-
1. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:09
主は買い物時やレストラン利用時に店員同士の私語が聞こえると不快な気持ちになります。
ただ、注意する人がいないのか、店員同士の私語がまかり通るお店が年々増えている気がします。
店員同士の私語、気になりますか?+182
-231
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:35
気にならない+313
-122
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:43
暇ならいいじゃん。+278
-92
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:44
バカデカボイスじゃなきゃ気にならない+317
-30
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:51
別にやることやってるなら気にならない+277
-33
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:57
海外では〜て話出てくるやつ+50
-8
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 00:01:26
出典:grapee.jp
+50
-2
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 00:01:31
店による
コンビニやスーパーなんかだと気にしない+97
-30
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 00:01:47
別に気にしない
頼んだことやらないとか、料理運ばないとか、レジ待たせるとかじゃないなら
+130
-19
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 00:01:48
厨房でくっちゃべってる奴らいるとマスク付けろやって言いたくなる+185
-9
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 00:01:49
海外行くと当たり前の光景ですよね!日本も外国人労働者が増えてるからあまり気にならなりました!+13
-19
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 00:02:05
お願いしたとき、即「はい」って対応してくれるなら別にどうでもいい+239
-9
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 00:02:05
暇ならいいよ仲良く働いてるんだよ気にしない+178
-25
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 00:02:18
シェフを呼んで下さい
このマックフライポテトは大変美味しかった+46
-10
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 00:02:22
カラーリング専門店に行ってるんだけど、店員同士で喋りまくってて凄いうるさいよ。
店長みたいな人もいないし誰も注意しない感じ。+126
-1
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 00:02:26
ギスギスした会話とかゲラゲラ笑ってるとかじゃなければ、仲良いんだなと思うだけだな+155
-16
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 00:02:32
お客様は神様+3
-26
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 00:03:01
聞こえない様に話すべきだと思う
会話するならね
業務に関係無いし+105
-20
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 00:03:48
それよりスーパーのレジの人に世間話して渋滞させる客の方が迷惑+184
-3
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 00:04:03
無神経な店員は愚痴ばかり+10
-7
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 00:04:03
前にチェーン店のテストランで座った席の横が店員が待機するポジションだったらしく店員同士が笑いながら隣でずっと喋ってて最悪だった+57
-7
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 00:04:04
客の悪口で盛り上がってると本社にクレーム入れる+83
-11
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 00:04:53
呼びだしベル無い店で呼んでもこないから直接言いに行ったけどそういうのじゃなければ気にならない+28
-1
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 00:04:53
不快
働けよ+21
-24
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 00:05:03
敢えて店員呼んで団欒の場を破壊するよ+16
-16
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 00:05:11
店員同士の私語は声が大きくてずっと喋ってるのに、接客時は聞き取れない程の早口小声の店に当たった事あるけど、とても嫌な気分だったよ😅
さっきまで大きな声で話してたのに、接客時は小さくゴニョゴニョって……+146
-2
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 00:05:46
ちゃんと対応して欲しいポイントで対応してくれたら別に。
でも私語の内容が客の悪口とか文句だったら嫌かな。+51
-3
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 00:06:32
全然気にならない
喋ってたところで私に影響無いもん
ロボットでもあるまいしそりゃお喋りくらいするよ+17
-18
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 00:06:40
美容クリニックのパウダールームとその裏がすぐスタッフルームで仕切りだけだから会話丸聞こえ
わざとか?ってくらいめっちゃ喋っててさすがに無いと思った+62
-1
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 00:06:42
普通の私語はいいけど、
それなりのホテルのレストランで出口で、スタッフの前を通ったからご馳走様でしたって声かけたのに、私語に専念して無視だった時は嫌だったかな。
結局仕事おろそかになるなら控えたら?ってなる。+104
-3
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 00:07:11
悪口とかだったら嫌だけど、そうじゃないならいいかな+11
-3
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 00:07:13
仕事しながらとか暇な時間帯なら構わないのでは+11
-3
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 00:07:28
>>1
確かに大声でクチャクチャ長い事話されてたら嫌かもだけど、少しくらいなら全く気にならない
店員同士の私語がまかり通るお店が年々増えている気がします
↑ましてや、こんな何様発言なんかしようと思わんよ+96
-21
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 00:07:55
新人の悪口言ってたの聞いたわ。ワー◯マン。客に聞こえるような場所ではやめてほしい。+66
-3
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 00:08:25
一人ならイヤホンつけてるから気にならない。
誰かと行ってたら喋ってるから、別にバカでかい声でなければいい+8
-2
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 00:08:31
店による
雰囲気や設定ありのお店ならウザい
ガストとかならどうでもいい+6
-4
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 00:09:04
上司か先輩が新人っぽい人に感情的に怒ってる声が聞こえる方がイヤ
+62
-0
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 00:09:05
>>1
こういう話題で、「気にならない」「別にいいじゃん」みたいに言うのが寛大で、そうじゃないと心が狭いみたいな風潮を作り上げて、積極的に「気にならない」アピールしてきたり「海外では普通、日本が異常」みたいな決め付けを主張してくる人っているよね
すごい苦手…🥺+98
-43
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 00:09:18
>>8
コンビニで若い男女が楽しそうに話してて、私がレジに行ったら女の方が舌打ちしながら近付いてきてしかめっ面でレジ打ちだしたのはさすがに腹たったよw
楽しそうに会話してるのをジャマした私が悪いのか+115
-2
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:08
小声で耳に入っても不快にならない内容で、ちゃんと仕事してくれてるなら別にいいかな+6
-1
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:48
>>1
店員側だけどパートの先輩たちの私語に巻き込まれたり私語仲間と思われるのが嫌
真面目に働きたいのにレジ中でもお客さんいても平気で話しかけてくる
先輩だし厄介なタイプだからほどほどに合わせてるけど出来る限り作業被らせないようにしてる+62
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:50
ここの職場仲良いんだなって思うくらい。
オフィスとかでも話してんじゃないの?接客業はダメなの?+9
-5
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:56
>>38
いや、風潮ってかそれが事実よ。別に気にしない人は寛大で、そんな高級店でもないのに店側に対する要求が多すぎるのは心が狭い。身の程知らず。+28
-25
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:58
>>1
気になる
続きが気になる会話とか本当に嫌
質問するわけにもいかないしさ…
普通のしょうもない会話ならいいけど、興味をそそる会話は本当に禁止してほしい+10
-1
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 00:12:39
>>1
あんまりいい気はしないね
家系ラーメン食べに行った時に若い店員2人がずーっと作業しながら喋ってて、カウンターしかないからもろ聞こえ。お客は黙って食べてるから正直うるさいって思った
+61
-1
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 00:13:05
>>1
中国とか東南アジアみたいだなって思う+7
-0
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 00:13:10
気になるっちゃ気になるけど
でも、自分が客としてのときよりも
自分の職場の人たちが気になる!
お客からも店員の私語が気になると書かれてたのに直さない。
でも部下が私語あったときだけ厳しく注意してくるっていうね。それがうざいかな+24
-0
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 00:13:18
>>38
あなたも反対側意見に流そうとしてる張本人じゃんw
どっちの意見も本音で存在してしかりだろ+19
-14
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 00:13:50
たしかに最近の主に若いバイトは私語多い
+11
-3
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:26
話かけにくいから無し。スーパーのレジとか話していると行きにくい。+17
-0
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:42
>>16
逆にガラガラのお店で。店内が静かすぎると落ち着かない。+8
-3
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 00:15:09
雰囲気作りもサービスの一環になってる店なら嫌だけど、それ以外なら本当にどうでも良い。勝手に喋ってくれ。+9
-1
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 00:15:37
>>1
本屋みたいに静かな店だと気になるかも
この前、ツタヤで季節商品のレイアウトしてるスタッフが、店中に響く大声で雑談しててストレスだったわ…+18
-1
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 00:16:10
>>10
見えるか?
そもそも忙しくて喋る暇無いけど+3
-8
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 00:16:17
歯医者で、歯科医と隣の洗い場みたいなとこにいる歯科衛生士が、こっちの治療しながら延々私語しててありえねーと思った。+10
-0
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 00:16:34
>>7
常連さんと話すな言われた場合はどうすれば良いんだろう?。「仕事中なんで」と断れば良い言われたけど、なかなか断りにくい。私からは、話し広げる訳でもなく、ほぼ「はい」しか言ってないのに。+80
-0
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 00:17:04
>>4
あと、飲食関係ではマスクしてたら全然OK
友達らしき人の悪口言ってるの聞いた時はちょっと自分がビクビクしたぐらい。
アパレルなんかではこっちの事気にしないで話しててねって思う。+7
-4
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 00:17:06
>>16
明らかにイジメがある様な店員さん同士じゃない限りは何の問題もない。明らかにいじめがある感じの飲食店が本当に聞いてて悲しかった。+27
-0
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 00:17:07
>>1
一昨日、閉店30分前のドラッグストアへ行ったら、店内数人しか客は居なかったけど、通路でアルバイトの男の子と30代くらいのパートの女性が2人でコソコソ話してた。
その2人の前に陳列してある商品が欲しかったけど、私の姿見えてるはずなのに退いてくれなかったので、先に他の商品を見て回って最後に再び戻ったら、まだくっついて話してて、不快というか気持ち悪かった。+26
-0
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 00:17:33
もう今じゃ
ディズニーでさえキャスト同士が
楽しく話してるよね。
アイツら何しに、来てたんだろ
我先にお前らが楽しむなって言いたい+20
-4
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 00:18:00
お客が誰もいない店に入ったとき、店員とそのお友達が私語してて、あのなんとも言えない居づらさはなんだろう。+14
-0
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 00:18:14
この前行った本屋さん、店員さん同士が背向かいになっているけど男性店員さんがお客さんが来ない時はずっと後ろ向いて女性店員に話しかけていた。
お客さんが来たら対応するけど途切れたらすぐ体捻って後ろ向いて会話。しかもひそひそじゃなく結構聞こえる声の大きさ。
レジに並ぶの躊躇って、ずっとウロウロしてた。
男性店員が本探しにレジ離れたタイミングで女性店員さんの方に並びました。
TSUTAYAなので本来は女性店員さんはレンタル側のレジだったけど、あの男性店員の方には並びたくなかった。+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 00:18:15
>>1
海外のスーパーではレジの店員同士がずっとしゃべってるよ!
あと、何かのレンタル屋だったかな何か食べてる人いたよ、私に気付いたら「あら」って感じで恥ずかしそうに対応してくれた笑+8
-13
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 00:19:01
>>59
そこは、真顔で
退いてって一言いってほしかった笑+15
-0
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 00:19:03
>>1
1人一仕事だと話す時間無いと思う
余裕ある店舗なんだろうね+6
-1
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 00:19:20
客そっちのけで話してるとかはなし。
+15
-1
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 00:20:10
>>38
「気にならない」「別にいいじゃん」みたいに言うのは、寛大ではなく、普通だよ。
あと、海外では普通だけど、日本では異常とも思いません。極端すぎる。
高級ホテルの売り場でもないんだし、そこまで店員に求めるのもってみんな気づいてきたんだよ。+36
-24
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 00:21:19
洋服屋とかで店員同士がお喋りしてて放っておかれる分には全然かまわない
盛り上がってたら邪魔せずそのまま帰るわ+7
-2
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 00:21:39
店による
店舗になってるのは喋ってても仲良しねーって思うけど、ランクの高いお店とかリラクゼーション兼ねてるお店は嫌だな+7
-2
-
70. 匿名 2024/10/26(土) 00:22:16
>>38
あるエッセイで「喫茶店に入ったら女子大生と思われるバイトがずっとしゃべっていて、呼んだらめんどくさそうにお水を乱暴に置かれた」ってのを読んだことある。
昭和のエピソードね。
昔からひどかったよ。+8
-3
-
71. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:26
>>64
ほんと、言えばスッキリしたかも知れないですね。
何か、見てはいけないものを見てしまったみたいな感じで、近寄れなかったです…+7
-0
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:28
>>71
私だったら無言で後ろに立つかも
+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:39
>>43
高級店でない、モールのプチプラでもハイブラブティック並みの接客を求める人は困るよね。
そういうお店では自由に見たいのが大半だと思うけど。+25
-6
-
74. 匿名 2024/10/26(土) 00:25:25
ちょっとした椅子があってイートインもできるジェラート屋で、イートインが私だけのときに、店員同士で話してたのが丸聞こえなのは嫌だったな。
おいしいジェラートを食べにきたわけで、店員さんのプライベートが知りたいわけじゃないのよ…。
割と有名なとこだったけど、二度と行きたくない。+10
-2
-
75. 匿名 2024/10/26(土) 00:25:44
仕事に対する愚痴だけは気になる。それ以外は気にならない。高級料理店ではそんなことないし、その手のことを聞きたくないならそれなりの店に行くのみ+4
-0
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 00:26:52
>>72
今度遭遇したら、やってみます。+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:02
やることやって気を配ってて大きな声じゃなければ気にしない
レジで座るのも気にしない+13
-4
-
78. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:56
そういうの気になるのは脳の老化かなと思っている
優れていたり若かったりする人が店員の私語を何か不快に思うかなと
クレーマーは底辺か老人しかいないでしょ?+13
-12
-
79. 匿名 2024/10/26(土) 00:28:22
客がいる間は黙っとけ?って?そんな窮屈な職場いやだわ+6
-12
-
80. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:15
若い頃は真面目にやれよって気になってた方だけど、他人に厳しすぎる考え方だと自分もそうだし、世の中も生きにくい世界になるよねって考えるようになって、今ではやることやってたらいいと思ってる。+4
-8
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 00:30:25
自分が接客してる時も嫌だな
話に気を取られるとうっかりミスする可能性もあるし
暇でヒマでしょうがない時なら少し話したりもするけど、お客さんに失礼かなと思っちゃう
3人いる時に片方にだけ話し掛ける人みたいな感じ
お客さんだってそこの空間に一緒にいるのにさ+16
-1
-
82. 匿名 2024/10/26(土) 00:30:53
>>1
悪口言ってるんじゃなければOK+3
-6
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:16
コンビニで外国人の店員さんが別の外国人の店員さんと話ししながらお会計したのはビックリした。+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:35
>>8
ずっと相方と会話しながらレジ打ちされたことあるけど、みんなそれも気にならないの?
普通社会人、まして接客業なら客がいる時の私語は注意されるよね。+53
-0
-
85. 匿名 2024/10/26(土) 00:35:24
ラッピング頼んだ時に男女でいちゃついててイライラしたことはある。早くしてよって+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 00:35:26
>>45
私も中国人店員男女がいちゃついてて(どんな仲なのか知らないけど二度と行かない)+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/26(土) 00:37:06
仕事終わりであろう、そのお店の制服のまま買物して同僚のレジの人と「お疲れ様でーす」って私語してるのは正直イラッとする+3
-7
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 00:37:53
>>38
ガルちゃんって何か言ったら「高級店でもないのに求めすぎなんだよ!」ってこっちが怒られるよね(笑)
店員がペチャクチャ私語しててちょっと嫌だなぁ、って感じるのはそんなにダメなことなのかい。+52
-8
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 00:37:57
>>70
そんなんされたら
そのまま帰る
どうせ不味い食べ物でてくるだろ+2
-0
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 00:39:27
>>39
舌打ちをお返ししたら
良かったのに笑
+29
-0
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 00:40:15
>>26
同じところ…じゃないかな、店員同士じゃなくて店員とオーナーシェフだから
客には目も合わせずにめっちゃ不機嫌そうに小声で早口の店員が、厨房に戻ると普通に話してて、むしろテーブル脇に来てた時よりはっきり聞こえてきたw
狭い店だし全部見えてるのに、雇い主も注意しないのが不思議だったわ+13
-1
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 00:42:11
自分が飲食店やコンビニで働いてた時は「手が空いたら清掃!」と言われてたな。
そりゃ一言二言しゃべることはあっても、ずっとぺちゃくちゃ喋ってるって社会人としておかしいよね。
ガルちゃんでこれ言ったら「たかがコンビニに何求めてんの?バカじゃない?」って言われるけどさ。+28
-1
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 00:42:56
>>38
トピの最初の方「気にならない」がプラス多いけど、それを真に受けないで欲しい…+32
-0
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 00:43:03
関空のローソン(10年くらい前)
レジ結構並んでたんだけど、その間アルバイトの男の子達ずーっと喋ってた。レジしながら。
いらっしゃいませもありがとうもなし。本当に普通に会話して長蛇の列捌いてた。
逆にすげぇなと思った。+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/26(土) 00:43:50
Googleマップに書いてあった時間が間違ってて、お店の終わる時間のちょっと前でお店に入ってしまって店主に〜までに食べ終わってもらいたいですが、それでも良いですかって言われて食べ切れそうだったからお願いしますって座ったら後ろで独り言で◯時までって書いてあるだろクソが!って舌打ちしてブツブツ言いながら作業してて怖いし、食欲無くした
よくみたらお店の前の黒板に小さく◯時までって書いてあったんだけど、嫌なら断ってくれたらよかったのに最悪だった
お水飲んじゃったし友達一緒だったから出られなかったけどご飯食べに来ただけで暴言吐かれて悲しい
数年ぶりに友達に会うの楽しみにしてたから本当に残念だった
+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 00:44:05
話しかけたらさっと接客モードで即対応してくれるなら気にしないな
仲良さそうでいいなーと思う笑+11
-3
-
97. 匿名 2024/10/26(土) 00:44:57
>>1
お喋りの最中申し訳ございませんが注文お願いしても宜しいでしょうか?って時があるから勤務中に私語は止めてくれ+15
-0
-
98. 匿名 2024/10/26(土) 00:47:22
>>59
たとえ仕事の話しかしてなかったとしても、異性を意識している雰囲気出されたら、気持ち悪いよね。近所のスーパーのおじさん店員も若い女の子にデレデレして甘い声だしてずっとついて回っている。なんともいえない気持ちになる。+10
-0
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 00:47:45
>>67
どこの海外?+6
-0
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 00:48:14
言葉遣いなどが悪くなければ気にならない。
でも普通に昨日さー!彼氏がさーみたいな話をしだしたらビックリする+6
-0
-
101. 匿名 2024/10/26(土) 00:48:41
>>43
素人であるお客さんを責めるのはどうかと思う。お客さんは素人なんだからそういう難しい話はわからないでしょう+3
-6
-
102. 匿名 2024/10/26(土) 00:49:23
自分より立場的に弱い人の至らない所が気になるのは普段周りや社会から虐げられている側の人
ムカつく時点で自分自身に敗北してるよ
問題は店員じゃなく自分にあるのでは?+4
-5
-
103. 匿名 2024/10/26(土) 00:50:06
結構前だけど新しくできたスーパー行ってみたらレジ打ちの店員さんが客を見ずにずっと後ろのレジ店員とくっちゃべりながら売ってて「いらっしゃいませ」とか「いくらです」とか「ありがとうございました」とかなんも言わないで終始後ろと喋ってるのよ。こっちには声かけなしでお金受け取ってお釣りも釣り置き場に置くだけ。
すげえなおい思ってたら2ヶ月くらいで潰れて相当評判悪かったんだろうな思った。早すぎるて。+17
-0
-
104. 匿名 2024/10/26(土) 00:51:09
愚痴、悪口とか聞いてて不快になるネガティブなものじゃなかったら別にいいと思う+7
-4
-
105. 匿名 2024/10/26(土) 00:51:44
>>2
前にアパレルで品出しの主婦パート2人の私語がエスカレートして大声で不平不満とか言ってたからお客様が驚いてたけど、とくにクレーム入らなかったな
私はお客様がいる時は私語控える方+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/26(土) 01:01:16
>>78
逆だよ勤務中すら私語を我慢出来ないのって前頭葉か何かに問題かあるんだと思うよ+14
-1
-
107. 匿名 2024/10/26(土) 01:02:51
>>19
今日はいい天気ねぇ〜、今日は暑いわねぇ、今日寒いわねぇ。大体これなのよ。
店員側だけどそれしか話題ないんだから要らないよね😅それより後ろみろ?邪魔しないでと言いたくなる。+19
-0
-
108. 匿名 2024/10/26(土) 01:03:33
飲食店で客の会話の声よりもホール従業員の私語の声の方が大きかった時は不快だった
お客少ない時間だったから、店内中に声が聞こえてた
若い男女が笑いながらでうるさくて
厨房(見える)の社員は注意しないのかなと思ってたが、レジに言ったらホールの男性が店長だった…
普通の声量での会話は全く気にならない、というか、普通の声量だったら、逆に丸聞こえにはならないと思うのよね+10
-0
-
109. 匿名 2024/10/26(土) 01:05:47
同じ従業員であろう人の悪口を言ってるのは聞きたくないな。試着中ずっと聞こえてきた。+10
-0
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 01:05:49
>>108
逆に→客に+0
-0
-
111. 匿名 2024/10/26(土) 01:12:57
居酒屋でバイトしてた時、業務内容しか話してないのに、私語が多いと覆面調査に書かれたことある笑
+3
-2
-
112. 匿名 2024/10/26(土) 01:13:20
スーパーで働いていた時「月末だから釣り銭用小銭多めに」「わかりました。資材の発注もやっちゃっていいですか?」「助かる~」の会話に老人が「楽しそうにくっちゃべるな!」って文句言ってきた
レジやサービスカウンター外でのことだし1分もなかったけど…
どんな人生歩んだらああなるんだろう+13
-2
-
113. 匿名 2024/10/26(土) 01:14:11
>>106
底辺VS底辺の戦いってことですね!+6
-2
-
114. 匿名 2024/10/26(土) 01:14:49
私はメーカーから出向している者で店舗ではお客さんが居ない時(本当に誰も居ないのです)は他業者さんとお話をしていたのですがそれが気に食わないと店舗のクソ社員が他業者さんに仕事中に話すのはダメと言い私にはウド大木の馬鹿お局が他業者さんの横にただ居ただけなのに(その時もお客さんは居ません)私に「邪魔しちゃいかん!💢」と言われました。それは越権行為だと判断したので私は上司に相談してその店舗を辞め移動になりました。+2
-1
-
115. 匿名 2024/10/26(土) 01:15:17
>>88
横
私もお客さんいるのに仕事関係ない話をあんまりぺちゃくちゃされたら気分は良くないなー
仕事してたら良いとか言うけど、ぺちゃくちゃ私語してる時間も仕事中だからなー
しかも店員の誰かの悪口とか酷いといじめてるみたいな声がして話してたら不快に感じる
ちょっと親だなーと思うのなんか客のの自由だと思う
がるは自分が店員の立場で、話してるから多めにみろ?みたいに思ってんのかな?+35
-4
-
116. 匿名 2024/10/26(土) 01:17:04
>>108です
誤字だらけですみません
レジに言ったら→レジに行ったら+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 01:17:30
>>109
わー
分かる最悪
お客さんに聞こえるのに悪口文句言ってる人なんなんだろ?
居心地悪いからもう行きたくない
+9
-0
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 01:19:39
>>115
親→嫌+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 01:20:49
>>101
何年客やってんだよw+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 01:22:58
>>7
クレーマー発見w+60
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 01:23:15
私語に夢中で声掛けしても気付いてくれないとか無愛想に接客するとかならムカつくけどそうじゃないなら何も思わん+10
-0
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 01:27:36
スーパーの店員たちがでかい声で男性Kドルの話をしてて盛り上がってた。店員さん達はかなり年配だった。+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/26(土) 01:30:26
>>1
あんまりうるさいとちょっとね
少しくらいならいいんじゃない+7
-0
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 01:36:15
先日あるショッピングモールにて、優柔不断で服選びに迷い、同じ店を何度か行き来していたら、店員さん同士こちらを見てコソコソ言っていたのは不快だったな
接客のプロならそれらしい対応してほしい+7
-0
-
125. 匿名 2024/10/26(土) 01:36:20
>>115
接客業したことない人なのかなーと思ってる。
むしろもしかしてまともに働いたことない?
私には「仕事してたら私語しても気にならない。仲良くていいじゃん。」なんて理解出来ない。
じゃああなたも仕事中するんですか?と問いたい。
子供でも「今は静かにしようね」と言えばわかるのに。
前に態度の悪い店員さんにムッとした話したら「こういう奴がカスハラするんだ」とか言われたよ。
何でそこまで言われなくちゃいけないんだ。+34
-2
-
126. 匿名 2024/10/26(土) 01:38:55
お客さんに見えなければいい。
もしくは業務の話なら気にならないかも。
前に行ったイタリアンで、男性スタッフが馬鹿でかい声で大雪が降った時のエピソードを話してて、お店小さくて狭くて自分たちの会話に集中しようとしてもその会話が耳に入って来てすごく不快だった。
そのあと他のテーブルの子供がジュースをこぼしても気付かないくらい夢中で喋ってた。+8
-0
-
127. 匿名 2024/10/26(土) 01:43:18
>>16
1人の店員が接客したりレジしたり忙しそうにしてるのに2人で喋ってる店員は雰囲気悪かったわ+12
-0
-
128. 匿名 2024/10/26(土) 01:44:46
>>109
客の悪口も言ってるだろうね+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/26(土) 01:55:20
>>1
大型本屋でパーテーション一枚隔てた裏で学生スタッフ達がワーキャー言ってる…
店のレイアウトに問題有りかなあ
+4
-1
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 02:04:37
服屋さんでいらっしゃいませも言われずにずーっと店員同士が喋っているお店が何個かあって気になる。(田舎なのでイオン)+6
-1
-
131. 匿名 2024/10/26(土) 02:07:44
>>96
年上の方が多いのか、みんな厳しいよね。やることやってくれたらよくないか?って思う。+6
-6
-
132. 匿名 2024/10/26(土) 02:13:22
>>88
ダメというか、リアルで身近にいたら心狭すぎるか頭おかしいんじゃないのって思う。喋って仕事をしていないならダメだけどやること全部終わってるなら別に良いじゃん。逆になんで喋っちゃダメなの?+14
-14
-
133. 匿名 2024/10/26(土) 02:14:21
女性美容師で、私の時だけあからさまにカットの途中で抜けて長々と5分くらい私語をする奴がいたわ。
そいつが担当になった時はとても嫌だったし、こっちを見てヒソヒソ悪口言っている感じだったから行かなくなった。+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/26(土) 02:32:58
某所のお土産コーナーで商品の前で3〜4人が多分上司の悪口かなんかで盛り上がってて通路通れなかった時は流石に何この人達とは思ったよ。普通に邪魔だし大丈夫かここ?と心配になった。自分も接客経験者だから余計にそう思う。
普段はやる事やってくれてれば全く気にならないよ。+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/26(土) 02:35:40
>>90
もちろん舌打ちし返したよ!
そしたら睨まれたw+15
-0
-
136. 匿名 2024/10/26(土) 02:55:37
悪口じゃないし説教やイジメでもない。明るく笑って喋ってるけど、雰囲気良くなるわけでもない。
こちらは存在を無視されてる気がするし(うるせえな)(だらしないな)と思ってるから。+4
-0
-
137. 匿名 2024/10/26(土) 02:58:29
>>1
例えば飲食店でお料理美味しそうだねとか、仕事絡みだけど私語のような会話なら楽しそうだなと思うけど、まれに噂話に興じていたり、悪口や最近起こった犯罪事件の話を大声で喋ってるときがあって、それは嫌だなと思う。+4
-0
-
138. 匿名 2024/10/26(土) 03:00:41
>>7
これ、従業員同士の会話じゃないよね。+88
-0
-
139. 匿名 2024/10/26(土) 03:02:34
>>1
基本的に楽しく話していることは気にならない。
でもいつも行ってるジムの店員さんが私が通った時に私の顔について話して好みか好みじゃないかみたいな談話してたのはすごく嫌だったから普通に匿名でクレーム書いた。
別に仲良く話してるのはいいんだけどね。
聞こえるかもしれないところで他人である客にあれこれ言うのはどうかと思った。
ちなみに性格悪そうな顔って店長に言われてたので店長のことはすごく嫌いだけど、流石に指名で怒ってはいない。
匿名の意見書は張り出す義務みたいなのがあるみたいなんだけど、私が書いてから客の顔の良し悪しの話しする店員って意見書が何枚も続いて張り出されてたから客のこと話すのが日常になってたのかもね。
今はそんな話してないけど雑談までしないようになっててそれは申し訳なく思ってる。雑談自体を怒ってるわけじゃなかったからさ+2
-1
-
140. 匿名 2024/10/26(土) 03:03:44
>>106
接客業じゃないけど、仕事中にずーーーっとお喋りしてるオバさんがいる。
いわゆる、お喋りが止まらないタイプ。そういう人にも「悪口じゃなければ」なんて思うのだろうか。+8
-0
-
141. 匿名 2024/10/26(土) 03:06:40
>>40
システムの変更の引き継ぎやらをしていて、相手にメモ取らせながらファイルや書類を開いて会話しているのを私語してると言われたことあったなぁ+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/26(土) 03:06:57
>>1
主と同感。お喋りしてる店員って大抵手が止まってる。商品棚の前で長々と喋ってると取りにくいし。他にずけずけとしてる店員もいるなって感じる。客のカートにぶつかってもごめんなさいとか言わない。
ガルでは「接客に求め過ぎ」って意見多いけど節度を守らないとその内酷い有り様になると思うよ。それが利用する側に返ってくるんだし。+14
-0
-
143. 匿名 2024/10/26(土) 03:07:40
自分も働いてて話してる時あるからそんなに気にならないけど、お客さんを見てないのは良くないよなぁと思う。+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/26(土) 03:09:32
>>73
やっぱりお客様は神様です、と間違った認識が日本人には染み付いてるんだよなぁ
ここはガルだし多分年配多い
ちなみにですが中国人も接客うるさい人多いです
多分同じカテゴリーに入るんですね+14
-5
-
145. 匿名 2024/10/26(土) 03:10:22
>>106
ちなみにあなたは老人ですか?+2
-1
-
146. 匿名 2024/10/26(土) 03:31:36
業務ちゃんとしてたら別に
コンビニの店員さんが仲良さそうなのとか見るといい雰囲気の店なんだなと和むし
看護師さんとかが仲良さそうなのもほっとするよ+2
-3
-
147. 匿名 2024/10/26(土) 03:37:45
客同士が会話してたら店員が注意するのにね+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/26(土) 03:54:32
店員こそが神様といわんばかりに客を罵倒する人けっこういるけどね+2
-2
-
149. 匿名 2024/10/26(土) 03:55:12
>>1
店員じゃないんだけど、博物館のパートスタッフの私語。スタッフはヒソヒソ声ではあったけど、広い会場でもその日は閑散日だったから奥まで声が通ってきて、展示物の解説読んでてもヒソヒソで集中出来なくてイライラした。
本人達に直接言ってやりたい衝動を何度も抑えて、ご意見箱に書いていた。+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/26(土) 03:55:35
セルフォードとか私的に少し高めの服屋さんがいくつか入った店で
箱から服を出してる店員同士でえー休憩中これ買おーとか大声で話してて横通っても挨拶も何もなくてモヤモヤした+3
-0
-
151. 匿名 2024/10/26(土) 04:01:01
>>1
全然、むしろ接客されずに自由出来てラッキー+1
-4
-
152. 匿名 2024/10/26(土) 04:24:19
店員さんたちが楽しそうにお喋りしてるところ「すみません」と声をかけた途端にお喋りが止まって、さっきまで笑っていたのにスンとした顔になって他の人も無言で作業を始めた。
邪魔して申し訳ない、早めに消えるのでどうぞお喋り続けてくださいって思うよね。+9
-1
-
153. 匿名 2024/10/26(土) 04:27:53
>>1
そこに乗り込むのがあたい。+3
-0
-
154. 匿名 2024/10/26(土) 04:41:01
手が空いている時に店員同士で喋るのは構わないけれど、店員同士でニコニコ喋ってたのに客に対しての時は表情も声音もめちゃくちゃ無愛想に感じ悪くなる人がいる。
相手によって態度激変させるのは勘弁してほしい。+17
-0
-
155. 匿名 2024/10/26(土) 04:42:43
お喋りの止まらない店員がいる店って、明るいというより、仕事よりお喋りが楽しい、客は二の次、注意できる人がいないんだとわかる。
もし客が商品に苦情を出したら、すぐそれを笑い話にしそうって思う。+11
-1
-
156. 匿名 2024/10/26(土) 04:47:38
>>39
「韓国の方?舌打ちって韓国の方よね?」って言ってたおばちゃんいた
後ろ並んでいるとき、言い返せるスキル高いなと思ったことある
+26
-1
-
157. 匿名 2024/10/26(土) 05:17:57
>>63
日本を中国とか東南アジアのレベルに下げしようとしてるのかな
+11
-0
-
158. 匿名 2024/10/26(土) 05:24:57
>>14
揚げたであろうバイト呼んであげて。+19
-0
-
159. 匿名 2024/10/26(土) 05:34:59
私語かどうかも分からないのに、店員同士で話してたってだけでクレーム入れる奴もいるしな
客という立場を利用しての憂さ晴らしなんだろうけど+8
-5
-
160. 匿名 2024/10/26(土) 05:35:11
>>63
だから?
海外では店員さんがおしゃべりしてても何か食べてても当たり前だから目をつぶれと?
ここは日本です
私、NYに行った時、道で立ち食いしてる人見たけど日本では絶対やらないなと思ったよ
お国柄の違いって分からない?+18
-6
-
161. 匿名 2024/10/26(土) 05:36:24
昔、美容室で髪切ってもらってた時、男性美容師にアシスタントの女性が明らかに恋をしていて、絡みまくってて少し邪険にされたら拗ねて私のドライヤー途中でほったらかしてどっか行っちゃった事ある。
+4
-0
-
162. 匿名 2024/10/26(土) 05:38:56
ちょっとお高めスーパーで明らかに誰かの悪口言ってるおばさん二人は不快になった。
そこの商品見ようとすると少し避けるんだけど二人で隅に固まってコソコソ、コソコソ。ものすごく醜悪な顔してた。
あそこで働いてる人は大変だなって思った。+7
-0
-
163. 匿名 2024/10/26(土) 05:42:33
>>4
勤務先の社員食堂の従業員がマスクしてるとはいえ、キンキン声&バカ笑いをよくしてて不快。
私だけかと思ってたら他の利用者も思ってたらしく利用が減った。
話に夢中のときに行ってしまうと、挨拶なくムッとした顔で話し中なんだけどみたいな態度で対応される。+17
-0
-
164. 匿名 2024/10/26(土) 05:48:28
>>7
近所のドラッグストア、いっつも店員さんの話し声が聞こえてる
私語もだけど仕事の話もけっこう大きな声
仕事の話でも客からしたら耳障り
もう少しトーン落としなさいよと言いたくなる
話に夢中なのか客が近くを通っても「いらっしゃいませ」も言わない
でも最近だいぶマシになった
多分「意見箱」みたいなのに投稿されたんだろうな
+24
-22
-
165. 匿名 2024/10/26(土) 05:54:58
基本別にしゃべってたって構わないんだけど、服屋で店員同士がかなり大きな声で誰か共通の知り合いらしき人の悪口言いまくってたのは とても不快だった。+7
-0
-
166. 匿名 2024/10/26(土) 06:01:42
>>1
病院受付の人達がおしゃべりに夢中でイライラすることはある+8
-1
-
167. 匿名 2024/10/26(土) 06:05:35
>>1
まさに昨日。
通路でべちゃべちゃ雑談してて邪魔で大回りしたし、依頼したことできてなかったし腹たってる。
せめて客に迷惑でない範囲でコミュニケーションとりなよと思う。+7
-0
-
168. 匿名 2024/10/26(土) 06:15:48
ちょっと聞き耳たてちゃうかも?あんまり話してるとね
私も働いてるから
どこも人間関係一緒かなーと思えたり
余談ですが
パチ屋朝清掃に何年か前副業で働いて
あるパチ屋のパート同士シフトNさんとBさんの組み合わせでフロアでパチの機械調整だかなると必ず
決まった人の悪口を延々とフロア中に聞こえてました
多分特定の1人か2人を言ってた
フロアで聞いてるのは朝清掃数人作業しながら+1
-0
-
169. 匿名 2024/10/26(土) 06:17:55
でかい声じゃなければええわ
そんでもって美味しいもの提供してくれればok+2
-1
-
170. 匿名 2024/10/26(土) 06:34:55
この間、日本橋のデパートで店員さん同士で盛り上がって喋ってて、デパ地下でこんなに喋ってるのは珍しいなと思った+4
-0
-
171. 匿名 2024/10/26(土) 06:35:54
うちの近くの図書館、利用者は静かなんだけど司書さんはひたすらおしゃべりしてるんだよね
静かに本を読みたいからちょっとあれなんとかならないかなと思ってる+4
-0
-
172. 匿名 2024/10/26(土) 06:38:41
私語の内容にもよる。他の店員の悪口は言わないほうがいい。お客で他の店員と同じ苗字の人もいます。+3
-1
-
173. 匿名 2024/10/26(土) 06:44:17
>>63
発達では?+0
-3
-
174. 匿名 2024/10/26(土) 06:50:19
仕事中か休憩中か、わからないね+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/26(土) 06:57:47
>>10
スタバで店員と本社社員っぽい人がずーっと喋りながら私の飲み物作ってて、それはちょっと不快だった。しかも味が不味かった。+13
-2
-
176. 匿名 2024/10/26(土) 06:59:53
>>166
個人医院だけど、対照的なの見たわ
受付や看護師同士でずーっと喋ってる医院と、彼らが患者さんみんなに話しかけてる医院
前者は保険証出しても見向きもしないで会話に夢中で、こっちは具合が悪いのにギャハギャハ笑っててうるさかったけど、後者は病状聞いたり患者の訴えに応えてたりしてた、同じようにおしゃべりの絶えない二つの医院だったけど受ける印象はぜんぜん違ったよ
前者はもう行きたくないと思ったので別のとこに行ってる+6
-1
-
177. 匿名 2024/10/26(土) 07:01:27
>>5
レジで会計待ってるのに、それを無視して二人仲良くお喋りしてた日本人と外国人の2人には頭にきたもうその店には二度と行かない。2度行ったけど2回とも変な店員(嫌がらせ風の)しかいないし二度と行かない。私も嫌がらせで1時期買い物に来たふりして何も買わないで帰ってやったことがかなりある+1
-2
-
178. 匿名 2024/10/26(土) 07:02:25
>>1
それ
私語かどうか判別出来るほどじっくり聞いてるってことだよね?
お店に行って何やってるの?(笑)
お店ってお客さんの話、シフト変更の話、季節の話とか
雑談で重要なことが決まることも多いんだよね
秋できのこが美味しい季節になったからレイアウト変えようか
今年は◯◯のイベントがあるからシフトの調整をしよう
あのお客さん忘れ物してたからキープしてある
とかね
よく聞かないと業務に関連してるかわからないはずだよ+8
-3
-
179. 匿名 2024/10/26(土) 07:05:07
>>164
クレーマー思考こわ+13
-12
-
180. 匿名 2024/10/26(土) 07:07:30
>>1
事務仕事でも喋りまくってる人いるよ
普通に仕事中うるさい
店員同士でなくても思う+6
-0
-
181. 匿名 2024/10/26(土) 07:16:57
基本気にならない。
ケースによっては気になるパターンもあるかもしれないけど、よっぽど高級な店じゃないければ別にいいよ。
安く利用してるお店にそこまで求めるのは酷に感じる。
日本は安価な店とか、安い時給で働いてる人に対して求める水準が高すぎるように感じる+2
-1
-
182. 匿名 2024/10/26(土) 07:19:16
>>88
よく考えてみて?店員が喋ってようがどうでも良くない?
金払って商品買って帰れたらそれ以外はどうでも良いのよ
接客業なんてクレーマーが多すぎてバイトも辞めるわ集まらないから配膳ロボやスーパーはセルフレジ導入、メニューからQRコードで自分で注文とか客が攻撃したせいでどんどん客側がややこしいシステムになってるの客の対応のせいでもあるよね+9
-14
-
183. 匿名 2024/10/26(土) 07:25:56
>>182
それはAI導入と人件費削減のため
店員同士がぺちゃくちゃ喋り倒してるお店
あるよね 意地悪そうな顔しながら
業務に関する事務的な内容なら
お客側も聞こえても別に気にならないと思う+8
-0
-
184. 匿名 2024/10/26(土) 07:27:22
店員もだけど 私の通ってる歯医者 看護師が10人は軽くいるんだけど 私語が多すぎてキャッキャッやってて常にうるさい
医院長は 優しいから何もいわないみたい
あと 皮膚科の受付 4〜5人くらいカウンターに座ってて 待合室患者はシーンとしてるのに私語が大きい+3
-0
-
185. 匿名 2024/10/26(土) 07:31:56
その店の社長や、入れ墨した金髪ゴリマッチョの集団が店内にいたら、私語でわいわいしないんでしょ。+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/26(土) 07:33:40
>>182
こういう思考の、なんで接客業を選んでるの?って店員いるね。+9
-0
-
187. 匿名 2024/10/26(土) 07:38:33
ずーっと喋ってたら嫌だ+3
-0
-
188. 匿名 2024/10/26(土) 07:39:05
>>172
店員が大声で笑って雑談していますが、内容は悪口ではありません。黙って買い物してるお客様にも聴こえるように楽しい話題を心がけています。子供に関すること本日の夕飯など休憩時間に話せよってこと、店員同士の仲良さを見せるために話しています。+2
-4
-
189. 匿名 2024/10/26(土) 07:39:16
>>43
何でマイナスの方が多いんだろ…
元コメとの大量プラスといい、ガルってホント現実離れした人が多いな
世間知らずというか+5
-4
-
190. 匿名 2024/10/26(土) 07:46:24
>>1
こう言う人は事務の職場でもうるさい人
基本お喋り、仕事だから最低限てのが分からない人だよ+7
-0
-
191. 匿名 2024/10/26(土) 07:49:02
客の悪口言ってると気になるね。
私語はたいてい客の悪口じゃない?感じ悪い店ではよくある。+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/26(土) 07:57:46
>>1
イオンに入ってる服屋の店員が、
行くといつもしゃべってた
友達ぽい客としゃべって写真撮影してる日もあったな
ナチュランみたいで好きな雰囲気だったけど、
だんだん品揃えも悪くなって最終的に潰れた
気になるっていうか
店員同士しゃべってるとこって意識低い印象+13
-0
-
193. 匿名 2024/10/26(土) 07:57:49
>>39
私これやられたからそこの本部にメールで苦情送ったことあるよ。日時と時間を添えて。
それ以降はその二人を見かけなくなったから少しは効果あったのかもしれない。+12
-0
-
194. 匿名 2024/10/26(土) 08:01:41
レジしてもらってたら、レジ隣同士のおばちゃん店員たちが大きい声で振り返りながら会話するのはやめてほしかった、、+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/26(土) 08:04:19
カフェで若くて、髪も明るくてでも愛想はない女の子たちの店員さんがこちら見て、色々話すの嫌だった。
多分、人間観察が好きなのかなとジロジロみるタイプっぽかったけど、こちらのこと言われてる?と思ってしまう。
しかも、仲間内では愛想いいんだよね+5
-0
-
196. 匿名 2024/10/26(土) 08:06:04
>>163
社員食堂で働いてたけど、こういうのが嫌で雑談中でもお客さんがきたら会話ぶった切ってたよ。
キンキン声も不快ですよね、食堂内に響き渡って恥ずかしくないのかなぁって思う。+7
-0
-
197. 匿名 2024/10/26(土) 08:14:55
仕事の話ならいいけど超プライベートはびっくりするよね。
休憩中かよって+3
-0
-
198. 匿名 2024/10/26(土) 08:23:36
ただ単に仲良さそうにしてるお店なら雰囲気良くて微笑ましく思えるんだけど、話の内容が客についてヒソヒソクスクスしてる感じだと無理+2
-0
-
199. 匿名 2024/10/26(土) 08:26:32
>>166
コロナ禍のワクチン接種受付で
普通の地元のお母さん2人なんだろうね 子どもの学校のこととか話してて感染予防の為私語等はおやめ下さいってポスター前通ってきた市民は静かにしてるから話す内容丸聞こえだった
本読んでる訳にいかないしまあ暇なんだろうけど+3
-0
-
200. 匿名 2024/10/26(土) 08:29:01
>>172
そして、知り合いどころか親戚だったりするw+2
-0
-
201. 匿名 2024/10/26(土) 08:33:18
服屋でレジ混んでるのに、店員同士話してて中々来なくて挙句に一緒にレジ作業しながらまだ喋ってるときはムカついた。
+9
-0
-
202. 匿名 2024/10/26(土) 08:33:49
神社で健康のお守り買おうとしたんだけど
二人くらいが彼氏がどうの延々と話し込んでて買う気なくなった+8
-0
-
203. 匿名 2024/10/26(土) 08:36:01
近所のイオン、売り場で悪口言ってること多い。+6
-0
-
204. 匿名 2024/10/26(土) 08:47:58
>>44
私、こないだ行ったドラストで店員同士が「お父さんは心配症」ってマンガの話をずっとしてて主人公(典子)の彼氏の名前が2人とも出てこないらしく「何だったっけー」ってずっといろんな(間違った)名前を言ってたから「北野くんですよ」って教えてあげた。+11
-0
-
205. 匿名 2024/10/26(土) 08:49:02
>>7
店員同士ではないけど、「店員がペチャクチャお喋りしてやがる」ってクレーム対象な状態なの!?頭おかしいんか?
これがそんなに見苦しいって思う奴はセルフレジ行けって思うわ。+6
-16
-
206. 匿名 2024/10/26(土) 08:49:48
>>204
優しいなw+10
-1
-
207. 匿名 2024/10/26(土) 08:56:03
>>22
私も意見という名のクレーム入れたことがある
常連らしき人のことを「ハゲじじぃ」「デブ陰キャ」とあだ名をつけてたらしく、店員同士で今日はどっちが先に来るかジュースを賭ける会話が丸聞こえだった
私も変なあだ名つけられてるのかなとか、お金払ってまでこんな不快な思いする理由はないやと思った+16
-1
-
208. 匿名 2024/10/26(土) 09:04:12
立ち寄ったコンビニで店員と今日肌寒いですねー程度をチラッと話してたら、横から急に小走りで別の店員が担当の店員さんの横にピッタリ付いて「アンタねぇ!ベチャクチャ喋ってないで手を動かしなさい(睨)!!」と聞こえる小声。
えぇ…この店員さん別に手止まってないし、自分ずっとだべって居座ってる訳ではないんですけど…と圧倒され、担当の店員さんは「申し訳ありません…!」と私に頭下げてきた。
レジ終えたら、私の会計してくれた店員さんが横槍入れてきた人にめちゃくちゃ指さされて怒られてた。
こういう時、この店員さんを庇うべきだったのかいまだに悩む。
+3
-1
-
209. 匿名 2024/10/26(土) 09:07:28
昔洋服屋で店員同士でお客の品定めと
ファッションチェックしてる会話を
店内で聞いたことがあり不快だった
服屋の店員て偉いんだっけ
+5
-0
-
210. 匿名 2024/10/26(土) 09:09:58
>>8
家の近くのコンビニ、店員同士もだけど、常連客みたいな人ともワイワイ話してて、とても居心地が悪い。お話中すみません、みたい気分になる。+7
-0
-
211. 匿名 2024/10/26(土) 09:23:47
>>22
美容院で美容師(多分アシスタント)同士が客をバカにして笑ってるような会話が聞こえた時は感じ悪いなぁと思った。+9
-0
-
212. 匿名 2024/10/26(土) 09:24:55
店員同志ではすごくハイテンションで喋ってるのに、客の対応になった瞬間にブスっとふてぶてしい態度になった奴はオイオイwwとは思った。+6
-0
-
213. 匿名 2024/10/26(土) 09:55:07
>>1
あなたが家から出なければいいだけ+3
-4
-
214. 匿名 2024/10/26(土) 09:55:57
昔フレネスでイートインの客は静かに食べてるのに厨房の店員がまあまあ談笑しててイートイン中に響きわたってたときは不快だった+5
-0
-
215. 匿名 2024/10/26(土) 09:58:50
>>38
その手のこと言ってる人ってペチャクチャ喋ってる張本人じゃない?
私語って店員が思ってる以上に客側に聞こえるし、耳障りなんだよ。
「海外なら普通」って「だったら海外に住めば?」としか思わん。+18
-0
-
216. 匿名 2024/10/26(土) 10:21:03
>>1
店員同士より常連との長話が気になる。+4
-0
-
217. 匿名 2024/10/26(土) 10:25:45
>>3
暇な時に客の前でぐらい我慢できないもんかね
客がいなければいくらでもどうぞ+12
-3
-
218. 匿名 2024/10/26(土) 10:32:12
>>1
シニア店員が年配の客と大声で雑談するのも禁止にしてほしいわ
客とのコミュニケーション()が仕事だと勘違いしてるシニア店員イラネ+3
-0
-
219. 匿名 2024/10/26(土) 10:38:16
>>16
スーパーで品出ししながらしゃべってる店員さんがいたんだけど
その場にいない同僚の悪口ずっと言っててめちゃめちゃ気分悪かった+11
-0
-
220. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:39
田舎のイオンに入っているおにぎりや弁当を販売している店があるのだけれど、店員たちが厨房でマスクも付けずにデカい声で会話しているんだよね。
コロナとか関係なく飲食店でペラペラくっちゃべりながら調理する店の品は買いたくない。+4
-0
-
221. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:35
>>93
ガルちゃんってシンプルにおかしいよね。
仕事中の私語をよく思わなかったらカスハラ、底辺、老化だって。
なんでやねん。
+13
-1
-
222. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:13
うなぎ屋さんでバックヤード近くの席に通された時、店員さん同士がココイチに行ったら何を注文をするかの話をしてて、ついつい聞き入ったことがある
奮発してうなぎ食べに行ったのに、カレー食べたくなっちゃったw+4
-0
-
223. 匿名 2024/10/26(土) 11:49:58
>>2
店員さん、暇なんか?+1
-0
-
224. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:01
私語はいいけど、レジに行ったり(質問しに)客が近づいてきたらやめてほしいかな
喋ってたノリのままいらっしゃいませも言わずヘラヘラしながらレジやられると流石に「接客業やめたら?」と思う+7
-0
-
225. 匿名 2024/10/26(土) 12:16:39
私語の世界に入り込んでいなければ許容範囲かな
お客さんが店員さんのほう見て声掛けてるのに、店員どうしても顔見合わせて話し込んでいてお客さんに気付かないということ結構あるから、そういうのはやめてほしい+3
-1
-
226. 匿名 2024/10/26(土) 12:25:58
>>203
わかる。お昼過ぎとかね
衣類とか生活雑貨売ってる階はおしゃべりしてるの見る
手が空いてるなら食品階のレジにヘルプに行けばいいのに+2
-0
-
227. 匿名 2024/10/26(土) 12:55:07
>>166
今通ってる婦人科の受付がそう。受付の二人がヒソヒソ職場の人間関係(多分看護師さんかなにかの悪口)の話をしてて不快。待合室が静かだから全部聞こえるんだよね。
おしゃべりする暇があるなら受付1人に減らせばいいのに。+2
-0
-
228. 匿名 2024/10/26(土) 13:45:42
>>1
少しなら、和気藹々って感じで構わないけど、ガッツリ仕事そっちのけで喋ってる奴らはムカつく。
実際、客の邪魔になってるのに店員同士商品の陳列を喋りながらダラダラしてるパートっぽい奴らがいて商品探せず不愉快すぎて買うのやめて帰ったことある。
次以降、そいつらいなくなってた。クビになったのかな。どうでもいいけど。+3
-0
-
229. 匿名 2024/10/26(土) 13:50:32
楽しそうな内容なら気にならない。
+2
-0
-
230. 匿名 2024/10/26(土) 13:50:54
>>15
そういうお店はお客さんも友達みたいな感覚だし、仕方ないとは思うな。クオリティや作業時間に影響してないならそういう雰囲気の店として諦める。+3
-6
-
231. 匿名 2024/10/26(土) 13:51:51
>>224
でもそれが海外のスタンダードなんだよね
そう考えると本当に国民性のおかげだね+1
-5
-
232. 匿名 2024/10/26(土) 14:01:53
>>160
コメントの勢いが怖すぎる…
丁寧に接客して当たり前!!!って客のほうがこんなに主張するのほんと日本くらいだよね。自分がカチンと来た時はすごいアピールするのに丁寧に接客してくれてありがとうって気持ちは現さないのが普通だもん。
客はいいだろうけど、そりゃ働きたい人は減るわって感じ。
私語に関しては、社会人としての節度はもちろん必要だろうけど、一方的に店にだけ奉仕を求めるのなんか嫌だわ+6
-8
-
233. 匿名 2024/10/26(土) 14:27:02
>>1
病院窓口の人達には私語して欲しくないな。
ウチの近くの個人病院、微妙な音量で患者さんの話していて不快だから、そろそろ他の病院に変えようかと思ってる。+4
-0
-
234. 匿名 2024/10/26(土) 14:41:40
近くのスーパーは昼前に行くと品出しのパートさんが通路で立ち話をしているのを結構見る。作業しながらではなく単なるおしゃべりなのでそれはさすがに嫌だなと思っている。作業量に対して人が多すぎるような気がする。+1
-0
-
235. 匿名 2024/10/26(土) 15:14:07
うるさくなくて業務に支障がなければいい派だけど、近所のスーパーのレジのおばちゃんはスキャンしながら私語しててそれはどうかと思ったかな(2人制レジ)
お客と接してない時なら気にならないけど、接客中に話さなきゃいけないのか?っていつも思う+0
-0
-
236. 匿名 2024/10/26(土) 15:16:31
>>10
よこ
たしかにしゃべるならマスクしてほしいよね
てか食べ物系仕事の方はマスクしてほしい
話すのは良いと思うけどね+10
-1
-
237. 匿名 2024/10/26(土) 15:17:09
従業員側だけど過度な私語は見苦しいと思ってるよ。でも年々最低賃金のパートなんだし私語くらいいいでしょ,むしろ喋りに来てる!みたいな人が増えててクレーム入っても誰も気にしてない。
人手不足だから上も注意しないしそういう時代になってしまったのかもね。+3
-0
-
238. 匿名 2024/10/26(土) 15:29:54
姉が小さい飲食店の店長で手伝いに行った時はお客さんが来たら私語しないようにしてたけど姉は気にしてなかったな
お客さんによっては不快になりそうだから私のほうがヒヤヒヤしてた+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/26(土) 15:48:29
>>144
これ思う。やることはやってる他人に対して、自分の当たり前を厳しく他人に求めてる感じが、どんどん面倒くさい世の中にしてると、海外の経験をとおして思うようになった。+7
-3
-
240. 匿名 2024/10/26(土) 16:17:54
>>43
高級店で無くてもお店に入った時に私語ばかりで「いらっしゃいませ」の一言も無いと買う気が失せるな。
それ以上の恭しい接客は求めてないけど、これも客側が身の程知らずなの?+7
-2
-
241. 匿名 2024/10/26(土) 16:44:40
>>1
店員同士や病院の受付同士の私語って
仕事と無関係でもうるさいし
仕事に関係あることだと
この客どうするかって話に悪口も混じってくるから
やっぱり私語はどんな内容でも無い方がいい+2
-1
-
242. 匿名 2024/10/26(土) 16:57:48
>>7
よくわからないけど、2コマめのお客が「自分と話せ」って意味でクレーム付けてたってオチ?+2
-0
-
243. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:11
>>1
業務上の連絡事項を伝えてるのかも知らないし、大笑いしながら明らかな雑談が延々と続くとかでなければ気にしない+1
-2
-
244. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:57
>>1
めっちゃガル的視点だけど、まじめ系クズっぽい男性店員が若い女性店員に話しかけてばかりで少し離れた場所で本当に真面目そうな店員が黙々と業務してるのを見ると他人事ながらモヤる。+4
-0
-
245. 匿名 2024/10/26(土) 17:22:48
私だったらあんなの買わないって買った物をバカにされた
お前んとこで売ってる商品なんだけど+1
-0
-
246. 匿名 2024/10/26(土) 17:30:40
>>84
気になるよね〜。
でも日本の接客業は賃金低いのに丁寧すぎる!海外みたいに適当でいいってコメントにたくさんプラスついてるのに、実際そのように接客されると怒るという矛盾+4
-2
-
247. 匿名 2024/10/26(土) 17:35:19
>>38
低賃金だから仕方無いんじゃない?!+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/26(土) 18:27:33
>>14
東京03のコントでありそう+1
-0
-
249. 匿名 2024/10/26(土) 19:06:06
>>33
客とか仲間の悪口言ってたら最悪だけど、楽しそうに仕事してる方が私は好きだ。
わちゃわちゃ仲の良い職場の方が従業員も生き生きしてる所多いし、無言でシーンとしてる店の方が息苦しくない?+1
-2
-
250. 匿名 2024/10/26(土) 19:08:10
>>43
私も同じく。
こういう人がコンビニバイトが客いない時に座っていたらダメとかいうのかなー。と思う。
皆楽しく仕事したらいいじゃんね。+5
-1
-
251. 匿名 2024/10/26(土) 19:10:12
>>192
イオンに入ってる服の店員から悪態つかれたことある。
感じ悪すぎるし、店員同士で私語してるのってたいてい客の悪口だったりするので
イオンって店員の質悪いなぁと思った。+6
-0
-
252. 匿名 2024/10/26(土) 19:11:05
>>88
別に黙ってようが喋っていようが、レジにしなっていった時にはいらっしゃいませー。って対応して買い物終わらせてくれればどうでもいいけどな。
なんで店員が買い物終わるまでいい子でかしずく事を要請するのかその気持ちがわからん。+6
-3
-
253. 匿名 2024/10/26(土) 19:12:27
>>215
いや日本でも普通だろ。
おしゃべりそんなに嫌なら買い物はネットで済ませば?って思う。+2
-6
-
254. 匿名 2024/10/26(土) 19:18:58
>>67
日本の接客は素晴らしいのは確か。だけど、経営者でもないのに、〜すべきっていう意見の第三者がいてそれは行き過ぎだとも思う。日本は他人に対して〜すべきと求めすぎる人が多いなとつくづく思うよ。
+11
-2
-
255. 匿名 2024/10/26(土) 19:26:57
>>15
値段相応なんじゃない?
いやなら他のそれなりのサロンに行けばいい事+5
-1
-
256. 匿名 2024/10/26(土) 19:38:34
>>164
私もドラスト勤務だけど
最近は仕事の話(そんな大声じゃない)でも
クレーム入れる人が多くなった気がする~
わざわざお客様センターとかに電話してるみたい。
でもぶっちゃけ
私語がうるさい程度のクレームは
お客様センターで止められてるから
下にはおりてこない事がほとんどだよ+11
-4
-
257. 匿名 2024/10/26(土) 20:28:09
商品を棚に入れながら仲良く楽しそうに雑談してる店員を見たときはちょっと嫌な気分になったかな
わたしが真横で商品見てても普通にガハハ〜って喋ってたから+2
-2
-
258. 匿名 2024/10/26(土) 20:29:25
スーパーで働いてるとき死語がうるさいってクレームきたことある
客がいないときくらい少ししゃべってもいいじゃんと思った+4
-2
-
259. 匿名 2024/10/26(土) 20:44:31
飲食店勤務だけど、新人の子に仕事の説明してても店内タブレットがエラー出て別の子とその対応してても「店員が私語していた」とクレームが入る事がよくある。
話してる内容が聞こえなくても店員の話し声が聞こえたら全て私語だと思う人結構いるよね+6
-1
-
260. 匿名 2024/10/26(土) 20:50:51
全然良いけど、話盛り上がってるけど今レジ行っても大丈夫かな?ってちょっと気を使う
以前カウンターしかないラーメン屋に一人で入ったら他にお客さんが居なくて店員さん男女2人だったんだけどイチャイチャまではいかなかったけど仲よさげにずっと喋ってて気まずかった事はある
仲睦まじい若者とラーメン啜ってるアラサーおばさん…これは何の時間なんだって+4
-0
-
261. 匿名 2024/10/26(土) 21:03:56
>>232
>丁寧に接客してくれてありがとうって気持ちは現さないのが普通だもん。
↑これ、あなたの勝手な想像ですよね?
私はレジしてもらう時、必ずお願いしますって言うし、店員さんのありがとうございましたには会釈もするよ。
それは別に私が無駄に気を使ってるわけではなく、自然にそうしてるだけ。
大人だもん。客だからって上だとは思ってないし、お店に奉仕なんか求めてないし。
お店の部外者である客がいても、具体的な仕事内容の話をまる聞こえで話してるのは大丈夫なのかな?って思う話です。
あなた、性格悪そうですね。
相当イライラしてるみたい。
すぐ感情的になるタイプみたいだから、そういう時は深呼吸して落ち着くように心掛けてね。+6
-3
-
262. 匿名 2024/10/26(土) 21:14:19
>>256
意見箱に入れられた声は、簡単なアンケート用紙みたいなもので封筒とかに入れられたりしてないのに、そのままろくに見もせず回収してお客様センターに回してるの?自分の店舗に対しての意見なのに?
向上心がない人たちなんだね。自分たちがそれでOKなら別にいいけどね。
私語がうるさくて不愉快なお店なら、お客は別のお店に行くだけだし。+6
-2
-
263. 匿名 2024/10/26(土) 21:16:08
昔、太陽のトマト麺で凄い店員同士の私語がとても酷く、ドン引きした。半年ほど経ってから行ったら、店員が総入れ替えになったそうだ。+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/26(土) 21:36:38
>>7
この漫画とは微妙に違うかもだけど、よく使うJRの駅ビルに入ってるカフェの店員さん(店長かも?)がめちゃくちゃフレンドリーで、悪い意味で気になる時がある。
常連のお客さんと大きな声でタメ口で喋ってて、
客「ご馳走様」
店員「ありがとーまた来てねー、あ、食器置いといて!」
(本来は客が自分で返却口へ返す)
客「ごめんね、じゃあこのままで」
店員「いいのいいの!どうせテーブル拭きに行くからさー、またねー!」
みたいな感じ。
フレンドリーだし気も利くし良い店員なんだろうけど、常連には親戚みたいな口調で、めちゃくちゃ私的な会話もするし、席での会話ではなくカウンターの中から大きな声で叫ぶから、嫌な気分になることがある。
八百屋とかのベテランおばちゃん店員なら特に気にならないんだけど、30代くらいの女性店員で、そのカフェも地元民しか来ないこじんまりした個人店ではなく駅ビルのパン屋のカフェだから、接客が場所に見合ってない気がする。
ちなみにその駅ビルには飲食店はそのカフェ一軒しかない。+7
-0
-
265. 匿名 2024/10/26(土) 21:36:55
>>262
そも意見箱なんてないのよ。
直接お客様センターに電話してるんじゃない??
私色んなドラストで働いた事あるけど
ほぼドラストなんてみんなそうよ。
大手のドラストだと
意見箱置くと意味不明なクレームが多いから
置かないって聞いたことあるよ。
パートだしそんな無駄な向上心なんかないよw
+2
-5
-
266. 匿名 2024/10/26(土) 21:55:14
企業の受付付近を歩いていたらすっごく笑い声がうるさく、これが受付?って思いました。学生の休み時間?位+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/26(土) 21:55:23
その日その日でペアで組んでるバイトさんがお喋りする人の時はお客さん来ても喋り続けるので自分も話してる感じになるので困った 私もバイトだし後輩なので注意出来ず 社員も注意する人いません
+3
-0
-
268. 匿名 2024/10/26(土) 22:06:10
>>265
あなたの勤めたドラストは意見箱が無いんでしょうが、私の近所のウエルシアには置いてあるよ
自分の周りだけが全てみたいに思ってるのね
井の中の蛙で草+5
-1
-
269. 匿名 2024/10/26(土) 22:53:28
大声でうるさかったら気になるけどそこまでじゃないと大丈夫かな。
この前居酒屋の仕込みしてるのが外からチラッと見えたけど咥えタバコしながら料理の仕込みしててそっちのほうが嫌だったわ。+1
-0
-
270. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:40
自分の職場がギスギスしてるから、他のお店のギスギスした雰囲気があると感じ取ってしまう
あの人ウザがられてそうとか、仕事できなくて浮いてんだろうなとか
最低限お客さんの聞こえるところで人を怒るのはやめてほしい+2
-0
-
271. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:25
>>1
大声過ぎると気になる
ピーク過ぎた店内でお客さんが少ない時にキッチンにいる店員のバカ笑いが聞こえてきて不愉快だった
それも2人とかじゃなくてもっと大人数だし、10分くらい延々と
大声で誰かが何か言えば「ぎゃははは!!」言ってるの
飲み会かよって思うような盛り上がり方してた
自分は飲食でバイト仲間と少し話してたら店長から怒られた経験があったから小声でも私語はダメなんだと思ってたよ
話したいなら仕事終わってから話しなさい!!お客さんがいる前で私語は慎みなさい!!って
全然大きい声じゃなかったんだけどこんなんでもダメなんだ…って思ってたけど世間では結構許されているんだなーって思った
+2
-0
-
272. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:03
>>231
でたー海外はーって言うやつー笑+1
-0
-
273. 匿名 2024/10/27(日) 12:17:38
>>1
私語ばかりでオーダー取りに来ないとかだったら分かるけど、多少の別にいいんじゃないかと。
逆に自分が仕事で一切私語しないの?室内仕事での仕事中に言う「何か雨が降りそうだね」も私語よ?他人に厳しすぎない?+2
-1
-
274. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:20
>>265
〈私語がうるさい程度のクレームは〉
〈パートだしそんな無駄な向上心なんかないよw〉
↑ちょっと仕事に対しての意識が低くない?
〈私色んなドラストで働いた事あるけど〉
あなたが転々とした理由は知らないけど、長続きしなかったんだね
旦那さんの転勤とかの理由なら分かるけど、そうじゃなさそうねw+4
-1
-
275. 匿名 2024/10/28(月) 00:57:34
>>261
横だけど,
最後の4行そのままあなたに返すわ。+1
-2
-
276. 匿名 2024/10/28(月) 01:07:19
>>160
お局様怖ーい😱+1
-3
-
277. 匿名 2024/10/28(月) 01:30:02
>>276
横
怖いーとか言うおばたん怖いー🥺+0
-2
-
278. 匿名 2024/10/28(月) 23:01:34
大声かつ下品な言葉遣いでくだらないこと話してるの聞こえると嫌な気持ちになるし購買意欲が下がる
それ以外なら別に、声かけたらすぐ応対してくれる感じなら気にならない+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/29(火) 13:35:56
>>217忙しい時だとそもそも話す暇ないから、一息ついたタイミングくらいは大目に見てあげたい+0
-1
-
280. 匿名 2024/11/02(土) 00:10:25
>>274
個人の向上心の有無以前に
社員だろうがパートだろうが客から見れば、その店・企業の「顔」になるという意識がないんだろうなと感じる態度の店員さんっていますよね
常連客が来て応対しながらちょっと場が賑やかになる程度はいいけど、その後もレジに立ちながら従業員同士いつまでも喋っていて…店内に他の客がまだいるのにみっともないことこの上ない
よほど本社に意見送ろうかと思うときもあるけど、そんな店舗は大抵同様の口コミが既に書かれていて、ああ同じ不快感を持った人がいるんだ あそこは言う価値のない店なんだねと、以降は寄り付かないようにするだけ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する