10/28(月) 11:49:30
>>1100
大学行って大企業に働きたくても
女がそんなキャリアつむことないだの
行き遅れるだの言われて夢を邪魔されるんだよ+7
-0
-
1112. 匿名 2024/10/28(月) 11:50:17
許した親が凄いなぁ
本人もちゃんと育ててるようだし旦那とも上手くやってるなら若くて綺麗な母は子供も自慢なんじゃないかね+7
-5
-
1113. 匿名 2024/10/28(月) 11:54:11
>>10
赤とんぼ?って?+2
-0
-
1114. 匿名 2024/10/28(月) 11:54:21
>>428
知能が低くなければ悪い事、非常識な事の区別はつくからじゃないかな。
知能があれば理性が働いてそこまで落ちぶれない。
これ以上は将来苦労するぞ、やめておこう。って思える人はまだ普通の人。
そこで突き進むのが知能の低い人。+7
-0
-
1115. 匿名 2024/10/28(月) 11:59:34
>>20
卓球頑張って県大会いけよ。。
何やってるんだよ。
卓球部のイメージ壊すなよ。+8
-0
-
1116. 匿名 2024/10/28(月) 12:02:59
反対意見や叩きって
結婚できないおばさんの妬み僻み?+0
-1
-
1117. 匿名 2024/10/28(月) 12:03:58
>>1047
私、遊べなくなるのが一番嫌だったわ。勿論彼氏は居たけど友達と遊ぶ方が楽しくて、遣りたい事も沢山あって放置してたら喧嘩別れになった
私の友達は高校から直帰。働いてた1歳上の彼氏の家に…両親公認の半同棲でついに高校中退して19歳で結婚20歳で出産。現在孫有り
1度半同棲期間にそのカップルの男の子の方の家に夕飯でお呼ばれした時には女の子方○○ちゃんって呼ばれてて娘か嫁修行みたいで衝撃受けた
両方の両親は下手に遊んだりグレるより好きな男女同士早く家庭に落ち着いた方が良いと考えてると女の子の方から聞いた
彼氏は17歳の癖に焼きもち妬きで16歳の女の子に髪染めるな派手な格好するな早く帰って来いってウルサイ。高校中退したから派手も無問題でしょ
その両親も世間知らずの娘を一人息子の為に囲いこんで搾取しると私は思った。自分達の会社で息子と一緒に働かせてるんだよ。縫製工場で、後はオバチャンばかりの工場で。青春返せって!
孫有りで夫婦仲も良いなら私がいうことじゃらないけ
+4
-1
-
1118. 匿名 2024/10/28(月) 12:05:29
>>1
今なら籍も入れられない状態で出産だね
女も18成人だから結婚出来なくなった+5
-0
-
1119. 匿名 2024/10/28(月) 12:07:13
若くても結婚を継続できて安定した家庭を築けるなら別に誰も何も言わない+1
-1
-
1120. 匿名 2024/10/28(月) 12:07:31
>>415
>>看護師が10人くらい、って。
看護師さんと言えよ。
まあね〜
中学生で妊娠して親に平気で自分の子供育てさせるようなヒトだからね〜。
親ありきの他力本願。+8
-0
-
1121. 匿名 2024/10/28(月) 12:13:46
>>769
特に早生まれの子は高校卒業してもまだ18歳なりたてだしね
全員に「高校の卒業式までお腹が目立たなければ良い」みたいな感覚でいたらダメ、てかまぐわうの自体高校卒業するまで待てって意識にさせないと+6
-0
-
1122. 匿名 2024/10/28(月) 12:14:27
>>1018
子供も中卒か高卒で教育費にお金かけないコースにするしかないのでは+3
-0
-
1123. 匿名 2024/10/28(月) 12:15:05
>>1098
それ一部の偏った人たちじゃん
Xとか5chとかと比較すると一番民度低いし
学歴つけて専門職みたいな流れ止まらないよ+3
-0
-
1124. 匿名 2024/10/28(月) 12:16:25
>>1112
大抵は
「まあ今月も遅れてるならあと〇日後に生理来るかな〜」
って油断してのんびりしてたり妊娠を親に言い出すタイミング迷いまくってる間に中絶可能期間過ぎちゃってるパターンが大半だよ
親が気付く頃には手遅れで産む選択しかないっていうね。+6
-0
-
1125. 匿名 2024/10/28(月) 12:18:29
>>1
若くすぎて未熟な人がなんの知識もなく性行為しちゃってできちゃったってだけの話
+4
-0
-
1126. 匿名 2024/10/28(月) 12:30:16
>>2
おっぱいとおしっこについてカタリナ+0
-0
-
1127. 匿名 2024/10/28(月) 12:31:49
親が理解のある人でよかったね…+2
-0
-
1128. 匿名 2024/10/28(月) 12:32:22
こういう記事を鵜呑みにして真似する子が現れないことを願う+4
-0
-
1129. 匿名 2024/10/28(月) 12:36:03
>>867
途中まで生でやって最終的にはゴムつけた、みたいなのが避妊ちゃんとしましたっていうからねぇ。+1
-0
-
1130. 匿名 2024/10/28(月) 12:36:07
>>4
そんな言い方しなくても、、、+0
-1
-
1131. 匿名 2024/10/28(月) 12:42:13
>>1
彼女は彼が真面目だったからよかったけど
普通15才に中出しするようなクズ男はやり捨てて逃げる
15才の妊娠は❌
セックスは早いと思うけど・・するならきちんと避妊すること
万が一の時はおろす
+2
-0
-
1132. 匿名 2024/10/28(月) 12:42:22
ヤリマンヤリマンヤリマンピー🎵+1
-0
-
1133. 匿名 2024/10/28(月) 12:42:38
>>890
胎児の時に作られるんよ。その後増えることもない。
だから生まれた後はひたすら減って古くなっていくだけ。+3
-0
-
1134. 匿名 2024/10/28(月) 12:45:34
こういう人って必ず実母ありきだよね。
そりゃあ好き勝手産めるよな〜って感じ。
10代で産んで親に丸投げの人って、実母が孫にママって言われてて自分は子供に母親として認識されてないとかもあるみたいだよね。
本能のまま妊娠出産して世間からは若ママすごいとチヤホヤされモデルにまでなり、育児は実母が請け負ってくれるっていい人生だなー+4
-0
-
1135. 匿名 2024/10/28(月) 12:46:46
>>3
でも離婚せず頑張ってるならいいんじゃないか?+1
-0
-
1136. 匿名 2024/10/28(月) 12:48:07
>>933
結局本人ももっと大人になって子供も成長して社会と関わらずには居られなくなったとき、あの若い時にもっと勉強しておけば良かったって後悔するんだよね
自分の無知に絶望するときが普通に来る+0
-0
-
1137. 匿名 2024/10/28(月) 12:49:32
>>807
コンドーム買えないからだと思う
中学生だし、コンドーム買うお金ない+0
-0
-
1138. 匿名 2024/10/28(月) 12:50:25
>>23
と、先進国の事何もわかってない
頭悪いがるちゃん民が返信してます+0
-0
-
1139. 匿名 2024/10/28(月) 12:51:10
>>23
がるちゃんの事言ってるのに、
関係ない先進国がなぜ出てくるの????????+0
-0
-
1140. 匿名 2024/10/28(月) 12:52:25
>>116
若けりゃいいってものでは決してない
若すぎは危険
でも産みたいなら計画はした方がいいよね
出来れば初めての妊娠は31〜2歳まで+5
-1
-
1141. 匿名 2024/10/28(月) 12:52:33
>>1
父19母16の時の子だけど、子から見ても若い出産はお勧めしない。幸いうちは30年離婚せず、最初から3人暮らしで実家に頼りすぎず自分たちだけで育ててくれたけど、まあまあ母親適性あるうちの母でも私の時だけは育て方ひどかった(笑)遊びたい盛りに自分だけ子育てしてるなんてそりゃストレス溜まるよなと思うよ。
子どもが子どもを育てちゃいけないなと子ども心に思ったから、私は絶対早く産まないって中学生の時から言ってた。若いうちは遊んだ方が絶対いいよ。+3
-0
-
1142. 匿名 2024/10/28(月) 12:56:15
>>88
子供でそれが出来たのが偉いって話でしょ
決して当たり前ではないからこそ+4
-2
-
1143. 匿名 2024/10/28(月) 12:58:49
前世で産めなかったから今世で産んでるだけやぞ+0
-0
-
1144. 匿名 2024/10/28(月) 12:59:28
>>718
老けてはないけど、同世代みたいにお金使えなくて、安いのを…とか、あとみんな何着てるかわからなくなって、服装とか格好がおばさん化するんよ
+2
-1
-
1145. 匿名 2024/10/28(月) 13:02:12
>>1113
15~で姉や~は 嫁に~行き~+3
-0
-
1146. 匿名 2024/10/28(月) 13:02:33
>>1052
正直セックスするときって冷静になれないんだよね
その場の快楽に流される
女性側も+1
-0
-
1147. 匿名 2024/10/28(月) 13:03:50
>>876
それは結果論じゃん
その人がつまらなかったって言うならそこまでの話だけどいろんな形でなんだかんだみんな青春謳歌してるでしょ+0
-0
-
1148. 匿名 2024/10/28(月) 13:04:03
ガルちゃんだとこの手のトピはフルボッコされるけど
個人的には若いからとか関係なく旦那さんもちゃんと責任取って入籍してしかも3人もお子さん育ててるんだし
外野がギャーギャー言う必要はないと思う。
この人たちもお子さんも幸せならそれでいいでしょう。
+1
-0
-
1149. 匿名 2024/10/28(月) 13:06:18
>>578
真面目ならお勉強します
ブチャラティもガキなら学校へ行って勉強しろ!と言ってます+2
-0
-
1150. 匿名 2024/10/28(月) 13:07:36
>>239
横だけど10代で出産した人も30代で出産した人も結局親頼みするところはすると思うわ。
よくいるよね30代でも親頼みで自分優先の人も。
もちろんその頻度が多いのはもしかしたら中学生〜高校生の間で出産した子の方が多いのかもしれないけど。
+1
-0
-
1151. 匿名 2024/10/28(月) 13:08:15
>>11
でも相手の実家が地元の大地主なら、考えますけどね+0
-3
-
1152. 匿名 2024/10/28(月) 13:10:01
>>1109
横
大抵離婚するよね
デキ婚の離婚率がすごい
この夫婦はよく頑張ってると思う+9
-1
-
1153. 匿名 2024/10/28(月) 13:10:42
>>1151
あなた中学生なの?+1
-0
-
1154. 匿名 2024/10/28(月) 13:13:21
>>471
家庭環境じゃない?
偏見ごめんだけど、このトピ記事もよく読むと双方の家庭がちょっとアレかも。彼氏母が10代で産んでたり女の子の父親が別居してたり。
奔放そうでいつも彼氏がいてもさ、家庭がキチンとしてて例えば遅くなる時夕飯要らない時には必ず連絡して帰宅時間と遊んでる友達をちゃんと報告してた子とか居るよ。とにかく親に大事にされてんなーて感じ、その当時はちょっと過保護じゃない?て思ったてたけど。
逆に一見真面目で地味な感じだけど、親が放任で家に帰ってない子もいた。無断外泊しても親も何も言わないって言ってて変わってんなー位にしか当時は思わなかったけど。
自分はその中間くらいだった。でも親になって思うのは前者の親はマトモだったんだなあと。
+0
-0
-
1155. 匿名 2024/10/28(月) 13:15:38
>>593
えー可愛い!
整形してなさそうだし、令和顔だね+7
-2
-
1156. 匿名 2024/10/28(月) 13:16:09
>>1145
ああ!歌ね!
姉やは嫁に行ったからまだ妊娠してないけど、そうね。+0
-0
-
1157. 匿名 2024/10/28(月) 13:16:50
親が若いと嬉しいよ
だって、長く一緒にいられるもん+1
-5
-
1158. 匿名 2024/10/28(月) 13:19:54
>>298
ねぇ。てか、どこでするの?って思う。親が共働きだったら留守の時とか?+5
-0
-
1159. 匿名 2024/10/28(月) 13:20:33
>>1133
あんな小さい体に、じゃあ鮭とかも稚魚の時からイクラがお腹にあるのかね?+0
-0
-
1160. 匿名 2024/10/28(月) 13:21:21
>>1152
こういう事例をクローズアップして美談にして持ち上げるのはやめるべきだと思う
中高生でもうまくいくんだって勘違いする人が出そう+6
-0
-
1161. 匿名 2024/10/28(月) 13:22:25
>>844
あくまでも卵子の質がいいってだけで子宮はまだ未熟だからリスクあるよ+1
-0
-
1162. 匿名 2024/10/28(月) 13:22:46
>>1066
二十歳で子供3人、相手と自分だけで立派に育てられるなら結果オーライだけど、そこ年で生んだら頼るしかないのわかりきってるのにさらに2人生んで、立派に育てたね!結果オーライ☆とかならないな+2
-0
-
1163. 匿名 2024/10/28(月) 13:23:22
>>471
要領の良さだろうね。+1
-0
-
1164. 匿名 2024/10/28(月) 13:27:04
>>1106
ガル民って高齢出産には寛容なのにね
売れ残りかヨレヨレの主婦が叩いてるんだろーな
この子があなたになんか迷惑かけたの?
関係ないなら黙っとけば良いのに+4
-0
-
1165. 匿名 2024/10/28(月) 13:27:59
子供を育てるなかで学がないことに気づいて
学歴取得することになると思うよ
何歳でも学ぶことはできる+0
-0
-
1166. 匿名 2024/10/28(月) 13:28:14
>>727
妬まないよ。
むしろ可哀想というか…
キラキラの一番良い時期に、子育て…。
気の毒。
まぁ自業自得か。
+5
-0
-
1167. 匿名 2024/10/28(月) 13:28:30
>>3
私も同じく早かった。
一時は常識とか考えず良くなかったなと思ったけど病気して子供産めなくなったから早く産ませてくれたんだなて思ってる。
都合いい考えかもしれないけどね。人生色々あるからコレはこうじゃなきゃダメなんてくだらねーなって思う様になったよ+3
-0
-
1168. 匿名 2024/10/28(月) 13:28:50
>>737
聞かれてないから語らないだけで、普通の人生の方がいいかな。
+1
-0
-
1169. 匿名 2024/10/28(月) 13:28:56
>>1157
「あの人中卒なんだって。ヒソヒソ」とママ友が出来ず孤立。+2
-2
-
1170. 匿名 2024/10/28(月) 13:29:31
>>1114
自分のこと知能高いとか思わないけど、学生時代ヤンキー系とつるんでて、あ〜このまま一緒にいたらまずい、人生踏み外すって思った。
離れてよかったって本当に思う。人に迷惑かけたり常識なかったり法律守らないの無理。+4
-0
-
1171. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:11
>>1166
皆が子育てや学費でヒーヒーいってる中
子育て終わってのんびりしてるよ+0
-4
-
1172. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:14
>>960
サンシャインのベンチで中学生くらいのカップルが横になっていちゃついてるの見たことあるよ
キスしたり服の中に手を入れてた+2
-1
-
1173. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:41
>>291
若すぎるでしょ。
なんでも程度があるのよ。
+0
-0
-
1174. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:53
>>1159
横
卵子になる細胞があるということだよー+2
-0
-
1175. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:54
>>1169
変なママ友ワールドに巻き込まれず楽だったよ!+0
-2
-
1176. 匿名 2024/10/28(月) 13:32:18
>>13
それは18歳以上よ。
15歳は、ハイリスク出産だよ。+3
-0
-
1177. 匿名 2024/10/28(月) 13:36:12
進学・就職・結婚・出産じゃなくて→妊娠・出産・結婚でしょ。順番メチャクチャ。
元同僚でいたわ。その後、離婚・就職(経歴詐称して)・進学(定時制を22歳で卒業)
一般常識が無くて迷惑だった。
若いのにちゃんと育てて偉いとか美談にしないで欲しい。+3
-0
-
1178. 匿名 2024/10/28(月) 13:37:23
>>1169
そういう人は中卒ばかりの仕事や地域に住むから大丈夫だよ
うちの職場は高卒より中卒の方が割合多いし
大卒は0+5
-0
-
1179. 匿名 2024/10/28(月) 13:37:42
お子さん、男の子3人なんだね。将来、闇バイトしないよう愛情を注いで教育をキチンとしてあげて欲しい。このママもパパも学歴ないので学歴を軽く考えてるかもだけど、体力仕事は上手くいかないと年老いても続けないとならないから。この先何人産むか分からないけど多産は持ち上げられやすいから、褒められたい欲求あるとどんどん産むよね。若いので誘惑も多いし影響も受けやすいので何かの弾みで離婚とかにならなきゃ良いけど学歴なくてシングルになるとキツい。+2
-0
-
1180. 匿名 2024/10/28(月) 13:39:22
>>1157
老々介護の悲惨さはハンパない…+3
-0
-
1181. 匿名 2024/10/28(月) 13:40:19
>>5
真面目に考えたら性教育とか子どもとの向き合いかたとかじゃない?
若年夫婦の出産とか子育てとかよりも、トピ記事の女性の家庭環境とか幼少期から思春期にかけての親との関わりとかの方が気になる。
出来ちゃったものはアレコレいってもどうにもならないから大切に育てよう頑張れーとしか思わないけどさ。
なんでそうなったんだろうてのをもっと掘り下げても良いと思うな。
そういう所には全く触れてないよね。
+4
-0
-
1182. 匿名 2024/10/28(月) 13:40:24
もうすぐ36で独身子無しの私からすると異世界のお人や…
一番上の子が成人した時に36歳ならまだ色んな選択肢あると思った。+3
-0
-
1183. 匿名 2024/10/28(月) 13:41:17
>>1171
横
この人たちだって、子供がある程度になれば学費で頭かかえるでしょ
まあ、子供も中卒デキ婚コースだとしたら、学費はかからんけど…+7
-0
-
1184. 匿名 2024/10/28(月) 13:42:17
>>304
最初の妊娠は予想外の事だったかも知れない。それ以降も間も開けずに妊娠しているのはなんで?
お猿さんですか?+3
-0
-
1185. 匿名 2024/10/28(月) 13:44:15
>>1155
彼氏に一目惚れされたのが交際のきっかけ
だからやっぱり可愛い+2
-2
-
1186. 匿名 2024/10/28(月) 13:44:56
高校中退して中卒の男が経済的に安定してたとは思えないんだけど・・
働いてるから大丈夫って思えるのが若さなのかな・・+2
-0
-
1187. 匿名 2024/10/28(月) 13:46:42
>>415
多忙な看護師が10人も側につくとは思えんな。
幻を見たんだろう。
普通は助産師さんと、産まれるときに担当医が来るくらいですよ。+2
-0
-
1188. 匿名 2024/10/28(月) 13:47:23
普通に高校大学行って、適齢期に結婚して出産するのが、実は一番楽だと思う
+3
-0
-
1189. 匿名 2024/10/28(月) 13:49:27
>>1185
んー、自演乙+2
-1
-
1190. 匿名 2024/10/28(月) 13:50:16
>>259
性欲もコントロールできないなんて
男女どっちも間抜けだよね
貞操観念の大切さを教育してほしい
早く経験してた子はほぼ、みんな
離婚してるわ+3
-0
-
1191. 匿名 2024/10/28(月) 13:56:54
>>116
そうだね。これみると子供産むことだけ考えるなら10代、20代だね。私30代前半で2人産んだけど、卵子の数結構少なかったんだな…と感じたよ。
でも、経済状況だったり、若い10代20代の女性を取り囲む状況が悪いような気もするから、30代以降の出産が多くなるのは仕方ないとは思うよ。
若い出産を進めるなら、これからの若い女性達を守る法律というか基盤が必要になってくるよね。+1
-0
-
1192. 匿名 2024/10/28(月) 13:57:08
高校は休学して卒業したらよかったのに。
生後3カ月から保育園預かってくれるのに。
36歳で中卒スタートは、世間の当たり辛そう。
私、娘が妊娠したら精一杯サポートして、
通信なり何なりで高卒資格はとらせる。
できれば大学とか行かせて、保育士とか教員免許とかとらせたい。
孫のためにも。+2
-0
-
1193. 匿名 2024/10/28(月) 13:57:59
話は違うけど、日本人だから子供産んでくれるのはいいと思うけど。
移民ガンガン受け入れるのやめないと
皆、日本は環境いいし福祉利用して皆ガンガン子供産んで日本人の税金で大繁殖して次の世代で
日本の教育で学び勉強しだして
日本の社会を乗っ取られるよ!就職先やら
政治も
ハングリー精神ハンパないから!
+1
-0
-
1194. 匿名 2024/10/28(月) 13:58:17
>>1183
連鎖するからだいたいは子供も中卒デキ婚コースでしょ
で30代で孫がいるとマウントする
ガルの高齢出産トピに
「私は39歳の時には孫がいたんですけど」て現れたりする+8
-0
-
1195. 匿名 2024/10/28(月) 13:58:44
>>1171
横
早くデキ婚した人ってほぼシングルマザーになるから、周りが子育て奮闘してる年代になったときに子育てひと段落ついてて、彼氏がぁ〜とか言ってる人多い
周りはもう家族中心になってる中、モテ自慢とか恋愛話とか…その歳でまだそんなこと言ってるの…て人いる+4
-0
-
1196. 匿名 2024/10/28(月) 13:58:52
>>1156
お里の便りも来なくなるのよ
無事かどうかもわからなくなる+1
-0
-
1197. 匿名 2024/10/28(月) 14:02:21
>>1192
学歴を大切だと思ってないご家庭なんだと思う
学歴を重要視するなら、15で生まないわ
高校受験どうするか考える時期じゃん
+3
-0
-
1198. 匿名 2024/10/28(月) 14:02:22
>>54
今は20代後半ですんなり結婚出産出来る社会かい?
そんな5年弱のピンポイントで誰でもかれでも結婚相手見つかって妊娠出来ますか?+0
-0
-
1199. 匿名 2024/10/28(月) 14:03:25
養子制度をもっと普及できればいいんじゃないかな
不妊も増えまくりだし+0
-0
-
1200. 匿名 2024/10/28(月) 14:05:11
こういうのを防ぐために中学からの女子校が必要と考える層が一定数いるのもわからんでもないね+0
-0
-
1201. 匿名 2024/10/28(月) 14:05:37
>>1194
私のまわりには39で生んだ人はいるけど、孫いる人はいないな…
+4
-0
-
1202. 匿名 2024/10/28(月) 14:11:18
>>1201
母の友達でいるな
ピンポンされて孫が出たけど「お母さんいる?」
て聞かれて「おばあちゃんならいるよ」て答えたら婆さんじゃ話にならねーなってガッカリされたらしいけど、はーいって出たらあまりに若くてビックリされたって。
+5
-0
-
1203. 匿名 2024/10/28(月) 14:12:01
>>316
10代後半〜20代前半って短いけどめちゃくちゃ貴重な時間なんだよね。自分はいわゆる普通の人生でたいした事してないけど若さ故になんでも楽しかった。30〜40代で同じことしても同じようには楽しめないと思う。若さ故に楽しめる事ってたくさんあったと過ぎてから気づくんだよね。+7
-0
-
1204. 匿名 2024/10/28(月) 14:12:48
>>1201
田舎の同級生でも30代で祖母は誰もいないわ
せいぜい40〜41で祖母になったぐらい
本人より長女が18でデキ早婚(高校卒業後)したからってのが理由らしい+3
-0
-
1205. 匿名 2024/10/28(月) 14:13:00
>>1083
誰もその気持ちを排除してないよ
本人がその気がないのでしょ+2
-0
-
1206. 匿名 2024/10/28(月) 14:13:36
>>1202
若いおばあちゃんと言われて嬉しい感覚がわからん…
ある程度学歴職歴などある母、祖母のほうがいいわ…
+4
-0
-
1207. 匿名 2024/10/28(月) 14:14:24
>>1202
今なら高齢出産の親子と思われやすいだろうね+3
-0
-
1208. 匿名 2024/10/28(月) 14:14:25
>>236
私も普通じゃないと思う
自立できてない子供に避妊すれば
行為をしてもよいって教える親は
無責任だと思う
妊娠したら将来が台無しだろうに+4
-0
-
1209. 匿名 2024/10/28(月) 14:15:21
>>1151
それでも結婚生活続くならいいけどとしか言えない+1
-0
-
1210. 匿名 2024/10/28(月) 14:16:11
>>1206
若い親トピでは10代で産んだ人達が「子供は若い方が嬉しいはず!」て言ってるね
辻ちゃんの例を毎回出してくるけど、辻ちゃんは経済力が一般人とは違うのに+7
-0
-
1211. 匿名 2024/10/28(月) 14:16:50
三人とも同じ父親なのかな?+1
-0
-
1212. 匿名 2024/10/28(月) 14:20:03
>>1151
地主ってそんなバカなことしないよ
土地を守るって大変だから
中卒でオッケーなんて価値観持ってないよ
東京だけど、地主の子供は普通に高学歴だし、高学歴の奥さんをもらってる+0
-0
-
1213. 匿名 2024/10/28(月) 14:22:09
>>1210
子供が幼稚園くらいならそうなのかもしれないけど、小学生になってくると、落ち着いてて、役員とかもあっさりこなして、先生とも円滑かつ同等に話せる親御さんのほうがいいと思う+4
-0
-
1214. 匿名 2024/10/28(月) 14:23:25
>>1194
ガル民は若いうちに産んだ自慢の人達が一定数いるよね。いろんなトピで子供は早く産んで早く子育て終わらせてのんびりするのが最強!とか見かけるけど、みんなが学生時代や新社会人としてキラキラしてる時期に子育てしてるのがいいとは思えないんだよね。若いうちに家庭持てるほど稼げる人なんてかなりの少数派で実家義実家のサポート必須だし、早婚家系だと子育て終わる前に子供もデキ婚して孫育てコースの人も多い傾向にあるし。
人生長いのに若い時期なんて一瞬だよ?
どう考えても中央値〜平均値(20代後半〜30過ぎ)に産んだ方が人生の選択肢が広がるし子育ても楽しめると思う。+4
-0
-
1215. 匿名 2024/10/28(月) 14:23:27
かと言って40過ぎてからの高齢出産も嫌だ
若過ぎてもこういうのもあるから嫌だけど+1
-0
-
1216. 匿名 2024/10/28(月) 14:25:09
>>1164
がるの高齢出産マンセーは異常
今や23〜24初産でもだらしない扱いw+4
-2
-
1217. 匿名 2024/10/28(月) 14:25:47
>>1171
学生時代の話題についていけず、一生働きづめの人生か。サークル・合コン・海外旅行をする事がなく。+3
-0
-
1218. 匿名 2024/10/28(月) 14:26:47
>>1151
中高生で彼女妊娠させるような男がまともとは思えないな。
10代で結婚したほとんどの夫婦が離婚してるってデータに出てるし。
+5
-0
-
1219. 匿名 2024/10/28(月) 14:30:38
>>1031
女の子は可愛い子で男の子はそこら辺の子でかっこよくもない。田舎だからませてはないよ。+2
-0
-
1220. 匿名 2024/10/28(月) 14:31:33
>>1178
なるほど。そういう人達が自然と集まるんだね。+3
-0
-
1221. 匿名 2024/10/28(月) 14:32:31
>>1172
中学生くらいになるとカップルでやってる子が段々と増えてくるよね。公園や家とか。
妊娠したら行けないし、させたらいけないから早くから付き合わせるもんではないね。+6
-0
-
1222. 匿名 2024/10/28(月) 14:34:14
>>1169
ヒソヒソするような人間にはなりたくないです
高学歴の大卒でも人の事を噂するような性格では、中身が低レベルだと思います+5
-3
-
1223. 匿名 2024/10/28(月) 14:39:03
>>1169
若くてもちゃんと生活能力あって子供を育てられるなら有りだよね
辻ちゃんみたいに
歳がいってるだけで馬鹿な親とか離婚したり再婚したり、ネグレクトの親もいるし+5
-3
-
1224. 匿名 2024/10/28(月) 14:39:14
>>1194
関わってはいけない人って判断する目安になるね。+2
-0
-
1225. 匿名 2024/10/28(月) 14:41:39
>>1214
早く子育て終わっても次は孫の世話してーってなるのが目に見える+4
-0
-
1226. 匿名 2024/10/28(月) 14:42:39
>>1220
集まるというより残ると考えた方がいいかと+3
-0
-
1227. 匿名 2024/10/28(月) 14:43:18
>>1194
ママ友が「37歳で孫がいる人知ってるけど綺麗でセレブ、若いお母さんだから一緒に子育てできてその人の子供も嬉しいだろうな~」って、37歳で出産した私に話してきたけどどう反応すれば良かったんだろう…
嫌な気持ちにしかならなかった+4
-0
-
1228. 匿名 2024/10/28(月) 14:43:39
>>1206
10代で産むと職歴ほとんどないもんなぁ
+5
-0
-
1229. 匿名 2024/10/28(月) 14:46:07
>>1207
昔は沢山産んでたから末っ子は高齢出産になりがちだったから昔の方が親子だと思われたかな
うちのおばあちゃんは7人産んだから、うちの母を産んだ時は40歳
+4
-0
-
1230. 匿名 2024/10/28(月) 15:13:10
>>1182
とはいえ学歴は中卒だし、仕事もキャリアになってるなら良いけど、こういう仕事ってどうなんだろうね。36から学校行こうにも学費は?ってなるし
+2
-0
-
1231. 匿名 2024/10/28(月) 15:15:59
>>1210
そもそも辻ちゃんは12か13から芸能界という特殊な場所とはいえ社会に出て働いてたわけだしねえ。
私の母親は高卒で数年働いた後23で結婚、24で兄産んで以来ほぼ専業主婦だけど、やっぱり社会性無さすぎて話が通じないことある
+1
-1
-
1232. 匿名 2024/10/28(月) 15:30:20
>>1230
よこ
資格取るにも中卒だと受験資格なかったりするもんなぁ、子育てしながら高卒認定試験受けてとかかな
+3
-0
-
1233. 匿名 2024/10/28(月) 16:09:28
>>151
産まれてしまえば若かろうがなんだろうが育てて行くしかないんだから、大変だけど頑張ってねとしか言えないよ。個人的にはそこは記事のメインにするようなことじゃないと思った。
それよりもこの若い夫婦自身の育ち、それぞれの親との関わり方や家庭環境の方が気になる。そっちの方が大事じゃないか?
+2
-0
-
1234. 匿名 2024/10/28(月) 16:47:59
>>1214
みんながお洒落してお友達や彼氏と遊んでる時期に、子どものオムツ替えやら夜泣きの対応したくないな。子育て落ち着いた頃に遊べるのは一回り上のママばかり。+5
-0
-
1235. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:33
>>1231
うちも全く一緒。なんかズレてる。兄は高卒だから話があってたみたいだけど。父親かなり稼いでたから2人とも働かないし。私は「女の子も大学行け!手に職つけろ!」って言われ続けて大卒で就職した。+4
-0
-
1236. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:40
>>1225
一生オムツ替え・小児科通いの人生ねぇ…+4
-0
-
1237. 匿名 2024/10/28(月) 16:56:21
>>593
可愛い画像貼ると余計叩かれるのに
あ、わざとか…+0
-1
-
1238. 匿名 2024/10/28(月) 17:02:07
>>1220
中卒が住める場所や仕事が限られるからね
+2
-0
-
1239. 匿名 2024/10/28(月) 17:19:08
こういう人がいるからどんどん日本人の学力は低下して貧乏人が増えて、負の連鎖が始まるんだろうな+1
-1
-
1240. 匿名 2024/10/28(月) 17:23:23
>>1234
ガルちゃんでもたまに昔の女性の生き方こそが人間にはあってる!的なコメ見るけど、二十歳そこそこで嫁いで子ども産んで育てるのが幸せとは思えないししたくないよ
今も女性の権利が著しく低い所の話見聞きするとぞっとする+5
-0
-
1241. 匿名 2024/10/28(月) 18:40:37
>>1197
別に学歴至上主義じゃないけど、
よほどの特殊な才能がない限り
大卒ホワイトカラーのサラリーマンが一番ラクでお金稼げる。
ルックスはいいんだし、子供好きだろうから
頑張って高卒の資格とって、専門学校とかで保育士資格とったらいいんじゃないかな。
親も先を見通せない感じなのかな。
私だったら、全力でサポートして
高校だけは卒業させたのにな。
+4
-0
-
1242. 匿名 2024/10/28(月) 18:50:55
>>1216
ついこの間まで女性は16で結婚出来たし、そんなに目の敵にすることないのにね
+4
-2
-
1243. 匿名 2024/10/28(月) 19:05:50
>>1191
たまたまこの人は周りに恵まれてたから
産んだだけであって、20代なんて仕事に
目鼻もついてないし自分の事でさえいっぱいいっぱいで、子供なんて考えられなかった。意識の持ちようなのかも知れないけど。まず親に養って貰って学校行ってる身で何をどう考えたらセックスに没頭出来るのか分からない。+3
-0
-
1244. 匿名 2024/10/28(月) 19:19:12
>>19
ママ自身が成長期だったりすると、葉酸をしっかり摂ってなかったらママの成長に優先的に葉酸が使われて、赤ちゃんへの葉酸不足になってそれが原因でとある病気持って生まれてきたりもするしね…+0
-0
-
1245. 匿名 2024/10/28(月) 19:35:28
>>125
ダメだこりゃ+0
-0
-
1246. 匿名 2024/10/28(月) 19:46:34
>>1206
勉学やキャリアの積み重ねとかのアイデンティティはあるのか、「家に子供といるあたし」っていう事がアイデンティティのなのか気になる。+1
-0
-
1247. 匿名 2024/10/28(月) 20:54:09
>>954
こういう家系?って、大学どころか
40代から孫育てが始まるんじゃないのかな?+3
-0
-
1248. 匿名 2024/10/28(月) 21:11:32
>>727
子育て世代だよ。結婚式挙げた?+1
-0
-
1249. 匿名 2024/10/28(月) 21:13:16
>>1247
とても勝ち組とは思えない。何の罰ゲームだよって感じ。+3
-0
-
1250. 匿名 2024/10/28(月) 21:20:00
>>1246
「若いうちに母になった」ことしか自慢出来ないんだろうなーってコメはたまに見るね
別に羨ましくないし、二十代はそこそこ遊んだから後の子育ても耐えられたところがあるな、私は
若いうちのが体力あるのは確かだし、高齢出産を賛美する気も無いが+1
-0
-
1251. 匿名 2024/10/28(月) 22:01:53
>>986
2歳児で18とかのママってそんないる!?笑
まだ出会ったことないけど、2歳だったらそりゃ産んだばかりで若いのでは?でも2歳で二十代後半〜30前半って若くなくない??笑 昔だったら遅いくらいよね?
まだ幼稚園にも行ってなければそういう人しかまだ出会ってないんだろうけど、幼稚園入ると平均29で産んだなって人が多い。2歳児で20代後半ってことは5歳とか幼稚園の頃には34,とかの人が一番多かったよ+1
-2
-
1252. 匿名 2024/10/28(月) 22:56:16
>>1212
木下優樹菜の実家地主らしいね+1
-1
-
1253. 匿名 2024/10/28(月) 22:57:24
>>471
よこ
本人が「大学行くまでの進路が当たり前」だと思ってるからどうかが大きいと思ってる。+0
-0
-
1254. 匿名 2024/10/29(火) 01:17:52
>>1112
低学年までは自慢の親だろうね+0
-0
-
1255. 匿名 2024/10/29(火) 01:29:24
>>1121
その反動で大学生でやりまくってうっかり妊娠しちゃう人もたまにいるよね+0
-3
-
1256. 匿名 2024/10/29(火) 01:50:20
>>1223
辻ちゃんは売れっ子芸能人だから別
中学生で年収数千万でしょ
一般の中学生は一円も稼げない+4
-0
-
1257. 匿名 2024/10/29(火) 01:53:52
>>1222
そもそも高学歴と中卒が接点できる事がないから大丈夫じゃない?
+0
-0
-
1258. 匿名 2024/10/29(火) 01:56:51
>>1222
15歳で妊娠で全く噂にならない方が無理がある
その理屈でいくと、殆どの人が低レベルになるね
+3
-0
-
1259. 匿名 2024/10/29(火) 02:48:49
>>714
漫画の「彼氏彼女の事情」に、そういうの出てきたな。
昔読んだ時に作者は受験も医学部も舐めてるなと思った+2
-0
-
1260. 匿名 2024/10/29(火) 04:01:06
>>1216
高齢出産とか子供からしたらいいとこなしやんね
羨んで欲しいのかつらつらつらつら書き連ねるけど何言われたって年寄の母親で可哀想としか思わない
無駄話+3
-3
-
1261. 匿名 2024/10/29(火) 08:23:31
>>1255
大学生は経済状況的にはよろしく無いけど身体の成熟度的には問題無いので後は本人の考え方次第では
高校生の何が問題かって、一番は身体面が完全じゃないから早産リスクがあるって点でしょ+3
-0
-
1262. 匿名 2024/10/29(火) 09:44:08
>>1261
あとやっぱり中卒と高卒とで変わってくるよね
所謂普通の子が経験している「高校生活」を経験してないわけで
18過ぎたらある程度自己責任だと思うし、知人がデキ婚じゃなく早めに結婚して二十歳くらいで母親になってたけど、それは本人が自分で選んだことだった。ちなみに旦那さんも同世代です
+1
-1
-
1263. 匿名 2024/10/29(火) 11:25:19
>>1251
幼稚園のママで45歳の人は少ないって話。25歳の人もほぼいない。
せいぜい20代後半から40くらいまで。+2
-1
-
1264. 匿名 2024/10/29(火) 15:49:36
>>1260
しかも障がい児が生まれる可能性も爆上がり
若い母親が子ども産むと、子どもの事を考えてないって言われがちだけど、子どもの事を考えてないのは明らかに高齢出産の方なのにね
40過ぎて子どもの教育費出して、老後資金貯められるの?子どもに迷惑かけないでよね+4
-3
-
1265. 匿名 2024/10/29(火) 15:55:47
>>706
そんなことないよ
若いママ同士仲良くなったり、周りの人も色々教えてくれて、周りは賑やかだよ
逆に高齢の母親のほうが大変そう
周り年下ばかりで、わからないことがあっても今更聞けないだろうし、こちらとしても、母親か祖母かわからなくて声をかけづらい+1
-3
-
1266. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:04
>>925
自分が望んだ時なら良いんでないの?10代で望んでた?+0
-0
-
1267. 匿名 2024/10/29(火) 16:40:24
>>706
てか園や学校で、10代で出産したという人に出会ったことがない。おそらくハタチそこそこで出産してるお母さんがある時いて、けどおしゃれで頭の回転も早いので周りのお母さんたちから結構人気あった。+3
-0
-
1268. 匿名 2024/10/29(火) 16:42:48
>>986
神奈川って意外と若いお母さん多いと思う。というか年齢層幅広い。都内にいた時は20代で出産してるともう若い、って感じだけど、神奈川20代半ばで1人目ってたまにいる。+0
-0
-
1269. 匿名 2024/10/30(水) 05:38:10
妊娠が女性の老化を早める可能性 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」mainichi.jp妊娠は女性の体を明らかに変化させるだけでなく、老化を早める可能性もあることが、新たな研究で示唆された。妊娠経験のある女性は、妊娠経験のない女性よりも生物学的な年齢が高いことが遺伝子分析によって明らかになった。このような生物学的年齢の加速は、妊娠...
+0
-0
-
1270. 匿名 2024/10/30(水) 12:49:23
>>13
本気で言ってる?
15歳だよ?勉強して友達と遊んだり若い時にしか出来ない経験は
沢山ある
それが妊娠、出産、子育て。
まだ、勉強しきゃいけない年齢でだよ?
江戸時代かよ
江戸時代でも15歳で産む子は稀
親は何やってんだよ+2
-0
-
1271. 匿名 2024/10/30(水) 12:52:53
>>1001
私なら猛反対!お金で解決するよ+0
-0
-
1272. 匿名 2024/10/30(水) 20:21:41
>>267
ニホンゴワカリマスカ?+0
-0
-
1273. 匿名 2024/11/10(日) 17:45:09
>>600
私は30で第一子を産んだんだけど、田舎では結婚も遅いほうだった。いとこは高校で妊娠して中退して産んで親戚中から反対されたけど、若いうちに次々と産んで3人のママに。実母や親戚から「あなたも早く◯◯ちゃんみたいに産みなさいよ!」「若いうちに産まないとだめだ!」とか散々言われて嫌だったわ。
きちんと大学卒業して社会人として自立した生活して結婚したのに、若いうちに出産してないからってあの言い草ってさ。
+1
-0
-
1274. 匿名 2024/11/11(月) 23:03:15
>>117
親もデキ婚の母子家庭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する