ガールズちゃんねる

お得に海外旅行【情報交換】Part2

195コメント2024/11/03(日) 23:43

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 23:54:23 

    お得に海外旅行
    前回伸びて楽しく会話できてから時間が経ったので改めてPart2申請しました
    採用されますように🙏

    ・お得なパッケージツアー
    ・お得な航空券の取り方(マイルの貯め方)
    ・現地でのお得な過ごし方(おすすめのお店など)
    ・空港での過ごし方
    ・お得に行ける国など
    仲良く情報交換しませんか?

    +35

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:11 

    そんな金ないコメントで埋まりそう

    +21

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:15 

    どうせなら台湾か香港行きたい

    +37

    -10

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:25 

    お得に海外旅行【情報交換】Part2

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:42 

    安倍晋三と島耕作ってどっちが素敵なんだろ

    +0

    -6

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:56 

    今は難易度高い

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 23:57:06 

    先日タイに行ってきました!
    家族四人(幼児二人)で50万くらいでした。アゴダで航空券+ホテル予約。ごはんはフードコートで済ませましたー!
    私たち親は子供が寝た後にホテルのマッサージを受けてリフレッシュできました!

    +53

    -11

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 23:57:25 

    今は円安なのでそのうちに、と思ってる。

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 23:57:28 

    >>1
    北朝鮮安くて楽しくて良かったですよ!
    何よりも凱旋青年公園から観える夕日がとても綺麗でした⭐︎

    +6

    -27

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:00 

    >>3
    食べ歩きや歴史が好きな人なら台湾
    大都会を堪能したい人なら香港がお勧め

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:51 

    >>1
    ガザ地区に行ってボランティア活動すれば?

    +3

    -12

  • 12. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:12 

    大前提として、二昔前のタイやバリ島みたいに「安ーい!なんでも安すぎてヤバい!」なんて日本人が言って旅行できるような場所はもうほとんど残ってないと思ったほうがいい(外国人にとっては日本がそれだけれど)
    昔の安い海外を体験したことがある人がそれを基準にしちゃうとどこ行っても高く感じて楽しめないと思う
    東南アジアもどんどん成長してるし、日本はここ30年成長してないんだからアップデートしていかないと

    +137

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:41 

    >>3
    香港ディズニー良いらしいね!Dオタさんたちが勧めてる

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2024/10/27(日) 00:02:08 

    >>2
    ガルちゃんは日本嫌いの割には引きこもりが多いからね

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:14 

    国内旅行さえ高くてびっくりする。
    家族で沖縄2泊3日で見積もり取ってもらったら60万だって…

    +52

    -10

  • 16. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:15 

    >>3
    今年両方行ったけど、台湾はまだ観光局のキャンペーンやってて、空港で抽選すると約2万円当たる事がある。私は当たった。ただ、3日いると普通に飽きる笑

    香港は近いけど、ビザが面倒くさすぎて行く前に萎える。ただ、街がコンパクトだし、ディズニー楽しいし、見た目のインパクトが台湾以上にある。香港観光局も定期的に金配りキャンペーンするよー。

    +10

    -18

  • 17. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:31 

    >>7
    高っ!

    +31

    -11

  • 18. 匿名 2024/10/27(日) 00:04:33 

    マイルってどうやって貯めてますか

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/27(日) 00:05:20 

    >>10
    香港行って何するんですか?
    一度行ってみたいとは思っているのですが、調べてみればみるほど何をしたらいいのかわからない...。

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:10 

    >>7
    タイのフードコート安いし結構おいしいよね
    なんか今もうバンコクあたりでちゃんとしたお店にはいると高いし(でも現地の若者がたくさんいるからやっぱり豊かになってるんだろうけれど)
    私もアソークとかあたりのショッピングビルのフードコートでよく食べてた(安いからか日本人がよくいる)

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/27(日) 00:08:05 

    >>19
    食べ歩きとか

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/27(日) 00:09:41 

    >>10
    香港はすぐ行ける距離に自然豊かなラマ島があるよ
    キャンプもできる
    都会の喧騒とはかけ離れた穏やかな感じ

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2024/10/27(日) 00:10:38 

    >>9
    一度行ってみたくはあるけど
    安くないはないだろ

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:28 

    >>2
    「そんな金ない」ってコメならまだ可愛げがあるけれど、海外旅行の国別トピだと大抵最初のほうは妬みからかその国をディスるウヨっぽい人が来るから嫌だ

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:47 

    >>10
    今は香港もビザいるんじゃなかったっけ?
    それだと少しハードル上がるよね
    昔の香港が懐かしい

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/27(日) 00:12:48 

    >>4
    シュールすぎないw結婚式とクマと俺

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/27(日) 00:13:32 

    >>9
    なんか北海道行ってきました!みたいな軽いノリだけどよく読んだら黒電話の国じゃん、なんでそんなノリなのw

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/27(日) 00:13:35 

    ベトナム物価安いしどうかなと考えてるんだけど行った事ある方、どうでした?
    子無し大人2人です

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/27(日) 00:13:37 

    【警告】ホテル(レンタカー/飛行機)の予約サイトE社はやめておいた方がいい

    EのHP経由でAlamoでレンタカー予約していて、そこでの予約番号付きの確認メールを見せたら「うちの予約番号じゃない!あなたの名前で予約入ってない」と言われて、現地で予約し直しになった

    昨年まで海外住んでたんだけど、居住国のE社のHPから現地銀行のデビットカードで決済しようとしたら引っかかった。銀行に電話したら、「そこの会社は当行では扱わないことにした」等暗に経営がやばいと言われた

    その数ヶ月後に居住国に直行便を飛ばしていた日系航空会社の駐在員が現地の日系企業に対して直接「E社で航空券を取らないでください。値段は変わらないのでうちのHPで取ってください」と言いに来たと夫に言われた。E社で取った人がトラブルになりまくってたらしい

    E社じゃない国際的な予約サイトが日本で架空物件を紹介して、行った人が宿がないとか予約が入ってないとかでコロナ後にトラブルになってるけど(B社)、同じような話が海外でもあるようなので、比較サイト系はE社以外も気をつけた方がいいよ

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/27(日) 00:13:56 

    マレーシアで亡くなったツアー 16万円とかじゃ無かった?安くてビックリしたんだけどマレーシア安いのかな

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/27(日) 00:14:21 

    >>9
    どっちかっていうと「行ったことあるマイナーな国」とかってトピのほうが合ってるかもね

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/27(日) 00:16:54 

    JALとANAマイルがあるからどこか行きたいな。

    アホかもしれないけどサーモン好きすぎてノルウェーとか行きたい。
    前は本場の小籠包が食べたくて台湾1人旅した。台湾はLCCで安く行ったよ。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/27(日) 00:17:13 

    >>30
    金額出てたの?Xか何かかな?
    1週間かけてマレーシア縦断するツアーでJTBでそんなに安いの!?

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/27(日) 00:21:18 

    >>15
    それまじ?高いリゾートホテルとか行ってる?

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/27(日) 00:23:04 

    >>25
    他にもビザの事書いてあったコメントがあり、変わったの?って心配になった。

    ほとんどの国の国民は、観光目的で香港に入国する際にビザを必要とせず、国籍に応じて7日から180日の間で滞在することができます。日本のパスポート保持者は90日以内の観光滞在の場合は、ビザは不要。ご自身の国籍の条件が不明な場合は、中国大使館または領事館にご確認ください。

    とあるけど?
    面倒だと書いてあったコメント、どういう事だろう?

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/27(日) 00:23:50 

    >>32
    トランジット要るから(それも楽しいけど)時間がしっかり取れる時じゃないと行きづらそうだね

    ノルウェーの旬は秋〜冬のまさに今くらいの時期らしいから雪が積もる前に行けたら観光しやすそう。醤油持参だね(ポン酢や醤油を出してくれる店があるらしいけどね)

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/27(日) 00:24:49 

    都内周辺に住んでたら、毎年やってるタイフェスとか韓国フェスに行く。クイズに答えて勝ち進んだら航空券ゲットできる。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/27(日) 00:26:27 

    >>1
    航空券購入(?)のアプリを入れてる
    航空券って毎日値段が違うから毎日チェックするよ
    この金額になったら絶対に買うって決める
    もしかしたらもっと安くなるかもって思っても、決めた値段になったら絶対に買う
    高くなる可能性もあるからね
    ホテルも同じような感じで予約するよー

    でもコロナ禍から海外旅行してない
    円が安くなっちゃったんだもん
    薄給の私には手が出ないよー
    年に1度は海外旅行してたのにな

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/27(日) 00:27:19 

    >>28
    少しお高めのホテルもまだ安い。街の飲食店も安いです

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/27(日) 00:30:06 

    >>12
    その大前提がわかっているからのトピなのでは?

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/27(日) 00:30:11 

    >>15
    それ高すぎない?
    夏休み家族三人でベトナム、タイ行ったけど60万もしてない。日本からバンコクはLCC。ベトナムのホテルは五つ星ホテル。タイは4つ?だったけど

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/27(日) 00:30:46 

    元旦にパッケージツアー各社から出るよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/27(日) 00:38:20 

    >>7
    タイのフードコート美味しいよね
    マッサージはまだ日本より安かった

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/27(日) 00:40:37 

    >>16
    香港今年3回行ってて、観光目的ならビザいらないけど…

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/27(日) 00:40:39 

    >>15
    1月に行くけど三泊四日で30万くらいだったよ
    でもランクをもっと上げたらそれくらいになってもおかしくないよね
    差がかなりあるもんね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/27(日) 00:42:43 

    >>45だけど書き忘れてた
    我が家は夫婦二人
    ご家族が多いとかもあるのかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/27(日) 00:43:30 

    >>38
    それきっと航空会社の公式アプリじゃないよね?
    比較サイト系かな?
    スカイスキャナーとかで検索して出てくるようないろんな国の弱小旅行社とかが販売してたりしない?そういうのはめちゃくちゃトラブルが多いから危ないよ

    例えば海外航空会社の便がキャンセルになったりして、払い戻ししてもらうなり別の便に変えてもらわないといけないけど、航空会社に問い合わせたら「うちでは取り扱えないから買った旅行社に」と言われてそちらに連絡しても何もしてくれないとか、航空会社に言えとか言われたとかそういう類のが多い

    たとえ英語が堪能でも国際電話やメールでなかなか取り合ってくれないらしい。英語できない人は予約サイト経由で海外の謎旅行社はまず利用はしない方がいいって聞く

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/27(日) 00:44:36 

    >>30
    どこかのトピにも書いたけど今年の夏休み
    タイ、ベトナム、マレーシアに行ったファミリーが多かった。沖縄もホテル高いし少し足して東南アジア行ったて感じだった。
    みんな旅好きだから家族の何人かはマイルで飛行機お得にとってたり、
    ハワイは高くて行けないけど東南アジアはまだ行きやすいみたいよー

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/27(日) 00:47:06 

    >>15
    最寄空港が遠くて新幹線や特急電車で移動があったりするのかな?
    繁忙期なのかな?

    国内旅行なら日本語だし、旅行社に投げないで自分で探して手配する方が安いかもよ?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/27(日) 00:47:14 

    ドバイは直行便もあるし、ラグジュアリーな感じでなくシンプルな旅程だったら割と安く行けたよ。
    アラブ地域だけど、観光地で治安も良いし、ショッピングモールも多くて、電車なんかは日本よりキレイだった。

    日帰りでアブダビに行ったけどモスクが美しくて異国情緒溢れてて良かったな〜!
    お得に海外旅行【情報交換】Part2

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/27(日) 00:51:16 

    >>10
    個人的には香港から近いマカオ良いよ
    ほんの微かだけど南欧っぽいエリアもあり、食べ歩きのエッグタルトとお土産のアーモンドがマジで美味い
    そこらへんにお手軽なカジノもあるから、暇になったら遊ぶのもあり

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:05 

    >>19
    香港大好きだけど、何をしに行くかと聞かれると今だにうまく答えられない…。
    独特の建築や街並みが大好きなので、主に街歩きが中心かな。2階建てのバスやトラム、フェリーにただ乗ってるだけでも楽しいし、あと現地で香港映画を見たりしている。
    食事は点心やお粥に麺、ローストしたお肉や海鮮、デザートも美味しいよ。
    ちなみにマイルで行ったり、香港エクスプレスのセールで行ってる。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/27(日) 00:55:55 

    >>12
    なんかつらいね
    私が大学生の時は1ドル80円だったから…今思うと旅行行き放題だったのね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:53 

    オーストラリア行ってみたいけど百万単位でお金かかりそうでこわい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/27(日) 01:05:20 

    >>16
    香港はビザ必要ないよ!
    今年の夏行ってきました
    日本人にあまり人気ないのか、日本人に出くわす機会が少なくて海外に来てるって気がしてよかったよ

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/27(日) 01:08:55 

    >>55
    香港が人気ないっていうより、今どこ行っても日本人に出くわす機会って激減したと思う
    昔はモロッコの地方都市に行っても日本人旅行者がいて「ホント地の果てまでいるなw」と思ったけれど

    +35

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/27(日) 01:10:28 

    >>42
    福袋とかお年玉価格みたいなものの話?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/27(日) 01:12:22 

    >>19
    香港からマカオや深圳もサクッと行けるよ
    深圳は中国でも特区として事前にビザ取らなくても到着ビザで入国できます。地下鉄がめちゃくちゃ安いし、食べ物も安くておいしいところが沢山あるんだけど、深圳の事件もあって中国と聞くだけで行きたくない人は多いだろうね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/27(日) 01:14:02 

    >>54
    ケアンズとかなら近いし比較的安く行けるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/27(日) 01:14:15 

    >>3
    再来月に香港とマカオに行きます。
    飛行機は往復マイルで取りました!
    食べ歩きと香港ディズニーが楽しみです。

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/27(日) 01:19:08 

    >>7
    何泊されましたか?
    うちも子供2人いるので参考にしたいです!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/27(日) 01:20:17 

    >>9
    日本人は行かないけど中国人とか欧米人だったかな、結構北朝鮮に行く人居るみたいだよね
    YouTubeで見た

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/27(日) 01:20:37 

    >>51
    自己レス
    アーモンドじゃなくてアーモンドクッキーだった

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/27(日) 01:26:00 

    >>55
    香港で地下鉄乗ったり街歩いてて多くの人とすれ違うけど基本アジア人が多いから、正直会話聞かないとどこの人なのか良くわからないよ。
    地元度の高い食べ物屋さんに行って一人で並んでたら、後ろに並んでたお兄さんが言葉が通じず注文に困ってる様子が聞こえてきたので注文を手伝ってあげたら、日本人だった…ってこともあった。実は意外といる印象。

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/27(日) 01:28:30 

    >>9
    自分もかつて行きたいと思ったけど、北朝鮮の外貨獲得に大きく貢献することになるので行かないでいる
    その金で核兵器開発してるからね

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/27(日) 02:00:50 

    >>23
    コロナ前だけど2泊で30万と聞いたな
    中国かロシア経由で

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/27(日) 02:41:16 

    >>57
    いえ、格安ツアーが出だすという事です

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/27(日) 02:49:12 

    >>2
    手取り14万で金ないけど実家暮らしの独身だから海外結構行けてるよ
    他に趣味がないし友達もいないから交際費がかからないし
    洋服も美容もそんなにお金かけないし、他にお金かけるところがないから。
    ただ海外といっても韓国台湾、シンガポール周辺の東南アジア圏しか行けない。
    ヨーロッパやアフリカなんて一生無理だと思う。


    +21

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/27(日) 03:03:09 

    >>1
    お得かどうか知らんけど、航空券とホテル予約だけのでいつも旅行する。
    支払いはカードでポイント貯めて、現地での異動は行く前にある程度調べて公共機関かタクシー使ってる。
    例えば空港からダウンタウンまでの移動だって本来千円程で行けるような感じでも旅行会社に全て任すと7000円位かかるという見積もりみて、とんでもなく治安悪い所でなければ、そうしてる。
    州またぐのも長距離バスとかも利用してる。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/27(日) 03:28:04 

    今年、クルーズ旅行します。MSCベリッシマ。
    去年、近くの港で見て"いつか旅行してみたいなあ"と思って色々調べたらそこまで高くなかった。那覇発着で宮古島、石垣島、台湾寄港 5日間 13万円くらい。お部屋はバルコニー付きのまあまあ上のクラス。プラス那覇までの往復チケット代だけど、船での食事代は基本無料だし、行き先も魅力的だし、オススメです。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/27(日) 03:29:53 

    >>3
    まさに今考えてるところ
    ようやく涼しくなってきたし来月両方行っちゃおうかな?
    ただ久しぶり過ぎていろんな勝手がわからない…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/27(日) 03:41:55 

    >>12
    コロナ前で地方からソウル行くのにLCCで平日だとびっくりするくらい安くてソウルへ付いてからも移動費宿泊代食事代も安くて本当に国内旅行よりもお手軽だった。コロナ後に急に日本おいてかれちゃった感じ。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/27(日) 04:08:12 

    >>12
    やっぱりそうなのか…
    昔は香港→台湾とハマってそれぞれ何十回と行ったけどもはや昔の旅費では行けないんだよね
    悲しい…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/27(日) 05:00:52 

    >>28
    ベトナム料理はどれも日本人の口に合う。

    まだまだ 物価は安い。
    アオザイを普段着に着てる女性はもうずっと前から見られない。

    異国情緒のある観光地が多い。 日本から近いので 比較的旅費も安い。

    お薦め。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/27(日) 06:10:25 

    ヨーロッパ行くならアブダビみたいなアラブ経由で行くと時間がめっちゃかかるけど飛行機代はぐっと安くなるよね。
    あとは現地ではゲストハウスに泊まるとか。修道院の宿も安いね。海外ってそういう宿は若者だけなのかと思ってたけど全然高齢の人も泊まってた。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/27(日) 06:23:49 

    >>61
    3泊4日で行ってきました!バンコクです
    うちの子は寺院、ウィークエンドマーケットは興味なさげでした。ボートから象へ餌やり、象乗り、水上マーケット、メークロン市場、らへんを楽しんでいましたよ。ちょうどよい日数でしたよ!

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/27(日) 06:26:54 

    >>15
    レンタカーも高くない?
    コロナ前は2泊3日で1万くらいだったのに夏休みに調べたら5万でびっくり!
    沖縄にそんなかけるなら海外行こうってなってアジア行ったよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/27(日) 06:27:16 

    >>41
    >>45
    >>49
    >>34
    夏の沖縄ハレクラニでも1泊6万程度だよ
    たった2泊で60万は流石に高すぎると思うな

    ハレクラニスイートになると1泊数百万だから高いけどさ

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/27(日) 06:29:13 

    >>12
    ベトナムとかすごい安いよ
    路線バスなら40円、grab使っても日本の半額以下
    これで高いって思う人はそもそも生活見直したほうがいい

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/27(日) 06:29:28 

    >>64
    東南アジアとか東アジアは確かに喋らないとわからないよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/27(日) 06:30:15 

    >>55
    私もえ?ビザ?って思った
    一瞬今は必要になってるのかな?って思った

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/27(日) 06:31:34 

    >>15
    沖縄って昔から高いよ
    真夏のシーズンならひとり20万はする

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/27(日) 06:32:01 

    >>22
    なんでこれにマイナス多いの?
    よこ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/27(日) 06:32:31 

    >>23
    10万代でツアーあったよ
    時々出てるね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/27(日) 06:34:29 

    >>28
    行くならホーチミンよりハノイがおすすめ
    食事も美味しい

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/27(日) 06:34:57 

    >>24
    わかるw
    ヨーロッパはスリがいるだの人種差別だの
    アメリカは医療費が高いから大変だの
    東南アジアはトイレが汚いだの

    必死だよねw
    そして行った事無い人達だから間違いな情報多かったり思い込みやイメージで話してるのばっかで呆れる
    文句言いたいなら海外旅行嫌いトピでも立てればいいのに

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/27(日) 06:40:28 

    >>25
    >>35
    私も香港ビザ必要になったの?って思ったけど必要無いね。何処と間違えたんだろ
    アジアで浮かぶのはインド、カンボジア、インドネシアはビザ必要だけど…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/27(日) 06:41:50 

    >>28
    大人2人ならハノイ、ダナン、ホイアン巡るのはどうだろ?
    移動も安いし楽しめるかなと思う

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/27(日) 06:42:27 

    >>54
    家族でならかかる
    夏休み涼しいとこがいいとシドニーいったけど
    現地の食事やら交通費全部入れたら2人でちょうど100万くらい
    冬は高いけど夏は安いし寒いわけじゃない
    オージービーフも美味しいしすごくよかった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/27(日) 06:42:59 

    >>82
    どんな旅行にするのかによるけど2泊3日で1人万は流石に高い部類に入るね
    その値段なら東南アジア行ける

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/27(日) 06:45:16 

    >>79
    同じ事思った
    確かに台湾や韓国、フィリピン辺りの物価上がって日本より少し高いしシンガポールも高いけど、そこまでではないし

    元コメのタイやバリ島なんてまだまだ安い
    マレーシア、ベトナムなら全然安く行けるしね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/27(日) 06:46:04 

    >>16
    ビザ必要で面倒くさすぎるのは中国だよ
    本当に面倒だしこんな個人情報いらんやろってくらい細かい
    他国で短期観光入国でこんなビザ申請ない

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/27(日) 06:47:09 

    >>75
    アブダビ経由はエティハド航空ですか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/27(日) 06:48:05 

    >>73
    香港は全然安いよ
    台湾は高くなりつつあるけど個人旅行で行くなら全然安く行けるよ

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/27(日) 06:53:25 

    >>70
    よこ
    去年行きました!ベリッシマ凄く良かったですよ
    お得ですよね!同感です
    今年もmscの船に乗りましたがキラキラでクルーズ旅行はやっぱりいいなぁと思いました

    海から登る朝日や夕日が綺麗でジャグジーも良かったし船上パーティーやショーも楽しかったです
    お得に海外旅行【情報交換】Part2

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/27(日) 06:55:35 

    >>59
    よこ
    ケアンズはよくセールの航空券出てるよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/27(日) 06:57:30 

    >>93
    エティハド良いよね 乗組員の制服が素敵

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/27(日) 06:57:53 

    >>53
    50歳くらい?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/27(日) 06:58:49 

    >>89
    1人50万?ツアー?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/27(日) 07:40:59 

    >>50
    読んでたら興味でてきた!
    子供2人の4人家族で行くとかなり金額いくよね。でも見せてあげたいなー
    エミレーツ乗ってみたいw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/27(日) 07:41:14 

    >>3
    私は二月の連休に香港行きます。今回はディズニーとキャセイラウンジ巡りに特化

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/27(日) 07:43:27 

    >>3
    そんな近いとこにどうせ行くならって?

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2024/10/27(日) 07:44:19 

    昔は12万くらいでパリとかいけたよねー
    ロスも8万くらいでいけたり
    韓国なんて100円が10円の価値だったかは計算もしやすかったし安くてうっひょー!ってかんじだったけどそれが今の海外から見た日本なんだよね。
    切ない

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/27(日) 07:47:29 

    >>55
    今の香港は日本以上に
    都市だから、古い香港好きからは行く理由がなくなってる

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/27(日) 07:48:31 

    >>41
    ベトナムはホテルが破格だから
    LCC専業主婦の私はかまわないが、休みを絶対にずらせない夫は万が一を考えると利用を躊躇する

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/27(日) 07:53:35 

    >>7
    タイは子連れにおすすめ
    日本の駐在さんが多いからか、日系のチェーン店多いし医療も充実してる
    ホテルも円安でもまだまだお得だしね
    去年の夏行ったけど、ヒルトンのスイート泊まっても4、5万円
    すぐ近くにアイコンサイアムあって、夜は普通にお好み焼きとかテイクアウトしたりしてゆっくり過ごしたよ
    ルームサービスも安いしね
    チャオプラやー川をホテルの渡し船で渡ったりするだけで楽しいよ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/27(日) 07:54:04 

    >>16
    香港観光ビザの必要だった時期なんてあったっけ?
    私は台湾よりは海外へ行った気になるので香港の方が好き

    台湾はなんか「海外旅行」した気にならない
    松山空港使うと降りた瞬間から街歩き出来ちゃうから、異国までのアイドリングタイムが短すぎるせいかな?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/27(日) 07:57:09 

    >>106
    時代は変わったんだな
    タイへ行ったのは35年前でまだコレラの予防接種が奨励されていたから
    子供連れで行ける国になったなんて感無量

    私はタイ行きたいが夫が食事がダメなのでなかなか行けずにいる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/27(日) 07:57:25 

    お盆にニューヨーク行ったけど、台北経由にしたら日系の半額だった
    もちろん時間はかかるけど、まぁ台湾の雰囲気も楽しめたしOKみたいな
    現地のホテルはポイント宿泊で浮かせたよ
    まぁとにかく物価が高いわけだけど、デリをテイクアウトしたりキッチン付きホテルで疲れた時はレトルト食べたりして1週間過ごしてた

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/27(日) 07:58:48 

    >>99
    個人で行っても滞在中の諸々全部入れるとだいたいそのぐらいになっちゃう
    昨今の価格だと
    航空券が驚くほど高くなった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/27(日) 08:01:11 

    >>1
    マイルが溜まってきたから近場の台湾でもまた行こうかと思う 最近はなんでもJALカードで支払い
    コロナ禍の頃はもっぱら国内 どこかでマイル
    お得に海外旅行【情報交換】Part2

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/27(日) 08:01:16 

    >>73 >94
    20年前くらいから行き始めてて、その頃を知ってると高く感じると思う。香港の物価はインフレと円安もあるので、思ってる倍は見ておいた方は良い。
    何を基準にしてて安い高いかは人それぞれだけど。

    旅費は荷物レベルによるけど東京からのLCCでセール無往復5万強、セール有4万くらい。昔は2万弱で行けた時代もあったのにね。
    宿はランクにもよるけど1泊最低1万3000円以上は見ておいたほうが無難。
    食べ物の価格は昔を知るとほぼ倍くらいになった。マンゴー系デザートも50HK$くらいでも当たり前になったしね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/27(日) 08:02:34 

    >>98
    1ドル80円て7,8年前になかったっけ?

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2024/10/27(日) 08:03:41 

    >>94
    香港ホテルが高くない?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/27(日) 08:04:20 

    >>109
    どこの航空会社ですか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/27(日) 08:04:50 

    街歩きしたい人向けだけど、ベトナムのホーチミンいいよ
    羽田から往復4万円弱(ベトジェットw)、ホテルも朝食付いて5000円とか
    物価が安いのでマッサージたくさん受けれるし、空港からの移動も路線バスにすれば60円、良い感じのカフェも多い

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/27(日) 08:06:06 

    >>111
    マイルで海外へと思うと基準マイルより大幅に必要になってうまく活用できていないので
    もっぱら国内消費

    が、よくよくみると地方経由で行くと基準マイルで収まることに気づいた
    来年こそハワイへ行きたい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/27(日) 08:08:37 

    >>113
    コロナ禍で時間飛んでたw
    東日本大震災後だからもう10年過ぎてたわ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/27(日) 08:11:35 

    >>56
    あるジャーナリストが「いまの若者は内向きだと言われるが、お金のない若者は海外に出ることができない。こんな世の中にしてしまって申し訳ない」みたいなこと書いてて、本当に切なくなったな。
    私も夫もバックパッカーだったけど、息子にお前もやれなんて軽々しく言えないもの。かと言ってお金を出してやるから行けと言うのも違うし。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/27(日) 08:14:30 

    >>112
    そうなのか
    覚悟はしてるけど実際行ったらあまりの物価高騰に打ちひしがれるの目に見えるな…
    日本の糖朝行ってもあんま変わんないとか思いそう、うー

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/27(日) 08:16:22 

    >>86
    今や東南アジアのショッピングモールは日本より綺麗なところ多いよね(トイレ含め)
    スリだって変な裏通り入ったり、写真撮るのに夢中になって気を抜いてたりしなければ普通に観光できるし、短期旅行でアメリカで病院にかかる確率なんて何万分の一の話なのにね

    いまだ香港の試着室の都市伝説語る人もいるしで、何事も百聞は一見に如かずだなと思うよガルみてると

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/27(日) 08:23:10 

    >>15
    時期によるよね
    夏に家族4人で二泊三日沖縄行ったけど、ホテル一泊15万以上だったよ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/27(日) 08:24:29 

    >>32
    今マイレージも改悪改悪で全然取れないよ
    平日に一人旅とかなら取れるのかもだけど

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/27(日) 08:25:57 

    >>3
    民主化デモとコロナがあったせいでしばらく香港行けてないんだけど色々変わっちゃったのかなあ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/27(日) 08:30:17 

    >>53
    昔はそんな時代があったんだね
    いいな…私は一生海外行けないかもしれない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/27(日) 08:35:28 

    >>120
    112です。実際日本の糖朝とあまり変わらないよ。
    食べ物の値段は日本基準より若干高いくらい思っておいたほうが無難。
    ざっくりとした感覚で茶餐廳の朝セットメニューで800円弱、朝に飲茶(お茶+点心3品程度)食べて1500円くらい、エビワンタン麺1000円弱、デザート800円前後以上、ロースト飯とコーラ付けて2000円弱。
    昔の香港を知ってる基準で考えたらかなり高いね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/27(日) 08:45:50 

    >>121
    そうそう!インドですら高級ホテル(それでも安く泊まれる)はめちゃくちゃ綺麗

    東南アジアも綺麗だし
    ボロい安宿なら汚いかもしれないけど、それ言うなら日本のボロ民泊もめちゃくちゃ汚いし同じなんだよね

    アメリカでもクレカ保険あるし
    ヨーロッパでスリも気をつけてれば大丈夫だよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/27(日) 08:48:23 

    >>114
    いくらくらいから高く感じる?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/27(日) 08:56:58 

    >>121
    旅行系のYouTubeが好きで良く見るんだけど、東南アジアの大都市レベルだと、日本よりも大きくて派手で綺麗なビルがばんばん建ってるイメージ強い。街並みも近未来的な大都会のイメージある。

    あと私は香港好きなんだけど、ガルだと今だにネオンがーとかデモがーとか言ってる人すごく多い。
    政治や情勢は確かに辛い状況ではあるものの、観光客が普通の公共交通機関使ったり普通の道を歩いて旅行する分には全く問題ないし、魅力はネオンだけじゃないのに。SARS以降むしろ綺麗なところ増えたし過ごしやすくなったよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:57 

    >>101
    キャセイラウンジ巡りって何ですか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/27(日) 09:05:16 

    >>25


    先月上海に行った時、短期の観光でもビザ必要だったから香港も必要だと思ってました。
    特区なのかな?ビザ必要ないなら行ってみたい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/27(日) 09:08:11 

    >>3
    明日から台湾行くよー

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/27(日) 09:10:07 

    個人手配

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/27(日) 09:11:05 

    >>129
    よこ
    わかる。昔のイメージの人多いよね
    タイやシンガポール、マレーシアも高層ビルたくさんあるし夜景の綺麗なレストランもたくさんあるよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/27(日) 09:22:17 

    >>111
    JALカードよい?
    マイルたまりやすいかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/27(日) 09:25:49 

    >>101
    香港ディズニー費用どれくらいしますか?
    向こうは物価も高いのかな?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/27(日) 09:34:06 

    >>16
    ビザ要らないってコメント多いけど朝鮮籍なら必要だよ
    日本に住んでて日本語話してるから全員が日本国籍というわけではない

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2024/10/27(日) 09:37:54 

    >>47
    ドリップドットコムは?危ない?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/27(日) 09:38:08 

    >>129
    わかる。
    パリの話になると、今だに「英語で話しかけるとフラ語で返ってくる」とか言ってる人いるしね。いつの時代の話??って思う。行ったことない人が、昔誰かから聞いたイメージだけで言ってるんだと思うわ。

    まあでも、ネオンに関しては、もちろん香港の魅力はネオンだけではないけど、ネオンに魅力を感じてた人もいるだろうから、惜しむ気持ちはわかるけどね。
    いまだに返還前は良かったとか言ってる人見るとさすがにもう諦めなさい〜って思うけどw

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/27(日) 09:38:56 

    >>69
    アメリカ、カナダ多い?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/27(日) 09:41:03 

    >>130
    同じ事思った笑
    よこ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/27(日) 09:41:25 

    >>137
    それは注釈つけるレベルの話であって。ここ国際的な場面でもないし、ガイドブックに掲載する内容を会議してるわけじゃないんだから、ただの日常的な会話や掲示板でのコミュニケーションでそこまでの配慮必要か?と思う。
    日本にいる外国人ならマイノリティであることは自覚があるはずなので「日本人がこう言ってるけど自分のケースには当てはまらないかも」って常に思ってるだろうし。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/27(日) 09:44:05 

    >>107
    台湾の方が海外感あるな
    香港は都会的じゃない?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/27(日) 09:46:20 

    >>137
    それちょっと苦しくない?笑
    普通に間違えたか他の国と勘違いしたか知らないけど言っただけかどれかだと思うけど

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/27(日) 09:49:29 

    海外旅行で温泉入りたい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/27(日) 09:57:53 

    >>28
    一応気をつけるところも。
    車やバイクのクラクションがすごいし、道を渡るのはコツがいる。慣れたらすいすい行ける。
    あと、在住日本人に歩きスマホは辞めるように言われた。バイクでスマホをかっぱらって行くんだって。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/27(日) 10:05:01 

    >>138
    横だけどドリップに吹いたwコーヒーかなw

    トリップドットコムは個人的にはすごく良かったよ!台湾から日本へのエアアジア便が当日に急に時間変更になったの、メールだけじゃなくて国際電話してくれた。
    ただ、ブログで見た話では航空会社のHPで買った人が子供の急病で全額返金してくれたということもあるみたいなので、予約サイトで買うかどうかは旅行予定や誰と行くかによるかなあ。

    あと、ブッキングコムは口コミ通り良くなかった。ホテルの備品や設備が説明と違いすぎて眠れず、ホテルを数日分泣く泣く諦めて別のホテルに移ったのね。
    一部返金を求めたけど、ホテル側はブッキングコムの、ブッキングコムはホテルのせいにしてもちろん返金無し。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/27(日) 10:06:33 

    >>41
    ベトナムなんて3人で総額15万だったよ..

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/27(日) 10:09:04 

    >>147
    自己レス、スカイスキャナー経由でゲート何とか?で数日前に予約したけど予約確定メールが来ず、飛行機に乗れなかったって人がいた。
    私もゲート何とかで国際線予約したことあるけど、1ヶ月くらい前だったからか問題無かった。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/27(日) 10:10:50 

    >>135
    横だけどJALカード、私は貯めやすくて良いと思います!
    CLUB-Aにマイルが2倍つくショッピングマイルプレミアムをオプションとして付けてたけど、ショッピングマイルプレミアムの年会費が値上げしてゴールドカードの料金とほぼ変わらなくなったのでゴールドカードにアップグレードしました
    さらにJAL Payとウェルネスアプリも使ってちまちまマイル貯めてます

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/27(日) 10:18:46 

    タイの物価は東京並み!とか言ってる人いるけど、そりゃ高い店もあるよ。フードコートや屋台はまだまだ安いし、grabタクシーやホテルが安くて日本の比ではない。
    タイに家族で行くけどLCC利用でいつも1週間4人で40万円くらい。五つ星とかに泊まらなくてもプール付きの綺麗なとこ泊まれるよ。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/27(日) 10:27:56 

    >>38
    それっていつでも休みを取れる人、時間が思い通りになる人限定だね
    結局お金は、選択肢の幅を買っているのだと思う

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/27(日) 10:57:37 

    >>152
    正規で仕事してるよ
    通勤の電車に乗ってる時にチェックしてるんだけど

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/27(日) 11:07:51 

    >>151
    コメント読んで思い出したけど、叔父が若い時に台湾で仕事してたからいろいろ詳しくて、私が大人になってから台湾に行きたいって言ったら「今は高いからやめた方がいい」って、それを真に受けてたらいつまでたっても行けなかったw
    アラフィフになって初めて行ったよw

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/27(日) 11:08:04 

    >>153
    よこ
    私はわかってたよ
    同じ日程でも検索する時間帯や日によって金額違うから検索しちゃうよね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/27(日) 11:09:38 

    >>150
    ちょっと詳しく聞きたい
    ワンワールドのランクも上がる?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/27(日) 11:15:16 

    >>155
    ありがと
    お給料が多いわけではないから、同じ航空券やホテルなら値段が低い方がいいもん
    高給なら何も考えずに買うんだろうけど

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/27(日) 11:42:24 

    >>156
    JGCのことでいいかな?
    ステータス取得基準が変更になって、
    ・JAL Club-Aカード以上に加入
    ・JAL Life Statusという、今までで搭乗などで積み上げたポイント(カード利用額なども対象)
    でステータスが取得出来るようになった。
    私はずっと平会員だったけど昔からJALにそこそこ乗ってたのでサファイア間近なことが分かって、これはサファイア取れるじゃん!と今色々貯めてる所

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/27(日) 11:48:09 

    >>158 自己レス訂正です
    サファイア→3Starの間違いです

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/27(日) 11:54:04 

    >>158
    ワンワールドのステータスを聞きたい
    エメラルド、サファイア、ルビーのやつ
    サファイアって取るの大変?
    カタール航空で取るか迷ってる

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/27(日) 13:15:06 

    >>54
    他の方も書かれてるけど、ケアンズなら安くいける
    HISがケアンズに強いみたいで、エア+ホテルのセールよくやってる
    物価も日本より少し高いぐらいで、ナイトマーケットなら安くお土産買えるよ
    人もナイスだし、街もコンパクトで良い

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/27(日) 13:37:05 

    >>130
    横だけど、キャセイパシフィック航空の空港ラウンジが豪華なんだよ
    ファーストラウンジだったと思うけど、お風呂ついてるところもある
    数か所あるから、巡って違いを楽しむ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/27(日) 14:54:58 

    >>12
    その時代に生まれてないんだよ
    もう海外旅行トピに必ず現れる昔は安かったおばさんうんざり

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/27(日) 14:56:33 

    >>126
    えっ、ロースト飯今そんなになってんの!?ヒィィィ
    あれだけは日本じゃ食べれない、香港現地で食べないとと思ってるのに…
    おとなしく日本にある茶餐廳でも行ってごまかそうかなぁ
    てか>>126さんに案内してもらいたい笑
    それくらい今の香港に疎くって、、

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/27(日) 15:28:55 

    >>162
    ファーストラウンジ何個あるの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:18 

    >>163
    わかる笑
    それ聞いてもなんの情報にもならないしね
    リアルだと「へぇー羨ましいです」って言うの疲れる

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/27(日) 15:43:22 

    >>166
    香港の返還なんか27年前だしね
    いつまでその話してんねんって思う

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:07 

    タイの物価は東京並み!とか言ってる人いるけど、そりゃ高い店もあるよ。フードコートや屋台はまだまだ安いし、grabタクシーやホテルが安くて日本の比ではない。
    タイに家族で行くけどLCC利用でいつも1週間4人で40万円くらい。五つ星とかに泊まらなくてもプール付きの綺麗なとこ泊まれるよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:55 

    >>167
    返還前の香港行ったことないからどんなだったか聞きたいくらいなんだけど、楽しい話じゃなくてつまらなくなったとか高くなったとか下げられると萎える

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/27(日) 17:48:44 

    >>167
    マニアックな話でごめんね。
    ガルで古い香港がなくなった!と主張する人いるんだけど、古い街並み自体はまだあちこち残ってるよ
    全体的にネオンこそ少なくなったけど、例えば九龍城は空港も近かったので昔ながらの低層ビルも依然多く、ネオンも少しは残ってる。
    牛池灣も昔ながらの古い街並みを楽しめるし、深水埗あたりも昔の下町の雰囲気があるし、唐樓という古い洋式の建物もあちこちにある。
    トラムやスターフェリーも昔のものがまだ健在。
    正直それ、今の香港来て見て言ってるの?と思う

    それに香港に限らず、古い建物は老朽化で取り壊し・建て直し・再開発なんてどこでも良くある話ではあるのに

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:58 

    >>145
    ハンガリーやアイスランドかな
    タイのクラントム温泉、ぬるいけど緑の中で緩やかな水流に浸る感じが良かったよ
    ヨーロッパへ行くよりは旅費抑えられるかなあ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:56 

    >>163
    いまだにイギリス返還前の香港はよかったとかね。
    私も40代後半のおばさんだけど、いまだに昔のことばかり言う人にはうんざりしてる。ハイブランドと海外旅行の話題になるとそういう人湧いてくるよね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/27(日) 19:22:24 

    2週間前に香港行ってきました。
    往復深夜便で飛行機代6万円でしたが、物価がだいぶ上がってる印象を受けました。
    ディズニーはYouTubeなどを見て高いと思って行きましたが量もありコスパ的にはいいかなと思いました!
    ただ、やはり台湾の方が好きなので12月に行く予定です笑

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:43 

    >>139
    返還前の香港てもう四半世紀も前の話されてもねって感じだよね
    年取ると上書き更新どんどん苦手になるみたいだね

    と、書いてる私も初香港は返還前だけどw今も昔も好きです香港

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:37 

    >>98
    アラサーです

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:22 

    >>161
    詳しくありがとうございます!
    パースに行ってみたかったのですが、ケアンズもいいですね

    今年のことにはなりませんが、早速見てみます

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/27(日) 20:28:40 

    >>165
    キャセイパシフィック航空のだけなら確か2つだったと思う。
    あとビジネスクラスもいくつかある。

    香港の空港は大きいから他の航空会社とか、ラウンジ運営会社がやってるのを合わせれば結構な数があるよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:33 

    >>138
    中華系なのがなあ 

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/27(日) 20:34:57 

    >>94
    飛行機代はね ホテル代はすごいの一言

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:16 

    >>176
    いえいえ!
    パースだともしかして、クォッカワラビーを見に行くんでしょうか?
    野生のでなくてもよければ、キュランダという村に小さな動物園があり、そこに放し飼いでいました(昨年9月時点です)
    鉄道かロープウェイで村に行くまでも楽しいアトラクションなので、もしよかったらどうぞ!

    時期が合えば、HISの初夢セール狙うといいかもしれませんね☺
    パースのツアーもありそうな気がします
    176さんがお得にオーストラリアへ行けますように🙏

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:58 

    >>162
    キャセイのファーストはもう乗らなくなってずいぶん経つけどヌードルバーがあるとこ?
    時間が余っていても空港でお風呂に入りたいと思わない。

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2024/10/28(月) 01:18:41 

    >>180
    わざわざそんなお得ありがた情報をありがとうございます😭

    とりあえずメモしました♡
    180さんの推理どおりクオッカワラビーが見たくて笑
    定期的にチェックして、必ずオーストラリアに行く夢を叶えたいです
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/28(月) 04:19:47 

    ハワイに20万くらいで行けました。
    ただ物価がめちゃくちゃ高い…
    フードコートで買って海辺で食べたりしました。
    東北からなので片道約10時間かかりました💦
    お得に海外旅行【情報交換】Part2

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/28(月) 07:30:46 

    >>181
    他のラウンジと違う点だから書いたまでだよ
    空港でお風呂に入りたくないなら、入らなきゃいいだけ
    わざわざ書かなくても良くないか

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/28(月) 08:16:18 

    >>180
    キュランダだとパースだね
    赤い汽車が可愛いよね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/28(月) 12:23:55 

    >>115
    EVAです

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/28(月) 14:24:00 

    >>185です間違えました
    ×パース
    〇ケアンズ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/28(月) 18:31:16 

    >>184
    よこ
    私はめちゃお風呂入りたい派だから有難い情報だよ!
    ファーストラウンジには入れないだろうけどw

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/28(月) 18:31:50 

    >>178
    え!?中華なんだ
    知らなかった

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/28(月) 20:28:07 

    >>4
    ウォッカ飲んでんの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/29(火) 08:51:51 

    クリスマスからシンガポール4泊5日いきます!
    小学生含む家族3人、旅費50万!これは安いですか??
    むこうでの遊びや食費はどれくらいかかるだろ〜

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/30(水) 00:53:57 

    >>184
    ごめんね。
    確かにシャワーは普通にあるもんね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/30(水) 20:26:45 

    >>181
    なかなかラグジュアリーなお風呂で一度経験してもいいかなぁと
    利用した人のSNSみて思った

    お風呂はさておき、キャセイのラウンジは食事美味しくて好きだ
    とはいえコロナ禍以降使ってないけれど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/30(水) 20:28:11 

    >>191
    まぁまぁリーズナブルですね
    食事は楽しみ方次第なのでなんとも、、
    アメリカほどはかかりませんよ、ホーカーとか楽しみだし

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:56 

    >>70
    横です
    クルーズいい
    私はビュッフェでコーヒー飲んでるだけでも楽しい

    ネットが高いからYouTube見れないと子供が飽きる
    ネットさえクリア出来ればいいなと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード