-
1. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:08
無塩バター150gが70円でした!
しかし、賞味期限が来週(ちょうど一週間後)
お菓子作りたいです!
おすすめの無塩バターを使ったお菓子レシピおしえてください!
主的にはお菓子作るの好きです。先週はスコーン作りました。+39
-1
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:50
砂糖を思いっきり投入!!!
パンに塗って食べよう+23
-3
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:51
おばさん臭+0
-26
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:55
だいたい無塩じゃない?お菓子作りのバターって+90
-3
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:16
ガレットブルトンヌ+5
-1
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:07
クッキー+14
-1
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:31
うちの店、バターたくさん冷凍してるよ+31
-3
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:50
亜硝酸ナトリウム怖い😰+0
-15
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 16:51:31
アイスボックスクッキーの生地をたくさん作って冷凍保存して、欲しい時に必要分だけカットして焼く+63
-0
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:17
>>8
トピと関係ないね+11
-2
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:36
バターたっぷりのマドレーヌ大好き!+35
-0
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:38
マルセイバターケーキ+0
-1
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:40
パウンドケーキ+16
-0
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:42
バターをそのまま揚げる+0
-7
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:51
マドレーヌ!+3
-0
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:57
バタークリームのケーキ
手作りで食べてみたい+12
-1
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:18
焦がしバターで作るフィナンシェの美味しいことったら+12
-1
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:29
>>8
それはハムソーセージ系だよ+5
-0
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:43
シナモンロール食べたい🙋♀️+2
-0
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:51
>>8
ハム・ソーセージベーコン警察はお帰りください+9
-0
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:13
70円!?うらやましい!+36
-0
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:19
バターが沢山あるならショートブレッド!+6
-0
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:31
少々賞味期限過ぎても大丈夫よ+24
-0
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:59
マドレーヌ作って欲しい+1
-0
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 16:57:30
丸ごと揚げりゃ良いんだよ+1
-25
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 16:58:05
クッキー簡単やで🍪+5
-0
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:35
カトルカール+19
-0
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:54
普通のホットケーキミックスでも溶かして混ぜたらウマウマやで+0
-7
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:06
普通のホットケーキミックスでもバター溶かして混ぜたらウマウマやで+0
-7
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:41
ガトーショコラ+4
-0
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:26
バター高いからちびちび使ってる
羨ましすぎる!!
冷凍できるから無理に使い切らず冷凍して少し他ずつ使えばよろし+36
-0
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 17:10:53
カトルカールならバターの消費量が多いと思う。+2
-0
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 17:12:09
70円安い!羨ましい。
いっそパイを折ってアップルパイ作るとか。
涼しくなったから生地も扱いやすいと思うし。+13
-1
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 17:17:40
フィナンシェが一番好き
私なら勿体ないから冷凍しちゃうかも+6
-0
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:50
明治か、、+4
-0
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 17:47:47
無塩バター150gが70円!?
どこで売ってるの?そんな格安バター+24
-0
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 17:59:23
>>1
お菓子作りは基本、無塩バターだよ
有塩バター使うレシピの方が珍しい
さらに無塩でも有塩でもバターの賞味期限が切れても半年くらいは全く問題ないんで、焦って使う必要もないよ+8
-0
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 18:01:32
100グラムはパウンドケーキとかのお菓子に使って残りはレーズンバターとガーリックバターにする+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 18:04:40
>>4
なんでお菓子作りは、無塩に塩入れるのかわからない、最初から有塩じゃだめなの?
+10
-0
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:17
私ならパイ生地を作りまくる
めんどくさいけど、手作りのパイ生地は格別
グラニュー糖振ってパルミエ
粉チーズと一味やペッパー振っておつまみに
焼く前の状態にしておいて冷凍しておいて
食べたい時に焼きたて食べれたらサイコーに幸せだ+9
-1
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:00
クッキーの生地を作って冷凍しておき、食べたい時に焼いて食べる+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 18:19:52
>>20
養豚場とかに帰るのかな?+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 18:25:27
私の個人的な好みで、クッキーとかマフィンとかはあえて有塩バター使うことも多いけど、
テリーヌショコラは絶対無塩バターが良い
せっかくだから、無塩じゃなきゃ仕上がりがイマイチだ!ってものを今回作るのもありかも?(無塩バター高いから)+7
-0
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 18:32:50
70円は羨ましい〜!
マフィン、パウンドケーキ、マドレーヌ、クッキーとか、焼き菓子だったらあっという間に使い切っちゃうね。
私はバターが安い時にまとめ買いして、冷凍してる。+9
-0
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 18:52:34
>>1
私も先日11月1日賞味期限のこのバターを95円で買ったよ。私が見た時は山積みだった。主さんと同じ店かな+4
-0
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 18:55:44
これです。
ほぼ混ぜるだけで簡単なのにみんなにレシピ聞かれるほど美味い。塩クッキー|お菓子・デザート|料理家 栗原はるみ レシピ・オンラインショップ【公式】ゆとりの空間www.yutori.co.jp塩クッキーのご紹介。料理家 栗原はるみ・ゆとりの空間の公式サイトではレシピや暮らしのアイデアをご紹介。食器や調理道具、エプロン、キッチン雑貨、アパレルなど、オリジナル製品を多数取り揃えています。
+2
-1
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 19:13:16
私にとって無塩バターは無縁です。+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 19:15:44
>>9
アイスボックスクッキーって普通のクッキーって違いますか?
母の昔の料理本にアイスボックスクッキーのレシピがあって材料にバターしか書いてないんですけど、有塩でも大丈夫ですかね?+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 19:38:25
>>1
冷凍庫保管+1
-0
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 19:44:34
>>1
200gあるじゃん 超ラッキー+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 19:54:15
>>39
横ですが
無塩使いつつ塩入れるのはどうして?といつも思ってます!
もっぱら普通のバター使ってます…+11
-0
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:24
>>1
賞味期限が迫ってるのでもいいから、そんな値段で買いたい+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 20:33:45
>>37
本当に?冷凍庫いれておいて、数日前に冷蔵庫うつして、で、内部が包丁できたら食べきったら、黒い線入ってたから黒カビだよね?よつ◯+1
-2
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 21:20:26
>>1+3
-0
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 22:43:15
>>45
横。東北住みだけどこのバターいつだか期限近いやつ100円位で売ってた。結構あった。2ヶ月位前だった。+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 22:44:35
>>50
150gって書いてるぞ…+2
-0
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 23:47:52
>>1
賞味期限が迫ってるのでもいいから、そんな値段で買いたい+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:05
>>39 よこ
前にプロのパティシエが解説していたけど、たしか塩分量がかなり違ってくると言ってたはず
(有塩バターだと目的の塩分量より多くなってしまったり)
無塩バター+塩だと、塩分量や入れるタイミングをコントロールできる点が良いんじゃなかったかな
味覚の面でもだし、グルテンうんぬんの生地の仕上がり面でもそうなんだと思う+8
-0
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:57
>>48
有塩と無塩じゃ風味が変わりそうな気がするけど、家庭のおやつで家族と食べる分には別にいいんじゃないのかな?と私は思います
バターのところをマーガリンで作る人もいるんだし…
アイスボックスクッキーは、普通のクッキーよりバターが多くて生地が柔らかいから、扱いやすくするために冷凍します。柔らかすぎるから型抜きするのには向かず、棒状にまとめて冷凍してスライスします。
私もたまに作るけど、生地がベタつくからクッキングペーパーの上に乗せてヘラで長く伸ばして、細長くなったら包んで冷凍庫入れてます。
+4
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 00:19:43
>>54
可愛いし、よく見たら雪印バターもあるしw
あなたが作ったの?!
すごく器用で上手ね!+3
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 00:36:46
>>60
画像貼った者ですが、これは現場猫トピによく貼られているもので拾い物なんです😅(猫の名前はメタボッチです)誰が作ったんでしょうね?結構前から見かけます。+0
-1
-
62. 匿名 2024/10/28(月) 05:10:35
>>46
46さんと同じく、私も栗原はるみさんの塩クッキー大好きです!!周りにもすごく好評で、いろんなクッキー作ったけどこれが1番うまい!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する