ガールズちゃんねる

日本人観光客はインバウンド客よりマナーが悪かった? 「備品盗難」「泥酔」「部屋汚し」…国の補助金で客層が悪化?

164コメント2024/10/30(水) 17:02

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 00:21:48 


    日本人観光客はインバウンド客よりマナーが悪かった? 「備品盗難」「泥酔」「部屋汚し」…国の補助金で客層が悪化? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    日本人観光客はインバウンド客よりマナーが悪かった? 「備品盗難」「泥酔」「部屋汚し」…国の補助金で客層が悪化? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    日本人観光客はインバウンド客よりマナーが悪かった? 「備品盗難」「泥酔」「部屋汚し」…国の補助金で客層が悪化? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け


    「あまり言いたくないのですが……Go Toトラベルは補助金が出て安く宿泊施設に泊まれたので、“旅慣れ”していないお客様もたくさん来たんです。

    そのなかには電気ケトルやグラス、タオルなど、備品の一切合切を持って帰った人もいて、被害金額がウン十万円という驚きのケースもありました。まぁ、これは犯罪として粛々と対応したのですが」

    「Go Toトラベル実施中は、私どもとしてはそれでご飯を食べているということで、(客の)マナーについてはもうあきらめていたんですよ。そもそも日本では、三波春夫の『お客様は神様です』が誤解されて伝わっていて……」

    +30

    -135

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 00:22:41 

    どっちも常識外れの奴はクズ

    +268

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:01 

    どの国がーじゃなくて
    「どの国にも」居るって、そういう奴は
    全部括ろうとすな

    +399

    -10

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:07 

    んなわけあるかい!

    +118

    -43

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:23 

    インバウンドのほうが平均的な質は悪いだろうよ

    +299

    -22

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:33 

    だから?
    やマナー悪いインバウンドを許せ、我慢しろと?

    +209

    -25

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:57 

    旅行する人が減っていることがよくないみたいに言われがちだけどマナーが無さすぎて旅行しない方がいい人もいる

    +133

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:03 

    これは反日ライターだろうな

    +290

    -26

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 00:25:40 

    普通に外国人客多すぎて迷惑すぎる割にインバウンドの恩恵少ないのが問題

    +135

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 00:25:50 

    集英社も変な記事書くようになったね

    +115

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:13 

    >>6
    そうじゃなくて原因を「外国人」でくくるなってはなしでしょ

    +22

    -25

  • 12. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:14 

    国籍関係なく底辺層で常識もモラルもない人間が旅行すると迷惑かけるってこと

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:41 

    >>1
    数年前、友達がたまにいくホテルの高めのビュッフェに行ったら、客層がいつもと違って、天ぷらに割り込みしてくるパパとか、3代でやってきてごっそり持っていくジジババ、走り回る子供で、なんでだろって思ったら、GoToEatだからか!と言ってた。
    でもさすがだと思ったのは、天ぷら揚げてるシェフが割り込みしたパパに「こちらがお先ですので」って笑顔で言ってくれたんだって。すごいよね。

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:55 

    選挙の時期に出す記事は作り話でしょ。そりゃ日本人にもひどい客はいるけど、明らかに外国人上げ日本人下げの提灯記事じゃん

    +65

    -13

  • 15. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:59 

    日本下げ記事いらん

    +32

    -14

  • 16. 匿名 2024/10/26(土) 00:28:14 

    >>1
    恥知らずはどこにでもいるからね。
    苦し紛れに言ってみるとGoToトラベルは日本在住の外国人も対象だった。

    +59

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:10 

    こういうのは旅慣れの問題じゃないんじゃ?
    慣れてなくてもそこまで無知ではないだろう

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:16 

    帰化してない?

    +32

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/26(土) 00:31:28 

    お客様は神様は三波春夫が広めたっていうのは噓なんじゃないの?
    実業家でもなく歌手の言うことが一般の店にまで広まるかなって感じなんだけど

    +6

    -5

  • 20. 匿名 2024/10/26(土) 00:31:28 

    なにじんとかそういう問題じゃなくて、人による

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 00:31:29 

    >>1
    30年前わたしが10代の時はまだまだツアーで海外旅行が主流で旅慣れてないおじさんがホテルの部屋に置いてある備品の聖書を何冊も持っててホテルの部屋から持ち帰ってきたって自慢しててびっくりした記憶が、、、
    バブル期海外旅行に一気に流れ出た日本人も相当マナーなってなかったんじゃないかなぁ
    ヨーロッパで日本人は嫌われてるって言われてたし

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:24 

    普段海外は治安悪くて危険って言うのにこういう時だけ海外のほうがよかったって言うよね

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:53 

    >>5
    数も多いし期間も果てしないしね…

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:39 

    ドライヤーとか電気ケトルを持って帰る日本人がいることにびっくり
    身元わかってるからすぐ窃盗で捕まるじゃん
    アホなの?

    +57

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:55 

    日本人の民度なんてそんなもんだよ

    +7

    -20

  • 26. 匿名 2024/10/26(土) 00:34:26 

    >>3
    日本ではGOTOトラベル使ってやっと国内旅行に行く層がだめなことが多いのと、海外では海外旅行に行く層がだめなことを考えると、やっぱり日本ってちゃんとしてるんだなと思っちゃう。

    +7

    -10

  • 27. 匿名 2024/10/26(土) 00:34:28 

    >>1
    こんなのコロナ前からあるし、日本人もヤバいのいっぱいいる
    自分ビジホの清掃で働いてて、コロナ禍になって仕事減って辞めたけど、懐中電灯の電池だけ抜いて行く奴、引き出しをゲロまみれにして行く奴、床にベビースターや柿の種ばら蒔いたまま帰る奴、ヤバいレベルは様々
    特に出張のサラリーマンが多い
    確かにC国人K国人も汚すけど、日本も今に始まったことでは無い

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:01 

    記事がもう、でも日本だって○○勢やん
    定期的に湧く
    なんで反日は全部一括りにしたがるのか

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:19 

    >>1
    中国人は本気で酷い。2人の宿泊予約のはずが10数人連れてきて部屋をゴミだらけにして帰って行った。

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/26(土) 00:37:16 

    >>21
    そのおじさんが特別に非常識なだけだよ。もちろんマナー悪い日本人もいるけど、大半の日本人はそこまで酷くないし、普通は旅行先のマナーを知ろうとするし、海外でこんな所が嫌がられてると知ったら改める努力をする人が多い。

    +13

    -10

  • 31. 匿名 2024/10/26(土) 00:39:34 

    だから台帳付けてる。ウソの申告は法律違反ですよ。すぐに警察へ。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 00:39:52 

    >>5
    日本人にもマナー悪いのは確実にいるけど、そういう例を集めたところで、インバウンドの方がマナー悪いのは事実なんだよなぁ

    +51

    -6

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 00:40:05 

    少し前はクレームは貴重な意見って言ってたのに手のひら返しすぎでは

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/26(土) 00:40:21 

    同じことを日本人が海外でやるかで比較して

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/26(土) 00:40:30 

    単純に誰がどう使ってるかも分からないものを持ち帰る理由も
    それを窃盗だと気付かない事も酷いな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/26(土) 00:45:04 

    >>30
    バブル期に初めて海外旅行した日本人だらけでめちゃくちゃだったらしいよ
    おじいちゃんとかマナー酷かったって
    海外旅行出来るようになった初期の中国人と変わらなかったらしい

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/26(土) 00:46:08 

    >>1
    >Go Toトラベルは補助金が出て安く宿泊施設に泊まれたので、“旅慣れ”していないお客様もたくさん来たんです。

    ワクチン打った人達やん
    接種証明の提示が必要だったんだよね

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/26(土) 00:46:15 

    >>8
    日本人もマナー悪いんだから文句言うな的なやつだよね

    +52

    -5

  • 39. 匿名 2024/10/26(土) 00:46:59 

    素人のお客さんに配慮を求めるなんておかしいでしょ。従業員はプロなんだからちゃんとすべき。プロを擁護して素人を責めるなんて納得できない

    +0

    -14

  • 40. 匿名 2024/10/26(土) 00:48:37 

    >>13
    私もよく行く旅行先で、いつもと客層が違うなと思ったし旅館の方もそう言ってたわ、昔からのお客さんにご迷惑かかってるって。こんなこと言われたくないだろうけどGo Toトラベル終わって元のお客さん戻ってこないのは困るもんね

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/26(土) 00:48:57 

    >>16
    そこまでして「日本人はマナーがいい」ってことにしたいのもなんだかなぁと思うよ

    +9

    -10

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 00:49:33 

    >>40
    お客さんは素人なんだからそういう難しい話は分からないでしょう

    +0

    -11

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 00:50:28 

    >>36
    ひどかったのはバブル期前だよ
    農協とかが団体旅行していたころ
    今の中国人よりひどかったんじゃない?

    +11

    -11

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 00:50:29 

    >>1
    ほら、やっぱり日本人の民度は終わってんじゃん 偉そうに外国人観光客様のマナーについて語る資格すらないわ、もうこの国はダメなのかもしれんね……

    +4

    -21

  • 45. 匿名 2024/10/26(土) 00:54:10 

    ビジホの清掃バイトしてた頃あるけど、顔見ず話してなくても性格わかるくらい部屋の使い方で特徴現れすぎてた。

    たった一泊であんなにトイレを汚せる神経はまじでわからんし夏場は地獄すぎてやめた。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 00:54:38 

    >>30
    大半の日本人はひどくないっていうけど、
    ほかのトピ見てたら、義実家の方々や同僚、上司、新入社員と非常識な人ばっかりいるみたいだよ?
    その人たちが海外に行って、改める努力するのかな?
    日本国内で嫌がられていても平気なのに?

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/26(土) 00:55:57 

    >>10
    集英社の印象が悪くなった

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/26(土) 00:56:22 

    >>39
    いやいや、窃盗だよ?!犯罪じゃん

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/26(土) 00:57:51 

    国籍に関係なくモラルもマナーもない奴は来ないでいいですよーでいいと思う。
    非常識な奴は来ないでいいし迷惑だ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/26(土) 00:58:39 

    >>8
    今更、三波春夫を出されてもな…。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/26(土) 00:58:54 

    人手不足とかはそっちの都合だし素人のお客さんに配慮を求めるのはどうかと思う

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/26(土) 01:01:22 

    >>4
    それな
    >>1はちゃんとそのマナー悪い日本人が在日じゃないって証拠あって言ってるの?
    客観的な数字による証拠を見ない限り信じられない。

    少なくとも私が旅行する限りでは、そんな日本人見たことがない。それどころか海外だと、前に泊まった日本人の評判がよすぎて恩恵に授かり、ありがたい思いを何度も味わった。

    +14

    -17

  • 53. 匿名 2024/10/26(土) 01:06:00 

    >>1
    左翼が外国人下げしてインバウンドによる経済効果を台無しにしようとしてたけど海外旅行しにくる外国人の方が貧乏日本人よりモラルがあるって冷静に考えればわかるよね
    せっかく円安なんだから日本はもっと観光に力入れて外貨獲得していかないといけないのに

    +4

    -11

  • 54. 匿名 2024/10/26(土) 01:08:04 

    >>52
    若い頃に旅行のついでにリゾートバイトをするのにハマっていて、色んな旅館や国民宿舎やペンションで働いたけど日本人で迷惑行為はなかったな。
    外国人観光客の使った後の部屋の匂いがキツくて暫く使えなくなったり清掃が大変だとは聞いたことがあるけど。

    +15

    -7

  • 55. 匿名 2024/10/26(土) 01:09:20 

    >>38
    自国民同士のことに口出すなよって思った。
    インバの方が件数もら多くてタチが悪いんだから。そっち無くしてから書けよと。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/26(土) 01:09:59 

    >>54
    部屋で何してんだろ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/26(土) 01:11:41 

    こういうトピで必死に日本人ageしてるの見てたら、そんなに日本人ageしたいなら、
    あなたたちの義母だって日本人なんだから、もっとageてあげなよって思うw

    +1

    -10

  • 58. 匿名 2024/10/26(土) 01:14:33 

    ホテルの清掃のバイトしたことあるけど、
    外国人客の部屋はほぼ汚い
    日本人客の部屋は稀に汚いことがある

    これくらいの差はあるよ
    日本人客は後から他人に見られることを意識した使い方をしてることが多い
    基本汚れてないし、タオルとかきちんと1箇所にまとめてくれてたり
    外国人のは使いっぱなし汚しっぱなし、汚し方見たらすぐ分かるくらい使い方が違う

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 01:18:22 

    >>43
    中国人より酷い、は絶対にないわ。

    スウェーデンが 「歴史的建物の前で大便をしてはいけません」と中国人に注意

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2024/10/26(土) 01:35:42 

    >>4
    うちの家族は都内の観光向けのホテルでフロントをしているけど、外国人よりも日本人の客の方が横柄で理解力なくてやなやつ多いと言ってるよ
    カードキーをかざしてのるエレベーターも案内がちゃんとあるのに日本人は乗れなくて「ちゃんと言ってください!」とキレてくる、外国人は文句なんか言わないしちゃんと乗れるのに日本人の知能指数が本当に心配だと語ってた

    在日関係なくサラリーマンとか旅行中の女とか話通じないレベルで理解力ないから日本と将来を憂いているよ

    +24

    -11

  • 61. 匿名 2024/10/26(土) 01:37:33 

    >>60
    めっちゃ作り話クサいんよね笑

    +13

    -8

  • 62. 匿名 2024/10/26(土) 01:57:05 

    旅の恥はかき捨てって言葉があるぐらいだからなぁ。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/26(土) 02:12:58 

    勤務先のホテルで殺人事件があった。
    清掃入って見ちゃった。ビビり過ぎてその場でぎっくり腰。その日ほどワンオペを後悔したことはない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 02:24:31 

    そんなことするかなぁ…
    日本人、ホントの日本人は
    そこまでの事なかなかしないと
    思う
    だってこれからもこの日本で
    生きていくのにそんな馬鹿なこと
    するかなぁ…
    日本人って言ってる人がホントの
    日本人か在日か、日本人の振りをして
    いる別の民族か確認してるの?

    +10

    -6

  • 65. 匿名 2024/10/26(土) 02:55:57 

    補助のお陰で身の丈に合わない場所に来ちゃう人が増えた気がする
    備品盗難とかは論外だが

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/26(土) 03:57:12 

    >>57
    屁理屈がまるであちらの人みたい
    まるで日本人sageが好きな民族に見えちゃってるよw

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/26(土) 04:08:32 

    >>33
    ケトルや電池やドライヤーを盗むことがクレームなの?
    アホ?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/26(土) 04:09:24 

    >>35
    どう考えても害人の行動だよね

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/26(土) 04:10:50 

    >>8
    マスゴミはそんなんばかりよ
    コメンテーターも目付きの悪い
    アレがエラそうに語る醜い世界

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 04:12:37 

    >>64
    海外では
    悪さする時と売春する時は
    日本人て言うんだよw
    だから嫌われる

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2024/10/26(土) 04:14:24 

    >>4
    通名
    和夫と名乗るチャイナ野郎が
    多額のカード詐欺で逮捕

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2024/10/26(土) 04:52:26 

    >>5
    インバウンド客が立ち寄るショッピングモールのトイレが汚い。子供の習い事でずっと利用してて、コロナ禍は綺麗だったのに外国人客が増えてきたあたりからすごく汚くなった。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/26(土) 05:02:23 

    >>10
    集英社なんだ
    覚えとく

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/26(土) 05:05:12 

    やっぱり外国人は何も悪くなかった

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2024/10/26(土) 05:12:25 

    観光で人を取られる他の産業に人が行かない。ギリシャとかになる末路

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 05:24:24 

    >>51
    この何でいつの間にか客が店に合わせなきゃなんなくなったんだろ
    なんだっけ?たまにトピ立つよね
    ラーメン屋のルールとかファミレスの店員が嫌がる客の行為みたいなやつ
    皿を重ねるな!だっけ?
    なら食べ終わった皿やグラスとっとと下げろやと思う
    料理運んで来てんのに空いた皿は下げないんだけど今そんなシステムなん?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/26(土) 05:27:05 

    もう旅行行くのやめよ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 05:30:48 

    私の知り合いがホテルのバスローブやタオルを持ち帰ってきたのを「若い頃の武勇伝」のように話をしていて引いたことはあるけれど、さすがに日本人の場合は家電製品まで持っていくことは少ないような気がする。

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/26(土) 05:34:00 

    >>75
    自治体に配る支援が観光限定だもんね、税収を見込んでなんだろうけど被災地なら直接インフラの修理に使えないのかね
    うちの地域は水道止まってる村もあるのに復興だと言って太鼓や着物ショーとかしてる
    国はお金払ってるのにね、寄付金も沢山来てると思うのに知事が変わるとこうも違うもんかね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/26(土) 05:40:16 

    インバウンドの弊害かなんて言葉を最近よく聞くから日本下げでお茶を濁そうとしてるのかね

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 05:53:45 

    >>1
    大変だったのですね。。お疲れ様です。コロナ禍で一旦人員減少させた旅行業界に、人手がもう戻らない、ってこれも一因でしょうか 

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/26(土) 06:16:32 

    >>1
    通名使ってる人が多くいるもんね

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/26(土) 06:30:13 

    >>60
    よこ
    有名観光地で観光業やっているけど、日本人対応のほうが疲れる
    予約なしでどうにかしたいとき
    外国人「いくら出せばいい?」「ムリです」「じゃあいいやまたね」
    日本人「なんとかならない?」「ムリです」「一人ふたりいいじゃない、ちょっとくらい」「ムリです」「せっかく遠くから来たんだから」「ムリです」「楽しみにしてたんだけど」「ムリです予約をしていただかないと」「はなしにならない上の人を呼んで」「わたしが責任者です」「はー〇〇はまったくイヤな思い出になるわ」となって後日Googleとかのレビューに「〇〇の受付の女性の態度が非常に悪かった」とか書かれる

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2024/10/26(土) 06:32:44 

    >>1
    三波春夫のお客様は神様ですなんて知ってるのはジジハバじゃん
    旅慣れてないジジハバほど始末が悪い連中はいないよね
    大浴場でのマナーも悪いしブッフェで割り込みはするし

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/26(土) 06:37:15 

    スーパーで働いてるから日本人の嫌なところ目の当たりにする日々
    人間大嫌いになった
    もちろんめっちゃいい人もいるけど

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 06:37:50 

    >>64
    そういうの恥ずかしいからやめな
    ガチの日本人でもヤバい奴はヤバい

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2024/10/26(土) 06:41:08 

    >>54
    私もリゾートバイトしてたけど、タオル持ち帰る人はたまにいた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/26(土) 06:41:17 

    Go Toはそうだろうね
    普段は泊まれないような客が来るから

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 06:42:15 

    >>6
    日本人より金払いいいなら企業にとってはそっちの方がいいでしょ
    Gotoトラベルなんか安い金額じゃないと泊まりに来ない人は金払いよくないだろうし

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2024/10/26(土) 06:43:06 

    恥知らずが目立つようになったとは思う、日本人も

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/26(土) 06:46:03 

    >>13
    go toはまずgotoのチケット買いにくる時点でヤバめな年寄りだらけだった。買い方もろくに調べないでコンビニ店員に丸投げだった…

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/26(土) 06:51:02 

    >>1
    日本人観光客はインバウンド客よりマナーが悪かった? 「備品盗難」「泥酔」「部屋汚し」…国の補助金で客層が悪化?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/26(土) 06:53:33 

    >>76
    昭和はむしろ店の方が強かったんだよ。
    だけどバブル期からバブル崩壊期にアホみたいに24時間戦えますか?ってサービス合戦してサービス基準釣り上げちゃったから、あなたみたいに安い店でもアホみたいなサービス要求されるし、景気悪いから人員減らして仕事は増える一方で給料上がらないし、そんな過酷な仕事今の若い人やりたくないからますます人員足りないし、って負のループ。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/26(土) 06:59:19 

    ゴートゥトラベルの時の旅慣れてないお客の記事じゃん
    ミスリードうざ

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/26(土) 07:01:28 

    民泊の清掃したことあるけど、日本人は本当に極端だった
    使用した?ってくらい綺麗に使ってくれる人と、何したらこうなるの?ってくらい酷い人の2種類だった

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/26(土) 07:02:14 

    >>90
    自分さえ良ければいいって人が増えたねー

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/26(土) 07:10:38 

    >>1
    チョン作文トピ

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2024/10/26(土) 07:11:29 

    >>13
    それ、中国人だよ。笑

    +4

    -8

  • 99. 匿名 2024/10/26(土) 07:27:58 

    >>42
    備品は壊さない、盗まない、貰えるのか分からないなら聞く、ブュッフェで列になってたら割り込まない、これは難しい話なの?
    それだったら、マナーとか分からないか!

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/26(土) 07:30:27 

    >>52
    迷惑行為は5年前にも…神戸大学「BADBOYS」の合宿先が明かした常識外れの行為「ここまでひどいサークルはなかった」
    迷惑行為は5年前にも…神戸大学「BADBOYS」の合宿先が明かした常識外れの行為「ここまでひどいサークルはなかった」girlschannel.net

    迷惑行為は5年前にも…神戸大学「BADBOYS」の合宿先が明かした常識外れの行為「ここまでひどいサークルはなかった」 サークルが5年前に宿泊した旅館のスタッフ: 5年ほど前の夏が終わったあとくらい、9月かね。だいたい50人くらいだったと思うんです。学生で、ほ...

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/26(土) 07:40:21 

    >>1
    どうする、ネトウヨおやじども。

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2024/10/26(土) 07:44:12 

    マナーがわるいのは日本「男」な、日本人の括りであんな下等生物と一緒にするな

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2024/10/26(土) 07:49:08 

    >>1
    ところがどっこい、留学先では日本人だとすぐ部屋貸してくれる。備品壊さないし持ち帰らないし冷蔵庫キムチで臭くしない、何なら貸した時より綺麗にして返してくれると言われた。

    こういうのは積み重ね、自分さえよければいいじゃなく、後から来る日本人のためにもきちんとするべきなんだよ。

    +17

    -4

  • 104. 匿名 2024/10/26(土) 07:52:07 

    昨年USJ行ったら、行列並んでる時は外国人観光客より日本人の学生グループの方がうるさかったな…

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/26(土) 07:54:50 

    >>83
    さらに横
    接客業やってたらわかるけど日本人のマナーと外国人のマナーの悪さは違うよね
    外国人でマナーの悪い人は自覚した上での非常識な行動するので指摘されたり注意されるとやめる
    日本人のマナーの悪い人は自分の常識を疑わないで無理難題を言って来たり行動する
    指摘したり止めるように言っても逆ギレされたり、こっちが悪い事にされて後からクレー厶の電話がかかる
    自分の無理難題を当然の要求としてやってくれたらサービスが良い
    柔軟な対応=自分の言う通りにしろ
    中には怒鳴ったり凄い剣幕で通そうとする人がいる
    それやってる事はヤ◯ザと一緒だからね
    でも日本の会社や店の悪いところで客のそう言うゴリ押しを素直に聞いちゃうのよ
    そういう経験すると違うところでも同じ事をやってクレーマを増殖させてる
    でも最近は拒否するように流れになってる
    酷いと警察呼ぶよう対応してる店もある



    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/26(土) 07:58:06 

    >>15
    同じ様な観光客のマナーが酷いという記事でも外国人が加害者だったらガルもトピ伸びるね

    京都に住んでるけど外国人も日本人も酷い人は酷いし、マナー守ってる人は守ってる
    ちなみに条例違反の路上喫煙とタバコのポイ捨てするのは日本人
    外国人批判だけじゃなく自分達のマナーも見直さないとね

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/26(土) 08:00:04 

    >>104
    USJぐらいよくない?大阪の街なかいけばうるさい外国人うじゃうじゃいるよ 

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2024/10/26(土) 08:00:20 

    >>4
    あるんだよ
    オッサンのマナーの悪さは異常

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2024/10/26(土) 08:00:38 

    >>101
    どうするってただの反日記事じゃん

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2024/10/26(土) 08:01:06 

    >>101
    言い方悪いが、今の日本はみんなに権利がある、お金なくても楽しいことも学ぶこともできる、とやりすぎ。本来行けない人も行けるようにした結果。
    リベラルの先にはこういうことはどんどんおこるよ     

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/26(土) 08:04:16 

    >>83
    外国人ってとりあえず言ってみて、要望が通ればラッキーって考える傾向があるみたいですね。お客さん相手のサービス業に従事した経験から日本人のほうがしつこい。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/26(土) 08:05:44 

    >>24
    住所や名前を嘘をついて泊まる日本人もいるのでは?
    クレジットカードだと出来ないけど
    現金支払いだと、嘘つけるよね。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/26(土) 08:06:02 

    >>9
    民泊やって、コンビニ飯食って、観光地じゃなくて一般人の生活スペースに入り込んできてって金使わないよな。
    日本に来るなら高いホテルに連泊して高い物食えって。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/26(土) 08:06:38 

    >>103
    分かるなあ。ホームステイとか家のシェアとか住みかを探すときに「日本人です」っていうと、「ぜひ!」って言われることが多かったです。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/26(土) 08:07:52 

    >>103
    日本人は綺麗好きは
    ワールドスタンダード。
    日本人は壊したり汚したりが少ない。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/26(土) 08:18:17 

    >>101
    日本人を悪く言えばリベラルなん?
    記事はgotoトラベルで旅行慣れしてないおっさんおばさんがマナー悪いってだけを日本人全員に広げた悪意あるチンピラ記事だけと?

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2024/10/26(土) 08:18:20 

    多分どこの国でもある問題、だから海外では最初にデポジットを取られる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/26(土) 08:21:05 

    >>102
    そんな下等な精子から生まれたからって悲観することないよ死んじゃダメだよ

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/26(土) 08:21:19 

    >>57
    言ってる 意味が 分からない

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/26(土) 08:21:26 

    >>3
    日本人のマナー悪いやつにも勿論ムカつくけど、
    インバウンドはよそ者だから余計に腹が立つのは当たり前だよね
    「だからインバウンド客の方がマシです」とは絶対にならない

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/26(土) 08:22:39 

    >>117
    何よりシンガポールでやってら空港で捕まるような気がしてしまう。みんなやらないだろう。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/26(土) 08:25:57 

    >>27
    出張リーマンたちが、電気ケトルにおしっこ入れて沸騰させるのみんなやるよね!?って5ちゃんで盛り上がってるの見たことある
    それ以来旅行には携帯ケトル持っていくようにしてる

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/26(土) 08:28:27 

    >>120
    だって他国に敬意のない奴の方がムカつくもんね
    電車にも貼ってあるじゃん「家でやろう」
    =「自分の国でやろう」だよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/26(土) 08:34:33 

    日本人はたまたま悪いやつが客だった。
    中国人は基本皆悪い 以上

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2024/10/26(土) 08:35:55 

    外人客の蛮行隠し目的の記事にしか見えない
    ま、日本も「旅の恥はかきすて」という言葉があるから
    全員が聖人君子とは思わないけど

    どうして記事は外国人客、川口のクルド人も併せて載せないのかな?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/26(土) 08:46:10 

    >>83
    そんな場面に3連休中にバッティングしたよ。

    外国人はホテル予約してたけど部屋のグレードアップをフロントで交渉してたけど、連休初日だから満室で出来ないと言われたら諦めて部屋に行ってた。
    日本人は予約なしの飛び込みで部屋空いてないか?と来てて、満室だとフロントが伝えてるのに1部屋でも良い。とか訳の分からないこと言ってキレてたわ。
    連休初日で宿無しで旅行に出てくる無計画さにドン引きだった。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/26(土) 08:49:23 

    >>10
    そりゃいまだにドラゴンボールにすがってるような出版社だし!

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/26(土) 08:52:09 

    >>28
    反中、反韓も、国で一括りにするよ
    要は、そういう発想する人は、どちら側にもいるってことだよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/26(土) 08:55:43 

    >>39
    あなた頓珍漢な人ですね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/26(土) 08:59:03 

    >>21
    今の中国人と一緒、って言ってる人がいた。
    何か分かる気がする。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2024/10/26(土) 09:09:19 

    >>3
    国別でマナーの悪さの統計出してみろよと言いたいよね。まぁ犯罪率時点でお察しですけど

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/26(土) 09:10:42 

    >>6
    なんでそんな解釈になるの?
    理解に苦しむ

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/10/26(土) 09:13:53 

    >>1

    なんで当時話題にしなかったの?

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/26(土) 09:25:09 

    >>15
    悪いところはちゃんと認めた方がいいよ
    目を瞑らない

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/26(土) 09:33:12 

    >>8
    k-pop事務所も日本のマスコミ接待して
    記事内容まで指示して書かせてるのつい最近ばれてた。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/26(土) 10:04:41 

    >>122
    横からごめん
    携帯ケトル気になってるんだけど何使ってます?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/26(土) 10:09:40 

    >>5
    最近海外に旅行した時、バスの運転手や店員さんなど日本語通じない相手に暴言吐いてた日本人旅行者をたくさん見た
    割り込みする関西弁の集団もいた
    そういう日本人も相手国からしたら「インバウンド」だから、どこの国でもインバウンドって質悪いって扱いなんだろうね

    +5

    -5

  • 138. 匿名 2024/10/26(土) 10:21:10 

    >>10
    数多くの人気漫画のおかげで実態が知られてないけど、集英社って、実は隣近所の岩波書店よりも左寄りやで。
    過去には故筑紫哲也等、新書は左寄りのヒトがラインナップの中心だし

    親会社の小学館が、子会社を思想毎に使い分けてるせいでもあるけどね

    集英社→左翼・革新担当
    祥伝社→右翼・保守担当

    って具合に

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/26(土) 10:21:27 

    わかった。この記事を信じてもう国内旅行には行かないと決めた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/26(土) 10:24:35 

    >>112
    わかる
    日本人名を記入し日本人になりきってやりたい放題

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/26(土) 10:30:26 

    >>137
    嘘吐くな
    わたし海外旅行大好きでよくツアー参加するけどそんな人はただの1人も見たことがない
    アンタの持つ邪悪な民族性に日本人の特性をかぶせて妄想コメ書くの気分いいのかね



    +3

    -6

  • 142. 匿名 2024/10/26(土) 10:31:48 

    >>135
    だろうね
    そもそもZ社員が動いてるから

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:54 

    >>101
    アホのネトウヨって、生粋の日本人でも在日韓国人、朝鮮人、中国人に見えてしまうんだね‼️

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2024/10/26(土) 12:27:37 

    マスコミすぐ「日本のが悪い」にすり替える
    世界の中の最低最悪の国じゃないと我慢できないから

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/26(土) 12:57:15 

    日本人でも別にすべては高尚な人間ってわけでもないよ
    ただ、インバウンドの客よりとか比較してるのって
    ちょっと待ってふざけんなって言いたい
    どっちもカスだろ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/26(土) 13:24:20 

    >>141
    つい2週間前の旅行で見たことです
    もちろんあなたが見たことないのは嘘じゃないと思いますよ
    バスを降りる時にお礼を言う人も見ましたから、あなたが出会ったのはそういう方だったんでしょう
    邪悪な民族性ってどういう意味ですか?わたしは日本人なんですが
    気分が良くなるというか、その場にいるのがいたたまれなくて申し訳なくなりました

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/26(土) 13:25:20 

    >>122
    その方がいいよ、掃除する側も使った形跡あったら中をタオルで拭くだけ、水入ってたら流して軽く洗うだけだからね
    一々洗剤でなんて洗わない所が多いし、水以外何入れたかなんてわからないからね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/26(土) 13:27:17 

    >>10
    メディアは上層部がほぼ在日といっても過言ではないかと。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2024/10/26(土) 14:58:04 

    >>137
    個人旅行者よりもツアー客の方が民度低そう
    (旅慣れた人も参加する秘境ツアー除く)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/26(土) 15:18:11 

    >>113
    その民泊の経営も白タクも中国人だから日本に恩恵ないよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/26(土) 15:19:28 

    宿のレビューで意味不明な批判レビュー入れてるのってたいていGo Toトラベル使って初めて旅行したような人。
    普段は旅行しないから、安い宿にも高級宿のおもてなしを求めてたりする。
    レビュー見てもわかるくらいだから、現場はヒドかったの想像つくよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/26(土) 16:00:54 

    >>21
    それならヨーロッパ人も当時の築地市場で素手で魚さわりまくりで業者の人キレてたからな。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/26(土) 16:01:50 

    >>44
    なら出ていけ

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/26(土) 16:58:23 

    >>146
    横から失礼します
    旅行という特別なシーンじゃなく普段の生活でも、同じ日本人だよなぁ…と疑問に思う行動をする人達を見ることはそれなりにあるよね
    だからこういう記事読むと、絶対有り得ないなんて言いきれない悲しさがある
    厳しくすればなんとかハラスメントだの、個性を潰す教育はーとかいろいろ…自由はふりかざすものみたいな感覚で育った人が親になれば当然ながら子供も右へ倣えで
    10年、20・30年先の日本人はどういう道徳観でいるんだろうと不安になるよ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/26(土) 20:17:24 

    >>9
    民泊とかタクシーの規制緩和は利権が関係してるんだと思う
    本当に日本のことを思って政策決めてる政治家ってどれくらいいるんだろう

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:34 

    >>1
    昔会社のおじさんたちが言ってたの思い出した
    その昔日本がブイブイ言わせてた頃
    農協の海外旅行でツアーコンダクターがホテルでのマナーを教えてて
    「皆さん、ホテルの廊下は屋外と同じですからね、スリッパで出たり寝巻きでうらついてはいけません。家の外だと思ってください」
    って説明したら
    廊下でおしっこする人がいたって
    ネタかと思ってたけど…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/26(土) 21:28:02 

    >>60
    日本人の方が確実にマナー悪くなってる
    今の子持ち世代とか土足で公共の場・公共の交通機関の椅子に平気で土足で上がらせるし
    多分公の場で化粧や飲食をする女が普通に子供を産んでしまった感じで、負の連鎖になってると思う
    自分と自分に関わる人以外は空気のように扱うから、道路族がはびこったりするのも同様
    日本はそもそも恥と外聞、世間体が大事な社会だった筈なのだけど、それが自分の属するコミュニティ以外は世間ではないという認識に変わったのが若い世代
    昭和を生きた75以上の世代、または都会と地方暮らしをしていた人たちで、マナーは全然違う
    そして自分の育った世界がすべてなので、地方から都会に出てきて田舎の暮らし方を押し通そうとするからBBQや道路族、騒音問題が悪化してる

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/10/26(土) 22:12:31 

    日本人ではなく、日本人名を持ってる連中の間違いでしょ
    わかっててわざと言ってるんだろうけど

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/26(土) 22:51:50 

    >>21
    ヨーロッパはいうて階級社会の名残がいっぱいあってブランドショップとかデパートとかで勝手に商品触らないとか売る商品は見本じゃなくて裏から新しいの持ってくるとか細かいルール的なのがあったけどツアーで行ったりするとコンダクターとかが説明してなかったりで日本と同じように買い物するから嫌がられてたとは聞いたことある
    あとバブルの時の一般人の買い占めが凄かったみたい地元民買えずキレるみたいな?
    普通にお土産用にヴィトンで流行りのバッグ買いまくってたらしいから…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/26(土) 23:05:06 

    >>19
    お客様は神様自体は言ったらしいけど意味が違う
    お客様を神様だと思って心を込めて歌うみたいな感じ
    それを誰かが曲解して記事にしたんでは?
    ただまあお金どっさり使ってくれるお客様だから…

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/27(日) 19:23:18 

    欧州 日本人は理想的な観光客 最も歓迎する観光客だ
    欧州のホテルが最も歓迎する観光客は日本人 「好奇心が旺盛」 - ライブドアニュース
    欧州のホテルが最も歓迎する観光客は日本人 「好奇心が旺盛」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    欧州12カ国のホテルで最も歓迎する観光客は、日本人であることがわかった。歓迎する理由は「言動に節度がある」「礼儀正しい」というもの。「好奇心が旺盛」で、理想的な観光客と絶賛されている


    「礼儀正しい」
    「好奇心が旺盛」
    「言動に節度がある」
    「現地の文化風習を尊重する」
    「チェックアウト時の部屋の状態が、チェックイン時より整っているw」

    ワースト3はインド、中国、フランス

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/27(日) 19:24:36 

    中国人 ホテルの室内のものはすべて自分のものw

    中国人観光客はホテルの備品を片っ端から持ち帰る
    なんと壁に飾られた絵画まで
    ホテルは備品に鎖つないで対抗w

    彼らが持ち帰るのは、食器や食べ物ばかりではない。
    中国人にとって、ホテルの備品とあらば
    あらゆるものを持っていくのが当たり前になっている。

    沖縄の某ホテルの従業員がため息をつく。
    タオル程度ならまあ仕方がないのですが、お湯を沸かすポットや
    液晶テレビまで持っていかれたことがあります。
    県は中国人観光客の誘致に懸命だけど、正直迷惑だし
    下手をすると大赤字です」

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/28(月) 01:59:54 

    >>3
    海外の国を括るのはガル民平気でやるし大量プラスついてるが…ダブスタじゃないの?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:33 

    >>5
    先日、大阪の心斎橋商店街歩いてたら中国人観光客(母親と小学生低学年くらいの女の子)が目の前にいて、工事中なのか お店のシャッターが降りてて地面との接地面が少し削れ壊れてる所でそのシャッターにホームレスさんが背中をつけてしゃがんでて(横には大きなビニール袋に缶がたくさん入ってた)、そのホームレスさんのすぐ横に観光客母親が娘に指示して地面にゴミを突き刺して捨てさせてたのをみてショックだったわ。
    多分商店街で食べ歩きしたゴミなんだろうけど、目の前で当たり前のようにスッとやって「えっ?!」と思ってすれ違いざまに振り替えったら母親と目があって、なに見てんのよみたいににならまれて人混みのなか二人は逃げてったわ。
    こんなにも大勢の人がいるなかで自身のお子さんにゴミを道に捨てさせるなんてあり得なさすぎてショックと共に怖かったわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。