-
1. 匿名 2024/10/26(土) 15:26:59
夫婦ともに30代前半
2人の幼児がいます
二日酔いや友人関係、機嫌が悪いなどで約束をすっぽかされることが増えてきました。
私だけならまだしも子どもたちとの約束もないがしろにする時があります。
どうにか反省させる方法はありませんでしょうか+137
-21
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:24
離婚しな+138
-11
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:29
離婚しな+67
-5
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:29
り……+49
-3
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:46
同じことしてやり返す+79
-8
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:51
2人の子供に説教してもらう+4
-23
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:53
>>1
同じように約束をすっぽかす。+126
-4
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:07
泣いて訴える+1
-13
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:12
クソ父+19
-1
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:14
本人が自主的にしてくれないことには何も変わらないから難しいね+75
-1
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:28
何の解決にもならないけどさ、反省するような人なら最初からそんな事しないと思う。+143
-0
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:32
>>1
反省などせんよ、そいつは
主が上手くやれ+122
-3
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:36
約束破った回数だけなんかしてもらう+6
-0
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:48
>>1
1回突然実家に帰る+63
-6
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:56
>>2
主が反省しそう。+2
-10
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:04
親、兄姉、おじおば、先輩に説教を頼む+4
-3
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:09
次回の義実家帰省をすっぽかす+108
-1
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:13
>>1夫が会う友人達や飲み相手(会社の人?)に根回しするとか?+7
-1
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:24
30代前半で2人の幼児がいてそれなら、反省してるフリはするだろうけど変わらないだろうね。離婚しても好きにしそうだなぁ。+63
-0
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:26
とりあえず記録つけておく
+20
-0
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:29
痛い目にあわんと直らんよ。それでも直らないかも。お子さんが成長した時に後悔しても遅いのにね。+38
-1
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:32
>>1
義親にチクる+5
-15
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:33
この前私が怒って車から降りると、追いかけてこなくて、そのままスルーして車で行ってしまいました。
最低ですよね??+6
-4
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:48
主がしばし姿を消す
居なくなれば有り難みがわかるはず+7
-2
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:51
仕事が大変とか
何かあるんじゃない?
鬱っぽくなると気分が浮き沈んで日曜日〇〇行こう!と約束してもいざその日動けなくなったりするよ
一応寄り添って、ただ夫の怠慢ならもう夫には諦める+1
-4
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:54
こういうタイプは他者のせいにして自分は悪くないと本気で思ってるから反省しない。
+67
-1
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:09
他人を自分の思うようにコントロールは出来ないよ
自分が変わるしかない+11
-2
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:10
>>1
夫のご飯を作らない+8
-1
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:13
>>6
子供を巻き込むのは絶対にやめろ。子供は親から保護されるものであって、親の都合で使っていいものじゃないってわかってない人多すぎるわ。
特に夫婦仲が悪い時に子供を使おうとする親。本当に多いけど毒親だと言っていいと思う+63
-2
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:27
少し見えるように離婚届をカバンに忍ばせる+3
-1
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:33
>>1
反省は多分しないと思う。あなたがやり返してもミゾが生まれて気持ちが離れて行くだろうし。そうやって離婚への第一歩を踏み出すんだろうなと思う。+44
-1
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:38
>>4
すぺくとしな。+3
-0
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:40
仕事で疲れてるんじゃなくて?
+1
-2
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:41
>>12
相手を変えようとするとお互い苦しむだけなんだよね
すっぽかされて腹立つならもう当てにしない誘わない、くらいでいいよ+52
-1
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:44
>>1
このままだとあんた絶対子どもに嫌われるなって脅したら?+2
-1
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 15:30:46
ガル婆まだ?+0
-0
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:06
>>22
チクった所で言うこと聞かないよ。+16
-0
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:07
すっぽかされた日は義実家に行ってやれば?+0
-1
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:18
>>1
そういう人って、言って直る場合殆ど無いように思う。
一回全てを開放してブチ切れてみる。
+13
-0
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:18
向こうの実家に帰るとか旦那ベースの用事すっぽかす。+5
-0
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:19
夫の約束をすっぽかす
そんでキレられたら、え〜これくらいいいじゃん!あなたも良くやるじゃん〜笑って言ってやる
子どもの約束に関しては、最初から夫とはさせない
ママとどこどこ行こう!〇〇しようとかの約束させて
夫はかやの外
来たけりゃくればくらいのスタンスでいる+50
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:33
>>1
居ないものとして扱う。
相手を変えることは無理だから、自分が変わる+27
-1
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:33
なんか言うと機嫌悪くなるから言うのやめよー
って繰り返してるから主の旦那はもっと調子に乗るんだと思います
不機嫌になろうがなんだろうが相手旦那なんだから言うときはビシッと言わなきゃ
喧嘩がめんどくさいとか言い返されるからとかって諦めたら一生そのままよ+30
-1
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:42
>>27
そうなんだよね。まずは約束を守らないっていう人としてダメなこと旦那さんは理解していないと思うよ+6
-0
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:51
>>1
そういう時って素直に「悲しいよ」って伝えた方がいい気がする。+13
-2
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:53
>>4
ースバックしな!+3
-0
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:54
もう3人家族だと思って暮らす。予定は誘わない。+10
-1
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 15:31:58
>>1
旦那の親に言う+2
-4
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:06
>>29
>私だけならまだしも子どもたちとの約束もないがしろにする時があります
もう巻き込まれとる+12
-2
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:09
>>2
2人の幼児がいて、子供との約束もすっぽかす父親と離婚したら主さんは路頭に迷うだろうな、、離婚後の養育費も払わなそうだし。
早く養育費強制的に給料から取れるようして欲しいわ。+43
-1
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:10
>>23
夜中とか何もない田舎道とかでなければ、まあ…+5
-1
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:31
何度も同じ事繰り返す人は自分に甘く、自分の行動が何故ひとに迷惑をかけているのか本質がわかってない。絶対に変わらない。極論、元気に働く同居人と思うしかない。+16
-0
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:56
子どもたちにお手紙書かせるとかどうかな
「いっしょにおでかけ、たのしみ」とかさ+0
-5
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:59
夫の言い分も聞いてみないとね+2
-2
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 15:33:18
>>51
夜7時ごろの寒い日でした、、+0
-2
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 15:33:36
>>1
子供との約束を破る度に罰として夫のお小遣いから子供達へのオモチャを買う+2
-2
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 15:33:45
>>23
面倒臭いな+2
-5
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 15:33:47
自分の気持ちや約束をやぶられたお子さんの気持ち代弁して旦那さんに話した方が良いよね。言っても伝わらないかもだけど冷静に気持ちをハッキリと伝えることは大事。+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:15
子供は小さいうちはそう文句言わないけど、大きくなっても覚えてることが多いけど、大丈夫そ?って言っでみる+6
-0
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:20
メンヘラは子供作るな+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:21
ここ見てて思うけど自分が馬鹿にしてる男性に養われてるのってどんな気持ちなんだろうね+5
-2
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:24
>>49
父親が既に巻き込んでるのに、母親がさらに地獄に巻き込むなってことだよ。
母親は、自分が選んだ夫なんだし、大人なんだから(=子供じゃないんだから)自分が全面に立って夫と対決して、傷ついた子供のカバーもするんだよ+20
-0
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:25
>>50
夫が何の責任もなく自由になるだけだよね+16
-0
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:31
>>23
どっちも面倒臭いけど完全にあなたは舐められてるね+6
-1
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:47
>>6
子供から言われるのが一番効くよね〜って軽く言ったつもりがめっちゃ怒られて困惑してるw+3
-8
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:52
こういうのって、同じことやり返すのって効果あるのかな。+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 15:34:55
>>54
多分いいぶんなんてなさそう。
多分なーんにも考えていなさそう。
多分自分の気持ちが第一優先のワガママ旦那+7
-0
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 15:35:35
これだから専業は不利なんだよ+2
-1
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 15:35:40
少し年とって疲れるようになってきてんじゃないの?なんの約束がわからないけど体調が悪いとかじゃね?約束を重んじるより相手に寄り添ってみれば?+0
-6
-
70. 匿名 2024/10/26(土) 15:35:40
>>19
うちの元旦那それだ
結婚前は真面目で結婚後遊びまくるようになったから、35で離婚したけど、なんで離婚されないといけないかわからないってきょとんだったよ
離婚後さらに若い女食い散らかしておっさんなってから若い子と再婚してたわ
一ミリも反省しない+7
-0
-
71. 匿名 2024/10/26(土) 15:35:46
>>66
ないだろうね、やり返したら駄目なタイプだよ。自分に甘くて他人には厳しそう。+5
-0
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 15:35:48
>>1
キレる。真剣に話し合う。
仕事とかでやむを得ない事情とかじゃなく
子供との約束を平気ですっぽかす奴に碌なやつはいない。
子供にも絶対良くないし+19
-0
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 15:36:01
>>1
約束が守るないなら飲みに行かせない
+4
-1
-
74. 匿名 2024/10/26(土) 15:37:08
約束って何よ?+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 15:37:37
腹が立つ夫にギャフンと言わせる方法ってあるのかな?
私も多々ムカつくことがあるんだけど、どうにかしてやりたくなる!+5
-0
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 15:37:53
全て不満を伝えて、変わる気がないなら離婚したいと言ったら心を入れ替えてくれたよ。+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/26(土) 15:38:43
>>71
やっぱり効果ないよね。反省どころかめちゃくちゃキレられそう。+3
-0
-
79. 匿名 2024/10/26(土) 15:39:32
俺も嫁に不満がある+1
-3
-
80. 匿名 2024/10/26(土) 15:39:40
ないし本心で反省なんてしない+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 15:39:50
>>1
夕飯とかも旦那抜きで外食する
とにかくもう居ないものと思ってシカト+10
-0
-
82. 匿名 2024/10/26(土) 15:40:50
約束しない。+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 15:40:57
>>1
お小遣い制にして飲みにいけないようにしたら?+3
-1
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 15:41:11
>>1
口で説明したらなんて返ってくるの?+1
-0
-
85. 匿名 2024/10/26(土) 15:41:47
今はすぐは無理だけど子供はちゃんと見てるから、ある程度大きくなってくるとお父さんに見向きもしなくなるよ
まあそこで反省しても手遅れではあるんだけど+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 15:41:49
>>1
どうしようもないご主人だね、、
自由に遊びまわっているくせに
二日酔い、機嫌が悪くなる、約束をすっぽかすだなんて最低。
主さんもそんなご主人に幼児二人任せて出かけられないよね。
幼稚園や保育園、主さんも仕事をしているなら帰る実家があっても帰れないしね。
私ならしばらく口をきかないと思う。
そんなに自分勝手な夫ならいない方がいい。+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/26(土) 15:42:04
酷いな、主さんのご主人…
とくに機嫌が悪いことを家庭で出してる事。確実に家庭の雰囲気悪く、子供が安心して暮らせる空間になってないもんね。
きっと友達さんらも『お前、家庭大丈夫なのか?子供小さいんだろ?』って言ってくれてても『大丈夫!大丈夫!笑』ってなタイプと妄想。
子供に悪影響あるからと私だったら実家帰るな。義親にも話す。つまり離婚も考えてるって事を真剣に分かってもらうよう動く。+5
-0
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 15:42:27
>>59
短絡的で直近のスケジュール把握も出来ない能力の夫に将来の話を振っても無駄だよ
妻が説得しようとすると妻の時間と労力を奪われるタイプの夫 エネルギーを無駄に夫の説得に消費させない方がいい+8
-0
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 15:42:59
うちの旦那も含め、自発的な反省しない奴はなにしても反省しません。力尽くで反省させてもすぐ忘れる。罪悪感が欠如してんだよ+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 15:43:44
悪いけど機嫌が悪くては約束すっぽかされるとか子供以下。
言いたくないけど離婚しな。+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 15:43:59
>>4
リストアップしな!
そうか、今までの夫の行動リストを作ってプレゼンすればいいんだな!+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 15:44:35
>>1
期待しない
約束しない+1
-1
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 15:45:55
>>12
すっぽかされたらじゃあパパ抜きでみんなでお出かけしようね〜♡
でいいと思うわ。
どうせ来ないでしょって最初から思って誘わないし教えない。+15
-3
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 15:46:15
+7
-0
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 15:46:30
>>1
もう約束をしない
頼りにしない
もしくは旦那の親から話してもらう
妻が話してもどうせ響かないから+6
-1
-
97. 匿名 2024/10/26(土) 15:46:35
お前のクソ夫どうにかしろよ。
勝手に浮気して
勝手に逆切れしてきて困ってるんだけど。
そんなクソ男狙うわけないだろ?
腹いせにお前も浮気してんじゃねーよ。
相思相愛がいい。
+0
-4
-
98. 匿名 2024/10/26(土) 15:47:22
>>22
義理親も旦那さんと同じムジナかも。
「嫁ちゃん我慢して」と言われそう。+8
-0
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 15:47:26
>>22
その夫を作り出した人に言って何になるの。+12
-0
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 15:47:40
相手に期待し過ぎ。相手に変わってもらおうなんて思う方が間違ってる。もう変わらないって思って付き合っていかないと。+8
-0
-
101. 匿名 2024/10/26(土) 15:48:43
>>79
ガル男?+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/26(土) 15:49:08
>>94
どこの犬だ!大人しく反省しろ!+4
-3
-
103. 匿名 2024/10/26(土) 15:49:25
性格の問題なら付き合っている時からそういう兆候ってありそうだけど+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/26(土) 15:50:06
浮気してんじゃねーの?+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/26(土) 15:50:25
>>93
うちは仕事柄ワンオペ多いけど幼児2人を1人で連れ歩くの大変なんだよ。嫌味で言ってやりたいけどどうぞ!なんて言われたら尚更イラつくだけ。+15
-0
-
106. 匿名 2024/10/26(土) 15:53:13
>>1
約束の前日の飲み会は断ってもらう
不機嫌でいるのは大人気ないな+6
-0
-
107. 匿名 2024/10/26(土) 15:54:21
>>94
夫を抱えて運べと言っているのだな?+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/26(土) 15:54:59
>>23
怒って降りるのは微妙かも。周り見えていなくて事故にもつながるかもしれない+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/26(土) 15:55:25
>>1
姉の夫が二日酔いで寝てるとかあるよ
姉はムカつきすぎてあとは頼むわーって実家にプチ家出みたいなことしてたけど、反省なんてしないよ+6
-0
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 15:55:40
同じようにってリアルでもここでもよく見るけど効果ある?
相手もやってくれて気が楽になる人もいるから微妙
つつける所あると相手も反撃できるし、こちらも何も言えなくなるよね
ずっとあんただっての繰り返し+5
-0
-
111. 匿名 2024/10/26(土) 15:56:04
>>1
人間だから機嫌が悪いことはあるだろうけど、それを他人に出す人は人として何か足りない気がする。
そんなんだから人間関係もうまくいかないんじゃないかな?+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/26(土) 15:56:41
『家族のこと尊重出来ないのなら、私達らあなたのことも尊重しません』
を宣言して貫く。
日記は必ずしたためておきましょう。あなたの稼ぎを確保しましょう。
離婚は今考えなくてもよいけれど、いつでも離婚出来る準備は大切です。+12
-0
-
113. 匿名 2024/10/26(土) 15:57:00
友人関係や不機嫌は約束したことだから出かけようって言うかな。二日酔いは次の日出かけるのがわかっているんだから飲みに行かないこと!って言う+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/26(土) 15:58:52
夫婦仲が悪くなってるだけじゃね?
主、なんか口悪そうだし相手を執拗に罵ってそう
主が旦那に嫌がられてるだけじゃね?
反省するべきは主かもしれない可能性もあるね+1
-3
-
115. 匿名 2024/10/26(土) 16:00:36
体調が悪くてご機嫌な人もいないし
そんな時にうるさく言われると不機嫌にもなりそうだけど+0
-2
-
116. 匿名 2024/10/26(土) 16:02:15
>>79
5ちゃんにでも書き込め、堂々と俺とかがるに書き込むな。
+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 16:02:18
>>1
夫は来ないものとして計画を立てる。
帰省は基本夫抜き。
夫の実家には帰省しない。
夫の実家からの連絡はスルー(電話なら取らない)
このくらいしたらかなり快適になるんじゃないかな。
後は経済力を高めておくこと。
いつでも離婚できるように(勧めてるわけではありません)+8
-0
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 16:03:07
>>55
交通手段あれば…まあ…
+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 16:03:54
>>1
実家に帰る
子供の世話以外家事もしない+5
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 16:04:54
>>1
約束なんかしないことだね。
+3
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 16:05:12
>>43
そう思う。
最初から諦めんでも、やる事やってから諦めるなりすればいい。
夫を矯正するのは、子どもへの親としての責任もある事だし、面倒だの期待しないだので向き合わないのも無責任。
何をやっても許されると思ってる、慢心さをへし折る。+9
-0
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 16:06:08
>>2
本当にそう思う
>>1の夫って多分結婚に向いてない結婚してはいけないタイプの人間だったんだと思う
適齢期に無駄にガッツがあったからノリで人並みに結婚しただけで結婚のデメリットなんて考えてもなかったんだろうな
+8
-0
-
123. 匿名 2024/10/26(土) 16:08:14
>>94
犬飼ったことなさそうな抱っこの仕方だけど 犬への愛を感じる+9
-0
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 16:08:26
>>110
同じことやりかえすのって好転すると思えないよね
より関係悪化して離婚へまっしぐらって感じ
がるちゃんだとこの手の相談に同じことやってみたら?ってコメントが多いのは他人事だからだろうな
+7
-0
-
125. 匿名 2024/10/26(土) 16:15:20
>>1
いつも主が旦那に対して当たり前にやってることをすっぽかしてみたら?
そしたら気持ちがわかるかも+3
-2
-
126. 匿名 2024/10/26(土) 16:15:29
ていうか主も不機嫌じゃね?+2
-1
-
127. 匿名 2024/10/26(土) 16:17:39
思いっきりブチきれてみるとか
子供巻き込まないようにだけど+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/26(土) 16:18:09
>>23
それは追いかけてきてほしくて車降りてるからだよ+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/26(土) 16:20:40
>>21
こういうタイプは後悔しないで最後まで好き勝手に生きるよ
子供の思春期だって放置だろうし
そのまま関わらないまま子供は巣立っちゃうよ+6
-0
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 16:21:24
>>1
夫なんて最初からあてにしてなかったわ
自分と子供だけで休日楽しめば良くない?
うちはお金は自由に使えたから(無駄遣いはしないけど)夫ぬきで色々出かけてたよ+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/26(土) 16:25:07
>>1
夫がそんな感じで毎回話し合って謝るけど、何度も繰り返す
例えば家族や子供との約束の前の日に飲んで翌日起きてこないとか
その度フォローしたり、夫には何日も前から確認したり、期待していつか変わってくれるかなって10年以上たったけど直らんね
結婚20年、私の考えが甘かった情けないけど
子供が巣立ったら離婚するために貯金と仕事頑張ってる+7
-1
-
132. 匿名 2024/10/26(土) 16:27:17
>>1
諦めて
お金払ってくれる同居のおじさんと思うことにしよう+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/26(土) 16:30:02
>>1
「ーー仕事も、何度も何度もすっぽかした事があるならいい、もう何も言わない」とかはどうでしょう?
↑
この台詞に似た事を夫に冷静に伝えた事があり改善された事ならあります
それは『結婚当初から作った食事に味見すらせず秒でお醤油をドバドバ掛ける事』でした
私は「せっかく作ったのに!」と、言った事は一切ありません、自分も食べるし味の好みは個々に違いうしで、、、やんわり注意したり怒ったりしましが聞く耳もたずでした
長い間そうしてやってきたんだから仕方ないとは言えど、ある日無表情で冷静に「それって(醤油、しょうゆ!と騒ぎながら味見すらせずドバドバする事)ね、上司の前や取引先や顧客の前でする?それが出来るなら、してるならいいよもう言わない」と言いました
翌日、夫は朝から恐る恐る私に聞いてきたので「まず口ひと口食べてからよ」と返事をしました
私は何を後から掛けようが文句は言わないので
私も料理は自分が作ったと言えどかけるける事はたまにあるので
改善されそろそろ20年過ぎます
主さんの旦那さんとはまた内容が違います
参考までに、あまりならないかもですが
性格は治らないでしょうけど何か、うまく相手に伝わったらいいと思います
しかし、約束をして勝手な都合でキャンセルを何度も何度もするのは信用をどんどん失くしていっています
+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/26(土) 16:30:21
>>11
わかる。繰り返す時点で自分本意なんだよ。
予想以上に飲み過ぎて、翌日の休みを守れなかったら、お詫びのために回復後に家事を頑張るとか穴埋めするのが普通。
主さんがキレる寸前になるってことは、反省もお詫びもないんだよ。そんな人は救いようがない。
人間としてのステージが違うんだよ。
そんな父親は反面教師、ダメな見本として子育てはしっかりしないと、子供もそれが普通だと思うようになる。+13
-0
-
135. 匿名 2024/10/26(土) 16:33:37
>>126
いやいやいやいや、不機嫌にもなるよ
主も自分はともかく、お子さんとの関係を心配しているんだよねえ
+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/26(土) 16:35:31
>>1
幼児のうちからそれって、絶対どんどんエスカレートして子どもに一切興味なくなるよ。
うちは子ども小学生だけど参観日はおろか運動会や音楽会も来ないし、休みの日もどこも連れて行かない。浮気してたけどね。+3
-1
-
137. 匿名 2024/10/26(土) 16:36:22
うちもずっとそれ。
仕事にしても限度がある。
しかも一回不倫してるから信用なし。
+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/26(土) 16:36:26
>>72
正攻法が一番だと思う
それでも変わらないようなら諦めがついて先に進めるし
+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/26(土) 16:37:52
>>50
なんで親権取れる前提+0
-3
-
140. 匿名 2024/10/26(土) 16:38:01
>>27
自分の理想の人間になってくれると夢見て期待して今まで過ごしてきてんのかな
どっかでこの人ってこういう人だなってわかる時くるよね?
別に結婚前の彼氏じゃなくても友達とかそのうち人となりわかるじゃん
わかった上で自分がどうするかじゃないのか
というか、二日酔いや機嫌が悪いってなんかあった可能性もゼロじゃないとは思うけど+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/26(土) 16:38:08
>>54
私の父親も帰ってこなかった
当時は母親の見方になって、父親を嫌って一緒に怒ってたんだけど
大人になり考えたら、母親もおかしいこと言ってることに気付いた
+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/26(土) 16:39:19
出来ない約束はするもんじゃない
親と何かするって子どもにとってはまだ楽しみだし、期待してる気持ち考えると何回もとなると
子どもの年齢によっては離れそう+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/26(土) 16:43:15
>>1
夫を最初から数に入れない
期待するかはガッカリするんだよ
3人で行ける所に行く+4
-0
-
144. 匿名 2024/10/26(土) 16:43:53
>>83
ダメダメおこづかい制なんてさ!
なけりゃ無いで会社でこそこそしてるよ~アホだ
内緒で貯めたり借りたり競馬で当てたり(少額だけど)しっかり浮気してたから
ソースは同僚既婚男性、二人子あり
おこづかいは月に二万円
新築、二世帯住宅、車もローン、、、
競馬は私もいつも千円だけ掛けて休み時間に盛り上がるからそいつの情報はバレバレ、みんな放置してた
数年後に浮気&風俗通いが奥さんにバレて離婚してた+0
-1
-
145. 匿名 2024/10/26(土) 16:47:06
子供たちがもう少し大きくなったら自分の居場所がない、俺の存在なんて金だけで虚しい、とかガールズバーの若い子に嘆いてそう。+4
-0
-
146. 匿名 2024/10/26(土) 16:47:31
>>73
行かせないって具体的にどうするの?
こんな旦那なら断りなしに勝手に出かけていくと思うけど+2
-0
-
147. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:41
>>130
子どもの立場で
一緒にいても楽しくない父親だから来なくても別に問題なかった+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:02
>>1
そもそも夫と約束しない
期待するから後で幻滅する
本人がその気ないのに反省させるって難しい
子供も学習して父親と約束しても守らないし
いずれ父親に期待する事も無くなるよ
私は怒ったりしたけれど無理って悟ったら
そこに精神すり減らすのバカバカしくなって諦めた+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:55
>>1
二日酔いや友人関係もどうかと思うけど、1番驚くのは「機嫌が悪い」で約束をすっぽかすってことだよ
何それ
そんな人が反省なんかするわけがないよ+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/26(土) 16:58:28
>>124
やってやったぜっていう気晴らしだけだよね。残るのは
解決になってないよね+2
-0
-
151. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:30
>>1
幼稚な旦那だね。3人の子育てしてるようなもんやん。+5
-0
-
152. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:24
>>69
しんどいなら二日酔いにならないような飲み方をすればいいし、
もし眠くて機嫌悪いとかなら早寝すればいいだけでは?
こちらが寄り添ってたらキリがない気がします+2
-0
-
153. 匿名 2024/10/26(土) 17:16:06
子供が小さい頃からそんな感じで「子供との約束は守って」って泣いて訴えてもその場限りで何を言っても効かないから「子供って親をよく見てるよ、子供が成長した時に答えが分かるよ」って言って諦めた
案の定「ほらね」って結果
なのに旦那は全然懲りてないんだよね、覚えてない、都合の悪いことは何も。
恐らく何かの特性がある気がする+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/26(土) 17:23:45
>>94
京都でしょ+5
-0
-
155. 匿名 2024/10/26(土) 17:27:51
>>94トピには関係ないな+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:26
>>1
水銀でも飲ませれば?
…冗談!!冗談よー!!
みなさん、冗談ですからねーー!
+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/26(土) 18:01:59
>>45
文句言ったり仕返しするよりやるべきだと思うけどこういう人はそもそも優先順位が子供や奥さんじゃなかったり家族と過ごすことに興味ないから悲しいけど響かないんだよな+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/26(土) 18:16:30
>>1
うちの父に似てる。反省するようなら最初からしないと思う。嫁や子を下に見てるんだね。
モラハラって言葉がなかった大昔だけど、父はモラハラだったんだと思う。母がPTAの会合にバスで行ったのだけど、父は迎えに行くからと、帰りのバス代をくれなかったらしい。母の稼ぎも全部父が取り上げてたから。しかし父は飲みに行ってしまって、母の迎えをすっぽかした。母は10キロ以上の道を歩いて帰って来たりしてた。私や妹との約束も反故にする。ここまで大袈裟じゃないかもしれないけど、子どもは見てる。+8
-0
-
159. 匿名 2024/10/26(土) 18:20:59
夫をあてにしないのは前提で。
見える化したらいかが?
大きなカレンダー買ってスケジュールもデカデカ書いて、キャンセルされたら大きな×とキャンセル理由を書くと。
少し違うけど、ウチの夫は子供のスケジュールを何度も伝えても、知らない聞いてない仲間ハズレだと被害者ぶって大騒ぎし続けたので、超特大カレンダー(60×90)にスケジュールと伝えた日にちを書いて目立つところに貼ったら徐々になくなった。+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/26(土) 18:32:13
>>45
通常の人なら悪かったと心が痛むのだが、モラハラ気質は人が相手が悲しんでるとわかったら喜ぶ。俺の影響力で悲しませることができたと、妙に悦に入る。+8
-0
-
161. 匿名 2024/10/26(土) 19:34:24
>>105
子供が成長してからが本番だね
2人とも小学生にもなると楽ちんさが違う。
その頃に旦那が一緒に遊びに行きたがっても塩対応でヨシ。+10
-0
-
162. 匿名 2024/10/26(土) 19:52:15
>>94
京都市営地下鉄北大路駅!+4
-0
-
163. 匿名 2024/10/26(土) 20:10:24
>>1
同じことしてやったよ怒ったから
自分がやってる事が返ってきただけと
言ってやったら大人しくなったけど後の祭り
私も子どももそっぽ向いてるよ+1
-0
-
164. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:40
そもそも人として最適なことをしてるやつを改心させるためにこちらが労力を使うのはバカバカしくない?+2
-0
-
165. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:16
>>1
こういう人は反省しないんだよ
うちの夫もそうだけど、完全に甘えてる。私は少しくらい疲れていたり体調悪くても子供の諸々世話はするのに、夫は疲れていると寝っぱなし。同レベルで疲れていても休むのは夫。家事育児は私。共働きなのに…
子供イベントも前日スマホやり過ぎて疲れてすっぽかす。
反省なんてしないし、夫は欲求通りに過ごす馬鹿息子と思ってる。期待すると疲れるから、自分はシングルマザーと言い聞かせて放っておく+3
-0
-
166. 匿名 2024/10/26(土) 20:53:06
>>117
うちも同じだ
夫は子供イベント絶対に疲れたとかで来ないから、その仕返しに義実家ガン無視してる
でも子供は義実家好きだから複雑なんだよね+2
-0
-
167. 匿名 2024/10/26(土) 20:55:31
>>147
そうだね、不機嫌父親連れ出すよりママと楽しく過ごした方が良い思い出になるよね
ギスギスした記憶とか辛いわ+2
-0
-
168. 匿名 2024/10/26(土) 21:01:03
>>52
その通りだと思う。まだ優しければ蚊帳の外にして探すのもありだけど。うちは家にいる間自分の機嫌がいい時以外ずっとモラハラ逆ギレされ会話にもならず子供の前でもお構いなしに大声で怒鳴るから別居中。離婚はお金の問題で無理だ。こういう人は絶対に変わらないよね、、、。+2
-0
-
169. 匿名 2024/10/26(土) 21:01:53
>>1
ガン無視+0
-0
-
170. 匿名 2024/10/26(土) 21:07:05
>>52
自分もある程度稼いでいると、何でこんな人と同居してるんだろうって思っちゃう
お金もいらなければ、同居する意味がない+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/26(土) 21:07:30
>>99
本当それよ。うち言ったけど、離婚した方があなたのためじゃない?って反応されたよ 子供幼児なのに+1
-0
-
172. 匿名 2024/10/26(土) 22:00:34
>>17
ナイス!前日に飲んで二日酔いだから辞めとくわ。+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/26(土) 22:28:35
悪いと思ってないから反省しようがないのでは‥
私の旦那もいつも言葉足らずで何を言いたいのかわからないから、こっちが疲れてキレちゃう
でもどうしてわからないかを説明しても、うーんて言うだけ
悪いとかも直そうなんて思ってもない
私が怒るからもう話さないみたいな考えに切り替えてるみたい
買い物していても、今セールやってるから とか言い出して商品を戻すの
え?どういうこと?て聞いたら、通販サイトでセールやってるからこの商品はここで買わずに同じようなものを通販サイトで買う、て内容を私が構築しないといけなくて、さっぱりわからんなかった
セールを何処でやっていて、この商品を買うのをやめようと思うまで言わないと伝わらないて言っても、うーんて切り替えて黙ってる+2
-0
-
174. 匿名 2024/10/26(土) 23:11:48
あります、あります
アンパンマンミュージアムの前に酔い潰れて運転出来なくて
高速慣れてないわたしが運転して捕まって罰金払ったこと
一生忘れないかんな+2
-2
-
175. 匿名 2024/10/26(土) 23:12:41
>>2
いうのは簡単だよね
相手の立場になり考えたらどうですかね+0
-2
-
176. 匿名 2024/10/26(土) 23:26:51
>>159
いいね、見える化
私自身の事ですがやはりカレンダーに毎日体温を計り記入しています
体調を崩してから自宅にいるようになったのですがメモ張やスマホでは記録するのすらうっかり忘れてしまいます、だからカレンダーが一番いい
他に頼まれた事はカレンダーに記入する、沢山は無いけどいつも嫌でも目に入るから自分が助かります+2
-0
-
177. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:39
>>173
わかる、口で説明しない?出来ない?謎です
頭は悪くは無い(エンジニア)はずなのに言葉が足らなさ過ぎてもう、、、こちらから文章を作りだし伝えなきゃいけない、当人の性格だろうけど内心「本当に仕事出来てる?」と思う
あと感じたのは、「そうやって子供の頃からプライベートは今までずーっと周りが今までお膳立てしてきたんだろうなあ、しっかりしろよ!!」ってこと、60近い親戚男性です、アラサーの私+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:34
>>1
それだけ家族支える為に働くことって大変なんだよ。子供だけでなく、お前みたいな働かない無能もおまけで付いてくるんだよ?地獄でしょ。大目に見てあげなよ。+0
-4
-
179. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:50
反省は強要する物じゃないからね...+1
-1
-
180. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:48
>>1
何度もする人は反省させようとした所で反省しない。+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 00:28:32
>>117
私は独身ですが、友人とこがこういう裏切が積み重なってこれ
お子さん小学高学年だけどすっかり父親嫌い
全て父親スルーでレジャーしてるみたい
旅行も母親や母方祖父母としか行かないみたい
たまに私と行ったりw
+2
-1
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 01:52:10
>>1
しない
主人の事看てもらったら
治らないって言われて諦めた
お金の管理は奧さんがする
にしないと止められないよ、そういう人だと諦めるしかない
稼いでくるから対価で家事するみたいな。
+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 01:57:54
>>156
やりたいよね+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 02:13:27 ID:uxYhctaXi9
こんなとこで愚痴ってても何も変わらないけどな
本当に旦那に改善してほしいならちゃんと話し合ったほうがいい、ここで聞いても旦那叩きたいだけのゴミしかいねぇもん、自分で結婚するって決めたのにね+0
-1
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 02:17:25
>>177
言葉が少なすぎて誰が?どこで?いつ?等がないから意味不明になるんだよね
あと多いのが、あれ見て!凄い綺麗だね!とか電車の中で景色を指しても無言無視
あの建物見えた?て続けると、見た。の一言だけでスマホいじるパターン
興味がない事に関しての会話は大体こんな感じ
めちゃつまらなさそうな顔
本当に会社で他人とコミュニケーション取れてるんだろうか‥説明しても相手から〜ていうことですか?とか聞かれまくってそう+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 02:51:26
>>1
体に悪い食べ物を毎日沢山食べさせ、不規則で不健康な生活をさせ、太らせて醜くさせて、保険金をかけておく+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 05:51:34
>>50
給料から天引きされるのかと思ってた+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 11:35:52
>>178
疲れている原因が仕事ならね。
トピ文を読んでないの?
二日酔いや機嫌が悪いせいで約束守らないから怒ってるのだよ。+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 13:11:47
>>50
フランスはそれやって婚姻制度自体がぶっ壊れちゃったけどね+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:12
あれほど
100均で台所用品買って来るなと
言ったのに
安っぽい物ゴロゴロ買って来た!
頭来た!!+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/31(木) 12:06:50
・家族で私側の実家に住んでいて、住まわせてもらってる側なのに私の父親が嫌いだそうで亡くなった後数週間で娘である私に「死んでくれて良かった」発言。
・受験生の子供がおり、なるべく外出をしない状況を作らないといけないのを何回も説明しているのにも関わらず(夫側の)父に帰省した際に服買ってもらうのが人生の楽しみらしく何故帰れないのかとキレる。
・お小遣いが少ない事を子供の習い事のせいにする。「生半可でやってるくらいなら俺の趣味に使わせてくれ」と。アイツの趣味なんかギャンブルくらいしかないにも関わらず。きちんと子供が選んだ子供自身も頑張ってる習い事なのに、こどもが練習中にこの話しだしたので子供が泣き出した。
・借金を隠し、しまいには親に返させる。
・私が体調崩してる時にご飯どうしたらいい?発言。
+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/31(木) 12:08:17
>>191
離婚した方がいいのは分かってるんですが、子供にかかる金銭的な事情でとりあえず大人になるまではその余裕がなく…。+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/31(木) 12:09:36
>>191
訂正です。父に帰省→父の実家へ帰省+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する