-
1. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:46
・袋詰めにされたコメ計84袋を県内の米穀卸売業者のトラックに積み込んで横流し
・販売金額は100万8000円に達する
・横流し直前には、ライスセンターの担当職員がコメをトラックに積み込む男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行されたという+6
-291
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 23:51:28
とりあえず名前と顔を出そうか+920
-1
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 23:51:40
馬鹿じゃないの
+296
-1
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 23:51:48
怒りをコメてコメントする+227
-2
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 23:51:52
無敵JA職員+250
-3
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 23:51:55
ほらやっぱりね
JAは真っ黒なんだよね
信用できない+643
-31
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:09
なんか強盗みたい…+389
-1
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:10
横流しちゃう。強奪や+416
-2
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:11
米騒動で!?+61
-0
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:14
+40
-0
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:21
見つかったのに強行ってどんだけ+429
-1
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:32
ハァ???+43
-1
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:40
死刑で+56
-3
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:40
>>2
1人米米CLUB+41
-24
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:51
こいつ1人が米不足ではないのは確か
他に居るかもしれない+164
-3
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:00
初犯じゃない気がする
見つかった時点で辞めなかったことを
一生後悔するようなことになるといい+364
-0
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:02
すぐバレるのに何で?+78
-1
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:06
ごめんねごめんねー+0
-14
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:07
>>1
窃盗だよね?
名前は?+213
-1
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:14
>>1
>横流し直前には、ライスセンターの担当職員がコメをトラックに積み込む男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行されたという
同僚に露見してもやりたい放題とは呆れるわ
+283
-0
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:24
ライスセンターの担当職員がコメをトラックに積み込む男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行されたという
ヤバすぎない?罪の意識とか一切なさそう+197
-0
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:30
米も金も盗むって凄いな+19
-1
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:41
> 男性職員の行動に不審な点があるとの匿名の通報がJA側にあり調査。横流し直前には、ライスセンターの担当職員がコメをトラックに積み込む男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行されたという。
> 同JAは刑事告発を視野に、「関係機関、弁護士と連携し適切な対応を図っていく」としている。
名前も出ないし即解雇じゃないし対応が呑気だなー
お偉いさんとか地主繋がりの縁故採用か?
+301
-2
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:54
>>19
横領じゃないかなぁ+78
-0
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:56
で、わしらは60パーの米値上がりを払わされてるわけだな+69
-0
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 23:54:14
>>1
そのコメ盗品からの払い下げってことで安く売れよ
差額はそいつ負担で+63
-0
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 23:54:31
この人、日常どこの米食べてたか知りたい+0
-5
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:10
横流し直前には、ライスセンターの担当職員がコメをトラックに積み込む男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行されたという
↑ヤバすぎ\( ˆoˆ )/+72
-1
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:18
こいつのせいで
日本が米不足に…+28
-6
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:32
>>7
制止されても、っての、想像するとちょっと笑えるんだけど
どんな勢いよ!?
止められてるのに!?+102
-0
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:49
うちの近所のJAも何度も横領してやらかしてるんだけど…+56
-0
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:52
現行犯逮捕じゃないのなんで+24
-0
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 23:56:11
コメが高い原因かこれ?
「令和のコメ騒動」とかマスコミが散々煽った時に従来ルート外の買い付けが激増して、そのせいで普通の流通ルートでコメが少なくて価格を上げざるを得ないらしい
価格釣り上げ目的で買った業者は市場価格を壊さない程度に少しずつ販売するんだろうな
コメの価格が上がっても農家は潤わずに転売業者だけ儲かる感じになりそう+69
-6
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 23:56:15
米の値段下げてくれないと生活できない。
5kg3000円以上って異常だよ!
頼みます!+88
-8
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 23:56:23
>>1
男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行され
これがJAの民度+96
-10
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 23:57:44
>>1
こういう連中が儲けてるだけで農家さんには入んないんだよ
米買い占めてて政府が備蓄米放出したら困るって話してた業者も報道されてたじゃない
食べ物の恨みは恐いんだから、お米大好き日本人から呪われろ+142
-1
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:05
JAは農業、畜産業の皆様の苦労を貪り莫大な利益を得ている害虫かと思います。+75
-6
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:23
>>8
業務上横領だから、窃盗罪より法定刑は重いよ。+65
-0
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:36
>>6
そうなんですよね 特にコメは複雑にして中の人間にも全貌が分からないもの 農家が高齢者なのをいいことにいいくるめてると感じます+156
-6
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 23:59:42
米一揆や米騒動、打ち壊しは今の時代にはないよね+0
-0
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 23:59:46
ふざけんなよ
こんなことをしているなら値上げを許さんぞ+9
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 23:59:57
本当は一等米の米なのにニ等米の値段で農家の人から米を買ってるんじゃないかって噂あるけどどうなの?+16
-0
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:25
>>11
ずっとやってたんじゃない?+88
-0
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:27
自分が育てたわけでもない大事なお米を私服を肥やすために横流しなんてするな。実家が米農家だから本当に腹立つ+19
-0
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:30
JA職員の汚職って昔(農協)から多すぎるどうして?+65
-5
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:47
たった100万円で人生終わったバカ+8
-2
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:55
>>6
くだらない決めつけ
米国のハゲタカ的な政治の匂いを感じる+12
-20
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:56
>>38
しかしJA職員は入職時に3人の身元保証人がいるからたいてい全額賠償金を回収していたりして刑事告訴しないケースが多いとも聞くよ+40
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:09
>>1
お米2500キロを横流し?!!
超莫大な量だな、なんて罪深いアホか…
2500キロものお米、恵まれない日本人母子家庭などに無償で提供しろよ、腐れJAめ!😡+12
-19
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:58
何でこんなことを?
バレたら仕事クビになって割に合わない
お金に困ってたのかね+8
-0
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 00:02:49
>>19
窃盗ではない、横領だよ。
例えば銀行員が客の預金を不正に引き出すのと同じさ。
横領は罪深いよ。+69
-1
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 00:02:51
横流しができる体制って
JAのガバナンスってどうなってるのっていう疑問が+19
-0
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 00:04:56
流した先はどこや+3
-1
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 00:05:15
>>2
調べたら栃木県で納得したわ。
栃木住んでたことあるけど警察も冤罪事件生み出したり不祥事多いし、市役所がヤクザと癒着してて
内部告発しようとした職員がヤクザに拉致されて山に生き埋めされる事件もあったし、いい印象はないわ。
栃木ママ友事件も未だに解決してないし+109
-7
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:11
初犯じゃないのは分かる+7
-1
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:38
組織的関与
あると思います+8
-0
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:49
JAは評判悪いよねえ+11
-2
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:56
制止されても積み込み作業を強行
すげーな+12
-0
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 00:07:58
24のジャックバウアーみたいに家族を人質にとられてる?+0
-1
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 00:08:12
>>1
栃木ねぇ…+3
-5
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 00:08:39
>>1
北海道と栃木は物騒だね+13
-5
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 00:09:25
>>20
上司とか平が止められないような偉い立ち位置なのかもね+47
-1
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 00:09:30
>>52
ガバガバナンスという古典ギャグ+3
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 00:10:43
>>36
いや、うちらで呪おう+7
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:16
>>6
それとこの職員の横領はまた別の話
+81
-0
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:54
>>10
昔の人は未来予想図描いてたんだね+0
-2
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 00:12:13
>>54
栃木リンチ殺人事件はコンクリート殺人事件に匹敵するくらいの残虐無慈悲な事件だった。
滋賀県、栃木県、北海道、静岡県、神奈川県など、良いイメージが無いわ…😰+41
-11
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 00:12:21
>>9
米騒動なんてなかったやん
SNSと野党の自民叩きとマスコミの報道で焦って買い占めたのが原因だよ+14
-3
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 00:13:17
>>62
ある程度の役職持ちで力ある奴かもね+22
-2
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 00:13:37
>>57
悪い、、より悪いよ。変な連帯責任みたいな村八分みたいなことを組織ぐるみでするから+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:06
>>11
農協職員としての責任皆無だよね+64
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:53
>>29
氷山の一角なのかもね
JAはなぁ。+11
-1
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 00:16:44
>>11
周りの同僚を小馬鹿にして見下してたのかな
コイツの言うことなんか聞かねーよって+75
-1
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 00:18:12
>>45
転勤がないからかな。
同じ人が同じ業務を数年やってるよね+22
-0
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 00:18:37
>>66
未来予想図じゃなくて江戸時代に流行ったやつをそのまま絵に描いただけでしょ
『江戸時代にそんな事あるはずない!明治以降の政治が悪いんだ!』って信じたい派閥の人ですか?+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 00:20:41
田舎ほど謎にJAが威張り散らしてる+11
-1
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 00:25:50
>>47
ハゲタカはどっちだかって感じなんですけどね+5
-2
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 00:33:37
>>4
コメったなぁ+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 00:33:41
魚のカツオだかなんかでもあったよね
ずーっと横領されてたってやつ+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 00:35:11
ちょっと違うけどアサリも国産じゃなくて中国産のをずっと国産として売ってたの、知ってた人たくさんいるんでしょ+4
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 00:35:30
JAの横領の多さは異常
ちなみに私が新卒で勤めてた農協(3年で辞めた)も辞めて10年後くらいだけど横領事件あった+14
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 00:35:33
>>45
ニュースになってるのは特に悪質なケースだけだしね
たまにお手伝いに行ってる企業化してる農家さんの事務の人も元JA職員なんだけど、なかなかのことやらかして解雇された所を社長が拾ったんだよね
ニュースにも何にもなってないよ
解雇にすることで内々で揉み消した+17
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 00:39:59
JAって金満じゃん
どんな田舎でも建物は超立派でさ
こういうことばっかりやってるんだよ、きっと
そもそも農業組合が個々の農家より金持ってるっていう構造がおかしい+7
-4
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 00:42:18
>>79
それは漁業組合とかになるのかな?+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 00:46:38
>>82
金銭の着服とかだよね…地方公務員なんかにも多いような…+8
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 00:50:05
>>5
JA解体して欲しい
日本の農家が潤わないのってJAなせいなんじゃない?+70
-8
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 00:51:54
>>49
母子家庭叩かせたいからわざわざ名指したんだろうなあ+0
-1
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 00:52:03
>>1
タイ米輸入出来ないのかな?
前はタイ米輸入したのに余りにも米が高いから
私、タイ米でもいいよ贅沢いってられない
例えばみんなでタイ米、アメリカ産の米だけたべて
逆に国産食べない様にしたらいいとは思うが
難しい。+1
-13
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 00:54:32
>>45
・お金を扱うと言っても金融庁の管轄ではなく、監査もユルユル
・職員は農協内部のコネか地元の大農家の子息子女
・ちゃんとした職員教育もなくナァナァで仕事
・支店から本店への現金輸送はイチ女子職員がマイカーで運搬
以上、元JA職員の独り言でした
+25
-4
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:42
>>64
そっか、純粋なお米大好き日本人を巻き込んではいけないね
いや、自分だけで呪っとくから
美味しいお米が沢山流通して安定したら祝ってね+7
-0
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:49
>>6
これはこの職員がルールを無視してるだけ。
JAは農家の敵!って、北の国から見過ぎじゃない?
JAなくしてこの先の農業どうするの?
誰が管理できるの?
農家を守りたいなら、農協にもう少し理解を持つべき。+45
-24
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 01:12:39
>>91
理解をもっても定期的に横領、着服ばかり横行してるのがJAなんですけどね
ニュースになってるのなんて悪質なケースだけですよ+23
-10
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 01:14:29
>>54
連日事件が絶えない北海道よりはマシ+8
-2
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 01:16:43
>>92
自分のその目で見てその事実をちゃんと確認したの?
+10
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 01:17:09
>>33
専門家は不作じゃないと言ってるから完全に煽ったマスコミと買い占めと転売ヤーが原因
ただの人災+14
-0
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 01:17:26
>>7
盗んだコメ乗せ走り出す~+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 01:17:42
>>34
ちょっと前まで、安い銘柄だと5キロ1500円とかだったもんね+13
-0
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 01:17:54
>>95
というか米の値段釣り上げて得する人がマスコミに煽らせてそう+5
-0
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 01:18:13
>>2
米めちゃくちゃ重いよ。もし30kg入りを80袋1人で運んだとしたら、めちゃくちゃマッチョな気がする。
マッチョなアタオカなんて素人が制止できない🥹+10
-0
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 01:24:26
>>94
してるから言ってるんですけどね+2
-9
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 01:25:21
>>6
窃盗した米を買い取る業者も真っ黒だわ+40
-1
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 01:30:57
制止されても強行..狂ってる。
凄い人間だらけで酸素不足だ。+3
-1
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 01:42:03
取引が成立した後に
強引に持ち出ししようとしたのかな+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 01:50:32
>>4
怒り通り越して呆れる米
ヨネ+6
-1
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 01:56:18
>>1
そういうとこやねん
JAはそのうちに廃るわ+5
-2
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 02:05:59
>>1
頭がおかしい+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 02:09:04
>>67
静岡はなぜ?+6
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 02:10:46
>>51
不思議なことに制止を聞かず横流ししょうとしても警察を呼ぶこともしないで弁護士に相談とか、掘られたら困ることがJA側もあるのかな+25
-1
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 02:12:39
JAって、、こういうの多いね。
農業は大丈夫なの?
こんな企業に任せて。+8
-2
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 02:55:24
>>5
私元JA職員なんだけど、ライバル業者(米業者)がそもそもおらんから収入確保、サボってもサボらなくても給料同じだからサボりたい放題、タバコ休憩自由、年に3回ボーナス、横領はあった。
家族の健康診断も無料、インフルエンザワクチンも無料だった気がする。お金払っても格安。
横領事件も本人が会社辞めちゃえばそれで終わりじゃないかな?
私がいたJAでは7年勤めて、2回横領発覚してるね。
保険のノルマなかったらずっと働いてたなー。
今は保険のノルマないらしいから今ならまた働きたいなー。
+13
-12
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 03:02:15
私の所じゃJAに米を売る農家なんかいないよ
その場で買い取ることはしないから
JAが預かって売れたらお金が入る仕組み
JAが売ってくれなかったら農家の損で、売れなかったら農家から金を取る
しかも米を運ぶことも自らやらないで農家にやらせる
だからみんな値とサービスのいい民間の米屋に売ってる
+9
-1
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 03:25:56
制止されても無視ってどういう神経してんの、買い取り業者も厳罰に処してよ+1
-1
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 03:29:15
やることが反社みたい、、、+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 03:54:40
何だそいつ
なあなあで済ませないでね+1
-0
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 04:09:51
>>1
栃木のJA?やっぱりかという感じ+3
-2
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 04:51:23
>>103
笑 そこ?+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 05:14:17
元々は農家同士の互助組合から始まってるんだし、JAといっても悪い面ばかりじゃないんだけどね
どこかのJAで保険のノルマがキツイと内部告発があったけど、取り扱う物の範囲が広くて他にも貯金・農業新聞・食材・家電・宝石・お茶・背広・自動車等の推進もあって職員もなかなか苦しんでいるのも事実+5
-1
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 06:22:10
>>110
私、JAでパートしてます
実際には、JAからの本採用では無く、下請けとはちょっと違うかも?なものの関連系の会社からの雇用
雑務やサポート業務その他しています
たまたまかもしれないものの、私のいるJAの職員さんは比較的皆さん感じの良い方多いです(でも本当の裏を知らないだけかもしれませんが…)
あと大変なのは、JA内の仕事もですが、会員さんの催しや集まりやその他何かと日々多く、その事の準備や片付けとして前後の事をするのも何かと多い事です
やはりとにかく会員さんが大切なので、職員さんもその点はすごく気を遣われてるなあと感じます
私の場合は、人間関係と通勤やその他条件が比較的合っていたのでそれが良く続けていられています+16
-1
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 06:27:28
>>67
滋賀って何かあるの?+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 06:27:45
>>20
同僚「ちょっと何やってるんですか!?」
犯人「いいからいいからwww」
ヘラヘラしながら積み込んでる様子が目に浮かんだ+23
-0
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 06:35:51
>>1
業者もぐるかどうしようもないな+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 06:41:36
逮捕だよね?何で名前公表されないの?
+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 06:55:56
JAってどうして横領や着服が多いんだろう。
いい人もたくさんいるし、農家にとって良い仕組みもあるし頼みの綱なのに。
+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 07:02:54
栃木。愛想よさそうにみえて
意地悪な印象ある。+0
-1
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 07:05:27
栃木より群馬のほうがチビッコに親切だった。
+1
-1
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 07:23:10
>>1
現行犯で注意しても強行できる職員って古株よね、、JAってパワハラ横行してそう+6
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 07:29:42
>>67
福岡仙台名古屋は?+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 07:31:07
>>123
仕事が適当でもまかり通るんじゃない?
1人で任されてるとか
チェックする人いなくてゆるかったら
大丈夫じゃね?って思うのかもね+1
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 07:31:48
農協、漁協は一応金融もやってるのに採用も教育も運営もヤバいって有名だよね
内輪の組合員にしかほとんど影響ないから好き放題やっても見て見ぬふり
縁故の強い奴が正義で何があっても自業自得だって吐き捨てる様に言ってた元職員がいた
+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 07:33:17
>>7
強盗よね
こんなヤツ全裸にして首までもみ殻のプールに沈めて晒して欲しい
米は物体ないし米ぬかだとお肌ツルツルになりそうだからチクチクのもみ殻で!+6
-0
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 07:33:41
>>1
もうJAって、必要か?+6
-1
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 07:34:08
>>100
職員なのかな?
だとしたらよくそんなところで働き続けていられるね+6
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 07:35:13
C国のニュースですか?+0
-0
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 07:37:08
>>1
JAは潰すべき+0
-1
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 07:38:22
やはりライバルがいない独占企業って腐るんだね+0
-1
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 07:38:54
>>130
もしかして米農家?同業かも
全裸にしてトラクターから縄でひいて刈り取り後の切り株の田んぼを何周かしてもいいね
やりすぎかな笑+2
-2
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 07:41:46
>>11
農協って言っても、単協によって全然違うから…それにあなたがいたのっていつ?かなり昔じゃない?
少なくても、私がいた5年前はサボり放題ではないし、ボーナス二回だった。年収は年齢✕10万。健康診断は家族は駄目で本人だけの最低限のもので後は自己負担だったし、インフルエンザのワクチンも無料や格安じゃなかった。タバコ休憩が多い人は呼び出されて注意されてたし。それに、横領事件は、辞めても終わりにはならないよ。それはJAでも、他の会社でも同じ。
農協は解体の流れだし、私も好きじゃなかったけど、そこまでの悪評を流されるのは心外だわ。私がいたところはそこまで腐ってなかった。+5
-7
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 07:43:41
>>137自己レス
>>110宛です
>>11さんすみません+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 07:48:17
>>23
JAではない会社だけれど、即解雇はなかなかないよ
法務部署が弁護士と協議したうえで、社内規定に則り処分を下す
処分が決まるまでは自宅待機では自己都合退職はさせない
席があるうちに証拠がためも必要だし
社内規定による処分が決まった時点で改めて懲戒解雇になる
即解雇なんかしたら、逆に訴えられる可能性があるし、裁判で負ける可能性がある+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 07:52:32
>>89
支店から本店への現金輸送はイチ女子職員がマイカーで運搬
これはありえない。そもそもこの運搬方法だと保険が降りない。+3
-1
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 07:55:43
>>110
それはまた優雅な農協だね
健康診断家族分なんてはじめてきいた
わたしは32歳まで働いたけど手取り17万
職場結婚だから慣例でどちらかはやめて私が辞めた
いま夫はまだ働いているけど手取り26〜27万
LAしてたときより10万くらい下がった
部課長になれは30〜40万はもらえる
ボーナスは年2回で、基本給×1.2くらいもらえる
共済や購買のノルマは一般職はなくなったらしい+5
-1
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 07:56:31
>>48
そうだよ
懲戒解雇と全額返済
絶対発覚するのにまた誰かがやらかす+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 07:56:58
>>2
犯人は米山ライス32歳、好きな食べ物はパン+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 07:58:28
>>6
組織的にやっているのではなく、個人の犯罪ですよ。
問題行動だからこそ記事になっています。
憎しみを煽るの止めてね。+10
-2
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 07:58:34
>>79
焼津の漁協だ+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 08:01:07
>>111
いくらなんでも嘘書くのはそれは違うよ
+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 08:13:18
>>1
氷山の一角+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 08:20:11
JA潰そうとしてるんだね。
ここにも工作員らしきコメントがたくさん。+2
-1
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 08:21:54
制止されても続けたってのが怖いんだけど。無敵の人?+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 08:27:08
>>1
今回は同僚だったけど、シャッター閉めてトラック出られないようにして通報しなきゃ。+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 08:30:25
>>1
>ライスセンターの担当職員がコメをトラックに積み込む男性職員を発見して制止したが、そのまま作業を強行されたという
強盗と何が変わらないんだ?
+16
-0
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 08:43:26
>>87
↑
なんて捻くれた奴なんだ…
現実問題として、国や自治体に理不尽な冷遇されている日本人母子家庭がたくさんあるだろ。
しょうもない外国人にはバンバン金を出し、日本人母子家庭には出さない。
それで餓死してしまった母親と赤ちゃんの話とか知らんのか?
今現在だって毎日お腹をすかせている子供達やお母さんがいるんだよ。+2
-4
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 08:44:16
これどこの職員だろ?+6
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 08:46:27
>>107
>>119
それぞれの県の凶悪事件を調べれば分かるよ、特に滋賀県なんてウジャウジャ出てくるから。+5
-0
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:48
>>92
どこの企業にも一部にそう言う悪いことする人間はいるよね。でもそれでその会社全体を批判する前に、その会社が社会でどういう役割を果たしているかも考えて欲しい。真面目に働いてる人の方が大半なんだから。+10
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:07
コメが高い高い!って米農家にキレてるガルのおばさんとネカマしてるおっさんはまずこういう奴に文句付けなさいよ+6
-0
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:27
>>110
JA職員の妻ですが健康診断無料なんて結婚してこのかた25年ありませんよ。
+10
-0
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:57
この前もお米盗まれてたけど、手引きしてる人いそう。+4
-0
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 09:07:41
横流しした業者って中国人とかじゃないよね?+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 09:07:44
>>141
うちは田舎だから農協が潤ってるからかな?
義父は支所長で給料50万円もらってた。ボーナスもすごく良くて退職金は2000万円。だから長男はコネで農協に入試させてたわ+2
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 09:12:14
JAは安く買い叩かれるから半分くらいを売って半分は業者に売る
業者に売らないと生活できないがJAに全く売らないと農業が出来なくなる+4
-1
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 09:14:04
>>146
飼料米くらいしか売らないって
JAには不満ばかりだよ
肥料は高く売りつけるくせに+2
-3
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 09:27:02
10Kg、6000円って買えない。
外国人はもう日本に来なくていいよ。
何がインバウンドだよ。+4
-2
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 09:32:32
>>161
JAに全部売ってたら農家は赤字で廃業するしかないからね
+5
-5
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 09:48:32
隣町で水稲農家やってる民です。
友人の水稲農家さんがその町に住んでる。びっくりしただろうな。+3
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 09:54:07
>>130
いじめ事件のトピ見た後だからなのか冗談でも発想怖いよー
+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 09:54:32
>>160
よこ
支所長レベルで50万は安くない?
退職金2000万も定年退職なら普通というかそんな立派な金額でもないような+4
-1
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 09:57:16
>>153
栃木+0
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 10:08:31
>>88
食べたいならあなたはタイ米食べてたらいいじゃん
私は日本のお米の方が好きだから高くても食べるわ
+1
-1
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 10:35:26
横領だろうが
逮捕して名前出せよ+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 10:43:51
>>6
GHQの傀儡として誕生したからね+4
-3
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 11:11:30
>>110大手で福利厚生の良い企業なら家族の健康診断無料って珍しくはなくない?今は共働きが多いからその制度が必要ないけど。
+0
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 11:26:37
>>65
ありがとうございます。
私は職員ですがこの手の話が出ると必ず言われます。
ちゃんと働いている人も大勢います。
十把一絡げにして欲しくない。
冷静なコメントに感謝します。+6
-0
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 11:38:30
>>161
JAってよりホクレンが提示した金額で
そもそも国がって話ではないの?+4
-0
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 12:52:39
>>91
農家のトピでも似たコメント書いてくれてた人かな?違ったらごめんだけど。実際に農家としてやってみないと分からないことってあるもんね。私も継ぐ前の手伝いの時はそれだけで農業を知った気になっちゃってたけど。+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 13:50:31
JAの闇なんて昔からめちゃくちゃ言われてきてたよね
メスを入れられる機関はないの?+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 14:00:17
>>157
家も結婚して10年1度もありません。
インフルエンザ予防接種も本人と扶養家族1シーズン1月1000円とかでした。
うちのほうのJAは福利厚生かなり改悪されています。+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 14:06:23
>>176
それ以上に、この自然災害の多い日本で農業続けられるのは組合員でいるからだよね。災害でも不作でも収入保証とか受けているし再建も手伝ってもらっている。確かにここまで育てた労力や時間のダメージがあるにせよ…テレビのインタビューとかでも悪いことのほうしか言わないよね。+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:29
すぐ近所でびっくり
静止しても強行って狂気の沙汰すぎる+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:39
>>7
なんで制止無視してるのに警察呼ばへんの。+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 15:29:16
すぐ近所でびっくり
静止しても強行って狂気の沙汰すぎる+0
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 16:13:17
>>86
JA職員って頭いい人多い?+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 22:07:03
>>34
もう私は食べてないわ+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 22:09:47
職員と卸売業者、即名前出せや!
米不足にのっとってか?
悪知恵と商機に結び付ける輩ってほんといるね。
ちょっと前もどっかの漁協でも組織ぐるみで、
何年、何十年と悪どい錬金術みたいな事
やってたのが発覚してなかったっけ?
結局、内部の犯行やんっていう。
+1
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:47
見てきたけど、栃木県だね。+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 22:40:09
>>174
そうですよ。JA単体で金額は設定できない。+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 22:44:33
JAならさもありなん、本当に要らない組織。+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 23:39:53
>>110
え!自爆ないんですか??
私も元ですが、早く出社して帰宅は21時とかざらだったし、共済期間がもっとしんどくて辞めました。+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/29(火) 11:04:07
>>141
ボーナス年2回!?!?!?
農協ってボーナス年3回って決まってるんだと思ってた!!!
昔とは違うのかな?
働き方も変わってきてるもんね。
昔は、農協職員がLAだったり金融だったり事故担当だったり配属先で当たり外れやったけど、今は共済専門の人がおったりするからね。
そういう人は年2回なのかな?
+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/29(火) 11:06:37
>>188
今自爆ないみたいですよ!
私もノルマがきつくて辞めました…。
地元の農協じゃないし、もう農協と付き合いしたくなくて、5年後に嫌々通帳解約行ったらその時のLAさんが「今自縛もないからあの時辞めずに我慢してたら良かったのに」だってさ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JA職員がコメ2500キロ横流し、100万円を着服…制止されても積み込み作業を強行 : 読売新聞