-
1. 匿名 2024/10/26(土) 17:28:57
10年ひと昔といいますが、親って最低でも2回りくらいは離れているわけで、世代間でどうしても分かり合えないことってありますよね?
そんな時、皆さんはどうしてますか。
主の親は過保護で考えも古いため社会人になってからは「騙したわけじゃない、言わなかっただけ、迷惑かけてない」と言い聞かせていろいろ秘密が増えましたが、時々心が痛い時があります。
ちなみに最近の嘘は、
・仕事と言って有給を取り副業
・ロックバンドのライブ
・マッチングアプリ
です。
言ってもお互い嫌な思いをするだけなので知らぬが仏で言わないべきか、言った上でちゃんと喧嘩して権利(?)を勝ち取るべきか。
皆さんはどちらですか?+6
-19
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 17:29:52
こんな娘はいらん+7
-25
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 17:29:53
奥さん達こんばんは🌆+4
-11
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:00
+7
-15
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:12
>>1
マッチングアプリは心配かも。+46
-11
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:15
FXやってる事は黙っておこう+10
-1
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:19
過保護だから早めに実家を出ました
かえって関係が良好になったよ 嘘つかなくていい距離に行けばいい+21
-2
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:19
お互いのためについた方がいい嘘もあるもんね
てか社会人になっても色々言われるのはきついな…+46
-2
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:26
隠しておいたおやつ食べた+3
-1
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:29
嘘ぐらいつくのが普通だよ
+35
-1
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:42
嘘って言うから小さい子の話かと思った。
大人になったらもう自由じゃない?
何でも親に話す方が珍しいかも+54
-1
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:53
そんなの「臨機応変に」だよ。+13
-1
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:11
>>1
成人してるならどうしようが勝手じゃない?犯罪とか迷惑かけるわけじゃないなら。
うちの元夫なんて親の死に目に不倫相手といヤッてたからね。それよりはマシと思えば。+7
-1
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:19
彼氏との外泊は嘘ついてたな+8
-1
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:21
そのレベルなら黙ってていいと思う
+4
-1
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:23
親の特性を踏まえて臨機応変にとしか+6
-1
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:23
>>1
主さんの最近の事は嘘ついてるってならないと思う
そんな事を馬鹿正直に親に話す必要はないよ+30
-1
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:24
正社員辞めて風俗してた
墓場まで持っていく+6
-1
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:30
自分で責任とれる範囲+4
-1
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:34
>>1
嘘つくというより、なんでもかんでもいう必要はない
+21
-1
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:35
ライブは言っても大丈夫じゃない?
クラシック以外は音楽と認めん!って訳でもないだろうし
子どもが楽しそうにしてると嬉しいもんだと思うけど+5
-1
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:35
>>1
憶測ですが、おそらく事実を言おうと嘘を言おうと都合よく解釈するのでは?+2
-1
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 17:32:08
嘘とまでは言わなくても、言わない方が上手くいくなら言わなくて良いと思う+3
-1
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 17:32:12
高校生の時、塾の授業終わったあと自習してたと嘘ついて彼氏とおしゃべりして帰ってきてました。
お母さんあの時は嘘ついてごめんなさい。+8
-1
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 17:32:27
地下アイドルのチェキ会とか闇バイトやネズミ講じゃないなら自由にさせてあげて欲しい+3
-1
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 17:32:55
>>1
全部ついてもいい嘘だと思う
人に迷惑かけてないし
自分も成人した子2人の親だけどこんなことで目くじら立てないよ+2
-1
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 17:32:58
大人になってから私も母に「実はあの時さー」って嘘ついてたと伝えたけど、全部知ってたしもう大人だしそんなんいいでしょ〜それより今からよってアッサリ。言ってしまうと肩の荷が降りてホッとするよね
懺悔?例としては、実家暮らしの頃に友達の家に泊まると言っておきながら男の家に泊まってたとか、仕事で忙しくて帰省できないといいつつ旅行に行ってたとか。+0
-1
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:04
まあ二周りも離れてることはあまりないと思うけど、確かに世代が違うから分かり合えないこともあるよね
うちの親なんて平成生まれだから考えがだいぶ古いよ+0
-4
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:05
>>1
関係性が文章だけではわからないけど、私が親なら仕事は正直に話してほしいしマッチングアプリは心配だから気をつけろって言うと思う+0
-5
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:24
>>1
夢に花 花に風 君には愛を〜♪
みたい+0
-1
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:34
私風俗で働いてたけどスナックみたいなとこで働いてるって嘘ついてた
それが親に対する最大の嘘+9
-1
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:35
>>1
>・仕事と言って有給を取り副業
副業も仕事なんだから
嘘ではないと思うけど+5
-1
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:57
>>1
ドンドン嘘ついていこう!女性は嘘つく生き物よ!+1
-2
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:01
本当の子供の姿をちゃんと知ってるって親の方が少ない気がする+5
-1
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:09
>>1
どれも別に言わなくても良さそうだけど、特にロックバンドのライブは言う必要ある?
親もそのバンドが好きで抜け駆けしたな!とかなるわけ?+0
-0
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:11
>>1
嘘はほぼ言わないけど、余計なことも言わない。ライブのことなんか話したことないで+4
-1
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:30
心配をかけないようにくらいの嘘や隠し事はしてる
迷惑をかけないいい子であるようには嘘ついてる+0
-1
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:32
成人してるならいちいち親に報告することないんじゃないかな
マッチングアプリとかプライバシーだし
言ってない=嘘ではないでしょ+3
-1
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:41
>>17
主です。そう言ってもらえたら救われます🥲+6
-1
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:47
>>1
人を陥れるような嘘じゃなく自己防衛的な感じの嘘でしょ?
そんなの毎日ついてたよ。
+6
-1
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:50
早く実家に戻れといわれ、
仕事忙しくてそのうちね~と言ってて戻るつもりない+3
-1
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 17:34:50
親の立場だけど、全然嘘つかれてもいい。むしろ嘘つかせちゃった自分を反省するわ+3
-1
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:15
定年した父がどのくらいお金、株、不動産を持っているかということ。
母は金遣いが荒く、貯金が全くできないしむしろマイナスにしてしまうから母には話してない。
もともと家計は父が管理しているしもっと弱ってきたら母ではなく私や姉に話すからと父に言われている。
+2
-1
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:18
>>5
アプリによるよ
遊び系なら心配だけど、真面目な婚活系なら見守る+6
-11
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:28
>>8
というか嘘以前に親にそんなこと話す?
マッチングアプリとか休みの理由とか
自分のこと必要以上に話さないでいいように実家出た方がいいと思う+9
-2
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:34
マッチングアプリは心配。
それ以外の嘘は可愛いもんじゃない?+1
-2
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:55
>>1
もう一人暮らしすれば良いのに 大人になって喧嘩して親から勝ち取る権利が経営とか財産とかじゃなくて有給休暇の使い方なんておかしいよ+7
-1
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 17:36:14
25歳超えてるのに
彼氏と旅行と言わず友達と行くって言ってた
結婚する前に旅行とか帰らないのは駄目という考えの親だから疲れるよ+9
-1
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 17:36:22
>>1
そのくらいの嘘別に問題ないやん笑
何でもかんでも正直に全て言う必要ないでしょ
あなたも一人の人間なんだから+5
-1
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 17:36:35
>>32
主です。これは最近では一番多い嘘なのでまさにそう言い聞かせてます😂
副業も仕事だし人の役に立って正当なお金もらってるんだからいいですよね、、+1
-3
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 17:37:01
>>45
横だけどガルやってる事も言うのかな?
なんか過保護なんだろうか+2
-2
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 17:37:46
>>48
私も嘘ついたわ笑
そういうとこ厳しいから恋愛も自由にできなかった+5
-1
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 17:38:06
>>31
それはついていい嘘だよ
風俗ってよほど事情があったのかもしれないし、ちゃんと自分でお金稼いでるだけ立派だよ+1
-6
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 17:38:27
>>30
なにそれ?+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 17:39:09
>>51
親もやってたらわかりあえるのか
はたまた「あんなサイト見てるのか!」とケンカになるのか興味深い+1
-1
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:27
>>1
社会人なんだから自己責任で
もし嘘で親を泣かせたらあなたが悪い+0
-2
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:33
>>14
私はむしろ嘘つけ!って母から言われたなぁ。
外泊禁止でしたことなかったんだけど、専門の卒業式の日に彼氏が今日は泊まろうよ!って誘ってきて私も泊まりたいから母に電話して「今日泊まってきていい?」って言ったら「友達とだよね?」って聞かれた。
「ううん、彼氏だよ!」って答えたら電話口で母がため息ついて「あんたねぇ、そんなことわざわざ言うな!そういうときは嘘つくもんなんだよ!お馬鹿!」って怒られた。+4
-2
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:35
>>2
蛙の子はカエルなんですよ+0
-1
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:54
+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 17:40:56
>>5
アラフォーの私でもアプリって出会い系の感覚だから心配。+9
-4
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 17:41:13
>>51
ごめん想像して笑ってしまったw
こんななんでも話すタイプの親子ならガルちゃん見てたら「スマホであんた何見てるの」って聞かれてこまってそう+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 17:42:03
結婚相手に借金があったこと
余計な心配させたくなくて言えなかった+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 17:42:19
>>44
真面目な婚活系マッチングアプリなら
既婚者もヤリモクも借金持ちも暴力も
ギャンブル狂もモラハラもいないの?+6
-6
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 17:42:36
>>1
言わなくていい事は言わないよ〜
遠出する時もわざわざ言わないから、万が一事故とか災害で行方不明になる事も想定して自宅(実家じゃない)に置き手紙してく+3
-1
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 17:43:49
>>57
いいお母さん!羨ましい。
自分の方が先にいなくなるのに古い価値観で縛って老後ひとりぼっちになったらどう責任取るんだって話よね+0
-2
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 17:44:35
大学行ってた人なら絶対にする
教材費と称して遊び費用をたかる
教材なんて大学の近くの古本屋に腐るほどあったし
出るとことかマークしてるから勉強しなくてもOK
+0
-3
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 17:46:04
>>5
主が何歳なのかにもよる+3
-1
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 17:46:25
普段は時間無いから月に何度かしか趣味ができないんだけど、親がその趣味を良くは思ってなくて口を出すからやる暇なんて全然無いよーと言ってある(半分本当だし)。ライブが趣味なら、友達と遊びに行くってことにしときゃいい。全部把握されてたら息苦しいわ+1
-1
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 17:46:35
いちいち有給とって副業すること言う必要もないけど隠す必要もちょっとわからない。ロックバンドのライブとかいちいち言う意味がわからない。まあマッチングアプリは親からしたら心配するかもね、それは言わないのはちょっとわかるかも。若い子はよくマッチングアプリとか言うどそんないい出会いあるの?いい男だったらわざわざマッチングアプリなんかしないんじゃないのかな?って思っちゃう+0
-2
-
70. 匿名 2024/10/26(土) 17:47:15
>>28
あなたは令和生まれ?笑
幼稚園児なのに漢字いっぱい知っててすごい!+1
-2
-
71. 匿名 2024/10/26(土) 17:47:49
>>1
何でもかんでも言わなくて良いと思う
親だってこっちに何でもかんでも言ってないよ+0
-1
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 17:48:02
>>44
親世代ってそんなことわからないよ
マッチングアプリ=ネットでしょ?
こわいこわいってドン引きしてるおばさんばっかだよ
まぁ実際そうなんだけど+7
-2
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 17:49:02
親だからって信用できる人ばかりじゃない+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/26(土) 17:49:20
>>66
大学通ってたけどそんなしょうもない嘘ついたことない
足りない分は我慢したりバイトしたりしてたよ+0
-0
-
75. 匿名 2024/10/26(土) 17:50:13
>>3
あら、お久しぶりね〜こんばんは🧒🏻🌆+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 17:53:26
>>1
・仕事と言って有給を取り副業
→勤務先の契約とと副業の内容にもよるけど仕事してるならいいと思う
・ロックバンドのライブ
→何が悪いかわからない。親御さんクラシックの悪魔なの?
・マッチングアプリ
→世代によっては「出会い系」と思うかもしれないから後ろめたいなら話してみた方がいい
親子だからって全てを受け入れられず衝突する事もあると思うけど
ロックバンドのライブって、社会人なのに顔色伺いながら趣味楽しんでるのは流石に生き辛いよ+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 17:54:55
仕事してるなら社会人だよね…そのあげた嘘、嘘って言うの?
副業も仕事だしライブは親に都合が悪い事なんて何もないから勝手に行けばいいしマッチングアプリも親に言ってる人の方が稀なんじゃない?+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/26(土) 17:55:05
どうせ理解してくれないから全て嘘よ+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/26(土) 17:55:31
>>32
副業の内容は?+0
-1
-
80. 匿名 2024/10/26(土) 17:55:40
コンサートの遠征で県外に行く時に仕事の出張だと嘘ついてたときがあった。だってうるさかったんだもん。推し活を理解してくれない親だったから。+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 17:56:10
>>79
主じゃないから分かりません+2
-1
-
82. 匿名 2024/10/26(土) 17:56:37
社会人なのに、ライブいくのにも嘘必用なの?
+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 17:57:17
>>4
可愛すぎて見に来てしまった+6
-0
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:06
>>4
😫💥🐝+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:56
不妊治療で授かったことは隠している+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 18:00:35
>>1
アラフィフです。
私の頃は母親に隠してたことは
彼氏と旅行、もしくはお泊り
彼氏ではない男友達と2人でご飯
お見合いコンパに行く
大学サボって彼氏とデート
くらいです。
今大学の娘いますが
私が隠してることは全部オープンです
彼氏と出かけたことも
ホテルいったことも泊まったことも
報告というよりは会話の一部
色々意見はありますが私は基本娘を信じてますし話を否定せずに聞いてます+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/26(土) 18:00:45
全部なんとも思わないくらい大丈夫じゃない?+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 18:00:48
>>1
これって主さんとご両親の小さい頃からの親子関係の問題よね
今更、ほんとの事を言わなくて良いと思う
親は心配だから色々言ってしまう
だから、わざわざ本当のことを言って心配され反発したり諦めたりするより、嘘も方便でご両親を安心させてあげて、だけど決してご両親を悲しませるような無責任な行動さえしなければ問題ないよ+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 18:01:07
>>79
主です。
レジ打ち、受付、ホールスタッフなどです。本当に地道にコツコツですが、変なプライドがあるらしく大学出てまでバイトなんて!等うるさいです。。+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 18:02:26
副業でも仕事に変わりはないじゃんw+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 18:03:57
正直挙げられたどの件も「なんで?」と思うけど、世の中には想像しがたい親御さんもいるもんね
私もそうだった。家出たら済む話なんだけど、そうしたらそうしたで残った父母が面倒くらいことになるのが手に取れるんだよね
+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 18:07:10
>>1
マイルールを決めてそれに従う。
私は、人を尊重し敬意をもって接する+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 18:07:43
>>6
FXで稼いだお金で北海道旅行プレゼントしちゃったよw+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 18:07:56
>>53
立派なわけないだろ笑
風俗なんかで稼ぐなんてまともな発想じゃないよ、親に嘘ついて当然だわ+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:53
>>89
自費ならいいけど、仮に大学の学費まで出して貰ってたのならその言い分はないと思う
こんな香ばしいのは主本人ではないと思うけど+0
-3
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:55
>>57
私の娘、普通に彼氏と出かけて遅くなるから泊まってくるっていうよ
それが何が悪いかわからない
何かあったとき彼氏と出かけたってわかったほうがよくないですか+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/26(土) 18:13:43
>>5
良いか悪いかは別として、このコメントにたくさんプラスつくところにガルの年齢層の高さが出てる+7
-1
-
98. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:39
主は親と暮らしてるのかな?離れて生活してたら親が知らない事ばかりだよね
結果だけ知らせるとか+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 18:15:34
>>1
家を出なよ。+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:42
>>1
自分で責任取れるようなら隠してもいいし嘘ついてもいい
自分で責任取れなくて親が尻拭いしなきゃいけないようなら嘘を付いてはいけないと個人的には思う
周りの迷惑にならないなら少しくらい勉強かなと思う+1
-1
-
101. 匿名 2024/10/26(土) 18:17:50
親子でも他人に迷惑な行為してなきゃ逐一報告しなくてもいいとおもってる+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/26(土) 18:19:49
嘘というより、大人になったら親に余計なことは言わなくなるよ
心配かけるだけだから+1
-0
-
103. 匿名 2024/10/26(土) 18:23:15
大人になって気付たけど、自分がADHDってこと。
さすがに親には申し訳ないし、言わなくていい事だから言ってない+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/26(土) 18:24:52
>>1
ロックバンドのライブ
悪い事するみたいに嘘ついて行くようなとこじゃないし、フツーに「行ってきまーす」でよくない?+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/26(土) 18:24:54
>>89
夜職で無いなら怒らないけど体が心配です、
ダブルワークはきついでしょう+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/26(土) 18:27:03
>>1
勝手な憶測になっちゃうけど、距離が近すぎるって事ないかな?
一緒に住んでるからついちゃう嘘もあるかもよ。
働いてるってことは社会人な訳だし主が決めたように生きていいと思うけどなー。
まぁまだ未成年で何かあったら親の責任になるようなら、そうならない為のことだけはしなきゃいけないけど、それ以外は別に適当にごまかしたって皆そんなもんだよ。
きっと分からないけどあなたの親だって、自分の親に嘘をつく事くらいあったはず。
危険なことはしない。犯罪には気をつける。
あとは大丈夫!あまり気にしすぎないで!+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/26(土) 18:28:32
>>1
どれも別に言わなくても良さそうだけど、特にロックバンドのライブは言う必要ある?
親もそのバンドが好きで抜け駆けしたな!とかなるわけ?+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/26(土) 18:36:03
私が主の場合ならちょっと出かけるとか○○行くとかで何をするってのは言わないわ
あえて嘘をつく必要もないしだからといって何をするか言いたくないなら言わないかな
でも今日中に帰るかどうかくらいは言うかも+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/26(土) 18:55:55
>>11
中学生の時に女友達と映画に行くって言って本当は彼氏と行った
みたいな嘘の話かと思ってトピ開いたら、全然違った+4
-0
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 19:00:44
>>4
おだやかな顔なのに+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/26(土) 19:09:48
>>1
主さんは親と同居してるのかな
正直どれも言わなくてもいいことだと思うし、心が痛む時があるくらいなら一人暮らしした方がいいと思う
物理的に離れてみると心の距離も取ることができて新しい考えが浮かんでくると思うよ+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/26(土) 19:16:29
>>5
若い人は抵抗ないけど親世代って出会い系に抵抗凄いもんね。+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/26(土) 19:22:01
旦那と揉めて別居してて旦那が悪いことにしてるけど、実は会社の社長とW不倫しててお互い再婚する意思があることはまだ言ってないw+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/26(土) 19:25:45
>>14
私は友達って言ったら電話代われって言われてたから嘘はつけなかったなぁ+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/26(土) 20:08:39
>>1
主過保護にされることに慣らされてて違和感
秘密とか
なんで社会人にもなって一から十まで親に詳らかにせなあかんねん
勝手にせぇよ+3
-0
-
116. 匿名 2024/10/26(土) 20:14:49
くさかべー+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:02
>>94
よこ
風俗してる人って叩かれがちだけど、働けるのに生活保護とか受けてるやつより汚い仕事でも自分で稼いでるだけ十分マシだと思うわ+2
-1
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 21:13:49
>>117
働けるのに生活保護者がどれだけ身近に居るか知らないけど、底辺と比べて風俗肯定なんて感覚おかしすぎる。
世の中に全うな会社でホワイトでも求人が足りないって会社がいくらでも溢れてるんだよ。風俗肯定する前に現実見ろ+0
-2
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 21:39:37
>>1
てか実家暮らしじゃなくて家でてやれ+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 22:15:34
親に嘘付いていることはないかも。
つかずに済むように生きてる。
親に限らず。
ただ自分のこと以外では嘘付く時はある。
不甲斐ない旦那のこととかは
あまり心配かけたくないから言わなかったりする。
それも含め嘘付かないで生きたいところだけど。+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 22:27:23
嘘を言わないといけない理由がわからないけど、何かあった時にこちらには嫌われても構わないと思う方により嘘をついてくるのだろうから、そこからはそれなりに扱うだけの話だと思う。
まさか能天気に許してもらえると思う方に嘘をつくなんて甘えはあり得ないでしょうし。+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 23:20:54
>>63
?
選ばなければいいだけじゃん
マッチングでも探せば良い人いるから
真面目系だと良い人いる率高めだよ
まあでも本人次第だけど、軽い女なら騙されたらその程度+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/26(土) 23:23:30
>>72
私はマッチングで医者と出会って付き合ってるよ
友達も一緒にマッチングやって院卒大企業の人と結婚したよ+1
-1
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:19
>>122
そうだね、ハズレは選ばなければいい
マチアプやる女性たちが簡単に見抜けるのならいいけどやっぱ知らない男に会うのは気味悪いな+0
-2
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 00:19:07
>>124
会う前にメッセージのやり取りがあるよ
やっぱり誠実な人の文と遊び目的の人の文て雲泥の差で違うし書かれてるプロフ内容も全然違う
あと変な人は通報すれば消されるから再登録難しくなると思う
真面目系マチアプだと免許証登録必要だし再登録で弾かれるから
+3
-1
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 00:30:22
別にいいと思う
そんなこと発表されても親も困るかと。。+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 03:56:18
迷惑をかけないよううまくやって嘘をつくのはアリ
+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 08:50:19
家にいても、申し訳ない嘘はたまに付いてた様な…ww
アラフィフだけど一番大きい嘘は、高校生なのに友達の所へ泊まる(これは、本当)と言っておいて、ディスコへ行ってた事。
結婚して子供を持ち、アラフィフになった今でも、これだけは親に本当の事言ってないww
ただ逆に、先日中学になった娘に「ゲームで知り合った人に会っちゃダメ?」と聞かれ、行ったらもうパパやママに会えないかも知れなくても?と言ったら諦めてくれたけど、今は不登校でも素直だからいいけど、もしこれが反抗期に入ってて、黙って会いに行ってたら…
その時は、自分のした事が自分に返ってきた…と思うしかないんだろうな…。
ブーメラン、因果応報、自業自得って本当に大変にあるからね。
+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 09:53:28
>>1
うちの親もガッチガチだから、喧嘩して権利勝ち取るのはかなり労力もいるだろうし、言い負かした所で世代の価値観の違いなどで納得も受け入れも出来ないまま機嫌悪くさせるだけなのが容易に想像ついて、嘘ではないレベルの当たり障りない言い方を選ぶ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する