-
1. 匿名 2024/10/27(日) 13:51:35
――当時の心境はいかがでしたか?
なつみ 初めての出産だったので、どうしたらいいのかわからなくて。緊張と不安でいっぱいでした。陣痛の痛みも今まで経験したことのないような痛みで。
でも、10代の出産だからか、看護師が10人くらい周りについてくれていたんですよ。彼も立ち会いしてくれて、いろんな人に支えられて、深呼吸の仕方や楽な姿勢、いきみ方を教えてもらってなんとか出産することができました。赤ちゃんと対面した瞬間、彼と泣きあって、本当に幸せな瞬間でしたね。
――16歳とかなり若い出産ですが、病院でジロジロ見られたり、年齢について何か言われたりすることはありましたか。
なつみ ありましたね。定期健診は母と一緒に行っていたんですけど、待合室とかで視線を感じました。妊娠中はつわりや入院であまり外を出歩くことはなかったんですが、育児が始まってからはスーパーやバスとかで高齢の女性からジロジロ見られることはありましたね。+47
-925
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:01
何を語るの+1761
-12
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:10
人間色んな人生あると思うけど、このサイトではフルボッコです+1824
-27
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:20
ヤンキーか知的か+1595
-66
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:22
何を語るの?+416
-9
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:36
ほんと偉いわ+61
-235
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:43
やっぱ16ぐらいで産むのがキャリア上有利にした方が少子化対策になるって+56
-279
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:53
>>3
自身もガルに来ながらガル叩きしてるのって何で?+33
-48
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:53
他人に迷惑かけなければ別に若く産んでもいいんじゃない
こういうのを語るトピ?+1311
-43
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 13:52:59
赤とんぼじゃないんだから+96
-6
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:03
中学生で中出しとかありえん+1198
-12
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:10
性的搾取の一種。かわいそう+257
-21
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:16
まぁ出産は若いうちの方が体力もあるしいいからね
+31
-89
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:19
この少子化の時代に頑張ってるから凄いじゃん+33
-63
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:46
え、がるの理想じゃないの?
女の最終目標は結婚出産!働いてたまるか!じゃん+16
-79
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:09
この人は多分強運で、周囲の人々にひたすら恵まれている人の話
美談にも参考にもならん
+1266
-4
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:10
少子化に貢献してて偉いよ+20
-64
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:13
優秀な遺伝子をたくさん残してくれるならお願いしたいけどさ+13
-44
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:19
>>13
若すぎても良くない+364
-7
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:19
>>4
お相手は卓球部の2年上の先輩らしい。この人は中学1年生で相手は中学3年生(絶句)+1342
-22
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:22
>>8
ガル民がガル民を叩いたり見下してるのは変だよね+36
-4
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:23
美談に語られても…+353
-2
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:36
>>3
このサイトじゃなくても、就労経験もない10代(=親としてやっていく準備が整っていない人)の妊娠出産は、先進国では厳しくみられるよ。
面と向かっては言わないだけで。
+856
-7
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:37
>>7
ちゃんとした大人に育つ可能性は低いけどな。
天使育ててますとか言って変な名前つける親の子がまともに育つと思う?+468
-5
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:38
30代で子育てが終わるのは正直羨ましいと思う+233
-82
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:42
>>7
まだ体が成長期で安定していない時に妊娠出産は危険だよ。せめて18歳以上だよ。
低年齢出産は母体に危険があるからこの子の場合も看護師さんが10人もついたんでしょ。+683
-5
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:43
この子の子供そして孫も10代で子供産むんだろうね+383
-10
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:56
>>1
16歳も二十歳も見た目そんな変んないから「若いな〜」って思って見てるだけじゃない?制服着てるわけでもあるまいし+229
-18
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 13:54:59
>>1
キモい
しゃしゃり出てくるな+97
-19
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:00
産んですぐ殺したりせずちゃんと育てているならば、それで十分立派な方だと思います+395
-26
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:01
子供産んだ年齢とか子供の数とかを女の指標にするの、良い加減辞めよう。子供産めるのは奇跡で、義務じゃないんだよ。+286
-12
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:09
ノンフィクションの時間だわ+7
-2
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:10
学歴ないよね+205
-13
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:12
破天荒な人生だぜ!+10
-1
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:20
自慢するようなことではない
+226
-4
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:26
>>13
さすがに15歳は若すぎる
本人の身体もまだ成長途中なのに妊娠出産はリスクが大きいよ+336
-4
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:29
避妊はしっかりしようって学べば良いのか?+186
-1
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:31
>>7
16歳で産むのがキャリアの有利!?
大学行かない前提かい?+284
-6
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:31
悪い風に言われるけど
実家か夫が太ければ、かなりの若年出産ってメリットもそれなりにあるよね+7
-26
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:31
>>20
うわーまさに子供が子供を産んだってやつ+791
-12
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:37
地元に高校生で産んだ子いたけど今風俗嬢やってるよ。ちなみに子供6人いる+184
-3
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:38
10代からのデキ婚って離婚しやすいけど、離婚しないで子供3人いるって凄いね+340
-5
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:51
2人とも卓球部なのが意外だな+114
-0
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:51
>>20
まあ逃げたり即離婚したりしないで、責任取って働いて養ってるのは偉いんじゃない?+938
-21
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 13:55:57
結果オーライでは?
40代で出産した身としては思う。更年期と幼稚園児二人の送り迎えが重なったりと大変だった。早く産んだら手が離れるのもかなり早いし悪いことばかりじゃないと思うから。+46
-47
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:03
凄いねって言われたいんか?
+39
-5
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:06
美談にして良いことではないと思うけどね。+186
-0
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:09
まだ大人になりきれてないのに子供産んでどうするんだろ
子供が16歳になってお母さんが学校辞めたから僕も辞めると言われたときどうするんだろ
勉強見てあげられるんだろうか
親に頼れるからよかったね頼れないと無理だよね+220
-3
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:14
私が若い頃は10代半ばで出産するのってヤンキーとかギャルだったんだけど、今はこんな素朴な子なんだね…
闇を感じる+175
-4
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:21
>>1
10代で妊娠出産すれば叩かれ、30代すぎて独身だと馬鹿にされる世の中。
どんな人生歩もうが個人の自由だろ。
40代でもまともな子育て出来ない奴も沢山いるんだからよ。+286
-18
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:22
>>15
それ最近がるに爆増してる本物の婆さん(60歳以上)のお気持ち表面な。+11
-0
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:25
美奈子も10代で一気に子供産んでた。
そこから色々あって家族とともに体も大きくなった。+6
-8
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:26
学生ならではの経験はできてないよね?成人式とかも。まだまだ自分が子供で可愛い可愛いしてもらう時に母になって強くならなきゃいけなかったんだもんね。+87
-5
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:41
>>45
別に20代後半でもよくないか?それなら。+41
-2
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:49
ヤリモクが1番狙うのは若い子だくさんの女+28
-1
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:52
>>44
ほんと。頭が下がるわ+11
-111
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:08
>>25
私の親戚もそんな感じだけど、後悔してたよ。若い時に全然遊べなかった友達みんないなくなって子供育てるしか無い20代だったって
無いモノねだりなんだなあ+215
-5
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:11
>>20
15歳で妊娠でしょ?中1じゃなくない?
+380
-7
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:14
こういう人ってママ友とかできるの?年齢違うから話し合わなさそう。+12
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:18
>>25
まだ22歳だからこの先も産む可能性は全然あるよ。それこそ30代でも産み続けてるんじゃない?
末子と孫が同じ年とかありそう。+161
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:18
ご自分の人生お好きなように〜🏳️どうぞ〜
その代わり
社会(保障)は甘くないぞ、プランニングをしっかりと
+15
-3
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:30
勉強せい!!+33
-1
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:30
>高齢の女性からジロジロ見られ
ガル民+6
-10
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:32
体力のある時に子育てして40歳で自分の人生生きるってのも良いと思う。色々な人生があってよし!+7
-10
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:43
15で妊娠ね、遊びたい次期を我慢してしっかり子育て出来る覚悟があればね+44
-0
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:44
>>13
自分で自分のケツ拭ける年齢ならね。+33
-0
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:58
>>26
10人つくなんて、高リスク妊婦扱いだよね。
産むだけでなく予後も健康な身体であるように思うと若すぎるのも問題よね+247
-2
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:58
>>38
産んでから大学行く方が良くないか?
今って例えば二浪で医学部行って卒業して研修医とかやってたら30だよ+12
-41
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:59
>>59
歳上とうまくやれる人だったら…かな?+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:01
>>9
他人だしね
自分の娘だったらいやだけどね+265
-4
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:02
旦那が子育てしないとか愚痴言うなよ
+1
-1
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:06
体力ある時に育児できるのは羨ましい。
若い親は体力勝負。高齢出産は財力勝負。+8
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:17
お金どうしてんだろ
全部おじいちゃんおばあちゃんなのか+49
-1
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:20
>>20
産んだの16でしょ+159
-1
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:26
>>20
付き合いはじめがその年齢なだけでは?+226
-1
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:28
出産云々はとりあえずおいといて、ちゃんとした教育受けないまま大人になったら、子供がお母さんお父さんにいろいろ質問した時に困らないのかな
中学生高校生のときに習うことってけっこう大事だろうに+33
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:34
学力ないじゃん
+16
-1
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:36
>>25
えーでもせっかく若い20代が子育てで終わるのも嫌じゃない?
+180
-12
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:45
うちの旦那は23歳で私と交際するまで一度も射精したことがないという人でした。+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:53
旦那も中卒なんでしょ?綺麗事並べられてもねー+66
-3
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:56
15でセックスしていいんだっけ?🤔+6
-4
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:56
>>30
ね。40半ばで産むよりマシ。+6
-21
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:01
>>48
大人になりきれてない大人がよく言うわw+1
-16
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:01
今もう成人してる子供が言ってた。中学生くらいまでは若いお母さんが羨ましかったけど、大人になったら恥ずかしいしか無いって。+32
-4
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:20
同年代が体育祭やら修学旅行やらでワーキャー言ってる時に子育てして、園や学校では若いママと批判されて、どこにコミュニティ作るんだろ?+30
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:23
親がほったらかしの子が彼氏作ってやって出来たってしかイメージしかない
+27
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:25
>>58
記事に書いてあるのは交際開始の年齢が中一だったってことよ+75
-9
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:32
>>44
偉いんじゃなくて当たり前のことで、それが出来ないんだったら15で子供作るなって話しじゃない。+613
-10
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:37
山口もえとかあんな雰囲気の同級生が
中3で既に体験済みだったのはビックリしたな…
早いのはヤンキーだけじゃないのよね+13
-0
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:37
>>11
でも中学生じゃ避妊具買うお金も知識も無いかもだし。
だったらやるなと思うけど。+377
-37
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:41
自分が高齢だったから言うけど、絶対早い方がいい!!
体も楽だしリスキリングもいくらでもできるんだからさ。+3
-1
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:47
15歳で母親になってるのも驚くけど、20歳までにあと2人産んだんだ
出産、怖いとかいたそうとかそういう恐怖心?のようなものが全くない人なんだね
羨ましいかも…強く生きれそうで+27
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:48
>>75
そうだよ、でもやることはすぐにやってるでしょうね。+0
-7
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:56
>>42
まぁこれからするかもしれないしね……5、6人いる大家族でも離婚する人いるし+71
-4
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:12
彼はこの子の妊娠を知る前に高校をやめてたそうだけど、何でやめたんだろう+7
-0
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:20
>>1
経団連による党議拘束で 移民外国人参政権 クルド自治区内戦推進の
神奈川選挙区の有権者よりは だいぶ有難い存在+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:23
>>44
しかもこの時代に3人生んでるからね+13
-41
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:28
>>11
避妊をしないんだろうね。
その内、大家族の番組に出そうな気がする。
+388
-2
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:30
>>87
中2で交際ってトピタイになってない?+52
-0
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:31
>>20
女子はまだ生理が来てない子もいる年齢だけど、中3男子はもうやりたくてやりたくて気が狂いそうになってる年頃だよね
生きものとしてはそのくらいに子ども作ったらいいんだろうけど女子はまだ体ができてないから危険
何かの漫画で(萩尾望都さんだったかな?)定期的に発情期を迎えて子どもを作る種族の若い男子が初めて子を作る時は出産経験のある年上の女にしとけと周りからアドバイスされるというシーンがあるんだけど、生きものとして理に適ってるなあと思った記憶+287
-14
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:48
20歳ですでに3人子供いるなんて第一子からずっと妊娠し続けてるようなもんだね
これからもまだ妊娠出産しそう
+45
-0
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:48
散々反抗期やったのに妊娠したら親頼るって
迷惑かけて
+15
-0
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:53
>>26
そうなん?
昔は16で結婚とか出産は普通だったじゃん。小学生は流石にだけど、一応生理が来れば出産できる体って事じゃないの?+10
-94
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:54
すぐ孫できそう+25
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 14:01:07
彼の母親も10代で産んでるから気持ちを分かってくれたらしい+10
-1
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 14:01:12
>>7
若くして子供産むのって高齢出産並みに障害児率高いわよ
10代の子が障害児産んだらキャリア閉じられたも同然よ+31
-4
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 14:01:32
>>25
30代でおばあちゃんになってそのあとまた妊娠してみたいになりそう。
娘のベビと私のベビで一緒の保育園〜みたいな+126
-1
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 14:01:39
経験や知識が育つ前に親になるってのもなかなか勇気いるね。+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 14:01:49
>>78
私もそっち派。女の華は短い。20代は全部自分と旦那との時間の為に使ったわ。
29歳で結婚妊娠、30歳で出産。丁度よかった。+32
-24
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 14:01:55
>>104
私も15歳で産んだからって言ってそう
+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:08
この人の両親と相手の両親はどう思ったんだろ
両親も若くして産んでるのかな+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:09
+29
-52
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:10
>>38
大学行く人ばかりではないからね。
+30
-1
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:13
高校ならチラホラいるけどね
私の友達も9ヶ月くらいまで学校来てたよ
+4
-2
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:18
>>23
なんか最近こういう話題に少子化だから若くして産んでるの偉いって言ってる人達多くてびっくりする
+124
-14
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:22
+48
-29
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:30
>>1
こういう人の親は何も言わないの?+20
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:32
中2から付き合った旦那とこの先もずっと一緒なんて…先が長い!!!って思う私は本当の愛を知らない!?+30
-0
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:33
20歳で3人も産んで育てられるのに、何歳になっても産まない人達。+2
-12
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:33
>>72
その2つに関しては若くても高齢でも半々に必要だなと実感してるよ+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:35
>>103
いつの時代の話してんの?+73
-2
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:53
>>59
逆に可愛がられるかも知れん+0
-4
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:58
>>13
隣の家の娘も専門学校生(20才前)の時に妊娠出産したよ。付き合ってすぐに。ほぼ毎日家の前でイチャイチャしていたから(声聞こえるし、雨戸閉める時に居たから)旦那大学生。とりあえず旦那は卒業したみたいだけど。すぐに子ども3人にふえていた。
旦那が学生だからどちらの親にも育児金銭おんぶに抱っこで羨ましすぎたよ。
同時期に私も出産したから。高齢、お助けなしだったから体がキツくて、隣の赤子が窓開けてギャーギャー泣いている(泣かせている)のが憎たらしく感じた。うちは窓閉めているのに。
ま、若いと体力あるし若さゆえの無思考で動けるからいいよね。
隣人が悪いわけじゃないけどいろんな要素でメンタルやられたのでなんか良い感情を持てなくなった。、+13
-20
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:00
>>26
16はもう身体できてるよ 35歳とかと同じ程度にはね+5
-71
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:06
>>1
アイラブママって雑誌のシンママたちは彼氏作ったりナンパ待ちしたりしてる。+40
-0
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:07
>>107
下手したら20代でおばあちゃんになるかも。
+12
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:13
男の子3人+1
-2
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:13
どうせ離婚と思ったら3人も産んで頑張ってるし、夫の愚痴言いつつ離婚できない私よりえらいわって感心した+25
-1
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:16
>>23
そうも言ってらんない時代になってくるよ+4
-32
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:36
>>117
孫を溺愛してたね。うちの親族は。+2
-2
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:38
>>25
うちの兄50歳近いけどまだお小遣い貰ってて無職だよ
子育て終わるって運が良い人だよ+31
-6
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:48
たぶんだけどお互い他の異性知らないから相手がヤバい人でも気付けない時あるよね。モラハラとかじゃありませんように。+2
-1
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:49
>>1
育児が始まってからはスーパーやバスとかで高齢の女性からジロジロ見られることはありましたね
ガルおば、ジロジロ見るのやめなよ!+27
-8
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 14:03:56
>>103
いや危険なのよ。
出産と同時に命を落とす人なんか珍しくなかった。
+89
-1
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 14:04:12
>>102
でもそれを育てたのも親。仕方ないね。+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 14:04:28
>>126
それは14才で産まなきゃいけなくなるね
中東とか、途上国の女性の権利が死んでる地域ならありそう+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 14:04:51
最初の子の父親といまの旦那が同一人物であるなら幸せな事だ。何も語る事はない。+25
-0
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 14:04:58
>>20
猿同士+111
-1
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:02
>>25
子育て終わった時の財力次第じゃない?+23
-2
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:02
まぁ人にもよるけど、案外40歳になるとやれ、身体のあそこが不調だ、ちょっと病気になった、下手すると手術が必要かもしれないとかでてくる人もいるからさ、若いうちの出産は良いけど、早けりゃ早いほど良いってもんでもないしな(極端だよな)…🤔
もし自分の娘が中学で同じく中学生の相手に妊娠させられたとかなったら落ち込むどころじゃ済まないわ…+13
-0
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:05
>>134
それは医療が発展したからでは+7
-5
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:10
>>134
だね。何故ってまだ子宮などが成長途中だから。+40
-2
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:18
>>117
知っている人は言っていなかった。親戚はいい顔していなかった。+0
-2
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:19
幸せが続くといいね+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:39
>>7
マイナス多いけど、そう思う。
生物的にはそのくらいからもう少し上の20歳くらいが妊娠出産しやすいと思う。
16は未熟っていうけど、いくつになっても未熟レベルな人はいるし、大人になってから学校だっていけるし、もう少し人生色んなルートがあっていいと思う。+12
-40
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:40
少子化だからどんどん子作りしよう😳+0
-7
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:43
>>132
若くして結婚、出産した夫婦の離婚率は高いよ+8
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 14:05:54
>>3
最終的にちゃんと子育てしてればまあええやん
それに子ども成人しても35ってわりとうらやましい+27
-20
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:07
>>90
さすがに避妊の仕方は知ってるでしょうよ
保健体育の授業で習う
彼女いたら興味もあること
エッチの仕方は知ってて、動物じゃないんだし+111
-1
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:16
夫婦仲よくやってればいいじゃん。+11
-0
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:21
>>2
若いと産後の回復も早くていいよね…みたいな事かな+34
-8
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:25
>>4
ヤンキーって知能低いし結局そういうことだと思う+412
-7
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:31
他人の話に興味ない+0
-2
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:38
>>13
さすがに15歳は若すぎる
本人の身体もまだ成長途中なのに妊娠出産はリスクが大きいよ+27
-0
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:48
>>26
研修医も混ざっているよね+58
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:51
>>38
産んでから行けって話かと
どちらかと言うと子育てしない前提かな+32
-0
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 14:07:00
>>2
まぁ少なくとも、がるにおいては、「さぁ、みなさん!袋叩きしましょう!」ってことでしょうな+25
-5
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 14:07:30
>>1
それに彼は社会人として経済的にも安定していたので、2人なら大丈夫だという気持ちもあったみたいで。
――お相手のご両親も応援してくれたのでしょうか。
なつみ 応援するよって言ってくれましたね。彼のお母さんも10代で1人目を出産していたので、私の気持ちもすごくわかるって言ってくれて。「2人で頑張りなさい」って。+9
-22
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 14:07:34
>>4
何も考えずにある意味素直に動物の本能で生きてる感じがするわ
+289
-2
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 14:07:36
>>149
避妊の仕方って学校で習うっけ?+1
-21
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 14:07:36
学校行ってた時の友達とは話が合わなくなるだろうし、子供関係の知人は年上すぎて話合わなさそうだし、てか16歳で妊娠出産は少数派過ぎてどこいっても誰とも話し合わなさそう。旦那命になるね。+9
-2
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 14:07:37
>>9
結局そう言う事だよね+77
-1
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 14:08:02
>>6
旦那も普通に働いてるし別に他人が文句言うことじゃないよね
貧困家庭で生まれて、お金がなくても幸せを感じることができてた人たちなら、裕福でなくても幸せな家庭は築ける
この人たちは自分が正しいと思った人生を生きてるだけでしょ+24
-16
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 14:08:06
>>124
個人差はあるけど、さすがで16歳で出産できるほど出来上がってるかなあ?+28
-0
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 14:08:31
>>133
ジロジロっていうか違和感があるからハッとして一瞬見ちゃうよ。ほんの一瞬。
お店で働いていてそういうお客さん来るけどおばさんの私から見ると子どもが赤ちゃんを抱っこしているように見えるんだよね。+10
-1
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 14:08:47
>>103
そりゃむかしはそれがどんなに危険なことか分かってなかったからだよ+62
-1
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 14:08:53
>>103
あなた男?
本当に女性だったら15歳の時の自分の体調覚えているよね。生理がくれば出産できる体って知識を持った本物の女性だったら絶対に言わないよ。+82
-0
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 14:09:02
親戚のおとなしくて可愛らしい子が中2で妊娠してたな〜。田舎だったからその子の親の子供ってことにして育ててたし、育児放棄してどっか行っちゃったから本当にそうなった。+3
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 14:09:09
幸せならいいけど、同じ状況で幸せになるのはハードルが高そう
相手もだけど親の考え方に左右される+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 14:09:14
>>160
こんな時ばかり学校って。
性行為の仕方も習うっけ?って言うの?+8
-6
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 14:09:25
>>164
16で結婚18で出産がいい+0
-20
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 14:09:34
>>44
記事読むと彼女の妊娠を知る前に彼氏は高校やめて働いてたみたいだよ
妊娠を知って働き出したわけではない+335
-5
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 14:09:53
>>23
で、それでどうしたいのかな
死ねば喜ぶんかね叩く人は+11
-23
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 14:10:03
>>109
1人の男に時間使うならそんなに変わらん気もする+19
-5
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 14:10:10
>>62
セイッッ+5
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 14:10:18
>>11
中学生だからこそな気もするね、避妊具を買えなかったり、そもそも避妊の知識が無かったり。
同級生で中3で妊娠した子いたけど、相手の男もその子も掛け算九九も言えないレベルのめちゃくちゃおバカな子だった。
ちなみに高校はいかず、産まれた子は母親に預けっぱなしでいろんな男の家をわたり歩いてた。
+433
-6
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 14:10:39
>>134
13,14ならともかく16,17ぐらいなら普通に産めるでしょ+1
-32
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 14:10:46
何も社会経験無い人が生々しい性欲だけで産んだ話よね+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 14:10:59
>>170
保健体育で習うって話への返答だけど+5
-1
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:02
>>1
確かに私も妊婦健診行ってるけど、最近はアラサーアラフォーの妊婦に見慣れちゃって、若い子いると珍しいなと思って見ちゃうよね。
こないだもディズニーのキーホルダーとかじゃらじゃらつけてショートパンツ履いてる大学生みたいな妊婦さんがいてビックリしたわ。+27
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:02
>>148
ほんそれ
35で私はまだ2人目生まれたとこだったわw
凄いなぁ+5
-6
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:17
>>4
けど産まない高学歴よりいいかもしれん
少子化は結局のところ良くも悪くも女性の高学歴化と社会進出だし+22
-99
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:21
>>158
なるほど+15
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:34
この状態で高校に通うのは難しいということで、母と学校に行って。つわりがきつかったので、車の中に担任の先生が来てくれて、事情を話しました。女性の先生だったんですけど、泣いて喜んでくれて、「よかったね。おめでとう」って。すごく温かい言葉をもらって涙したのを覚えています。
いや、先生よ
教職者としてその対応でいいのか?+31
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:38
>>11
逆に中学生だからだと思う。ゴム買うんが恥ずかしいとかお金がないとか+169
-1
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:42
40になっても子供部屋おばさんしてるのと16歳の妊娠出産なら、親の立場でどっち選びますか?+3
-1
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 14:11:59
>>103
それでいろいろ問題あったから結婚年齢に制限ついたんじゃないの?
制限なし→女性16歳→今は18歳+71
-0
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 14:12:07
>>158
社会人が中学生に手を出したの・・・・?+3
-10
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 14:12:32
15歳でできちゃうのはまだしも、20歳までにもう2人もうけてるのが、、、。
よほど頼るツテがあるのか計画性のないバカなのか+8
-0
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 14:12:47
>>2
こういう人に語ってほしいのは育児論じゃなくて、正しい性知識指導の必要性と未成年の妊娠出産のリスクだよね+132
-1
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:16
>>182
安く働く歯車というか奴隷要員は必要だからな
高学歴の優秀な人ばかりになると、そっちが足りなくなる+30
-2
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:18
>>124
それは見た目だけ。若年妊娠、出産は高齢出産と同じくらいリスクがあると産婦人科ではいわれているよ。女性ホルモンも子宮も骨盤もまだ安定していないから流産、早産の危険性が高いんだよ。+25
-1
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:21
>>129
時代関係なくない?
10代のうちじゃなくても20過ぎても子供は産める+4
-0
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:42
>>7
生物学的医学的には20代が妊娠出産に適してるよ。19歳くらいならまだいいけど。+9
-0
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:44
>>186
どっちも選ばない+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:44
>>2
避妊の大事さ
学生妊娠の過酷さ+102
-0
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:48
美談にするな+3
-0
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:59
>>9
でもそれを成功例として発信するのはやめてほしい
『なんとかなるんだ』って短絡的に考える子もいそう+207
-2
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 14:14:00
>>188
高校中退の2個上だって。+14
-0
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 14:14:37
>>9
彼氏も働いててきちんと入籍して、今も責任持って二人で離婚もせず(多少親の援助あっても)子ども育ててるなら別に良いと思う。
専業主婦なら中卒で問題はないし
子ども大きくなったら高卒資格とってパートすればいいし+162
-20
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 14:14:41
18歳で3児の母が面接に来たことある+6
-1
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 14:14:56
>最終的には、「なつみの人生だからなつみが決めなさい。その選択を全力で応援するよ」って言ってくれて。付き合って2年くらい経っていたのと、お互いの両親が私たちの関係を知っていたので、その部分は安心できたんだと思います。
信頼関係があってこそだよね。見ず知らずの男と〜とではわけが違う+2
-4
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:00
>>188
今現在社会人てこと
高校中退して働いてるんだって(妊娠がわかる前からね)+1
-0
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:03
>>188
高校やめて働いてたらしいよ彼氏
今も日曜日以外は働いてるらしい+17
-0
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:12
>>112
女性の方、顔小さくしすぎ
バランスおかしくなってる+146
-4
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:13
未成年の出産は本人の意思より親の意思のほうがでかいよな
高校で何人かいたけど辞めて産んだのは毒親と今でいうマイルドヤンキーみたいな親の子で親が教師の子は堕ろして大学行ってた+2
-1
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:45
さっきTVで34才旦那さんと47才奥さんのご夫婦にお子さんが出来たってやってた。
奥さんが両親に孫を見せたいっていう思いが強かったそう。ほんと色々だね。
+5
-0
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:47
>>124
出来てない
親戚が17で産んだけど超ハイリスクな出産だった+35
-0
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:48
>>1
あと何人産むんだろうか
まだ22+9
-0
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 14:15:50
>>203
高校中退って中卒か、、
アルバイトでもなかなか仕事見つからなさそうだけど、なんのお仕事してるんだろう+4
-0
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 14:16:04
>>23
日本がいつ先進国に戻ったんだ?+8
-10
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 14:16:05
>>199
中卒か・・・色々厳しいな+26
-0
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 14:16:19
>>123
親に金銭おんぶ抱っこが羨ましいのか+7
-0
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 14:16:22
>>164
私高校で身長伸びてたからまだだと思うなぁ。
多分高3で身長止まった。+21
-0
-
215. 匿名 2024/10/27(日) 14:16:52
別によくね
男も逃げてないしちゃんと子育てしてそうじゃん
+1
-2
-
216. 匿名 2024/10/27(日) 14:17:05
>>213
普通に羨ましい+6
-5
-
217. 匿名 2024/10/27(日) 14:17:12
>>189
未成年夫婦だとその親が現役で働いているからお互いの家が経済面、育児面でフォローするならどんどん産めちゃうんじゃない?
60代の親に孫の面倒見てもらうのは負担が大きくても40代の親なら元気だから孫の面倒も見られるしね。
ある意味計画性あるのかもw
だからって他の子供達には真似して欲しくないけどね。+2
-4
-
218. 匿名 2024/10/27(日) 14:17:13
百発百中な気がする+0
-0
-
219. 匿名 2024/10/27(日) 14:17:30
>>90
コンドームぐらい買えるだろ+90
-3
-
220. 匿名 2024/10/27(日) 14:17:33
>>210
大工とかそちらだと思うよ+3
-0
-
221. 匿名 2024/10/27(日) 14:17:37
未成年で出産して同じ相手と3人産むまで続いてるって結構珍しいパターンでは
大抵結婚せず逃げるし、結婚してもすぐ終わる
未成年で妊娠出産して子供3人いる人知ってるけど、一人目は未婚で産んで、二人目妊娠ででき婚だもん+6
-0
-
222. 匿名 2024/10/27(日) 14:18:12
>>189
その両親も若いからねえ
まだ収入もそれなりにあるだろうし+0
-1
-
223. 匿名 2024/10/27(日) 14:18:37
>>209
もうなんならバンバン産んでくれたらいいのにね
でもそんな産んでも養えないよね
この旦那さん仕事何するの?+3
-2
-
224. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:11
>>158
彼の親も10代で出産していて
デキ婚や早婚って代々続くよね、離婚も+60
-1
-
225. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:17
夫のお母さんも10代で出産してるらしい
遺伝だね+7
-0
-
226. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:29
>>156
10代なら行きたければ産んでからでもいけちゃいそうだね。
子供預けられる年齢になったら。子供と一緒に勉強するのもそれはそれでいいかも。+1
-15
-
227. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:31
30年経って、あのときはこーだったと懐古されるならまだ聞けるが、進行形の幼さなママの話はなにも響かん
がんばれよとも、あら大変ねぇとも思わん+8
-0
-
228. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:33
>>199
高校中退して逃げずに責任取って結婚するって馬鹿だけど偉いね。たいていは男側の親が息子の将来を考えて反対するけど。+17
-7
-
229. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:37
>>213
だから若くして生む家系だと自分の子育てが早く終わっても孫関連でお金が飛んでいく
子育てが終わったらあとは老後資金を貯める一方だ!って人いるけどそうはならない+3
-1
-
230. 匿名 2024/10/27(日) 14:19:41
>>217
そうとも言えるかもね(笑)
でも予想外に子供できちゃって「あなたたちが決めなさい」で、出産、結婚したのはいいとして
さらにまたすぐに妊娠✖️2って、親はどう思ったんだろうね(笑)+3
-2
-
231. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:05
>>2
悪いけど何語られても感動も尊敬もしないと思う+98
-1
-
232. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:08
>>16
こういうお花畑を見てると、いかに教養が大事か改めて感じさせられる
+125
-1
-
233. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:10
>>201
初産は15歳以上ではないよね
(双子や三つ子なら分からないが)
いろいろすごい話だ
ちなみに職種は?差し障りなければ聞きたい+4
-0
-
234. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:11
>>186
どっちか選べと言われたら前者
後者は子供の一生の人生過ぎる案件で実家暮らしなんて可愛いレベルに感じる+6
-0
-
235. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:13
>>174
お互いに一目惚れ同士だったんで最高ですよ。+4
-10
-
236. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:17
>>20
がるだと高校で性行為普通とかよくコメントと大量プラス見るけどマジでこんなことになったらどうするとか何も思わんのだろうか+227
-0
-
237. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:32
>>147
出来ちゃったから結婚して、あっという間に離婚なんてのはアホかとおもうけど
夫婦で覚悟をして子育てしてるなら問題なしよ
親も若いから孫サポートも楽々なのよね。+2
-2
-
238. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:44
>>1
この子が私の歳になる時一番上の子は二十歳だわ。
きっとその時もこの子は幼子抱えてそうだな+3
-0
-
239. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:48
>>9
結局親に凄い負担がかかりそう
親にも親の人生があるのに+130
-7
-
240. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:54
>>16
周囲の人に恵まれて育っていたら中高生で子作りするようなことはしないと思う。+101
-7
-
241. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:55
>>26
体も成長途中だし、心もまだ親になるには早いと思う。+74
-0
-
242. 匿名 2024/10/27(日) 14:20:57
>>228
元々中退してたんだよ
妊娠を知って中退したんじゃないよ
それに彼の母親も第一子は10代で出産だから同士+31
-0
-
243. 匿名 2024/10/27(日) 14:21:19
まぁ自分でしっかり責任もてるんなら良いんじゃないぁて思うけど。+0
-1
-
244. 匿名 2024/10/27(日) 14:21:21
>>173
そもそも自分達だけで責任取れないのにSexすんなって話だよ
+20
-2
-
245. 匿名 2024/10/27(日) 14:22:27
>>1
どうせ親が育ててんじゃないの?+11
-0
-
246. 匿名 2024/10/27(日) 14:22:53
>>2
10代の妊娠と30代または30代後半の妊娠では、違いがあるのかしりたい。母体にとって一番負担が少ないのは、何歳ぐらいなんだろう。
10代でもまだまだ身長も伸びる子もいるだろうし、その分、子どもに行くのかな。
環境は、例え一時期、学校から離れても希望すればママになっても学べるチャンスがある社会であってほしいな。教育費や生活でも、援助してもらえる社会がいい。
30代後半と年齢が上がって、なかなか妊娠しづらい話を聞くこともある。だから何歳でも、幸せなら喜ばしいかな。+3
-12
-
247. 匿名 2024/10/27(日) 14:22:55
>>176
そしてまた負の連鎖に…+191
-0
-
248. 匿名 2024/10/27(日) 14:22:57
>>217
親も働いてるなら預けられないよ+5
-0
-
249. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:02
>>25
10代の時にしかできない思い出とか経験ってあるから、こういう無計画な妊娠、出産は絶対したくないわ...
ましてや周りは高校生、大学生活を楽しんでる。
まぁ自業自得だけど+115
-0
-
250. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:11
>>78
それ言う人ほどたいした20代送ってないよね+11
-14
-
251. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:14
>>217
うちの娘3歳だけど私は嫌だよ13年後に妊娠しちゃったとか言われるの
私実母アテにして子育てしてないから子供に頼りにされても困る+8
-2
-
252. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:16
>>193
少子化と平均出産年齢が上がってることを考えたら20代とかで無駄に知識とかつける前に男女ともに結婚させてブルーワーカーとして生きてもらいたいのが政府の本音だろうなぁ+10
-5
-
253. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:30
>>112
う、うわぁ…
アルファード乗ってそう…+168
-26
-
254. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:35
>>83
貴方より少なくとも大人だと思いますがwww+8
-4
-
255. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:42
>>217
ただ40代、50代って親当人の仕事も忙しいし責任ある立場の人も多いし、共働きも増えてるし
女性は更年期も重なる
そこに加えて妊婦になった娘のケア、産後のお世話、育児ってなると、親世代の負担きつそう+17
-0
-
256. 匿名 2024/10/27(日) 14:23:56
>>1
周りに恵まれた!ただそれだけ
学もなければ稼ぎもないのに金銭的援助がなければ15歳から5年間で子供3人なんて普通に無理+83
-0
-
257. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:00
>>196
低年齢出産がいかに危険かを語ってほしいわ
美談じゃなくて警告として発信してほしい+50
-0
-
258. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:11
>>180
私は4年前にアラフォーで産んだけど
同時期に同じ産院で産んだ人で
見た目が明らかに10代後半の女の子がいた
乃木坂とかにいそうな可愛い女の子で
旦那さんも同い年位であどけない男子大学生みたいな感じ
話してみたらやはり来年ハタチとか言っていたな
都内の産院だったからやはり浮いてたな
+18
-1
-
259. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:27
>>236
日本って意外と先進国の中でも性の解放がグダグダなのよね
高校で初性行為を済ませてないと恥ずかしいとか言われてて闇雲に適当な男とやっちゃうんだから、
堕胎も何度もやってる子がいたりそっちの方がなさけないわ+83
-0
-
260. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:47
>>1
批判されがちだけどさ、今は確かに残念な感じだけど子供の立場で考えて
15歳ってことは子供が30の時に母親45かって考えると羨ましくない?+4
-17
-
261. 匿名 2024/10/27(日) 14:25:10
>>4
ヤンキーで知的なんでしょ+211
-13
-
262. 匿名 2024/10/27(日) 14:25:31
>>1
悲惨と思ったけど、
大学行って大手入っても大した給料もらえないから何が正解かもうわからん+24
-0
-
263. 匿名 2024/10/27(日) 14:25:34
>>3
しかも未成年(未婚の状態)で3人も…+84
-2
-
264. 匿名 2024/10/27(日) 14:25:45
>>189
親も祖父母も頼れるんじゃない?そういう人いる+1
-1
-
265. 匿名 2024/10/27(日) 14:26:00
>>252
現実はブルーワーカーが合ってるような人でも奨学金借りてFラン大学行き+7
-2
-
266. 匿名 2024/10/27(日) 14:26:03
20歳で子供3人いるなんて違う世界の人すぎて付き合えない…。+6
-0
-
267. 匿名 2024/10/27(日) 14:26:06
>>258
それ多分25歳ぐらいだよ
今の20代めっちゃ若いもん
私の従妹も26歳だけどめるるみたいな感じだし
旦那さん同い年だけど道枝くんみたいな感じで若い
2人とも大学生でも全然おかしくない見た目。+3
-8
-
268. 匿名 2024/10/27(日) 14:26:06
>>54
適齢期ってみんな違うから他人がどうこう言うことじゃない+3
-11
-
269. 匿名 2024/10/27(日) 14:26:08
>>240
高齢出産で子どもが発達障害からニート
とかよりは
障害者でも犯罪者でもない、普通に働ける子ども産むほうがいいよ+3
-14
-
270. 匿名 2024/10/27(日) 14:26:20
>>255
まあこれだけ周りがポジティブな反応示してるとこ見ると、この女の子かなり愛される人柄というか日頃の行いが良かったのかもな、という感じはする
男性側も逃げるパターン多い中、ちゃんと責任取ろうとしてるし
稀なケースだというのは同感だけどね+2
-2
-
271. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:01
先生すげぇな
>この状態で高校に通うのは難しいということで、母と学校に行って。つわりがきつかったので、車の中に担任の先生が来てくれて、事情を話しました。女性の先生だったんですけど、泣いて喜んでくれて、「よかったね。おめでとう」って。すごく温かい言葉をもらって涙したのを覚えています。+5
-7
-
272. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:06
仮に10代で出来て産んだとしてもその後すぐに妊娠しないでまずは学生として勉強、しっかり成人してから社会人として働いて収入を確保から2人目とかならよく頑張ってると思うけど
もう許されたからいいよねーどんどん産もうとばかりに20までに数人産むよねこういう人って…
+11
-0
-
273. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:33
>>255
職場の同僚が50歳でおばあちゃんになったらしいんだけど
娘(当時25歳)が私を頼りまくるから
本当に体力辛いと言っていた
50代なら仕事もしてるし更年期もあるし
大変だよね+14
-0
-
274. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:44
>>38
高校生で産んで東大までいった人を知ってるけど子供は親に任せ、大学生活楽しみたいと育児放棄。
離婚。
結局、大したキャリア築けず、子供もおかしい子になったみたい。その子の親が泣きながら私の親まで言ってた。+79
-3
-
275. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:47
>>180
若作りしてるパターンもあるからなぁ
私の友達25歳で1人目産んでたけど、
妊婦さん向けの講習会?行ってた時に
何歳?もしかして10代?って聞かれたらしい
+6
-1
-
276. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:58
>>239
育てたのだれよw+24
-7
-
277. 匿名 2024/10/27(日) 14:28:02
>>249
計画的な妊娠っていうまえに、学校の性教育でゴムを付ければやっても良いと教えるわけでしょ
それってどうなのと思うんだよね。
結婚するまでは性行為はご法度とか言ってるキリスト教的考え方じゃないと下手すりゃ妊娠するに決まってるじゃんと思う。+12
-0
-
278. 匿名 2024/10/27(日) 14:28:10
>>161
そうかな?今高齢出産も増えてるから20歳くらい離れたママと一緒に役員やったり遊ばせたりしてるけど困ることないよ+0
-1
-
279. 匿名 2024/10/27(日) 14:28:13
>>267
来年はたちって部分見えないの+11
-0
-
280. 匿名 2024/10/27(日) 14:28:36
>>182
マイナスついてるけど私も少子化の今貢献してくれてありがたいって思ったよ。
最初否定的な気持ちを持って元記事読みに行ったけど、学歴はないけど結構考え方とかもしっかりしてるし、デキ婚とはいえ2年家族ぐるみで付き合ってお互い信頼関係もあったみたいだし、子供たちの雰囲気も写真見る限り普通で変に着飾った感じもないし、旦那さんもしっかり仕事してるみたいだし…この人たちは全然ありだと思った。
夫婦の親たちがまだまだ現役で(しかも妻側の父は最初反対した常識人)いろいろサポートもあるし割とまともに育ちそう。
若い子の出産がみんなこんな平和な感じではないとは思うけどね。
あと蛇足だけど美男美女で子供絶対かわいい。+7
-27
-
281. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:03
>>213
当たり前に羨ましすぎるじゃん。学生&無職で金銭育児家事親がやるってサイコーじゃん。+8
-4
-
282. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:06
>>235
最高だね。+4
-0
-
283. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:11
>>269
高齢出産でもほっとんどが健常児だよ
むしろ自然妊娠なら高齢でも妊娠出産出来るということで丈夫な個体の証+16
-4
-
284. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:17
>>260
若ければいいってもんじゃない
15歳の時の子供っ?!って引かれるだけ+18
-0
-
285. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:19
>>265
教師だって就職させるよりFランの方が進路指導は楽でしょwww+5
-2
-
286. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:20
>>267
258
よく読んで
来年ハタチって言ってたのよ+5
-0
-
287. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:36
経済的に援助が必要な夫婦が親になれちゃうんだもんなー+2
-0
-
288. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:39
>>258
私15年前の20歳頃に多摩地区住んでたけど同い年くらいで子供連れてる子結構いたんだよな
バイト先にも私より歳下なのに幼児育ててる子もいたし
今都内住みだけど全く見かけないな
今はかなり減ってるかも知れない+7
-1
-
289. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:39
>>258
産院で浮いてるとかジロジロ見てるのは気持ち悪いよ+2
-8
-
290. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:01
>>20
稲中卓球部思い出したじゃん+8
-2
-
291. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:10
>>11
でもガルでは妊娠は若いうちが!!みたいな事言うんだからそれの方がいいんじゃないの?
+5
-32
-
292. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:12
友達が高1で妊娠して結婚したけどびっくりした
ヤンキーでもないほんと普通の子
お相手が大人の会社員だったから結婚してたけどその後はどうなったか知らない
幸せで仲良く暮らしてるなら大きなお世話かもしれないけど、大人になった今となってはJK妊娠させるなよって思う+12
-0
-
293. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:22
うちの母親18父親が20で結婚して兄と私産んでるけど
小さい頃にマイホーム建ててくれたし2人とも東京の大学出してくれましたよー
10代で結婚してるからって高校までしか出してあげられないって固定概念やめた方がいいと思う+1
-12
-
294. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:24
>>269
子供が発達でニートとかは
出産年齢関係ないって+14
-3
-
295. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:44
これさ、この子の子供も16歳で妊娠出産とかのパターンで、結局祖父母になった時に死ぬほど働いて子供と孫の生活の援助するのかな?自分たちがそうしてもらったように。+3
-0
-
296. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:56
>>261
よくそんな酷い事言えるね。
出産が早かっただけでちゃんと働いてるし、ちゃんと子育てしてる人達なんでしょ?+15
-53
-
297. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:13
>>289
こういうおばさんがいるから若い子は行きづらいんだろうなぁ
人それぞれ事情はあるのに、可哀想になるよ
+1
-6
-
298. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:14
>>11
私の中では行為自体ありえなかった。w
+414
-3
-
299. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:17
>>244
責任取るとは?
育児放棄してんの?
犯罪になってなければ責任は取れてるよ+5
-14
-
300. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:24
>>271
おめでとうって言うしかない...+12
-1
-
301. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:31
>>213
父親自身も、母が10代の時に生まれたってあるね。
偏見かも知れないけれど、この早くして親になって祖父母になるループの家系が、高収入とは思えない。
+36
-0
-
302. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:46
>>293
大卒就職、30代で結婚出産なら高収入で素晴らしい家庭だと思ってる変なガル民多いよね+6
-0
-
303. 匿名 2024/10/27(日) 14:31:48
>>285
今は就職させるの楽なんじゃないの?+0
-3
-
304. 匿名 2024/10/27(日) 14:32:19
>>20
本人でも先輩のほうでも、自分が親だったら暗澹たる気持ちになるな…+185
-0
-
305. 匿名 2024/10/27(日) 14:32:27
>>289
見てるってか
同時期に産んだから
母乳指導とか一緒で目に入るんだよ
私も多分若いお母さんから
あの人高齢出産だな…って見られてたはず
別に堂々としてよいと思うが+10
-1
-
306. 匿名 2024/10/27(日) 14:32:47
>>302
嵐の相葉くんと櫻井くんが結婚した時も
奥さんが同世代と年上だったから勝ち組すぎる!って大絶賛だったよね
いくら旦那が嵐でも40まで結婚できないのとか絶対嫌だろw
+8
-1
-
307. 匿名 2024/10/27(日) 14:32:47
>>252
本当に政府がそう思ってるならFランク大学潰したりするんじゃないかな+5
-0
-
308. 匿名 2024/10/27(日) 14:32:55
子供がしっかり育って16歳で妊娠出産しなければ子育て成功だと思う。こういう人たちって代々同じルート歩むからなんかおかしなことになるよね。+20
-0
-
309. 匿名 2024/10/27(日) 14:33:13
>>291
若いうちって程度があるでしょーが+17
-1
-
310. 匿名 2024/10/27(日) 14:33:41
>>271
「よかったねおめでとう」は社交辞令として言うにしても、泣くのは、、、(笑)
学校レベルもお察しなかんじかな+22
-1
-
311. 匿名 2024/10/27(日) 14:34:25
>>297
ガルだと若く産むより
高齢出産の方が叩かれるね+1
-1
-
312. 匿名 2024/10/27(日) 14:34:36
>>302
みんなが皆高学歴高収入になれないし、そうある必要もないよね+4
-0
-
313. 匿名 2024/10/27(日) 14:36:10
一人目はしょうがないにしても、その後もポンポン産んでお金あるわけ?どうせまだ産むんでしょ?+4
-0
-
314. 匿名 2024/10/27(日) 14:36:13
こういう人達見ると、私はこんな風にならなくて良かった、と本気で思う、そう思って記事を読む
10代で無計画出産とか地獄でしかないわ+5
-0
-
315. 匿名 2024/10/27(日) 14:36:52
貴重な10.20代を子育てで
終わりたくない人は多い+7
-0
-
316. 匿名 2024/10/27(日) 14:36:53
>>250
いーんだよ、たいしたことしてなくても。
20代っていうだけで貴重なんだから。+28
-1
-
317. 匿名 2024/10/27(日) 14:37:19
>>124
まだ成長過程で骨盤や子宮はまだ大人と同じではないよ。まだ思春期で生理も不安定だし精神的にもまだ未熟。子供を産み育てる環境も整えられないしね。+29
-0
-
318. 匿名 2024/10/27(日) 14:37:27
平成3年生まれだけど同級生に孫が産まれた子がいるわ
+0
-0
-
319. 匿名 2024/10/27(日) 14:37:35
>>309
男に負けず劣らず妊娠は若さ至上主義のガルで程度がって何言ってるの??+1
-9
-
320. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:14
圧倒的に経験値が足りてないけどどう補うんだろ?+0
-0
-
321. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:15
10代の出産は母体が完成してなくて危険な一方、成長ホルモンが出てるから産後のダメージからの回復も早いらしい+6
-0
-
322. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:36
子供が娘だからもし娘が高1で妊娠したらと思うとゾッとするわ。正直ほぼ親が育ててるよね?お金の面とか特に+9
-0
-
323. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:55
>>57
しかもちゃんと同年代より老けてるしね
子どもが10歳くらいまでは若いママ感あるんだけど中高くらいになるとすっかり他のママと同化するから不思議
歳の差夫婦とかもだけど+52
-2
-
324. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:09
>>318
33でおばあちゃん…?16歳で産んだ子が16歳で出産すれば可能か…+7
-1
-
325. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:16
>>1
年齢きっつ
流石にこれはないけど、自分は田舎の母校で
何故か早めに結婚して子どもぽこぽこ産んでる卒業生、
同期いた
お盛んすぎ+9
-0
-
326. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:18
>>322
旦那が年上でお金持ち以外は
だいたいそうなる+2
-0
-
327. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:30
>>9
アラサー20代だけど成人前にデキ婚した知り合い半分くらい離婚してシンママやってるわ…
それか旦那がまだ若いから不倫しまくりみたいな
無計画に子供作って行政に頼りまくるのはどうなんって思っちゃうかも+109
-1
-
328. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:35
>>18
優秀な子は、まず勉学の方に集中するよ
親も、勉強させて大学に行かせる為に異性とチャラチャラ遊ばせないよ+11
-0
-
329. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:47
若過ぎるママになったからこそ、性教育や未熟な大人の子育てへの弊害とかを語って欲しいね。ジロジロ見られた〜とかそんな当たり前のこと言われてもって感じ。+8
-0
-
330. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:48
>>1
うわー自分にも娘いるけど絶対ムリ+19
-0
-
331. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:49
中2で子供産むなんてもったいないなぁ。
本人が幸せならなんともだけど。1番楽しい時に子育てに追われるなんて絶対やだ。
20代半ばに産んだ私でも後悔したのに。+5
-3
-
332. 匿名 2024/10/27(日) 14:39:53
この方は周りの大人が全力で支えてくれた、彼も若かったけど逃げずに居た、若くして3人も子供がいるけどこの方自身にもママモデルとしてやっていける才能があったから上手くいってる訳であって、普通の一般人がこの人が大丈夫だからって真似してはいけない。+5
-0
-
333. 匿名 2024/10/27(日) 14:40:31
案の定嫉妬まみれで草
他人の人生に口出しすんのみっともないからやめとけよ+1
-11
-
334. 匿名 2024/10/27(日) 14:40:34
>>213
一番こたえたのは、窓開けギャン泣き。うちが閉めても限界があった。閉めろとは言えなかったし。
自分の子が泣いているのか隣が泣いているのか幻聴なのか。シャワーの音まで赤ちゃんの泣き声に聞こえていたからな。
ギャン泣きやんだと思ったら二児目で気が狂いそうだった。+6
-0
-
335. 匿名 2024/10/27(日) 14:40:39
>>308
友達が17でデキ婚したけど離婚せず娘3人育てて
1番上の子は東京の大学進学させて建築士になってる
2番目も3番目も20歳過ぎてるけどちゃんと就職して独身だけど
子育て大成功だと思う+5
-7
-
336. 匿名 2024/10/27(日) 14:41:29
同年代の子が体育祭とか修学旅行とか受験とか就活とか成人式とか当たり前に自分の人生を謳歌してるのをみて後悔とかしたのかな?+5
-0
-
337. 匿名 2024/10/27(日) 14:41:33
>>319
頭悪いね+2
-0
-
338. 匿名 2024/10/27(日) 14:42:38
高校生で妊娠なんて、親の気持ちになったらしんどいわ。親からしたら娘に対して、高校生活大学生活、その時にしかできないことをやってほしい、楽しんでほしいって思ってる、そんななか、妊娠しました、なんて聞かされたら、何ですと!?って一気に力抜けるわ。もし、自分の娘なら、妊娠してしまったら出産して、その後ももちろんサポートするけど、それでも、母でも妻でもない、若い、いち娘である時間がうちの娘にだってまだまだあったはずなのに、と思ってしまうことは否定できないわ。+6
-0
-
339. 匿名 2024/10/27(日) 14:42:52
>>239
まぁこの子の子供も10代で子供産んで30代で孫育てするんじゃない?自分が中高生で妊娠出産してまともに勉強してないなら子供に意見しても説得力ないよね。+46
-0
-
340. 匿名 2024/10/27(日) 14:43:24
>>331
中2で産んだわけじゃないよ+1
-0
-
341. 匿名 2024/10/27(日) 14:43:30
底辺が底辺労働の担い手をきちんと再生産してくれてて素晴らしい👍
ガルの産まない連中に比べて何倍もいいね✨+1
-0
-
342. 匿名 2024/10/27(日) 14:43:37
うちのいとこも21で三人目産んでるけど、祖父母と両親が若くて金持ちなのありきだわ(新築の家3軒目購入したし、一人1台レクサスやアルファード乗ってる)
旦那も21で手取り38万だって、いとこは飲み屋勤務
祖父母も両親もみんな中卒で産んでで土建屋やってる家系+8
-0
-
343. 匿名 2024/10/27(日) 14:44:47
へぇ〜色んな人がいるね
としか思わんな+0
-0
-
344. 匿名 2024/10/27(日) 14:46:08
16だと親がメインで育ててまともに子育てしてるかは微妙だね。自立なんてまず無理だよね。
10代の結婚の離婚率って90%近いってデータに出てるし、10代で出産結婚して上手くいってる人ってかなり稀な例だよね。+8
-0
-
345. 匿名 2024/10/27(日) 14:46:13
>>293
大学進学の選択肢があったのはいい環境でしたね。自分が経験してないことを子供に経験させるって並大抵じゃないと思う。あなたも大学受験や大学生活・その後の進路など親に相談できないことも多くて大変だったんじゃないですかー?+3
-1
-
346. 匿名 2024/10/27(日) 14:46:44
>>1
クソガキが挿入ありのHするな
バニラで我慢しとけ、アホが+10
-1
-
347. 匿名 2024/10/27(日) 14:47:38
金銭面で援助してるでしょう?
+2
-0
-
348. 匿名 2024/10/27(日) 14:48:09
子供が子供を産むって 超発展途上国での話じゃん+3
-0
-
349. 匿名 2024/10/27(日) 14:48:36
>>309
もっと栄養状態の悪い戦国時代でも10代半ばで妊娠してたと思うよ
ぶっちゃけ法的規制してるのって庶民と違って特別な事をしたい政治家が特権を振るって優越感得たいためにわざわざ法律作ってるだけじゃないの+2
-5
-
350. 匿名 2024/10/27(日) 14:48:43
>>345
祖母が大学行ってたから色々教えてもらえたよ
あと叔母は大学講師してたしね+0
-1
-
351. 匿名 2024/10/27(日) 14:48:46
>>282
でしょ。貴重な20代無駄な男に使いたくない。+15
-1
-
352. 匿名 2024/10/27(日) 14:48:49
>>1
本能だけで生きたらそうなるだろう+12
-0
-
353. 匿名 2024/10/27(日) 14:49:24
高校生で妊娠して退学みたいなことに自分はならなくてよかったと心底思う
同級生に高2で妊娠して結婚するからと退学した人がいたけど、結局なぜか結婚せず未婚でシングルマザーやってると聞いた+21
-1
-
354. 匿名 2024/10/27(日) 14:50:25
>>112
これご本人?姉と弟みたいに見えるね。やっぱり母親は強く逞しくなるんだろうなー。+124
-1
-
355. 匿名 2024/10/27(日) 14:51:10
>>1
子どもが子ども産んだだけ
あと、子どもが小さなパパになっただけ
悪いけど同級生の親に10 代夫婦いたら関わりたくない+53
-2
-
356. 匿名 2024/10/27(日) 14:51:17
>>337
学より妊娠って言う人が多いガルで言われてもw
+6
-2
-
357. 匿名 2024/10/27(日) 14:52:19
>>4
紙一重だよね。
+39
-2
-
358. 匿名 2024/10/27(日) 14:52:23
40、50過ぎても万子に蜘蛛の巣張った未経験女子だらけのガルにあって女子中高生からやりまくってるメスは決して許すことのない敵である😂+2
-6
-
359. 匿名 2024/10/27(日) 14:53:01
>>329
そういうことを考えて整理して言語化できないような人が産むからね。
若いママと一緒にしたらダメだけど、闇バイトやら悪質ホストの人とかもさ。自分の経験を恥じて語って犯罪を抑止する活動をするとか、その後自助グループを立ち上げるとか、そういうことできる人いなさそうだもん。+5
-0
-
360. 匿名 2024/10/27(日) 14:53:03
>>358
ガルって既婚者40代以上が多くない?+8
-0
-
361. 匿名 2024/10/27(日) 14:53:50
>>4
DQNも追加で!+98
-1
-
362. 匿名 2024/10/27(日) 14:53:56
>>333
どのへんに嫉妬したらいいの…?若くて綺麗なお母さんってこととか?
でもそれって失われていくものだよね
+10
-0
-
363. 匿名 2024/10/27(日) 14:55:25
>>99
横
記事には知り合って男が一目惚れして1年後に交際しただって+26
-0
-
364. 匿名 2024/10/27(日) 14:56:07
>>350
日本の上位階層数%の貴重でレアな環境で話をされても
上司の機嫌やリストラにビクビクしながら働いている中間階層の勤め人家庭じゃ無理じゃないかな+3
-0
-
365. 匿名 2024/10/27(日) 14:56:07
平野紫耀くんもお母さん17で産んでるけど
あの活躍で大豪邸建ててもらってるし
おばあちゃんは大卒なんだよね
ガル民お得意の10代でデキ婚だと貧乏で高卒続きみたいなのではない
+1
-12
-
366. 匿名 2024/10/27(日) 14:56:27
>>261
この子割としっかりしてる
性にはだらしないけど+4
-34
-
367. 匿名 2024/10/27(日) 14:56:33
>>271
車の中で、、、。泣いて喜ぶ、、、。地獄だと思っちゃった。 親に同席してもらってる時点でさ自分のこと自分で解決できない子が親になる不安しかないのよ。+6
-0
-
368. 匿名 2024/10/27(日) 14:56:34
>>7
そういうあなたはどうなのよ+2
-1
-
369. 匿名 2024/10/27(日) 14:57:24
少子化って、ある程度(あくまである程度)考えなしで楽天的な人がいないと止まらないんだろうとは思うが・・・+3
-0
-
370. 匿名 2024/10/27(日) 14:57:26
>>68
子育ては誰がするの?+35
-1
-
371. 匿名 2024/10/27(日) 14:57:30
>>210
現場系かな。体力仕事と思われる。+9
-0
-
372. 匿名 2024/10/27(日) 14:58:22
>>68
収入ない学生が子供育てるの?+27
-1
-
373. 匿名 2024/10/27(日) 14:59:30
>>112
卓球部には見えないw+102
-0
-
374. 匿名 2024/10/27(日) 14:59:38
>>100
いつも公園で遊ぶ男の子が中3位になった時にたまたま合って、「やりたい」「やりたいー」と言っていた。
「◯◯のママ(私のこと)でもいいんだけどさー」と言ってて若いなーと思った。
引いたりはしなかった。この頃はダレカレでもしたい年頃なんだと思ったから。
+4
-99
-
375. 匿名 2024/10/27(日) 14:59:46
>>102単純にまだ自分が子供の気分のままだから自分が何とかしなきゃじゃなくて親に助けてもらうのを前提というか当然の事だと思ってるんだと思うよ。
自立の段階を経てないから当然なんだろうけど。+1
-0
-
376. 匿名 2024/10/27(日) 14:59:50
>>68
学費は誰が出すの?めちゃくちゃお金かかるよ?子供を預けるのにもお金がかかるし。
ましてや子供3人もいてどんどんお金かかるようになるのに自分にそんなに使える?旦那もこの人も中卒みたいだしまず難しいと思うよ。+31
-1
-
377. 匿名 2024/10/27(日) 15:00:08
>>62
本当にそう思う
この手の輩って勉強しないのが通例で肝心な学力が無い+10
-0
-
378. 匿名 2024/10/27(日) 15:00:26
10代の妊娠で責められるのは大体が母親の方なのに違和感すごい
させた相手が絶対いるんだから欲望のままに避妊に協力しない男も悪い+4
-2
-
379. 匿名 2024/10/27(日) 15:00:54
>>116
ちょっと!
この30代イラスト老けすぎでしょ。
婆さんみたいな格好じゃん。+59
-1
-
380. 匿名 2024/10/27(日) 15:00:55
高校くらいで子供産むようにして、託児室を準備して家庭科の授業は赤ちゃんで実践してはどうか?体力的にも女性の社会進出の面でも理に適ってるみたいな話をテレビでやってたなー。その場合子供育てるお金は国が全額みてくれるのかい?+0
-6
-
381. 匿名 2024/10/27(日) 15:02:07
>>1
アラサーになる頃にはシンママになってそう
多分旦那の浮気が原因で+26
-0
-
382. 匿名 2024/10/27(日) 15:02:36
>>1
青春が何もない人生だね+21
-0
-
383. 匿名 2024/10/27(日) 15:02:51
>>338
もちろんサポートするし娘の子だからきっと可愛いと思うだろうけど、正直相手の男のことは当分気に入らないかも。仕事とかいい加減にしてたらキレちゃいそう+4
-1
-
384. 匿名 2024/10/27(日) 15:02:55
>>350
お祖母様が仕事で忙しくてお母様のことち「んとみれてなかったのかな。+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/27(日) 15:03:05
>>4
知的障害だよ軽度かもしれないけど貞操観念は
ないのが特徴だから
YouTubeでも精神科医が男性の発達障害とか知的障害は結婚までたどり着くことって少数派だけど
女性の知的、発達障害はかなり高確率で結婚出産してるって
生まれもって頭がアレでも内臓と子宮関連が健康体なら出産はできるのよ出産は病気じゃないんだから+294
-10
-
386. 匿名 2024/10/27(日) 15:04:55
>>9
結局は親に頼ることになるから迷惑はかけてるよね。
私はハッキリ言ってそこまで面倒見れない。
娘が学生で妊娠したら堕胎一択。
私は長い間(年の離れた子供4人)子育てしてきたので、孫の面倒も見たくないからハッキリ子供達に「孫の面倒は見ないから」と言ってある。
もう子育てなんて二度と嫌!+54
-13
-
387. 匿名 2024/10/27(日) 15:05:11
女性だけ責められるとかなくない?両方が変な目で見られてるよ。ただ身体的に女性の方が知らない人からの風当たりも強そうってだけ。男性の場合言わない限りわからないしね。+2
-0
-
388. 匿名 2024/10/27(日) 15:05:21
避妊しようよと思う+2
-0
-
389. 匿名 2024/10/27(日) 15:05:25
全く美談ではない
若年妊娠も立派なハイリスク妊娠
そもそも子どもが欲しくてそういうことしたわけじゃないよね?
それでもしっかり税金納めて他人に迷惑かけずになら全然良いとは思うけど、あまりにも若い子が産むのは結果幸せだったら良いっていう美談にならないと思う+8
-0
-
390. 匿名 2024/10/27(日) 15:07:00
>>381
まぁ、あるあるやね。アラサーまでもてばいいけど。
今はいい部分しかしらないしね。
同年代が楽しそうにお金使って飲みに行ったり物買ったりしてるの見てどこまで耐えれるかな。+15
-0
-
391. 匿名 2024/10/27(日) 15:07:23
ごめんけどこういう人、何か障害とかお持ちなのかと思ってしまう。
日本の性教育の遅れ云々よりまともな知能持ってたらこんな歳で妊娠しないよ。+5
-0
-
392. 匿名 2024/10/27(日) 15:09:01
>>176
それはめちゃくちゃおバカというか障害あるよね…
実際そういう子同士で子ども作っちゃうとか少なくないみたいだけど、生まれてくる子のこと考えたら、優生保護法とまでは言わないけどある程度の対策はやっぱり必要じゃない?って思う。綺麗事ではすまない問題。+187
-0
-
393. 匿名 2024/10/27(日) 15:10:57
>>374
えっと…きもすぎるんだけど。若い子に対象と見られてる私(ドヤっ)とかではないですよね?+88
-2
-
394. 匿名 2024/10/27(日) 15:12:26
>>26
高1の夏休みに出産した同級生は、生理不順で妊娠に気づかず、クラスメイトである私も気づかないお腹膨らみなし、お腹痛くて→出産、低体重児で県のこども病院(隣の市で遠い)に搬送されてた。
+23
-3
-
395. 匿名 2024/10/27(日) 15:12:28
よくわからん人より
本当に心を削って苦労して育児してる
障害児のママにインタビューしてほしい
+0
-0
-
396. 匿名 2024/10/27(日) 15:12:49
>>310
偏差値2、みたいな学校なんだろうね。+2
-0
-
397. 匿名 2024/10/27(日) 15:13:50
>>239
まぁ自分の娘がしたことだし仕方ないんじゃない?+25
-0
-
398. 匿名 2024/10/27(日) 15:13:57
10代の出産結婚で好感持てたのはボンビーガール若夫婦かも
今どうしてるんだろうね+1
-3
-
399. 匿名 2024/10/27(日) 15:14:11
>>380
なんで国がみなきゃいかんの。
自分のやったことくらい、自分でなんとかせい!だわ+4
-0
-
400. 匿名 2024/10/27(日) 15:14:40
普通に頑張ってお金貯めてから結婚をきめて
その後出産して育児している人の意見を取り入れてほしい+0
-0
-
401. 匿名 2024/10/27(日) 15:15:41
好きにしたらいいとおもう+3
-1
-
402. 匿名 2024/10/27(日) 15:16:00
>>100
どこの国の神話でも、神が生んだ1人目の子供は障害を持ってるっていうのがすごく多い
むかしは12歳やそこらで妊娠して出産してたから、1人目はめちゃくちゃ難産で、脳性麻痺なんかが多かったのではって分析されてるの見たことある+154
-0
-
403. 匿名 2024/10/27(日) 15:16:07
>>6
てか昔の人の方が分かってんじゃないかな?
中学の時にめっちゃ若いお母さんとかいたよね
20代とかいたで
今は結婚自体が遅れてるから珍しいかもしれんけど+8
-10
-
404. 匿名 2024/10/27(日) 15:17:08
>>392
いくら少子化って言っても、こんな子どもばっか増えても社会的にはマイナスでしかないよね。
+63
-0
-
405. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:21
>>378
どちらも悪いです。
自分のことを食べさせる力もない子どもが、子どもを増やすな+4
-0
-
406. 匿名 2024/10/27(日) 15:19:48
>>398
ボンビーガールかな?同じ人かどうかわからないけど
旦那さんは出世して大きい車乗ってて子供2人目産まれて
奥さんは自分のネイルサロン開業した夫婦いるよね
+5
-0
-
407. 匿名 2024/10/27(日) 15:21:09
>>360
ガル男は自分が道程だからガル民も同じだと思い込んでるのよ
高齢弱者男性がいくら吠えても若い女の子にキモがられる現実は変わらないのにね+4
-0
-
408. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:43
>>319
あなたみたいな妊娠どころか異性とも接点ないような人は、黙ってROMっときな+6
-0
-
409. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:17
>>404
科学技術が進展しまくった現代で先進国維持し続けようとするならこの手の無能が多いとしんどいよね…+22
-0
-
410. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:51
>>38
毎回思うけど馬鹿じゃないの?+24
-1
-
411. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:08
>>1
別に………
という感じ。
底辺創庫に勤めているからこのての階層の人たち多いから。
この前も金髪の30才女性が面接に来た。
子どもは15歳と7歳だって。おそらく上の子どもと下の子どもは父親が違うんだろーな。
45歳で孫もちだけど、その孫と末子(新しい男との間の子ども)が同じ保育園っていう人もいるし。
とにかく繁殖活動が盛ん。三人以上は当たり前に産んでらっしゃるよ。
+32
-1
-
412. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:21
私大学で妊娠して子ども産んだけど(大学は卒業したよ)、結婚できなかったから未婚。相手は高校の同級生だったけど。
だからここは夫婦で頑張ってて凄いと思う。私は羨ましい。+1
-8
-
413. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:51
>>116
卵子だけあっても子宮や骨盤が成熟しないと流産死産の確率のほうが上がるんだよ?
じいさんは自分の精子の心配したら?+74
-0
-
414. 匿名 2024/10/27(日) 15:26:54
>>33
モデルや芸能人に学歴いる?+2
-12
-
415. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:05
>>1
看護師が10人くらい、って。
看護師さんと言えよ。+22
-1
-
416. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:24
>>117
親も同様だよ。
代々早婚の家庭。
で、たいていは母子家庭。+22
-0
-
417. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:45
>>1
婚活の格言+144
-4
-
418. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:55
>>15
キャリアウーマンはやっぱりいつの世代もけもの道いばら道だよ。まだわからないの?+1
-0
-
419. 匿名 2024/10/27(日) 15:28:25
セックスが気持ちいい(個人差ありだが)のって本当人類の進化の失敗だな…
逆の方がバカな妊娠する人減ったのにね
セックスはお互い痛くて覚悟がないとできないけどその変わり出産が楽みたいな+3
-0
-
420. 匿名 2024/10/27(日) 15:29:18
>>105
似た者同士のご縁は悪くないよね?+6
-0
-
421. 匿名 2024/10/27(日) 15:29:20
>>68
どういう理由で医学部の学生と10代デキ婚を比較したの?+31
-1
-
422. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:03
>>176
中学生の時性教育あったしゴム配られた記憶あるけどだいぶ攻めた学校だったのかなw+55
-1
-
423. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:17
>>4
歳を取ったら
老老介護だよね
+31
-2
-
424. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:07
>>403
そういう若いお母さんの生涯年収って500万もなさそう+4
-1
-
425. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:10
>>233
16歳から年子で3人産んだらしい
アパレル、ちなみに人手不足で採用した(笑)+7
-0
-
426. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:36
>>44
50代のおじさんだって熟年離婚が多くて徴兵されるしか使い道がない役立たずなんだからね…+4
-19
-
427. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:56
>>1
32歳で子供が成人になるの羨ましいかも+2
-0
-
428. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:14
>>152
なんでヤンキーって知能低いの??
繁殖力とか人生を謳歌する力はあるのに(本人が非常識で楽しんでいるだけですが…)
+46
-5
-
429. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:27
友達がこういう10代で妊娠してた子をめっちゃ叩いてたんだけど
その子も24ぐらいで県庁の臨時職員のバイトしてたのに
デキ婚して年子で産んですぐ離婚したんだよね…
こっちから見れば同類だよと言いたくなる。
+3
-6
-
430. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:45
>>40
アラフィフ独身の精神が子供じゃない自信があるの?w+1
-36
-
431. 匿名 2024/10/27(日) 15:33:47
>>63
私見ちゃうかも…
えっ若っ!ママ?兄弟?どっち!?って+2
-0
-
432. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:12
>>11
そもそも10代でセックスとかどういう環境で育って来たのか不思議😱+280
-35
-
433. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:42
>>236
でも実際高校生の行為は普通で妊娠してる子はほぼいない
ほとんどの子がきちんと避妊をしているから+71
-2
-
434. 匿名 2024/10/27(日) 15:34:57
>>25
子育てが終わっても学校の勉強も仕事の経験もろくにない人生経験が少ないだけの人間になるだけ
できるのは簡単な仕事だけだと思う+27
-0
-
435. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:13
>>7
あなたの理想だと育児のお金出すの?祖父母?
だったら16歳で産んだ人も我が子が16歳になるまでに子供と孫の生活費を賄えるくらいの貯金しなきゃいけないよね
中卒子持ちがどうやって稼ぐのかしらないけど+16
-1
-
436. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:45
>>63
私12歳下の妹いるんだけど
高校の時に連れて私服で歩いてたら
ガン見してきたの大体40代の人だった
私が老け顔で母親に見られたんだろうな+1
-2
-
437. 匿名 2024/10/27(日) 15:36:21
>>25
子供「妊娠したからママが育ててね!」+27
-0
-
438. 匿名 2024/10/27(日) 15:36:33
こういうのって中絶しましたとかいう記事ないよね。
漫画やドラマとかも結局主人公が産む。
産んで偉い、感動とかより中絶したエピソードの方が現実的で中高生にとって教訓になると思うんだけど。
出産はめでたいが美談にしちゃいけない。実際望まない妊娠が虐待の要因になったり親や国の世話になったりしてるわけだし。+5
-0
-
439. 匿名 2024/10/27(日) 15:36:59
>>7
16歳はともかく、大学に通いながらの妊娠出産育児は、国が少子化対策を本当に考えてるなら、環境整えてサポートしても良いと思う。+6
-6
-
440. 匿名 2024/10/27(日) 15:37:14
前はありえないと思ってたけど、このケースの詳細読むと、これはこれで良かったんじゃないかな。周りにも恵まれたようだし。
変に隠して子供殺しちゃったりもあるもの。
早く産んだからこそメディアで取り上げてもらえるわけだし。
これだけ早く産んだら、子育てひと段落してからの学校でも全然ありだよ。
昔より生きやすくなってると思う。+1
-3
-
441. 匿名 2024/10/27(日) 15:37:58
>>430
まともな日本語を使いましょうね+20
-0
-
442. 匿名 2024/10/27(日) 15:38:02
>>9
ちゃんと母親として子育てするならいいけど面倒なことは親に任せっきりは迷惑
+13
-0
-
443. 匿名 2024/10/27(日) 15:38:09
祖父母たちも続けて3人何も言わなかったってことか
+2
-0
-
444. 匿名 2024/10/27(日) 15:38:09
>>383
ほんとよー。きちんと責任取れよ!って向こうの親ごと締め上げに詰め寄るわ。+1
-0
-
445. 匿名 2024/10/27(日) 15:38:11
>>434
19歳で専門中退してデキ婚した友達が子供大きくなってから
結局スーパーのレジ打ちとかヤクルトレディしてたなぁ
小学校の事務や医療事務ですら頭悪くて更新にならず解雇になったって言ってたわ
美容師の専門行ってたから卒業さえすれば美容師になれただろうに勿体無い+18
-0
-
446. 匿名 2024/10/27(日) 15:39:45
>>438
中絶した人はそのままごく普通の生活をしているからだよ
そんなん見たら出来ても簡単に中絶できると思っちゃうかもよ+4
-0
-
447. 匿名 2024/10/27(日) 15:40:21
すごいなぁ…
私が20歳の頃なんて何も考えてなかったよ
ここ最近母親になってからだよ、頑張って働いて子供の為に
まともに生きていこうと思ったの+1
-2
-
448. 匿名 2024/10/27(日) 15:40:27
>>445
雇う側だって仕事が同レベルなら若い方を採用するよね
+3
-0
-
449. 匿名 2024/10/27(日) 15:40:44
>>30
まさにその通りだと思いました+25
-1
-
450. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:06
経済的に親に頼らず育児してる人を取材して+1
-0
-
451. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:14
>>447
母親になる前からちゃんと物を考える練習するべきだったね+5
-4
-
452. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:53
>>423
横
下手したら子どもの方が先に亡くなるパターンもあるよ+17
-0
-
453. 匿名 2024/10/27(日) 15:41:59
>>20
中学の卓球部なんて地味そう(偏見)だけどヤることヤッてんのね+189
-7
-
454. 匿名 2024/10/27(日) 15:42:35
>>379
20代でも老けてるわ+9
-0
-
455. 匿名 2024/10/27(日) 15:42:47
>>90
中学生なら子供がどうやってできるかくらい知ってるでしょう。ゴムの存在も。500円そこらのものが買えないのはやりたいけど避妊を軽んじてケチってるだけ。+102
-1
-
456. 匿名 2024/10/27(日) 15:43:06
>>432
10代は普通かと+38
-53
-
457. 匿名 2024/10/27(日) 15:44:04
>>308
子供が3人とも男の子だから、きちんと性教育して相手を妊娠させるようなことは絶対に避けて欲しいね。親の責任だよ。+6
-0
-
458. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:17
親も先生も友達もみんな祝福って、、美談にするなよ
異常な世界だよ+16
-2
-
459. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:54
>>88
その当たり前が出来ない男がごまんといるのご存知?
ええ歳した男でも
障害児だったら離婚突きつけて自分だけ逃げるパターンとか、養育費すら払わず別家庭作ってる奴とか。
若いのに逃げずに頑張って偉い。でいいやん。+48
-49
-
460. 匿名 2024/10/27(日) 15:46:21
>>441
あなた外国人なんだ+1
-20
-
461. 匿名 2024/10/27(日) 15:46:34
>>427
やっと終わったと思ったら孫の世話することになってるかもよ、この家系なら+7
-0
-
462. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:28
すごいインフルエンサーなんだろうか?ってインスタ見に行ったらフォロワー1万人とかだった
記事になったのってなんでだろう+6
-0
-
463. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:42
>>447
私もだよ
30代で子供できて初めて精一杯頑張って生きていこうと思った
二十歳の頃なんて適当に単位取って後は遊ぶことしか考えてなかった
でも16で子供できてたらその時に頑張ろうと思ったのかもしれないなー+6
-0
-
464. 匿名 2024/10/27(日) 15:47:54
>>115
漫画アニメの影響かな?
推しの子とか。+23
-1
-
465. 匿名 2024/10/27(日) 15:48:29
>>1
>彼の母も10代で1人出産していて
10代で妊娠騒動ってこのパターン多いよね+19
-0
-
466. 匿名 2024/10/27(日) 15:50:23
>>414
実際いるよ。
子供が〇〇くんのお母さん20代なんだって!とクラスから話持ち帰って来たけど、仮に29才としても17で産んでるって事?とビックリした。旦那さんはあまり若く見えないから下世話な事考えてしまう。+15
-0
-
467. 匿名 2024/10/27(日) 15:51:20
>>414
親に学歴なかったら嫌だ+24
-3
-
468. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:31
>>459
ご存じですwだから余計若くして子供作らない方がいいってことを言ってるの。+56
-9
-
469. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:42
>>20
何で逮捕されんの?未成年は未成年に手出していいの?+7
-6
-
470. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:11
妊娠させた男は未成年だろうと退学させて働かせて養育費ちゃんと払う法律にしないとね
それくらいしないと避妊ちゃんとしないでしょ+5
-0
-
471. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:18
>>432
早熟でもこういう妊娠しちゃう子としっかりしてる子の差ってなに?
高校の頃に彼氏途切れなくていかにもデキ婚しそうなギャルがいたんだけど
高3になった途端に黒髪に戻して勉強しはじめて東京の大学に進学してた
逆に地味でやす子みたいな見た目の子が卒業後すぐに妊娠して未婚の母になってた
+115
-1
-
472. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:36
I LOVE mamaって雑誌知らない…+5
-0
-
473. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:29
元々交際してたしってのがプラスに働いたんだろうけど、
彼女側のお父さんの感覚がまともだなと+0
-0
-
474. 匿名 2024/10/27(日) 15:56:13
>>11
知識も教育も追いついてなかったのかも…と思うけど3人も産んでるしね…
+90
-0
-
475. 匿名 2024/10/27(日) 15:58:06
>>414
若いうちはなんとかなるけど学歴なくてモデル一本でやってくのはきついね
+8
-1
-
476. 匿名 2024/10/27(日) 15:58:39
>>468
別にいいじゃんそんなに怒らなくても+10
-31
-
477. 匿名 2024/10/27(日) 15:59:07
>>1
なんの参考にもならないので聞かなくていいです+7
-0
-
478. 匿名 2024/10/27(日) 15:59:43
>>9
そうだよね、人に迷惑かけてなければいいと思う
歴史的には10代で結婚出産は普通に沢山あったみたいだし、高齢になってからの妊娠出産よりは身体の回復も早そうだけど、現代の社会構造だと大卒で働いてある程度仕事覚えて育児休業制度使って30前後出産が一般的なんだろうね
そうなるとやっぱり少子化はすすむね+8
-1
-
479. 匿名 2024/10/27(日) 15:59:46
>>239
まぁ私はアラフォー出産になったから、それはそれで手伝う親も高齢で申し訳ないよ。しんどいと思う。
なるべく頼らないようにしてる。
+21
-1
-
480. 匿名 2024/10/27(日) 15:59:51
>>463
20歳で3児の母って今の時代だと珍しいからじゃない?+2
-0
-
481. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:08
>>471
やす子レベルに女捨ててはないけど私後者な方、、
自分にはもうこの先こんな事ないかもと本能的なレベルで思ってしまうんだよね…
未婚でもないし32の出産だから適齢期だけど、
自分のスペックと性格的に慎重になるべきだったって本当に思ってる
旦那との信頼関係はできてるのかって言われたら自信無い 不仲です
でも見た目派手、彼氏もとっかえひっかえな人が社会人になって一気に落ち着いて堅実なパターンも珍しい
私の周りではこのタイプは20代のうちには出産結婚して、子育てを通じて落ち着いて行くって感じの人ばかり+24
-3
-
482. 匿名 2024/10/27(日) 16:00:33
>>291
妊娠の若いうちに中高生も入ると思ってるとは絶句+9
-0
-
483. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:43
>>6
ちゃんと育てたら偉いわ+19
-0
-
484. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:45
>>481
やす子がなんか可哀想になってきた…
小学生の頃の写真は可愛くてモテそうな感じに見えたけどな+16
-0
-
485. 匿名 2024/10/27(日) 16:03:14
>>49
高校生で赤ちゃん産んで育てている子のショート動画が流れてきたんだけど、なんと授乳シーンだったよ。普通の大人しそうな子。
コメントには称賛の声ばかりでびっくりした。確かにその年でお世話して頑張っているとは思うけど、子どもさらして、モロではなかったものの乳まで出す必要がどこに?思考がやっぱり何か違うのかな。+36
-0
-
486. 匿名 2024/10/27(日) 16:03:45
>>316
それなら子育てしてもいいじゃん
子育て一段落してもまだ30代でまだ元気なんだからそこからでも遊べるし
30代で産んだ私はそう思う+3
-9
-
487. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:00
>>414
今時の芸能人だと中卒は珍しいよ。芸能活動しながら高校大学行ってる人も多い。勉強しないよりはしておいた方がいいし学校って勉強以外にもいろいろあるよね。
中卒デキ婚の親が子供に避妊しろ勉強しろって言っても説得力ないし。+8
-3
-
488. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:12
>>484
あの髪型だからブ寄りになってるだけだよね
顔の作りはおっとりしてて色白で、一般人で普通の身なりならモテただろうね
なんかこんなのと一緒くたにしてすみません+19
-0
-
489. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:25
>>468
出来てしまったんやからどーこー言うなよおばさん。+7
-31
-
490. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:31
>>80
中卒でも真っ当に働いて家族を養えれたらそれで良くない?
高学歴でフリーターとか言い出したらキリないしね…+13
-2
-
491. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:39
身近な知り合いに19歳、20歳で出産した子がいるんだけど20歳は数年後に離婚。でも子供は可愛がって仕事してきちんと育ててる。
19歳はアラフォーで突然爆発して子供を置いて男と失踪した。若くして結婚して、青春という体験を失ったのはかなり大きいと思う。周りは仕事したり旅行したり、じっくり選んだ素敵なドレス着て結婚式したり。そんな同年代を横目で見てきて、自分ばかりという不満が蓄積されていったのでは無いかと思う。
その道を選んだのは自分なんだけどさ、年を経る事に他責思考が強くなるのかな。
+4
-0
-
492. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:56
>>432
好きだと流されちゃうんだよ
嫌われるの怖くて嫌だと言えなかったな+44
-2
-
493. 匿名 2024/10/27(日) 16:04:59
まあ生物としてはこれがほぼ最適解でしょうね+2
-0
-
494. 匿名 2024/10/27(日) 16:05:19
>>253
?
子供3人いたらミニバンがいいと思うけど、なにがうわぁなの?+10
-27
-
495. 匿名 2024/10/27(日) 16:05:30
>>1
旦那も2歳年上で幸せならいいんでないか+3
-0
-
496. 匿名 2024/10/27(日) 16:06:07
>>9
ほんとに
さすがに中学生のうちは早いと思うけど、ぶっちゃけ義務教育が終われば別にいい
あれこれ言うのは学歴主義者の高齢独身・高齢子なしくらいだよ、コンプレックス刺激されるんだろうな
うちの高校は妊娠退学とかあって、卒業後すぐ産む人いて子連れ成人式参加いたけど、みんなパートか正社員で働いてる
ただ若くして産んだ単に大学進学しなかっただけ
他人に迷惑かけてない
ガルちゃん早め(15歳とか超早いんじゃなく20代)の結婚出産や、デキ婚を猛烈に批判しますが、お前に関係ないと言いたい
独身でバリバリ稼いでる人なんて少数派だろうし、早めに子供産んで少子化貢献してるほうが国も自治体も親も嬉しい+7
-21
-
497. 匿名 2024/10/27(日) 16:07:17
>>486
これ言う人多いけど子育て一段落したら子供にめちゃくちゃお金かかったし、まわりは子育てで忙しいし体力落ちるしで10代20代のような感覚では遊べなくなるんだよね。下手したら孫育てでまた子育てしてるパターンもあるし。+17
-0
-
498. 匿名 2024/10/27(日) 16:07:57
>>239
年取ってから産む人もめっちゃ負担かけてるよね。
40過ぎて産んで親は70オーバーなのに産後の肥立ちが悪いだのなんだので頼ってる人見るわ。
70過ぎのおばあちゃんが親だか婆さんだかもよう分からん歳になって子供なんか産まんで良かった、面倒かんか見きらんていう愚痴を零してた。+33
-6
-
499. 匿名 2024/10/27(日) 16:08:37
>>496
中卒子持ちで正社員になれるの?いつの時代の話?+15
-1
-
500. 匿名 2024/10/27(日) 16:08:44
>>485
産後ハイになってる状態なのかもしれない
産後ハイで頭の中がお花畑になって自分の出産シーンの映像を皆に見せて回って
あとから冷静になり事の重大さに気づいた人とかいるし
産後ハイは危険+17
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高校1年生で妊娠し、16歳で出産した雑誌『I LOVE mama』モデルの佐々木なつみさん(22)。