-
501. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:28
>>402
日本に限らずいろんな国で愚兄賢弟によるお家騒動があるのってそういうことなのかもしれないね+68
-0
-
502. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:43
>>145
妊娠はしやすいかもだけど出産は危険だよ
流産早産のリスク高いのと、骨盤も狭いから難産にもなりやすいよ
あと産んで終わりじゃないからね
そこから育てていかなきゃならないんだよ+17
-3
-
503. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:45
>>393
違う違う💦
そんなんドヤる方が恥ずかしいわ。
中3てこんな感じだよ、と言いたかっただけさ。+3
-35
-
504. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:06
>>409
無能ならまだましよ。
犯罪おかしたり、社会保障のお世話になったり。
こちらが頑張って納めた税金を無駄にじゃんじゃん使う+25
-0
-
505. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:11
最後の一文でおばさん攻撃してて露骨な記事だなw+1
-0
-
506. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:15
>>467
私は親に常識なかったら嫌だ+4
-0
-
507. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:37
>>7
細木数子は女の1番の幸せは若いうちに結婚して家庭に入る事なんだそうだ
自分の姪に中学生の頃にお見合い活動させて高卒後に一回り年上と結婚したそう
細木数子は若い男は経済力がないので経済力ある30代男と10代女と結婚が一番理想だそう+5
-16
-
508. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:50
>>485
発達障害や軽度知的障害があるのかな?と思う。そういう子はいろいろゆるくて露出にも抵抗が薄いんだよね。+28
-2
-
509. 匿名 2024/10/27(日) 16:11:06
>>487
今はユーチューブがあって芸能人もいらない時代じゃない?+1
-4
-
510. 匿名 2024/10/27(日) 16:11:48
>>507
そりゃ細木数子の若い頃はそういう時代だったんだからそれで良かったんだよ+17
-1
-
511. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:00
>>486
いや別にダメとは言ってないけどね😓
個人的な意見言っただけなんで。+1
-0
-
512. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:04
>>33
でもこの方は若いから子が育ってから高校や大学行くこともできるよ+6
-11
-
513. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:10
>>506
同じだよ、常識あるなら10代で妊娠しないし、ちゃんと学校行ってる。+14
-1
-
514. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:28
>>465
ある種遺伝的なものなのかね
何をしたら妊娠するって習っても欲望には勝てないか
そもそも習った事を覚えられない系か
+0
-0
-
515. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:37
>>509
ゆたぼんも後悔してる+4
-0
-
516. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:54
>>498
40の出産てホントに肥立悪かったりするからね、お互い大変よね。+18
-1
-
517. 匿名 2024/10/27(日) 16:13:20
>>513
視野が狭い人も苦手。どんな生き方をしてもいいじゃない?+2
-9
-
518. 匿名 2024/10/27(日) 16:13:46
>>509
ユーチューブなんてずっとは稼げないよ+7
-0
-
519. 匿名 2024/10/27(日) 16:14:42
>>517
10代で妊娠してるほうが視野広いの?意味不明+11
-2
-
520. 匿名 2024/10/27(日) 16:14:46
>>494
DQN臭がするってことじゃない?
知らんけど。+30
-2
-
521. 匿名 2024/10/27(日) 16:15:10
16歳以下の出産は体が未熟なので、命の危険が伴う
学歴社会人経験がないまま、離婚などで社会に放り出されたら、貧困のリスクが伴う
そういうリスクを承知の上での出産させるのはその女性を幸せになんてできない
+8
-0
-
522. 匿名 2024/10/27(日) 16:17:11
骨盤がどうのって言っても結局3人無事に産んでるんだし
よかったじゃん+0
-2
-
523. 匿名 2024/10/27(日) 16:17:35
>>507
だからあの姪っ子、年齢の割には子供が大きいのか。+7
-0
-
524. 匿名 2024/10/27(日) 16:18:13
この方とは年齢も少し違うけど、国立大の医学部でもデキ婚いたよ。20歳と21歳だったかな。
卒後10年経つけど今も続いてるのかは不明。
でも女医は子供産むタイミングなかなか難しいから、アリかなと思わなくもない。
うちの大学だけかと思ったら、職場の同僚の後輩も6年生で卒試目前に妊娠発覚したってきいて、偏差値とかあまり関係ないと思ったよ。(同じく国立医学部)+1
-6
-
525. 匿名 2024/10/27(日) 16:18:14
>>145
でもこの年での出産子育ては親の理解と親の協力と支援があってこそできることだよ
親の協力と支援がなかったらどうなることやら+18
-0
-
526. 匿名 2024/10/27(日) 16:18:17
>>299
そもそも仕事してない子どもが、赤ちゃんを育てるために必要な資金をどうやって工面できるのか教えて?
保護者のサポートありきで育ててるに決まってるでしょ
その時点で責任取れてないじゃん。
このモデルが成功したからって他の未成年も同じようにいく保証もないよ
+24
-1
-
527. 匿名 2024/10/27(日) 16:18:19
>>78
20代が子育てで終わるより、10代後半が子育てで終わる方が切なすぎる+52
-1
-
528. 匿名 2024/10/27(日) 16:18:26
>>497
大学入る年齢にならなきゃ一段落といっても結局メシは炊かなきゃいけないし
子どもがハメ外さないよう長期で家開けて遊びに行ったりはせず家で目を光らせとくしで
あんま遊べないよね+11
-0
-
529. 匿名 2024/10/27(日) 16:18:31
>>507
ご先祖を大事にすると幸せになれるとか占って、自分の経営する店で仏壇とか高価なもの買うように誘導してたんじゃなかった?
あの人の言う事真に受けるのもどうよ
+17
-0
-
530. 匿名 2024/10/27(日) 16:19:24
>>524
下はゆるゆるなんだね+3
-0
-
531. 匿名 2024/10/27(日) 16:21:28
>>476
いろんな考えがあってもいいのにね。大人げなかったわ。+3
-7
-
532. 匿名 2024/10/27(日) 16:21:52
ガル民的には40歳過ぎると体ガッタガタになるらしいから
ちょうどいい年齢で産んだんじゃない?+0
-5
-
533. 匿名 2024/10/27(日) 16:22:09
>>453
今は時代が変わって卓球部人気あるよ。
昔は運動苦手なタイプがやってるイメージだったけど。卓球部とパソコン部は部員多すぎて大変みたい。
昔は野球やサッカーが人気だったけど今は部活ではそんなに人気ないらしくてびっくりした。+64
-2
-
534. 匿名 2024/10/27(日) 16:22:23
>>249
生涯賃金もかなり変わるしね。
若い時はいいんだよね。勢いがあるし比べる同年代もいないから。
30代になり子供が大きくなった時が踏ん張りどころな気がする。今までは子育てという目的があったけど子供が親を必要としなくなった時、自分には何が残ってるのか何を経験してきたのかで、その後の人生をどう生きるか考えるからなあ。+17
-0
-
535. 匿名 2024/10/27(日) 16:23:34
>>103
男認定とかしたくないかど、完全にロリコン男の思考じゃん
無知すぎる
仮に女性だとしても、自分が15歳の時に出産に適した身体まで成長してたかどうか、考えたら分かるでしょ?+44
-0
-
536. 匿名 2024/10/27(日) 16:24:27
>>532
16歳がちょうどいい年齢?20歳で3人の子持ちが?
まともに勉強もしてないし子育て環境だって金銭面だって親の援助ありきなのに?+4
-0
-
537. 匿名 2024/10/27(日) 16:25:37
>>1
最近高校生が妊娠するドラマもあったけど、絶対こういうことを美化するなよ+36
-0
-
538. 匿名 2024/10/27(日) 16:26:25
>>402
発達障害も
兄弟なら上の子に多い気がする(元幼児教員従事者です)+61
-4
-
539. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:41
中学生で妊娠とかありえんわ
高校の時卒業前にはもう妊娠してて卒業してから出産してた同級生いたけど男が浮気してすぐ離婚してた
上手くいくわけない+11
-0
-
540. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:46
>>539
15で親になれるわけないもんね、特に男は実感ないだろうし。+6
-1
-
541. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:19
>>530
んー、うちの学年はその一組だけでしたよ。+0
-0
-
542. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:16
>>1
義務教育の間は我慢しろ
+6
-0
-
543. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:27
いいよね。子供が成人しても30代☺️+1
-1
-
544. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:36
15で産み落として、お金どうすんのよ。働けもしないのに。なぜいい話みたいにするかね。+5
-0
-
545. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:41
>>3
妊娠して学校中退して子供産む親の方は自分で決めてるからいいけど子供がかわいそうなんだよね
相手がよっぽどハイスペックでもう一生をきちんと面倒見てくれるような相手ならいいけどそうではないじゃん
少子化の中三人も産んで偉いって言う人いそうだけど将来的に子供が苦労するの目に見えてるじゃん+66
-2
-
546. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:53
>>541
てか、あなたの場合、成人済の男女の話だから中学生と一緒にされてもね。+7
-0
-
547. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:07
>>414
学歴関係ない。
でも中卒や高校中退を後悔してそうな芸能人多いし、みんな子どもに勉強して良い会社入れって言うね。+0
-4
-
548. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:34
>>525
つまり親の援助あれば全然いいよね。+1
-10
-
549. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:06
>>255
娘が30代後半、親は70歳というのも体力的にきついよ
どの年代でもいえること、個人差による+6
-0
-
550. 匿名 2024/10/27(日) 16:38:36
>>1
まだ中学生の子を妊娠させるような男もお察して感じ
似たもの同士+13
-0
-
551. 匿名 2024/10/27(日) 16:39:16
>>526
旦那さん、17歳だったけど既に高校中退して働いてた。+3
-9
-
552. 匿名 2024/10/27(日) 16:40:13
>>70
わざわざ掲示板で言わなくていいのでは?
それは自分の娘にきちんとした形で伝えるだけでいいはず。+0
-18
-
553. 匿名 2024/10/27(日) 16:41:04
>>112
ビジュ的にお似合い。羨ましい+47
-2
-
554. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:04
>>519
子供は宝だよ。代襲相続だってできるんだから。
+2
-8
-
555. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:04
>>1
親に手伝ってもらって、離婚もせず
夫婦で頑張ってるなら良いんじゃない。
自分の子供がその選択をしたら困るけど。+10
-0
-
556. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:20
>>469 横
昔の話だから遡及されないのと、一応今でも16歳未満13歳以上でも5歳以上離れてなければ不同意とは見做されないよ。+9
-0
-
557. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:44
>>6
夫婦で育て上げたら凄いと思う
でもたいていは男が逃げて貧困シンママになるだけだよね+18
-1
-
558. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:35
一人なら分かるけど3人って何
や、子だくさんなのは良いことだけど…大変な状況だったわけでしょ?+6
-0
-
559. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:18
>>549
だね
ただ娘が30代後半なら経済的にも思慮的にも自分でなんとかできるだろ、って面はある
体力的にも社会的にも一番いい組み合わせは、娘20代、親50代〜60代前半かな
キャリア形成的に難しいから、今この組み合わせなかなかないけど+4
-0
-
560. 匿名 2024/10/27(日) 16:47:48
>>11
しかもまさか妊娠してるなんて思わなかったとか、男の方もびっくりしてたとか、やることやってるくせに分からんのだね
30年前でも小学校で習ったわ+218
-2
-
561. 匿名 2024/10/27(日) 16:48:38
>>433
でも避妊してても絶対はないんだよね
男女とも若けりゃ妊娠もしやすいだろうし
もし妊娠して中絶するとしても黙ってる人の方が多いんじゃない?
ちゃんと避妊してても失敗してないとは限らないと思うけどな+37
-1
-
562. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:20
>>11
人間としての社会的な制約を度外視すれば、この年齢で子供を持つ方が動物的には正常だし、生まれる子供も五体満足の可能性が高まると思う。+2
-8
-
563. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:40
>>551
それは記事のモデルさんの話だよね
稀な成功例だけ挙げても意味ないでしょ
未成年全般のこと指してるんだよ
みんながみんな学校辞めて働くの?
働いたとして、自分達だけの収入で生活できる?+15
-1
-
564. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:15
>>6
マイナス多いけど、離婚もせず産んだ子を夫婦で育ててるだけでなく、三児も儲けてるってことは家族仲もかなり順調なのでは。
第一子の頃はまだまだ父母共に子どもで、簡単に心変わりしてもおかしくないところを我が子のために生活営んでるのは素晴らしいと思う。
2人のご両親はさぞ大変だっただろうと思うけど、少なくとも現時点までの歩みだけでも尊敬するよ。+27
-9
-
565. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:29
>>275
でも実際25なら都内だとだいぶ若い部類。私だって25くらいなら余裕で学生扱いだったよ、実際学生でもおかしくない年だしね。
都内のちょっと高めの病院とかはそういう若向けファッションとっくに卒業した感じの落ち着いた30代ばっかりだからさ、旦那さんも白髪混じりとか珍しくないし。+6
-0
-
566. 匿名 2024/10/27(日) 16:51:48
女性のお父さんだけが常識人。
+2
-0
-
567. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:09
3人の子供はみんな父親同じなのかな?+1
-0
-
568. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:24
>>72
あとは知力もね!子育てを工夫したり、広く世の中のことを子どもに教えられるか+1
-0
-
569. 匿名 2024/10/27(日) 16:53:12
>>503
どっちにしろ感覚ズレてる。普通に引く。+54
-3
-
570. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:06
若い夫婦を、どうして応援してあげられないのかな?ってコメントも多くて、ガッカリだよ!+1
-0
-
571. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:07
相手の親も10代で出産してるから共感してもらえたとか言ってる。あぁやっぱそういう感じの家なのねって思う。+4
-0
-
572. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:31
一生を添い遂げたら凄い
でも多分無理なんだろうな+0
-1
-
573. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:48
>>25
年取ったら老老介護だけどね。+7
-0
-
574. 匿名 2024/10/27(日) 16:57:29
>>38
誤解があるといけないから付け足しするけど大学行かない前提で何が悪い?と言う意味で馬鹿じゃないの?と思った。+2
-0
-
575. 匿名 2024/10/27(日) 16:57:33
>>176
正しい知識はなくても興味ややりたい気持ちはある年頃ではあるよね
他のとこで書いたけど、家の裏の防カメに中学生男女がキスしたりボタン外して制服の中に手入れてるのが映ってた
さすがにホテルに行くお金はないんだろうけど、何かの拍子に最後まで行っちゃって子供できちゃったりするかもね
親は全然知らない、思いもしてないだろうね+55
-0
-
576. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:40
>>564
別に普通のことが低年齢での出産だと称えられるっつーのもねえ…+4
-6
-
577. 匿名 2024/10/27(日) 16:59:39
>>570
別に応援する必要も無いでしょ
仲良くやってるみたいだし+0
-0
-
578. 匿名 2024/10/27(日) 16:59:48
>>1
すごく真面目でしっかりしてる
そしてとても綺麗+19
-92
-
579. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:14
>>573
でも孫もひ孫も助けてくれると思う+4
-0
-
580. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:17
妊娠4、5wを担任に報告したら泣いて喜び、仲良かった友達にはちゃんと連絡して、他のクラスメートには直接話せなくても事情はわかっていたと思うって、高1で妊娠することが当然のような環境(高校、地域)ってことなの?
家族ぐるみの交流があって性行為は避妊しないのが当然なの?いろいろ不安になってくる。
(2022年の15-19歳の出産率は、この地域は1.94、一番県は4.71だからあまり高くないか)
この女性は元々snsで情報を発信していて可愛いから夢だったモデルにスカウトされて、しかもワンオペでパートもしてるんだってすごいね。+8
-0
-
581. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:12
>>1
この人は結果オーライだけど大抵は不幸な妊娠出産してると思う
最終的に男側が逃げる+25
-0
-
582. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:29
>>27
その前に相手の男の母の初産が10代と記事にあるんだよ+34
-0
-
583. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:32
なんで叩かれるのかわからない、少子化社会の中じゃ寧ろ国民の鑑でしょ
若く産めるなら若く産んだ方がいいよ、今の30過ぎて子供考えるような社会が異常
若く産んで子育てしながら学業に復帰できるような社会にした方がいい
+4
-3
-
584. 匿名 2024/10/27(日) 17:04:34
娘の同級生23歳、来春小学校入学する長男を筆頭に3人子どもが居る。夫は一個上の中学の先輩で2人とも高校中退。夫実家が比較的しっかりしてて生活が落ち着くまで一家で同居してた。今は義実家とは別居してるけど、傍目には若くて幸せな家族って感じ。ちなみに彼女の母も祖母も17歳で出産してる(離婚してない)ので、私はその祖母と一番年齢が近いww
単純にすごいと思う。彼女の場合は知的とかヤンキーというより家風って感じ。+2
-0
-
585. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:21
>>2
正直子供が一生結婚もせず子供も産まないよりは嬉しいかもしれない
少数派だと思うけど+5
-14
-
586. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:33
父兄として写真に並んだらそのときは並んだ隣の人の妹か娘にしか見えなそう+0
-0
-
587. 匿名 2024/10/27(日) 17:07:51
>>583
うん、私も親なら驚くしショックは受けるけど最終的に孫嬉しいかも
少子化だし三人産んで幸せにやってるなら問題無いじゃん?+2
-2
-
588. 匿名 2024/10/27(日) 17:08:08
>>551
中卒の17歳が妻子養えるほど稼げるのか謎
結局親が全面的にサポートしてるみたいだし+11
-0
-
589. 匿名 2024/10/27(日) 17:09:25
大多数の同級生とは違って青春時代を子育てに専念するんだよね。中には親に子どもを預けっぱなしで夜遊びばかりしてる子もいるんだよね。呆れるよ。
親になったら自分の子供時代は終了。親業がんばれと思う。+2
-0
-
590. 匿名 2024/10/27(日) 17:10:42
>>21
まともなガル民は気に入らないものをとことん叩くガル民にはうんざりしてます
+13
-1
-
591. 匿名 2024/10/27(日) 17:11:19
>>581
10代の結婚の90%近くが離婚してるし未婚のまま産んでる子もいるし10代で出産したほとんどの子がシングルマザーになってるのが現実だよね。そのまま上手くいってる夫婦はレアケース。+4
-0
-
592. 匿名 2024/10/27(日) 17:11:53
>>323
出産ってホルモンバランスが大きく変わるからね
実際プラス20歳くらい体は老けるそうだよ+8
-1
-
593. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:01
>>1
担任の先生が泣いて喜んでくれたの
具合が悪くて職員室に行けないで車で待ってたから、先生も難病かなんかなのかなと思ったらおめでただったから嬉しかっただろうね
+10
-51
-
594. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:42
>>9
私の知ってる限りの話になるけど、15歳で子どもを産んだ場合、もれなく親の養子にしちゃう人が多い+13
-0
-
595. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:58
今は可愛いままだろうけど、5年後には実年齢よりも遥かにおばちゃんの見た目になってそう+2
-0
-
596. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:58
若いうちの方がまだ周りから助けられたりしながら子育て出来るからいいと思うけどね
40とかで子供産んだ人その人の親だって更に高齢だったり全体的に体力なくなってるからね+2
-0
-
597. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:34
>>30
同感。シンプルに偉いよ、+7
-2
-
598. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:43
>>572
鈴木奈々の兄嫁も学生時代に妊娠して結婚してるけど今でも結婚してるんじゃないかな
子供産んだ後ちゃんと高校も出てる
キスマイの玉森くんのお母さんも確か16歳ぐらいで結婚して
玉森くんが20代後半ぐらいの時に今でも家族 すごい 仲がいいって言ってたから今でも仲がいいと思う
+2
-0
-
599. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:56
担任情け無くて泣いてた説に100000000000000ルピー+0
-0
-
600. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:37
>>585
15歳で妊娠16で出産して20歳で3人の子持ちよりは40歳独身で仕事頑張ってる方が親としてはいいな。親は子育て終わらないまま孫育てして金銭面でもずっと援助とか負担が大きすぎて嫌すぎる。子育て終了して休む期間もないとか地獄。+12
-2
-
601. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:48
国かなんかが女性が子供を産むのに体一番適した年齢22歳って言ってたけど
10代で産んだ方が楽だったんだねこの方は
+1
-2
-
602. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:17
>>117
親も20までに親になってるから
むしろ20までに親にならないと家にいられないんじゃないかな+4
-0
-
603. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:56
>>595
ガル民は子供産んでないほうが若く見えると言えばマイナスの嵐なのにこういう場合は老けるよね〜ばっかり
+2
-0
-
604. 匿名 2024/10/27(日) 17:17:53
で、父親は一緒に暮らしてんの?+3
-0
-
605. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:07
うちの会社に20で父親になった人いるけど関わりたくない。いや、関わらない
他部署だし+1
-0
-
606. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:11
>>580
妊娠中に車の免許取ったってすごいよね
それで保育園に入れるために働いたとか
パートは何の仕事してんだろう
配達かなんかなのかな車の免許とか
なんかすぐにせめて高校卒業していた方がとかって思っちゃうけど
上の子が20歳になる頃もまだ36歳だし
興味があったらそこから学校だって行けるし 順番なんて関係ないよね。学歴も+2
-3
-
607. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:17
>>6
なかなかできないよね
楽しい高校生活をあきらめてでも子どもを産むって+10
-1
-
608. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:36
>>1
高齢出産やら不妊治療で国の税金使いまくってる人に比べたら、よっぽど立派な人だね
+5
-9
-
609. 匿名 2024/10/27(日) 17:19:05
>>600
それこそ人それぞれ価値観の問題だよ
うちの母は若いうちなら色々と手助けも出来るから早く結婚して産んで欲しかったと言ってたよ
53独身、母は数年前に他界
母自身は20で私を産んでくれたけど短命だった+7
-0
-
610. 匿名 2024/10/27(日) 17:20:02
そのうち離婚するに一票
同級生の親振り返ると20前半で親になった夫婦離婚してるわ+4
-0
-
611. 匿名 2024/10/27(日) 17:21:08
うちの家庭ならこ◯されるわ
若いうちにデキ婚したらこ◯されるわ+2
-0
-
612. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:40
>>611
殺人犯なんだね
家族+0
-2
-
613. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:38
>>612
もしものはなし
殺人犯じゃないし+0
-0
-
614. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:43
>>4
がる民ってすぐヤンキーか知的かまたは発達障害のせいにするけど意外と普通の子が妊娠しちゃうんだよ
卒業後に知ったけど同級生がいつの間にか同級生の子妊娠してて下ろしたと聞いたけどその子も相手の男の子も特にヤンキーでもないどっちかと言うと優等生寄りの何の問題もない普通の子だったから驚いた
思春期の恋愛って両想いになると周りが見えなくなるからみんな知らないだけでけっこうこういうの隠れてあるんだと思う+8
-53
-
615. 匿名 2024/10/27(日) 17:25:01
将来ママ友に若い親の人いたら関わらない
ガン無視してやる
追い出してやる
近所なら子どもの泣き声聞いた瞬間警察に通報する。で、警察に「あそこのおうち若い親だから気をつけたほうがいいですよ」という+0
-7
-
616. 匿名 2024/10/27(日) 17:25:56
>>578
真面目でしっかりしてるって(笑)
本人の投稿かな?+122
-2
-
617. 匿名 2024/10/27(日) 17:26:38
>>9
シンママ 生保とか生んだけど預けてますとかじゃないんでしょ?
トピにまでする意味なに?+6
-0
-
618. 匿名 2024/10/27(日) 17:27:56
>>613
もしもでも殺すとか凄いよ+1
-0
-
619. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:26
>>11
言い方考えなよ+1
-13
-
620. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:48
>>111
女性側のお母さんは「なつみの選択を応援する」と言ってくれたけど、お父さんは「高校生で妊娠なんて…」と言っていたらしい。
ちなみに、男性側のお母さんは「自分も10代で産んだから気持ちは分かる。サポートしたい」と言ったそう+6
-0
-
621. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:18
>>615
でもそれ若さに嫉妬してるとしか思われないよ
惨めなおばさん、子供がイジメのリーダータイプになりそう
+3
-0
-
622. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:28
裏の家が多分14歳の母なんだけど、みんなニートで不正アクセス自慢やら反社会的犯罪している。自称公安赤軍の闇バイトで稼ぎまくってアルソックにまで入ってる。みんな自称公安赤軍テロリストの闇バイトは断って通報しよう!
断ると捜査妨害だのでっちあげて脅迫してくるけど、警察に通報するときに断ったら脅迫を受けたことを伝えれば大丈夫だから。+2
-0
-
623. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:29
>>160
いやいや保健体育で習うかもだけどさらっとだよ。
性教育は各家庭でやるべき。何でもそうだけど学校あてにしすぎだよ+12
-0
-
624. 匿名 2024/10/27(日) 17:29:53
>>16
逃げるのもいるし、結婚までに行かないパターンあるしねぇ。
20歳で3児の母って凄いな。両親寛大すぎるな。
まじ全然参考にならないな、レアパターン過ぎる。+103
-2
-
625. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:05
若いうちのデキ婚は親子仲良いと思ってるよ
親もなんとかしてくれる覚悟でデキ婚するんでしょ+0
-0
-
626. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:47
>>614
頑張っても高齢出産にしかならない婆さんが怒り狂ってるんだと思う
いくら40過ぎても子供産める時代になったとは言え、高齢出産は見苦しいよ+2
-23
-
627. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:41
若いうちのデキ婚って第一子男子率高くない?
きのせいか?+1
-0
-
628. 匿名 2024/10/27(日) 17:32:46
>>112
母の手してるわ。頑張ってるんだね+13
-14
-
629. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:05
沖縄の子どもの話かと思ったら北海道なの?
沖縄は20までに子ども産まないと同窓会にいられないイメージがあるからさ+3
-0
-
630. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:33
>>256
母子家庭育ちで中学で妊娠したけど彼氏に逃げられて、カメラマンになりたいって言ってた子思い出した
ガルで何度かトピ立ってたけど、息子さんをプリスクール?かなんかに入れてて生活は苦しそうだった
あの子よりはめっちゃ恵まれてるよね+17
-0
-
631. 匿名 2024/10/27(日) 17:37:29
まあ、第一子16で産んだなら10にんいや20人ぐらい子ども作りな笑
少子化貢献しな+0
-0
-
632. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:25
>>615
まず妊娠してから言いなさい(笑)
妄想の話はいいから+0
-1
-
633. 匿名 2024/10/27(日) 17:43:17
>>564
尊敬!?
あなたの内容は多くの夫婦がやってる事では無いのかな。
うちも3児の母だから尊敬されてるってことでいいのかな?この人みたいに学校も休まず、出産時に10人も着いたりせずに、普通に20代で産んだからもっと褒めて貰えるね!+4
-8
-
634. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:28
>>27
水沢めぐみのマンガみたいだよね。
確か36歳でおばあちゃんになったって話があったわ。
このマンガだと相手は逃げてしまうんだけど。+10
-0
-
635. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:24
>>1
彼のお母さんも10代で1人目を出産していたので
これ絶対に連鎖するよね
親がだいたいそう
親が大学まで行って勉強してる家は子供も塾とかいってて勉強していて
こっちにまず行かない+34
-0
-
636. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:09
>>112
ディエイトみたい+2
-1
-
637. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:18
>>614
普通の子は妊娠しません
周囲に女いないと思うこの人+20
-3
-
638. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:10
>>635
高学歴の息子の家とかもほとんどこういうのおきない+1
-0
-
639. 匿名 2024/10/27(日) 17:56:41
>>633
そういう皮肉で嫌らしく下劣な性格の人は尊敬出来ません+5
-3
-
640. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:33
>>253
車乗らないから分からないんだけど、ノアとかヴォクシー、セレナあたりの車と何が違うの?どれも似たような形に見えるんだけど、、+13
-14
-
641. 匿名 2024/10/27(日) 17:57:38
>>460
うわぁホンモノだw+13
-1
-
642. 匿名 2024/10/27(日) 17:59:41
>>205
本当にこの頭身くらいの小顔はいるけど、そういう人って肩幅広めで腕も長い骨格ナチュラルな感じだよね+12
-0
-
643. 匿名 2024/10/27(日) 18:02:31
大昔ならこういうもんなんでしょうな+0
-0
-
644. 匿名 2024/10/27(日) 18:06:01
出産費用や育児費用を出してもらえる環境か
恵まれてるね+1
-0
-
645. 匿名 2024/10/27(日) 18:07:11
よそのお嬢さんだから何とも思わないが
自分の娘なら別の生き方できるならそうして欲しいから
性教育ちゃんとする…+2
-0
-
646. 匿名 2024/10/27(日) 18:07:16
>>615
あなたの方が警戒されるよw+1
-0
-
647. 匿名 2024/10/27(日) 18:10:49
>>1
小梨BBAが叩きまくってそう+1
-2
-
648. 匿名 2024/10/27(日) 18:12:23
>>11
まず子供がセックスすんなって思う
避妊だって100%出来るわけじゃないし+153
-0
-
649. 匿名 2024/10/27(日) 18:13:23
40歳までに高確率でおばあちゃん+1
-0
-
650. 匿名 2024/10/27(日) 18:14:12
>>648
興味本位なんじゃない?+0
-0
-
651. 匿名 2024/10/27(日) 18:14:20
ネットでよくこの手の幸せアピール見かけるけど複雑…
15歳の母が、私のママも15歳で私を出産したけど幸せいっぱいで寂しいって思ったことも恥ずかしい事もありませんでした!
今はママとママの彼氏、私と赤ちゃん四人で幸せに暮らしてます!って投稿見てギョッとした。
本人が幸せって言い張って、虐待とか起きてなら良いのかもだけど、そもそも高校行かずに妊娠してる時点で問題なのよ。
そして母親も結婚せずに当時の彼氏に逃げられて、今は責任取ってくれるのかわからない彼氏と同居してるのか…って思う。
いつまでも若いママ、めちゃくちゃ若いおばあちゃん、ひ孫の子どもも計画してますって追加で投稿されててなんとも言えない気持ちになってる。+20
-0
-
652. 匿名 2024/10/27(日) 18:19:21
>>569
あっそ!
感覚なんてみんな違うでしょ?
ズレてると言う方がどうかしてるよ。+1
-39
-
653. 匿名 2024/10/27(日) 18:20:03
>>205
こういう系、大体手の加工を忘れてるから顔との対比で手がバカデカくなりがち。時間は手の加工も忘れずに…。+23
-0
-
654. 匿名 2024/10/27(日) 18:21:51
>>546
うーん、一応まだ学生で親からお金も出してもらって自立していない身という意味で書きました〜+1
-1
-
655. 匿名 2024/10/27(日) 18:27:12
>>639
同意
同じ子を持つ母親なのに、なんでこんなに人を蔑むのだろう
+3
-3
-
656. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:39
>>20
それは出会ったときの年齢でしょ
試合会場で知り合ったと+1
-0
-
657. 匿名 2024/10/27(日) 18:29:50
中2で交際
まともなのはココまでw+1
-0
-
658. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:25
>>654
ほんとに医学部卒?んーー。+2
-0
-
659. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:28
>>633
この人頭おかしい+2
-2
-
660. 匿名 2024/10/27(日) 18:32:33
>>25
友達40代で働きながら孫育てしてるよ
親もシングル、友達もシングル、そして子どももシングルになった+27
-0
-
661. 匿名 2024/10/27(日) 18:34:51
>>600
子供がアラフォーになっても家にいて独身なんて考えただけで絶望感凄い+1
-2
-
662. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:09
>>661
まあ15で妊娠も40過ぎて自立していないのもどちらも極端ではあると思う+9
-2
-
663. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:08
19歳のとき、生物学の授業であなたたちの生物としての生殖のピークは過ぎてますとか言われたな笑
今考えたらセクハラとんでもないけど+3
-0
-
664. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:47
>>614
本当に普通の子達は普通に高校大学行って就職してから適齢期に結婚出産してるよ。そういう子達が大多数なのはデータにはっきり出てる。中高生で妊娠出産してる子達の割合見たら分かるよ。+28
-0
-
665. 匿名 2024/10/27(日) 18:39:45
生活費とかはずっと親が見てたんだろうね。
20歳までに子供1人ならわかるけど子供3人とかありえないわ。親ならいい加減避妊しろって思うよね。誰が子供の面倒や生活費を見るんだって言いたくなる。
親も10代で子供ができてるから子も子だよね+6
-0
-
666. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:39
>>558
私もそこがひっかかる
経済的なことも考えてるのだろうか
+5
-0
-
667. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:45
文春のお前らこれで叩けよみたいなのが透けて見える
+0
-0
-
668. 匿名 2024/10/27(日) 18:42:17
私の娘じゃないからどうでもいいです+0
-0
-
669. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:10
>>4
顔はめちゃ可愛くない?
離婚せず子どもたちをしっかり育て上げれば、40代くらいではもてはやされると思う+8
-31
-
670. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:53
>>666
実家が太いんじゃない?+1
-0
-
671. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:54
>>432
うーん、まぁ、中学生はまだ義務教育中だし、さすがに控えて欲しいよね。
高校生もまだまだとは思うけど、仕方ない部分もある。
だからこそ、避妊や病気についてはしっかり教えておくべき。
大学生ぐらいになると、親元離れる子もいるし、親がそこまで管理し切れないよね。+64
-0
-
672. 匿名 2024/10/27(日) 18:46:05
>>11
小学生でもやってる子いるよ。2年前だけど子供と同じ小学校に通っている小6のカップルで卒業して春休みに男の子の親が仕事中に庭のウッドデッキでやっているのを近所の子供が家から知ってるお兄ちゃんとお姉ちゃんが裸でやっていたと親に報告。他にも公園でやっているのを小学生や近所の人が目撃して、気持ち悪いってなって近所に住んでいた男の子の親に報告。
それ以来、女の子は受験で他の中学でもう1人は公立中学で別れて会ってなさそう
こんな早くからやってることにびっくりしたよ+97
-5
-
673. 匿名 2024/10/27(日) 18:48:35
普通の男なら逃げ出すけど、可愛い子だったんだろうね+2
-0
-
674. 匿名 2024/10/27(日) 18:50:28
>>1
なんで自分の娘が15才で妊娠して産むのを親は許すんだろう?
+10
-0
-
675. 匿名 2024/10/27(日) 18:50:55
>>11
なんでデキ婚イコール中出しにとらえるの?
避妊しないで外に出しただけなんじゃないの+5
-29
-
676. 匿名 2024/10/27(日) 18:52:05
いつも思うけど。
>>459 みたいな人って「ヤンキーがいい事した!すごくいい人ね。それでいいじゃん」レベルの会話よね。最初の評価がマイナススタートしてるから良く見えるだけで。
いい大人がこんなレベルの会話してていいの?+35
-1
-
677. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:09
>>115
なんて言うか、産んだだけで育ててるのは実質その親とか正直引いてしまうよね。+41
-0
-
678. 匿名 2024/10/27(日) 18:53:24
昔の私なら軽蔑してたけど、出産選ぶのは母性があるからだよね。立派だよ。腫瘍みたいに軽く考えてるこの方が無理だなぁ。。そういう子ってまた繰り返すしね、相手は別の男だったり学習能力ゼロなんだろうね+3
-0
-
679. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:57
>>623
中高生になれば知ってるでしょうよ
コウノトリが赤ちゃん運んでくるとは思ってないよね!?さすがに+6
-0
-
680. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:55
>>676
話の趣旨理解してない人は帰って?+3
-18
-
681. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:58
>>48
高1で妊娠 退学して一個上の彼氏が18になるの待ってデキ婚した子と知り合いだったけど
当時3才の息子 すごく可愛くて女の子からモテるらしいんだけど こいつ将来絶対ヤリ◯ンになるからww とか言ってて
自分が高校行ってないから高校行くかとか学歴とかどうでもいいしそれよりその顔を生かして将来どんな女をつかまえるかとか
どう生きてくのか ホストなのか?ヒモなのか?みたいなそういうことしか考えてなかったよ+17
-0
-
682. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:30
現段階で白い目で見られるのは残念ながら仕方ないと思う。やっぱり精神的に成熟してなくて自分達で責任負いきれないでしょって年齢だし。
でも周りの力借りても何しても良いから結果的に子供が幸せに生きられるならそれで良いと思うから、これからのことに関しては文句付ける要素はなく、頑張ってねとしか思わないよ。
この手のニュースでいつも思うこと。子供が可哀想!と言いながらその親を叩きまくるのは、間違った正義感だと思う。+4
-0
-
683. 匿名 2024/10/27(日) 19:01:12
ここってさぁ
晩産の初老のオバちゃんとか
行けず後家の醜女ばかりだよね
だから若い出産は叩かれる+3
-3
-
684. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:19
>>489
語彙力ない人の悪口は「おばさん」+17
-3
-
685. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:59
>>9
お金があれば良いと思う、実家でも
経済力無しで産んで苦労するのは子供だから
最近流行りの強盗犯罪に富裕層出身はいないでしょう+12
-0
-
686. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:20
>>185
付けてたけど下手くそで漏れたとかね+15
-0
-
687. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:30
>>587
嬉しいの?ほんとに?まともな親ならば、その孫と娘夫婦を金銭面でも生活面でも独立できるまで丸抱えで援助していかなくちゃいけないよ。高校や大学と違って卒業が見通せないから負担がデカすぎる。相当な資金と体力を要する。+3
-1
-
688. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:37
>>115
インスタのTwitter版みたいなやつでも、コメ欄に同じようなことが書かれててびっくり!
わたしも親になって、より一層10代や自分で自分の生活の保証すらできない人が子ども産むのはどうよ?て思うようになった。我が子らには、きちんと性教育しようと思う。若くしての妊娠出産のリスクとか、諸々本当大事だよね+32
-0
-
689. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:54
相手を大事に思えば簡単に身体の関係にならない+1
-0
-
690. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:55
>>658
ヨコ
看護科の人も一応医学部だった気がする+0
-0
-
691. 匿名 2024/10/27(日) 19:18:18
>>3
そう?
こんな人生もあるんだなーって読んでて面白いけどね+1
-3
-
692. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:00
>>54
人それぞれ色んな事情あるから、あなたみたいにタイミングよく20代後半でできないのよ+3
-5
-
693. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:28
16歳低年齢の高リスク妊婦で早産か。
昔だったらよくある母子ともに死亡とか障害児になるケースだから、医療が発達した現代でほんとよかったね。
それにしても高校生を妊娠させる男なんてまともとは思えない。+5
-0
-
694. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:48
頭固すぎるおばちゃんでごめん。
中学でそのような行為に至るのが不思議なんだけど。
+6
-0
-
695. 匿名 2024/10/27(日) 19:24:53
私は不妊で38でやっと授かって体力的にも経済的にも色々きっつかったので産める環境なら若くして産むのもいいと思う
もちろん学歴とかリスクもデカいけど、それなりの年齢で結婚出産したってうまくいかない人もたくさんいるし、失敗しても若さがあれば本人の頑張り次第で軌道修正もきくし。+4
-0
-
696. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:17
>>25
こういう家庭の子どもは親と同じく若くして妊娠しちゃうから、30代で孫育てが始まるんだよ。+7
-0
-
697. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:38
>>1
私の幼馴染も15歳で妊娠出産した。
当時は衝撃だったけど…その後何人か子供が出来て離婚もせずアラフォーの今も旦那さんと子供たちと平和に暮らしてる。
そういうパターンもある。
アラフォーで子育てがひと段落するから、孫の育児にも第二の人生や仕事にも気力体力あるから一生懸命できて良いなと思う。
個人的には「相当遅すぎる初産」よりはイメージ良い。
+15
-6
-
698. 匿名 2024/10/27(日) 19:28:21
洋楽にハマってたり、中二病的であるとかあの感じ、界隈で生きるの普通に嫌だな
そんなに気にならないから風呂も入ってなかったり
たまに10代で産んでたらどうだったんだろうと思うけどほとんどの場合はその辺りでは縁がないんだよね
+1
-0
-
699. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:36
記事読んだ
3人子供いて、仕事して、仕事の昼休憩時間に家に戻り夕飯の支度して、4時半に保育園にお迎え行き、6時に夕飯食べるとか書いてなかった?
想像しただけで、体力的にキツイ
さすが超若いママと思った
+2
-0
-
700. 匿名 2024/10/27(日) 19:34:55
ガルちゃん民って35〜40代で孫が生まれるのは普通とか60代で20代の孫は普通とか言うのにこれは叩くんだね。
この人みたいにならないと30代40代で孫とかありえないから。
あの江戸時代ですら初孫誕生平均年齢52歳なのに。+2
-1
-
701. 匿名 2024/10/27(日) 19:35:03
>>3
いやいやこのサイトじゃなくてもさすがにこれは
自分の娘だったら嫌すぎる案件、そして自分もこんな人生は嫌だ、、せめてハタチからの3人ならまだいい。20歳までに3人って、、さすがに育児家事やる気がおきない+50
-2
-
702. 匿名 2024/10/27(日) 19:35:49
>>3
いろんな人生で片付けられる問題じゃないこれは。
完全にアタオカ+13
-1
-
703. 匿名 2024/10/27(日) 19:36:42
>>680
たいして中身なんてないし、事実やん。
責任取るっていうなら一般的には「中絶費用を支払うこと」だよ。母親になる準備が出来てない子供を妊娠させたんだから。1番は「妊娠しない・させないこと」「(どちらも然るべき時期がくるまで)セックスしない」だし。+24
-2
-
704. 匿名 2024/10/27(日) 19:37:20
>>428
知能低いからのヤンキーになるんじゃない?+56
-1
-
705. 匿名 2024/10/27(日) 19:38:31
>>669
40代既婚者なんだからもてはやされても…
仮にその時離婚してるとしても40代だしもてはやされるってほどではないのでは。+18
-0
-
706. 匿名 2024/10/27(日) 19:38:56
>>1
この人友達いない人生になりそう。やっぱさ、早い出産のママって友達いない人多いよね。みんなが遊んでる時に産んだからって理由だけじゃなくて学校の授業参観でも浮いてて1人ですとかよく聞くよね。
幼稚園ママ友に例えると、ママ友に年齢幅はあるけど早くても25歳〜上は45とかじゃない?こういう人は保育園なんだろうけど+12
-0
-
707. 匿名 2024/10/27(日) 19:41:15
今現在の現代社会の枠組みの中では相当アレな状況だけれど
多分縄文弥生や旧石器時代くらいとか
もっと言うと今のホモサピエンスって種が生まれてからの大半の期間は
生物学的には恐らくこのくらいで子孫残すのが普通だったらしいね
逆に今だと40代くらいで子供産んだりも増えてきているけれど
生物学的には相当無理がかかってるとか聞いたことがある‥+1
-0
-
708. 匿名 2024/10/27(日) 19:42:11
初めての出産の後にも結局は2人出産してるってことは、出産した後も学校行こう、気をつけなきゃとか、そういう考えにはならなかったのかなって思ってしまった。+5
-0
-
709. 匿名 2024/10/27(日) 19:45:18
DQNってそうだよね。低学歴低収入貯金なしなのに何も考えず避妊せずできならできただけ産む
常識も本人にないから躾もしない+3
-0
-
710. 匿名 2024/10/27(日) 19:45:58
支援センターで16歳くらいの子いた。お母さんと一緒に居たけど結局親が近くに住んでるから産めるところあるよね+3
-0
-
711. 匿名 2024/10/27(日) 19:47:19
>>708
例え一人だけでも出産後復学した人ってほぼいないんじゃないかな
若いしやる気があれば子供が小学校あがってから高認とって進学も可能な気がする+2
-0
-
712. 匿名 2024/10/27(日) 19:48:10
>>609
それは適齢期が前提でしょ。
そして若いうちに手助け出来るというのは体力的にということ。
金銭的は入ってない。
赤ちゃんを沐浴させるの手伝ったり、赤ちゃん面倒見るから少し休みなさい、ということ。
+7
-0
-
713. 匿名 2024/10/27(日) 19:48:25
>>30
周りに手伝ってもらってでもなんでも赤ちゃんを慈しみ育てているなら立派な母だよ。
他人がどうこういうことではない。+12
-0
-
714. 匿名 2024/10/27(日) 19:52:02
>>68
子供育てながら勉強して医学部合格するわけがないだろ
大学受験舐めてるよ+21
-0
-
715. 匿名 2024/10/27(日) 19:53:05
>>112
若いお母さんと息子に見える+49
-3
-
716. 匿名 2024/10/27(日) 19:53:58
何も悪い事してないなら叩かれる謂れはないね
頑張ってください+0
-1
-
717. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:30
>>1
離婚せずに子供全員まともに育てきってから語って下さい。+4
-0
-
718. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:49
>>112
やっぱりどんなに若くても子供産むとどうしても子供いない人に比べてちょっと老けて見えるんだよな。+71
-4
-
719. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:21
>>1
>>11
>中学生で中出しとかありえん
ガチな意見はこれだと思うんだよね。
強引に美談にもっていってるけど、まだ自分たちで育てられもしないのに避妊をちゃんとせずに子供作っちゃうのがアウトなのよ。
これは25歳でも30歳でもアラフォーでも同じ。
大人でさえ[自身に育てられる能力ないのであれば避妊無し性行為はするな]なんよ。
性行為に関してはするなとは言わん(←これ書くと…ガルだとフルボッコだろうけど…)
中年以上が多いガルでさえ、性話題でキャッキャしてて、若いガル世代に「オバサンやオジサンが気持ち悪い…」とでも引かれてしまえば烈火の如く起こって反論するように、
いくら綺麗事を並べて性善説を唱えても【人間の根幹を為す本能の1つ】なので、その手の欲を持ってる人は切り離せないし、何なら強い人ほど目覚めるのも早く終わるのも遅い。
だからこそ、個人的には【避妊方法を徹底させる】が重要だと思ってる。
大人の方が自分たちはそういう行為するのに臭いモノには蓋で見たくない見ないにして子供には予防方法を伝授せず『セッ〇ス』は悪いモノです、したらいけません。抑圧して、子供が大人になったら早く結婚して子供産め=つまりセッ〇スしろや言い始めたりするがさ。
大人でもキチンと避妊方法を教えられておらず、望まぬ妊娠して堕胎してるのが多いのはそういうせいもあるんだろうなって思ってた。
今性病が拡大してるのも、この避妊や予防教育に上世代はご都合主義で目を背け続けた結果もある思ってるわ。
実は私は逆の性欲スッゴイ低いタイプで何年もしなくてもケロッとしてて平気な人間。恋とかの情愛も低いです。だから思春期時代そういう行為しようって気にすらならなかった。
そして堕胎してる知人や友人を見てたので自分が初が大人になってからで遅かったのもあるが避妊や予防はちゃんとしたよ。
その為>>1の人みたいなリスクもなかったけど、でもやっぱり私みたいなのはそういう事に興味薄い=あんまり近寄らないもあって、選択の末に未婚の独身中年です。
順調に適齢期に結婚・出産した人って、全員もれなくとは言わないけど…やっぱり『初体験は同級生の中では早い方』の人が多数だった。
適齢期の前の方や大学卒業して直ぐぐらいの23歳~25歳までに結婚みたいな人って中学~高校で初恋人や初体験の子が圧倒的に多いよ。
大学生や社会人1年~2年目になってから経験が30歳アラサーぐらいで結婚、
3年すぎの社会人になってからが30代前半~35歳あたりで、未婚組率も高い。
1の子はチキンと避妊予防知識があれば…違った人生だったんじゃないかなとか思ってしまう。
>>176
>中学生だからこそな気もするね、避妊具を買えなかったり、そもそも避妊の知識が無かったり。同級生で中3で妊娠した子いたけど、相手の男もその子も掛け算九九も言えないレベルのめちゃくちゃおバカな子だった。
分かる。
同級生でもぶっちゃけて言うと沢山じゃないけど『中学生同士のカップルで性行為もしてた』人達はそこまで珍しくない数いたもの。
中2とかは少ないけど…卒業間近の中3の後半になると現実的にはやっぱりね…。高校1年ともなると更にそう。
ただ、その子達の中でも『妊娠しなかった(ちゃんと避妊してた)と、そうじゃない子の差』って、今思えばだけど、
どっちかがまたは2人ともボーダーぽかった。そうではなく普通の知識もある子同士だったか。
の違いだな思う。
後半の普通同士はさ、これ嘘松でも何でもなく本当なんだけど、半分ぐらいはそのまま付き合い続けて20代前半~半ばに結婚して結婚後に子供授かってたりだったよ。
(こっちは付き合い始めも初行為も早過ぎで大人は眉間に皺寄せも多いかもだが…たった1人と付き合い続けて結婚なので個人的にはこれはこれで避妊ちゃんとして大人になってから子供作るのであればアリかなと思う)
ずーっと付き合い続けてだから大学卒業にどうするとか計画立てやすかったのもあるみたいね。+1
-26
-
720. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:29
>>385
「出産は病気じゃない」は「病気じゃないから薬などで治すことができなくて大変」て意味で言われてるんじゃないの?+28
-1
-
721. 匿名 2024/10/27(日) 20:12:02
未成年であり衣食住世話になっている間は分相応年相応!+1
-0
-
722. 匿名 2024/10/27(日) 20:12:33
>>333
嫉妬なんか全くしないぞ
むしろ、うわぁ〜....って思ってる+4
-0
-
723. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:06
可愛い子だな+3
-0
-
724. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:58
>>706
45は入れてくれるんだ。+0
-0
-
725. 匿名 2024/10/27(日) 20:18:44
こういうの美談にするの止めてほしいわ
「16歳で産んだけど後悔してません!^^」
とか言わないと気を保てないだろうなぁ...+5
-0
-
726. 匿名 2024/10/27(日) 20:21:02
>>261
小梨コンプだからって若い娘叩くなよ笑
お前みたいなのがいるから少子化が進んでることに気づけ無能+5
-28
-
727. 匿名 2024/10/27(日) 20:24:26
>>2
子供産んだことない人の妬みww+2
-17
-
728. 匿名 2024/10/27(日) 20:25:28
見たところ乳でかいからやらせろって言われたんだろうなぁ+1
-0
-
729. 匿名 2024/10/27(日) 20:25:35
>>4
妬むなよ笑+4
-20
-
730. 匿名 2024/10/27(日) 20:25:49
>>3
20代前半の若い夫婦で子供3人以上、夫婦仲良い、お金に困ってないみたいなところたまに見るけど正直めちゃくちゃ羨ましいよ。女性の憧れを全て手に入れてるよね。+5
-12
-
731. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:44
>>190
産んで育てれなかったらともかく、ちゃんと育ててるなら、言う必要ないかも。
産む人減り過ぎてるのも問題だしね。
20今は過ぎて子育て頑張ってるならいいじゃん+0
-8
-
732. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:57
>>1
この分野でも、段々米国化が進んでるのかなぁ
米国でも、未成年の結婚や出産は珍しくないから
十代の出産 - Wikipediaja.wikipedia.org十代の出産 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お...
米国で児童婚を禁じるのは6州、南部州で法改正も16歳への引き上げ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com米ノースカロライナ州の州議会は2021年8月17日、14歳と15歳の結婚を禁止する法案を可決した。しかし、16歳と17歳については禁止せず、現在でも圧倒的多数の州が、状況次第では未成年者の結婚を認めていると強調した。同州上院は8月17日、こ...
+1
-0
-
733. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:20
725
かわいそに。彼氏もいなきゃ子供も産めないぞι(˙◁˙ )/+0
-1
-
734. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:01
こういう話って、自分がそうじゃないからファンタジーな世界だよ。
タトゥーとかも、異次元だから勝手にしてくれって思う+0
-0
-
735. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:19
>>1
この子の場合はしっかり旦那さんと生計をたてて子育てしてるんだしいいと思う。一番始末が悪いのは10代や20代で子ども産んで離婚して内縁の夫と虐待とか子どもを放置して遊び歩くとかいう人たち。+1
-4
-
736. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:19
>>11
中学生で彼氏いない人生を送ってたんでしょうね笑
さみちいね+2
-23
-
737. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:42
>>2
なにも語れないお前の人生よりまし!!+1
-14
-
738. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:50
>>718
20歳相手に老けてるって…流石にないわ+13
-11
-
739. 匿名 2024/10/27(日) 20:33:29
相手ちゃんと立ち会ったんだね。そこは称賛する。
+0
-0
-
740. 匿名 2024/10/27(日) 20:34:06
>>33
このご時世に中卒て…
働きたくなった時に不利すぎる…+28
-1
-
741. 匿名 2024/10/27(日) 20:34:23
>>121
体の機能の話じゃないの?そんなカッカしなんな+1
-7
-
742. 匿名 2024/10/27(日) 20:37:47
この子は夫もいて家族のサポートもあるし
自分で仕事したりで良いよね
自分の子供が16で出産となると親としては悩ましいが、私自身が33.35で出産してパニック障害にもなり
で体調が悪すぎて若くて産んでたらなぁて思うこともあるから若くして生めたことが羨ましくもあるなぁ+2
-0
-
743. 匿名 2024/10/27(日) 20:38:25
>>666
何も考えてないから立て続けに3人産むんじゃない?
15歳ですでに避妊してなかった人達だし計画性はゼロだよね+5
-0
-
744. 匿名 2024/10/27(日) 20:39:12
>>1
ガル民にとっては子供男結婚しか興味ないから理想の人生でしょ+0
-0
-
745. 匿名 2024/10/27(日) 20:42:26
>>725
まだ22だからね。この先どうなるかな。子供も自分の親が15で妊娠16で出産って小さいうちは若くてかわいいママで済むけど思春期になる頃にはいろいろ考える部分がありそう。+4
-0
-
746. 匿名 2024/10/27(日) 20:42:59
若い親って第一子からすると姉や兄みたいな感覚だよね
下に行けば行くほど親として見てくれるかもだけど+1
-0
-
747. 匿名 2024/10/27(日) 20:44:00
>>745
思春期時期になると第一子の同級生からネタ扱いされるだろうね
+0
-0
-
748. 匿名 2024/10/27(日) 20:44:25
>>30
立派なんじゃなくて当たり前のこと
何歳だろうが親になったなら責任もって育てるのが普通なんよ+17
-0
-
749. 匿名 2024/10/27(日) 20:45:36
>>333
どの辺に嫉妬要素があるの?15歳で妊娠16歳で出産、20歳で3人の子持ちとか羨ましい要素皆無だよ。普通の学生時代すらなくてお金もないだろうし親含めいろいろ大変そうだなとしか。+4
-0
-
750. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:12
重川茉弥が第一子出産したとき叩かれてたよね+1
-0
-
751. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:49
中2で交際←うんうん
15歳で妊娠←アラアラまぁそういう事も起こりうるわな
20歳で三児の母になった←????+15
-0
-
752. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:03
>>422
ゴムしても失敗してるカップル高校の時いたけどな+12
-0
-
753. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:07
>>679
子供の性格次第で親がきちんと言うべきかどうか判断しないと+2
-1
-
754. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:20
>>88
お前はできないだろうなw
そして私はそんなことしないんでとか言い返してくるのが目に見えてる+4
-22
-
755. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:04
なんで女性側だけが妊娠するリスクを負うのだろうね
産む幸せがあるのは良いのだけど、妊娠するリスク(健康だけではなく人生の可能性を犠牲にすること)を考えるとちょっと不利だよね+3
-0
-
756. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:08
>>1
学歴そこそこの両親持って、さらに子供ながらにうちの親マトモだわって思ってた身からしたらこの人の子供達はなかなか大変だと思う。差別意識無いけど叩き上げでやりくりしてきた人間は、学歴なんぼのもんじゃい!本人のやる気で学歴なんか無くてもなんでもできる!って根性論凄そうだから。本人が有能でなんでも出来てても学歴で凡人は助かる部分、多いからさ…+8
-0
-
757. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:54
>>1
あと10人産め+0
-0
-
758. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:56
>>757
重川茉弥といいこの人といい15人ぐらい子ども産んでほしい+3
-1
-
759. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:45
>>508
当事者からすると、マジで何でもかんでも発達認定しないで欲しいわ
露出なんかしないし+3
-5
-
760. 匿名 2024/10/27(日) 21:03:27
>>1
若くてキレイなママっていいね!+2
-6
-
761. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:11
>>253
う、うわぁ…
貴女はガルで誹謗中傷して軽自動車あげしてる地味なおばさんそう笑+5
-15
-
762. 匿名 2024/10/27(日) 21:07:09
>>471
それこそ高校時代にゆうちゃみみたいな一軍のギャルいたけど
他校に彼氏がいてネイリストになりたいって話してたから
「○○ちゃんはやっぱり地元の専門行くの?」って聞いたら
「ぶっちゃけネイル好きだけどそれで食ってく自信ないんだよね〜」
「あいつ(彼氏)とも続かないだろうし私は都会の大学行くつもりだよ〜」
って言っててちゃっかりAO入試で東京の大学合格してたの笑った😆
友達から聞いた話ではその子、化粧品会社の開発部門にいると聞いた+59
-3
-
763. 匿名 2024/10/27(日) 21:08:36
10代でデキ婚、出産した人って何故かドヤるよね 私すごいでしょ感
18で産んだの〜!みたいな
全く羨ましくないし心の中でドン引き
+16
-0
-
764. 匿名 2024/10/27(日) 21:17:33
で?+0
-0
-
765. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:06
この時期頑張って勉強をしている子にスポット当てて欲しいね。+2
-0
-
766. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:17
>>731
論点ズレてるよ
そもそも未成年の妊娠出産は、成熟した大人よりはるかにリスクが大きいってこと知ってる?
それでも出産率上がるならそれでもいいって認識なのかな
+13
-0
-
767. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:23
>>3
個人的には「夫婦に」経済的な不自由がないこと(親がほとんどを賄うみたいなのがないこと)も大事だけれど、それ以上に母体への負荷が気になるわ
現にたくさんのスタッフがつくくらい、リスクが高いと判断されたわけで……
娘いないけど、娘があまりに若くして出産するとなるとやっぱり心配だよ+15
-0
-
768. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:34
>>274
こういう人ってn1を超拡大して話すから話半分だなぁ+1
-3
-
769. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:32
>>766よこ
18越えないとハイリスクなんだっけね?
この人も早産になってるし、まだまだ未熟だもんね
妊娠してしまって、産みたい、その気持ちはわかる
でも、ハイリスクであることを知らずにホルモンでハイになって産んで、子どもに悪影響を与えてしまったら本人も後悔するかも
普段言われてる経済的基盤だけでなく、身体的な基盤(年齢)も整えてから妊娠した方がいい、と普及させないとだよね+10
-0
-
770. 匿名 2024/10/27(日) 21:25:00
>>1
彼の親も10代で産んでるって遺伝子だね!
彼氏も逃げないですごい+4
-0
-
771. 匿名 2024/10/27(日) 21:29:38
>>323よこ
高齢出産する人って長生きらしいよ
何かの論文で読んだことある
高齢で出産できるほど丈夫ということなのか、妊娠出産によるホルモンの放出で若返るのか…+16
-3
-
772. 匿名 2024/10/27(日) 21:30:01
>>1
10代だろうとデキ婚だろうと、子供が安心安全に育つ家庭を作れたら立派だよ!
幸せな家庭なら外野がゴチャゴチャ言う事ない。+2
-2
-
773. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:05
結局女の幸せって早く結婚して子供産み育てることなんだなって思う
学歴だのキャリアだの、本当に有能な人は追い求めればいいけど
そうでもないのに「キラキラしたアタシ!」したくて婚期遅らせてる女が少子化の原因だよ+1
-2
-
774. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:18
馬鹿は性欲強い。馬鹿ほど子どもを生む。生態系って進化じゃ無くて退化しようとする事なんじゃないか+3
-0
-
775. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:18
>>27
前の職場で定年退職したおばちゃまがヤシャゴできるって言ってたなぁ+2
-0
-
776. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:33
>>4
>>20
よこ
え?卓球部?って思ったけど、いまギャル?だから学校によってはそういう子が多いやる気ない卓球部もあるんだろうね。
+41
-1
-
777. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:49
>>471
ギャルギャルしてても要領良い子はいる 普通に内申よかくて指定校推薦で賢い大学行ってた
+27
-0
-
778. 匿名 2024/10/27(日) 21:35:40
>>172
養っていける仕事なんかね+84
-0
-
779. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:26
>>769
経済的にも精神的に自立した女性でも出産は命がけだし、育児の面でも追い込まれる時あるんだもんね。
美談で終わるんじゃなくて未成年の妊娠出産がどれだけリスクあるのかまでちゃんと語ってほしい
稀な成功例だけ取り上げるのは危ういと思う+11
-0
-
780. 匿名 2024/10/27(日) 21:38:24
なんでこういうトピの奴らって両極端ばかりなんだろうか
妥協とか折衷とかが全くない
柔軟性なくて恋愛や結婚、出産子育ても向いてないだろうなってのが文体から滲み出てる+0
-0
-
781. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:32
>>578
真面目なら避妊するだろwww+84
-1
-
782. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:17
>>9
全然知らん人達だから、好きなだけオモチャとして暇つぶしできる
そういうトピです
+0
-0
-
783. 匿名 2024/10/27(日) 21:43:06
>>1
高齢女性がじろじろ見てくるのは単に子どもが可愛いからでは
特に0歳の子連れだとめっちゃ見られるし、隙あらば話しかけられるよ笑+5
-0
-
784. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:15
>>774
産めないブサイクな連中は総じて賢いってことだったのね笑 じゃあ賢いのは長い歴史でどんどん淘汰されてるから現代にはほぼ残ってないね+1
-1
-
785. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:52
>>239
こういう子の親もだいたい似たようなタイプだよ+2
-0
-
786. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:41
>>239
生涯子ども部屋おばさん、おじさんで自分の年金あてにされる生活とどっちがいい?+1
-0
-
787. 匿名 2024/10/27(日) 21:47:14
>>426
あなた母子家庭でお父さんがいなかったの?+3
-0
-
788. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:14
>>4
こういう人って今は清楚系でも隠しきれない何かがあるよね+52
-0
-
789. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:29
してたよーできなかっただけで。
>>11
+1
-7
-
790. 匿名 2024/10/27(日) 21:51:44
>>503
いや、そんな中3普通じゃないよ
たぶん境界知能とかでしょ+36
-0
-
791. 匿名 2024/10/27(日) 21:53:49
>>1
ここではマイナスだらけだろうけど、少子化の昨今若くして生みきちんと育ててるならえらいもんだと思う
がしかし、自分の娘に同じようになって欲しいとは思わないかなー😅+0
-0
-
792. 匿名 2024/10/27(日) 21:54:01
そのくらい若く産みたかったけど高齢出産になりました+0
-0
-
793. 匿名 2024/10/27(日) 21:54:35
>>428
親になるにも資格制度を設けないと、日本は発展しないよね+9
-1
-
794. 匿名 2024/10/27(日) 21:56:51
>>754
横だけどなんでそんなことでムキになるの?
+18
-2
-
795. 匿名 2024/10/27(日) 21:58:35
>>719
長い+29
-0
-
796. 匿名 2024/10/27(日) 21:58:59
>>760
両親が中卒って私なら死ぬほど嫌だな+5
-0
-
797. 匿名 2024/10/27(日) 22:00:53
23で1人目出産したけど病院に行く度にジロジロ見られててすごく嫌な気分になった
何歳に見られてたか知らんけど+0
-0
-
798. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:58
>>20
なんでゴムつけなかったんだろう?
やっても良いけどつけなかったら赤ちゃんできるよね?頭悪いとしか思えん。+79
-1
-
799. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:32
早くに子供産んでがんばってると思うけど
自分の子にはやってほしくないわ。
10.20代の楽しい青春を送ってほしい
二度とあんな楽しい時代はなお。
子供産んだら絶対にない。+4
-0
-
800. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:50
ママさんでも高校生できるようにすべき
落ち着いた所で高卒検定や大学入ってもいいが
まあ…ママになるのは国としては最優先事項。
14歳は適齢期より1歳若いからちょっとまずいかな+1
-7
-
801. 匿名 2024/10/27(日) 22:05:26
>>402
そもそも昔は栄養状態が悪いから12歳で生理来てない子の方が多いと思うけどね+26
-1
-
802. 匿名 2024/10/27(日) 22:05:42
>>772
10代でデキ婚する人って離婚→内縁彼氏→虐待のパターン多いからこの2人にはそうならないよう頑張ってほしいね+14
-0
-
803. 匿名 2024/10/27(日) 22:07:28
>>200
旦那がゴミなら逃げられない
その苦労を知って経験してきたのがお年寄りだよ+13
-0
-
804. 匿名 2024/10/27(日) 22:08:16
幸せならそれで良し!と思うけど
この子が出産した時と同じ年齢の娘を持つ母としては…
娘はまだ考え方も未熟だし、これから社会に出て揉まれて、お金を稼ぐことを経験して、社会経験を積んでから母になって欲しいと思う。+17
-0
-
805. 匿名 2024/10/27(日) 22:10:07
>>773
結婚出産が幸せの人もいれば、1人が好きで、仕事が生きがいで幸せな人もいる
本人の好きなように生きればいいだけ
結婚出産が女の幸せなんて言わない方がいいと思うけど+7
-0
-
806. 匿名 2024/10/27(日) 22:10:29
>>103
女子高の体育祭
皆が体系のわかりやすい服装だからわかったけど体のまるみ具合も学年ごとにだいぶ違っていた記憶
太ったとかじゃなくて学年上がるごとに腰回りが丸くなって安産体型になっていた
生理も高1くらいはプールがあるから生理来てほしくないとか思うとプール期間は生理が止まったり初バイトのストレスで生理が狂ったりと散々だった
成人した今はストレスがあってもほぼ周期通りに生理がきて1ヶ月こないとかはない
16歳は身体が出来てないよ+30
-0
-
807. 匿名 2024/10/27(日) 22:10:30
>>1
避妊を知らないのか、する気がないだけじゃないの
なぜ毎回こういうのが美談扱いなのか凄い不思議+28
-0
-
808. 匿名 2024/10/27(日) 22:11:26
うちの娘なんて中2 まだ生理も来てないよ!?部活と勉強で精一杯だよ!!!!+6
-0
-
809. 匿名 2024/10/27(日) 22:13:37
>>107
バイト先にそういう仮姉妹がいたな。
便宜上は姉妹と言ってるけど、
姉、17歳、母の子
妹、16歳、祖母の子
実は、姪と叔母の関係。+10
-0
-
810. 匿名 2024/10/27(日) 22:13:39
>>1
いちゃもん付けて国の税金とかに頼らないで自分達のお金で全てやってけ思う+2
-0
-
811. 匿名 2024/10/27(日) 22:15:10
>>736
横だけど長い人生で中学生で彼氏がいたことしか自慢できないって悲しくならない?
+9
-1
-
812. 匿名 2024/10/27(日) 22:16:52
>>738
同じ二十歳でも出産経験ある人と無い人と比べると。って事だと思うけど。+23
-3
-
813. 匿名 2024/10/27(日) 22:17:13
>>84
人の母親を年齢で恥ずかしいとか言うなんて子育て失敗ね+6
-5
-
814. 匿名 2024/10/27(日) 22:18:20
早くに子どもを授かるのは悪い事ではないけど、まだ学生なのに避妊をしない男にろくなやつはいない。だから離婚率も高め。
もし出来てしまったら、女性側は学校を辞めたり休まないといけなくなるし親に頼ることにもなるっていうのが想像つかないのかな?
正直中学とかで子ども出来た夫婦と就職して結婚して子ども出来た夫婦とでは子どもの質が全然違う。周りでもヤンキーとか学校中退した子や、15くらいで子ども出来た子ってだいたい親も10代で出産したパターンが多い。
結局親と同じ運命辿る。
せめてお互いが結婚できる歳になってから子どもは作るべきだと思うけどな。+20
-0
-
815. 匿名 2024/10/27(日) 22:19:15
>>503
いやいやいやいや。中3がみんなそんな感じ?ないないないない。おちおち娘学校に行かせられないよ。+27
-0
-
816. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:18
>>790
横。
中学時代、ヤンキーで頭の悪い乱暴な男子たちがずーっと下ネタでギャーギャー喋ってたの思い出した。
元コメさんの住んでる所がよっぽど治安悪いかその学生の知能やモラルが低いのかなって感じ。+13
-0
-
817. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:29
>>770
今からでしょ+0
-0
-
818. 匿名 2024/10/27(日) 22:26:58
17歳で父親になって その後 入籍 三人姉妹の父親になったが離婚してます。避妊に失敗したそうです 正直 うつ状態です+2
-2
-
819. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:21
>>53
3人目妊娠中に着付けできるところ探して成人式には出席したみたいだよ+4
-1
-
820. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:55
>>100
>中3男子はもうやりたくてやりたくて気が狂いそうになってる年頃だよね
中3の息子居るけど、気が狂いそうになってるのか…涙+62
-1
-
821. 匿名 2024/10/27(日) 22:29:12
>>432
まず10代の男女が密室で2人きりにならないよう注意するよね。
親戚に間抜けな叔母がいるけど、高校生の娘を彼氏の家まで送ってたら娘は妊娠したよ。母親が男の家に送り届けてるのを見た人が多いくらい頻繁に。「男の家に送るなんて母親がトロ過ぎる」って笑い者になってる。+30
-0
-
822. 匿名 2024/10/27(日) 22:29:46
>>379
ZEROのスタッフが早く産めと言いたそうな絵だね
20代は40代に見えるし、10代以外20年老けて見えるよね+7
-0
-
823. 匿名 2024/10/27(日) 22:30:20
>>78
私もそう思う。
30代で子育て終わったから後は自分の人生!とか言う人いるけど、23歳と35歳じゃ全然違う。
しかも若くして妊娠出産した人の子供も同じようなことになる傾向あるから孫育てを手伝わないといけなくなる確率高いし。+26
-0
-
824. 匿名 2024/10/27(日) 22:31:52
>>112
全然貧乏臭くないし、やつれてない。奥さん可愛いし。双方の実家の力を感じる。夫婦の子供は10代で出産、とかはなさそう。+8
-9
-
825. 匿名 2024/10/27(日) 22:32:51
>>28
私は中学生の時は小学生に、高校生の時は中学生に見えるタイプだったからめちゃくちゃ見られたよ。
そして出産が若い子は意外と子供っぽい見た目の子が多い。+1
-6
-
826. 匿名 2024/10/27(日) 22:33:13
中学生に欲情するのはちょっと…
こんなの許してたら女は生理初まったら産ませていい、とか思われそう。+0
-0
-
827. 匿名 2024/10/27(日) 22:33:47
>>277
そんな教育する学校ある⁇
失敗率とかも教科書に書いてあったような気がする。だから安易な気持ちでそういう行動を取らないように、っていう授業だったと思う。+2
-0
-
828. 匿名 2024/10/27(日) 22:34:00
>>112
周りに合わせたのかな?
あまり若々しくしてないから20代ママと友達になれそう。+11
-1
-
829. 匿名 2024/10/27(日) 22:36:57
>>496
明らかに、あなたが恋愛も結婚も縁のなかった人って感じの意見だなと。
自分が、誰かを妊娠させたこともない、誰かの人生に責任持ったことのない人だからなんとでも言えるって感じ
引きこもりっぽいんだよな
部外者の意見てまんま自分のことやん+3
-0
-
830. 匿名 2024/10/27(日) 22:40:35
>>719
ガル男+4
-0
-
831. 匿名 2024/10/27(日) 22:40:37
>>148
女性の社会進出時期をずらしたらと少し考えた
高校生くらいの年齢で子供産んで25歳くらいから皆高校大学に行って就職する、、、+0
-4
-
832. 匿名 2024/10/27(日) 22:42:15
頭良い人達は性欲より他の事や勉強が楽しいって思うからね、大切な人が出来ても簡単に身体の関係にもならない。根本から違う+0
-0
-
833. 匿名 2024/10/27(日) 22:44:01
>>575
中学の時、まだどうやって子供ができるのかよく分かってなかった(具体的には習わないよね?!)
高校で初めて知ったから、そういう子もいると思う
彼氏は大学生のときにはじめて出来ました
普通科のギャルだったんだけどねw+7
-2
-
834. 匿名 2024/10/27(日) 22:44:11
>>760
傍からは何とでも言えるけど
若くてキレイな時期に3人の子育て
切ない気持ちになるよ+7
-0
-
835. 匿名 2024/10/27(日) 22:50:29
>>831
10代の出産はリスク高いしなぁ
産婦人科の先生が身体的な出産適齢は22歳以降と言ってたよ
あと社会復帰したくても保活で苦労しそう、親も現役世代だから丸投げ出来ないだろうし+12
-1
-
836. 匿名 2024/10/27(日) 22:50:42
>>820
自分が中3の頃やりたくて狂いそうだったからって中3男子がみんながみんなそうだとは限らないのにね
ガル男ってやっぱり気持ち悪い+25
-9
-
837. 匿名 2024/10/27(日) 22:54:00
>>4
多分知的だと思う!話聞いてるだけでもドン引きするよ+52
-2
-
838. 匿名 2024/10/27(日) 22:57:07
>>112
全然貧乏臭くないし、やつれてない。奥さん可愛いし。双方の実家の力を感じる。夫婦の子供は10代で出産、とかはなさそう。+3
-6
-
839. 匿名 2024/10/27(日) 22:57:23
別に本人幸せで経済的にも自立してるなら全然良くない?寧ろそれなら立派よ!+0
-0
-
840. 匿名 2024/10/27(日) 22:59:53
>>836
受験生ということもあり塾に通ってて、塾のない日は自習室に通ってるんだけど、帰宅したらちょっと夜食食べてお風呂入ってすぐ寝てるから、とても性的に気が狂いそうになってるとは思ってなくてさ。
そうか、ガル男のコメントだったかもしれないね。+18
-4
-
841. 匿名 2024/10/27(日) 23:03:25
>>9
役所で未成年の妊娠で世話する関連の仕事してたけれど殆どはまともに育てられない
産んでから数ヶ月で飽きて放置とか、育児無理〜児相頼むわ〜とか、遊び足りなくて親に任せっきりとか
どんなに世話しても最終的に児相行きパターン多い
やっぱり未成年じゃ産んだ後の責任は経済的にも精神的にもなかなかとれないよ
+8
-0
-
842. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:27
>>100
ガル男じゃなくて、ガル婆だった!+1
-1
-
843. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:07
>>708
1人目はいわゆる「できちゃった」で、良いとは言わないけど、生んで育てようって気持ちもわからなくはない
でもその後は自分達の意志だろうからね
私もそっちの方が気になった+3
-0
-
844. 匿名 2024/10/27(日) 23:12:51
>>116
いつも思うんだけど
これだと赤ちゃんが一番多くの卵細胞もってることになるんだよね、、
(早く産めれば20代前半で産むのが1番良いけど、難しいよね)+19
-0
-
845. 匿名 2024/10/27(日) 23:13:23
>>672
うわー、、小学生が外でやるとか本当にないわ。。
猿と一緒で一回覚えたらそればかりしてたんだろうね。気持ち悪すぎる…+65
-0
-
846. 匿名 2024/10/27(日) 23:14:36
>>11
中坊だからでしょ。
まぁ要は下手ってことよ。+2
-0
-
847. 匿名 2024/10/27(日) 23:16:07
>>453
思った(笑)
やる気ないギャル男にしても、どのみち運動神経は良くは無いんだな+3
-1
-
848. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:02
このまま離婚せずに子供もきちんと育てば、何も問題ない、むしろ若いのに凄いと思う。+2
-1
-
849. 匿名 2024/10/27(日) 23:25:04
>>20
こんなで子供を育てられるのかな。ご飯食べさせて生活するだけが子育てやないんやで。+13
-0
-
850. 匿名 2024/10/27(日) 23:28:12
>>576
>>633
横。
あんたらギスギスしてんねー。笑
普通のことかもしれないけど、それでも大変なことなわけで、それを平均以上に若い方がちゃんと離脱せずにやってるってだけで、年長者として偉いなぁって思っただけじゃないの。自分らがそう思わないまでも、そう思ってコメントしてる人に、「偉い!?若いからって当たり前のことじゃん!それな私もやってるよ!」ってキレて張り合ってくるのなんなん🤣
もう少し、大人として心にゆとり持ちなよ。笑+6
-5
-
851. 匿名 2024/10/27(日) 23:34:20
>>593
手袋がヨレヨレ過ぎる、、
もっと指先が綺麗なやつとか、シースルーとかなかったんか、、+55
-6
-
852. 匿名 2024/10/27(日) 23:36:54
>>800
高校はお金払って勉強しに行くところ
他の子の迷惑になるからそれはできない+6
-0
-
853. 匿名 2024/10/27(日) 23:37:58
>>807
彼の親、16歳で妊娠、彼氏中卒、、、どこの国?時代はいつかな?+4
-0
-
854. 匿名 2024/10/27(日) 23:39:33
>>4
ただの猿じゃない?+24
-0
-
855. 匿名 2024/10/27(日) 23:42:09
>>815
おかしいよ。
+1
-0
-
856. 匿名 2024/10/27(日) 23:45:24
>>2
大変なこともあるけど2人で子育て頑張ってるしいいじゃん、と思う+4
-7
-
857. 匿名 2024/10/27(日) 23:50:27
>>803
今回のように責任感があってメンタル強い旦那さんは珍しいよね
可能なら女性も経済的基盤を作ってから結婚出産したほうがいい気はするなあ
私もできてないし、理想論だけど+4
-4
-
858. 匿名 2024/10/27(日) 23:55:47
>>1
私の周りにも20歳で三児のママいたわー
その子は18歳で出来ちゃった結婚、それから年子で立て続けに産んでた
大家族でも目指すのかと思いきや3人目でドクターストップ+1
-0
-
859. 匿名 2024/10/28(月) 00:01:55
中2で交際→ わかる
15歳で妊娠→ ?!まぁそういう人もおるやろ…
20歳で三児の母→ ???!!!!わからん+7
-0
-
860. 匿名 2024/10/28(月) 00:11:50
>>800
そういうのを受け入れてくれる通信制高校に転校したらいいだけでは?社会人とかもいる高校のほうがいいと思う
多感なティーンはどっちにしても人と比べてしまうでしょう
しかも新米ママも人と比べてしまって病む人多いの
それを両方併せ持つティーン新米ママ
そうなるとママにどんだけ手厚くしたとしても何もかも人と比べてしまい不満ばかり持つようになると思うの
むしろ手厚くすればするほど劣等感に苛まれる人まで出てきてしまったり
だから、今の環境のまま手厚さを求めるよりもいろんな人が集まる夜間や通信に環境を変えてしまうほうが合うと思うのよね+3
-0
-
861. 匿名 2024/10/28(月) 00:13:41
>>859
兄弟の年齢が近いほうがいいと考えたのかもしれない
子育ての合計年数がギュッと縮まってると後々復帰しやすかったり+0
-4
-
862. 匿名 2024/10/28(月) 00:26:23
二十歳で3人出産って、なんでそんなに生き急ぐんだろう。
若年出産は母子の健康的にも経済的にもリスクが大きいし、わざわざ人生ハードモードにする心理が分からない。+11
-1
-
863. 匿名 2024/10/28(月) 00:26:50
まあ今が家族みんな幸せならいいんじゃない?
30代なかなか子供できない私には少し羨ましいくらい+3
-2
-
864. 匿名 2024/10/28(月) 00:26:58
>>471
自己肯定感の違いじゃない?
自分を大事にする子は行為をするにしても避妊させると思うよ。その手の子はそもそも行為についてしっかり考えるだろうけどね。
自己肯定感の低い子は、こんな事2度とないかもとか、拒否したら嫌われるだとか、わたしなんかこんな扱いが正しいとか訳のわからないことを考える。
+12
-0
-
865. 匿名 2024/10/28(月) 00:27:20
>>836
中3男子なんてそんなもんだよ
何夢見てんの?私の子は違う!とかw+14
-17
-
866. 匿名 2024/10/28(月) 00:28:16
>>385
本能で生きてて動物に近いんだな
目の前の欲求を満たすために生きてリスク回避に弱いのか+29
-1
-
867. 匿名 2024/10/28(月) 00:28:48
>>561
そう、避妊してても絶対ではない
うちの弟、避妊してたけど18の時できちやって結婚した+0
-12
-
868. 匿名 2024/10/28(月) 00:32:03
>>761
面白くない+2
-2
-
869. 匿名 2024/10/28(月) 00:33:04
>>152
旦那さん高校中退でそのお母さんも10代で第一子出産したそうだから、高校中退で10代での妊娠出産することが悪いとか恥ずかしいとかないんだろうね。+28
-0
-
870. 匿名 2024/10/28(月) 00:34:03
>>593
なんなのこのポーズ😂+52
-1
-
871. 匿名 2024/10/28(月) 00:37:14
>>525
親の協力がないと〜って、ないと産めないなら産むなみたいに言うけど長い人類史の中でずーっとあるのが普通だったと思う。江戸時代の一般的な結婚年齢は12から16で結婚後すぐに出産することが多かったし。+0
-2
-
872. 匿名 2024/10/28(月) 00:39:59
>>172
私もそこが1番気になった
やっぱそうだよね?妊娠した時はすでに仕事してて、って書いてあったからん?ってなったんだよね。
年齢的に高卒で働いたのか中退して働いてたのかわからなかったかモヤモヤしてた
だいぶ違うよね。これほんとこの人たちがレアケースなんだよ。普通の進学校にいる子たちはその年で働いてないし生活基盤なんて親頼みだからね
+87
-2
-
873. 匿名 2024/10/28(月) 00:40:42
セックス妊娠は、子どもが大人をからかうのには
格好の材料だよね
身体は対等だって示せるあい
でも出産までするとなれば
お金かかるから話は別+1
-1
-
874. 匿名 2024/10/28(月) 00:41:09
>>19
難しいよね。
16歳で産んだら、子供が成人する時、親はまだ34歳。
普通に考えたら、人生まだまだこれからって年齢。
それについては少し羨ましくもある反面、同世代の子達がキラキラ青春を謳歌し遊びまくってる時に仕事と育児に追われるという。
あと、16歳で産んだら、もつまともに学校には行けない。
かといって、働いて子育てしながら、高卒や大卒の資格とるのは相当ハード。中卒雇ってくれるのはパートくらいしかないし、離婚したらかなーりハードモードになるから、どんなに嫌でも簡単には別れられない。
例えば、両親が自営業で、そこをゆくゆくは継いでやっていく、とかなら何とかなるかもしれないけど。+15
-1
-
875. 匿名 2024/10/28(月) 00:41:14
さすがに高校は出ておいたほうがいい
+9
-0
-
876. 匿名 2024/10/28(月) 00:43:31
>>874
キラキラ青春謳歌したり
遊びまくったり出来ない人の方が多くなってるし
そもそもそんなもの必要ないでしょ
コツコツと勉強や子育てしてる人が勝つ+1
-4
-
877. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:31
シングルになったとしても周りが支えたり助けたりしたらいいじゃーんって思う17だろうが40だろうが産め産め増やせ
じゃないと移民で国力死ぬから+1
-3
-
878. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:37
公明の代表が落選って速報www+2
-1
-
879. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:49
>>1
ちゃんと子育てできているなら他人がとやかく言う事じゃないと思うけど憧れはしないかな。+1
-0
-
880. 匿名 2024/10/28(月) 00:51:17
>>878
トピ間違えた!皆ごめんね!+2
-1
-
881. 匿名 2024/10/28(月) 00:54:46
記事読んできたけど15歳で妊娠出産してその後2人産んで今21歳か……
続いてるのと高校中退した旦那がちゃんと社会でやっていけてるのがすごいわ。
3人子ども居て旦那とも仲良くてお母さん立派にやれてるんならもう何も言うことないね。+7
-1
-
882. 匿名 2024/10/28(月) 00:57:08
>>1
ジロジロ見られてもみんな気にかけて優しくしてくれたんでしょ?
もうその手のイメ操うんざりだわ
産婦人科で若い子なんて珍しいからみんな可愛がるよ+3
-0
-
883. 匿名 2024/10/28(月) 00:57:28
>>871
因みにChatGPTが言ってたから真偽の程は確かじゃない+0
-1
-
884. 匿名 2024/10/28(月) 01:00:37
うちの近所のヤンキー夫婦の子供が子供を産んで散歩してた。さっすがヤンキーは連鎖して子供作るの早いねーすごいわびっくり+2
-0
-
885. 匿名 2024/10/28(月) 01:04:25
>>4
意外と真面目な人も性に興味津々なカップルはやるだけやって知識ないから失敗して妊娠とかある+1
-3
-
886. 匿名 2024/10/28(月) 01:05:34
>>73
旦那さんが働いてるそうです。
1人目を出産する前に3人で住む家も探してきてくれたそうですよ。旦那さんのお母さんも十代で出産したから応援してくれたと。+2
-0
-
887. 匿名 2024/10/28(月) 01:06:08
>>877
すっごく知能低そう
あなたが+1
-1
-
888. 匿名 2024/10/28(月) 01:07:35
>>1
まぁまだ当時の彼氏と続いてて結婚もして3児も設けてるんだからいいんじゃない?
若いうちに産ませすぎだと思うから、旦那はもう少し考えたほうがよかったと思うけど
年上なんだし
でもやっぱりインフルエンサーとかにしか就けないんだよね
学校にまともに通えないのは可哀想ではある
自業自得だけどさ+1
-0
-
889. 匿名 2024/10/28(月) 01:09:05
「ファンと周りの友達は絶対別れないって言ってくれてます」
ってところに若さ感じたけどSNSの才能と美貌があってスカウトされたんだろうし、ちゃんと努力出来る人なんだろうね!
まぁこんなの例外中の例外だからあんまり真似はして欲しくないけど……+4
-1
-
890. 匿名 2024/10/28(月) 01:12:34
>>844
正解を知らないから、あくまでも私の推測ね。
思春期の第二次成長のときに、ぶわーっと作られてmaxになるんじゃないの?それでそこから毎月排卵して減ってく、的な。
さすがに赤ちゃんのときに持ってないような。もしくは卵子の素?みたいなのはあって(でもまだ機能しない)、第二次成長で機能するようになり、そこから毎月、以下同文。
じゃないかと。+3
-3
-
891. 匿名 2024/10/28(月) 01:16:48
>>116
グラフだけで見たら18とか19で出来ちゃった婚しといたらええんか……
いろんな人を知らないから何も考えず結婚するから運任せになりそうな気がしないこともないけど……
そういうの分かるのが25超えてからだからムズいね。+11
-0
-
892. 匿名 2024/10/28(月) 01:27:09
アイラブママのユーチューブ見たことあるけど別世界だっ+1
-0
-
893. 匿名 2024/10/28(月) 01:31:49
>>50
そうそれ。
何やっても幸せそうだと叩かれる。
お前に何がわかるのか?ってなるよね。
ご自分の人生楽しくないのは自分のせいなのにね。+15
-3
-
894. 匿名 2024/10/28(月) 01:38:25
>>836
みんながみんなそうだと思うよ。中3の性欲なめすぎw+9
-10
-
895. 匿名 2024/10/28(月) 01:40:50
底辺が子供ポコポコ産んだだけ+0
-1
-
896. 匿名 2024/10/28(月) 01:43:35
>>867
外出し=避妊って思ってる人もいるからな+6
-0
-
897. 匿名 2024/10/28(月) 01:43:42
偏差値40ない女子高通ってたけどまぁ美人が多かった。
目鼻立ち整った子。
あと単純でアホと言えばアホなんだろうけど明るくて素直ですれてない子が多かったなって印象。←当然モテる
私はそういうタイプじゃないけどね。
あとオシャレな子もけっこう多くて有名読者モデルなってた子も居た。
頭よくない学校のが可愛い子多いんだよな、なぜか。+6
-0
-
898. 匿名 2024/10/28(月) 01:44:01
少子化対策に貢献して頂感謝です+2
-0
-
899. 匿名 2024/10/28(月) 01:47:06
ハタチで三児の母か。この人知らないけど、結婚もして自分たちで育てられるなら何も言うことはないけど、ちゃんと考えて出産してるのかな…?二十歳で3人ってなかなかのペースだけど…+4
-0
-
900. 匿名 2024/10/28(月) 01:50:05
>>840
うちも中学生の息子がいるから気持ちは分かるよ。
自分が中学生の頃なんて男子たちが下ネタ言いまくってたしそんな事ばかり考えてるってのは理解できるけど、親の性的なことを知りたくないように自分の息子の性的なことは想像したくないよね…当たり前だよ。+19
-0
-
901. 匿名 2024/10/28(月) 01:50:19
>>774
高学歴な女性ほど性に貪欲だと聞いた事あるけど+0
-9
-
902. 匿名 2024/10/28(月) 01:53:58
>>145
その年で妊娠する子なんて中学の勉強もろくにしてないと思う。+11
-0
-
903. 匿名 2024/10/28(月) 01:54:39
>>485
このコメント見て思い出した、同級生の旦那さんが絵心ある人なんですが、第一子出産直後に「妻と子」ってタイトルでデッサン画(カラー)をTwitterに投稿してました。誰得画像過ぎてドン引きしたし、上手いから生々しくて気持ち悪かった。同級生もRTしてて更にドン引きした。
出産後の退院時には、自宅に旦那さんの友人が大量に娘の顔を見に来たって同級生が呟いてた。
臨月フォトとかもアップして、第二子の時も同じような投稿してて、そっとミュートした。。悪趣味すぎやしないか…?見る方もどんな気持ちで見れば良いんでしょうか。聖母マリア様のように見えるとでも言えば良いのでしょうか…+4
-0
-
904. 匿名 2024/10/28(月) 01:57:07
>>158
中学の時なんて親の前で恋愛の話すらした事なかったわ+8
-0
-
905. 匿名 2024/10/28(月) 01:57:33
ってか「アイラブママ」って雑誌が需要あるのがすげえ
(若くして産んだ人に共感得るためなんだろうけど)+5
-0
-
906. 匿名 2024/10/28(月) 01:59:31
>>158
その歳で経済的に安定してるんならかなりすごいぞ。
北海道で除雪の仕事とかしてるらしい。
夏は何するんか気になる。+7
-0
-
907. 匿名 2024/10/28(月) 02:07:42
今の若い子って独身が多い氷河期世代を見てきて、ああはなるまいと
若い頃から家庭持って働いて贅沢はせず…ってすごく保守的で堅実なタイプと
まるで結婚願望がないタイプとぱっくり分かれてる気がする+4
-0
-
908. 匿名 2024/10/28(月) 02:15:49
勝手だけど中学生でこれは世間は首をかしげるね+6
-0
-
909. 匿名 2024/10/28(月) 02:19:08
>>719
オジサン話長いって言われない?
そもそも聞いてくれる人いないか+7
-0
-
910. 匿名 2024/10/28(月) 02:19:09
>>7
出産育児で勉強もろくにできなくなるのに、どうキャリアに良くなるの?年齢が若いってだけだよね。子ども産まれたらそんな勉強なんてやってる余裕ないよ。+8
-0
-
911. 匿名 2024/10/28(月) 02:20:24
私は今40代なんだけど私が若い頃って学歴良いのに就職蹴って家庭に入る人を見ると
もったいない…せっかく優秀な人なのに。なんて昔は思ってたけど
今は「子供は贅沢品」と言われるようになり、キャリアより家庭を持つことが
憧れやステータスのようになってるんじゃないかなって思ったりする+4
-1
-
912. 匿名 2024/10/28(月) 02:20:50
>>876
えっ、なんで?
それに、そう思うのは、実際にその歳に自由があった人にしか言えないことじゃない?実体験したけど、大して面白くもないよー?みたいな。
毎日普通に、ダルいなーとか思いながら学校行って、部活したり、放課後にみんなでファミレス行ってダベったり、家で思う存分ゲームするとかもできないんだから、それが眩しく見えるかもねって話し。+5
-0
-
913. 匿名 2024/10/28(月) 02:21:04
>>7
世の中全員15.6で結婚すると考えたらこわ……
まともな判断基準伴ってないけど大丈夫そ??+5
-0
-
914. 匿名 2024/10/28(月) 02:23:55
>>145
大人になってから学校へ行くのがどんなに大変かわかってる?普通の独身社会人ならともかく、子どももいるんだよ。もしかしたらジジババが協力してくれるのかもしれないけど、子育てを甘く見過ぎでは?しかも3人だしね。子ども育てるだけでいっぱいいっぱいが現実でしょう。+5
-0
-
915. 匿名 2024/10/28(月) 02:25:04
>>439
まだサポートされてる身で子供産むのか+3
-0
-
916. 匿名 2024/10/28(月) 02:30:19
>>867
そりゃ避妊してたって言うだろうなって感じだけど違うのかな…
100%でないのは知ってるけど、失敗でもしない限りなかなかそんな事ならないのでは…失敗もそんなにするかなって感じだし。+10
-0
-
917. 匿名 2024/10/28(月) 02:31:12
生まれた子は健康保険とか誰の扶養に入れるのかね?
相手働いてたそうだから結婚前でも入れられるのかな?+1
-0
-
918. 匿名 2024/10/28(月) 02:32:46
>>100
チンパンジーの世界でもそうだよ
若いオスは出産経験のある年上メスのチンパンジーにいくし、出産経験のあるベテランメスは広い範囲のオスにモテる+8
-1
-
919. 匿名 2024/10/28(月) 02:35:47
>>1
勉強は勿論だが、人生の多くの基本を学ぶべき年代にせっせと子作りに励んでいてどんな風に子どもを教育するんだろう
そんな親を当たり前に見て育つ子ども……異常な早婚も連鎖しそうだ、気の毒に+2
-1
-
920. 匿名 2024/10/28(月) 02:38:20
>>1
今はこういう時代だから、10代で結婚妊娠も逆なに良いんじゃないかなと思う。本人も周りも満足して、きちんと育児してるなら叩いたり批判する必要ない。+4
-1
-
921. 匿名 2024/10/28(月) 02:42:49
年齢を重ねる程、結婚出産はハードルが高くなるからね。身体のことだけじゃなく、気持ち的に。
そういう選択を勢いで出来るってのも若さ。3人も子育てしてるなんて立派だよ。+0
-2
-
922. 匿名 2024/10/28(月) 02:45:48
>>675
なんでマイナス?中出しって、故意に出した場合でしょ?本人たちは避妊だと思ってるバカ+1
-1
-
923. 匿名 2024/10/28(月) 02:46:11
>>673
男は浅はかだから 大半が産もうよって言うよ+0
-0
-
924. 匿名 2024/10/28(月) 02:53:56
>>84
おばさんよりはいいけどね+7
-0
-
925. 匿名 2024/10/28(月) 02:59:20
じゃあ何歳で産めばいいのー?
10代で産めば若すぎる、20代は前半後半あるけど都心だと若い、30代後半だとおばさん扱い?
都心で10代で産んだけど、3人産んで子育てして、幸せに暮らしてるから好きにさせてくれよ…。+4
-3
-
926. 匿名 2024/10/28(月) 03:07:26
>>268
流石に中学生が適齢期の人はいない+7
-0
-
927. 匿名 2024/10/28(月) 03:08:35
>>84
職場の新人の子は母親が若い事自慢してたから感覚は人それぞれだね+2
-0
-
928. 匿名 2024/10/28(月) 03:08:55
>>868
そりゃ痛いところ言われて面白くないよね笑。本当の事だし。ついでに旦那と不仲か高齢独身婚活女性だろうな+2
-2
-
929. 匿名 2024/10/28(月) 03:10:11
>>926
どうゆう事?
中学生で適齢期いない…?+0
-6
-
930. 匿名 2024/10/28(月) 03:14:22
>>200
>>高卒資格とってパートすればいいし
近い将来、パートは高齢者だけだと思う
この人の同級生は学校卒業してフルタイムや正社員が当たり前なんじゃないかな
専業主婦もこのままどんどん減るだろうしね+2
-2
-
931. 匿名 2024/10/28(月) 03:15:13
>>45
中学生で産むなら40歳で産んだ方がマシ+8
-1
-
932. 匿名 2024/10/28(月) 03:18:36
>>239
中学生くらいで産んだから、自分が産んだんではなく
親が産んだ事にして育てられた人いたな
姉だと思ってた人が実は母親だったと成人してから知ったって+5
-0
-
933. 匿名 2024/10/28(月) 03:21:49
>>200
ジモティで知り合った人が中卒で専業主婦だったけど色々ズレてたな
やっぱり中学くらいはまともに出てないと厳しいのかも
+16
-0
-
934. 匿名 2024/10/28(月) 03:21:57
>>98
既に子ども三人の5人家族だしね…
+3
-0
-
935. 匿名 2024/10/28(月) 03:30:45
>>845
お金無いし、親が家に居たら外でするしかないんだろうね。
恐ろしい...+11
-0
-
936. 匿名 2024/10/28(月) 03:37:20
>>918 チンパンジーに限らず 人間でも シンママがモテモテだよ!?+4
-5
-
937. 匿名 2024/10/28(月) 03:38:13
>>931
ピンポイント!+2
-0
-
938. 匿名 2024/10/28(月) 03:39:23
>>592
子無し?
妬みが凄い。+2
-0
-
939. 匿名 2024/10/28(月) 03:41:03
他人に対して厳しすぎだよな
産まれてくる以上は事実を受け止めて支えてやった方が豊かになると思うんだけどな
勉強なんか休学して学び直す事ができる制度がもっと充実していいでしょ+0
-0
-
940. 匿名 2024/10/28(月) 03:41:05
>>936 なお 連れ子…
+7
-0
-
941. 匿名 2024/10/28(月) 03:49:00
>>9
それが絶対無理なのが批判される理由だと思うんだよね
+1
-0
-
942. 匿名 2024/10/28(月) 04:15:24
普通の子供は15歳で子供を産んだ親を恥ずかしく思うんじゃないかな?+4
-0
-
943. 匿名 2024/10/28(月) 04:38:30
うちの子6年だけど5年くらいから周りカップル割といるらしい
しかも家族公認とかで
うちの子はいないって言うけど色々心配+0
-0
-
944. 匿名 2024/10/28(月) 04:47:51
リアルに今別れたとして高卒資格取ってない中卒シングルマザーって何の仕事出来るんだろう。
やっぱり携帯ショップの営業とか保険の営業?+4
-0
-
945. 匿名 2024/10/28(月) 04:50:45
>>18
妊娠が分かった時、彼氏は高校を既に中退してた。彼女の方は妊娠が分かってつわりがキツくなってやめた。
親にあまり反対されなかった理由は中学から親ぐるみで付き合っていた事と既に稼ぎがあったので〜、だってさ
中卒じゃ肉体労働しか出来ないだろうし、ホント今しか見てない印象+13
-0
-
946. 匿名 2024/10/28(月) 04:52:51
>>944
親に預けてキャバクラじゃない?
良くてAmazon倉庫とかのピッキング作業。頭ではなく、体を使う仕事だよね。
旦那さんも中卒だから土方とかかな?+3
-0
-
947. 匿名 2024/10/28(月) 04:53:59
>>936
男はやるだけやって、子供を理由に簡単に別れる事が出来るからね+7
-0
-
948. 匿名 2024/10/28(月) 05:01:11
>>946
調べたら保険の営業と携帯ショップはいけるらしいw
キャバクラは安易にするのはまじでやめとけって感じ+1
-0
-
949. 匿名 2024/10/28(月) 05:08:19
こういう人本当に気持ち悪い+0
-0
-
950. 匿名 2024/10/28(月) 05:14:32
>>942
私もそう思ったけど結局子供も同じレベルに育つから問題ないんだよ
私の知人に両親も自分も弟も娘もみんな10代でデキ婚離婚してる人がいるけどそういうのって遺伝?感染?するんだよ
しかも令和の時代に一族のうち誰1人大学進学してないしついでに言うと知人の元旦那はタトゥー入ってて前科ある
トンビが鷹を産むなんてことわざもあるけどあんなものはトンビの妄想でしかない+2
-0
-
951. 匿名 2024/10/28(月) 05:32:48
>>92
経済的なためらいもないのすごいな
子供らは大学進学させるつもりなのかな
自分たちは中卒?+11
-0
-
952. 匿名 2024/10/28(月) 05:35:18
>>945
親も10代で産んでるらしいから反対なんてしようがないよw+11
-0
-
953. 匿名 2024/10/28(月) 05:38:06
>>252
>>無駄にに知識とかつける前に男女ともに結婚
アフリカみたいだね
女子は学校より水汲みや出産要因
学校行って賢くなると素直に働かないから女はバカな方がいいんだって+10
-0
-
954. 匿名 2024/10/28(月) 05:44:10
高校や大学行った友人がほとんどだと思うけど
将来、価値観の合う人いるのかな
子育て終わって40才から大学生してもつまらないだろうね
+6
-0
-
955. 匿名 2024/10/28(月) 05:45:16
>>953
その代わり学校に行ける子はみんな自分が勉強できることに感謝して真剣に勉強する
日本のように当たり前に教育が受けられるとありがたみどころか無気力な子が量産されて歩き回ったり外に出て行って学級崩壊が起こったり不登校が増える
どうにかならないかねえ+6
-1
-
956. 匿名 2024/10/28(月) 05:51:27
>>906
除雪作業の人、元々は建設業だと思う
+5
-0
-
957. 匿名 2024/10/28(月) 05:53:30
>>925
理解できないそういう所だよ
その幸せは誰が用意してくれたの?+0
-0
-
958. 匿名 2024/10/28(月) 05:53:32
>>845
私もまだ小学生だからびっくりよ。もう知ってんの?と思って。春休みだったから子供達も家にいたし、家からやってるのが見えた子は衝撃的すぎてトラウマだったみたい。そこの家は親が放置で、問題児の子が更にいて父親はルールは破るためにあるという変わった親だし、問題児の子が悪いことをしても子供が嘘をつくから認めない親。さすがならやってることに関しては認めてたわ+10
-0
-
959. 匿名 2024/10/28(月) 05:54:32
趣味:生交尾って感じ+2
-0
-
960. 匿名 2024/10/28(月) 05:54:53
>>935
小学生だから外でするしかないんだろうね。にしても昼間に公園でやんなよって思うよね。車だ通った人が何人か目撃していたみたいく。家から公園も丸見えだし+11
-0
-
961. 匿名 2024/10/28(月) 06:01:04
>>911
キャリアある人は年収も福利厚生もあるから子育てと両立させる事も可能、子育てを贅沢品とは思ってない
昔と違って日本の子育て支援は本当に手厚い
全く稼げない場合に出産を諦めるから子供は贅沢品ってなってる
+2
-0
-
962. 匿名 2024/10/28(月) 06:05:59
>>145
>>いくつになっても未熟レベルな人はいるし
こうやって比較する対象を間違えて屁理屈言う人、それだけでアタマ悪いのがわかる
+2
-0
-
963. 匿名 2024/10/28(月) 06:21:31
>>20
相手の人も同世代か。2人とも赤ん坊の兄か姉にしか見えなさそう。17歳、15歳差の兄弟や姉妹っておかしくないもんね。+3
-1
-
964. 匿名 2024/10/28(月) 06:32:20
なんか、こういう子ってどこかでこれが自慢な事だと思ってない?
周りと違う自分、もうママなんですっていう自分、子供がいるって言うと驚かれる事に酔ってそう。
私は幸せなんだよって。
子供がませてるのって本当に気持ち悪い。
頭が悪い子って、なんで性欲が強いのか。
どうせこの子の子供もキラキラネームで10代で妊娠のループでしょ?+14
-0
-
965. 匿名 2024/10/28(月) 06:38:56
>>13
こういうことを言うのってたいがい女の体を知らないオッサン+9
-0
-
966. 匿名 2024/10/28(月) 06:46:27
>>198
ここ数日で「30代の男と17歳の女が子供を成すのは生物学的にはおかしくない。なのに倫理的におかしいってだけで批判されてる」と言ってるポストが炎上してた。
成功例はこういう男も増長させるよね。
+17
-0
-
967. 匿名 2024/10/28(月) 06:47:54
>>4
いや、それをいうなら自分達で誰に強制されたわけでもなく子供を産んで「金が無いから子育てしにくい」と国に補助金を求めるクズな奴らの方が知障でしょう+11
-0
-
968. 匿名 2024/10/28(月) 06:49:03
>>100
萩尾望都の「銀の三角」だね+3
-0
-
969. 匿名 2024/10/28(月) 06:54:01
xでママは17で自分を産んでくれたけどとても良いママです!→見たらママはシングルで、今も彼氏あり。。+4
-0
-
970. 匿名 2024/10/28(月) 06:55:41
大抵は他人に迷惑かけることになるから非難されるんだと思うが。子育てなんか基本周りに迷惑かけるし、10代で産むとか、殆ど祖母が育てたりだろうし+1
-0
-
971. 匿名 2024/10/28(月) 07:14:26
>>964
子育てって期間限定なんだよね
この人も35才頃にはSNS発信するネタが無いけど、その後の長い人生どうするんだろう
子育て以外に魅力的内容があればいいけど+5
-0
-
972. 匿名 2024/10/28(月) 07:20:52
>>20
女の子が産まれるまで何人でも産みそう
お母さんに頼れるもんね
気の済むまでやって下さい+5
-1
-
973. 匿名 2024/10/28(月) 07:24:14
>>697
それは稀な気がする大体離婚しちゃうよね+7
-1
-
974. 匿名 2024/10/28(月) 07:27:38
全部読んできたけど離婚とかもせずに保育園入れて旦那もこの子も働いてるし頑張って育ててるんだなと思ったわ どちらの親も応援してるようだし+4
-0
-
975. 匿名 2024/10/28(月) 07:30:45
>>13
若いというより子供が出産するリスクは適齢期が出産するリスクの倍だよ
死んじゃうんだよ+7
-0
-
976. 匿名 2024/10/28(月) 07:31:56
>>1
別に普通のお母さんと何が違うのって思う。若いから偉い、ダメなんてものはない。生まれた命を責任を持って育てるだけ。この記者は何が言いたいのか分からない。+0
-0
-
977. 匿名 2024/10/28(月) 07:32:22
>>819
横
これ出席したかどうかって話してるわけじゃないと思う
+3
-0
-
978. 匿名 2024/10/28(月) 07:32:33
>>29
え?なんできもいの?
↑これ投稿する前に、この言葉は人を傷つける可能性があります、みたいなワーニング出たのに、それでも投稿しちゃうアナタの人間性よ。。。+7
-2
-
979. 匿名 2024/10/28(月) 07:33:47
>>239
やっと子育て落ち着いたと思ったら今度は孫だもんね。
もちろん適齢期で出産しても似たようなもんだけど今回の例はまだ自分の娘を扶養してる状態だし自立してる娘から孫を時々預かって世話するのとは訳が違う。
14歳差で2人目産む人もいるにはいるしそっちの感覚の方が近いと思う+2
-0
-
980. 匿名 2024/10/28(月) 07:36:02
>>969
で、今そこにあなたにお父さんがいないのがそれが答えと正論吐かれてキィーってなってたな
やはり父親の不在の理由にもよるがこのケースは不安定な子供を増やすのではないかなと思う
若いママを自慢する人って昔からいたけど、最近は若くて何ももってない人より色々辛い事とか社会に揉まれてある程度価値観の軸も稼ぎも安定してる母親の方が安心すると思う
親ガチャってこう言った子供達が作った言葉だし+3
-0
-
981. 匿名 2024/10/28(月) 07:36:17
>>966
これな。実際の17歳の子にありえない、キモいですって論破されてたよね+14
-1
-
982. 匿名 2024/10/28(月) 07:37:27
>>890
生まれた時がいちばん多い、が正解なんだよ、意外と知られてないけど。
ただ、もちろん第二次性徴期に成熟した卵子になり出す感じだけど。(あと、毎月、ひとつ排卵する時に本当に成熟した卵子になるみたいな感じ。)
だけど、数だけで言ったら、本当にいちばん多いのは、赤ちゃんなんだって。
私も学んだ時に驚いたけどね。+7
-0
-
983. 匿名 2024/10/28(月) 07:39:26
>>964
子沢山の人の親も子沢山って人がいた
出来たから産むみたいな
間違ってないけど私は嫌だなと思った+0
-0
-
984. 匿名 2024/10/28(月) 07:39:55
>>724
横
年齢制限というより同じ経験してるかどうかだと思う
45才でも25才でもちゃんと学校卒業して就職して働いて結婚して出産して....て経験あるなら、お互いに年齢差があっても大丈夫な気がする+5
-0
-
985. 匿名 2024/10/28(月) 07:40:15
>>978
横
自分の理解できないこと、受け入れられないことは全部「きもい」で片付けるタイプなんだよ。
ただのボキャ貧。+6
-1
-
986. 匿名 2024/10/28(月) 07:41:55
>>706
横浜の子育てエリアだけど、みんなまあまあ若いよ〜。2歳児育ててるけど、ママたち20代後半〜35未満くらい。保育園も幼稚園もね。
私36で産んでるけど、同い年のアラフォーだと2人目連れてる人ばかりだよ…。
ちなみに転勤で地方都市にもいたけど、同じ感じ。
28〜32くらいで産んでる人多いと思う。
都内(23区)だったら、アラフォーで1子目の人はもう少しいるかも。+3
-0
-
987. 匿名 2024/10/28(月) 07:43:06
>>16
保護者の理解や相手の男の覚悟がなく、味方になってくれる人が誰一人いなかった場合、公衆トイレで産んで捨てるようになる
このトピの人は一歩間違えてたらそうなっていたかもしれない+6
-0
-
988. 匿名 2024/10/28(月) 07:43:41
うん、オスが悪いね。+1
-0
-
989. 匿名 2024/10/28(月) 07:47:08
>>219
避妊具すら買えない経済力で性交渉はまずいって普通ならわかるけど子供だと知識も浅いしやっちゃうもんなのかね。
実態は買うお金はあるけど気まずくて買えないとか雰囲気に流されてとかその辺だとは思うけど。+3
-0
-
990. 匿名 2024/10/28(月) 07:48:15
>>478
10代の出産は肉体的なリスクが大きいので、必ずしもいいとは言えん。23から32くらいが適齢期。
実際ママ友が18で年子出産してたけど、子供の1人は出産時体に障害あって、もう1人は未熟児だった+1
-0
-
991. 匿名 2024/10/28(月) 07:56:55
育児しててすごいと思う。
+0
-0
-
992. 匿名 2024/10/28(月) 07:57:09
旦那さん珍しく責任とって結婚して環境も整えてあげてるんだね。3人も子供できたんならもうその辺の男みたいに逃げ出したりせず奥さんと子供たちのために頑張って欲しいって切に願う。若いママが母子家庭になって犠牲になるのは子供達だし。幸せに育って欲しいよ。+4
-0
-
993. 匿名 2024/10/28(月) 07:57:37
今回は夫がかなりまともなパターンだから幸せな結末で安心した。
妊娠時に既に働いていたことが大きいのかな。
お互い高校生だと急な環境の変化に2人ともついていけなくて崩壊するパターンが多いと思う。+9
-0
-
994. 匿名 2024/10/28(月) 07:57:57
>>648
だからそれだけで子供がすんなって+1
-0
-
995. 匿名 2024/10/28(月) 08:00:20
>>533
そうなんだ?!
人気スポーツってだいたい漫画やアニメが流行って人気スポーツになるイメージだけど卓球って何かあるのかな?
私が学生の頃はバスケが人気だった
一軍男子はバスケしてたな+3
-0
-
996. 匿名 2024/10/28(月) 08:02:36
>>125
アイラブママって雑誌名が謎
子どもが言ってるの?
それとも『ママ』という肩書きが好きってこと?
どっちにしろそれで子どもを危険に晒す行為はよくないね+3
-0
-
997. 匿名 2024/10/28(月) 08:03:15
若いうちに子供産んだらそんなに年いく前に子供が独立してくれて若いうちに自由な時間が出来るのは羨ましいな、とは思う
でも、この人は若過ぎでしょう?色々語られても響かない+1
-0
-
998. 匿名 2024/10/28(月) 08:07:33
>>4
両方だな+1
-0
-
999. 匿名 2024/10/28(月) 08:10:05
>>7
私が子供欲しいって思ってた時期に調べたら16歳〜34歳が安全って出て来たから良いのかと思ってた
まあ10年も前の話だから変わったんだろうけど+0
-1
-
1000. 匿名 2024/10/28(月) 08:10:15
>>1
将来国を支える子をたくさん産んでくれるならいいけど、将来大人になって国の支援を受ける必要のある子ばかりがたくさん生まれると困る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する