-
1. 匿名 2024/10/26(土) 20:27:39
同僚の男性(30代前半既婚子持ち)に両極端な2人がいます。
Aさんは早く子供に会いたいから仕事が終わったら即家に帰って子供をお風呂に入れたり寝かしつけをするそうです。
Bさんは早く帰ると子供の世話をさせられるので、仕事が早く終わってもマン喫などで時間を潰して子供が寝た頃を見計らって帰るそうです。
出来ればAさんのような男性と結婚したいと思いますが、独身の頃の言動である程度どちらのタイプになるか分かるものでしょうか?
+230
-17
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:16
知ってるけど言わない+11
-75
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:37
>>1
自分の子供ができたら凄く可愛がるパターンもあるにはあるけど、殆どは元から子供に優しいパターン+460
-20
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:42
B嫌すぎるー+545
-8
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:42
女っぽい男かな
りゅうちぇるみたいな+31
-53
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:55
九州男児+8
-69
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:57
子煩悩というより家事能力が高くて腰が軽いことが大事
気持ちだけでは子育てはできない+473
-9
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:00
、+689
-35
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:04
>>2
えー教えてよー
産まないからさー+15
-16
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:11
夫婦仲によりそう+57
-3
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:16
+16
-231
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:31
40歳以上の中年男性
年いってから出来た子は特別に可愛いみたい
+10
-63
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:31
>>2
それはしらやいのと同じ+9
-6
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:44
犬派+17
-4
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:57
仲が悪い夫婦で夫が子煩悩ってイメージがない+261
-1
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:13
>>1
実際の行動はAがB、BがAのパターンあるから気を付けな
家事育児はやってる男性ほど外に対しては「自分は全然やってない。妻に任せきり」みたいなことを言うよ+312
-19
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:14
>>1
父親も当たり前に家事育児をやる家庭に育った人
見分けるのむずいけどね+126
-7
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:19
子供は好きで大切だけど面倒な世話は嫌って人もいるのかな?+70
-2
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:34
子供と遊ばせてみる。
甥っ子姪っ子とか知り合いの子とか。+8
-24
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:37
奥さんを大事にする人は子供も大事にするんじゃないかな?
だから付き合ってる時から自分を大事にしてくれるかどうかがとても重要。+346
-12
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:57
>>4
嫌だけど、年収と渡す生活費の額による
夫の給与だけで満足に生活できるなら、夜遅く帰ってくるのは許せる+19
-23
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 20:31:06
それが子供できる前にわかれば誰も苦労しないよねw
それにaみたいな男性でも教育パパになったり過干渉になったりやりすぎに振り切っちゃう人だっているんだからさ+133
-3
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 20:31:20
男性は妻に対して冷めてたら、子供に対しても冷めた対応するイメージがある+47
-6
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 20:31:27
人当たりがいい奴
結婚前に子ども好きと言うやつ
馬鹿っぽいやつ
幼稚な会話するやつはやめとけ+77
-2
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 20:31:43
>>8
お父さんがキムタクって改めてすごいことだってこの写真見て思ったわ+567
-15
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:04
>>1
見たらわかるよ。それを分からない人がBさんみたいな人選んじゃう。
後、自由気ままにしたい人はBさんみたいな人をあえて選ぶと良いかも+9
-3
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:14
>>1
妻にもよるのでは?+4
-4
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:23
>>8
みんな顔が似てる+424
-4
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:46
>>3
うちの旦那は子煩悩だけど他の子はかわいない、どーでもいいって感じだよ。+17
-27
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:54
>>12
違うと思う
父親が46歳の時に私が産まれましたが
もうずっと疲れ切っていて旅行や育児などもろくにしてもらった記憶がないです+113
-2
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:29
>>1
なんだろうね
親になる覚悟があった訳じゃなくロクに避妊もせずにうっかり出来てしまった子供で、親になった自覚がないからとか?+8
-3
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:37
>>4
嫌だけど結構いそうな感じする+125
-2
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:37
うちの旦那めちゃくちゃ子煩悩で家の事もめっちゃやってくれるけど、Bタイプの義父を反面教師にしてるみたい。+48
-0
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:41
Bみたいになる人の特徴聞いた方が早そう。
自己愛の強さ、種類とか。+31
-0
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:54
>>8
めっちゃ良い笑顔。+466
-2
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:58
自分への接し方でだいたいわかるよ。+7
-1
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 20:34:23
>>8
長女→静香
次女→キムタク
ここまで両親の遺伝子が色濃くて、パキッと見た目に分かれてる姉妹も珍しいかも😳+419
-13
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 20:34:37
>>1
チー牛とか非モテとか言われる人達の中でも大人しいタイプの人+6
-5
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 20:34:59
子煩悩が不倫するパターンあるから子煩悩だから良いってわけでもない+27
-0
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:02
>>7
腰が軽いは分かるかも。家事能力はうちはゼロだけど子煩悩だよ お風呂いれたり家でかくれんぼしたり子ども連れて出掛けたり、旗振り当番とかするよ。+140
-0
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:13
>>1
まあ、ガルちゃん民も、がるちゃんするたっぷり時間はあるのにろくに家事しない手抜ご飯とかの人もいるし多忙でも手抜かない人いるし
そんなもんじゃない?
+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:14
>>2
えー、ほんとに知ってるのぉ?+14
-1
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:20
>>1
うちの夫はかなり子煩悩だけど、そもそも私に対してもいろいろ世話焼いたりする人でした
私が風邪や体調不良になると家事全部やってくれるしすごく優しく気を遣ってくれる
そういう人は子どもにも愛情深いしよく面倒みてくれると思うよ+203
-1
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:36
>>1
夢を壊すようで申し訳ないが
私の知ってる浮気大好き男
めっちゃ子煩悩....
寝かしつけとかしてるよ+65
-0
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:48
>>29
よこ
それ3さんが言ってることじゃないか?+8
-1
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:58
親に身の回りのことを依存してきた男性は
子育てに消極的だと思う
+13
-1
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:08
>>39
子ども興味ない上に不倫よりはマシだから+3
-3
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:10
自分ふくめ家族のことに対してフットワーク軽い人はいろいろ協力してくれるのかなぁと思う。
+1
-0
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:16
身内の子供に会わせてみるしかないんじゃない?
私の兄はまだ結婚してないけどうちの子めっちゃ可愛がってくれる+3
-1
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:17
>>6
具体的にはどこがそう思ったの?+3
-0
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:19
>>8
お父さんがキムタクって
羨ましい!+214
-12
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:28
>>8
この写真見てキムタク夫婦のイメージ変わったわ
幸せそうで何よりです+458
-11
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:29
全員じゃないけどさ、子煩悩って浮気者のイメージがあるんだよな+3
-3
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 20:36:33
>>27
それね
ありがとう・嬉しい・ごめんなさい・大好きとかプラスの言葉を頻繁に夫に伝えられる笑顔たくさんの奥さんなら夫も家事育児の時間を楽しめるけど、「また丼もの?もっと栄養バランス考えて作ってよ!」「え!?なんでオムツ交換するのに毎回お尻拭き使うの!?」とか感謝もせずにキレ口調で自分のやり方や考え方押し付けてくる妻なら夫もやりたくないし家庭から離れてくよね+5
-1
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:09
責任感がある人は子供の世話もよくするよー
仕事ぶり見ればわかる+12
-0
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:18
独身時代の姿見ててもわからんよね
兄がすごい俺中心タイプで最初は子供いらないって言ってたのよ
でも産まれたら子供優先、お弁当も毎日作ってるみたい
こんなに変わるなんてって義姉が1番驚いてみたい+30
-1
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:19
>>19
当てにならんのよ。うちの夫は、妹の子供の遊び相手になったり、赤ちゃんを抱っこしたり、本当に子供好きに見えた。
いざ自分の子供ができると、おむつも替えないし、気分でしか抱っこしたり遊んだりしなかったよ。+64
-2
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:20
絶対そうって話じゃなくただの参考例なら
末っ子の弟はむちゃくちゃ子煩悩
子供の時自分が一番下だったからお兄ちゃん感覚を味わいたいというか
お世話する側がやりたかったんだそうな+4
-0
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:22
>>8
ずっと稼いでるし、良い旦那さんだよね+413
-7
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:25
>>33
うちも。義母も叔母さんも あんな子煩悩で心配症になるなんてね… って言ってる+8
-0
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:25
>>16
まさにうちの旦那だわ。
旦那の既婚子持ちの友達2人から「あいつ全然家のことやってないって言ってたけどよくキレないね」って言われてびっくりした。
家事育児一通りできるし、子供の扱いも私より上手い。
なんでそんな嘘ついたのか謎だな。+117
-3
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:39
>>1
Bさんみたいな人ってさ、子供が懐かないからさー嫁じゃなきゃだめなんだよねーとか周りに言って逃げて、さらに子供からなつかれなくなるんだよな。
ママしかダメでもいることに意味があるんだよな、
+11
-0
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 20:38:04
トイレ掃除とかゴミ捨てを最初から最後まで進んでやれるかかな+3
-0
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 20:38:09
>>53
子煩悩アピールする人はそうだね
あと愛妻家アピール
アピールせず普通に面倒見が良い人が正解+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 20:38:10
めんどくさがりは子煩悩にならなそう+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 20:38:12
結婚する前に子供好きアピールをする人は子どもの世話をしない+25
-0
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 20:38:15
>>1
分からないよ
子供が好きで早く子供を望む人いるけど可愛がるだけで育てるのは別ってあるし
奥さんを大事に思ってる人は任せっきりにはしないかもしれないけど、ただ子煩悩になるかは運だよね+2
-1
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 20:38:51
>>28
似てるよね。勿論姉妹で母似父似と分かれているけど、基本夫婦が似てる 似てきたのかな+66
-1
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 20:39:02
>>1
私の周りの学生時代一軍だったような男たちより、二軍三軍だった人の方が子煩悩なイメージ。
一軍はマジで子どもより自分が大事か、子煩悩に見せかけて裏で浮気して女と遊んでる+10
-4
-
70. 匿名 2024/10/26(土) 20:39:27
>>44
ある意味愛情あふれすぎてんのかね…+46
-0
-
71. 匿名 2024/10/26(土) 20:39:50
>>66
これガチ
親戚の子供可愛がりまくったりして子煩悩アピしてた弟は自分の子供は全く世話してない
義妹に申し訳ない+14
-0
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:01
家事とか任せっきりにしないタイプなら子供の世話もしそう+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:17
>>60
一緒😂
身内全員びっくりw+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:27
>>69
そうそう
SNS上では嫁子供大好きアピールが過剰なタイプね+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:40
>>1
貴女に優しい人を選べばいいだけ
子どもはいずれ成長して手から離れていく
その先の時間の方が長い
貴女に優しいなら子どもにも優しいよ。
優しさと経済力だわ
+40
-0
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:49
まず子供産まれる前から家事やったりを自然とする男性かな+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:53
奥さんを愛せてないと子どもも愛せないらしい+3
-1
-
78. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:56
>>1
他人に対する思いやりとか親切にできる人かな+5
-0
-
79. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:10
仕事より家庭タイプ+3
-1
-
80. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:16
>>20
妻大好きでも子供には無関心なパターンもあるよ
むしろ子供を邪魔者扱いして嫉妬したり
大きな長男パターン+55
-4
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:37
>>8
幸せそう〜+188
-5
-
82. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:39
>>1
奥さんにどの程度惚れてるかって結構大きいと思う。
あと大変なときに頑張れる人かどうか。努力できる人か。
努力家で奥さんにベタ惚れの人はAさんになり得る。+9
-0
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:46
・モテる
・面白い
・前向き
・成功体験が多い
・素直
・少年のように無邪気(イケメン)
+3
-2
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 20:42:00
妻も愛せない男が子供を愛せるとは思わない+12
-0
-
85. 匿名 2024/10/26(土) 20:42:12
うちの夫だがマメで無趣味。あと料理作るの好きで義父も家事とかマメかなぁ
共働きだと子煩悩な方が助かるよね+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 20:42:15
奥さんに普段から優しくて、家事もやる男性は子ども産まれてもちゃんと世話してくれるよ!+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/26(土) 20:42:24
>>15
でもそれって育児手伝わないから夫婦仲悪くなったんじゃない?+89
-0
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 20:42:43
>>79
独身だと見抜きにくいんだよなぁ
親大切にしてるタイプも一歩間違えたら母親の言いなりになるマザコンかもしれないし+5
-1
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 20:43:29
>>8
キムタクはずっと静香のこと好きだったからね+281
-4
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 20:43:46
>>79
いや、仕事に責任感ない奴はやめておいた方がいいよ+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:01
子供産まれたことによって変わる人も結構居ると思う
それまで子供の事とかあんまり考えてないような人でも
自分の子供が産まれた事に感動したり+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:06
>>19
うちの夫は子ども嫌いと言っていたけど、生まれたらめっちゃ子育て参加してくれたよ。お風呂、おむつ替え(もちろんうんちも)、寝ない時はドライブも連れて行ってくれた。他人の子は興味ないけど我が子は可愛いってタイプもいると思う。+19
-0
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:19
周り見てるとややオタク気質(オタクが良いとは言ってない)の方がよく子どもの相手してくれる気がする+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:24
>>61
うちも同じパターンだけど、しっかり育児参加してて全体量が把握できてるからこそ、自分は少ししかやってないって思うじゃない?
妻は時短勤務・夫はフルタイムとかだと現実的に妻がやる分量が多いのは仕方ないし、妻からすれば疲れて帰って来て即入浴対応させてごめん!ありがとう!ってなるけど、夫は風呂入れることしかしなくてごめん!って思ってるとかさ+102
-2
-
95. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:35
>>53
違うよ。
それはなんちゃって子煩悩。
話聞いてるとおや?って部分出てくるよ。
自分からアピールしてくるし育児の理想論みたいなエピソード話してくる。
会社の先輩達も子供が可愛すぎるってアピってくる人は社内不倫してたし、私の手首ハーネス批判してきた先輩は家庭を顧みないから奥さんに愛想尽かされて離婚してたよ。
本当にちゃんとやってるひとはわざわざアピールしないし、子連れで集まってご飯食べる時に子供が苦手な野菜を入れないようにサーブしてくれたりを自然にできるんだよ。+8
-0
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:43
付き合っている間にわかればいいけどね
自分以外の人の負担や面倒をみることに苦に思わない性格というのか
逃げないで責任を持った行動できるとか
+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:53
>>19
>>57
そうそう。子守りと子育ては違うのよー
うちも子育てになった瞬間逃げてた+32
-0
-
98. 匿名 2024/10/26(土) 20:45:30
>>1
うちは子どもが旦那大好きだから帰宅したら玄関までパパー!!って走って迎えに行ったり、遊んで遊んで!がすごい。
旦那はそれが嬉しいみたい。
けど、我が子でもそれをされて嬉しいか面倒と思うかは人次第だと思う(T_T)
+24
-0
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 20:45:36
>>1
奥さん次第+2
-2
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 20:45:48
>>8
キムタクこんな顔で笑えたんだな+227
-3
-
101. 匿名 2024/10/26(土) 20:45:52
>>80
横だけど、そういう人は妻が好きなんじゃなくて自分が大好きなんだよ。
だから妻が育児で手一杯になっていても「子どもばっかりズルい!僕にも手をかけてほしい!」ってなってしまう。
愛情表現が一方的な男性は気をつける方が良いかもね。+40
-1
-
102. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:01
うちの旦那、もうお世話というより、子供の事が大大大好きで一緒にいたい、してあげたい!って感じなんだけど、そいや付き合ってるときからつくし系だっだ気がする。ちなみに、奥さんが旦那にやらせるのが嫌なタイプだと、Bさんみたいになるパターンもある。+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:35
面白い、よく笑う、無邪気なタイプ
冷静沈着で感情あまり出さないタイプは向かない
+0
-2
-
104. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:46
買ったものや貰ったものに愛着湧きやすい人
うちの父、私が生まれる前は子供好きってわけでもなかったけど、いざ産まれたら溺愛タイプになって、毎日私のベビーカー押して近所を散歩してたらしい
思えばうちの父は、クルマの買い替えに乗り気じゃなかったのにいざ買い換えるとめちゃくちゃ手入れしてたり、ハムスターを飼うのに否定的だったのにいざ飼い始めたら溺愛したりしてた笑+27
-1
-
105. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:54
>>8
ここみってこんなに静香に似てたんだ?+156
-3
-
106. 匿名 2024/10/26(土) 20:47:12
>>7
すごくわかる
うちの夫も気遣いとか合理性とか考えて自分がやった方がいいことは当たり前のようにやってくれる
やらないといけないタスクを把握して、じゃあこれとこれは俺やっとくからみたいな+45
-0
-
107. 匿名 2024/10/26(土) 20:47:15
>>1
こればかりは子供生まれてからの生活によるんじゃない?
早く帰って一緒に世話したくなるような奥さん、主でいられるかにもよる
+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/26(土) 20:48:21
>>17
父親が全くやらん結果反面教師になるパターンもあるよ
ソースはうちの兄と友人の旦那さん
但しどっちも、母親が過保護じゃなくて割と早い段階から親元離れて自立してる+41
-0
-
109. 匿名 2024/10/26(土) 20:48:27
>>105
ここみちゃんって笑うとママそっくりで可愛いよね+38
-1
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 20:48:29
明るくてコミュニケーション能力がある人+0
-0
-
111. 匿名 2024/10/26(土) 20:48:57
>>33
うちの旦那も父親を反面教師にしたタイプ
旦那が小学生の頃に離婚してるんだけど父親とは二度と会いたくないって話してた
家事も育児も一緒にやってくれるし子どもがかわいくてしょうがないって感じ
子どももお父さん大好きで休みの日は旦那と子どもだけで出かけることも多い+17
-0
-
112. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:15
>>1
うちの旦那めちゃくちゃ子煩悩
はっきり言ってここまで子煩悩になるとは思わなかった。二十歳の娘と旅行行くくらい仲良し
普通にデートも行く
思い起こすと、独身のとき皆でバーベキューとかしたとき友達のお子さんと遊ぶのうまかったくらいかな あとは私が里帰り出産しなかったからまさに生まれてすぐずーっと一緒に居た 転勤も出張も無かったから毎日子供みてた。その環境大事かもしれない
娘はそれを見てるから結婚相手は転勤がない人がいいと言ってます+13
-0
-
113. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:34
キムタクや藤岡弘みたいな人+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:34
普段は冷静沈着なんだけど人にちゃんと情熱を傾けられる人+2
-0
-
115. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:45
ぬいぐるみの扱い方が優しい人だよ
芸能人はめざましくんの扱い方で観察するといい+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/26(土) 20:50:03
手のかかる時期に育児手伝う子煩悩も大事だけど、長い目で見ると子を叱る励ます導く自立させる父親の役目を果たせる男がいいな+10
-0
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 20:50:20
>>69
いやぁ 一軍は落ち着いてて家庭を大事にしてて 二軍三軍が不倫やらかしてたりモラハラしてたりってあるよ 男女共に。関係ないと思う。+0
-5
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 20:51:01
>>8
お父さんのお誕生日におめでとうとこの写真を娘さんが載せていることが良い
お父さんのことが大好きなことが伝わってくる
でも著作権は娘さんにあるからガルちゃんなんかに貼って画像の無断転載にならない?+186
-5
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 20:51:23
>>1
そういう男の人って、子供が大きくなっても子供に執着するよね。父性本能が強いというか。家の父親がそうで色んなことに口出してきてうるさい。兄貴も早く家出た。大人になるとちょっと無関心な父親の方がいい+4
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 20:51:58
姉貴居る人
幼少期から鬼軍曹にしごかれ家事育児サボりは許されず女性地雷踏むと命ない事を知り尽くしている+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 20:51:59
+0
-8
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 20:52:01
>>8
ちいさいうちから子供がすごい可愛い。
これはインターナショナルスクールに入れとかなきゃ大騒ぎになるやつだ。+132
-12
-
123. 匿名 2024/10/26(土) 20:52:01
犬が好きな男性は子煩悩だよ+4
-1
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 20:52:02
>>1
そんなんそいつの父親見りゃわかるって。子煩悩タイプは良好な関係築いてきた証。結婚する時にちゃんとそういう所も調べた+6
-1
-
125. 匿名 2024/10/26(土) 20:52:46
>>8
叩かれがちだけど娘2人ともいい子そうだよね。
この間しゃべくりにkoki出てたけど、愛されて育ったんだろうなって感じのまっすぐなお嬢さんって感じだった。+381
-10
-
126. 匿名 2024/10/26(土) 20:52:55
>>19
うちのパート先の独身男は友達の家の子をたまに預かるって言ってたけど、私が子供の体調不良で休む時に「なんでそんなに病気するんですか?」とか「子供から風邪うつったんですか?体弱いんですね。熱出してる友達の子供預かったりしますけど移ったことないですけどね」とかいちいち言ってくる。
そりゃ毎日一緒にいるわけじゃなくて他に家事もなくてたっぷり睡眠取れるあなたと同じわけないでしょと言いたいのをグッと堪えた。
言ってもわからないだろうし。
+8
-1
-
127. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:05
>>17
どんな父親だった?って聞きゃあ1発だよ
いい答えが帰ってきたら優良物件+8
-2
-
128. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:06
>>1
保育や福祉系など人を世話する学校の卒業生を選ぶ
うんこ汚物耐性や小児疾患など詳しくておしどり夫婦多いよ+3
-1
-
129. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:19
>>8
2人ともたくさん働いて、子煩悩で、いいご両親だよね。+224
-6
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:21
Aさんみたいなこども命な男性は、あなたが妊娠しなかったり障がいある子が産まれたら、離婚したりBさんみたいな生活する可能性があるよ。
+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:53
子育てしてて思うのは
すぐ「疲れた」「しんどい」とか言わない男性
フットワーク軽くて体力がある
休日寝て過ごすとかせず出かけたりスポーツする余裕もあって時間使うのが上手い人
こういう人は子育てめっちゃ出来る
うちの夫がそうだけど私が寝込んでも全てやってくれる+7
-1
-
132. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:56
>>38
アキバオタの中でもコミュ力高い人いるけどそれは当たりだった。出世したし+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/26(土) 20:54:34
人相学的にいうと、
細いタレ目で頬骨やエラが張ってなくて唇が厚めの人
+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/26(土) 20:54:56
>>44
もう母性溢れるヤリマン…やりチンキャラ渋滞+12
-0
-
135. 匿名 2024/10/26(土) 20:55:11
人間に限らず生き物への接し方が優しい人なら
自分の子供(特に絶対庇護対象の赤ちゃん)にも優しいのかも+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/26(土) 20:55:24
うちの旦那は14才下の弟がいて小さい頃面倒も見ていて子供好きだと言ってたけど全く子煩悩じゃないよ。
犬も実家でずっと飼っていて大好きだから飼いたい!おれが全部世話するからお前は何もしなくて良いから!って言ったけど結局散歩すら行かないよ。+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/26(土) 20:55:42
>>28
お静だってかわいいよね+58
-3
-
138. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:20
相手の話をよく聞く人は子供生まれてもうまくいきそう
話し合える人なら子供の話もよく聞いてくれる親になってうまくいきそう+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:20
仕事で出世欲なくて無趣味で、オシャレや語学学習や筋トレもしてない人じゃない?+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:43
面倒見がいい人かな。うちの夫は私が風邪引いたりした時にすごいよくしてくれて、やっぱり子供にも同じようにしてくれるよ。+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:46
>>116
社会人として大きすぎず小さすぎず程良くダメな所尊敬出来る所のある親父で居て欲しいやね+4
-0
-
142. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:54
>>38
大人しい=優しい、思いやりがあるわけじゃないからね?
そういうタイプの人たち見てきたけど自己中も割といるよ。+14
-0
-
143. 匿名 2024/10/26(土) 20:56:54
>>118
もっと早くに公開したら良かったのに。
祝福したよ+0
-5
-
144. 匿名 2024/10/26(土) 20:57:21
特撮、女児向けアニメが好き+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/26(土) 20:57:42
>>37
頂上はキムタクのお母さんや弟さんによく似てるよ+11
-2
-
146. 匿名 2024/10/26(土) 20:57:54
>>129
静香のつくるおやつやごはんは気の毒だけどね+2
-24
-
147. 匿名 2024/10/26(土) 20:58:10
>>1
知り合いにとにかくお酒が好きで、飲む事に対して一切口出しされたくないから家事育児を完璧にやるって男性がいる。世の中まじでいろんな人がいる。+5
-0
-
148. 匿名 2024/10/26(土) 20:58:15
>>1
うちの夫は付き合っていた頃から子どもが嫌いだと言っていて、でも子どもをつくりました。(批判されそうですが)
いざ生まれてみたら、なんでもやってくれるタイプでした。生まれてから4年は自分の子だけは可愛いけどよその子は興味無いし嫌いのまま
しかし娘が幼稚園に入って、年中さんくらいからかな、娘の仲良しのお友達にも好意的になり、
小学生になった今は我が家にお友達を招いて遊んであげるまでになった。
というわけで、本当に生まれてみないと分からない+20
-0
-
149. 匿名 2024/10/26(土) 20:58:19
すごく熱心な趣味がある人は、子ども<趣味になりそう。+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/26(土) 20:58:42
藤岡弘みたいなお父さん+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/26(土) 20:58:43
>>108
横だけどうちの従兄弟達はそのパターン。
叔父が家事とか全然しないし妻(叔母)が体調崩しても自分の食事の心配するような人だったけど
そんな父親をみてきたからか、家庭を持った今は家事育児きちんとしてるらしい。+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/26(土) 20:59:19
>>8
ガル民キムタクとその家族めちゃくちゃ叩いてたくせにこういう時だけ都合いいなー+21
-18
-
153. 匿名 2024/10/26(土) 20:59:54
父の反面教師で今子煩悩な夫持つ人へ
男の更年期に気を付けて。大嫌いな父そっくりなク◯ジジイになる事もあるからね+2
-1
-
154. 匿名 2024/10/26(土) 21:00:28
>>1
うちの父はBだったなー
世話したくないからパチンコで時間つぶしてから帰るから、遅い日もけっこうあってさみしかったし、子ども心にパチンコという存在が嫌いだった
でもそれだけ一緒にいるときは全力で遊んでくれてたからなんだよね
旦那は帰ってきても即自室にこもってゲームやスマホ、夕飯食べ終わったらタバコという名目でどんどん自室に移動、というありさまだった
おかげで子どもたちはなつかず、仮に部屋に旦那がいても、旦那に抱っこも何もまかせられなくなってしまったので、Bの父でもマシだったなーと思う+6
-0
-
155. 匿名 2024/10/26(土) 21:01:11
>>59
しかもあれだけ世紀のスーパーアイドル的な存在だったのに結婚してからスキャンダルも出てなくない?
キムタクに詳しくないから出てたらごめんだけど+93
-0
-
156. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:05
>>146
腸内も見た目も慣れてるからいいんだよ+7
-2
-
157. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:05
>>152
いやいや、、叩いてるのは別の人達だよ+26
-2
-
158. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:25
>>1
暇さえあればゲームしたりスマホで漫画読んでるような人は
余暇を自分の娯楽に使う人だから
育児に向かないと思う+17
-0
-
159. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:31
知的好奇心旺盛な男は子供の成長自体にすごい興味抱いて積極的に子育てする+8
-0
-
160. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:45
>>1
ジャムおじさんみたいな人って子煩悩なイメージ。
ただ性欲わかないし、こんな見た目で家事育児しずモラハラ性欲だけはあったら地獄そのもの+4
-0
-
161. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:51
子供大好きで若い頃は保育士になろうかと本気で考えてた!!って言ってた男友達はいざ自分の子が産まれたら全く子供の相手してやらなくて奥さんがキレてたよw
子供好きなんだよねーかわいいよねーって言う人って子供を見て癒やされるのが好きなだけで世話したり遊んだりが好きなわけじゃないんだなと思った+5
-0
-
162. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:52
>>44
まぁ子煩悩と不倫しないはまた別だもんね。不倫トピでも子どもはパパが好きで離婚悩むとかよく聞くし。仕事と子育てしてくれれば遊んでもOKって妻なのかもしれないし。だからって不倫しなくて家にいるけど何もしない夫も要らないしな…難しいね。+29
-0
-
163. 匿名 2024/10/26(土) 21:03:47
>>20
自分を大切にしてくれてない人と結婚する?+9
-1
-
164. 匿名 2024/10/26(土) 21:04:14
>>15
仲は悪くないのか?よくわからないけど、不倫してる父親はまぁまぁいるよ
旦那不倫三昧なのに子煩悩で子供大好き
なのに不倫してる、意味わかんないよね
不倫女が「そんなに子供が大事ならあなたの父親はこんなことしてますよ、とバラしてやる」と脅迫してる
+11
-2
-
165. 匿名 2024/10/26(土) 21:05:40
>>19
うちの旦那は甥っ子のことは抱っこしたりあやしたりして良い先輩パパぶってるけど、自分の子に一切そんなんしなかったからめっちゃ腹立つ+10
-1
-
166. 匿名 2024/10/26(土) 21:05:46
>>44
わかる…妻や子供への罪悪感とか家庭を疎かにしたら不倫がバレるからそうしてるのかわからないけど、めちゃくちゃ子煩悩だったりするよね
私の知人もラインのアイコンまで子供の写真だけど不倫してる+22
-0
-
167. 匿名 2024/10/26(土) 21:05:52
>>20
彼女、妻の我儘をしょうがないなーって言いつつ楽しめるタイプの男性は休日子供と2人で公園行ったりお風呂や寝かしつけするのが好きなタイプ
我儘を「は?だる」ってなるタイプは子供産まれてもソファでずっと携帯いじってるとか自分の趣味優先しまくるタイプ+66
-2
-
168. 匿名 2024/10/26(土) 21:05:54
>>8
全盛期凄まじくモテモテだったろうにずっと浮いた噂なく家族大事にしてる木村拓哉はいい父ちゃん+412
-3
-
169. 匿名 2024/10/26(土) 21:06:52
>>5
わかる
乙女チックというか
女っぽい人はプレゼントとかもちゃんと選ぶし記念日も大事にする
これやればよろこぶだろ、っていうのじゃなくて
本当に心からやる(だから高級ホテルとかではない可能性が高いけどこころはある)+8
-2
-
170. 匿名 2024/10/26(土) 21:08:23
>>16
うちの会社にいるわ
ドヤ顔で「娘は俺が毎日風呂に入れてやってんねん」
嘘つけおまえ毎日飲み歩いて家に帰るの深夜やろが
いつ入れる時間あるの?深夜に娘起こすの?
おまえが毎日入ってるのは風俗のお風呂やろが
ていうか職場で風俗の話するなボケ
+123
-0
-
171. 匿名 2024/10/26(土) 21:08:59
>>8
いい写真✨💕
+89
-6
-
172. 匿名 2024/10/26(土) 21:09:11
>>29
嫌だなそんな旦那…+14
-9
-
173. 匿名 2024/10/26(土) 21:09:30
>>104
生き物に優しい、世話をちゃんとする
物を大切に使うは わりとほんとそう
生き物って世話めんどいこともおおいけどそれをちゃんとできて
物をポンポン変えたり見栄だけで車乗るやつはだめやな、+17
-0
-
174. 匿名 2024/10/26(土) 21:09:43
デートの時に女の買い物に付き合えるか。
これが出来なくて買い物中に不機嫌になったり、自分自分の人は家庭的ではない。+7
-0
-
175. 匿名 2024/10/26(土) 21:10:54
>>37
Cocomiちゃんは隔世遺伝でキムタクの母似じゃないかな?目元は静香だけど。
輪郭もアイデンティティも2人の要素少なくない?普通の美的感覚常識もありそうだし、静香と少し距離ある。+47
-1
-
176. 匿名 2024/10/26(土) 21:11:15
>>16
お風呂は俺が入れてます(ドヤ)
って言う人は子供とお風呂に一緒に入るということ以外は何もやっていないと見てる。+152
-0
-
177. 匿名 2024/10/26(土) 21:11:35
>>4
奥さんの大変さ何にも分かってないね+47
-1
-
178. 匿名 2024/10/26(土) 21:11:36
>>155
出てないよ
静香と付き合う前も一人の女性と何年も付き合い続けてたし、結婚してからも全く女性関係の噂もないよね
田中圭とか、重要事項されてないだけで噂は出るもんね
それもないってすごいこと
静香はいい奥さんなんだろうなって思う+85
-1
-
179. 匿名 2024/10/26(土) 21:12:16
>>1
うちの夫は独身の時から兄弟の子供を映画に連れてったり、一緒に遊びに行ったりしてたのでなんとなく予想はできた
今は子煩悩なパパやってるよ+2
-0
-
180. 匿名 2024/10/26(土) 21:12:18
旦那が大学の時にボランティアサークルに入ってて児童館で子供と遊ぶ活動をしてたから、勝手に子供が好きで、子供産まれたらいっぱい遊んでくれると思ってたんだけど、産まれてみたら遊び方分からないとか言ってそんなに遊ばないし、ゲームばかりしてるから子供もゲームばかり。もっと外で遊んで欲しいのに。
産んでみなきゃ分からないと思った。+6
-0
-
181. 匿名 2024/10/26(土) 21:12:24
子育て好きな人は、苦と思わないとゆうか、率先してやりたい。オムツ替え、寝かしつけ、抱っこ、着替え。言わなくてもやってくれる。大きくなれば参観日も楽しみに行く。
一人暮らししてたから、家事もある程度はできる。ご飯も調べながらやる。
うちの旦那がこのタイプ。独身の時は、子供が好きとかそーゆう話はしたことなかったかな。自立してる人だったよ+5
-0
-
182. 匿名 2024/10/26(土) 21:14:23
>>108
家の夫もそのパターン
父親の反面教師って認識しか無かったけど、確かに母親離れも早かったらしい
子ども好き!って感じの人じゃないんだけど、我が子への献身は目を見張る物がある+4
-0
-
183. 匿名 2024/10/26(土) 21:14:55
>>16
イクメンアピールしてくるやつはあんまり信用しない事にしてる。やるのが当たり前って思ってる人はいちいち発言しないしね。+115
-0
-
184. 匿名 2024/10/26(土) 21:15:07
>>85
Bで共働きならきっついよね
AとBの奥さん働いてるのかな+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/26(土) 21:16:31
>>8
いい写真だよね+93
-5
-
186. 匿名 2024/10/26(土) 21:16:52
人のお世話が好きなタイプ。後輩やらに好かれている人。+2
-0
-
187. 匿名 2024/10/26(土) 21:18:55
>>44
まめなんですね+20
-0
-
188. 匿名 2024/10/26(土) 21:19:41
>>8
すっごくいい写真…🥳
もし息子さんがいたらどんなイケメンだったのか、どんな売り出し方してたのか、、気になる妄想しちゃう+164
-8
-
189. 匿名 2024/10/26(土) 21:21:16
奥さんのことちゃんと好きな人か責任感がすごく強い人かなぁ
好きな人との子供なら大事にするのが普通だもん
男だから無関心やできないなんてことないから
あと騙される人多いけどジジババが責任ない孫可愛がるのと一緒で自称子供好きなんか男女共に八方美人ばっかりで全然あてになんかならないよ
+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/26(土) 21:22:15
>>4
きっと朝出勤するフリして有給とって一日中遊んで今日も残業だったよーっていう体で帰るっていうのもやってる+61
-1
-
191. 匿名 2024/10/26(土) 21:22:49
>>123
好きなだけじゃダメ ちゃんと愛情深くお世話する人ね+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/26(土) 21:23:55
>>188
キムタクの孫に期待するしかないね。+46
-3
-
193. 匿名 2024/10/26(土) 21:24:27
>>155
四六時中芸能記者が張ってるだろうにね
+47
-0
-
194. 匿名 2024/10/26(土) 21:24:41
周りを見てて思うのは、どちらかというと無趣味でのめり込むような娯楽を持っていない男性+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/26(土) 21:24:45
両親の仲がよく父親が家事を率先してやってる所
親との楽しい思い出がたくさんある所+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/26(土) 21:24:48
>>52
ガルで見た若い時のツーショットの写真もすっごいよかった+38
-1
-
197. 匿名 2024/10/26(土) 21:26:55
>>16
1日1回オムツかえるかかえないか程度のことしかしてない奴が「俺は良くやってる方」とか言うのあるあるよね。本当にやってる人はそれが当たり前だからわざわざ外でやってるアピールしないしね+43
-0
-
198. 匿名 2024/10/26(土) 21:27:18
>>136
14歳差なんて、もはや兄弟でも他人くらいの距離感だよ。
実家でかってた犬はどうせお母さんが面倒見てるパターンでしょ+3
-0
-
199. 匿名 2024/10/26(土) 21:27:35
>>188
2人とも女の子で良かった気がする
男の子だったらイケメンだろうがそうじゃなかろうがプレッシャーが凄そう+92
-0
-
200. 匿名 2024/10/26(土) 21:29:24
>>155
あっても事務所が揉み消してるんだろうな〜と思ってる。+5
-23
-
201. 匿名 2024/10/26(土) 21:29:53
親に大事にされ過ぎて、~して貰うのが当然みたいな育ち方をした男は子煩悩にはならない+5
-0
-
202. 匿名 2024/10/26(土) 21:32:42
>>196
静かの頬っぺたをキムタクがぷにゅってしているやつ?私もあれ見て良い写真!良いカップルだな〜と思ったよ+47
-0
-
203. 匿名 2024/10/26(土) 21:32:45
>>8
工藤静香って見る目あるなって思ったわ
いや、逆なのか+34
-9
-
204. 匿名 2024/10/26(土) 21:35:21
>>1
子供に限らず、人間に対して愛情深いかどうか、それを行動に移してるかどうか
親を病院に連れて行ってあげたり積極的に手助けしてるとか後輩相手に面倒くさがらずに助けてあげているか、人がやりたがらない仕事をうまいこと避けたりしてないかとか
人当たりがいいモラハラタイプは分かりにくいけど、そういう人って自分に利益のない人には絶妙に冷たかったりする(会社で影の薄い後輩とか)+8
-0
-
205. 匿名 2024/10/26(土) 21:35:41
父親がイクメンだった人は同じようになると思う。でも父親がイクメンだったかって本人に聞かないとわからないけどね+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/26(土) 21:36:47
動物に優しかった&好かれてた
子供が好きとは聞いたこと無かったけど(ご縁がなかったらしい)
朝は支度&送り
夜はお風呂歯磨き寝かしつけ
絵本読む、公園行くのはパパの役目と子供が思うぐらいには触れ合ってると思う
+4
-0
-
207. 匿名 2024/10/26(土) 21:39:02
弟や妹の面倒をよくみてたり
お家で飼ってるペットのお世話をちゃんとする人は
子煩悩になるんじゃないかな+5
-1
-
208. 匿名 2024/10/26(土) 21:40:16
>>136
私は15下の妹の世話や家事丸投げされてたからこそ子供を設けるの悩んだわ。やらなきゃいけないことの大変さが子供産む前からわかってたから、また離乳食やお弁当作り、寝かしつけに夜泣き嫌だな、私の人生これしかしてないな…って思って子供については禿げそうなくらい考えた。
でも生まれたら私の性格上絶対可愛がって絶対面倒みちゃう自信があった。犬も同じ。実際子供生まれて当たり前だけど見てるよ。
犬飼ってたから、少し弟妹姪甥みてたからほしいって言う人のこと私はあまり信用しない。ガチでやってたら子育てってどれだけ大変かわかる
+9
-0
-
209. 匿名 2024/10/26(土) 21:40:24
大らかで心が温かい人だな
イライラ神経質タイプは向かない+3
-0
-
210. 匿名 2024/10/26(土) 21:40:43
>>3
接客業の旦那がいます。社内結婚しました。結婚前の旦那はお客様の子供の扱いもうまくジョークも飛ばし、子供好きな人。そこもポイント高かったので結婚を決めましたが、我が子が出来たら「子供、子供、子供、子供っていつも子供優先かよ!」と…残念な人でした。+59
-5
-
211. 匿名 2024/10/26(土) 21:41:02
仕事が忙しくない人+0
-0
-
212. 匿名 2024/10/26(土) 21:41:13
>>105
この写真見てから工藤静香のインスタにハマってる
やたらとブランドバックをアピールしてて面白い+8
-0
-
213. 匿名 2024/10/26(土) 21:42:03
>>1
付き合ってる時に分かるよ。
彼女が彼氏の家に行って、料理したり掃除したりして、その事を嬉しそうに話す子いるけど、そういう子は赤ちゃんできた後に苦労してる。
逆に、私何もしなーいって、彼氏の方が彼女の世話焼いてたようなところは、いいパパになってる。
+20
-0
-
214. 匿名 2024/10/26(土) 21:42:57
>>44
私の知り合いの男も子煩悩で愛妻家。
離婚する気は全くなく家庭が1番大事と言って、しっかり稼ぐし家の事や家庭のことも疎かにしないけど、2番目に好きな浮気相手とも仲良くやってる。+18
-2
-
215. 匿名 2024/10/26(土) 21:44:13
>>198
本当にそう!
後々聞いたら弟は暇な時に遊んでただけでオムツすら変えたことなかったし犬も気が向いたら散歩に行ってただけだった!
+2
-0
-
216. 匿名 2024/10/26(土) 21:44:30
義父の子供への接し方がもろに遺伝する。+2
-0
-
217. 匿名 2024/10/26(土) 21:45:11
独身の時に見極めたかったなー
子煩悩な旦那だと子供も幸せ、妻も旦那を大事にしようと思えるんじゃないかな。
子供産まれてから不仲になるのって旦那が子供の面倒みないのが原因だよね。1番しんどい時に助けてくれなかったことは一生の恨みになるよ。
今から思えば旦那の父親を見ればよかった。父親が育児してない家庭で育つと、同じようになりがちかも。
+8
-0
-
218. 匿名 2024/10/26(土) 21:45:21
これ系のトピ必ず乗っ取られる何回目よ+1
-1
-
219. 匿名 2024/10/26(土) 21:45:58
>>176
横だけど本当にそれ!
何やってるかすぐ答えられるって、それしかやってないからなんだよね
普段から当然のように子供とお風呂に入ってる人は、お風呂上がりの方が大変なのをわかってるからわざわざドヤったりしない
+24
-0
-
220. 匿名 2024/10/26(土) 21:47:33
>>208
そうだよね。ちゃんと経験した人は全部俺が1人でやるから大丈夫!なんて言わないよね。大変だからこそ一緒に頑張ろう!って言うよね。+3
-0
-
221. 匿名 2024/10/26(土) 21:48:43
>>17
義母曰く、義父は割と育児をやってたみたいだし旦那達とも凄い遊んでたみたいだけどうちの旦那は全く子供に無関心だよ。
本当その人次第って感じだよ。+9
-0
-
222. 匿名 2024/10/26(土) 21:49:47
>>146
えーマイナス多いってことはあの茶色い手間暇かけたカロリー無さそうな料理が美味しそうって思ってるわけ?+0
-12
-
223. 匿名 2024/10/26(土) 21:51:07
>>167
付き合ってる時から彼氏に尽くしまくって甲斐甲斐しく世話してて結婚も彼女から責めたタイプのカップルはこのパターンになってる率高い。旦那はマイペース貫いて独身時代の感覚ままで子供の世話も自分の世話も妻がやるのが当たり前って感じ。奥さんも旦那は最初から戦力外扱いで自分で全部でやった方が早いって旦那に何もやらせないし。+21
-0
-
224. 匿名 2024/10/26(土) 21:52:28
>>3
よこ
松ちゃんみたいな人も一定数いるから全くわからない。+11
-0
-
225. 匿名 2024/10/26(土) 21:53:27
>>108
あんまり良いことではないかもしれないけど、周りでは「実家と疎遠な男性」が妻と子どもをめちゃめちゃ大切にするパターンをよく見る…
うちの夫も親にはほったらかされて早めに自立したタイプ。
親と仲悪いわけでもないけど、お互いあまり興味が無い?感じ。
その分、「自分が築いた家庭は大事にしたいし絶対無くしたくない。僕の家族は妻子だけ。」という覚悟が強いように感じる。
もうちょい自分の親も気遣ってあげて…と思ってしまうけど。+17
-1
-
226. 匿名 2024/10/26(土) 21:55:45
義父が子煩悩だった。父親から声を荒げられたり怒られた事がなかったと夫から聞いてる。野球をやっていて毎日素振りやバッティングセンターにつきあってくれてお腹が空けばよくラーメン屋に寄って帰ってきたらしい。
そして今、娘に同じように接してる。そうやって育てられてるからそれが当たり前らしいよ。+3
-0
-
227. 匿名 2024/10/26(土) 21:57:15
一人暮らし経験があり、一通りの家事ができる
休みの日や時間がある時に自炊してるタイプとかかな
家事能力あるから子育ての戦力になるし、分担してくれる人が多いように思う
我が家や周り見てるとこんな感じかな+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/26(土) 21:59:40
>>218
え?何トピに?+0
-0
-
229. 匿名 2024/10/26(土) 22:00:11
>>44
私がアプリで出会った既婚の彼も子煩悩だし地域の活動にも積極的に出てる
でもアプリで何人もの女性と会って、ずーっと浮気してるよ
マメな人は浮気も出来る+13
-0
-
230. 匿名 2024/10/26(土) 22:01:52
>>8
木村拓哉さんは(自分の)子供好きなのに、木村拓哉さんと仲の良い稲葉さんは子供好きじゃないよね+4
-15
-
231. 匿名 2024/10/26(土) 22:02:47
>>8
こんな良い家族なのに、なんでいつも叩かれてるのかよく分からない。
子供小さいときは、病気だから地方の病院に通院してるとかなんだとかすごいデマ流れてたよね+207
-8
-
232. 匿名 2024/10/26(土) 22:03:12
>>8
これ良い写真だね。なんかこの家族は皆、ポーズ決めて加工もしてってのよりこういう自然な写真の方が素敵に感じる+150
-3
-
233. 匿名 2024/10/26(土) 22:03:28
私は見分けたと思ったけど騙された。外面が良いだけで家じゃ何もしないタイプ。
同僚の子供と率先して遊ぶから子供好きなんだ。
→正解は小学生男子限定だった、大人の会話より子供と遊ぶのが気楽だから相手していただけ。お世話をしたり女の子の遊びは嫌い。中身が小6男子。
BBQでテキパキ動く、飲み会で介抱するし嘔吐にも対応、世話好きなんだ。
→正解は外面が発動しただけ、妻子には塩対応。汚物は職業柄、耐性があるだけ。
3歳ぐらいまでの子供の世話をする姿を見ないと安心できないかと。+2
-0
-
234. 匿名 2024/10/26(土) 22:03:37
子供好きな男は、、
付き合ってるとエレベーターでベビーカーが入ってきたとき優しいし、子供かわいいって口に出るからわかるでしょ?
+0
-3
-
235. 匿名 2024/10/26(土) 22:03:47
彼女が何でも断った時にどんな反応を示すか。
喧嘩の時。
落ち込んでいる時。
マイナスな時にどんな振る舞いをするか。
見ておく価値がある。
そもそも女性だから関心があるのか、人柄を好きになるような人かを見れば自ずとみえていたのかも。+0
-0
-
236. 匿名 2024/10/26(土) 22:05:19
>>229
あなたも不倫女なのね+1
-0
-
237. 匿名 2024/10/26(土) 22:05:24
・妻(彼女)のことがすごく好き、妻を頑張って手に入れた
・子供も望んで作った
・真面目で誠実
・妻が明るかったり優しかったりして家が心地良い
+2
-0
-
238. 匿名 2024/10/26(土) 22:05:55
よその子と遊べるのが自分の子どもと遊ぶ指標にはならない。
+3
-0
-
239. 匿名 2024/10/26(土) 22:10:46
>>43
めちゃくちゃ良い旦那さん!+42
-1
-
240. 匿名 2024/10/26(土) 22:13:18
>>190
うちは勝手に有給取って
家でずーっとゲームしてる😡+6
-0
-
241. 匿名 2024/10/26(土) 22:13:19
早く帰ればいいのにわざわざ時間潰して幼い子供が寝た頃帰宅する人いるよね
従兄弟がそれで驚いた。自営なんたけど、仕事早く終わっても子供が寝たら帰りたいから会社でビール飲んでから帰ってると言っていてひいた+1
-0
-
242. 匿名 2024/10/26(土) 22:14:32
>>238
同意
よその子への対応より彼女や奥さんへの対応が大事+2
-0
-
243. 匿名 2024/10/26(土) 22:17:55
>>1
そもそも男の父性本能は元々備わってるものではなく、育てていくもの。
里帰り出産なんて百害あって一利なし。
絶対に出産は夫婦で行うもの、子育ても夫婦でこなしていくものというスタンスで、強制的に参加させる。
自分の子どもと強烈に植え付けていく事で、少しはまともな父親になっていくよ。+3
-1
-
244. 匿名 2024/10/26(土) 22:18:44
>>37
珍しくないような。私の周囲のママ友家族をみると。むしろ大抵はパキッと分かれてるのが多い気がするよ。+13
-1
-
245. 匿名 2024/10/26(土) 22:20:13
>>95
うんわかる。きっと子どもいる女性は違和感に気付くと思うけど、未婚や子どもいない女性だと騙されてしまうかも。+2
-0
-
246. 匿名 2024/10/26(土) 22:20:30
>>146
まぁ家族が美味しいって言ってんだからええやん、+16
-0
-
247. 匿名 2024/10/26(土) 22:22:15
>>37
そうかなぁ?丁度上手く合わさっている方が珍しくない?+4
-2
-
248. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:00
>>8
キムタクがお父さんとかパワーワードすぎる
+51
-3
-
249. 匿名 2024/10/26(土) 22:25:56
>>4
結構いるよ
仕事終わってもなかなか帰らない男
子供を風呂に入れてとか洗濯物畳んでって言われるのが嫌だからわざと遅く帰るって言ってた
正社員共働きだけど、家事育児は女がやるべきと思ってるらしい+53
-0
-
250. 匿名 2024/10/26(土) 22:26:44
>>241
うちの会社の上司がそれ
奥さんが煩いから家に帰りたくないらしい
あと、奥さんの作るご飯が口に合わないから外でご飯食べてから帰る人が周りに2人いる+0
-0
-
251. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:00
奥さん次第じゃない??
Bさんももしかしたら初めは協力しようとしたのかもしれはいよ?
けど、手を出したらピキリ出すから手を引いたのかもしれないし。
Bさんは女性側にも問題あるし、私はなんの問題もないって人こそBさんを作り上げるのでは?+4
-2
-
252. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:04
>>243
それはあると思う
実家大好きな人が多い愛知に一時期住んでたけど、奥さんが実家にベッタリで奥さんと奥さん実家が中心となって子育てするから、旦那さんは蔑ろ
奥さん実家と子供だけで旅行とか珍しくない
それで離婚する家庭を何組か見た+6
-0
-
253. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:47
うちの夫は子煩悩。義父も子煩悩だった。
けれどこの2人アホなところまでそっくり+0
-1
-
254. 匿名 2024/10/26(土) 22:36:54
>>16
確かにAが自分から言ってたら怪しいかもw+8
-0
-
255. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:01
>>1
子供に優しくても妻に厳しいタイプもいるよ+1
-0
-
256. 匿名 2024/10/26(土) 22:37:24
>>4
会社にいた既婚者皆こんな感じだったよ。家帰ったら育児やらされるからって小さい子がいる男共が奥さんには残業って言って連れ立ってパチンコいってた。
でも面倒見るのは嫌なくせに子供可愛いよ〜とか言うんだよね。良いとこ取りしたいだけ。+53
-0
-
257. 匿名 2024/10/26(土) 22:40:08
>>1
結局は家に帰りたいかどうか、なんでしょ。子どもも全て含めて。ねこカフェのねこは可愛いけれど結局スタッフさんに懐いてるし、我が家のねこが一番かわいい。男性は女性に比べてそうなるまでのラグがあるのだと思う。
最後は家族を大事にできるかどうかなんじゃないかな?具体例上げるなら、学生なら遊んでて遅くなって親にご飯いらないって連絡いれるねってような人はまあいい奴だと思う+0
-0
-
258. 匿名 2024/10/26(土) 22:40:37
>>252
へぇー何で愛知ってそうなのかな?+0
-0
-
259. 匿名 2024/10/26(土) 22:42:57
動物に好かれる人ってやっぱり子供にも好かれて子煩悩のイメージかな。
うちの父親、ペットの犬にめっちゃ好かれるんだけど、親戚の子供もうちの父親をパパって呼ぶくらい懐いてて、やっぱり側からみても子供と遊ぶの上手だと思う。+4
-0
-
260. 匿名 2024/10/26(土) 22:43:52
>>11
20歳以上年下の人と結婚する人は男女関係なくアレだと思う+79
-2
-
261. 匿名 2024/10/26(土) 22:46:48
>>230
子供よりも津山の家族(父母兄)、津山の家族よりも犬って印象+4
-3
-
262. 匿名 2024/10/26(土) 22:47:09
>>44
バイタリティ溢れる男はどんなタイプだとしても浮気しそう+7
-0
-
263. 匿名 2024/10/26(土) 22:47:46
>>231
キムタクは元々トップアイドルでガチ恋も多かったからじゃないかな+19
-1
-
264. 匿名 2024/10/26(土) 22:48:37
>>3
友だち家族や親戚と集まった時、その場にいる子どもの相手を良くして子どもにも懐かれるタイプの男友だち居たけど結婚して自分の子どもが出来たら全く面倒見ないどころか愛情すら感じないって奴だったよ
奥さん可哀想だった+68
-0
-
265. 匿名 2024/10/26(土) 22:48:37
>>258
わからないけど、地元大好き、実家大好きな人めちゃくちゃ多い+1
-0
-
266. 匿名 2024/10/26(土) 22:52:57
家事をやるかやらないかじゃない?
同棲してて家の事を率先してやってくれる人は育児もしてくれると思う+0
-0
-
267. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:12
>>11
まだ新生児なのにコロっと落としそうな抱き方が怖い+87
-1
-
268. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:37
男性側の話のようだけど、奥さんの普段の態度などはどうなの?どちらも穏やかで優しかったり思いやりのある人なのかな?+0
-0
-
269. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:39
>>246
うん、まあそうだね…+0
-4
-
270. 匿名 2024/10/26(土) 22:55:48
>>4
何かの記事で見たけど、これ逆に妻が稼ぐ側になったら妻が家事育児をサボりだすんだって
主さんのケースはBが稼ぐ側なのかは断定できないけど、子供が寝た頃に帰っても家庭が回る時点で、恐らく奥さんは専業かパート
要は、家事育児側と稼ぐ側とに役割分担してしまうと、性別に関係なく稼ぐ側が家事育児をサボりだす+5
-11
-
271. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:15
>>4
Bタイプの男は残念ながら実在する
会社の上司、普段は40過ぎてやっとできた子だから可愛いと言いながら今家に帰ったら嫁に子供のお風呂入れろって言われるからと仕事もしないのに会社で時間潰して帰ってる
Aタイプであろう男性も職場にいるけど、面倒なことを後回しにしない仕事ができる人
必要以上に家族へのノロケ話もしない
でも完璧な旦那&パパやってるんだろうなってわかる
たまに出る家庭の話は奥さんが産後から育児疲れのせいなのか風邪をひきやすくなった、だから子供を病院に連れて行くのは俺の仕事みたいなこと
奥さんが病院に行って違う感染症もらったりするのが心配なんだろうね+41
-0
-
272. 匿名 2024/10/26(土) 22:56:56
>>249
家事育児しないんなら奥さんを専業にして自分が稼いでこないとダメだと思うが+28
-0
-
273. 匿名 2024/10/26(土) 22:58:27
>>43
うちもまさしくこれです。
性格が温厚でお母さんみたい、だけど、
いざという時頼りになる長男気質。
学生時代もバイト帰りも、夜道危ないからって最寄り駅まで迎えに来てくれたり、生理痛ひどいと
湯たんぽ温めてくれたり、薬買いに行ってくれる。
子どもが生まれ、今日も朝から娘と公園で遊び、昼ごはん食事の介助、夜は一緒に遊んでくれて、お風呂&歯磨き寝かしつけまでしてくれます。
面倒見が良い人で助かります。
+54
-0
-
274. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:13
>>44
私の不倫相手も子煩悩やわ
男の子2人も彼を尊敬してるし懐いてる+4
-5
-
275. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:17
>>267
新米パパなんだし、ちゃんとしっかり抱いてねって言われると思うし、危ないかもって気づくと思うよ。+4
-5
-
276. 匿名 2024/10/26(土) 23:02:20
>>104
お父さん可愛すぎる。
素敵なお人柄ですね。+11
-0
-
277. 匿名 2024/10/26(土) 23:04:55
>>20
そうだと思う。
私自身が今まで追いかける恋ばっかりだったけど、こんなにも尽くしてくれるんだと驚くほど大事にしてくれた事もあって今の旦那と結婚した(今までの人が誕生日も会ってくれないような酷い人も多かったか尚更)
そしたらびっくりするほど子煩悩だわ。私は元保育士だけど私なんかよりも毎日たくさん子どもと関わったり遊んだりしている。私自身の父親は放置して男である弟にしか興味ないタイプだったからアットホームに慣れてなくて驚いている。+17
-0
-
278. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:02
>>43
ちょっとズレますが、ケア労働を自分自身で出来るか、金払って誰かにやってもらうこと前提なのか、の違いですよね
ケア労働出来るって非常に大切な能力ですよ
それによって愛情も愛着も生まれます
+21
-0
-
279. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:10
>>6
九州男児のすべてがって訳じゃないけど、長男はクソ率高いよ
子供より俺を優先しろ感が凄い
子を溺愛するパパなんて求めちゃいけないよ
+11
-1
-
280. 匿名 2024/10/26(土) 23:12:39
>>18
しつけは面倒だから奥さんにまかせきりで、子ども甘やかし放題の人いるよね。
一見いい父親に見えるし子どもに好かれるけど、自分が楽したいだけで子どものこと考えてない。+18
-0
-
281. 匿名 2024/10/26(土) 23:13:25
>>17
家事育児含め義父が義母を普段から大切にしているとその息子もそうなりやすい+3
-0
-
282. 匿名 2024/10/26(土) 23:16:34
>>40
うちも家事能力0だったけどフットワーク軽くて色々してくれる。ちょっとずつやってみてもらうタイミングを増やしていくことがコツ。家事能力も上がってる。子育て見てても関われば関わるだけ愛情が溢れて行ってる感じする。+9
-0
-
283. 匿名 2024/10/26(土) 23:21:41
私的には本当に本質が心の底は優しい人が子煩悩だと思う。子煩悩じゃない人は優しいけど本質はそうじゃない人なんだと思う。+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/26(土) 23:25:36
>>8
キムタクが2人の娘さんをぎゅって抱きしめてるの凄くいい+133
-2
-
285. 匿名 2024/10/26(土) 23:28:19
>>164
不倫するような男性は自分の子孫を増やしたいという本脳が強いんだと思うわ
たから自分の子は大事にするし、本脳がもっと増やしたいと騒ぎ出して浮気がやめられない+4
-0
-
286. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:14
>>8
いい写真に水さすけど、この工藤静香、顎歪めて英語話しそうなのよね。ミラクルがよくやってるやつ。+1
-18
-
287. 匿名 2024/10/26(土) 23:32:19
>>2
じゃん!+1
-0
-
288. 匿名 2024/10/26(土) 23:32:45
>>231
長女は子供の頃の写真が流出してたけど、次女は全く出なかったからダウン症説とかあったよね。療育で一緒だったと証言する人もいて。
実は三番目に男の子がいるけど、障がいがあって地方の施設にいるからたまに両親が会いに来るとか…めちゃくちゃな噂ばかりだった。+47
-4
-
289. 匿名 2024/10/26(土) 23:37:33
>>274
息子と会ってるの?息子の気持ちなんてその不倫男の言うことなら信用ならないね 子どもは賢いよ+5
-0
-
290. 匿名 2024/10/26(土) 23:42:42
>>288
そういう全くのデマを流す奴は今なら逮捕されるね+37
-0
-
291. 匿名 2024/10/26(土) 23:42:54
>>54
そんなんで離れる男性は頼りないしどんな優しい妻でも育児しないタイプだよ。オムツ交換の時期の子育ては妻側の負担のほうが断然多くて妻側は余裕がない状態。女性側が辛いときに寄り添って思いやりがあって優しくて気が利く人がいいよ+3
-3
-
292. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:36
旦那は本当に子ども好きで、出かけたり世話したりよくやってくれるけど、付き合ってる時からそうなりそうだなと思った。
女性や子供に対しての接し方が優しかったし、友達の子供を抱っこした写真何枚も見せてきて「オレが抱っこしたら泣き止んだんだよ」とか嬉しそうだったり。
子どもとか赤ちゃん好きなんだなーと思ってた。+2
-0
-
293. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:05
>>280
だけど私は両親どちらも怒る親だったから甘えさせてくれる存在がいたのは羨ましいよ。今、ガミガミうるさい母親(私)と優しくて甘いけどキレると怖い父親(夫)でもまぁいいかなと思ってる。
しつけ云々は難しい問題だし単純には語れない。+4
-0
-
294. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:11
>>1
うちのは子供の頃ふれあい広場並みに動物飼ってたらしい
卵からヒヨコ孵して看取ったり猫3代取り上げたりしてたからご飯の邪魔されるのとか服にうんち付けられるのとか慣れてた
憎まれ口叩かれるとまぁ怒るけどお世話はしてくれる
あと私が甘えてイチャつくとしばらく張り切る+1
-0
-
295. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:37
>>1
物を大切に使う。
めんどくさいこと率先してやる。
人が見てないとこでもサボらずにやり切る。
動物を任せきりにしないで飼って育ててる。
人のせいにしないで常に当事者意識で責任感強い。
掃除や家事適度に出来る。潔癖、完璧主義じゃない。
口より行動で示し、安心させてくれる。
穏やかで優しいご両親や家族仲が適度に良い。
うちの父親がまさにそうだし、夫もそうだし、妹の旦那さんも当てはまる。
子煩悩です。
+6
-0
-
296. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:23
>>258
みんな地元で結婚してるから奥さんも実家に帰りやすくて、週末婚?てくらい実家に入り浸ってる人も珍しくない。
+2
-0
-
297. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:21
>>43
うちもこのタイプだなぁ。
子供が生まれる前から私のために何かすることが嬉しいと言って何でも喜んでしてくれるタイプだった。
子供のことも何でも嫌がらず自分からお世話や遊び相手をしてくれるし、とにかくマメでフットワークが軽い。
でも女癖が悪い人にもこのタイプはいるから見極めが難しいよね。
私は結婚して10年経ってから子供を持つことにしたんだけど、ある程度時間が経っても接し方が変わらない人や自分だけでなく家族や友達への接し方見てるとわかる気がする。
+27
-0
-
298. 匿名 2024/10/27(日) 00:14:02
>>168
しかも、生活感を出さずにアイドルやってたんだもんな。
+47
-0
-
299. 匿名 2024/10/27(日) 00:35:04
うちの旦那、家事は自分からやらないし雑だけど子煩悩かも。保育園のママや先生にも言われる(お世辞かな笑)
弟妹いて元々面倒見いいというか子供好きで、結婚前から子供見るとにこにこしてた。あと気が利くわけじゃないけど、ふとした瞬間の一言が優しい。私ならこう言っちゃいそうなのにとか思う。+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/27(日) 00:40:06
>>193
結局犬の散歩しか撮るの無くてねw
犬の散歩姿あんなに雑誌に載ってるの木村拓哉ぐらいだろww+27
-0
-
301. 匿名 2024/10/27(日) 00:50:03
>>8
なんだかんだ言われる事があるけど
羨ましいくらい良い家族写真だわ
+64
-2
-
302. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:30
>>11
カワイイけど
まだ生まれて少しだからしんどそう+26
-0
-
303. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:38
>>8
幸せそう+30
-2
-
304. 匿名 2024/10/27(日) 01:21:30
>>1
うちの夫はものすごく子煩悩です
土日祝日の休みは子供の部活があれば全部付き添い送迎応援に行って帰ってきたら子供とストレッチやジョギングしてる
でも小さい頃から子煩悩でもないし家事なんて全くしない人だったけど子供が大きくなるに連れて協力的になっていきました
ただ夫の両親が子煩悩で夫が子供の頃はずっとスポーツの応援で付き添っていたようです
その影響が大きいかな?と思っています
ここまで家事(料理以外)育児に協力的な人はなかなかいないかなと思うくらいです
なので見抜くのは難しいと思います+0
-0
-
305. 匿名 2024/10/27(日) 01:43:15
>>43
体調不良の時にどんな態度かで少し分かるかも!
何にもしないのは冷たいんじゃなくて、他人への共感性に乏しいのが分かるよね
+9
-0
-
306. 匿名 2024/10/27(日) 01:56:37
>>94
それと似たような感じで…
うちは旦那が全くノータッチのワンオペ子ども4人
(私自身が無類の子ども好きだからなんとかなってる)
子ども3人目ほしいな、4人目ほしいなってときも全然OK
だって本人の負担はお金くらいしか増えないから
逆に子ども二人の家庭のママ友は、旦那さんがNO
「二人でさえ手一杯なのにこれ以上は無理だよ」だって
なるほど
旦那さんがちゃんとやってるのが伝わってきて、しっかり子どもに関わってきてる人こそ、子どもの人数の希望が少なくなるパターンもあるんだなってその時思った+28
-1
-
307. 匿名 2024/10/27(日) 02:01:19
>>137
若い頃の可愛さったらないよ
ご夫婦とも若い全盛期の時ってすごく顔が似てる
本当に誰もが認める美男美女+18
-1
-
308. 匿名 2024/10/27(日) 02:04:31
>>37
そしてどちらに似ても美女になる運命、羨ましすぎる+25
-1
-
309. 匿名 2024/10/27(日) 02:07:55
>>187
そういう人ってまめで体力もあって、奥さん、子供、不倫相手、友人関係全てにおいて愛情注いでそう
もうそこまで大事にしてくれたら不倫も許すってレベル
家族サービスも家事育児も不倫もしないつまらない男より遥かにいいのかもしれんと思う
+0
-0
-
310. 匿名 2024/10/27(日) 02:34:30
>>288
妬み過ぎて不幸になってほしい願望から噂を流したんだろうね+19
-0
-
311. 匿名 2024/10/27(日) 02:36:54
うちの弟は私や妹の子、従姉妹の子どの子に対しても興味なさそうでそっけなかったから子供苦手なのかなと思ってたら自分の子が出来たら劇甘のデレデレパパになったw
同僚の男性も子供いらないなーって言ってたのにいざ出来たらもう激変してうちの子天使って浮かれてる
人の気持ちってほんとどう変わるか分からないわ+3
-0
-
312. 匿名 2024/10/27(日) 02:44:02
・ホワイト企業に勤めててメンタルが安定している
・推し活やスポーツ観戦、バイクなどの外出で休日とお金を費やすようなのめり込んでる趣味がない
・親や彼女の用事のために時間を費やすのが苦じゃかい、友達から付き合いは最低限
・一人暮らしなら家がきちんと整頓されていて綺麗好き、だけど彼女が雑でも怒らない
こんな感じの旦那を選んだら子どものうちばき洗いや学校の書類関係まで全部やってくれてます+3
-2
-
313. 匿名 2024/10/27(日) 02:48:13
>>47
なかなか極端+0
-0
-
314. 匿名 2024/10/27(日) 02:52:00 ID:JXqqL9eU3Z
>>155
28才で結婚した時ちゃんと会見開いて実は妊娠4ヶ月です。と率直に言って男らしかった。その後お嬢が生まれる度に自筆で文を認め名前を発表しキチンとマスコミにFAX流してた。正直で堂々としていて大スターそのもの。石原裕次郎さんや津川雅彦さんに通じるものを感じたよ。+35
-1
-
315. 匿名 2024/10/27(日) 02:55:17
>>310
横
同じ噂を郷ひろみ二谷友里恵さんの子どもさんにも流されて著者の中で否定してたな。アメリカに行くのはその専門医に診察して貰うからだとか言われ実際悩む母から連絡が来たそう。+4
-0
-
316. 匿名 2024/10/27(日) 03:06:19
>>1+0
-11
-
317. 匿名 2024/10/27(日) 03:08:34
>>264 >>29
こども好きが子煩悩になるかと
子煩悩が元々こども好きかは違うでしょ
3が言ってるのは、子煩悩の特長であって
こども好きの特長ではないはず+5
-1
-
318. 匿名 2024/10/27(日) 03:37:07
>>1
うちはAです。子供生まれてからは飲み会もほぼ行かなくなったし、家の買い物無ければ真っ直ぐ帰ってくる。土日もずっと子どもといる。仕事が忙しい時は子供と過ごす時間を邪魔されてる!って愚痴るw
結婚前の言動は家事は楽だし育児は楽しそう!でした。料理も他の家事も当たり前にこなすし、育児ワンオペでお願いしても楽しそうにこなしてます
多分やらなきゃいけないことって意識がなくて、純粋に楽しんでる。良く言うセリフが今しかない!すぐ相手してくれなくなる!ですね。+3
-0
-
319. 匿名 2024/10/27(日) 03:39:32
>>133
うちの旦那と息子や+0
-0
-
320. 匿名 2024/10/27(日) 03:41:49
>>289
私は会ってないよ
人づてに聞いた+1
-0
-
321. 匿名 2024/10/27(日) 03:44:32
>>1
旦那の知人男性、タイプ的にAだけど風俗通いして病気移されたって聞いて引いた。+1
-0
-
322. 匿名 2024/10/27(日) 03:50:40
>>1
動物に対する接し方に思いやりがあるかどうかを見る
動物は自分の意志と関係なく動き回るし世話をしないといけないから+4
-0
-
323. 匿名 2024/10/27(日) 04:01:38
>>291
そういう甘え、やめた方がいいよ
このセリフ男女逆ならモラハラ案件だからね+3
-0
-
324. 匿名 2024/10/27(日) 05:11:22
>>104
うちの父も同じです!
猫大嫌いなのに、子猫ちゃん飼うことになったら一瞬で撃沈してました笑+3
-0
-
325. 匿名 2024/10/27(日) 05:25:21
自分的には独身の頃からママチャリに乗るのとか、女性が使うイメージが強い物に対して抵抗感ない人
女が使っている物使いたくない!とか、ママチャリに死んでも乗るの嫌!っていう人いる
子育て中育児グッズとかを夫婦で共有すること多いだろうし、人の目を気にしたりして嫌がる人は向いていないと思う+2
-1
-
326. 匿名 2024/10/27(日) 06:11:31
>>5
これ+0
-0
-
327. 匿名 2024/10/27(日) 06:12:04
うちの旦那は子煩悩だけど結婚前は子供と関わることなかったから分からなかったなぁ、猫には優しかったけど
ただ普段から優しいし気がきく人ではあった+1
-0
-
328. 匿名 2024/10/27(日) 06:23:25
>>8
姉さん女房。単なる年上女性じゃなくてちゃんと理想のお姉さんが出来てないとダメ。+7
-3
-
329. 匿名 2024/10/27(日) 06:30:05
>>1
自分と相手は鏡だから。結局同じレベルでしか一緒にならない。合わなきゃ続かない。後は需要と供給。お水と推し客。+3
-0
-
330. 匿名 2024/10/27(日) 06:31:45
>>1
そもそも主さん自体家庭的ですか?自分は恋愛脳なのに旦那は家庭的を求めるのは矛盾ですよ。+1
-0
-
331. 匿名 2024/10/27(日) 06:49:01
>>17
うちの旦那、独身の頃友達の子どもが未就園児の頃からたまに預かって遊んだりしてたから、すごく面倒見がいい人なんだと思ってたんだけど、いざ結婚して子どもが産まれたら、本当に子どもと遊ぶだけだった。
出かける時も水筒や着替え用意したりしないし、お風呂は入れるだけ、家事は女がやるものだという考えで、義父みて納得したわ。
義兄も義従兄弟もそうだから、やっぱり育った家庭環境って大きいなと実感した。
+12
-0
-
332. 匿名 2024/10/27(日) 07:02:11
動物好きな男性は子どもも可愛がりそうだなと思うけど動物は可愛がるけどすごい自分勝手な人とかもいるからな+0
-0
-
333. 匿名 2024/10/27(日) 07:03:27
>>125
娘たち
ほんとすごく愛されて育った感がある
神田沙也加ちゃんは
不安定な感じだった
両親仲良いって大事なことなんだな+51
-1
-
334. 匿名 2024/10/27(日) 07:06:00
>>44
遊んでる男がマメなのと同じだよね+4
-0
-
335. 匿名 2024/10/27(日) 07:25:50
>>17
夫の祖父は祖母より孫の子守、送り迎え、お昼作ったり家の事もやっていたのにその息子(父)は何もしない出来ない。その父を見て育った夫は自分の食べたいものは作るが片付けができない。
父ができていてもその息子が見て学ばないと受け継がれない。+0
-0
-
336. 匿名 2024/10/27(日) 07:34:39
>>3
主人は子供苦手だったけど自分の子産まれたら溺愛ですよ
息子と娘とずっと遊んでくれてる
私よりも子供の相手は上手いしいいお父さんだと思う
しかもそんなに他人に優しいタイプではないけど家族には凄い優しい
+20
-1
-
337. 匿名 2024/10/27(日) 07:36:30
>>280
うちは子供が体弱くていろんな病院にずっと行ってたんだけど、たまに一緒に行って欲しいとか連れて行って欲しいとか言っても行ってくれなかったし、たまに行っても30分も待たされたとか帰って来てからすごい文句言うので頼まないようになった。子供が遊んで欲しいことは付き合わず、自分がしても苦じゃないことは付き合う。自分のしたいことをさせる。普段は怒らないし、しつけ的なことも全然しないけど、私が子供に注意しだしたら自分も一緒になって怒ってくる。一人っ子で逃げ場がないからやめてって言っても改められない。でも子供の身の回りの世話や家事なんかはそこそこやってくれる。いい旦那さんって言われてたけどそうなんかな?+2
-0
-
338. 匿名 2024/10/27(日) 08:04:44
>>52
だって旦那さんは静香さんのファンだったんだもんね、自分のこと大好きな人と結婚したら幸せだよね、すごく大事にしてくれそう。
+29
-0
-
339. 匿名 2024/10/27(日) 08:08:41
>>4
うちも子供生まれて2歳くらいまでBだった!
思い返しても腹立つ!
でもそのあと心入れ替えたのか、子供が成長してきて楽しくなってきたのかAになって10年経つ+7
-1
-
340. 匿名 2024/10/27(日) 08:16:15
その人の両親がどうだったか。
うちの旦那はお母さんが子供を可愛がる人でそれを見て育ったからすごく子煩悩。
逆に、旦那が仕事で私が家でゆっくりしたいと思っても何かしら子供とどっか行ったりしないといけないだろうとプレッシャーになる。+1
-0
-
341. 匿名 2024/10/27(日) 08:29:52
>>16
言ってることとやってること違う人っているよね。
今までの経験上、自分はこんなにやってますって立派なこと言う人は信用してない。+4
-0
-
342. 匿名 2024/10/27(日) 08:49:34
>>291
余裕がないのはお互い様だよ
文句ばかりか頼られるかでも違うと思う
文句ばかりだと俺がいなくてもいいかってなるみたい
兄がそうだった
再婚して今は別人みたいにとても子煩悩+4
-0
-
343. 匿名 2024/10/27(日) 09:00:43
>>264
うわっうちの旦那だ!
外面良いだけなんだよね、常に周りの目気にしてる
自分の子供の前ではずーっとスマホで声かけられても生返事だよ
親戚の子には無駄におじちゃんwアピ
子供の面倒見てる俺偉いでしょ?って雰囲気が滲み出てるわかる人にはわかると思う
うちではもう居ないものとしてみなしてる+12
-0
-
344. 匿名 2024/10/27(日) 09:01:38
兄は子どもに無関心だったけど自分の子どもは溺愛している。
3人子どもがいて、1人に障害があるけど分け隔てなく育てている。
兄は親から愛されて育っていて自己肯定感が高め。+3
-0
-
345. 匿名 2024/10/27(日) 09:21:21
>>306
無責任夫婦に限って子沢山って事はままあるね。
ちゃんと子育てする気が無いから
結局は避妊もせず産む事に。
子供はもれなく放置児みたいに…みたいな。
親として責任を全うする気なら、そんなに子供は作れない。+1
-1
-
346. 匿名 2024/10/27(日) 09:21:56
>>44
職場に仕事のフットワーク軽くて頼れる上司がいる
平日朝でも子供と公園で運動してから出社
お弁当は自分で用意して夜遅く帰ってから家事もしてる
でもマチアプで色んな女と会ってるよ
あんなに働いて子供の世話してどこに体力残ってるのか不思議+8
-0
-
347. 匿名 2024/10/27(日) 09:23:40
>>8
この時は得意な料理?お菓子作り?はしてなかったのね。
ちゃんと買ったケーキだよね。+3
-8
-
348. 匿名 2024/10/27(日) 09:27:17
>>16
あるよね
仕事の後疲れてても家事育児をかなりこなしてるのに、妻がよくやってくれて自分は任せっきりで‥‥って奥さん立てる人もいる+1
-0
-
349. 匿名 2024/10/27(日) 09:46:26
>>44
ここまで妻からの談がないのが怪しいよね。
浮気するやつって口上手いだろうから、自分をよく見せてらだけで実際は対して育児してないパターンあると思うよ。みんな騙されてるのかもね+6
-0
-
350. 匿名 2024/10/27(日) 09:50:10
付き合ってる時は、自分の食べたお皿を下げることすらしなかった夫。子どもが生まれてからは、保育園送迎、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応、予防接種の管理や、料理以外の家事全般をすすんでやってくれるようになった!
こんなに人って変わるか?!!とびっくりしてる。(笑)
+2
-0
-
351. 匿名 2024/10/27(日) 09:51:34
その男の人の両親観察してたらだいたいわかると思う。どんなふうに育てられてたか。自己中で他人を蔑ろにするタイプの人間たちなら、そういう本性がそのうち出てくるよね+4
-0
-
352. 匿名 2024/10/27(日) 09:54:27
>>273
そんな完璧な旦那さんこの世にいるんだね…
いつまでも旦那大好き!と思える人って
どうしたら思えるのと思ってたけど
これならそりゃ思えるわ…+12
-0
-
353. 匿名 2024/10/27(日) 10:00:32
>>44
バイタリティすごい人って自分と同じ基準で考えられんよね+2
-0
-
354. 匿名 2024/10/27(日) 10:11:13
>>16わかる 特にSNSでの育児アピールほど信用できないものはない
+2
-0
-
355. 匿名 2024/10/27(日) 10:11:14
こればかりはわからないと思う。
うちは結婚前子供苦手、接し方わからないと姪っ子の遊び相手も出来ず座って見てるだけで、
家族計画も「僕はオンラインゲームとか出来なくなるなら子供いらないかも…お出掛けとか面倒だし。でもガル子が欲しいなら…」と消極的で、
私の妊娠中も検診の結果とか今何週とかも興味なさげでお腹撫でたり話しかけたりも全くなく、ワンオペ覚悟で出産したら
立ち会いで我が子の顔見た瞬間に父性が大爆発したらしく、おむつ替えから沐浴、寝かしつけなんでも率先してやって、
オンラインゲームもスパッとやめて仕事も保育園の送迎したいからと在宅に切り替えて、土日は1人で子供連れて大きな公園行ったり長男産まれて7年、めっちゃ良い父親やってる。
運なのかな。+7
-0
-
356. 匿名 2024/10/27(日) 10:16:19
>>12
友達が父親より年上の60過ぎの人と20前半で結婚したけど、家事も育児もしてくれないって愚痴聞かされたことある
+1
-0
-
357. 匿名 2024/10/27(日) 10:20:41
>>143
何で公開されたら祝福で、公開されないと祝福しないのか+7
-0
-
358. 匿名 2024/10/27(日) 10:23:47
+2
-1
-
359. 匿名 2024/10/27(日) 10:28:33
>>130
子供命というか、子供小さいうちになるべく家にいようとするのは妻が大事っていうのもあると思うな。+3
-0
-
360. 匿名 2024/10/27(日) 10:30:30
>>7
うちの旦那は家事能力0でコミュ症ぎみだけど、子煩悩だったよ
まず元からの子供好きで子供は国の宝という考えをする人
穏やかな性格でメンタルが安定している
どんなに仕事が忙しくても休日は3人の子を公園に連れ出してくれた
子供はもう大きくなったけど、勉強を教えるのも得意で、イライラせず気長に付き合って高校の勉強まで見てた
子ども達はお父さん大好きで尊敬してる様子+5
-0
-
361. 匿名 2024/10/27(日) 10:33:39
>>355
難しいところだけど、旦那さん子供授かる前から「子供いたら今まで通りゲームはできない」と理解してたわけだよね。女性でもよくあると思うけど、責任があるからこそ子供もつこと迷ったりする。+7
-0
-
362. 匿名 2024/10/27(日) 10:34:51
>>352
本当に気が利く完全にお母さんですw
今日も朝から加湿器を掃除してて
何してるのー?と聞いたら、
「昨日〇〇(娘)が咳き込んでいたから」と
せっせと用意してくれてました。
TVで好きな野球見てても、娘に遊ぼうと呼ばれたら遊びに行くし本当に根が優しい。
旅行行っても、カニなどの甲殻類など剥いて
食べやすくなったものをくれるのも
お母さんを彷彿とさせます+11
-0
-
363. 匿名 2024/10/27(日) 10:38:16
>>306
でもそれだけ経済力がある男性×子供好き家事できる女性って素晴らしい組み合わせ。
自分の求めるものが何かによるけど「子煩悩を見極める!」よりも自分と相性が良く自分を大事にしてくれる人と普通に結婚したらいいト思う。+3
-0
-
364. 匿名 2024/10/27(日) 10:38:55
>>349
おーっと!鋭い!
そうなんだよね、マチアプにいる子持ち既婚者って、家事やってるアピールするよね、作ったお弁当の写真載せたり
人妻からの好感度アップ狙ってるなあとニヤついちゃうわ+3
-0
-
365. 匿名 2024/10/27(日) 10:38:57
動物が好きでまめに世話してる人とかは子煩悩だよ。世話したり関わることが癒しになってるから。
あとは、頻繁に友人と飲みに行ったり趣味に時間を割くことでストレス発散するタイプは子供が生まれたら変わる人とそうじゃない人がいる(産まれてみないと分からない)
家庭の優先順位が高い人が子煩悩になると思うよ+2
-0
-
366. 匿名 2024/10/27(日) 10:39:34
>>225
うちの弟がまさにそんな感じ
学生時代は部活で全国大会に出てたから練習忙しくてほぼ家にいなかった
今SEだけど子供が好きすぎて保育士の資格もとってた
家事はほぼ全てできる+0
-0
-
367. 匿名 2024/10/27(日) 10:41:12
>>296
たまに旦那と育児して、旦那が育児に不慣れで思うように動けないから、それにキレて愚痴ってくる奥さんよくいたよ
こればっかりは旦那に同情した+0
-0
-
368. 匿名 2024/10/27(日) 10:42:51
>>4
育児をしないなら妻から嫌われるし子供も懐かないしで、自らATMになりにいってるよね+5
-0
-
369. 匿名 2024/10/27(日) 10:54:10
>>8
特に誰のファンでもないけど見るたび涙出るくらい良い写真😢+4
-5
-
370. 匿名 2024/10/27(日) 11:00:53
>>52
キムタクってテレビで
カッコつけて表情作っている顔より
プライベートの写真だと
普通の笑顔で良いよね。
今さら「普通の男」にはなれないんだろうけど+29
-0
-
371. 匿名 2024/10/27(日) 11:20:01
動物大切にしてる人はまともな感性ありそう。下の世話も出来るし自分の予定変更して動物病院行ったり。そういうの無理とか汚いとか抜け毛が嫌とか言う人は子どもの世話なんてしなそう。+3
-0
-
372. 匿名 2024/10/27(日) 11:20:04
兄弟の面倒とか見てたかどうか聞いたり、たくさん話せば子供と遊ぶの好きかとかわかるはず。
実際弟たちをメチャクチャ可愛がってた夫は子供にベッタリで遊んでくれる。+0
-0
-
373. 匿名 2024/10/27(日) 11:20:50
子煩悩でも嫁には厳しいモラハラ夫もいるよね+0
-0
-
374. 匿名 2024/10/27(日) 11:21:15
>>105
キムタクの弟とCocomiが似てた+8
-0
-
375. 匿名 2024/10/27(日) 11:24:36
>>8
美男美女、旦那一途でイケメンしかも金持ち、
子供は女の子2人
勝ち組の要素しかない+14
-3
-
376. 匿名 2024/10/27(日) 11:26:38
>>8
林遣都くんがキムタクに自分の子供を抱っこしてもらいたくてお願いしたら
これだけ大人がいて赤ちゃん緊張してるし今抱っこすると怖いと思うからと
キムタクは赤ちゃんが慣れるまで30分くらいずっとあやしてて、30分くらいたったら、よし来い!って抱っこしてくれたら赤ちゃんすごくニコニコしててリラックスしてて、小さい頃から見てる木村拓哉さんに自分の子供が抱っこされる日が来るなんてというのもあって林遣都くんその瞬間ぶわーっと涙出てきちゃったって
子育てに携わっていなければ出来ないことだよね+80
-2
-
377. 匿名 2024/10/27(日) 11:30:41
男が子煩悩に見えても
自己犠牲に繋がる優しさじゃなくて
単なる支配欲の事もあるよ
「こいつは俺がいなきゃ生きていけないんだ」
って言う上下関係が心地良いだけ。
女性に対してもあるでしょ?
面倒見が良いように見えてモラハラ
自分の支配下に置きたいだけ+0
-0
-
378. 匿名 2024/10/27(日) 11:35:17
>>5
うちの旦那も家事と育児すごくやってくれるタイプだけど、なんかフニャッとしたオネエ味があるわ。+0
-0
-
379. 匿名 2024/10/27(日) 11:36:48
>>362
もともと面倒見のいいとこもあったのでしょうけど、
何よりもまず家族を愛してるんだってことが伝わります
愛が旦那さんをそうさせてるんだと思います
羨ましいですお幸せに(T_T)+7
-0
-
380. 匿名 2024/10/27(日) 12:08:10
>>25
いまだにキムタクをありがたがるなんてアラフィフアラ還だろ+0
-18
-
381. 匿名 2024/10/27(日) 12:08:27
>>47
なかなか極端+0
-0
-
382. 匿名 2024/10/27(日) 12:11:10
>>17
義父は料理作るけどその背中を見ても長男で甘やかされてる旦那は料理できない
やろうともしない
+0
-0
-
383. 匿名 2024/10/27(日) 12:21:25
>>105
今でもYouTube視聴者に「ママの真似して」って言われたら、眉毛下げて顔真似してくれるよCocomi+14
-1
-
384. 匿名 2024/10/27(日) 12:21:47
>>18
うちはそうでしたよ。
不倫して、子供の誕生日も忘れて女との旅行を計画したくせに、女の誕生日は日にち言うだけでニコッとするくらい。+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/27(日) 12:22:54
>>1
愛される妻になることは大切だと思う
愛する妻の子どもが可愛くないわけないし、私の知ってる子煩悩の父親って大体奥さん大好きだよ
逆に子煩悩じゃないけど奥さんラブって父親は見た事ない
奥さんそっちのけで子煩悩って人も見ないしね
妻を心から愛せて、人が好きっていう男性は自然と子どもも大切にすると思う+2
-0
-
386. 匿名 2024/10/27(日) 12:25:36
>>379
ありがとうこざいます。
大半は元々の性格が大きい気がします。
ここのトピに書いてある内容が当てはまりすぎて驚きました!
親思いだけど、心理的距離が近すぎず県内でも帰省はあまりしない。
学生時代から一人暮らししてる
人に頼るより自分でやりたがる
姉がいる
これといった趣味がない
飲み友達などの同性の友人は少ないが、職場での面倒見も良いので後輩に好かれる←たまに家に会いに来る
古いものを大切に使う
気性が激しくない
+4
-2
-
387. 匿名 2024/10/27(日) 12:28:58
>>18
うちはそうでしたよ
どう接していいかわからないからとハナから白旗
ガル子と赤ちゃんが一緒にいるのを見てたいから♡と傍観者になろうとしてた
赤子の写真可愛い可愛いってバシバシ撮ってスマホ待ち受けにしたり、親に送りつけたりしてるけど、世話は一切しない
何度言っても変わらないから、こんなんなら離婚したい+2
-0
-
388. 匿名 2024/10/27(日) 12:29:21
>>24
うち全部当てはまってたよ!
でも離乳食のストックから1人でやってくれてたし今でも家事育児しっかり時間とってくれてるから、変な話私が死んでも問題ないレベル!
今も昼ごはん用意して勝手に食べさせて片付けまでやってくれたからこうやってスマホをいじってられてる
夫無趣味だからそこは結構影響ある気もする+6
-0
-
389. 匿名 2024/10/27(日) 12:31:09
>>3
友達の子可愛がるけど、自分の子面倒見ないパターンの人いたなぁ〜
腰が軽い人にしたらいいと思う!子ども世話しなくても、最悪家事してくれるから、病まないと思う!
大体子育て協力しないのはめんどくさがり屋+7
-0
-
390. 匿名 2024/10/27(日) 12:43:50
付き合っている時にドライでクールな感じだったから、「この人自分の子は溺愛するな。」と思ってた。娘が生まれたけど、予感は当たった🎯ただ、息子だったらまた違ったかも。+1
-2
-
391. 匿名 2024/10/27(日) 12:48:56
>>347
可哀想なほど見苦しいコメント書くね+8
-2
-
392. 匿名 2024/10/27(日) 12:52:30
>>183
私もこれ。即Aあやしいな…と思った。自分で子煩悩アピールするやつはまじでやばいやつ。パフォーマンスとしか思わない。それがえらいこと、特別なことだと思ってるから周りにアピッてるだけ。本当のイクメンはそれが当たり前なので、わざわざ他言しない。+4
-0
-
393. 匿名 2024/10/27(日) 12:55:06
>>44
バイタリティすごい人って自分と同じ基準で考えられんよね+0
-0
-
394. 匿名 2024/10/27(日) 13:18:47
中学生の時パンツ盗んでた男は結婚後子煩悩になってました。参考までに+0
-1
-
395. 匿名 2024/10/27(日) 13:28:59
>>119
うちの父親がそうかも
私の通学バック作ってくれたり宿題みてくれたりかなりしてた
だけど大きくなっても色々把握したがるから窮屈で家でたかったし遠くで結婚した
でも自分が子供を持ったらまた感謝の気持ちになるよ
+0
-0
-
396. 匿名 2024/10/27(日) 13:40:51
>>7
あー腰が軽いは分かる。うちは思いやりは特にないし愛妻家でもないし自己中だけど、子供を公園に連れて行ったりお風呂に入れるのは家にいたらやってくれる。性格悪いのにオムツ変えてー遊んであげてーもやってくれるのは何でだろうと思ったら腰が軽いからだわ。大前提で自分の子を可愛いと思ってるのと。+2
-0
-
397. 匿名 2024/10/27(日) 13:56:52
>>230
そんな事ないと思いますよ。
私の渋谷区在住の友人が子供と奥さんと3人で外食してる所を見かけたらしいですが物凄く仲良かったみたいです。
もうお子さんも大きくなって今は知りませんが。+2
-0
-
398. 匿名 2024/10/27(日) 13:58:42
奥さんに溺愛してる人じゃない?
大好きな奥さんとの子供も同じくらい大好きってなる人多い気がする。+1
-0
-
399. 匿名 2024/10/27(日) 13:59:51
>>1
私も子煩悩が良いと思って明るい男性と結婚したが
子煩悩ではなかった
夫は両親や兄姉との関係がドライなので
今考えると子供にもドライになるわとしか…
結婚前の親や兄弟姉妹との関係を知ると良いかも
+0
-0
-
400. 匿名 2024/10/27(日) 14:18:27
昔から子供ほしいって言ってるタイプかな。
でも子煩悩すぎて、奥さんを置いてきぼりにするかも。+0
-0
-
401. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:37
>>249
最悪じゃない?
正社員で働け、でも家事育児はお前がやれよだったら結婚しない方が幸せかも
結婚は新しい家庭を2人で協力して作っていくものなのにね+6
-0
-
402. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:25
>>35
すごく叩かれるファミリーだけど、この写真見る度に
幸せそうでいいじゃん!
って思うわ。+17
-0
-
403. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:26
>>25
どこへ行っても「キムタクの娘」ってヒソヒソされて大変だろうなとは思うけどすごさはわからん+1
-12
-
404. 匿名 2024/10/27(日) 14:41:04
>>20
ほんとそれ。旦那がめちゃくちゃ家事育児するタイプ
子供のことも大好きで大切なのは大前提として、私が何より大事だから、私が疲れないように、私だけに負荷がかかり過ぎないようにっていうのが根底にあるみたい
私の笑顔を守るために自分も頑張るみたいな
子供もめっちゃパパっ子でパパ大好きってなって、旦那も嬉しくて子供が可愛くて仕方なくて、家庭の中でいい循環がまわってる
+13
-0
-
405. 匿名 2024/10/27(日) 14:44:43
>>43
たしかにそうかも!
うちも旦那世話焼きタイプだ
熱出せば看病してくれて、私が残業続きだとお弁当ももたせてくれてた笑
まさにオカンみたいな感じ!義母もこのタイプだから世話焼きは遺伝なんだろうなぁ
ありがたいありがたい+4
-0
-
406. 匿名 2024/10/27(日) 14:45:24
>>394
中学の時スカートの中覗き見してた子もこぼんのうになっていた。+0
-2
-
407. 匿名 2024/10/27(日) 14:49:58
>>176
しかも自分はお風呂にすでにいて奥さんが連れてきて終わったら奥さんが全部やるパターンだよね?+12
-0
-
408. 匿名 2024/10/27(日) 14:51:25
>>210
残念にしてしまったのは嫁との相性や状況にもよるからなぁ
何がキッカケで旦那さんがそういう発言したのかも書かれてないし+1
-3
-
409. 匿名 2024/10/27(日) 15:01:06
>>10
これ
本能的に愛してない女との子供は可愛くないらしい+5
-0
-
410. 匿名 2024/10/27(日) 15:07:18
>>8
本当に素敵
こういう写真見てからキムタクのこと好きになった、幸せそうで良いね+21
-1
-
411. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:24
>>87
それは女性側の視点。男性側の視点に立つと違うと思う。+2
-1
-
412. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:34
>>18
子ども好きって言っても好きなのは無邪気な3歳くらいまでで、小学校入るあたりで成長していくと関わらなくなる人もいる+1
-0
-
413. 匿名 2024/10/27(日) 15:35:35
>>376
素敵なエピソードだね!
教えてくれてありがとう(^^)+20
-0
-
414. 匿名 2024/10/27(日) 15:51:50
犬猫飼っている人+0
-0
-
415. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:44
スーパーに行ったらブスな男が子供連れてて、こんな人達でも中出しさせる女がいるんだなって複雑な気持ちになった。+1
-1
-
416. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:59
>>44
>>70
>>134
>>162
浮気大好き家では子煩悩男って、単に浮気バレた時
「仕事と家事育児の両立でストレス溜まってたから」
てな感じに
子供の寝かしつけを浮気バレた時の言い訳に使うつもりだからなんだろうなとしか思えないわ。
+0
-0
-
417. 匿名 2024/10/27(日) 16:01:11
うちAだな
結婚前に付き合ってた時、私の犬を大切に扱ってくれた
犬も一緒に出かけるのを当たり前に考えてくれたり、デート中に長くひとりぼっちで留守番させないように配慮してくれたり
犬が病気になった時、楽しそうにしてる時、私と同じ熱量で悲しんで喜んでくれた
通じるものはあると思う+0
-0
-
418. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:25
>>125
私も見た
若い時のキムタクはチーマー工藤静香はヤンキー感があるタイプだったけど、娘は良家の上品なお嬢様の様だった(テレビでの姿しか知らないけど)+15
-0
-
419. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:44
ドラッグストアのレジのバイトをしています。
買い物に来るお客さんで夫婦だったり、家族連れやカップルで来店されます。
率先して重たい買い物かごを運んでくれたり、商品を詰めたりする男性のお客さんは気が利くな~と思います。
逆にカートだけ持って、全部奥さんや彼女にやらせている男性は家でも何もしないんだろうな~と見てしまいます。
完全に個人の主観ですが、一緒に買い物に行った時のパートナーの気の回し方も見るといいかもと思いました。
ただ、結婚後に変わるかもしれないし、(良い方にも悪い方にも)一概に言えませんが。。。+5
-0
-
420. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:50
>>2
意地悪なんだね!!+1
-0
-
421. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:09
>>210
たぶん子供への理想が高いんだと思う
友達とか兄弟の子供の良い部分だけ見て子煩悩なそぶり見せといて自分の子供がいざ産まれると面倒見ない男性多いよ!そういう人って子供以前に見栄っ張りとかプライド高いイメージ+1
-0
-
422. 匿名 2024/10/27(日) 17:10:39
>>25
なんだかんだ羨ましいよね+12
-0
-
423. 匿名 2024/10/27(日) 17:11:40
>>53
浮気するやつは自分が1番なので子供と奥さんはお飾り+0
-0
-
424. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:50
>>1
妻大好き!な夫だと早く帰宅するし、手伝いも率先する+0
-0
-
425. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:21
>>2
じゃあ一々コメすんなよ、めんどくさいな。+0
-0
-
426. 匿名 2024/10/27(日) 17:28:15
>>1
なんだかんだで奥さんのこと大好きな男性は
子煩悩でした+2
-0
-
427. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:07
>>279
長男もだけど末っ子もそうだよ
おっさん世代は+0
-0
-
428. 匿名 2024/10/27(日) 17:46:48
>>14
これまじ
面倒見るよ、子供の+2
-1
-
429. 匿名 2024/10/27(日) 18:01:13
>>1
コミュ力高くておしゃべりが好きで競争心があまりない、のほほんとした男の人なら世話するんじゃない?
男の人って基本的に、女ほど人間に興味ない人多いから、女性脳っぽい、人間好きな男性を選べばいいと思う。
人事とかサービス業(女性の方が有利な職業)やってるような男性は、女性脳が強いって聞いたことあるけど、どっちも主の同僚ってことは同じ職業ってことかな。+0
-0
-
430. 匿名 2024/10/27(日) 18:03:47
>>1
家事育児積極的にする男性って妻が大好きな事が前提にある
子供が自分にそっくりで溺愛or妻が大好きだから子供も大好き
の2パターンかなと思う+2
-0
-
431. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:51
>>15
仲めっちゃ悪いけど、子煩悩の男性いたよ
子煩悩すぎて離婚迷ってたけど、やっぱり二人の仲が悪いから結局離婚してた
でも元旦那も子供に会いたいから、預けたいとき快くOKしてくれるし、安心して預けられるから良いって感じだったよ+1
-0
-
432. 匿名 2024/10/27(日) 18:45:20
>>7
そうだね、力仕事や雑用とか女性の嫌がりそうな事を率先してやってくれる、それもこっちの都合に合わせてくれる。子供の好きなキャラとかにも詳しい。+1
-0
-
433. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:40
>>404
やっぱり収入も高いですか??+1
-1
-
434. 匿名 2024/10/27(日) 19:03:46
>>187
まめだから浮気するんだろうな+0
-0
-
435. 匿名 2024/10/27(日) 19:12:25
>>44
全力で子供溺愛の最優先で子育てしてる女だって不倫してるのもいるよ。
子煩悩=不倫はしない ✕
子煩悩=不倫する ✕
子煩悩=不倫するのもいればしないのもいる ○
また男女問わず子供にかまってなくても不倫するのもしないのもどちらもいる。
+4
-0
-
436. 匿名 2024/10/27(日) 19:16:41
キムタクさんだけじゃなく藤岡弘さんの子育てもすごいよね+1
-0
-
437. 匿名 2024/10/27(日) 19:26:13
>>176
お風呂で待機して頭からのモコモコ洗うだけなら5分もかからないよね+4
-0
-
438. 匿名 2024/10/27(日) 19:40:41
>>7
これは言える。
我が家の夫は子煩悩タイプじゃないし、黙々としててあんまり喋るタイプでも無いけど、体力があるのか腰が軽いのか、毎週末子供と公園行って遊んでる。後、風呂入れたり手間がかかる事も普通にやってるわ。
特に負担思ってないのかもしれない。+5
-0
-
439. 匿名 2024/10/27(日) 19:44:36
>>1
それはねー産んで見ないとわかんないんだよね。
うちは大外れだったからもうアスペルガーで興味もないから大失敗。早く離婚したい。稼ぎはあるからATM+0
-0
-
440. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:14
>>390
娘だからとか怖っ+3
-0
-
441. 匿名 2024/10/27(日) 20:12:03
>>11
これからもこうやって小道具っていうか、
アクセサリーっていうか、
そんなふうに写真あげていくんだろうね
+2
-0
-
442. 匿名 2024/10/27(日) 20:21:09
側から見てめっちゃ子ども可愛い〜よしよし〜みたいなタイプは世間体の方が大事で実際自分に子どもができても自分自分のイメージ
いいところだけ自分に都合のいいところだけ子育て参加したいって感じ
逆に、一般的な子ども好きというか守る対象的な認識はあるけど、自分からは可愛いね〜とかめっちゃスキンシップはとらずにちゃんと一定の距離があるようなタイプは自分の子ども大好きになるかも
あと、私は立ち会い出産大事だと思います
家族みんなで、これから生まれてくる赤ちゃんと、その赤ちゃんを産んでくれる女性を応援するということが絆を強めると言うのはあると思います
マイナスつくかもだけど+4
-0
-
443. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:34
>>7
腰が軽いって重要!!
自分で動けるのが一番理想なんだけど、頼んだらスッとやってくれるだけでもかなり助かるよね。+6
-0
-
444. 匿名 2024/10/27(日) 20:36:37
>>155
キムタクのことなんて何にも知らないけど、あの人は一途なタイプだと思う
周りにもなん人かそういうタイプいる
言語化能力低くて説明できないのが残念+8
-0
-
445. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:42
話ズレるかもしれないけど日替わりで女遊びする奴は子供産まれたらどうなるんだろ?
子供は好きだから結婚したいみたいやけど+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/28(月) 00:22:42
>>376
奥さん子役の頃にキムタクに抱っこしてもらったことあるってビストロに出たとき言ってなかったっけ?
親子揃ってキムタクに抱っこしてもらったことあるなんて凄いね!+4
-0
-
447. 匿名 2024/10/28(月) 07:12:40
>>1
俺は育児やってますアピールしてるけど実際はやらない人や面倒くさい育児は妻に丸投げ、楽な育児しかしないのもいるから何とも言えない。
+1
-0
-
448. 匿名 2024/10/28(月) 09:24:50
>>435
美人だけど性格悪いの知ってるよ~ って言ってるようなもんだよね。
異性のだらしなさと子育ての情熱は全くの別問題だと思った方がいいよって話。+1
-0
-
449. 匿名 2024/10/28(月) 11:12:33
>>281
これ共感です!+0
-0
-
450. 匿名 2024/10/28(月) 14:00:08
>>442
立ち会いも大事かもしれないけど新生児期の育児もだなー+1
-0
-
451. 匿名 2024/10/28(月) 16:23:42
>>1
これはでも子供好きとかよりもヨメさんの苦労を思いやれるかどうかじゃないの+2
-0
-
452. 匿名 2024/10/28(月) 16:26:55
>>17
義実家はそうだよ
義父はどっちも当然のようにやってきたしできる人だけど、それは単に自営業で暇だったってだけなんだよね
義母が外に働きに出てたみたいで
なまじいろいろ家のことできるし子供のこともよく分かってるからほんと口出してきてウザかったよ+0
-0
-
453. 匿名 2024/10/28(月) 20:44:23
>>8
この写真、何回見てもいい写真だなぁと思う。
キムタクも工藤静香もどの雑誌よりもいい顔をしているし、夫婦円満で家族仲がいいのがよく分かる。+3
-1
-
454. 匿名 2024/10/28(月) 23:37:36
>>258
男がクズ多いから+0
-0
-
455. 匿名 2024/10/29(火) 10:00:22
>>355
素晴らしいパパだね。そこまでいい父親になること想像できなかった的なこともあるんだね。
立会出産も良い経験になったんだね。+0
-0
-
456. 匿名 2024/11/13(水) 11:43:15
>>362
横からすみません。
362さんは旦那さんに異性としての魅力も感じますか?まさに362さんみたいにすごく尽くしてくれるし将来にも前向きな元彼がいたのですが、異性として見れず性行為などがとても苦痛でした……。
もし異性としてもいいと思える人ならすごく羨ましいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する