- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/27(日) 00:53:49
トピタイ通りです。
スタイルに自信がない、人前で脱ぎたくない、裸を見られたくない、準備が面倒、大きいお風呂に入ったところで何がいいかわからない、気持ちいいけれど何していいかわからない、不潔
などなど…理由は多数あります。
今度女子4人で温泉旅行に行こうと話しが出て、温泉は好きじゃないと意見したところ、「温泉嫌いな人いないよ」と言われました。
みなさん温泉、銭湯好きですか?好きな方は魅力を教えて下さい…
+446
-96
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:39
私も嫌い
子供の頃から嫌いだよ+693
-31
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:42
温泉は好きだけど友達と行くのは嫌だな。+957
-15
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:46
大浴場は好きじゃない
個室温泉、かけ流しじゃないと嫌+669
-13
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:47
無理無理〜
赤の他人となんで素っ裸でお風呂入らなきゃあかんねん。知り合いでも嫌だけど。+665
-17
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:47
+3
-15
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:51
入浴剤で十分
わざわざ遠くまで行く必要がない+76
-79
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:55
美肌になれる+121
-27
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:17
わかる〜、そもそも風呂が嫌い
本当は嫌だけど洗わないと社会的にヤバいから入ってる+302
-37
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:18
露天風呂好き+244
-16
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:20
別にわかる必要ないのに分かりたいの?+191
-27
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:39
デブは行かないほうがいいよ
一生のネタにされるから+21
-68
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:44
温泉嫌いな人いないよとは言わないけど
>気持ちいいけれど
主も思ってるように気持ちいいから好きな人は多いよ+197
-8
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:53
お風呂好きだし上がったあと浴衣でグデッとするのも好きだけど、知らない人と一緒にするのは嫌だ。笑+115
-5
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:55
「温泉嫌いな人いないよ」
→主が好きじゃない言ってるのに…笑+322
-4
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:57
家の風呂がめちゃくちゃ狭いから体操座りでしか入れない。貧乏だから腰湯です。温泉は足を伸ばせて肩まで疲れる幸せ+155
-7
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:01
一緒にお風呂入るとさらに仲が深まる気がする
丸腰だからかな+10
-38
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:01
嫌いです。客室風呂は好き
知らない人と脱衣所で裸になったり同じお湯に浸かることがマジで苦痛、衛生面ではない
しかも温泉の脱衣所ってちょっとギスギスした空気ない?女子トイレの鏡の空気に似てる+311
-39
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:09
汚いよね…
う○こが浮かんでいたという話聞いてから無理だ+129
-25
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:41
温泉やスーパー銭湯のお風呂は大好きだけど、それを凌駕する勢いで足を拭く濡れたマットや竹?が嫌い+216
-7
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:44
目が悪いから好きじゃない
自宅のお風呂なら勝手が分かるけど...
+92
-3
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:45
私も全然好きじゃない
付き合いで行ったら大きい男の子の子供がいて更に温泉苦手になった
何も良いところがない+120
-26
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:52
最近は汚いって思うようになってしまった
そう思うともう無理なんだよね
昔は平気で温泉大好きだったのになー+277
-4
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:58
銭湯の湯船とかどう考えても不衛生よね+162
-6
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:14
>>1
わたしも温泉・銭湯苦手なんだけど、義家族が大好きでいつも誘われる。なんだかんだ理由つけていつも断るけど、「なんで!?」「温泉入らないなんてありえない!」とか言われてまじうざい。あんたらと入りたくないねん。+215
-6
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:25
私は知人と温泉とかは嫌いだけど、1人で銭湯とか行くのは好き
知らない人に裸見られても気にならない
サウナに入って水風呂入って外気浴を楽しむ
サウナ家に無いしね
+78
-8
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:25
温泉好きです。運動した後のような心地よいサッパリ感が好き。炭酸風呂なんかに入ると血管が広がって健康的なことしてるー!っていう高揚感もある
+108
-8
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:30
水虫の温床だから行かない+84
-14
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:34
知らない人はどーでもいいけど知り合いとは嫌だ+86
-1
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:39
温泉好きって言ってる男は大体下心ありそう+0
-30
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:44
友達と温泉行った時に「ガル子ちょっとぽっちゃりした?」って言われちゃった。
いや直接言っちゃうんかーい!と思った(笑)
ちなみに彼女も前見た時より明らかにお腹出てきてたけど言うのは止めといた+58
-13
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:46
どちらかと言うと好きだけど友達とは絶対無理。仲良い友達グループで旅行行く話になって温泉の話が出たけど、温泉苦手って人いる?って聞いてくれて、苦手って伝えたらじゃあ温泉は無しね!どこ行くー?って言ってくれて気遣いが嬉しかったな。+141
-6
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:48
うちは子供の頃から銭湯とか行ってたから抵抗無く行けるよ
正月とか親戚が沢山集まるから風呂が大変だから皆でワイワイ銭湯行ってた+11
-6
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 00:57:56
ヒモがタラーっと出てる人、血を垂れ流してる人、排尿してる人、そういう人を目の当たりにしてから無理になった+25
-17
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:05
スタイルとかスッピンとかそんなものは誰もみてないよ
あえて周りや顔はみないようにしてる気遣いを感じる+69
-18
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:24
わからなくていいよ
混まなくてすむ+39
-1
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:26
>>1
わたしは他人と同じお風呂に入るのイヤ+134
-6
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:49
私は大好き!
お湯に浸かるというのが好きなんだと思う
でも感じ方は人それぞれだから無理して良さを分かろうとしなくてもいいと思います😊+43
-5
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:58
>>1
子供の頃、家族と行くのは好きだったけど、小学校以降、友達と行くのは嫌いだった。+18
-2
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:03
家の風呂に入浴剤入れてスマホ見ながらまったり浸かるのがいいわ
温泉とか大浴場だと浸かってる間ボーッとするだけでつまんない+69
-7
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:05
>>1
一人暮らしで湯船使わないからたまに入りたいときは銭湯いくね、サウナ無しの若者いないとこに限る
温泉は効能と景色目当て、巨大旅館は行かない
山形のとある温泉でひとりの時は爽快でした
詰まるところ広くて精神が落ち着く、絶景あるとなお良い、それを求めてる
+59
-2
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:11
>>19
たまに行ってた近くのスーパー銭湯は💩もだけど生理の血の塊も浮いててそれから行けなくなった。+65
-9
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:16
>>28
病気が気になるよね+54
-1
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:24
>>1
わざわざこんなトピを立てなくていいじゃん+16
-15
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:27
>>32
めっちゃ優しい友達だな
うらやま+66
-2
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:32
たまにきったないドス黒乳首してるのいるけど、この人みたいなのなんだろうなw
+2
-27
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:40
温泉のいいところは入ったら気持ちがいいから、お風呂より断然温まるくらいかなぁ。
大浴場が嫌な気持ちはちょっとわかるので温泉付き部屋の宿を提案してみれば?+14
-0
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:47
>>5
知り合いの方が嫌だ+115
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:49
トピ主みたいな人に魅力語ったところで意味無い。行きたくなきゃ行かなければいい。誘って来てくれたとしても結局こちら側がいい所を伝えるために気を使うだけだし。それが本音。+56
-6
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:07
知らない人より知ってる人の方が嫌だよね
別に自意識過剰なばかりじゃないだろうし
実際「さっきの人の◯◯でかすぎ笑」とか感想言ってくる人いるし…普通に嫌な感じの女子とか「観察が趣味」みたいな女たまにいる。裸ジローもチラッもめっちゃやる人いるから行かなくなったな…+41
-8
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:08
>>42
19コメ見た時にさすがにないでしょと思ったけど本当にそんなことあるんだ…+20
-3
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:09
>>11
このトピで主が温泉の良さに気づけたら、温泉旅行反対派の人がいなくなって丸く収まるじゃん+11
-13
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:18
>>1
私は温泉が好きで、温泉施設とかも行くけど、友達に裸を見られるのは嫌だな〜+63
-2
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:47
>>1
主どうするの?我慢して一緒に行くの?+2
-4
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:51
好きだけど1人で行きたい。
自分のペースで湯に浸かりたい。+17
-1
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 01:01:01
>>1
好きだけど、嫌いな人に対しては別に何とも思わない
そういう人もいて当たり前だと思うし
もし友達が嫌いなら旅行は別のところにする
温泉はまた改めて好きな人同士で行くと思う+43
-2
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 01:01:24
>>42
老人はケツ穴緩くなるから出たことすら気付かないのもいるからヤバイ
+53
-2
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 01:01:33
>>50
「観察が趣味」みたいな女まじでいる
自分もたいしたことない一般人だろうにジロジロ人のこと観察する女
気持ち悪い+32
-3
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 01:01:39
>>1
スタイルに自信がない、人前で脱ぎたくない、裸を見られたくない、準備が面倒、大きいお風呂に入ったところで何がいいかわからない、気持ちいいけれど何していいかわからない、不潔
などなど…理由は多数あります。
好きな人の話を聞いても、あなたは温泉を好きにならないと思う
+73
-3
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 01:02:14
>>53
見られるのも嫌だし友達の裸とか見たくないよね+33
-1
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 01:02:36
私は大好きだけど母がそう
人前で脱ぐのがどうしても嫌なんだそうで
付き合いでは行ったりもするけどそれも数えるほど+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:00
旅行をお断りか生理のふりして入らなければいいと思う。観光地とかご飯とか他楽しめば?+7
-1
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:04
>今度女子4人で温泉旅行に行こうと話しが出て、温泉は好きじゃないと意見したところ、「温泉嫌いな人いないよ」と言われました。
友達がどうかしている…主は好きじゃ無いって話なのにね。
結局行く事で話が進んでしまってるの??
私は温泉好きだけど、友達と行くのは躊躇はするので、主の行きたくない気持ちはわかる。+13
-5
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:08
部屋のお風呂に使っていたいのに、大浴場行ったほうがいいって!大浴場行くよ!ってしつこく言ってきた夫にキレたことがある
温泉好きからすると信じられないことらしい+24
-1
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:14
>>1
↓こういうトピを参考にしたらどうかな【風呂】♨ガルちゃんお風呂部part2♨【銭湯】girlschannel.net【風呂】♨ガルちゃんお風呂部part2♨【銭湯】家風呂、スーパー銭湯、秘湯、お風呂関連総合トピです お風呂後のアイス美味しいよねとかおすすめの入浴剤あるよとかお風呂関係の雑談ならなんでもよし お風呂に入るのが面倒くさい時書き込んでもよしです 主は今から...
+0
-2
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:41
>>35
視界に入れないように配慮するよね+20
-2
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:41
意外とみんな他のお客さんの身体見てるんだと知ってから嫌になった+26
-1
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:42
>>1
ワイワイするのが楽しいのと温泉の効能が魅力。+2
-3
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:48
裸ってさ、シンプルに嫌だよね
デリカシーない女は「あんためっちゃきょにゅー!あ、みて、あの人もでかっ!」って大きすぎないけど聞こえるような声で言ってくるし
僻んでないですよーて感じで「うらやましぃーーー!」も強調して言ってくるけど、羨ましいとかも言わんでいい気持ち悪いって思う
+18
-2
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 01:04:04
旅行先でも、大浴場があるのに室内風呂しか入らない人がいて、理由を聞いたら『他人が入ったお風呂に入るのは汚いから』と言われたよ。+21
-1
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 01:04:10
>>67
きもいよね+12
-2
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 01:04:35
いつま行く前は恥ずかしいから嫌だなぁ他人とお風呂嫌だなぁって思うんだけど、いざお湯に浸かったら気持ち良すぎて「はぁ〜…入って良かった…」ってじんわり幸せ気分。腹がたるんでようが乳が垂れていようがそんな事はどうでもよくなる。+8
-6
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 01:04:49
>>1
好きな人の前で嫌なところを並べ立てたら呆れ顔で適当な返しされるのがオチだって分かりそうなもんだけど+10
-2
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 01:05:02
嫌いです。
湯船に浸かること自体は気持ちいいけど家の狭いお風呂でも十分だし、わざわざ荷物持って遠くまで行って気を使いながら他人と入りたくない。+23
-3
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 01:05:12
>>1
論点ズレてない?
温泉が問題なんじゃなくて、その友だちが問題でしょw
少なくとも私は友人の嫌いなことや苦手なことはちゃんと聞くよ
しかも旅行でお金も時間もたっぷり使うのに、嫌だと言う仲間が居る計画は絶対に立てない
だってそれが友達じゃん+24
-2
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 01:05:23
>>1
行かなきゃいい。
どうしても断れないなら生理ってことで部屋のお風呂入るしかないんじゃない?+24
-1
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 01:05:49
主は断った方がいいと思う。
その友達だと温泉旅行が一度だけではなく定番化されそう。+9
-1
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 01:05:49
>>70
それは断り文句として失礼な気がする
裸見られるのが恥ずかしいからとか言って誤魔化しときゃ良いのにね+5
-6
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 01:06:12
温泉行ける人の方が普通なんだから私の方が異常なのは分かってるけど、全てが不潔に感じて無理
裸足で他人の髪の毛や陰毛が落ちた濡れた床を歩くのなんか嫌だしトイレ後綺麗に拭いてなくて適当に掛け湯して入る人もいるだろうし…無理+28
-3
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 01:06:15
職場の愚痴を延々と言ってる2人組とかがいたらさっさと出る
シンプルにうるさいし聞きたくない
+5
-1
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 01:06:33
>>67
毎週通ってるけど歩いてると視線は感じるよ
でも知らん人だしはっきり言ってどうでもいい+5
-4
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 01:06:44
延々とマイナスしてる人何?温泉なの?+3
-8
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 01:07:24
銭湯やサウナ好き。基本一人で行きたい。
地元に根付いた銭湯なら、常連さんと世間話するの嫌いではないし楽しいし、基本良くしてもらえることが多いよ。地方出張した先の銭湯も行くの楽しみで、何回か行って常連さんと仲良くなって顔見知りになったくらい。
サウナも単純に気持ち良いから好き。
でも、苦手な人もいるのは分かるし、特に銭湯だとどうしても常連さんがいるからね…。
そういうの苦手な人は多そうだと思う。
+4
-2
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 01:07:53
今って若い子も温泉好きだよね。
自分が若い頃温泉なんて興味なかったったなぁ。
草津とか熱海とか若者だらけ。+3
-4
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 01:07:55
>>60
去年の夏に人生で初めて女友達と旅行に行って、宿泊先のホテルのお風呂が大浴場のみだったから、友達と一緒に行ったんだけど、友達でもあんまり見たくないし、見せたくないなぁと思った+16
-1
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 01:08:09
>>1
温泉旅行行っても、日常の入浴感覚で1回しか入らない。+6
-2
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 01:08:24
温まるし疲れがどっと出てよく寝れるから+3
-2
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 01:09:47
4人中一人だけが温泉行きたくないって言ってるんだ…
かといって強引に連れていったら人でなし認定されなきゃならないから少数派に合わせなくちゃなんないんだよね
きついわ+2
-5
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 01:09:51
>>34
どこの地域w温泉治安悪すぎ+30
-2
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 01:10:03
温泉は好きだよ でも癒されるために出掛けて疲れて
癒された後帰るのに疲れる意味がわからない
だからドライブしたくて温泉に寄り道したり
何か目的で近くに行って泊まるという条件で好き+3
-1
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 01:10:44
>>82
とうとう温泉がガルちゃん参戦か…+7
-1
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 01:10:55
長湯できないから、温泉あんまり興味ない
そもそも普段お風呂も義務的に入ってるからなー
でも女友達4人で行ったハワイアンズは楽しかった
フラダンス、ファイヤーダンス、ハワイっぽい食事もあって、ちょっとハワイ気分になったよ
友達はそれきっかけでフラダンス習い始めてた笑+4
-1
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 01:10:57
温泉宿の部屋に温泉があったらいい。友達と温泉行っても相手に合わせないといけないし、部屋にあれば好きなときに1人で入れる。+8
-1
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 01:11:17
可愛い女の子のおっぱい見放題ってよくよく考えたら凄いよね+4
-11
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 01:11:34
お年寄りが1日何度か浴槽でうんこ漏らすって聞いて入りたくなくなった+5
-1
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 01:11:44
人の目をもともとあまり気にしないタイプな上、ド近眼で浴場で他の人をぼやけた物体にしか認識しないおかげか、広々した空間で湯につかるのを存分に堪能できます
友人に主さんみたいな子がいて温泉旅行断念しかけてたけど、結局一緒に行って楽しんでたよ
ただ、その子は裸見られるのが恥ずかしいと言ってたぐらいで、温泉を不潔とまでは言ってなかった
だから主さんの場合、無理して参加する必要ないんじゃないかな?と思うよ
衛生観念まで持ち出すほど温泉が嫌いなら、たぶん一生そのままだと思うので+5
-3
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 01:12:02
どんな事だって全員が好きなんてありえないのに、「温泉嫌いな人いないよ」という根拠はどこにあるのか不思議だわ。+14
-1
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 01:12:17
遊園地嫌いとかアウトドア嫌いがいるように温泉嫌いもいていいと思う。問題はそのお友達。+9
-1
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 01:12:25
温泉は1人で行くから楽しいのよ。私は今年は1人で源泉掛け流しの宿で年越しよ、最高すぎてもう何もやる気起きないわ。+7
-2
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 01:13:12
一人で知らない人同士なら別に良いけど早朝とかにしてしまう。職場の出張でかぶったときは本当に気まずかった(笑)+3
-1
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 01:13:19
>>3
わかる
話したかったら喫茶店に行け、って思う女グループ温泉にいるもの+17
-8
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 01:14:48
温泉や銭湯、好きだよ。
私の場合は家のお風呂がユニットバスで、お風呂でゆったりのんびり出来ないからというのもあるかな?
あと、お風呂入るとその後の掃除が面倒でしょ?水滴とかちゃんと拭かないとすぐカビが出たり水垢ついちゃうし。でも、温浴施設だと入浴後の掃除をしなくて済むというのも好きな理由の一つとして大きいかも?+5
-1
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 01:15:42
よくよく考えたら社員旅行で温泉宿とか最悪だったな。最近無いけど。+6
-1
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 01:15:57
>>1
じゃ行かなきゃいいんじゃない?+15
-1
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 01:16:19
温泉旅館に泊まった次の日ってだるくない?
毎回だるい+9
-2
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 01:17:17
朝の誰もいない一番乗りの温泉最高だよ!!+5
-2
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 01:17:17
>>2
私も嫌い
特にお風呂上がった後の脱衣所が苦手
床が濡れてて気持ち悪いし、なんかスンッ…って変な嫌な気分になるのよね
小学校のプールの脱衣所とかもそうだった+50
-2
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 01:18:42
今ならトランスが市民権を得て、幅を利かせて来るぞ…!!
明らかにうちらと骨格が違う、長身で豊胸だけした(切ってない)『自称女』が…
隣に来たら全力で逃げるか、浴場から撤収するか+2
-4
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 01:19:19
PBだから行けません
誰か可愛がってくれる人いませんか
+4
-7
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 01:19:37
どうしても行きたかった日帰りバスツアーの帰りに温泉(=自由時間)が組み込まれてて私と母だけ入らずにお茶したりお土産見たりして時間潰したことがある
元々温泉嫌いだけどそれまで一緒に行動してたツアー客と入るのも無理って思ったよ+9
-1
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 01:20:31
そういえば国立競技場に行った時にトイレにトランスっぽい人が入ってきたわ
初めて見たからびっくりした+3
-3
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 01:20:32
>>3
自分のペースでいろんな湯船やサウナを回りたいし、
湯船入ったら静かにお湯を楽しみたい+63
-1
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 01:20:53
温泉はええで。
腹がでてようが、乳が垂れてようが、
だれも気にしない。
知らん人ばっかり。その中での開放感がさいこう+8
-5
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 01:21:06
>>1
開放感とか雰囲気は大好き。でも友人の前で裸になる恥ずかしさや着替えの面倒さ あと、衛生面…。+22
-1
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 01:21:30
>>107
それ、なんとか症候群って名前つくくらい結構な人がなる現象みたいだよ+6
-1
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 01:23:59
>>1
やっぱ軟水は違うよ+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 01:24:19
温泉とか結構好きで親とも友達ともよく行くわ+3
-1
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 01:24:42
>>59
なんかハッキリ言って幼稚だよね
ぐだぐだ嫌なとこ並べて受け入れようとする気がまるで感じられない+7
-23
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 01:25:10
>>115
横、なら解消法があっても良さそうなのにね
いつまでもあの不快なままなのね+8
-1
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 01:25:57
>>1
生理になっちゃったって言えば、お風呂だけ入らなくて済むよ
代わりに部屋に付いてるシャワーとか使ってさ+10
-1
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 01:25:57
温泉嫌いな人って何が好きなのか逆に聞きたい
ここ読んでると他人のことを異常に気にしてる人と潔癖症が多いなと思う
そういう人が友達と一緒にできることって少ないと思う+6
-13
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 01:26:01
私も嫌いです
過去に何度か入るような機会があったのですが全て一緒に入るのは断ってます
「変わった人だね」と思われても全然構いません
でもその温泉も絶対自分1人だけしか入らないって分かってたら喜んで入ります
何度か1人で入れて気持ち良かったです
+9
-1
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 01:27:04
温泉銭湯苦手な人は間違いなくデ○とみた
+2
-11
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 01:27:43
私は長く湯船に浸かっていられない
のぼせて倒れそうになる+5
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 01:28:57
>>1
とりあえず今回のその温泉旅行には主は行かなきゃいいんじゃない?
無理する必要もないだろうし。
別の旅行のときに参加したらいいじゃん。
それか自分だけ部屋で風呂入れば?+11
-1
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 01:30:42
>>118
温泉嫌いな人なんていないっていう発言も幼稚だと思うけど+27
-1
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 01:30:56
他人と風呂に入るのが嫌+6
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 01:32:06
>>1
とりあえずその旅行はあなたは行かない方がいいと思う。+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 01:32:32
>>47
温泉は温まって冷えない。ちゃんと効能がある
+4
-1
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 01:34:13
苦手
温泉に入ると大量の汗が出るのが嫌
旅館の部屋で食べる豪華な食事は好き+2
-1
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 01:35:17
>>94
今の時代AVでいくらでも見れんだろ+3
-2
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 01:35:58
温泉や銭湯が大好きだから1人でしょっちゅう行く。
でも友人は温泉🟰汚いって認識らしく絶対入りたく無いって言ってたな。誘っても絶対嫌!無理無理ー!って言う。
でもプールは平気らしい。私はプールの方が苦手です。
いろいろありますよね+5
-1
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 01:40:51
>>1
大浴場が苦手、宿で大浴場が有名なところでもそこそこ混んでたら入らず部屋に戻ってしまう
家族風呂、部屋付き露天風呂はめちゃくちゃ好き+5
-2
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 01:42:33
>>28
足洗えば感染しませんよ+18
-9
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 01:42:40
私お風呂掃除が嫌いすぎて、家のお風呂ドン引きの汚さだから、銭湯通いすれば掃除しなくて良いんだよなーって思ってる。
実際給湯器壊れて銭湯通いした時は、掃除の苦痛がなくてよかった。
でもそんな汚い風呂に入っててなんだけど、銭湯は銭湯で不衛生だよなとも思ってる。+0
-1
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 01:44:40
温泉は個室でひとりか
家族で入るならいきたい。+1
-2
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 01:45:34
主さん、わかります
私も、確かに温泉気持ちいいけど、何が魅力って思っちゃう派です
普通のお風呂と同じ感じで入るなら、入っちゃいます+3
-1
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 01:46:35
>>42
「湯船に便が浮いていた」
「親が子供に排尿させていた」
「鼻を手でかんでいる人がいた」
「生理の経血が垂れたままの女性が入ってきた」
↑公衆浴場での汚い目撃談をちょくちょく見かけるから、
私も元々 公衆浴場は苦手だったけど尚更 苦手になったよ。。
色んな人が入れる施設だしね、
マナーを守れる人ばかりではないんだよな。+60
-1
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 01:47:59
昔は温泉好きだったんだけどなー
盗撮ものの動画見てしまったあたりから
怖くなって行かなくなった。
あと、小さい男の子を洗い場でオシッコさせてる親がいて、それを見てからダメになった。+5
-2
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 01:48:50
>>69
友達は選びましょう+5
-1
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 01:49:15
唾液とか垢とか気にならないの?+2
-1
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 01:52:04
>>1
温泉と銭湯は湯温が高いので子供が欲しい夫婦のダンナの方は入らないほうがいい
男の精嚢は熱に弱いから精子がぶっ壊れる
子供が欲しいなら熱い風呂は禁物+1
-5
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 01:55:48
>>112
だから最近温泉は旦那と行くことが多い
大浴場だと男女別だからむしろ一人のペースで入れる
たまに家族風呂付いてる温泉は旦那と入ることになるがなんとも…
若い頃は友達とも温泉行けたけどアラフォー以降は行ってない
確かに一緒は嫌だなー+5
-3
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 01:56:04
別に温泉嫌いでもいいじゃん。
良さなんてわかる必要ないよ。
温泉がメインで湯めぐりとかする旅行なら行かなきゃいいし、その他の観光がメインならお風呂だけ内風呂使うなり、シャワーだけにするなりすれば良いよ。
私は温泉好きだけどね。+4
-2
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 01:56:17
水虫移りそうだから嫌だ+5
-1
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 01:56:48
>>132
プールは塩素で消毒されてるからかな?
でも私もプールの方が嫌だなぁ
顔までつけて鼻水とかも混じってるし、消毒されてても汚く思っちゃう+4
-1
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 01:59:43
>>142
冷やすためにわざわざ袋で身体から離してるらしいね
急所であり大事なものを外にぶら下げてるのはいかがなものかと思うけど+1
-1
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 01:59:46
>>115
結構みんななってるんだね、安心した
虚無感、ってのが1番しっくりくるワードだったわ
+8
-2
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 01:59:50
>>97
本当にそう思う。
数ヶ月前に「修学旅行の大浴場が嫌で入りたくない」っていう高校生が立てたトピがあったし、
それに共感するコメントも多かったな。
昔から公衆浴場が苦手な人は少なくないのに、
苦手だと言うと「そんなの おかしい」と反論してくる人が出てくるんだよね…。
本当にそれが嫌だ。
「みんな公衆浴場が好きに決まっている」みたいな風潮は無くなってほしい。+13
-1
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 02:05:44
気持ちいいけどそう長くは入ってられないし、それほどやることないかも。+2
-1
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 02:06:27
>>32
温泉NGなら、旅行中ホテルの部屋のお風呂をみんなで交代で入ったの?
その方が面倒くさくて煩わしいな。+1
-15
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 02:06:34
色んな人入るから好きじゃない。
マットも気持ち悪い。+7
-3
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 02:07:30 ID:hpvsS5d5ic
温泉のメリット
・温泉にもよるが様々な効果が期待できる
・家の風呂とは違い体をくつろげることができる
・個人的に気分が落ち着く
1人で個室の所を使ってみたらいいと思います
ただ外出してまで行く価値があるないは人それぞれなので、無理に合わせる必要もないかと+4
-3
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 02:08:40
>>3
1人で行って
好きなだけ岩盤浴やって
好きな順番でサウナと休憩と水風呂と蒸し風呂やら、寝湯と露天やら炭酸泉やらまわるのがすき❤︎
+35
-1
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 02:09:04
温泉が嫌なのは別いいけど、否定するだけじゃなくて、ちゃんと「私はここに行きたい!」って意見出してね+2
-5
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 02:14:28
温泉好きな人っておおらかな性格の人多くない?
+6
-5
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 02:14:35
私も嫌い。観光は好きだし旅館の雰囲気は好きだよ。でもいつも部屋風呂+3
-3
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 02:16:44
>>1
子供の時のが嫌だった
露天風呂にゆったり浸かったりサウナ入ったり楽しいじゃん
ただ友達とはいかない
1人でゆったり入りたいから
+5
-2
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 02:19:11
>>1
温泉嫌いな人なんていないよっていう言い方しか出来ない友達?が嫌だわ笑 苦手だって言ってんのに何その強引な丸め込み方は。+16
-3
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 02:20:08
>>155
嫌なので温泉企画の時は不参加で大丈夫です!+3
-3
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 02:21:16
>>152
本当それ。+4
-2
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 02:23:33
長く入ってられないから、入浴料がもったいないんだよな+2
-1
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 02:24:31
>>1
行かなきゃいいじゃんw
+7
-1
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 02:24:33
>>1
他人の裸なんてまじまじ見ないし誰も興味ないからスタイルなんか気にしなくていいと思うよ。+8
-9
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 02:24:54
嫌い
湯船に浸かるのなんて2~3分で限界
皆が好きと思わないで欲しい+6
-1
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 02:27:29
>>12
そんなに他人の裸に興味持ってまじまじ見てるの?変態だね。+30
-4
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 02:27:53
身体を洗わずに入っている人みかけてそれ以降無理になった
+5
-2
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 02:38:40
>>1
明日から温泉行くわw
でもよく考えたら個室露天つきの部屋だし、行くのは家族
せいぜいうちの母親と姉くらい
温泉は大好きだけど、友達と行って裸見られるのは嫌だなあ
知らない人に見られるより+6
-2
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 02:43:27
>>2
私の母も、そうだったけど高い美肌の湯が自慢のリゾートホテル行ったら4回くらい入ってた。
値段が高い関係なく良い温泉は、やっぱり良いよ。+9
-3
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 02:44:04
温泉施設でう〇ち落ちてて踏んだことある
ちょうど浴場の出入口付近に落ちてて踏んでしまった…
私はすぐ気付いて洗いに戻ったけど、気付かず踏んでそのまま平気で出て行く人が結構いたわ…
めちゃくちゃ臭かったし汚すぎてすぐ受付に連絡したけど
旅行ではなるべく客室温泉風呂付きの部屋とか選ぶけど、それでも汚いだろうなと思って利用してる+8
-3
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 02:46:12
温泉はリラクゼーション効果が得られるし家のお風呂より大きいのがいいよな〜でも友人や知人とはあまり行きたくないかな、何かよけい気を使いそうで銭湯とか行くと知人にバッタリ会うことがあるけど其れがまたストレス何だよ…+4
-1
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 02:47:24
>>1
温泉や銭湯は大好きだけど独りで入るから楽しい。
おそらくお風呂好きな人には二通りある。
人目を気にせず入れる人と、知り合いとは入りたくない人。
近所の銭湯で偶然義妹に会って長々話しかけられたうえに子供の世話まで押し付けられてから、知り合いが来てないかを気にするようになり楽しめなくなった。
あとは常連さんが脱衣所の洗面台独占してて使えなかったりとか、下着や持ち物をジロジロ見てくる変な女もいるし、こういう嫌な経験が重なると好きでも行かなくなる。
だから行きたくない人の気持ちもわかるよ。+13
-1
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 02:48:05
>>170
美人のうんこかもしれんやろ
+0
-11
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 02:48:17
>>153
横だけど、家風呂で入浴剤使って温泉と同じ効能を得ようと思ったら1個じゃ絶対に足りない。贅沢だけど、1個なら洗面器にお湯入れて足湯するといい。+5
-2
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 02:51:40
体を洗わずに入ってる人、銭湯で結構見る。
自分はとりあえず初めに全部洗ってから入る派なんだけど、最後は気持ち悪いからもう一度体を洗ってからでてるよ。
あとね、おばあさんとか、赤ちゃん〜小学校低学年くらい子どもが入ってるところには近づかないし避けてる。
銭湯の湯って色々浮いてるし、程度によるけど、ぬるぬるだったりそこまで髪の毛とかなければ、ある程度は気にしないようにしてる。。あんまり汚いと入るのやめるけど。+8
-1
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 02:52:55
家でさえ湯船に入って20しか数えないで出ちゃう、暇だし
わざわざ遠出してお風呂に入って何するのわからない
部屋の貸切温泉も良さがわからないしましてや大浴場に友人とか同行者と一緒に入って湯に浸かりながらおしゃべりとかかんべん+8
-1
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 02:55:10
肌ツルツルにはなるよ+1
-1
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 03:07:35
男女入れ替えの温泉、何か凄く嫌だ、、
浄化装置があるとしてもお湯を完全に交換する頻度って1〜2週間に1回くらいなのかな?+5
-2
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 03:07:55
>>52
嫌いな人は嫌いでしょ
無理に好きにならなくていいよ+9
-2
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 03:09:36
源泉掛け流しが好き
血行が良くなって、自律神経が整う感じが好き
適度に温まると身体の調子良いから、鬱っぽい気持ちも晴れる
自分家のお風呂で温まるのとはやっぱ違う+3
-3
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 03:18:06
>>23
わかるよ
仕事でお風呂介助するようになってから、大浴場苦手になった
一番風呂なら入りたい+16
-1
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 03:20:45
真面目な話、
ピッチピチのぶるぷるのお肌、
特にこれと言って身体に痛いところや、病気もない
そんな若者が温泉きても良さはわからないだろうな。お湯熱いとこも多いし。
自分はある冬の夜ゴミ出しに行った際、帰りに側溝に落ちてヒジと太ももにかなりの擦過傷を負ってじまい、しかも同時期に風呂釜が壊れて泣きっ面にオオスズメバチ状態。
そんな時割と近くに貸し切りのできる温泉ホテルを見つけて、初めて1人で泊まってみた。
ああ…、なんて癖のないまろやかな湯…傷に全然シミない!!出てからも痛くない!真冬の温泉はそれはそれは気持ち良くて……
(続く)+3
-3
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 03:22:01
そういう体験を大声で語りないなら
好きな人の意見も受け入れたら?
それが平等ってことでしょ
少なくとも家族、ファミリー、コミュニティに属する一定の人以外
つまり知らん人は
あなたの嫌なことを強要することはないっしょ
だいたい協調性を強要するのは親族だけ
都民だけど間違いなくこれは同じ+1
-3
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 03:27:30
>>15
がる民にありがち
自分が思ってる事は正しくてみんな同じだと思ってる
だから自分と違う意見を否定したりガル男だと決めつける+28
-6
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 03:38:01
温泉、嫌い。
風呂は、自宅で一人で入るのが
いちばん落ち着く。+7
-2
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 03:49:15
大好きです。私は大浴場云々より泉質とか効果で温泉を巡ります。トピずれなのかな?+4
-1
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 03:50:27
仲良い友達や家族に誘われたら行くけど、実は自分からあまり行きたいとは思わない
行ったら行ったで満喫するけど
+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 03:57:30
>>11
よこ
彼氏がやたら温泉連れてくから良さを知って好きになりたい…温泉によっては髪にかかるとめちゃくちゃ傷むしほんとに苦痛+3
-8
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 04:02:05
大浴場は生理的に無理!
最近は変態も多そうだし
温泉行くなら高くても室内露天風呂ある部屋にしています
+2
-1
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 04:08:15
>>20
本当に分かる
マット踏んだ瞬間冷たい水がじゅわっと滲みだした時めちゃくちゃ気持ち悪い+40
-2
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 04:19:55
温泉は友達とは嫌だ
ひとりで行きたい+1
-1
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 04:21:11
>>186
「温泉の良さがわからないから教えて」という趣旨のトピだからズレてないと思う。+5
-0
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 04:26:21
>>180
土方歳三が恐らく一時期鬱病だったと思われる時期があり、温泉で回復したと考えられてるみたい。川の近くの温泉は特にリラクゼーション効果が高いらしいね。温泉でなくてもジャグジーも効果があるとか!+2
-2
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 04:35:42
>>1
主はだいぶ不満をお持ちだから、いくら魅力語られとて、気持ちは変わらんだろね。
別にスタイル良くもないし、そしていちいち他人の裸なんぞ見てもないけど、なんとなく湯船は衛生的には感じないから、好き好んで温泉や浴場には自分は行かないかな。どうしても入らざるを得ない場合のみかな。+1
-1
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 04:37:38
みんなが温泉温泉と騒ぐから時々行ってみるんだけど別にお風呂何度も入らなくていいしとにかく部屋の外までわざわざ入りに行くのが面倒くさい
部屋風呂でいいやと思う今日この頃
温泉宿の豪華な食事は好きなんだけどね+4
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 04:45:37
>>52
横
温泉が好きな理由ってだいたい感覚的なものだし、その理由も主が想像できそうなものがほとんどだろうから、今さら聞いたところで嫌いじゃなくなることなんてないと思う。
嫌いって言ってる人に「嫌いな人なんていない」って言う意味は分からないけど、みんなが温泉宿に泊まりたいならお風呂付きの部屋がある宿を探すしかないし、希望を伝えた上で温泉地で温泉巡りしたいって言うなら行かないしかないと思う。+9
-1
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 04:52:07
>>1
尻の穴にこびりついた糞をしっかり洗い流さずに入浴してる人が間違いなくいるから嫌だ+8
-2
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 04:52:15
>>151
横。
このコメ主がどうしたかは知らないけど、温泉や大浴場付きのホテルにして、行きたい人だけ行けばいいんじゃない?+10
-0
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 04:54:07
パート先のお世話になってる人にお風呂誘われて、恥ずかしいから断ったらすごく不服そうにされた…+3
-0
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 05:15:08
評判がいいところは、身体が温まって、とても気持ちがいい。広いお風呂は開放感がある。
混んでたりするとガッカリするし、知り合いと偶然会ってしまった時には来るんじゃなかった…て思うけどね。運かな。+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 05:15:18
ひとりで行くのは好き
ずっと温泉の良さわからなかったけど、最近泊まったホテルに露天風呂があったのでせっかくだから行ってみたら気持ちよかった
+4
-1
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 05:37:00
温泉そのものよりも温泉街で食べ歩きする事が一番の楽しみ+2
-0
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 05:37:45
ってか4人旅行で温泉はキツイな。私温泉大好きだけど、母連れていくけど、それも本当は嫌。平気で太ったとかジロジロ見てくるからね。1人温泉だと全く気にならない。なんなら、もっとすごい体系の先輩たちが堂々と歩いてるから。私もあれになりそうだな、とは思うけどね。この前本当に疲れがとれたから温泉大事だなーって思ったよ。+2
-1
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 05:42:43
1人だとずっとお湯に入ってられないし、かと言って友達と行くと毛の処理大丈夫かな?とか色々気になるしでうまく楽しめない時間はある。
でも、露天風呂とか変わり種のお風呂あったらテンション上がる。
好きか嫌いか?で答えるなら好き寄りだけど、別に行っても行かなくてもどっちでもいいかな〜ぐらい。
友達と行った回数は少ないけど、毎回思ったより胸が大きくてビックリされる。
私おりものシート必須だからさ、それをどうしようか問題が毎回立ちはだかる。+0
-0
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 05:43:53
>>18
混んでるのに、ドライヤーをいつまでも占領してる母娘とか、おしゃべりしてロッカーの前から全然うごかない友人同士とか、うんざりする
+58
-1
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 05:46:52
好きだったけど、あかとかゴミとかすごい浮いてたり、体洗わずに大浴場に入る人多過ぎて嫌いになってきた(若い人でも軽くシャワーかけるだけでドボンするし、小さい子どもは大体母親がすぐ入れさせる)+7
-0
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 05:47:23
>>184
これ言ったのは主の友達だよ。+11
-5
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 05:47:53
全身でリラックスできるから好きだわ+1
-1
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 06:00:07
お風呂に浸かると疲れが取れるって感覚が分からないので、一応温泉行ったらいろんな種類のお風呂に体沈めてみるけどカラスの行水になってしまう。
あと熱い温度のお風呂がダメ。
のぼせて気持ち悪くなったらどうしようという予期不安。+5
-0
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 06:00:38
好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。それだけ。あんな気を使いすぎて入るところで疲れが取れるかこ+3
-0
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 06:00:59
>>48
私も知り合いと入る方が嫌だな+29
-0
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 06:08:52
女4人で旅行行くのが目的でその場所が温泉なら行くかな。
別に好きじゃないだけであって嫌いとかではないし。それよりも友達と旅行したりご飯食べたりする方が楽しい+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 06:13:42
>>1
体温まるとリラックス効果と免疫力がアップして病気予防になるからね
大昔からの日本人の風習
でも人前で脱ぎたくない人の気持ちもわかるしそういう人は自宅か個室専用でいいと思うよ+0
-0
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 06:14:52
>>205
混んでるのにドライヤーの席でパックやらスキンケアに時間かけるねーちゃんも
隣の鏡だけの場所あるからそっちでやってほしい+29
-1
-
215. 匿名 2024/10/27(日) 06:15:53
温泉地に住んでます。
地元の人達は、自宅のお風呂みたいに行ってるけど、10年ほど前から私は行かなくなりました。
そうしたら、長年悩まされていた水虫と足裏のイボが出なくなりました。
どちらも感染症だものね…+6
-0
-
216. 匿名 2024/10/27(日) 06:16:35
>>57
私の故祖母がそのタイプで手を洗う習慣もない不潔な人だった
おかげで潔癖症が悪化して家のお風呂も人と共有するもの全部が無理になった
因みに露天風呂や銭湯以外にもプールで嘔吐物が浮いてる事もあるからプールも無理になった+12
-0
-
217. 匿名 2024/10/27(日) 06:17:09
ガル民は苦手な人多そう。性格の問題よね+1
-1
-
218. 匿名 2024/10/27(日) 06:18:29
>>1
そもそもお湯に浸かるのがあんまり好きじゃない。
5秒が限界かも+6
-0
-
219. 匿名 2024/10/27(日) 06:20:33
>>1
スーパー銭湯で働いているけど私が働いている時間帯の私が所属する部署のスタッフは銭湯や温泉好きな人3人くらいしか居ないよ😂(5人くらい働いているけど)
理由は>>1さんと同じで、大衆浴場の湯船って何があるか分からないからって言うのが1番。もちろん毎日深夜に深夜帯に清掃入るスタッフが全力で清掃しているのは知っているし、粗相がありましたって言うのが分かれば真昼間でも風呂のお湯を抜いてデッキブラシで清掃してお湯入れ直すけど、それでもやっぱり印象的に衛生的では無いって言う考えはある。働いている側にすらそう言う考えでいるのも居るし、温泉や銭湯好きじゃないって言うのは不思議じゃないし特別じゃないよ+10
-1
-
220. 匿名 2024/10/27(日) 06:20:54
普通だよ、+0
-0
-
221. 匿名 2024/10/27(日) 06:28:55
温泉っていうより大きいお風呂が気持ちいいなぁと思う。普段家の狭いお風呂だから、開放感があって広々とゆったり出来るのがいい。+2
-0
-
222. 匿名 2024/10/27(日) 06:31:23
そんな主に対して
「温泉嫌いな人いないよ」って、
は?
こんなこと言う奴とは尚更行きたくないわ。+8
-0
-
223. 匿名 2024/10/27(日) 06:33:25
>>11
私も嫌だよって言ってほしいの+18
-1
-
224. 匿名 2024/10/27(日) 06:33:36
単純な沸かし湯♨️温泉しか入ったことないのでしょうね 温泉県の大分に行くと色んな種類の違いのある温泉があります 明らかに何かの成分が入ってるのがわかる温泉一度行かれてみれば良いけど 貴方のいう他人と一緒に入浴が嫌と言うのはわかります。大分とかは24時間入浴可の所が多いのて私はなるべく人のいない時間選んだりします+0
-0
-
225. 匿名 2024/10/27(日) 06:38:13
潔癖なので無理+5
-0
-
226. 匿名 2024/10/27(日) 06:39:04
>>1
温泉での露天風呂なんて最高に好きです、銭湯は嫌いです知り合いが良そうで、ただ片足無いですから這って行かないといけないのでなるべく普段の日にしてます+1
-0
-
227. 匿名 2024/10/27(日) 06:39:46
普段から美肌だけど、ますますキレイになるから温泉大好き
+0
-2
-
228. 匿名 2024/10/27(日) 06:43:14
>>1
温泉施設で働いています。
裏側を知ってから入るのは無理になりました。
あれだけ多くの人が毎日入り、大小問わずしてしまう高齢者や子供、洗わずに入る方、掃除をしていてもやはり汚いなぁと。
露天風呂にはとがフンをすることもありました。
+7
-0
-
229. 匿名 2024/10/27(日) 06:45:32
>>24
椅子がね熱湯かけて洗うけど+4
-0
-
230. 匿名 2024/10/27(日) 06:46:41
温泉行こうってなってるのに、私温泉好きじゃない。っていあ主も
温泉嫌いな人なんて居ないよ。って言う友達と似たり寄ったり+2
-6
-
231. 匿名 2024/10/27(日) 06:48:50
好きだけど知り合いと行くのは絶対無理!+0
-0
-
232. 匿名 2024/10/27(日) 06:50:04
>>3
わかる。出るタイミングとかみんなと合わせたりするのもめんどくさいし。1人でゆっくり入りたい。+50
-0
-
233. 匿名 2024/10/27(日) 06:52:36
>>1
私は温泉嫌いじゃないけど、友人や家族とは行きたくない。+4
-0
-
234. 匿名 2024/10/27(日) 06:54:12
>>84
草津は、映えるからかもね?+0
-0
-
235. 匿名 2024/10/27(日) 07:01:02
>>219
横から失礼します。
少しトピの主旨とはズレてしまうんだけど思い出した事があってさ。
うちの地元は砂蒸し風呂が有名な観光地で、
そこで砂をかける係の人が話してたんだけど、
砂蒸し風呂で働いている人は砂蒸し風呂に入りたがらないみたいね。
汗を大量に流す場所だから やっぱりそれなりに汚くなるらしい…笑
一応 薬を蒔いたりするんだけど完全には綺麗にならないとか。
働いていて「裏側」を知ってしまうと抵抗感が生まれるものなんだろうね。+7
-0
-
236. 匿名 2024/10/27(日) 07:01:20
幼児体型だから脱ぎたくない+1
-0
-
237. 匿名 2024/10/27(日) 07:01:28
分かる。
この前、スーパー銭湯でお湯に浸かってたら、近くに座ってる50代くらいの女二人が、目の前を歩いていく女性たちの裸を目で追いながら、あの人の身体はどーとかって喋ってて、本当に気持ち悪かった。
人の裸を話のネタにするなんて、最低。+7
-0
-
238. 匿名 2024/10/27(日) 07:06:24
行きたいと思わないな。
旅行も嫌いだから何年も入ってないよ。
熱いお湯苦手だし
せっかちだから何もしないでぼーっと
浸かってられない。
+4
-0
-
239. 匿名 2024/10/27(日) 07:06:44
>>67
みられるもん、視線わかるよ。胸なし腹ポチゃが通りまーす+10
-0
-
240. 匿名 2024/10/27(日) 07:07:18
>>19
ろ?+0
-1
-
241. 匿名 2024/10/27(日) 07:09:13
>>1
私も苦手。なぜかというと服の脱ぎ着が面倒だから。夜自宅のお風呂にはもちろん毎日入ってます。出先でのお風呂はめんどくさいんだよね。+4
-0
-
242. 匿名 2024/10/27(日) 07:09:14
不特定多数の人が入る銭湯は苦手。潔癖症かも。でも露天風呂は別+0
-0
-
243. 匿名 2024/10/27(日) 07:12:56
ニート、犯罪者いがいで、自立して一人暮らししてくれ+0
-0
-
244. 匿名 2024/10/27(日) 07:14:39
汚いよね
言えないけど
景色が良さそうな露天風呂だったらざっと入るけど
あとでめっちゃ洗い直す+4
-3
-
245. 匿名 2024/10/27(日) 07:14:40
>>49
でもさー、たまの旅行なら絶対温泉でゆっくりしたいわ
主1人が嫌だからって温泉やめるのいやだなー
嫌なら入らなくてもいいから温泉行きたい+6
-3
-
246. 匿名 2024/10/27(日) 07:18:56
>>19
鶴瓶師匠の現代落語ネタ
ユルユル笑顔のおじいちゃんが湯船に浸かって気持ちよく、ぽわ~んとした顔してると...う◯こもぽわ~んと...
汚い話を笑いに変えちゃう
鶴瓶師匠のふにゃ~っとしたユルユル笑顔の顔芸を想像してみて下さいね+1
-5
-
247. 匿名 2024/10/27(日) 07:20:24
銭湯と温泉は違うんだけど一緒なの?
銭湯はお風呂だけを楽しむから家でいいじゃんっておもうけど。
温泉は観光とかごはんとかいろいろ楽しみあるじゃん。
温泉苦手だからはやめにあがるね。ごゆっくにしてね。って言って先にあがるわ+1
-0
-
248. 匿名 2024/10/27(日) 07:20:41
>>1
嫌いじゃないけど好きでもない
ゆっくり手足を伸ばしてって言うけど、うちの風呂手足伸びるし+3
-0
-
249. 匿名 2024/10/27(日) 07:21:34
これはトピ主が他人とお湯に浸かる一部始終が嫌いなだけであって、それは温泉や銭湯の本来の利点や魅力がどれだけ良いものであってもトピ主にとってはまったく無意味なことなんだから聞くだけ無駄だと思うわね
他人と一緒に入って見られたりするのがなくなるわけじゃないもん+4
-1
-
250. 匿名 2024/10/27(日) 07:22:04
>>1
小学生のころに、毎冬、指のひどい霜焼けに苦しんでいましたが
家族旅行で温泉に行って、温泉に入ったらすぐ治って驚いたことがある
ただ、帰宅したらまた霜焼けになった
家が木造の二階建てボロ屋だったから+0
-1
-
251. 匿名 2024/10/27(日) 07:22:06
温泉好きになったのは風呂給湯器が壊れてしまったから
取り替えるまで数日かかると言われてしまい仕方なく銭湯へ
温泉神のお道引きか、たまたま近くの銭湯は温泉だったのです
其れ迄「温泉」は何度か入ってはいたけど会社の旅行程度
まあ宴会場付ホテル旅館は源泉ちょっぴりの循環湯なんですよ(殆ど)
他人ばかり慣れない緊張感もあってリラックスできませんでした
源泉そのままの新鮮な銭湯は今まで入った風呂とは全く別もの
入浴剤などとは違ったやさしさに包み込まれ、ああこれが温泉なんだと体感したのです
給湯器が新しくなっても週1~2は温泉銭湯、
毎年数日かけて温泉巡りなどをするようになりました
各地の泉質違いを肌で味わうのも楽しみとなったのです
+3
-1
-
252. 匿名 2024/10/27(日) 07:24:31
>>1
私も小さい頃から好きじゃない。
他人の裸が目に入るの嫌だし同じお湯に入るのも気持ち悪いと思ってしまう。
裸足で濡れた床歩くのもなんか不快。
+9
-0
-
253. 匿名 2024/10/27(日) 07:24:54
>>244
でも普通源泉掛け流しなんだからそこまで汚いか?とは思う+5
-1
-
254. 匿名 2024/10/27(日) 07:25:54
甥っ子はたとえ家族が入った浴槽でも絶対に入らない。冬でもシャワー浴びるだけだよ。+2
-0
-
255. 匿名 2024/10/27(日) 07:27:20
>>5
これ私はまったく逆だな
知ってる人が誰もいないとこなら全然大丈夫
知ってる人がいそうな近所の温泉施設とかは無理+47
-0
-
256. 匿名 2024/10/27(日) 07:29:20
>>229
よこ
サウナ・マット敷いてます+1
-0
-
257. 匿名 2024/10/27(日) 07:34:59
>>12
ほんと?
あなたの周りは、そんなに痩せていてそんなに性格悪い人ばかりなの?
ネタにされても聞こえなけりゃいーやwww+18
-1
-
258. 匿名 2024/10/27(日) 07:36:59
学生時代寮生活しててわかったけど、絶対に人とお風呂に入りたくない人は一定数いるね+5
-0
-
259. 匿名 2024/10/27(日) 07:36:59
私が住んでる地域は車で1時間の範囲に温泉街がや日帰り温泉施設がいくつかあるから週1は必ず行くレベルで好きです!
私がよく行く所はかけ流しだから湯質が本当に良くてお風呂上がり身体がつま先までぽっかぽかになるしお肌も柔らかくしっとりスベスベになる。
旅館でも循環だとたまにプールか?ってぐらい塩素臭いところもあるからそういう所に当たると嫌になるのも分かる。
あとは炭酸風呂とかシルク風呂みたいな自宅では入ることができないお湯がある、サウナも塩サウナとかミストサウナ、ロウリュウとか本当に身体がスッキリする、自然に囲まれた露天風呂で夜空見上げながら入るとマジで癒される。
そんな感じかな?
そんな私も7年くらい前から温泉行くようになったよ!
それまでは裸恥ずかしいし、すぐ逆上せる感じであまり好きじゃなかったけど、行き始めたら週1で行かないと疲れがとれない気がするようになった 笑
施設によるんだろうけど、私が年パス持ってる日帰り温泉施設は料金に館内着やタオルも含まれてるし、アメニティも豊富でドライヤーも風強いからシャンプーとかこだわりないなら手ぶらで行ける(私は100均で買った小さなかごにシャンプーとか入れた温泉セットを常時車に積んでます)、漫喫かってぐらいマンガたくさんあるからマジで1日居れる、レストランのご飯も何でも美味しい。
もちろん苦手な人に強要はしないけど、私は一人で行くのも友人と行くのも大好きだよ🫶🏻+2
-0
-
260. 匿名 2024/10/27(日) 07:37:55
最近は不衛生だからあまり行きたくないと思って来た。お尻とかみんなちゃんと綺麗にして入ってんの?みたいな。+7
-0
-
261. 匿名 2024/10/27(日) 07:38:05
>>5
その上盗撮とかあるしね!
部屋についてる内湯にしか入らない
もったいないけど嫌な思いしたくない+9
-0
-
262. 匿名 2024/10/27(日) 07:38:41
>>49
私、温泉目的の旅行なら誘われても行かない。
不衛生で嫌い
違う目的で温泉付き宿なら、部屋風呂にしみんなで行ってもらう。
えー、温泉気持ちいいよ、入ろうよ!みたいになるしお互い面倒だもんねえ。
+8
-0
-
263. 匿名 2024/10/27(日) 07:38:42
>>1
友達とか知り合いとは私も温泉や銭湯に行きたくない。
恥ずかしいわ。
誰も知らない所で入るのは好き。
全部自分のペースでいられるから。
+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/27(日) 07:41:47
銭湯は行かない、スーパー銭湯(天然温泉)も行かない
濃い成分の源泉かけ流ししか入らない
だから最近人気の城〇温泉も行かないし、建物が有名な道〇温泉も行かない
単純泉、ナトリウム泉は退屈
あくまでも個人的好みです
+2
-0
-
265. 匿名 2024/10/27(日) 07:41:50
>>59
1つめの理由が全てなんじゃないかな
他は後付けの理由+6
-3
-
266. 匿名 2024/10/27(日) 07:42:13
>>1
■温泉は好きじゃないと意見したところ、「温泉嫌いな人いないよ」と言われました。
↑そいつ、バカじゃね?今目の前で「私は温泉が好きじゃない」と言っている人がいるのに、何言ってるんだ?価値観の押し付けだよね。
ちなみに私は温泉は「一人で行くなら」まぁ好き。家族や友人とは行きたくないけど。裸見せたくないよね
+6
-0
-
267. 匿名 2024/10/27(日) 07:42:56
>>1
ストレス発散。自律神経の乱れを改善する効果はあるよ。幸せホルモンセロトニンがたくさん出るみたい。+2
-0
-
268. 匿名 2024/10/27(日) 07:43:06
>>1
高校生までは他人に裸を見られることにすごく抵抗あったけど、大学に入ってから平気とまではいえないけど、まあ気にならなくなった。
この差はなんなの?+1
-0
-
269. 匿名 2024/10/27(日) 07:43:26
用意とか移動が面倒で余計疲れるんだよね
家の風呂はいってごろごろしてる方がよっぽど疲れが取れる+2
-0
-
270. 匿名 2024/10/27(日) 07:44:13
>>1
じゃあ、水泳の授業とかどうしてたの?+0
-3
-
271. 匿名 2024/10/27(日) 07:44:16
>>247
水道沸かしたお湯ではない温泉銭湯があります
温泉地、または温泉地近くには宿泊施設のない温泉銭湯がかなりあります
どの分野でもマニアが存在するように温泉マニアもいます
観光?ではない温泉だけ特化した温泉サイトは数えきれないほどあります
+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/27(日) 07:45:14
>>1
知らない人なら裸を見られてもいいけど、友人と温泉行くのはちょっとためらうかな…。
タオルで隠して入るのは変に思われるかな。
皆さんは、友人と一緒にタオルなしで温泉に一緒に入れる?+0
-1
-
273. 匿名 2024/10/27(日) 07:45:47
>>11
友達の文句言いたいだけ
本当に友達かも怪しいけどw+12
-2
-
274. 匿名 2024/10/27(日) 07:46:06
>>48
知り合いなら水着もムリ
知り合いとプールで出会うのが気まずい+13
-0
-
275. 匿名 2024/10/27(日) 07:47:22
>>1
教えたところで、、、
前述の通り、嫌いなんですよね?
好きな人にケチつけてから理由を語れなんて感じ悪くてなんかおかしいと思いますよ。
イヤなら行かなければいいじゃないですか。
良いところあるけど感じなければ同じことかも。体の温まり方が違うし、精神的な開放感や清々しさが得られて御飯も美味しい。
+3
-1
-
276. 匿名 2024/10/27(日) 07:47:56
>>1
何かをするたびに神経質になって楽しめなさそう。+2
-3
-
277. 匿名 2024/10/27(日) 07:48:46
>>272
私も無理
プールで隠さないで着替える子がいるけど、ありえないと思ってた。+4
-0
-
278. 匿名 2024/10/27(日) 07:51:21
気に始めると気になる。
混浴でもみんな気にしなかったらあり。+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/27(日) 07:53:02
人の感じ方はそれぞれだから書いてあるコメントみんなプラスだよ
自分は嫌だと思うことを尊重してくれる人と友達になれるといいね+7
-0
-
280. 匿名 2024/10/27(日) 07:54:23
>>253
いくら体に良い成分でも、お湯がドロッとしていて汚く感じるんだよ。
湯の花もゴミにしか見えない。+5
-2
-
281. 匿名 2024/10/27(日) 07:54:49
嫌い
脱衣所がまず無理だし他人と入るのも無理
おまたやお尻しっかり洗いたいし+3
-0
-
282. 匿名 2024/10/27(日) 07:54:53
温泉好きだったけど、コロナでウイルスや菌、人と共有する事を避けてるうちに温泉汚いと思うようになり無理になりました+2
-0
-
283. 匿名 2024/10/27(日) 07:56:35
>>1
嬉しいトピ
私も温泉嫌いの生魚嫌いで、旅行に行く場所が無いタイプなんだ
昨今の温泉宿倒産はもしかしたら私たちみたいな意見が意外と多いのかも知れないね
こういう意見を掬い上げて宿作りして欲しいもんだわ+5
-0
-
284. 匿名 2024/10/27(日) 07:57:38
感覚の問題なんでしょうね
北欧とかだと混浴でサウナ入るけど全然隠さない
駐在で行ったけど、仕事仲間と全裸って異様な感じがしたけど、しばらくしたら気にならなくなった+2
-2
-
285. 匿名 2024/10/27(日) 07:58:04
>>1
温泉嫌いな人いないよ
↑
ムカつくね。嫌いな人だっているだろうよ。視野がせまい人って、自分の思い込みを押し付ける+7
-0
-
286. 匿名 2024/10/27(日) 07:59:13
個室の貸切温泉なら入る
温泉は好きなんだよね
肌がきれいになるし
大勢で入る大衆浴で盗撮被害にあってからは
そっちはもう行ってない+6
-0
-
287. 匿名 2024/10/27(日) 07:59:41
寒い日の露天風呂ほど気持ちいいものはない+2
-0
-
288. 匿名 2024/10/27(日) 08:00:38
>>6
これ嫌がってるというより熱い風呂に入ってるイラストじゃねw+13
-0
-
289. 匿名 2024/10/27(日) 08:00:54
>>284
北欧はサウナ文化が盛んだから幸福度も高いんだろうね+3
-0
-
290. 匿名 2024/10/27(日) 08:01:55
裸の付き合いをしてこそ本音で語れるようになる+1
-3
-
291. 匿名 2024/10/27(日) 08:02:05
コロナ禍から足が遠のいてしまったけど、やっぱり家の小さい風呂よりもいい、たまには行きたいなって思う!夜とか露天風呂は星が綺麗+2
-0
-
292. 匿名 2024/10/27(日) 08:04:16
>>1
スタイルに自信がない、人前で脱ぎたくない、裸を見られたくない
これは見てないよとしか言えないけど
友達でも言ってる子いたな
何度か誘われて行くようになって大丈夫になったって言ってた
まぁ好きじゃないって人もいていいと思うよ
お湯に浸かるだけじゃんつまんな!と思う価値観もあるだろうし+4
-0
-
293. 匿名 2024/10/27(日) 08:05:06
友達と旅行良く行くけど、露天風呂付き旅館しか泊まらないな。全くの赤の他人と温泉入るのは無理かな。+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/27(日) 08:06:07
日本よりも衛生観念に劣る欧米人が大浴場は汚いと思うって言うよね
私も大人になってから他人の垢がついた風呂は無理になったよ+3
-0
-
295. 匿名 2024/10/27(日) 08:06:09
プライベートは自由で楽しくなきゃ意味がない。みんなが好きな事だからって、自分が嫌いな事までする必要ない+1
-0
-
296. 匿名 2024/10/27(日) 08:06:54
他人が入ったお湯に入るからね+2
-0
-
297. 匿名 2024/10/27(日) 08:07:52
>>1
とある温泉の目の前のお店で働いています。
毎日夕方は、温泉の開く時間帯の前にお年寄りが行列を成しています。
ボロボロの服に介護が必要なのでは?という老人や、路上生活者の方も沢山いて、申し訳ないけど衛生的に無理だと思って一回も入っていません。+8
-0
-
298. 匿名 2024/10/27(日) 08:08:23
まあ他人の子供オシッコしてたしね…
それから行かなくなったわ+5
-0
-
299. 匿名 2024/10/27(日) 08:10:15
床が気持ち悪くて無理
他人の視線も嫌+5
-0
-
300. 匿名 2024/10/27(日) 08:10:31
>>264
キノサキ温泉
観光ガイド、温泉プロ(温泉紹介で稼いでいる)は絶賛
温泉マニア(数十サイト)の一致した感想はキノサキ温泉街歩き専用、温泉は論外
そのためキノサキは未入湯
ドウゴ温泉
泊まったホテルの泉質は消毒臭くてダメでしたが
道後温泉本館は入湯者が多い割には可成り高泉質でした(客多い温泉はヘタった泉質が多い)
改装直前に行ったけど建物と風情は超一級です
路面電車のある街並みもわくわくする光景です
改装終わったら、また行きたい温泉の一つ
ナトリウム塩化物温泉は日本で一番多い温泉種類
ピンからキリまであります
食事宴会観光メインのホテル旅館の浴場は泉質ダメが多いけど
地元専用の立ち寄り湯などは高品質の温泉に出会える場合があります
+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/27(日) 08:10:38
疲れ切ってて風呂掃除が面倒な時は銭湯助かる+2
-1
-
302. 匿名 2024/10/27(日) 08:11:54
スーパー銭湯や温泉って熱いからすぐのぼせて顔が真っ赤になるから長い時間入れない💦
湯気でモワッとした感じも苦手なので本当はカラスの行水がいいけど、色んな種類のお風呂に長く入りたい人や、せっかく温泉に来たんだから~って人だと先に出るねって言いづらい😵💫
+5
-1
-
303. 匿名 2024/10/27(日) 08:12:15
>>289
そう、気にするのはアジア人だけ+0
-3
-
304. 匿名 2024/10/27(日) 08:13:28
>>12
デブのだらしない体は萎えるしな+1
-4
-
305. 匿名 2024/10/27(日) 08:14:22
温泉じゃないけど
家のお風呂の脱衣所がトイレの前で脱衣していると祖父がしょっちゅう通りがかって私はお風呂に入れなくなった。
母に言ったら「別にいやらしい気持ちで通っていない、お風呂場で着替えるのは、こっちがいやらしいと思ってると向こうが思って傷つくから脱衣所で着替えろ」と言われ、
部屋にお湯の入った洗面器を持ち込み体を拭いていた。
そして子どものとき親戚も家に泊まりに行ったら
そこもお風呂の脱衣所がトイレの前というか誰でも通るとこで
脱いでるときに誰か通ったら嫌だと思いお風呂に入れなかった。
お母さんと伯母さんに
「お風呂何で入らないん?」と聞かれたけど
返事もしなかったら勝手に2人で呆れてた。
そこの家には私より年上の女の子もいたのに何で分からないのか。
お母さんも伯母さんも
どこの温泉も行くし、ちょっと脱衣のときに舅とか通っても気にしないし、私は理解できなかった。
それに、そういうことを気にする私を秘密主義とか言って罵った。
そんなことを言われ続け頭が、おかしくなった私は数年間気軽に男性とやってしまう女になっていた。+7
-2
-
306. 匿名 2024/10/27(日) 08:14:33
>>1
こんな人は、プールの授業とか修学旅行どうしてたんだろう+3
-5
-
307. 匿名 2024/10/27(日) 08:14:41
昔は温泉好きだったけど、年取ってから肌荒れや湿疹がひどくなったし、のぼせやすくなって立ちくらみが怖いから入りたくない。+1
-0
-
308. 匿名 2024/10/27(日) 08:15:43
>>2
子供の頃は良さが分からなかったけど大人になっても分かるようになって好きになりました。+7
-0
-
309. 匿名 2024/10/27(日) 08:19:20
友達と温泉行くのと友達と銭湯に行くのは全然ちがう。
銭湯は温泉に中々行けないから、近くの銭湯で温泉気分味わってるってかんじ。
温泉は旅行を楽しむものだから観光とかごはんとかお風呂以外も楽しい+1
-0
-
310. 匿名 2024/10/27(日) 08:19:26
>>1
私はサウナによく行くんだけど、 サウナ室ではバスタオル巻いてるよ
恥ずかしいのではなく、隠すのがマナーだと思ってタオル巻いてるんだけど、他の人から見たら、変に思われてるのかもしれないね+0
-0
-
311. 匿名 2024/10/27(日) 08:20:19
>>1
私は温泉大好き
温泉目的で旅行したりするし泊まる宿も大浴場がどんな感じかは重要視してる
やっぱり広くて開放感味わえて非日常感が好き+2
-1
-
312. 匿名 2024/10/27(日) 08:20:54
>>12
他人の体なんて記憶に残らんわ+12
-0
-
313. 匿名 2024/10/27(日) 08:21:16
>>20
それ、私が通ってるプールも一緒で、ある日会員のおばさんが「水虫が治らないのよ〜」って仲間に話してて気持ち悪くなった。+21
-0
-
314. 匿名 2024/10/27(日) 08:21:52
4人だったら温泉部屋風呂有の高級旅館はどうだろう+3
-0
-
315. 匿名 2024/10/27(日) 08:22:18
露天風呂でアブに刺された思い出+0
-0
-
316. 匿名 2024/10/27(日) 08:22:38
潔癖なので温泉は無理だなあ
性感染症うつりそうだし、水虫うつりそうだし、しっかり洗わずに入る人もいるから
お金もらっても行きたくない。+7
-0
-
317. 匿名 2024/10/27(日) 08:23:39
>>1
温泉好きだし家族湯は好きだけど大浴場は嫌いだから家族湯や内湯が無い宿やホテルは極力避ける
宿泊施設周辺に家族湯があればそちらを利用する
+3
-0
-
318. 匿名 2024/10/27(日) 08:23:52
銭湯はともかく他人と一緒に温泉は嫌、というなら1人で露天風呂付き客室に泊まるとかね
露天風呂付き客室はどうしても高級旅館になるけど
おひとりさま対応してくれるとこ増えているし
何なら一棟貸し切りの温泉付きヴィラタイプという手もある
決して安くはないがたまに行くおひとりさま温泉旅館での贅沢は最高
起き抜けに浴衣脱ぎ散らかして入る露天風呂・・・清々しい山の空気と湯気・・・金貯めてまた行こう+1
-0
-
319. 匿名 2024/10/27(日) 08:25:35
>>306
プールの時はバスタオルで隠せるよ。
修学旅行は今はホテルに泊まる事が多いから、困らない。+5
-0
-
320. 匿名 2024/10/27(日) 08:26:02
常にお湯がかけ流し?新しいお湯がどんどん出てるところならいいけど溜めっぱなしなところはなんか嫌だな。
脱衣所も定期的に清掃されているところがいい。髪の毛や水気で汚れているのを見たら行きたくなくなる。+2
-0
-
321. 匿名 2024/10/27(日) 08:26:14
>>12
安心して
行かないから+2
-0
-
322. 匿名 2024/10/27(日) 08:26:55
>>301
銭湯に行くのも面倒じゃない?シャワーでいいかってなる+1
-0
-
323. 匿名 2024/10/27(日) 08:27:26
温泉に限らず友達でも、旅行ってハードル高くない?+0
-1
-
324. 匿名 2024/10/27(日) 08:27:57
温泉そのものは好きでも嫌いでもないけど、温泉地ののどかな雰囲気とかは好き
自然の中でボーッとお風呂入るのとかたまにいいなって思う+0
-0
-
325. 匿名 2024/10/27(日) 08:29:07
女子は生理でスケジュール合わせるの大変だから
友達同士で温泉旅行ハードル高いかと思ってた+2
-0
-
326. 匿名 2024/10/27(日) 08:29:57
>>316
こういう事言う人って外出先のトイレとかはどうしてるんだろう?本当の潔癖は外でもトイレできないよね+2
-7
-
327. 匿名 2024/10/27(日) 08:30:12
理由は何であれ、人が嫌いな物を「嫌いな人はいない」って決めつけるって、無神経で気遣いしない人だろうね
+5
-0
-
328. 匿名 2024/10/27(日) 08:32:11
>>326
外出先のトイレは備え付けの除菌のスプレーをトイレットペーパー適量に吹き掛けてしっかり便座をふいてから
トイレットペーパーを敷いたあとで用を足してる。+4
-1
-
329. 匿名 2024/10/27(日) 08:35:01
台湾みたいに水着着用ありにすればいいのにね+1
-0
-
330. 匿名 2024/10/27(日) 08:35:03
>>52
良さを教えてくださいとか言ってるトピって結局悪口言ってるだけじゃん
温泉いいと思ってる人は近寄りたくないでしょ+3
-0
-
331. 匿名 2024/10/27(日) 08:36:31
私は湯船に入るとすぐのぼせてしまうから温泉が苦手
多分5分も入ってたらクラクラしてしまう
以前友人に誘われた時もそれで断ったけど、
「そうなんだ、じゃキツイね」で終わったわ
+3
-0
-
332. 匿名 2024/10/27(日) 08:37:06
>>16
露天風呂だと景色もいいしね。
私も裸とかみんなが入ってる風呂とかかなり抵抗があって避けてたんだけど、初めて行ってみたとき、開放感と気持ちよさが凄かった。ずっと入っていたかった。
裸も全然大丈夫だった。
でも外国人とか混んでるとこはあまり好きじゃないかな+8
-0
-
333. 匿名 2024/10/27(日) 08:37:31
>>327
好きな人のことを「私は潔癖だから無理だな〜」「よくできるね」とかウエメセで貶める嫌いな人も同じくらい無神経で気遣いないと思うよ+5
-3
-
334. 匿名 2024/10/27(日) 08:37:59
>>88横
無理に来てもらう必要無いでしょ
好きな3人で行けば良いと思うんだけど+7
-0
-
335. 匿名 2024/10/27(日) 08:38:52
温泉は行かないよ
ただの風呂だからね
行くとしても日帰り温泉で充分
それに温泉に泊まりがけで行ってもやることがないよね+1
-0
-
336. 匿名 2024/10/27(日) 08:39:36
部屋にそれぞれお風呂がついてる温泉旅館を選んだらいいと思う。温泉好きな人でも急に生理がきて、大浴場に入れなくなる事もあるから。そういう人はシャワーだけでも浴びたいだろうし
+5
-0
-
337. 匿名 2024/10/27(日) 08:39:54
温泉ならわかるけど銭湯はマジで理解不能
脱衣所汚いし混んでてめんどくさいし+1
-0
-
338. 匿名 2024/10/27(日) 08:42:18
何十人も入った風呂とかめちゃくちゃ汚いよね.......+1
-0
-
339. 匿名 2024/10/27(日) 08:44:16
貸し切りだったらいいな。
高いけど。+1
-0
-
340. 匿名 2024/10/27(日) 08:45:27
>>333
主さんは「好きじゃない」って言ってるだけで、好きな人の事を上目線で言ってないよ+5
-2
-
341. 匿名 2024/10/27(日) 08:45:58
>>306
女子は思春期は裸見られるのは嫌だよね
男子は全裸でも全然平気って言ってた+2
-1
-
342. 匿名 2024/10/27(日) 08:47:29
>>18
鏡陣取って化粧してる人とか嫌だよね
私はそそくさと髪乾かしたら速攻で出る+21
-0
-
343. 匿名 2024/10/27(日) 08:47:48
主さんは温泉には浸からずに館内施設のお茶するところとかスパとかマッサージする所でのんびり過ごすのもいいんじゃない?
食事の時にまた合流するとか+3
-0
-
344. 匿名 2024/10/27(日) 08:49:11
>>302
その辺のペースが同じ人や、それぞれのタイミングを尊重できるタイプとなら楽しめるんだけどね。+1
-0
-
345. 匿名 2024/10/27(日) 08:49:27
>>284
老若男女、いろんな体型で、素っ裸で隠さないけど、そもそも性的に気にしてない
日本人はやたら胸や性器とかやたら気にするけど、サウナを楽しむのに不要な情報なんですよ+2
-0
-
346. 匿名 2024/10/27(日) 08:51:54
>>314
やっぱりお金が解決してくれるのね+0
-0
-
347. 匿名 2024/10/27(日) 08:54:44
夕食前に入りに行くのはいいけどさ。
さらに朝にも行こうとするじゃん?
寝てようよーと思う。+1
-0
-
348. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:42
>>1
私温浴施設のスタッフだけどダメな人多いよー
働いてるって言うと「私行けないー」って言ってくる人多いんだよね+2
-0
-
349. 匿名 2024/10/27(日) 08:56:50
彼氏と温泉行くじゃん?着いたそうそう温泉入ったとしたら、その後夕飯や散歩もすっぴん?BBクリームとか?+0
-0
-
350. 匿名 2024/10/27(日) 08:58:14
>>1
温泉地住人だけど大浴場嫌い
入りにいくなら家族風呂
家族以外に裸見られたくない+3
-0
-
351. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:58
温泉施設でバイトした事あったけど、本っ当に汚いよ。
湯の中なんて垢まみれ脂まみれ菌まみれ子供も大人もシッコや尿もれしてるし、床は痰がぬめっとくっついてるし。終わりの掃除で浴室の椅子にはたまにうんこついてるし
浴室で普通に男児にオシッコさせてるし。注意したけど
本当に気持ち悪かった。
温泉好きってある意味才能だと思う。
どれだけ見なかった事にできるか、鈍感になれるかの忍耐戦だよ。すごい人達だよ。+9
-5
-
352. 匿名 2024/10/27(日) 09:00:06
人の体見に来たんか思うくらいジローーーーーーーーー👀って見る人なんか不快
温泉なんて癒されるために来てるわけで人の体なんていちいち視界に入らないわ。+1
-0
-
353. 匿名 2024/10/27(日) 09:01:19
温泉自体は好きだけど
素性の知れない人と同じ湯に浸かるのは無理+6
-0
-
354. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:05
>>1
嫌い。
お風呂は好きだしスタイルに自信ないとかはない。
でも不特定多数の人がいるところで裸になりたくないしリラックスできない。衛生的にも嫌(普段は潔癖ではなくむしろズボラ)。お風呂上がりに寛げない。+9
-0
-
355. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:37
>>328
それでも完璧に菌はとれないよ。持ち手とかにも菌がいっぱいだけど?
+2
-5
-
356. 匿名 2024/10/27(日) 09:05:15
家の風呂より広い・長湯しても一定温度保ってる・非日常感あたりかなー好きなところ
衛生度合いや客の質は施設や地域の民度に大いに依存するから何らか嫌な思いをした=自分にはそこが合わなかったというだけなので温泉銭湯全部イヤとはならないんだよな
良くも悪くも気にし過ぎない性格ではある
ま、ネガティブにしか感じないのに無理して行くようなところじゃないよ
トピ主さんはお友達との旅行うまく折り合いつくといいよね+3
-0
-
357. 匿名 2024/10/27(日) 09:07:16
銭湯は苦手。
都度入れ替え式の家族風呂温泉にはよく行く。
熊本住みで阿蘇の温泉大好き。
ちょっと遠いけどその距離が現実逃避できてる感じがする。
+3
-0
-
358. 匿名 2024/10/27(日) 09:09:28
>>1
昔、母親と旅行した時「のぼせるから温泉に入りたくない。私に気にせず入っておいで」と言われたんだけど、その頃の私は更年期とか体がのぼせるとか知識がなかったので「せっかく来たのだから、ちょっとだけ入ったら?」と言ってしまった。今は自分が更年期になって温泉に入りたくない気持がよく分かる。+5
-0
-
359. 匿名 2024/10/27(日) 09:09:36
湯船に浸かって疲れをとるってほんと意味がわからない
疲れるだけじゃん+6
-0
-
360. 匿名 2024/10/27(日) 09:12:05
温泉は好きだけど、足拭きマットや、床に髪の毛落ちて汚かったり、二度ときたくない。と思っちゃう。
お金貯めて、部屋に温泉ついてるとこに泊まりたい。+4
-0
-
361. 匿名 2024/10/27(日) 09:15:17
これだけ誰もが簡単にやろうと思えばトーサツできてしまう時代によく人前で全裸になれるなーと思う。私は前から好きではなかったけど昔は機会があれば入ってはいた。でも今は絶対に無理。おばさんの私でさえ無理なのに若い子で無防備にホイホイ大浴場行く人すごいなと思う。+4
-2
-
362. 匿名 2024/10/27(日) 09:16:48
>>205
それ
こっちが待ってるの分かってて脱衣カゴの前をずっと離れない人とか、実際にいるから本当に不愉快+14
-0
-
363. 匿名 2024/10/27(日) 09:17:07
>>1
銭湯はどうでも良いけど温泉は好き
旅館の客室にあれば誰にも会わないし+0
-0
-
364. 匿名 2024/10/27(日) 09:20:38
>>351
そうなの?
あれって毎日湯船掃除しないの?+4
-0
-
365. 匿名 2024/10/27(日) 09:25:09
おばあさんが多いところだと自分の体型に自信つくよ。
+1
-0
-
366. 匿名 2024/10/27(日) 09:28:35
常に車移動だし、県内に温泉がたくさんあってあちこちに行ってるよ。私は温泉大好き。
家の風呂はあくまで日々の汚れを落とす所で、温泉は身体の芯まで温める所って思ってる。
知らない他人と一緒は平気だけど、もう親や友達と一緒には行きたくない。
まして会社の人には絶対に会いたくない。+1
-0
-
367. 匿名 2024/10/27(日) 09:30:19
>>1
温泉の好き嫌いや潔癖がどうこうより、友人の「〇〇嫌いな人はいないよ」発言が引っかかる。
大人の女性でこんな事言う人あまりいないよね。主は学生さん?+5
-0
-
368. 匿名 2024/10/27(日) 09:33:11
温泉の効能は魅力的だし、
露天風呂とか広々してるの好きなんだけど
お湯に長く浸かっているのがもともと苦手なんだよね
朝風呂もめんどくさい
ホテル付属の温泉はあまり興味ないかな
観光に行った先で、いい温泉がたまたまあれば入るかな、程度+0
-0
-
369. 匿名 2024/10/27(日) 09:34:15
>>305
なんかすごい極端だね+0
-0
-
370. 匿名 2024/10/27(日) 09:36:58
>>351
うちはそこまでじゃないわ…
従業員は入り放題だしお客さんたちも軽く流してくれたり注意したり自治強いよ+6
-0
-
371. 匿名 2024/10/27(日) 09:41:37
>>1
湯に浸からず宿を楽しめば良い お庭や宿周辺の探索 お料理に酒
上膳据膳で楽をし身体を休める お土産をみたり同行者と語らう
それも嫌なら旅を断るしかないよ 皆は温泉旅行がしたいのだもの
決めるのは主さん+1
-0
-
372. 匿名 2024/10/27(日) 09:43:45
>>8
美肌になれると思って通ってたら、たむし貰って来ちゃった💦絶賛皮膚疾患中😭+16
-0
-
373. 匿名 2024/10/27(日) 09:45:15
50才 毎日でも行きたいね+1
-0
-
374. 匿名 2024/10/27(日) 09:46:54
>>363
貸切露天風呂とかあるしね+1
-0
-
375. 匿名 2024/10/27(日) 09:48:36
>>367
いや、いるよ
おばさんとか決めつけ凄い人
ガルちゃんは必ず逆張り極論が出てくるからみんな言わないけどリアルには結構いる+0
-0
-
376. 匿名 2024/10/27(日) 09:59:25
>>367
自己レス
主は学生さん→主の友人は学生さん?です。すみません+0
-0
-
377. 匿名 2024/10/27(日) 10:05:24
温泉浸かってから上がる前にシャワーで体を流していると
「せっかくの温泉、最後に流したら意味ないで」とか言ってくる人無理
流したいから流してるんだよ人の好きにさせてくれ+5
-0
-
378. 匿名 2024/10/27(日) 10:06:38
>>351
温泉入るより温泉施設で働く方が忍耐力強いと思うわ
それに温泉施設で働いてる人って温泉入って帰ったりしてない?+8
-0
-
379. 匿名 2024/10/27(日) 10:08:22
>>10
明るい時間に入る露天風呂が好きです。+9
-0
-
380. 匿名 2024/10/27(日) 10:13:40
私もずっとそう思ってたけどある温泉に入ったとき明らかに体に変調があって温泉ってやっぱすごいんだ!!って思った+2
-0
-
381. 匿名 2024/10/27(日) 10:17:53
>>35
じっと見てくる人もいるよ+11
-0
-
382. 匿名 2024/10/27(日) 10:20:23
ただ単にきったなくね?+2
-0
-
383. 匿名 2024/10/27(日) 10:26:25
一人ならいいけどね
外で風を感じたり広いお風呂に入るの気持ちいい
やっぱり他人が側でガヤガヤうるさいと不快になるし色々な面で不衛生すぎる
水虫や性病も伝染る可能性あると聞いた+2
-0
-
384. 匿名 2024/10/27(日) 10:33:21
高級旅館で風呂掃除してなくてニュースになってたね細菌が許容範囲の数千倍になってたとか+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/27(日) 10:37:07
>>1
近頃は汚いことが多くLGBTで多様化だし嫌だわね、
自分の部屋にお風呂つきならいい、料理だけ食べてた混浴はいきません。+2
-0
-
386. 匿名 2024/10/27(日) 10:39:01
>>383
水虫、感染して治らないよ、20年も前なのに。
+1
-0
-
387. 匿名 2024/10/27(日) 10:39:32
家族でもお湯入れ替えてほしいくらい潔癖症だから無理
何より菌が嫌+1
-0
-
388. 匿名 2024/10/27(日) 10:40:27
温泉入ったらなんか疲れるんだよね
好転反応ってやつらしいけど+1
-0
-
389. 匿名 2024/10/27(日) 10:41:29
>>359
あるw
ホント疲れるよねw+1
-0
-
390. 匿名 2024/10/27(日) 10:43:51
わかる
めんどくさいもん
家の風呂でいいよって
色んなバスクリンいれんの好き+1
-0
-
391. 匿名 2024/10/27(日) 10:46:33
>>351
勤めていた友達も同じこと言ってた、布団も汚いって、
だから行きたくないって言ってた。+4
-0
-
392. 匿名 2024/10/27(日) 10:47:31
>>1
温泉大好き。
子どもの頃から重度の肩こりで、温泉から自転車の距離の所に家を買った。
冬の寒さで手足が悴んで、肩が重くて頭痛がして……って時に、温泉入ると染みるんだよなあ。
露天風呂にゆっくり浸かって、外気で火照った体を冷まして……ってのを何度か繰り返すと、体のだるさが大分マシになるよ。
友人と行くなら、湯上りのビールと会話も楽しいけど、1番は湯治。マッサージと温泉は私の命綱だわ。
ただ、のぼせて具合悪くなる人もいるし、苦手な人に無理強いしようとは思わないな。+0
-0
-
393. 匿名 2024/10/27(日) 10:49:42
単純に広いお風呂にワクワクする、露天風呂とか壺湯とか、温泉の肌あたりの柔らかい湯は気持ち良いと思う+0
-0
-
394. 匿名 2024/10/27(日) 10:55:21
>>1
私は他人入ったお風呂やプールが気持ち悪くて絶対無理です!!!!+3
-0
-
395. 匿名 2024/10/27(日) 10:55:49
>>20
昔、温泉行ったあとで足指に大きな水イボが出来た。
皮膚科に行ったらまず、最近プールとか銭湯行かれました?って聞かれたんだよね
足拭きマットでうつることが多いらしい
それから怖くて温泉も銭湯も行けない+15
-0
-
396. 匿名 2024/10/27(日) 11:02:22
>>107
無理ですよね、床に髪の毛沢山落ちてるし。
行かなきゃならなかった場合はかかとやつま先で移動していました。
温泉は入ってしまえばやっぱり気持ちいいなと思うのですが、銭湯はヤバいです。
湯銭に浸かりながら照明が水面に当たってるのを見ていたらものすごい脂が...
これだけの人が出入りしてるのだから当たり前ですよね。
+10
-0
-
397. 匿名 2024/10/27(日) 11:03:16
別に嫌いじゃないけど
せっかく大浴場付きのホテルに泊まったのに面倒くさくて入らなかった事がある
部屋から遠かったってのもあるし+0
-0
-
398. 匿名 2024/10/27(日) 11:16:41
温泉は効能目当て。
本当に肌つやよくなるよね。
だから健康ランドとかはそこまで。それでも泡ぶろとかすると疲労はとれるからそこはいいけど。+0
-0
-
399. 匿名 2024/10/27(日) 11:21:24
>>392
温泉の温まり方ってほんと家庭のお風呂ではできないことよね
あれなんなんだろうって本当に不思議。
家庭のお風呂はすぐにお布団入らないと寒くなってしまう。
でも温泉はむしろ一度温まると湯冷めをしないで長い間ぽかぽかが維持できる。
立ち寄り温泉に行ったときに温泉はいりまくるぞー!と意気込んでたけど、真冬の極寒だったのでつい最初のお風呂でゆったりしてしまったらその後小雪ちらつく中歩いても身体のほてりがとれなくて結局は残りはほとんどお湯につかれなかったぐらい。
そしてその後じんわりと心地よい疲労に包まれてぐっすり眠るのもさいこー!
+1
-0
-
400. 匿名 2024/10/27(日) 11:22:48
>>1
スタイルとかは気にしなくていいよ。
誰もそこまで見ないし、感心ないから。日本人て何となくマナーとしてそういうのしないよね。
+0
-0
-
401. 匿名 2024/10/27(日) 11:26:28
>>351
温泉は行けるけど、温泉で清掃の仕事はちょっとできない
凄いと思う+4
-0
-
402. 匿名 2024/10/27(日) 11:27:01
知ってる人に裸見られるのは絶対に嫌なんだけど知らない人なら平気もう会わないし+5
-0
-
403. 匿名 2024/10/27(日) 11:29:11
>>1
女ならまだしも、
男とか元男に覗かれてる、または盗撮されてる
こう考えてほぼ間違いない、もしくはこの位のリスク管理は必要
男はいいよな、露天風呂でも盗撮とか殆んどされなくて+3
-1
-
404. 匿名 2024/10/27(日) 11:38:50
仲良し友達で温泉行ったけど、そのうちのひとりが、どーしても裸見られるのが嫌でタオルで隠しながらずっと私の後ろついてきてた。
なんか、楽しくなかった…
恥ずかしいけど友達何だから別によくないかなぁ。
せっかくの楽しい旅行なのにさ。+4
-5
-
405. 匿名 2024/10/27(日) 11:40:58
>>19
都会は性病も伝染る+4
-1
-
406. 匿名 2024/10/27(日) 11:41:40
>>24
シャワーしか使えないかな?+0
-0
-
407. 匿名 2024/10/27(日) 11:42:34
>>30
接待で利用していた+0
-0
-
408. 匿名 2024/10/27(日) 11:43:33
盗撮って怖いよね。。
リンク先の記事の事件は、
100m先の場所から露天風呂を盗撮していたらしい。
カメラの性能も上がってしまって、
同時に犯罪の技術も上がってしまっているから、
利用者側や施設側も対策を練らないといけないなと つくづく思う。
本当に心配なら そういう施設に行かないという手段も断然アリだと思う。「盗撮のカリスマ」ら3人、望遠レンズで露天風呂のぞく…100m超離れて撮影・動画を売買girlschannel.net「盗撮のカリスマ」ら3人、望遠レンズで露天風呂のぞく…100m超離れて撮影・動画を売買 発表によると、3人は共謀して9月下旬頃、兵庫県内で露天風呂に入浴中の女性を望遠レンズ付きのビデオカメラで盗撮した疑い。 ーーーーー 茨城県の男はネットで「盗撮のカ...
+4
-0
-
409. 匿名 2024/10/27(日) 11:47:08
>>405
なぜに都会限定??
都会の人も田舎の温泉いくよ。+2
-3
-
410. 匿名 2024/10/27(日) 11:49:43
>>55
祐気取りがあるもんね+1
-0
-
411. 匿名 2024/10/27(日) 11:52:20
>>409
リゾート地は源泉かけ流しで循環風呂じゃないから+2
-0
-
412. 匿名 2024/10/27(日) 11:55:37
>>134
しましたが!?+7
-1
-
413. 匿名 2024/10/27(日) 12:00:29
>>364
しないですよー
うちの温泉は週一、親を抜いて掃除します。+5
-1
-
414. 匿名 2024/10/27(日) 12:02:13
>>1
温泉なら家族風呂じゃないと無理
義実家の風呂もできれば入りたくない
年末年始がやってくるね
憂鬱+4
-1
-
415. 匿名 2024/10/27(日) 12:08:30
お湯に使っている間はまだいいんやけど、お風呂から出るときが気持ち悪くて無理。
水虫とか、他人の髪の毛が脱衣所に落ちのてるのとか気持ち悪い。誰が踏んだかわからないバスマットとか踏めない。+6
-0
-
416. 匿名 2024/10/27(日) 12:27:45
岩盤浴が好きでスパには良く行きます
お風呂の方はちょっと浸かって気持ちいいなぁくらいだし友達と一緒に入るとはは絶対やだ
+0
-0
-
417. 匿名 2024/10/27(日) 12:28:23
良さが分からないなら一生行かなくても良いのでは?+5
-0
-
418. 匿名 2024/10/27(日) 12:35:26
>>3
これ!
温泉も口コミ調べてきれいな所行くようにしてる
女友達との温泉旅行は適当に理由つけて断ってる
恋人や夫とは行くよ、バラバラに入れるから+9
-2
-
419. 匿名 2024/10/27(日) 12:36:21
デカマラ見るの大好きー+0
-4
-
420. 匿名 2024/10/27(日) 12:45:26
>>5
誰かと入りたいわけじゃないよ
大きなお風呂がいいのよ
誰もいなかったらラッキーだもん+5
-0
-
421. 匿名 2024/10/27(日) 12:51:01
>>1
わかるー
当然みたいに予定に組み込まれると、ちょっと待ってってなる+3
-1
-
422. 匿名 2024/10/27(日) 12:57:52
大浴場は入らないって人は学生時代から何人かいたけどね
裸を見られたくないとか潔癖とかで+0
-0
-
423. 匿名 2024/10/27(日) 12:58:16
そもそもお湯につかるのが苦痛、冬は体あたためる為に仕方なくつかってる
やることもなくただぼーっとするしかなく暇で仕方ない+1
-0
-
424. 匿名 2024/10/27(日) 13:02:40
前は温泉旅行とか行ってたけど今は温泉まで行くのが面倒くさい
入りたくなったら温泉の素でいいや+2
-0
-
425. 匿名 2024/10/27(日) 13:05:38
>>28
あなたの足が手入れできていないと伝染りやすい+1
-2
-
426. 匿名 2024/10/27(日) 13:08:04
>>8
女性は冷え性で体調を崩しやすいから天然源泉かけ流し温泉やカイロプラクティックに興味を持つようになってくる。+5
-2
-
427. 匿名 2024/10/27(日) 13:08:24
平安時代だと湯帷子(ゆかたびら)という服を着て入浴していたんだから現代の素材や技術で新しい湯帷子を開発して欲しい。
露天風呂とか盗撮とかが不安。+2
-0
-
428. 匿名 2024/10/27(日) 13:12:47
>>134
付着して24時間以内に洗い流せば大丈夫なはずだよね。それを信じてたけど100パーではないのかな?
傷があったりするとダメかもね。+6
-0
-
429. 匿名 2024/10/27(日) 13:13:06
>>1
「温泉嫌いな人いないよ」
→トピ主は好きじゃないって言ってるのにww
私は温泉大好きだけど、好きじゃない人がいるなら無理強いしないよ。温泉好きじゃないのに温泉メインの旅行とか楽しくなくない?
元も子もないけど、無理に好きになる必要ないよ。+1
-0
-
430. 匿名 2024/10/27(日) 13:15:40
>>427
水着を着て入る温泉が楽しいよ+2
-0
-
431. 匿名 2024/10/27(日) 13:16:57
>>2
ハワイアンズも嫌いなの?楽しいよ。+4
-0
-
432. 匿名 2024/10/27(日) 13:17:59
体が熱くなるのが苦手であまり長居できないし、景色は目が悪くてなんにもわからない。とりあえず遠く見て「山だなー」で終わっちゃう。+3
-0
-
433. 匿名 2024/10/27(日) 13:33:22
>>1
蔵王のかもしか温泉に行ってみたい!誰もいない、野湯、無料、危険と隣り合わせ+1
-0
-
434. 匿名 2024/10/27(日) 13:34:42
アトピー、蕁麻疹持ちです。
塩素消毒無しの100%かけ流しでナトリウムと硫黄成分を含んだ温泉に行くと皮膚病が良くなるので定期的に湯治に行っています。
西洋医学の薬だけでは治らない人に100%かけ流し温泉はおすすめです+2
-0
-
435. 匿名 2024/10/27(日) 13:35:50
汚いから嫌い
自分ちのお風呂が1番+3
-0
-
436. 匿名 2024/10/27(日) 14:02:03
>>5
家族はもっと嫌だ。母親、姉妹とは仲良いけど風呂は無理。+3
-0
-
437. 匿名 2024/10/27(日) 14:16:38
>>23
私も
不潔な人多いなって思うし
あと湯あたりする体質なのか温泉浸かると余計疲れるんだよね+12
-0
-
438. 匿名 2024/10/27(日) 14:25:05
ただ熱いだけだからね。
とくにサウナは良さが全くわからない+4
-0
-
439. 匿名 2024/10/27(日) 14:29:49
魅力なんて聞いても仕方ない。温泉旅行の話どうするよ
義理で付き合うか断るかの2択しかない+1
-0
-
440. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:03
美容とリラクゼーション目的だな。自宅の風呂がもっと豪華で大きくて機能的だといいのに!を叶えてくれる。
汗流して浴場で肌にたっぷり水分補給して温熱で血の巡り良くして景色で心もリラックスして…って感じです+1
-0
-
441. 匿名 2024/10/27(日) 14:57:57
>>8
熱すぎると内蔵に負担額がかかるのかにきびが出来る。ぬるめの温泉なら大丈夫みたい。+0
-0
-
442. 匿名 2024/10/27(日) 14:59:21
知らないおばさんとかなら体型とか気にしない。
でも友達とかならやだな。+1
-0
-
443. 匿名 2024/10/27(日) 15:03:28
温泉入るとめちゃくちゃ疲れてダルくなるんだよね。
だから癒やされるって人が意味わからない。
+2
-0
-
444. 匿名 2024/10/27(日) 15:04:57
>>1
温泉は好きだが大きいお風呂は好きじゃない
貸し切りか部屋風呂がいい
みんなで入るのは足湯くらい+2
-0
-
445. 匿名 2024/10/27(日) 15:05:38
>>443
長く湯船に浸かり過ぎなのかも+1
-0
-
446. 匿名 2024/10/27(日) 15:08:32
>>439
観光もするなら部屋風呂に入ってみんなは温泉に行ってもらう
部屋風呂がないなら温タオルで体拭く+1
-0
-
447. 匿名 2024/10/27(日) 15:12:04
毎日行ってます+0
-0
-
448. 匿名 2024/10/27(日) 15:13:19
んーわかる温泉の雰囲気は大好きなんだけど風呂嫌いだし肌も髪も汚いから出た後が面倒すぎて、あと風呂入ってる間暇だから好きじゃない+1
-0
-
449. 匿名 2024/10/27(日) 15:13:42
>>414
義実家…
うちがなんでホテルとらないといけないんだ?
お前らで好きなホテルとって泊まれや
+2
-1
-
450. 匿名 2024/10/27(日) 15:14:38
>>31
え?あなたもって言い返さないあなたは優しいね。+7
-0
-
451. 匿名 2024/10/27(日) 15:16:05
>>1
温泉よく行くけど、清潔ではないと思うし嫌な人がいるのも分かるよ!
だから行きたくない人をわざわざ誘わない
嫌いな人はいないなんて決めつけてくる友達いやだね
そんな人と旅行行きたくないな+7
-0
-
452. 匿名 2024/10/27(日) 15:16:13
>>351
椅子にウンコは見たことまだないなw+3
-0
-
453. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:43
なかなか旅行に行けないので温泉は行けないけどスーパー銭湯は月1で行って
岩盤浴、サウナを楽しんでます
岩盤浴歴はもう20年以上です
とにかく大量発汗が気持ちよくて疲れがとれるので最低でも月1、疲れがたまってるときは
たまに月に2回行ってます お金がかかることなのでそう頻繁には行けないのがつらいです
炭酸泉も気持ちいいし、ジャグジーのボコボコも好きです
昔ネット記事かなにかで読んだのですが、あのジャグジーのボコボコ音は脳にもよくて
リラックス効果があるそうです なので温泉じゃなく水道水を循環させているだけのスーパー銭湯
のジャグジーでもリラックス効果はあるのだと思います+6
-1
-
454. 匿名 2024/10/27(日) 15:29:48
>>107
汚いもんね…
あと汚い駅の水浸しのトイレの床も無理+12
-0
-
455. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:02
>>1
温泉旅行の良し悪しは止まる宿泊先次第だと思います。
ご飯が美味しい所は楽しい。+3
-0
-
456. 匿名 2024/10/27(日) 15:43:25
広いお風呂に入りたい時ある
あとは、上寒くて下温かいみたいなのが気持ちいいとかもある(露天風呂)+5
-1
-
457. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:13
温泉も銭湯も大好きだけど1人で入りたいから旦那と2人で行くのが理想
子供達が大きくなってこれが出来るようになって嬉しい+1
-0
-
458. 匿名 2024/10/27(日) 15:55:59
露天風呂やジャグジーは好き、非日常感で
あとは自宅のお風呂はどうしても狭くて閉じ込められてる感覚
銭湯や温泉の広さの開放感、なんとなく肌がツルツルになるのが嬉しい+1
-0
-
459. 匿名 2024/10/27(日) 15:57:36
>>341
男子は裸になるの抵抗ないって思ってたけど、息子は体育で競泳用のブーメランパンツが恥ずかしいって言ってた+0
-0
-
460. 匿名 2024/10/27(日) 16:13:48
ちょっと前まで温泉や銭湯はみんな好きだと思ってて、そういう話を会社の気になってるおじさんにしたら「大嫌いだよ 銭湯なんか。 変なやついるし」って言ってたけど私銭湯で変な人に遭遇したことないけど男風呂にはいたりするの?
人のせいで銭湯楽しめないとか不憫すぎる+2
-0
-
461. 匿名 2024/10/27(日) 16:20:10
>>460
気になってるおじさんの方が気になる+1
-0
-
462. 匿名 2024/10/27(日) 16:20:34
>>4
前は個室温泉使ってたけど、ここも個室な分カップルとかが入って何してるか分かんないよなって、ふと思った。
そんな事言ってたら温泉行けないんだけど。なので最近は温泉とか行けてない。+14
-0
-
463. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:59
>>456
冬に入る露天風呂はのぼせなくていいよね
雪景色の中、露天風呂入りたいな~+2
-0
-
464. 匿名 2024/10/27(日) 17:04:45
最近インバウンドの奴らが邪魔
特にあの国
うるさくて我が者顔
日本人は軽く会釈や譲る動作など
所作が心地よい
だいたいリラックスの為に入るのに
ホントむかつく奴ら
日本の文化に土足で入るなって感じ+5
-1
-
465. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:25
某スーパー銭湯、アジア系外国人ばかり
駅から歩けないのによく行くよなあ、と思って見てる。
ホテル替わりなんか?+1
-0
-
466. 匿名 2024/10/27(日) 17:47:07
大の温泉.銭湯好きだけど、苦手な人がいるのは分かるけどな。+1
-0
-
467. 匿名 2024/10/27(日) 17:49:50
>>235
裏側を知ってしまうと余計抵抗あるよねって偶に複数スタッフで話すことあります。この間は毎時間測る温度チェックの際に、男性浴場の水風呂に髪の毛やよくわからない毛が浮いているのを目撃して、いやあ無理だわってなりました。
もちろんおトイレの清掃や浴場のゴミチェックなども厳しくやっていますが、抵抗ありますね。+2
-0
-
468. 匿名 2024/10/27(日) 17:53:06
>>166
視界に入っちゃうやん
馬鹿にするのはおかしいけども
もし全身毛だるまの人がいても、あなたは全く見ないと?+1
-0
-
469. 匿名 2024/10/27(日) 17:56:06
>>364
うちはしているよ。だから深夜帯入れない時間が3時間ある。(入店は出来るけど風呂清掃中だから風呂には入れない)
夜勤の社員と深夜帯清掃当番の人が男女共に割り振られて毎日頑張ってくれている。毎日やらないお店もあるけど+1
-0
-
470. 匿名 2024/10/27(日) 18:21:06
>>1
私も、旅行は好きだけど温泉はそんなに好きじゃないって話したら
「えっじゃあ何の目的で旅行に行くの?」
って言われた事あるww
温泉街の雰囲気は好きだけど温泉自体は主さんとほとんど同じ理由で好きではない。
温泉嫌いな事は何の問題でもないから、主さんだけ宿の部屋のお風呂で済ませたりして、他の観光を一緒に楽しむのでいいんじゃないかな+3
-0
-
471. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:52
>>1
温泉大好き鹿児島だから至る所にあるサウナに入って水風呂入って露天風呂でボーとする雨の日の露天もいい+1
-1
-
472. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:34
荷物あるし洗面台気い遣うし、温泉でなくても自宅以外のお風呂は寛げないから全部嫌だ
大浴場があるホテルでも狭い部屋風呂のほうがずっといい
+0
-0
-
473. 匿名 2024/10/27(日) 18:40:15
>>468
普通と違えば特に見ないようにするかもね、逆に凄く綺麗な体とかならチラ見してしまうかも+3
-1
-
474. 匿名 2024/10/27(日) 18:45:52
>>1
気持ちいいけれど何していいかわからない
この部分だけ謎。+1
-1
-
475. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:00
>>1
「温泉嫌いな人いないよ」と言われました。
ここにいるわ💢気持ち悪いんじゃ‼️
って言い返してやれ!
自分を犠牲にすることないよ。
嫌なものは断って良し+3
-0
-
476. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:17
>>1
私は温泉は好きだけど
温泉嫌いな人を無理に連れてこうとしたり
否定したりする人のが大嫌いだな。
嫌いなものあってもいいと思う。+1
-0
-
477. 匿名 2024/10/27(日) 19:29:20
物心ついた頃から苦手というか、修学旅行とか恥ずかしくてお風呂の時間が憂鬱だった。でも大人になってからは好きになって、友達とも平気だったけど、アラフォーになると今度は面倒くさくて行きたいと思わなくなったw+4
-0
-
478. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:41
私も嫌い。最近は旅行は家族としか行かないから部屋にお風呂があるホテルを選んでる。
スーパー銭湯とか行った事ない。
潔癖では全くなく、逆にズボラなタイプだと思うんだけど、お風呂だけはなんか気持ち悪くて嫌い。
もし友達に誘われたら普通に苦手だから今回は遠慮する。みんなで行ってきてって言うかな。+2
-0
-
479. 匿名 2024/10/27(日) 19:54:45
>>1
高級温泉旅館のグレードの高い部屋に泊まるのは好きです。
そういう所に1人で宿泊するのが自分へのご褒美にしてます。
友達と旅行した事はあるけど、温泉に一緒に浸かるという選択肢はないから、ホテルにしか宿泊しない+1
-0
-
480. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:13
>>23
分かる。子供産まれて、衛生面気をつけるようになりその後コロナ禍で
電車の手すりもダメになってしまった。+7
-0
-
481. 匿名 2024/10/27(日) 20:07:07
>>381
なんじゃそりゃ
見返してやるよ+2
-0
-
482. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:46
>>28
足拭きマットから足に水虫がうつるのも嫌だけど、水虫の人の足が浸かってる湯船に自分が裸で浸かってることが、不衛生な気がしてきた…+8
-0
-
483. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:40
>>57
その場で出たんじゃなく、きちんと拭ききれずにくっつけた状態で風呂に入ってる場合の方が多そう…大浴場も温泉も好きじゃない民より+0
-2
-
484. 匿名 2024/10/27(日) 20:33:10
>>1
銭湯の脱衣場の香りがたまらんのよ〜+0
-1
-
485. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:15
>>16
うちも😢
家風呂では疲れがとれにくいので体のために温泉には定期的に行ってます。
友人や知ってる人とは嫌だが知らない人は平気。+1
-0
-
486. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:09
>>107
自分はお風呂は平気だけど、脱衣所に落ちてる毛はほんとに無理で意味ないけど踵上げて歩いてしまう
自分でやるから常時クイックルワイパーと変えのシート設置してもらえると助かる+2
-0
-
487. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:52
多分、勉強とか読書とか用がなくても人がいるカフェに行く人みたいな人が温泉とかも好きなんだと思う
人がいるところであえと誰とも拘らずその場を楽しむのが好きなんだろうね+1
-1
-
488. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:31
>>1
他人の裸なんて見てる人いないよ。+0
-0
-
489. 匿名 2024/10/27(日) 20:59:06
絶対に不衛生だから苦手
少しでもヌルっとする浴槽とか
想像しただけで寒気する+2
-0
-
490. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:19
>>486
2時間〜3時間おきに脱衣所のクイックルワイパー掛けしているけど、うちの勤め先のスパ銭は店長が潔癖だったりスタッフが掃除狂ばかりだからか脱衣所に毛を取る様の厚手の布のクイックルワイパーと、液剤が染み込んだ専用シートを被せたクイックルワイパーが脱衣所に必ずあります。
他のスパ銭はわからないけど、お客さんが気になった箇所を自分で軽めに清掃できる用具が脱衣所にあると安心しますよね。+1
-0
-
491. 匿名 2024/10/27(日) 21:09:50
お風呂掃除をしなくて良い+1
-1
-
492. 匿名 2024/10/27(日) 21:10:59
>>3
私も大好きだけど家族としか行きたくないよ
友達に誘われても断るわ+2
-1
-
493. 匿名 2024/10/27(日) 21:13:19
不特定多数の人と同じお湯に浸かるのって、なんだかばっちい感じ。
さらに、これからチンチン付いた自己申告の女性が女湯に入ってくるんでしょ。
もう無理だわ。+1
-1
-
494. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:22
>>1
温泉は好きだけど、プールは嫌い。
温泉は入浴っていう生活の一部の行動だから体型は気にならないけど、プールでの水着は例え一人で行ったとしても恥ずかしくなると思う。+0
-0
-
495. 匿名 2024/10/27(日) 21:19:20
トイレスリッパ、マットは水虫うつる+3
-0
-
496. 匿名 2024/10/27(日) 21:19:41
ションベン風呂+0
-0
-
497. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:02
>>490
仰るとおりこまめにワイパーかけてくれるとこたまにあります。でも自分の感覚ではそんな丁寧なところは少ない気がしますね。車中泊しながら遠出することが多く各地のスパ銭や入浴施設を利用しますが、ギョッとするくらい毛の吹き溜りを見ることも多くて、490さんたちのようなスタッフさんがおられるところはホントにありがたいです!+1
-0
-
498. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:39
大浴場、温泉どころか足湯もキライですね。水虫の人と同じお湯に足入れたくないです。+3
-0
-
499. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:34
足湯ならいい。温泉は危険地帯過ぎる。
スマホ持って湯船に入ってるバカ女がいた時からもう無理。ホント無理。
それ以前にも洗面台でマイブラシをインバウンドの客に盗られかけたし、トランス男が心は女だからって侵入する異常事態も怖いしで、寛げない空間になっちゃったよ。+1
-0
-
500. 匿名 2024/10/27(日) 21:57:08
>>341
今どきは違うよ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する