-
1. 匿名 2024/10/26(土) 18:07:30
これは物を大切に長く使い続ける節約なのかただのケチなのか判定していただくトピです
節約なら+ケチならマイナス−
皆さんも例があればあげてください
主から、壊れたピンチハンガーのピンチのみ交換+546
-8
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:02
>>1
え?ダメなの?+152
-4
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:32
靴下の先っぽに穴が空いたら縫う+238
-70
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:32
>>1
だってあれ、直ぐ外れない?+136
-1
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:33
>>1
最初からアルミ、ハサミ具合悪くなったらペンチでつぶす+25
-2
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:59
歯磨きしない
入浴しない
服を洗濯しない+2
-115
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:00
歯磨き粉の残りが少なくなり出しにくくなってきたらハサミで切って中身をえぐる。+339
-14
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:02
>>1
交換出来るの知らなくて廃棄してました+11
-1
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:08
>>2
ダメ😡+1
-21
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:15
海外ツアーで格安航空会社使うこと+115
-7
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:49
丸亀製麺で白ごはんだけ注文して無料トッピングで丼作る+8
-89
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:55
>>1
ケチくせぇ〜ピンチハンガーなんて新品でも千円もしないだろ+7
-59
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:01
>>1
交換だけなら普通だと思う
ピンチじゃない部分がめっちゃバキバキに割れたりしてるのに
それをガムテでグルグル巻にしてまで使ってる人見たら、さすがにケチだな買い換えろよと思うけどw+139
-1
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:03
>>1
ごく普通にやってた
ただの倹約じゃない?+87
-0
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:03
安い食器洗剤をさらに水で薄めて使用+8
-46
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:13
>>6
結果損するだけでは
歯医者代とかそもそも歯を失ったら大きいし+39
-0
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:57
>>3
私はタイツも縫う。靴脱ぐ予定ない日なら無問題。+23
-29
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:16
>>12
いやお金がもったいないというより応急処置で使えるから+42
-1
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:23
シャンプーで全身を洗う+3
-41
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:23
>>1
交換で
買って帰るのも捨てるのも、丸ごとだと手間がかかる
交換したほうが色々ラク+30
-3
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:35
>>11
無料の揚げ玉とねぎでってこと?
考えたこともなかったわすご+32
-0
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:48
>>6
ケチじゃなくて不潔+37
-0
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:55
>>1
それ、1箇所のみずっと使ってる人なんか居ないと想定してだけど、全体的に劣化してってるから全部バラバラの色になるわけよね?(高くつくわ)
結果論、とっとと買い換えた方が安上がり。
この思考...まぁ私、ケチなんだけどね。+4
-14
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 18:11:56
>>6
ホームレス+3
-6
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:00
クイックルワイパーにいらないタオルを挟んで使う+98
-1
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:04
>>7
歯磨き粉だけじゃなくてチューブタイプのモノはやるわ
だって思ったより量あるもの
きちんと使ってえらい
+113
-2
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:18
>>1
環境にやさしい!
私的には
節約…他人に関わらない範囲での倹約、ちょっと工夫するだけでまだ使えるものは使う、あったら便利だけどなくても困らないものは買わない等。
ケチ…他人に関わる範囲でも構わない(例 誰かが遊びに来ているのに冷暖房つけない)、もう壊れているのに新しいものを買わない、ないと困るのに買わない、ひどい場合は人に借りて凌ごうとする。+30
-1
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:35
>>1
これ実はすごく嫌w
カラーやテイストが
ひとつ違うのが混じってるのを毎日見るのが
自分には小さなストレスの積み重ねなので買い替える+16
-20
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:47
>>15
普通にやってる
節約というより濃い洗剤は手荒れしやすいから別のボトルに少しずつ移して水で薄めて使うのがちょうどいい+15
-12
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:51
>>17
お気に入りの靴下なら、踵がすり減っても繕って履き続けてるよ+5
-6
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:54
>>21
横
前にテレビでやってたの見たことあるわ+7
-3
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 18:13:19
>>3
私は指で挟んで誤魔化して履いて、履いたら捨てようからの間違えて洗濯して履いたら捨てようのループ
+9
-2
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 18:13:30
>>2
節約とケチって、自分的には全然違う分野だな。
ケチっていうと他人に対してはお金絶対使いませんみたいなイメージ。+27
-0
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:10
>>11
10年前よくやってたw若かったんで。。
無料クーポンで温玉とかかしわ天とかつけて
めっちゃ豪華になるんよな。今は違うかも+2
-19
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:40
>>11
松屋でライス単品(130円味噌汁付き)頼みおかずは卓上の紅生姜と焼肉のタレ+3
-22
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:40
>>3
節約にもなるし、靴下をチマチマ縫ってると物を大事にしてる感で幸福感も味わえて好き+31
-3
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:46
>>15
薄めてすぐに使う分には問題ないだろうけど作り置きしたら雑菌湧くよ+28
-2
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:48
靴下の穴を放置している+3
-9
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 18:15:13
>>21
お出汁も無料だから揚げ玉ネギ薬味の出汁茶漬け美味しいわよ
しょうがもわさびもゴマもあるし
ただそれだけを注文した事はないわ笑+13
-9
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 18:15:17
>>3
ケチだと思う
というか貧乏くさい
いくら節約と言っても下着や靴下は
新しくきちんとしたものを身に着けたい+19
-16
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:01
>>1
色違いになると気持ちが悪いし、洗濯って毎日のことだからお金で解決して新しい綺麗なの買いたいな+7
-10
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:07
合わなかったシャンプー類は捨てずにお風呂掃除に使う。
スキンケア類は顔に使わずに体に使う。
+65
-1
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:08
使わなくなったTシャツは雑巾+67
-4
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:13
西松屋の160の服着てる。セールでもないのに399円とかで買える+40
-6
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:20
>>1
金属製のピンチハンガー、洗濯バサミだけ取り替えながらもう10年以上使ってる。
洗濯バサミは白で統一してるよ。
+26
-1
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:25
>>15
業務用の希釈専用の減液ならともかくそこら辺の一般家庭用のは水入れたら雑菌増えない?+15
-2
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:42
>>1
うちの物干しはお隣から丸見えだからこんなん恥ずかしいわ+1
-12
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:10
>>3
捨てる+13
-4
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:21
>>1
しばらくは一か所欠損したまま使うって人がいなくて驚き+2
-1
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:37
>>1
インク使い切ったボールペンの詰め替えインクを買って使い続ける
+節約 ケチ−
たまたま友達といる時にインク切れて詰め替えをペンケースに入れてるから詰め替えたの。そしたら驚かれてボールペンごと買い替えないの?!ってバカにされた。私としては節約とかいうよりかは、普通に使えるボディを捨ててしまうことに違和感を感じるからです。あとは詰め替えるのが好き、注射針開ける看護師さんみたいでなんかワクワクする+113
-2
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:38
>>38
踵に大穴が空いてる靴下も部屋用にしてる
程よく足の裏から熱が逃げるけど指先や足首は温かいからちょうどいい+7
-8
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:58
>>1
私これ結束でしてる!
+6
-1
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 18:18:09
>>3
ケチとは思わない
ただ、今時本当靴下も安く買えるもの多いし
一足何千円で買ったものとかじゃなきゃ、わざわざ縫うのが面倒で買い替える派+23
-2
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 18:18:28
>>45
継ぎ足し継ぎ足し…すべて新しくなるね+11
-0
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 18:18:37
>>43
適当なサイズに切って使い捨てウエスにしてます+20
-0
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 18:19:25
>>6
怠惰で不潔+3
-2
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 18:20:09
>>17
タイツや靴下の下に五本指ソックス(インナー用)履いてみ。暖かいし汗吸うし、穴が空くのは、インナーの方なので、タイツや靴下めっちゃ長持ち。
インナーソックスの方は、踵や指が傷んでも見えないから、なかなか捨てないよ。結果節約になるよ。+15
-4
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 18:20:49
>>50
普通に使えるボディに替え芯何回もしてるけど、いつか無くす時が気を付けてても来るんだよね
本体を買うのは無くした時でいい+21
-0
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 18:21:54
>>29
水は腐るから衛生的に良くないって言われてるよ+21
-3
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 18:22:14
>>6
歯磨きだけはしな+4
-2
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 18:22:32
シャンプー終わりかけはちょっと水増し+29
-1
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 18:22:32
ティッシュやペーパータオル半分に切って使う
なんならちょっと拭いたりする用に(リップ拭いたり水滴拭いたり1枚必要ないような時)4等分にカットしたものも用意してる+9
-2
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 18:23:11
トイレを流すのは二日に一回+1
-32
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 18:24:02
>>6
ニートか専業主婦にしか許されない。
社会人なら人としておかしい。+1
-8
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 18:24:35
昼食は、食パン6枚切を買って
2枚だけ食べる
残りは持ち帰り朝食に使うのである+15
-2
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 18:25:25
>>63
詰まって修理代高くつくよ+11
-0
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 18:25:39
スキンケア、化粧下地とかは絞り出して使う
出なくなったらハサミで切って使う+32
-0
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 18:26:34
>>65
コスパいいよね
私は数枚冷凍する+13
-0
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 18:27:25
>>25
タオルだけでなく、着なくなった衣類も…+21
-0
-
70. 匿名 2024/10/26(土) 18:27:57
>>1
「物を大切にしてる」じゃないかな?+10
-1
-
71. 匿名 2024/10/26(土) 18:30:45
>>35
これ実はやってみたいんだけど勇気なくて注文出来ないのよね+0
-3
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 18:32:30
アクリルたわしは手作り
100均の毛糸でいくつも編めちゃう+18
-0
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 18:34:42
>>1
交換用のピンチ、売ってるよー
全然ケチじゃない+6
-1
-
74. 匿名 2024/10/26(土) 18:35:31
人に迷惑掛けるのがケチ。迷惑掛けないのが節約倹約。+18
-0
-
75. 匿名 2024/10/26(土) 18:36:57
>>1
これ普通にやってる。わたしはケチだからやってるけど、人がやっててもケチとは思わないや。+6
-0
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 18:38:00
>>3
ケチだとは思わない節約ですね
でも、今は3足どころか4足980円の可愛い靴下たくさん売っているので自分はしない
ただし、穴の開いた靴下も残しておいて油捨てるときにビニールや牛乳パックの中に詰めて再利用してから捨てる+12
-1
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 18:38:27
>>7
当然!
+18
-1
-
78. 匿名 2024/10/26(土) 18:39:21
>>49
それ倹約でもケチでもなく、ただのものぐさ+1
-2
-
79. 匿名 2024/10/26(土) 18:41:33
>>78
ただちに困らない程度のことだけどね+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/26(土) 18:41:50
>>2
気持ちはわかるんだけど
他の洗濯バサミも同じように劣化してるはずだから
時限爆弾ぶら下げてるだけだと思う
そんな高価なものじゃないんだし買い換えた方が個人的にはスッキリすると思う
とはいえうち干すとこないのもあってドラム式で乾燥まで回してるんだけどね+3
-13
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 18:43:29
人前では使えないけど捨てるには勿体ない程度のフリースがあったので
今日ネックウォーマー、レッグウォーマー、就寝用のケープにリメイクしてた
+24
-0
-
82. 匿名 2024/10/26(土) 18:44:01
旅行に行かない+5
-5
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 18:44:21
>>72
何かで読んだが
着なくなったアクリルセーターをほどいて編むと
エコだなと思った
私は洗うのが面倒でセーター買わない人なのでやったことないけれど+7
-0
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 18:47:15
>>35
節約というかもはや乞食+9
-2
-
85. 匿名 2024/10/26(土) 18:49:46
レジ袋代金10円を払いたくないが為に駐車場まで取りに戻る+17
-5
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 18:50:43
>>45
うちも
金属製だと捨てるのがめんどくさくて取れたらつけて使ってる+6
-1
-
87. 匿名 2024/10/26(土) 18:53:47
>>64
これなんでマイナスなの?
働いてたり学校行ってたりする人が不潔なのはよくないじゃん。+1
-5
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 18:54:14
>>85
私は一回買ったレジ袋を十回位使い回している
もぅシワシワだわ+33
-0
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 18:54:55
>>1
私もやってるよ
専用の洗濯バサミ売ってるし+10
-0
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 18:55:13
>>26
私もです
今ボトルタイプの化粧品をどうやって最後まで使い切ろうか四苦八苦してる
トロミがあって逆さにしても底の方がなかなか落ちてこない+15
-0
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 18:55:19
>>1
余りにも、ケチ過ぎて
破れたゴムの伸びたパンツ
肩紐のが伸びてワイヤーが穴から出たブラジャー
伝線のパンストとか身につけてて
万が一、救急車で運ばれる羽目になったら
恥ずかしい。+9
-1
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 18:58:16
>>6
入浴しないだけ共感
寒くなって汗かかないしね+6
-5
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 18:59:28
ミニマリストになる
自然に物欲がなくなる+15
-0
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 19:02:53
ティッシュは半分にカット
ちょっとした汚れはそれで充分+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/26(土) 19:04:45
>>3
自分は履き心地が変わるのが嫌だからやらないけど、立派な節約だと思う+3
-1
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 19:05:39
>>7
ピーターもハサミで切ると言ってたよ
今ある資源を有効に使って偉いと思ってる。
ケチじゃなく、無駄が嫌いなんだよ
こういう人は。+26
-2
-
97. 匿名 2024/10/26(土) 19:15:20
>>28
私は同じ理由(実家のがそうだった)でメタルピンチにした
メタルピンチは百均でも売ってるし+15
-0
-
98. 匿名 2024/10/26(土) 19:16:22
>>3
ジーンズ試着して裾上げ見て下さいーと言って足先みたら派手に繕ってた。すっかり忘れてた。恥ずかしかった。心を無にした+7
-0
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 19:20:37
>>49
何箇所か欠損したままで、使ってるよ+12
-0
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 19:20:42
>>55
洗面所やキッチンにあると重宝よね+9
-0
-
101. 匿名 2024/10/26(土) 19:23:36
穴のあいた靴下を縫って履いてるって人は流石に家で履いてるって事だよね?
例えばお座敷のある所にご飯を食べに行くのにソレ履いてきたら、ちょっと引くわ。ケチとかそういう事じゃなくて。+8
-8
-
102. 匿名 2024/10/26(土) 19:29:41
>>99
お金がなくて買えないんじゃなくて、世界には衣食住ない人もいるのに、うちには大きな洗濯機があって不自由なく暮らしてて、洗濯バサミが一か所なくたって満たされまくった生活送れてるわけでさ+9
-1
-
103. 匿名 2024/10/26(土) 19:34:33
>>80
直射日光にあたり続けてる洗濯バサミは劣化早いか
なら買わないとね+11
-0
-
104. 匿名 2024/10/26(土) 19:36:39
>>3
お風呂の髪の毛や台所の排水口のゴミ取るのにティッシュ使ってたけど、震い靴下やパンツを小さく切って使ってる+18
-1
-
105. 匿名 2024/10/26(土) 19:48:36
新婚の家具を揃えるのに、全額商品券+4
-1
-
106. 匿名 2024/10/26(土) 19:49:04
>>12
こう言う人はお金貯まらない人だね。貧乏人ほど無駄なお金使う。+24
-4
-
107. 匿名 2024/10/26(土) 19:49:19
クーポンのある日に、クーポンのメニューのみの外食+6
-1
-
108. 匿名 2024/10/26(土) 19:50:43
マックのフライドポテト、単品定価では買わない+5
-2
-
109. 匿名 2024/10/26(土) 19:51:12
三家族揃って車中泊旅行+2
-13
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 19:56:41
>>3
ケチだと思わないけど、自分が縫うと下手くそすぎてその縫い部分で足痛くなるから捨ててしまう。+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/26(土) 19:58:35
>>67
化粧品に頼る年数は人生で70年ぐらいあると思うので
これが積もったら相当な節約になると思う。堅実です
私はずっと実践しています+16
-0
-
112. 匿名 2024/10/26(土) 20:00:59
>>3
ケチとは思はないけどそのくらいのタイミングで買い替えないと捨てるタイミングがないから捨てる
靴下は菌が気になるし+2
-1
-
113. 匿名 2024/10/26(土) 20:15:24
ヨレヨレの部屋着Tシャツ
何年も着てる+14
-0
-
114. 匿名 2024/10/26(土) 20:16:14
>>103
あと何かワキガみたいな臭いがするよね+10
-1
-
115. 匿名 2024/10/26(土) 20:17:59
>>114
🤣+0
-1
-
116. 匿名 2024/10/26(土) 20:18:20
>>50
これ私的には節約というより当たり前という感じ
すみませんけどお友だちちょっと変わってると思う+22
-2
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 20:18:45
>>87
ニートでも専業主婦でも駄目だよ+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:45
>>13
ごめん、うちだわw
とりあえず買い換えるまでって思ってるんだけど忘れちゃうんだよね+6
-0
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:38
>>114
わかるー
プラって素材によるのか
劣化するとワキガっぽい臭いするのある+8
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 20:41:40
>>109
車は家族ごとに1台ずつ?それとも10人くらい乗れるハイエースワゴンでも持ってたの?+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:22
>>103
100均の洗濯バサミ今年の夏は10個以上割れた
ホムセンのちょっと丈夫なのに変えたわ+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 20:51:52
>>2
全然だめじゃないよ、よく引っかかるし最初の2〜3個くらいなら(もっとでも良い)
私みたいにほぼ全部交換くらいになって「元々あったのどれだっけ?」レベルはケチって言うよりちょっと間抜かもしれないけどw+3
-0
-
123. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:28
>>28
じゃあ全部同じピンチで揃えよう!+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 21:08:55
>>50
大切に使ってボディがだんだんと色褪せていくのが好き+7
-0
-
125. 匿名 2024/10/26(土) 21:27:43
>>29
衛生上良くなさそう。
わざわざ別のボトルに入れないで、つど、ボールか何かに洗剤少なめ水多め入れて使えばいいのにと思う。+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/26(土) 21:28:42
炊飯器壊れたけど圧力IH炊飯器(約36000円)じゃなくて圧力鍋(約4500円)買ってそれでお米炊いてる
+6
-0
-
127. 匿名 2024/10/26(土) 21:28:49
>>6
限界突破しててワロタwww+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/26(土) 21:32:14
>>1
取れた洗濯バサミをつけ、折れた骨組みを結束バンドでつけ、物干竿に挟む上のところが今日折れて、ちょうど穴があったのでハンガーをぶっ刺してぶら下がってます。+5
-1
-
129. 匿名 2024/10/26(土) 21:36:57
>>28
まったく同意!!+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 21:37:15
>>128
もぅ死ぬまで使い続けてくださいよ+10
-0
-
131. 匿名 2024/10/26(土) 21:50:39
>>3
わたしは仕事用は同じ靴下買って組み合わせ変えていくわ…+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/26(土) 21:50:48
>>44
子供服の160って普通の大人(身長160前後)でも着れるの?+2
-2
-
133. 匿名 2024/10/26(土) 22:20:27
>>132
横だけど上は普通に着れる。
160センチ50キロ
下はムリ。
なんか短いとか腰まわりが子どもの体型のつくりで
+8
-0
-
134. 匿名 2024/10/26(土) 22:21:23
>>132
ちょうどそのぐらいの身長だけど長袖でも普通に着れてるよ。高学年の娘用に買ったけど肌寒くなって綿100のボーダーカットソー借りたら着心地よくてずっと着てる+3
-2
-
135. 匿名 2024/10/26(土) 22:23:57
田舎のショッピングモールの駐車料金
時間前に出て、また入る
もちろんレジャーや都会の方ではしないけど+0
-3
-
136. 匿名 2024/10/26(土) 22:34:48
>>120
9人乗のワゴンに7人で二泊+1
-1
-
137. 匿名 2024/10/26(土) 22:39:10
>>6
それは不潔+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/26(土) 22:40:32
>>1
ピンチはもちろん交換
ジョイント部分が割れたらヒモで代用してる
適当にヒモを切ってるから長さがバラバラ。
ピンチの色もさまざま。
いい加減新しいの買おうかな‥。+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/26(土) 22:51:22
>>97
うちも最近これに買い替えた!
劣化で割れることはないから長く使えるかな+3
-0
-
140. 匿名 2024/10/26(土) 23:07:25
チューブのものって、振って振って振りまくって中身入ってる感覚無くなっても、ハサミで切れば3〜5回分ぐらい入っててビックリする。+6
-0
-
141. 匿名 2024/10/26(土) 23:20:38
>>1
これもやるけど、これの反対で使ってないところの
洗濯バサミを外して他のところに使ってるわ
半分くらいしか洗濯ばさみを使わないから半分に減らして使ってる+4
-0
-
142. 匿名 2024/10/26(土) 23:22:26
>>109
そりゃすごい、義理親とかといっしょに寝てる人がいるってことだよね+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/26(土) 23:24:29
>>65
いいアイディアだとおもうけど脚気になりそう
他に何か足して食べてるの+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 05:41:36
>>1
節約すると貧乏神が住み着くってガルの節約トピで見てからいっさい節約やらなくなったら
昇進したし給料も上がった
人は節約してる人から離れる傾向があるからなんだって+6
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 07:06:27
>>2
んなことないよ、うちガワだけでも
15年使ってる。
だって買ったら2000円くらいするけど
挟むところ百均でいーわけだからね。+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 07:15:37
>>7
それ、マヨネーズでやる+2
-1
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 07:26:07
>>1
3年前のダイソーのピンチハンガーをそうやって使ってたよ。
で、面倒になってダイソーの新しいのに買い替えたら、もうすぐに根本から折れたよ。
そしてダイソーから卒業したよ🎓
ホームセンターのは取れないよ!オススメ!
+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 07:29:01
えらいね👏
育児や生活に疲れてるから買い替えてしまうわ…
そういうところで節約して便利家電買った方が生活が豊かになりそうだね+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 07:29:14
ケチな男(付き合ってない)
遊ぶ時はだいたい自分の地元
相手は徒歩圏内で私は電車賃往復約1000円
悪いと思うのか4回に1回はこっち側に来てくれる
+0
-3
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 07:31:25
>>135
高校生の頃に駐輪場でそれする友人いたなぁ
懐かしい+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 07:32:49
>>132
横
胸が無理じゃない?
ユニクロのメンズのSでも無理だったんだけど
ちなみに高身長痩せ+1
-2
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 07:34:33
>>101
JKの頃、よく親指が破れて、新しいの買ってもらえなくて自分で手縫いで直して履いてた。
今思えば恥ずかしい。
イーストボーイやラルフローレンの。+5
-1
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 07:36:56
>>50
例えば手のゴムのところに汗や汚れが染み込んでそうだから買い替える派
元が高級ボールペンならすみません+2
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 07:59:10
>>151
えっ?みんな胸あるの?+5
-1
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 08:10:56
>>151
ユニクロのレディースSが無理なら無理かも+4
-0
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:49
>>136
よその家族と連泊できるほど仲いいなんてうらやましい!車中泊で遠出して、日の出やテーマパークや有名な道の駅行くような旅行してみたいです+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 09:10:00
>>45
うちも結婚したとき買ったヤツ紫外線でダメになりつつ継ぎ足し継ぎ足し5年+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 09:12:39
>>132
私中肉中背の153センチだけど30過ぎたら胸に引っ張られて肩幅きつかった+5
-0
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 09:46:40
>>1
こんなん当たり前よ+3
-0
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 09:47:15
>>109
うわー絶対しんどい+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 10:54:24
>>138
ステンレス製のが丈夫でいいよ。
マツモトキヨシのは4年使ってるけど壊れないし、一度手が滑ってベランダに落としたことあるけど、ピンチが一つ割れただけだった。+4
-0
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 11:19:04
食パン入ってた袋や葉物野菜の袋を三角コーナー(ないけど)の生ゴミ用袋として使ってから捨てる
トイレに置く小さいゴミ箱の中もこれ。黒いビニール袋買ったことがない+4
-3
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 13:43:55
>>45
すげえな。
そこまでいくとなんだか鰻屋のタレみたいやね。
+0
-1
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 14:47:29
>>90
横ですが。
時間かかりますが、横倒しして液体が偏ったあと口を下にして傾けると垂れてくることありますよ。
粘度が高すぎると途中までしか来ないことありますが。+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 15:11:40
私服も仕事着もボロボロになるまで着る
バッグは付録
基本化粧はしない
日焼け止めも去年のもの
美容室行ったことない
ガソリン代かかるからドライブスルー使わない
外食もほとんどしない
主食はカップ麺とお菓子
この夏暑かったけど冷房使わず+0
-8
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 16:07:46
>>6
節約でもケチでもなく
溥傑+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:08
>>15
一瞬ケチと思ったけど、手荒れのことを考えると賢い+0
-1
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:04
>>12
ごみが増えるじゃん
+0
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 16:59:49
>>151
私はメンズのMを時々着るよ
子供用は無理だ
着れるが人羨ましい+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:12
車や家の芳香剤代、家計から出すのがきつくなってきたのでランドリン柔軟剤買って
水とランドリン混ぜてソファやカーテンにスプレーしたり
ワセリンに混ぜてよく練って車の中に置いたりもちろんスプレーもする
一生ランドリンの香りを手に入れた!!って
ケチケチせず大量に使えてケチってますw+0
-3
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:16
>>161
ありがとうございます!そうします!+0
-0
-
172. 匿名 2024/10/28(月) 03:48:28
>>170
柔軟剤って洗い流すの前提だから子どもとかペットとかいたら危なくないの?+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/28(月) 05:03:25
>>85
時間を無駄にしてるから寧ろ損してそう+2
-0
-
174. 匿名 2024/10/28(月) 13:51:35
>>138
私も同じようにしてます。
40年ほど使ってます。+1
-1
-
175. 匿名 2024/10/28(月) 20:28:48
>>174
40年!!!
すごっ!+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:34
>>170
合わなかったリンスを薄めて同じようなことやってたことある
+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:31
>>130
頑張ってもらいますね笑もう一つ頭が取れた子は紐つけてS字フックで頑張ってもらってます。4つある中のサブのサブですが天気のいい日に活躍してもらってますので頑張ってもらわないと☀️+0
-0
-
178. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:57
>>109
車中泊したことあるしわかるんだけど、合同でやる理由なに?笑
キャンプならまだしも!+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:51
>>144
節約しないと暮らせないどーしたらえーんや+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/02(土) 06:43:57
>>3
縫うのが得意ならそんなに手間じゃないよね。
苦手な人は捨てそう+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/03(日) 00:18:30
>>72
普通にセーターほどいたウールで編んでる。半分に切ったスポンジで泡つけて洗って、編んだのですすぎしてます。井戸水冷たいので。+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/03(日) 00:22:50
>>114
うっそー。今度嗅いでみる。+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/03(日) 00:25:37
>>140
振りまくって壁に歯磨き粉飛ばした事ある。+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/04(月) 13:18:22
久々にショッピングに行って、カフェでコーヒーとケーキ食べて帰ろうかなって一瞬思うんだけど、一人でいるときにカフェで1000円も使うのもったいなくて(友達や親と出かけたときはためらいなく行く)結局家帰ってからコーヒー入れて飲む+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/04(月) 13:23:01
>>152
自分で直してたの?偉いね。
イーストボーイやラルフローレンはスーパー等で売ってるのより少し高いから、うちの母も買わないで縫って使ったかもしれないわ。+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:00
>>1 わたし、パンチハンガーの竿に引っかかるとこも壊れたけど、直してつかってるわ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する