ガールズちゃんねる

杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

336コメント2024/10/30(水) 08:39

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 22:22:22 

    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論/芸能/デイリースポーツ online
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論/芸能/デイリースポーツ online


    「あなたの一票で日本を変えられる。だから選挙に行くべき」というステレオタイプな物言いを、杉村は「過度な期待を持たせすぎている」と疑問視。「あなたの一票で日本が変わる。そんなわけないから」とぶちまけた。

    さらに、「『あなたの一票が日本を変える』というのはすごくキャッチーなんですけど、変わりましたか?と。そんな実感ありますか?と。みなさんに考えてもらいたいのは、若い人は、まだ自分の力で何とかできません?我々、年取って、働けなくなった、病気になった、こういったところに社会保障、国のお金って使われるべきでは?弱者だから」と持論を述べた。

    +59

    -417

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:14 

    支持します

    +32

    -136

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:25 

    ガルでも投票しないとコメントするとフルボッコだよ。

    +308

    -14

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:27 

    >>1
    こんなもんが政治家だった
    それが日本

    +724

    -16

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:30 

    小泉チルドレン

    +191

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:31 

    やっぱり引きずり下ろされただけあるね…

    +437

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:42 

    そもそもお前みたいなバカですら当選できるんだからな

    +564

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:50 

    この人はサンデージャポンでしか見かけなくなった

    +254

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:02 

    なんかズレてる。
    今、この選挙期間中に言う言葉ではない。

    +430

    -6

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:03 

    65歳で政治家も引退しろよ。

    +251

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:19 

    民主党政権になった時には変わるんだ!!!と思ったよ

    +67

    -12

  • 12. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:28 

    政治家を続けられなかった人だからね

    +181

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:30 

    選挙に行かないと言われてる若年層が選挙に行っても高齢者票には勝てないんでしょ

    +25

    -26

  • 14. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:35 

    「変わらなくても投票は大事、投票しないと好き放題荒されるだけ」
    って言わないとね。

    自民党を敗北させないと、現状は良くならない。

    +346

    -7

  • 15. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:39 

    太蔵は国民を舐めるな!
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +120

    -25

  • 16. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:47 

    文句言いたいから選挙は必ず投票してる
    何もしないのに、ただグチグチ言うよりマシ

    +204

    -6

  • 17. 匿名 2024/10/26(土) 22:24:53 

    >>1
    22:22:22

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:03 

    >>1
    変わるんだよ
    あなたの一票が積み重なって言って若い人たちの投票率が上がれば政策は自ずと若者に目が向いたものに変わっていくんだから
    こんな無責任な発言するやつコメンテーターに使うな

    +321

    -17

  • 19. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:18 

    裏側を色々知ってそう

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:19 

    うちのとこだけかもだけど、
    街頭演説でタメ口はさんでくる候補者が増えた。
    親近感狙いなのかもしれないけど、
    通行の邪魔しといてタメ口は腹立つ…

    +106

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:21 

    「あなたの一票じゃ日本は変わらない」

    みんながこう思って行かなくなったら投票率がヒドいことになるよ

    +186

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:22 

    >>8
    関西ローカルで出てるで
    そこでコメントしたことがウケたらサンジャポでも言うとるで

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:28 

    結局変えたいなら政治家になるしかないんだよ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:31 

    >>1
    たった1票で何ができんねん
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +46

    -29

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:42 

    >>1
    重要な事は、他国の民主主義にネット扇動で介入する行為が、
    当たり前に行われている事

    もう、日本の民主主義は外国のネット工作部隊に破壊されている可能性を考える時なんだ
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +22

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:46 

    一票になんの価値もないって言われたら、私達国民はどうやって日本を変えればいいの?
    デモ?アホみたいな団体作って国会前で騒げばいいの?
    普通に生活して税金をきちんと納めている大多数の国民をあんまり馬鹿にするな!

    +175

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:49 

    >>1
    旭川のスター

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:06 

    >>17
    ほんとだ
    すげー

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:23 

    まぁ、私の1票なんてな…とは思う。
    少数派のとこにいれたって意味ないんだもん。
    どうせ自民党になるんでしょって感じ。
    選挙どうしよう…

    +59

    -17

  • 30. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:34 

    >>21
    宣伝してるから一定人数は行くよ
    後援会入ってたら付き合いだってあるし

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:34 

    変わりましたか?って、そもそも投票率大して変わらんのよ
    シンガポールみたいに9割超えたら、政治家も経済までも変わるよ

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:38 

    ぶっちゃけ、選挙前日になってもどこに入れればいいか分からない
    付け焼き刃の知識で適当な投票するほうが逆に害悪なのではと思ってきた
    ガル見てても、ガルやツイッターに書かれてることを鵜呑みにしてる人もいるし

    +11

    -11

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:45 

    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +2

    -21

  • 34. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:47 

    変わりましたか?
    じゃなくて投票率自体低いんだから
    まだその段階まで行けてないのに、なんで投票辞めさせるようなこというん?

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:53 

    >>1
    そんな人だったんだー

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/26(土) 22:27:14 

    そう思わせて自民党が勝ってきた

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/26(土) 22:27:18 

    よかった悪かった別にして
    政権交代した時はワクワクしたけどね
    若い子達もああいう経験したら
    選挙とか政治について深く考えるきっかけになると思う

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:01 

    明日、朝一番に投票しに行ってくるよ

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:07 

    >>13
    若者にマイナス2票の権利があれば...
    マイナス1票なら若者の投票率は絶対上がる。

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:09 

    所謂「あなたの1票」が10万人集まったら
    変わるやろがい

    +72

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:13 

    >>31
    出口調査で結果ほぼ確定でわかることについて何か思うことない?
    統計って知ってる?

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:44 

    自分が投票しないからって変わるわけない
    これが旦那の考え
    言いたいことはわからないでもないけど、その考えの人がたくさんいるわけで、そんなやつらが投票しないから、今の政治、社会になってるんだよ

    と言いつつ、じゃあどこに入れたらいいんだよ…どいつもこいつも!って思いながら期日前投票してきました

    +62

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:44 

    >>1
    それだったら国会議員だったアナタは何か国を良くする方に変えたんですか?って言いたい。ホントにいつまで経っても役立たずだな!

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:58 

    あと50%以上の票がどこかに投票すれば、全然違う結果になるんだろうね

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/26(土) 22:29:21 

    >>21
    昔、ヒトラーが大統領になったのは若者が選挙から離れたからって言われてるよね。
    熱心なナチ達がその分投票で有利だったと。
    オウム真理教の様な洗脳集団が選挙に出た時のように(惨敗でしたけど)、熱心な信者たちが投票すれば、当選してしまう…なんてこともありえなくはなくなるかもね、日本も。

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 22:29:59 

    >>24
    ちょっとだけ気になるんだけど創価学会と統一は仲悪く無いの?

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:16 

    >>33
    え?奥さん?
    目、嘘でしょ?加工だよね?
    地味に怖くて夢に出てきそう…

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:42 

    >>1
    コイツのコメントは
    太蔵の顔より薄いわ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:43 

    政治家の権力には勝てないもん。まぁ変えられないと思うよ

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:57 

    >>39
    40歳以下は2票投票出来れば公約が絶対変わると思うんだ

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:05 

    >>8
    ワイドスクランブルにも出てる

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:19 

    >>13
    若者は自民に投票するから
    年寄り指示者に支えられている共産党とか公明党とかピンチになりそうまである

    +1

    -11

  • 53. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:38 

    >>24
    ちゃんと立憲、共産、れいわ、参政も出せよ

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:52 

    僕等弱者?代表気取り?まして言っていること繊細ヤクザ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:53 

    正直この一票で変えられるとまでは思ってないから分からなくもないけど後半は同意できない。若い人、現役世代が苦しいから余計に未婚や少子化や消費の落ち込みがあるのに何言ってるのか

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:03 

    >>1
    私もタイゾーと同じ考え。
    だから選挙行かない。
    というか今の日本に何の不満もないしな〜。
    ただ犯罪者に極刑と動物を命として扱う法律を使ってくれる政治家がいれば入れるけど。

    +5

    -30

  • 57. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:03 

    若い人は政治のこと考えるより
    学校の勉強や仕事のこと考えてたほうが
    実利になるってのはまぁそのとおりだけどね

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:09 

    私にとっては浅いながらも自分が日本にどうなってほしいのか考える機会なのにな。それを手放すなんてもったいない。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:27 

    正論です

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:42 

    >>11
    でも散々だったよね

    +52

    -9

  • 61. 匿名 2024/10/26(土) 22:32:46 

    このネット工作やステマの時代に
    民主主義がまともに機能していると考えるほうがアマちゃん
    ステマなんて20年以上前からあるんだから
    そこの認識は甘く考えないほうが安全だろうね
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/26(土) 22:33:57 

    >>29
    そんなことない!
    意思表示にはなる!と思って私は今回少数派のところに入れるよ。
    自公の票をせめて減らそう!議席減らそう!

    +72

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/26(土) 22:34:09 

    >>1
    投票率さえ下げれば自民が勝つから、これは杉村さんの全面GJだよ!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 22:34:14 

    なんでテレビに出すんだろね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/26(土) 22:34:22 

    >>1
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2024/10/26(土) 22:34:45 

    >>51
    その議席を守るのが大変だって言ってたわ

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/26(土) 22:35:19 

    参政党なんて、少しでも日本の未来を作る若者に興味持ってもらうためにSNSやショート動画活用したり、若者向けの勉強会やコミュニティ作って頑張ってるのに
    そういう活動の邪魔するような事するのはひどいと思う

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/26(土) 22:35:43 

    >>46
    良いとは思えない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/26(土) 22:35:59 

    >>11
    事業仕分けのパフォーマンス見て大丈夫か?と不安ではあった

    +26

    -4

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 22:36:21 

    >>24
    一票で勝敗がひっくり返ることはほとんどないが、20代の投票率36%が1%上がれば15万票増えることになる
    50代は63%だから同じくらいの投票率に上がることができればそんな関連団体関係なくなるくらいの勢力になる
    それもあなたの一票から始まることなんだよ

    +73

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/26(土) 22:36:31 

    杉村氏の様な自分の事しか考えない人間に騙されてはいけません!
    日本の未来の為にも #比例はれいわ で行きましょう!!
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +1

    -8

  • 72. 匿名 2024/10/26(土) 22:36:42 

    >>1
    どこからかお金もらってるんだろうね

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:11 

    >>1
    若年層の選挙権者増やしたのにそんなこと大々的に言って若年層は選挙権行使しても無駄だから選挙権ボリューム層の高齢者の有利になればいいってこと

    そういう発言だと解釈されてもしょうがなくない?
    選挙行く行かないは自由だけど
    選挙権を放棄させることを想起させるような発言するなんて恐ろしい

    んで浅はかな一部の層が選挙権放棄することの恐ろしさを理解できないまま選挙に参加しないんだよ
    コロナ初期の外出自粛に対して「いっそのこと外出禁止にすればいい」って街頭インタビューに答えてたような層が

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:38 

    >>4
    今回投票率上がって自公合わせて過半数割れの恐れがあるから相当焦ってるようだ😂
    写真は医師会の人間がリークした紙
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:44 

    >>4
    選挙を軽視するって、政治家としてはありえないよね
    本当にやめてよかったよ
    我々一般人は選挙しかできないのにさ

    +101

    -3

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 22:38:09 

    >>3
    投票行かないって単純に自分の納めてる税金を自分でドブに捨ててるってことだからね
    もったいないことだよ

    +71

    -16

  • 77. 匿名 2024/10/26(土) 22:38:34 

    >>9
    太蔵の発言は自民公明が相当焦ってる証拠

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 22:39:01 

    >>17
    凄いけど、選挙という多数決で決める事に関するトピには合わない数字だね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/26(土) 22:39:05 

    >>45
    現に
    自民党は統一教会で
    公明党は創価学会の組織票だもんね

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/26(土) 22:40:26 

    >>7
    自分でも言ってた。俺みたいなバカでも当選するのが比例って。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 22:40:47 

    その通りしょせん一票なんて8000万分の1にすぎない。
    ただ若者が票を入れないことを良いことに制服は老人優遇の社会を作ってる。その流れを止めるには若者の一票が必要。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/26(土) 22:41:10 

    >>70
    机上の空論ウケる🤣🤣🤣
    20代の投票率上げてみてよ🤣🤣🤣

    +2

    -22

  • 83. 匿名 2024/10/26(土) 22:41:14 

    >>29
    自民党は議席減らす予想でてなかった?

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/26(土) 22:41:56 

    >>5
    立ち上がれ日本

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/26(土) 22:42:05 

    そういう諦めの境地に至って投票に行かない同世代(氷河期世代)にもすでに腹が立っていた。人口マス層なのになぜいつまでもロスジェネ扱いなのか、それは投票率が案外低いままだから。沈黙で自民党を認めてきた分際では政治のせいにも出来ないけど、それで良いのか?これから団塊世代が急減していって唯一の人口マス層として台頭するけれど、今から発言力を強めておかなければ一生全世代からの搾取対象だよ?アラフィフがほぼ全員投票したらものすごい勢力になるよ?世の為人の為とお人好しで慎ましく生きるのはいいかげんにやめない?ロスジェネに陥れたのは自民党だよ?忘れたの?もう我慢する必要は無い!気が付くのが遅すぎるくらいだ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 22:43:39 

    >>13
    そんな事ないよ。
    自分の可愛い子供や孫の未来を思う老人だっているんだから、
    若い世代の為の選択をする老人もいるよ。

    その老人の想いを無駄にしない為に
    やはり若い人が選挙に行かないといけないと思う。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/26(土) 22:43:44 

    >>51
    杉村太蔵本当に嫌いなのに
    いつまでもワイドスクランブル降りないんだよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/26(土) 22:44:24 

    >>72
    テレビに出てるヤツはみんなそうだよ
    信用できない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 22:44:32 

    >>74
    アホやな
    表立って言わないけど保険証廃止で自民党にも見切りつけた医師や医療関係者多いと思うよ私もその1人だし

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/26(土) 22:44:37 

    >>1
    民主主義を否定しとる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/26(土) 22:44:58 

    >>20
    タメ口じゃないけどスピーカーガンガンの選挙カーとすれ違うときに、うるさ!と思って睨んだら「ありがとうございます!」とか言われて煽られてんのかと思ったw
    本当うるさいし迷惑だよね。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/26(土) 22:45:08 

    投票って多数決で決めるって事だから1人の票でも欲しいのよ。
    意味あるの。
    どこかに入れてよ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/26(土) 22:45:13 

    >>83
    だから焦ってタイゾーに言わせてるのかしら
    自民以外に投票する人は選挙行かないでほしいから
    今までみたいに公明の組織票で安心してられない空気

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/26(土) 22:45:20 

    >>13
    これ、若年vs高齢者じゃなくて、浮動票が固定票を揺らせてないからなんだよ

    つまり選挙に対する意識低い系が多くて、甘い蜜のおこぼれ貰ってる組織(経団連とか)や妄信的な支持者層をほったらかしにしてるから

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/26(土) 22:45:26 

    >>87
    テレビ局のいいなりに喋ってるんだろうね
    ただの操り人形よ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/26(土) 22:45:39 

    太蔵が言ってるのは若い人は政治に頼らなくても
    体力や気力に溢れてるんだから自力で生きていける
    なら政治のことに時間かけるより自分磨きしてたほうが
    いいでしょってことなんじゃないの

    年をとると自力ではどうにもならないことが増えてくるから
    政治に頼らなきゃいけないことが増えて
    それで政治家を選べばいいと

    +2

    -10

  • 97. 匿名 2024/10/26(土) 22:46:14 

    >>3
    そりゃそうだろ。

    +60

    -9

  • 98. 匿名 2024/10/26(土) 22:46:19 

    若い人が投票行って投票率が上がらないと変わらないんだよ
    その前段階でなぜ選挙に行くなと可能性を潰そうとする?
    杉村太蔵って自民党の犬丸出しだよねw

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/26(土) 22:46:28 

    あなたの前にいた自民党がマズイの?
    マズイから?
    なんかゴーアヤノに似た俳優さんが怒られたの知ってる?無知だから怒られた
    ダイソーとか一応コメンテーターだよね?ばあか

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/26(土) 22:47:51 

    >>71
    #笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/26(土) 22:48:21 

    >>1
    じゃあ何?テロやハンガーストライキやデモしろってか? 誰か怒ってやれよ!
    何いっちゃつてんの!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/26(土) 22:49:02 

    >>98
    組織票だけでいいんだろうね
    無党派層は大人しくしててってことさ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/26(土) 22:49:09 

    >>13
    ジジババだって生活が苦しくなれば自民党には入れないよ。
    犯罪も凄く増えてるし、そろそろ転換期来るんじゃないか?

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/26(土) 22:49:15 

    >>101
    勉強とかバイトしたらいいんじゃないかな
    若いなら政治から受ける恩恵なんてその程度で補えるでしょ

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2024/10/26(土) 22:49:28 

    でも今のお年寄りが優遇されてるのはきちんと投票してるからだと思うし、投票しなくても自分が弱者になったら助けてもらえるとかはないと思う

    期日前投票もあるんだし、私も投票に行ったらそのあとどっかでご飯でも食べよーとか、スーパーにいくついでにユポ紙触ってこようくらいのノリで行ってる

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/26(土) 22:49:49 

    >>4
    本物のゴミだよね
    議会制民主主義の否定でしかない

    +47

    -5

  • 107. 匿名 2024/10/26(土) 22:50:17 

    こいつは上手く芸能界、テレビに入り込んだよな。こいつと古市は

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/26(土) 22:50:27 

    早く閉める投票所あるらしいから気をつけて

    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…あす4割で早じまい、経費節減も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…あす4割で早じまい、経費節減も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/26(土) 22:50:41 

    >>11
    あの未曾有の震災は誰もどうもできなかった!
    原発にいたっては東電幹部が悪い

    +19

    -13

  • 110. 匿名 2024/10/26(土) 22:51:29 

    >>105
    選挙の日は投票行って外食よね、わかる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/26(土) 22:52:15 

    >>3
    投票しないなら税金いくら取られても、外国人の犯罪や戦争始めても文句言っちゃダメよ。

    +58

    -19

  • 112. 匿名 2024/10/26(土) 22:52:18 

    >>1
    明日のサンジャポには出演するのかな
    出演するなら、太田さんやその他のみなさんからのツッコミが楽しみだわ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/26(土) 22:52:36 

    明日選挙だけど行くのがめんどくさい

    +3

    -11

  • 114. 匿名 2024/10/26(土) 22:52:51 

    >>56
    今のままだと犯罪増えそうじゃない?ていうか、何もしなかったら今のままですらいられなくなると思うよ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/26(土) 22:53:25 

    >>11
    子ども手当につられてなにやってんだか、て思っちゃった。
    あれなんだったんだろ。
    もう、15年前かな?うちの子赤ちゃんだったけど今中3だわ。

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/26(土) 22:53:32 

    >>104
    景気だけじゃなく
    外国人に子供を殺されたり事故で亡くしたりするリスク
    未来は誰もわからないから、やはり変わらなきゃ
    とにかく自国を強くしないと
    ジミンはばら撒きすぎ、外国人に甘くしすぎ、入れすぎた、せめて出入りを厳しくしてほしい

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/26(土) 22:53:50 

    >>3
    リアルな人間関係でも私は投票しない人は軽蔑する

    +27

    -18

  • 118. 匿名 2024/10/26(土) 22:53:52 

    >>111
    誰に投票したら外国人の犯罪と外国の戦争止められるの?

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:03 

    いや、若い世代、現役世代の投票は一票でも多い方が良いよ。そうじゃないといつまでも老人受け狙いのことばかりしてくるから。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:10 

    >>1
    この人ギャラが入ったら即米国株買うって言ってた。つまり円安になると儲かる人。
    社会保障費が増えれば国債じゃんじゃん刷って円安に転がる。こういう商売人はポジショントークで話すからね。信用しちゃいかん。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:13 

    >>5
    小泉 コイツを怒鳴れ
    あと次男にも

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:14 

    >>116
    それ若者が選挙にいっても変わらなくない?
    どこの政党に入れたら実現すんの?

    +2

    -7

  • 123. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:41 

    >>18
    投票する気をなくさせるような事をわざわざメディアで言う人はあっち側の人間だと思ってる
    みんなが投票に行ったら困るのは自民公明

    +56

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:49 

    楽して当選した人は言う事違うわ。これぞ小泉チルドレン

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:03 

    >>1
    今後もう絶対政治家に戻らないコメンテーター業(本人が言ってた)

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:30 

    今の日本に投票したくなるような政治家がいないことが問題

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:07 

    投票なくさせるようなこと言うのはどうかと思ってる
    白紙投票や投票放棄を望んでるのは自公だよね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:28 

    あんた日本を変えられなかったもんな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/26(土) 22:57:54 

    投票所の時間繰り上げ
    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…あす4割で早じまい、経費節減も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…あす4割で早じまい、経費節減も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:04 

    >>123
    間違いない
    絶対自公以外に入れる

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:38 

    >>1
    コイツも顔と髪の毛がなー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:43 

    >>122
    変わるよ!なんで変わらないと思うの?
    そりゃあすぐじゃ無いさ
    あの時こいつが落ちていれば、、て比例とかでは思うもん!デモだってやりたいけど全く報道しないのも変
    あと署名活動もね 司法がおかしいのも声あげなきゃ
    最高裁裁判顔にNOも言えたりする

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:42 

    選挙権の歴史とか知らないのかな?
    知ってたら一票の重みが分かるはず

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:46 

    >>132
    だからどこの政党に入れれば変わるのか聞いたんだけど
    移民への不安を解消していく政党名を教えてよ

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:55 

    あなたの意見と政党をマッチング、みたいなサイト見たけど、自民党になったぞ…
    ガルを見てたら、参政党がいいのかなと思ったらうちの地区に参政党の候補者がいたよ。
    その人にしようかな。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:01 

    >>6
    でも事実。国民が馬鹿すぎる

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:09 

    >>18
    保守的な事しか言わない人間に入れる若者はいない

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:21 

    >>13
    若者が投票しないから若者向けの政策をやらないんだよ。
    感心持たれてる相手に放置はしないでしょ?
    だから感心あるよーってアピールすれば若者向けの良い政策やってくれるかもね。
    投票ってそういう事だから。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/26(土) 23:00:48 

    >>122
    投票率上げることが、国民はきちんと政治見てますからね、適当なことしないでくださいよってメッセージになるんだよ。今は低すぎて無法地帯になってしまっています。監視の目がないからやりたい放題?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/26(土) 23:01:00 

    >>18
    投票に行かないようにーってジミンはいつもなる
    雨降りますよーに っと言ってるの知ってる
    嫌いだわ自民党議員
    麻生も高市も森元も二階も西村も岸田もみーんな嫌い

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/26(土) 23:01:49 

    >>1
    ガルでもたった1人の+−でもみんなが集まればコメントの文字がデッカくなったり小さくなったりするじゃん?
    その証拠にタイゾーめっちゃ文字小さくなってるし。笑

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:56 

    たしかに世界情勢やアメリカからの押しつけがあるから
    日本の有権者の一存で変えられないことは多い。
    人口構成比も急には変えられないしね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/26(土) 23:04:23 

    まー若者がタイゾーなんかの話をまともには聞かないよね? 私の周りの若い子は今回割と選挙いくみたいだよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:28 

    >>120
    ホリエモンとかもそう。
    商売人だからポジショントークでしれーっと自分の事業に有利になるよう話してる。まぁそれも踏まえていちりゅの経営者なんだろうけど。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:39 

    >>7
    でもスンズローよりは頭いいよ、スンズローよりは…

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:45 

    それでも行かなきゃいけないのが投票
    こいつ統一教会票のこと忘れたのかな?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/26(土) 23:06:37 

    >>118
    自民公明以外

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/26(土) 23:07:20 

    >>1
    子持ちの皆様、自分の子供に投票行くよう言ってますか?
    親の教育が悪いから若年層の投票率いつまでも上がらないんじゃないの?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/26(土) 23:07:56 

    >>1
    変わらないのは政治家が国民ファーストの政治をしてないからでしょ
    海外からもバカにされてるよ
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/26(土) 23:08:06 

    >>134
    見も知らぬ人だし選挙区も違うのになんで聞くの?
    自分は決めてるよ
    ある事案にある党がハッキリと答えたから
    ピンポイントでこの公約が惹かれたって政党にいれたらよいやんか

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/26(土) 23:08:50 

    何がしたいの?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/26(土) 23:08:56 

    >>15
    ん?!今の時間帯ってそれ貼ると公職選挙法に違反するくね?

    +8

    -8

  • 153. 匿名 2024/10/26(土) 23:08:59 

    たった1票だけでは何も変わらないけど、「この1票で何かが変わる」って信じた人達が増えてくればやがて国も変える力になる
    それが民主主義でしょ

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/26(土) 23:09:20 

    私の一票は組織票や自民に助けられてる人に潰されてる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/26(土) 23:09:28 

    でも投票率みても、投票してない人がみんな過半数超える候補者用意してる一つの政党にいれるようなことになったら、余裕でそこが政権とるわよ。
    変わる可能性は大いにあるよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/26(土) 23:09:46 

    >>134
    移民に関しては自民党と公明は酷かったからね
    共産かな

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2024/10/26(土) 23:09:54 

    政策ったって結局理想なだけで実現しないくせに…って思ってるけど、信じていいもんなの。みんな信じてるの?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:19 

    >>134
    よこ

    国民民主、参政、日本保守

    +7

    -4

  • 159. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:23 

    >>21
    自分の一票じゃ変わらないとか言ってる人って、行くのが面倒くさいだけだよね。
    だからネットで投票出来るようにはしないんだ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:25 

    >>95
    既得利権者の操り人形なんだろうな
    お金貰ってサンドバッグ役やってるんだろう

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/26(土) 23:10:35 

    >>150
    党としての移民政策の方向性があるでしょ
    どこの政党なら移民への不安を解消していくのよ

    立民も維新も国民も制限していく気配ないけど
    具体的にどこ?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/26(土) 23:11:27 

    >>16
    同じ。
    必ず投票はする。
    政治家が決めた通りにおとなしく税金だけ納める、都合のいいサイフになるもんか。その税金、私の稼いだ金なんだわ。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/26(土) 23:12:31 

    >>147
    それ以外の政党がどうやって止めてくれるの?
    特に外国の戦争なんて止められるものなの?

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:15 

    >>1
    自民党からすれば白紙無投票が多い方が好き勝手売国できるもんね
    そしたら何やっても金持ちが支援してくれる限り落ちることはないんだから

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:31 

    >>1
    変わらないのは自民と立憲が財務省に逆らえないからでしょ
    汚職しすぎて弱み握られてるから。
    民主の時も減税とか言ってて結局圧力に屈して増税したし

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:33 

    >>96
    それと選挙に行く事となんの関係があるのかな?
    お金ない若者は勉強もできない、正社員になれない、生活苦でろくなこと考えないからねえ
    リア充でパリピな人は誰の話も聞かないしテレビも観ない、だから大蔵の話こそ無駄話

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:34 

    >>133
    老人だけの制限選挙をご希望のようです

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/26(土) 23:14:05 

    >>77
    若者に選挙いかれたくないし組織票だけで当選したいのに一般ピーポーに投票いかれたくないわな。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/26(土) 23:14:30 

    >>26
    そのうちデモ参加者を全員逮捕出来るようになる。
    それまでに自民党降ろさないと反対意見すら出来なくなるね。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/26(土) 23:14:49 

    >>5
    小泉チルドレンの源流って小泉家なんですよね。意外にこれ知られてないんですけど。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/26(土) 23:15:31 

    >>1
    この人は何を言いたいんだろう?
    選挙に行って投票しても意味がないから選挙に行かなくても良い。
    若い人は政治に頼らず自力でなんとかしろ。
    って言ってる?
    え???本気で言ってるの??る
    バカだとは思ってたけどここまでとは。。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/26(土) 23:15:36 

    >>21
    今投票してる元気な爺婆だってあと10年20年てなったら生きてるかわからないし、投票率下がる一方なんだろうな、今後。
    せめて決められた場所じゃなく、市外県外含め出先でもできるようにしたりしたら、出かけちゃったわ!て人も投票したりするようになるんだろうか。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/26(土) 23:15:47 

    >>1
    リンク先見に行ったら彼は完全なる投資家の立場で物言ってる。
    投資家が一番嫌うのは変化。アメリカも日本も政権交代されて予測不可能になるのが一番辛い。投資家及び資産家からすれば、大多数の労働階級の人々は愚かで変化を恐れてもらったほうが都合が良いのよ

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/26(土) 23:17:21 

    >>1
    1票なんて、そんなのみんな知ってるけどテレビ出る人が言ったらだめだよ…としか。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/26(土) 23:17:46 

    >>8
    北海道で経済番組のMCしてるし、旭川駅前商店街の理事長もしてるんだよね
    何気にその商店街で雪まつりやグルフェス等の大きなイベントが開催されるから市長や知事を目指してるのかと思ってるよ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/26(土) 23:18:24 

    >>166
    専門的な学科の高校いけば正社員にはなれるよ
    看護師でもいいし
    お金なくても正規雇用の道はあるのにそれを選んでないだけでしょ

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/26(土) 23:18:32 

    >>134
    移民嫌なら百田尚樹の政党でしょ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/26(土) 23:19:19 

    >>1
    ふかわさ〜ん!!
    大蔵さんの言葉をきちんと説明してあげてください!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/26(土) 23:19:51 

    Twitter(現X)より抜粋

    この時期繰り返される「投票に行きましょう」話に対して、週刊文春最新号、能町みね子氏「『あなたの一票が日本を変える』というより、『あなたが投じないせいで、宗教票や組織票が日本を変える』のである」。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/26(土) 23:20:33 

    一票だと変わらなくても1000票だと変わる可能性がある
    組織票だってそう思うからやってるんでしょ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/26(土) 23:22:07 

    >>4
    料亭行きたいとか言ってたのが
    懐かしい…あの頃からやばかったです

    +34

    -2

  • 182. 匿名 2024/10/26(土) 23:22:12 

    >>152

    前日24時まで可能ですよ
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/26(土) 23:22:35 

    >>13
    その高齢者だって寝たきりもいるし、高齢者数が有利なんてまやかしに負けちゃ駄目だよ。
    それで若い人に二の足を踏ませているんだよ。
    うちの親だって足が痛いから選挙行かないって言っているし、絶対若者のほうが有利だよ。
    だから未来のために選挙に行って!
    タイゾウなんて使い捨てのタレントもどきに左右されないで!

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/26(土) 23:25:27 

    10代は自民推しらしい
    将来自分たちが苦労するのに何で
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/26(土) 23:25:54 

    >>141
    めっちゃいい例えだね
    まさにそういうこと

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/26(土) 23:26:08 

    期日前投票行ってきたよー!
    今回はめちゃくちゃ楽しみだよー!
    埼玉14区民ですから-!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/26(土) 23:26:20 

    >>153
    そうだよね、自分が持つ1票と他の人たちが持つ1票
    それらが同じ所に重なるとは限らないけれど
    自分たちが積み重ねた1票で永田町の風向きが変わるのを見たい

    そして今後は政治や政治家にもっと関心を持って悪しき習慣を辞めさせて国民が政治家を育てていく世の中にしたい

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/26(土) 23:27:56 

    投票には意味がある。
    埼玉14区では、国民民主党の候補者が、公明党の党首(代表)と大接戦だよ。
    公明党に対する不信を投票で示しているよ!
    公明党の党首を倒すところが見たい!

    国民・鈴木氏、公明・石井代表をわずかに逆転 衆院埼玉14区、産経・FNN最終盤調査 - 産経ニュース
    国民・鈴木氏、公明・石井代表をわずかに逆転 衆院埼玉14区、産経・FNN最終盤調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した衆院選の最終盤情勢調査で、埼玉14区は国民民主党前職の鈴木義弘氏と公明党前職の石井啓一氏が接戦を演じていたが、鈴木氏が支持を伸ばし、リードを広げる展開となっている。日本維新の会新人の…

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/26(土) 23:28:19 

    >>186
    埼玉14区って川口市のところ?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/26(土) 23:28:41 

    >>77
    投票率上がって困るのは自民だしね
    若い世代に投票行かれちゃ困るから

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:01 

    >>50
    維新の吉村府知事が0歳児選挙権を提案してるよね。
    実質親が2票持てるみたいな。

    私は0歳とはいかないまでも10歳からでも投票権あっていいんじゃないかと思う。

    親子でしっかり考えて、未来を担う若い世代がもっと暮らしやすい世の中になればいいな

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:12 

    >>182
    ギリギリの戦いしてるね笑

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:36 

    自民の比例に世襲が出てるけど、その父親は民主党時代の副官房長官でその比例本人はミス日本になった慶應卒

    父親は既に議員を辞職し離婚して他の女性と同棲しているけれど、大学を8年かけて卒業し学生時代は毎晩のようにディスコwのVIP室でク◯リやって女の子とその場で楽しんできた
    こんな父親の娘がなぜ自民の比例に名を連ねるんだろう
    まさに摩訶不思議の永田町だよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:07 

    国民民主党は「手取りを増やす」を公約にしてるから、わたしは国民民主党はに投票するよ!
    大事な権利を無駄にしたく無い。

    選挙区に国民民主党いないから、2枚目の比例に「国民民主党」を書くよ。
    手元に残るお金を増やしてほしい!

    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +7

    -4

  • 195. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:39 

    >>69
    そして不安は的中

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:08 

    国民民主党は、基礎控除を103万円から178万円に上げて、手取りを増やすよ。議席を増やして実現してほしい。


    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:18 

    >>11
    変わってからひどかったよね!
    あの時のガルでは、もう民主にやらすなという意見が多かったのを忘れてないよ

    +14

    -8

  • 198. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:25 

    >>189
    それはお隣の選挙区です。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:56 

    >>196
    この場で選挙活動しないでくれません?

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2024/10/26(土) 23:37:16 

    >>107
    古市も安倍昭恵さんと一緒に食事してる写真が出回ってたね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/26(土) 23:37:56 

    >>188
    埼玉県13区も国民民主党が元内閣府副大臣と接戦してるよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/26(土) 23:39:23 

    ある党首の人が遊説で「うちの党に入れなくてもいい、とにかく皆さん投票に行ってください!投票率をもっと上げて、国民は見てるぞという事を国会議員にわからせてやらないとダメなんです!」と言っていて、胸を打たれた。その通りだと思った。迷っていたけど投票に行く。

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/26(土) 23:39:29 

    >>71
    こいつが一番騙してるよwww

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/26(土) 23:39:52 

    >>165
    民主党って増税してたっけ?
    福祉充実させてる時点で自民党よりだいぶまともだけど

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/26(土) 23:41:06 

    >>67
    参政党のYouTubeちゃんとご覧になってください
    あなたも騙されないように

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2024/10/26(土) 23:41:48 

    YouTubeとか見てる時に自民党のCM流れてくるんだけど、何が「今度の自民党はルールを守ります!」だよ!
    ルールは守るのが当たり前なのに、よく堂々とCMにできたな笑

    日本国民はもう騙されませんよ
    本当の日本国民ならね

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/26(土) 23:41:59 

    >>1
    若い人は選挙で世の中が変わるのを期待するよりも自分の力で幸せになる努力をした方が自分の人生は良くなるよって言ったのかと思ったら違った。確かに自分一人が選挙に行ってもいかなくても結果は変わらないよ。だけど、そう思って誰も選挙に行かなくなるとひどい世の中になることは間違いない。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:11 

    >>199
    自分は何が好きか言ってるだけだと思う。
    例えば、マックの月見バーガーが好きで、ソースをもっと増量してほしいみたいな。
    掲示板ってそういうところ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/26(土) 23:47:24 

    >>1
    いい事言う時と全くダメな時の差が激しいわ!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:44 

    >>3
    自民党に投票しておいて自民批判する謎の行動と
    白紙投票なのに、政治トピに来てドヤる人と

    同じマインドだと思う

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:19 

    >>206
    「今度の自民党はルールを守ります!」って、今までルール破ってたこと認めちゃってるよね笑
    あれ?国会って法律を作るところなのにね
    本当に国民はいい加減キレないとね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:22 

    >>1
    これわざとだよね。自民を勝たせたいからでしょ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:38 

    >>109
    「コンクリートから人へ」と言って、
    災害対策予算削減、学校耐震化予算削減、
    自衛隊救助予算削減、スーパーダム建設中止、
    塩と石油の備蓄を大幅に削減。
    地震大国ですけど、殺す気ですか?と思ってたら、
    あの震災だよ。
    麻生さんが、せっかく災害対策したのに全て無駄にしやがって。

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:09 

    >>197
    その時代にガルあったんだ?!
    興味本位で見てこようかな(笑)ガル民たちの
    民主党政権への怒り。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/26(土) 23:56:19 

    >>18
    でも実際行かない人多いから変わらないんだよ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:54 

    >>197
    ふぅ〜ん🥴
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:35 

    普段の選挙はその通りだが、今回ばかりは違う。
    自民党が下野する確率が極めて高い。
    三度目の政権交代が起きるかもしれない。
    日本にとって重要な一日になる。
    自分の一票が日本の運命を変えると言っても過言ではない。
    自公政権を続けるのか、野党政権を樹立するのか。
    我々の一票に懸かっている。
    日本国民の貧困化を推し進めてきた自公政権など終ってもらって構わない。
    庶民のことなど何も考えていない。
    今より民主党政権の時の一人当たりの国民所得の方が100万円も高かった。
    民主党が悪夢なら自民党は地獄ではないか。
    地獄の自民党政権よ。
    さ・よ・う・な・ら。


    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/27(日) 00:07:59 

    >>216
    つうか、選挙の度に5が規制されてムカムカしてる。
    孤独のグルメ実況したいのに。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:22 

    >>1
    1票の積み重ねでしょ
    選挙行かない白票キャンペーン気味悪いわね
    むしろこんなに物価高や増税で皆不満たまってる
    外国人が街で暴れて日本のインフラにたかってる
    これで選挙行くなって絶対おかしいでしょ

    自公以外にとにかく入れるわ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:40 

    どうしてもこの人に投票したい!というのがいないから、行くの面倒だけど誰かしら書いてくるわ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/27(日) 00:18:38 

    土曜日の太蔵氏の講演会に参加しましたがお手伝いで行ったのでそれほど期待していなかったのですが講演会終了までには彼のファンになっていました。

    政治家は向いてなかったかもしれませんが今なお一線でタレントとして活躍されているのにはそれなりの理由があるのだなと思います。

    思いやりと優しさに溢れており学びのある素敵な講演会でした。批判されている方は是非一度彼の講演をお聞きになって欲しいと思います。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/27(日) 00:28:55 

    まあそうかもしれんね
    でも私は明日投票に行くの楽しみにしてるよ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/27(日) 00:41:33 

    え?何?若者に投票させたくないの?
    若者が全員投票したら日本変わると思うよ。
    ていうかその意見って若者の意見そのものだよね。
    その若者を変えさせるのが仕事じゃないの?
    そんなこと言うなら政治家辞めるべき。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/27(日) 00:43:36 

    >>15
    気持ち悪いから止めてくれ~~

    +3

    -8

  • 225. 匿名 2024/10/27(日) 00:45:50 

    「自分の一票で何も変わらない」と大人が言うから投票しに行く若者が少ない
    自分の票に価値を感じなくするような洗脳をしてるね
    新しい風が吹いてきたら困るから現状維持のためには投票者や増やさないことが策なんだろうね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/27(日) 00:48:01 

    まあ、民主主義だからね。票の多い世代は強い
    でも、行く習慣つけるの悪くないでしょ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/27(日) 00:50:46 

    >>14
    なぜか投票に行かない人は自民に入れないのが前提のように思われてるのが謎
    投票行けってうるさいから今回は生まれて初めて投票行って自民に入れたわ

    +2

    -13

  • 228. 匿名 2024/10/27(日) 01:04:31 

    太蔵先生おもろいんだよなー
    炎上まではいかない絶妙なコメント、目立つための逆張り。大衆にウケるかに全振りしてて逆にすごいわ。トークも上手くて人を惹き付ける。
    見ていて本当におもろい。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/10/27(日) 01:07:42 

    >>111
    文句言っても言わなくても何も変わらない。普段から先生と崇められている代議士にとって一般市民の声なんて無に等しい。この事実から認識しなきゃね

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/27(日) 01:10:13 

    福井の稲田
    和歌山の世耕 二階息子
    神奈川 公明党石井 河野太郎
    このへん落ちたらめちゃくちゃ面白い

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/27(日) 01:15:41 

    明日の選挙、なぜか投票時間繰り上げの場合もってよ。
    (全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げる。午後7時までに閉まる。)
    投票に行く人は早めに行ってください。
    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/27(日) 01:20:44 

    >>14
    うっざお前

    +0

    -11

  • 233. 匿名 2024/10/27(日) 01:33:04 

    >>181
    あれはマスコミの切り取りな
    本当はその前に何十分もインタビューに答えてる

    +1

    -4

  • 234. 匿名 2024/10/27(日) 01:34:51 

    >>7
    バカだけど、国体日本一だし
    掃除を真面目にやったからドイツ証券にも入れ
    落選後も株で億り人になれた

    そして薄口政治評論家を演じる賢さもある

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/27(日) 01:36:15 

    >>21
    もしかしたら、ブームに乗って投票に行く人はたいてい左翼に入れるからかもね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/27(日) 01:39:00 

    >>5
    😢
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/27(日) 01:41:10 

    >>80
    自民党の人すら杉村太蔵が当選するとは思ってなかった
    自民党をぶっ壊す!に騙された日本国民のせいだよ

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/27(日) 01:47:35 

    >>216
    ガルの過去記事で「民主党政権時代の思い出」っての面白いよw

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2024/10/27(日) 01:54:48 

    >>1
    神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス

     綾瀬市選管 神奈川県の綾瀬市選挙管理委員会は26日、衆院選と最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票で、投票権のない外国籍の市民に投票用紙を交付するミスがあったと発表した。

     市選管によると、外国籍の市民は24日に期日前投票所を訪れ、期日前投票用請求書兼宣誓書に記入した上で投票を済ませた。係員は宣誓書を基に生年月日をシステムで検索。別人の有権者が表示されたが、確認不足のまま本人と思い込んだ。

     投票済みとされた有権者が26日に期日前投票所を訪れ、ミスが発覚した。この有権者も投票を済ませ、外国籍の市民の投票とともにいずれも有効となるという。
    神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス 綾瀬市選管(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス 綾瀬市選管(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     神奈川県の綾瀬市選挙管理委員会は26日、衆院選と最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票で、投票権のない外国籍の市民に投票用紙を交付するミスがあったと発表した。  市選管によると、外国籍の市民は24

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/27(日) 01:57:46 

    >>194
    石丸伸二が応援弁士に来る国民民主はあり得ん!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/27(日) 02:09:06 

    >>1
    何で使われてるかわからない人

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/27(日) 02:37:16 

    コメントがいつも、うっっす〜〜い太蔵君が芸能界で
    生き残れる奇跡…世の中の七不思議?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/27(日) 02:57:01 

    >>46
    統一教会と創価学会はプロレスしてるだけで本当に仲悪かったら連立なんて絶対組まない
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/27(日) 02:57:35 

    杉村太蔵って言ってることが何一つ響かない

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/27(日) 03:05:20 

    >>194
    タマ◯ン呼ばわりされる訳だ😩
    杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/27(日) 03:11:34 

    この人の肩書きっていま
    何なの?
    タレント?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/27(日) 04:01:59 

    今の若者は自民党に入れないから焦ってるな

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/27(日) 04:37:34 

    >>1
    投票率は5割台(その筈)
    組織票とか
    慰安婦・ヘイト法を騒ぐところが勝つので

    「あなたの一票じゃ日本は変わらない」

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/27(日) 04:51:06 

    >>3
    たった一票されど一票

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/27(日) 05:52:03 

    >>147
    でもどうやったって、自民公明が勝つじゃん。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/27(日) 05:55:05 

    >>3
    そりゃそうだろう、行かない人が多いから政治家のやりたい放題がまかり通る

    +9

    -4

  • 252. 匿名 2024/10/27(日) 05:55:48 

    >>111
    うん。だから文句言ってないよ?
    投票行っても自分の一票では何も変わらないし、投票行って文句言える権利得たとして、その文句は誰に言うの?誰にも届かないよね?あのおじいちゃんたちの耳には入らないよ?

    選挙を強制にしないのは、強制にして全員に投票に来られたら困るからでしょ?
    全員に来られたら、ひっくり返っちゃうもんね。
    それが政治。

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/27(日) 06:03:06 

    >>11
    官僚が変わらないと何も変わらないと気が付いた瞬間だった

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/27(日) 06:07:10 

    経済は日本一国でどうにかできるものではないという意味ならわかる
    海外の動向の方が重要だし

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/27(日) 06:07:42 

    >>113
    めんどくさいけど、日本の米じゃなく海外の米を食べるのは嫌だ。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/27(日) 06:09:28 

    皆が一票で変わらないと言って誰も投票しなかったらどうなるんだろう。。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/27(日) 06:12:02 

    今この面倒くささを優先したが為に稼ぎの半分を没収されるはめになった。
    ある意味、投票は自己の面倒くささとの戦いだよね。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/27(日) 06:38:15 

    逆張りっていうの?
    みんなと違うこと言って、爪痕残そうみたいなの。そんな気がした。でも、選挙期間中にこれ言うのはちょっとまずかったのでは?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/27(日) 06:45:03 

    「あなたの一票で日本を変えられる」のような言葉で使う「あなた」は、ひとりひとりに対する呼びかけとしての「あなた」だから、実質的には「あなたたち」を意味しているのにね
    杉村は自民党支持者だから棄権者を増やしたいんだろうけど、さすがにこの記事の発言には引くわ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/27(日) 06:47:26 

    自民党になったら税金20%になるよ。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/27(日) 06:55:39 

    今から朝イチで選挙行ってきます!太蔵にはのせられないぞ!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/27(日) 06:58:55 

    >>242
    太蔵にとっての「顧客」は、テレビ局の番組スタッフみたいよ
    だから太蔵は、どんな内容であっても番組スタッフから言われたことはそのまま言うことにしていると言っていた
    自分が求められていることをそのままやることで、番組スタッフからは「扱いやすい駒」扱いなんだけど、その結果として生き残っているんだと思うわ
    当然テレビ局の番組スタッフには腰が低いだろうし、いい印象が残るように努めているんだろうね
    太蔵なりの芸能界で生き延びる知恵なんだろうな

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/27(日) 07:07:21 

    トピズレだけど、ある党の候補者が、「白票でもいいから投票して〜」って呼びかけてたのをテレビで見た。太蔵も然り、言論の自由とはいえ、言っていいことと悪いことがあるだろう。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/27(日) 07:11:31 

    >>123
    ニュース23のコメンテーターも
    土曜8時のウェークアップのコメンテーターも
    選挙なんて行ってもしかたないと連呼してひどかった
    よっぽど有権者が投票に行くとまずいんだね

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/27(日) 07:13:44 

    27日0:00から19:59までは選挙活動禁止
    ●●党に入れてきた
    〇〇候補に入れてきた
    特定候補者への悪口

    は「選挙運動」とみなされ処罰されます

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/27(日) 07:15:37 

    >>265
    これ気を付けないとね。ガルちゃんのコメントもだめかな?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/27(日) 07:23:26 

    この人は顔に締まりがない、お調子ものコメンテーターって感じ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/27(日) 07:27:33 

    >>8
    テレビ朝日とか沢山出てるよ。永田町に行くと「何故か記憶が無くなるんですよね」って名言残した

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/27(日) 07:42:40 

    爆笑の太田と同じ。
    調子に乗って反自民な事言ってたが
    相当な圧力くらって、テレビ局に
    出れなくなるから方向転換したんでしょ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/27(日) 07:46:57 

    昨日行ってきました
    変わる変わらないは別として参加することが大事だろうし
    意思表示もせずに文句言うのもアレだし、国民の権利だからしっかり行使しないと

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/27(日) 07:53:56 

    若い人に選挙行かれると自民が惨敗するかもしれないから止めてるの?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/27(日) 08:05:01 

    >>3
    わざわざ書かなきゃいいんだよ

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/27(日) 08:06:02 

    >>121
    なんで俳優の方?って思ったらあの人が兄か

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/27(日) 08:06:08 

    >>161
    安易に移民ゼロ税金下げまーすの党の方が信用できない

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/27(日) 08:13:44 

    比例区を廃止しないとですよね。
    落とせない選挙制度なんてインチキもいいとこ。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/27(日) 08:17:14 

    タイゾーさんもソフト老害かよ

    昔20代の頃は可愛いい感じだったのに

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/27(日) 08:23:12 

    >>191
    それだと、もしその家族が宗教の信者だったら、つながりのある党に大量投票されるよね。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/27(日) 08:28:42 

    >>1
    みんなが選挙いったら創価学会の組織票や医師会や獣医師会や大企業の組織票が意味なくなるから絶対に選挙行ってほしくないものね
    だから当日投票所も早く閉めるし
    必ず選挙に行くよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/27(日) 08:42:51 

    >>1
    そりゃ選挙行かなかったら自民党が有利になるからね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:05 

    >>277
    仮にそこに大量投票されたとしても、そうじゃない家族、全体の投票の分母も上がれば問題ない。
    さらに仮定すればもしそれで宗教信者のつながりの党が議席を増やしたとしても、そこに国民の危機感が高まればその議席は一時的なものになり、国民全体の意識や投票率を上げるきっかけにもなりうる

    一時的なハレーションよりも長い目で見た時に得る利益が大きいほうがいいと思うよ

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:04 

    その一票でお前は当選させてもらったんだろ?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/27(日) 09:15:30 

    >>214
    自己レス。
    くっそ面白かったし、想像以上だったw

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/27(日) 09:15:49 

    >>181
    料亭って風俗の方じゃないの

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/27(日) 09:16:18 

    >>80
    今井絵理子
    「せやな」

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/27(日) 09:22:02 

    >>278
    大企業の組織票なんて今時あるの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/27(日) 09:22:52 

    言いたいことはわかるけど、言葉選びが下手だね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/27(日) 09:28:51 

    >>3
    マジで若い人程投票したほうがいいよ!
    年寄り共があと10年生きてる間誤魔化せばいいわって組織票目当てにゴマすりながらやってきた政治が今だよ。

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2024/10/27(日) 09:28:53 

    >>14
    「ルールを守る!」っていう、政治家として以前に人間として当たり前のことをCMで言っちゃうような政党には票を入れたくない。

    でも私の地域、候補2人しかいなくて。もう1人の政党もあまり好ましくない。

    結果はわかってるけどどっちにも入れたくない場合、投票はどうしたらいいんだろう。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/27(日) 09:35:52 

    若い人に投票に行かれると都合の悪いことでもあるのかな?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/27(日) 09:41:13 

    >>285
    よこ
    経団連

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/27(日) 09:50:12 

    >>262
    東京オリンピックが終わったばかりの時微妙な雰囲気で五輪結果紹介していた番組で、コイツだけやたらハイテンションでもう一度東京で2030くらいにやりましょう!リベンジですって言ったらめちゃくちゃみんなひいていてあれ?あれ?ってなって
    黙ってろ!みたいに言われていた、、、こいつマジアホウ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/27(日) 10:24:27 

    >>152
    するくね……

    変わった日本語だね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/27(日) 10:34:55 

    若い人だけが負担背負ってるわけじゃないよね?

    日本は82万人も居ると言われてる中国人住居者の
    税金も負担してるようなもん。

    その余裕()がある国よ。
    与野党ともに政治家がイカれてる。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/27(日) 10:40:16 

    >>145
    横だけど、この人、赤ちゃんを自宅に置いて、奥さんと一緒に二人でレストランに行って、帰宅したら赤ちゃん汗大量にかいて脱水気味になっていたらしい。当時それを笑い話にして語っていたからな。検索したら出てくるよ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/27(日) 10:46:01 

    投票って権利だけど、義務みたいなもんだと思ってる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/27(日) 10:55:39 

    >>7
    120%小泉チルドレンでございます

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/27(日) 11:02:21 

    だいぶ暴論ではあるけど
    目的がなんなのか次第で選挙自体の意味合いも変わるから
    うーん言いたい事はなんとなく分かる。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/27(日) 11:16:19 

    >>29
    入れなかったら組織票が勝ってしまう。
    こういう少数派の1票の重みはとても大きいので、入れることにものすごく意味がある。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/27(日) 11:17:56 

    中国人が日本の保険証を入手して高額医療受けてるよ。
    当然支払いは日本人。

    中国人が日本で国際免許証を入手して大事故起こしてるよ。
    当然被害者は日本人。

    外国人が日本でなにやっても宗教票が欲しいから止めさせないよ。
    それでも自民党でいいのか?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/27(日) 11:20:52 

    今のままでも良いって人は奴隷向きだなと思う。
    奴隷の手本みたいな人、まだ多いね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/27(日) 11:26:32 

    自民党のままで良いなら国の運営は中国人、韓国人に任せるという事になる。
    正気かよ?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/27(日) 11:27:17 

    これが国会議員になれるレベルよ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/27(日) 11:36:22 

    軍事オタクが総理になって一番危険を感じなきゃいけない若者が無関心。
    真っ先に召集かかって戦地に送り込まれるかもしれないのに悠長だよね。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2024/10/27(日) 12:01:23 

    >>1
    若者は自分の力で何とかしろいうなら、若者から税金とるなよ
    しかもアホみたいな割合でさ
    取った分も返したまえよ

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/27(日) 12:13:24 

    >>1
    批判されてるけど
    正直そんなもんだと思う
    謎な経済目的の為だけの政策ばっか
    アップデートされて、何も国民に寄り添えてない
    安楽死とか、緩和ケアとか進まないし
    性犯罪者とかを野放しにするような
    ダメダメな法律ばっかり。
    何を変えてくれるんだろうと思う

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/27(日) 12:26:47 

    >>11
    悪い方にね

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2024/10/27(日) 12:29:39 

    >>3
    税金払ってるのに投票しないってお金捨ててるのと同じじゃん
    そりゃボッコよ

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2024/10/27(日) 12:31:53 

    こいついい加減テレビに出すのやめなよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/27(日) 12:35:15 

    >>184
    働いたこと無いから、社会保険がアホみたいに引かれる事をまだ分からんのかも。
    労使折半分合わせたらとんでもない額を奪われてる

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/27(日) 12:57:04 

    >>1
    足し🦀

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/27(日) 13:30:25 

    めんどくさいから選挙行かない

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/27(日) 13:33:57 

    >>21
    それこそが思う壺投票率が上がらなければ自公安泰TVってやっぱり美味しいのね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/27(日) 13:51:01 

    能町みね子さん曰く

    投票率が高いと何が いいのかというと、
    政党と癒着した関連団体や宗教団体な ど、投票意欲だけは極めて高いが個人の意志で投票しているとは言えない人の勢力を削 げるのである。
    組織票を防げる、ということだ。

    投票率が低 ければ低いほど組織票が生き て、一般的な一票の意味がなくなっていく。「あなたの一票が日本を変える」というより、「あなたが投じないせい で、宗教票や組織票が日本を変える」のである。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/27(日) 13:57:30 

    「ワイドナショ ー」で、俳優の笠松将が、政治や投票に無関心だとアピー ルしたことが話題になった。
    笠松は「誰になっても同じだし。ぶっちゃけ時間もったい なくない?」
    と言っていて、 ここだけ聞くと平凡で子供じ みた意見だけれど、「期待して傷つくの自分たちじゃないですか」「変わらないもん、 だって。裏切られて、次はできるかも次は変わるかもっ て、何回やるの」とも言う。 何かを変えたいけど変えられ無かった経験があるのかな

    こういう事で選挙行かない人は居るんだろうな

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:16 

    >>16
    文句何もないから行ったことない

    +0

    -5

  • 316. 匿名 2024/10/27(日) 14:43:42 

    本当のことを言うと叩かれる
    この人正直すぎ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/27(日) 15:23:39 

    衆院選の投票率は55%とかだから
    日本人の半分近くは選挙いってないんだけど
    ここはやたらに選挙いけって人が多いね

    いろいろと濃縮されてる場所なのかな?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:43 

    投票したい人がいない時みんなどうしてるの?
    消去法と言われても、どれもう〜ん…となってしまう。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:40 

    >>1 >>171
    台本を読んでるだけだよ。
    純粋だなあ。
    テレビなんてまともに見るものじゃないからね?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:25 

    >>1
    これ見てたけど誤解されてる
    若者に過度な期待を持たせるのは良くない
    投票して変わらなかった時に幻滅してしまうみたいな意味だったよ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/27(日) 18:02:25 

    おおよそ1億2,000万人の「あなた」がいるわけなんだけどね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/27(日) 18:15:15 

    政治家にインテリがいなくなったからこんなことに

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/27(日) 19:25:48 

    >>1
    自民以外に入れたけど、どーせ自民になるんだろうな。
    本当、たかが1票ごときで変わるはずない。
    せいぜい自民の1席を潰す程度。どーせ自民、こんなの意味あるのかなって疑問

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/27(日) 19:41:35 

    >>8
    この発言でサンジャポレギュラーも危ういんじゃないかな

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:04 

    >>79
    企業も組織票入れるところあるよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:35 

    自民のクッサい息がかかった意見。
    投票に行かれちゃ困るもんなw

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/27(日) 20:59:38 

    >>111
    ふざけんな。投票してるのに税金は高くなるし時給も変わんねーし年金とかナマポの方が優雅だろうよ投票してんのになんでかわんねーの????ふざけんな
    だったら二度と投票しにいかない

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/27(日) 21:55:35 

    >>47
    これ、何年もずっと晒されててかわいそう。
    普通に可愛い人だよ。当時、文(あや)さんて紹介されてて可愛い名前だなと思った記憶。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/27(日) 22:11:19 

    >>8
    今は何者なの?タレント?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/28(月) 00:08:12 

    >>229
    ほんとそれ。期待して投票したところで…じゃね?結局今居る上の人間がそのままだからまじで何も変わらない。
    年金なんて払いたくもないし自転車にもサイドミラー、ナンバープレート、方向指示器、免許制にしてほしい、冬の電車は1車両だけでも暖房弱くしてほしいのに未だになってないし。みんなの時給を2000円にしろ!とか漠然とした欲望じゃないんだよ?自転車免許制なり電車の暖房弱めるとかも国でどうにでもなりそうじゃない???それすら叶えてもらえないのよ。

    だったら金も消耗品もプレゼントされるわけじゃないしわざわざ投票しに行かなくてもよくね?ってなるわ。投票したところでまじで何があるの????????????本気で疑問すぎた。
    献血した方が誰かのためにモロになるしドリンク、アイス、おやつも貰えて一石二鳥以上に自分に意味があるわ〜ってなった。つい熱くなってごめんね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/28(月) 07:54:31 

    薄口政治評論家も喋るな!喋るな!の宮澤さんに交代されそう。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/28(月) 08:19:25 

    >>3
    >>117
    政治に文句言わないなら別に自由だと思うけどね
    文句いうくせに投票行かない人は嫌だわ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/28(月) 12:14:56 

    >>238
    それも統一の仕業なの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/28(月) 14:38:49 

    >>233にマイナス付いてるけど本当の話だよ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/28(月) 14:40:11 

    >>242
    もっと薄く
    というカンペに答える、と言ってた

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/30(水) 08:39:29 

    変わらなくても変えられるくらいの気持ちで投票に望むことの何が悪いのか?選挙に無関心よりはよっぽいいと思うけど。よく民主主義の国で民主主義を否定するようなこと言えるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード