-
1. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:03
度々ネット上でもお下がり論争がありますが、お下がりって本当に難しいですよね。
欲しい人と欲しくない人がいたり、服は欲しく無いけど大型のおもちゃは欲しいとか…。
たまたま話した人が、ベビーベッド中古で探してるんだーとか言ってくれたら、うちのいる?サイズとかみてからでいいし。
とか言えますが、いるー?と言ってしまうと、意外と断るのが苦痛な人もいるかな?と思い、こちらからは言えないです。
でも、後からひょんな会話から、え!あれでいいなら上げたのにー!とか、えー言えばよかった😂みたいな会話があったりして、あの時言ってあげればよかった…みたいなこともありました。
やはりお互いに遠慮してしまうし、お互いが一致しなかった時に若干の気まずさもあるので難しいな…と思います。
ちなみに主は2人産み終わって、3人目はないから何かいるものあったら言って!とグループラインで宣言をしてくれた友達から、大型のおもちゃとベビーサークルを頂き、かなり助かりました。
まだ何人かに呼びかけならいいのですが、義姉、義妹、などの微妙な付き合いの人は言いにくいです。
みなさんどうお伺いたててますか?+68
-4
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:31
+4
-33
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:26
別に赤ちゃんとか子供の時はお下がりでいい派
2歳くらいまでなんて覚えてないし。+9
-30
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:39
「いる?」
「いらん」
と言える関係性の人にしか聞かなければOK
欲しかったなら上げれば良かった聞けば良かった的なのは考えたらきりがない+146
-2
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:55
めっちゃ難しい。
とりあえず、お下がりのお誘いしつつ、「旦那さんの意向もあると思うから、相談してみてー」と逃げ道を作って相手に伝える。+44
-3
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:03
>>1
面倒臭いからしない
お礼もしなきゃだし+81
-2
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:09
>>3
そういう話ではなくない?
お下がりをもらったり、そういう話をするタイミングが難しいってことじゃないの+9
-1
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:49
+3
-4
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:52
だからお下がり交換会(もらうだけでもOKな会)が私は好き。気が楽で。+37
-0
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 19:23:25
自分から言うことはないけど、ミキハウスとかそういうのを着てたら「着なくなったら欲しいなぁ」と賃貸アパートの時に言われたことがある。今のご近所さんは「○ちゃん、お下がり欲しいんだけど笑」(大して仲良くない)て言いにきたり。がめつい人は言ってくるから、言ってこない人は、さほど欲しいと思ってないんじゃないかな。+76
-0
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 19:23:34
私は姉2人でほとんどおさがりだったけど、何故かそれが誇らしかった。
+10
-5
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 19:23:51
洋服は売れるくらい綺麗な状態なら貰うかな。
シミが付いてる服とかヨレヨレの物をもったいないからと渡す人は神経疑う。あと使用済みの食器や歯固めも。+53
-4
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:04
少し年齢あけて2人目が生まれて、もう産み終わった上の子のママ友たちがたくさんくれてほんとに助かってる!私は引っ越しを機にほぼ全て捨ててしまって😅
全部捨てちゃってまた買い直しだーって会話の流れで言ったら、何人か「これいる?」「これあげるよ!」って言ってもらって、ほんとにお言葉に甘えた。服とかも、いらなかったら捨てていいからってガサってもらったよーほんとに使わないやつやもう使い終わったものはどんどん捨ててる。+27
-3
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:19
旦那の職場の人がめっちゃセンス良くて服のお下がりを大量にくれたのは嬉しかった。あとおもちゃも木材系のお高い海外のもいっぱい貰った。
西松屋やH&Mとかの毛玉ができやすかったりダルダルになったり、ダサいキャラものは貰っても困る。
何年眠らせてたんだ…と思うくらい古いのも貰ったことあるけど速攻リサイクル行きだった。+42
-2
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:26
園の制服
サイズアウトしそうだから下のお子さんがいる所にどうかなーと思うけど、要らない人もいるし、お返しとか気を遣うだろうし、結局園のバザーに出す予定
バザーでは中古の制服はすごく人気商品なんだけどね…
+38
-1
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:26
>>6
お礼もらった事ないけど気にしないよ+15
-1
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:28
欲しいなんて一言も言ってないのに友達とうちで遊ぶ時に結構大きめの喋るぬいぐるみを持って来た時は断れなかった。
いらないからまたそれ持って帰れとは言えなかったよ…+11
-0
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:39
子ども服買うのが好きでめちゃくちゃ服がある。
タグ付きで新品のとかもかなりあるからお下がりにあげたいなーって思うけど、好みもあるだろうから躊躇するわ。+22
-3
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:59
>>5
それあるよね。夫婦片方はお下がりOKでも、片方が嫌がったり。ものによってはOK、ものによってはNGとか。
話しながら「あーでも旦那さん(奥さん)嫌がるかもだから聞いてみて」が無難かも。+24
-2
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 19:25:50
>>4
わかる。なんなら、欲しかったー!も社交辞令の可能性もあるw+10
-2
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:32
私が三姉妹で、姉妹間ではやり取りしてる
ベビーベッドやチャイルドシート貰ったり、こっちからは男の子の服あげたりかなり助かってる
確かに身内以外にはききにくい
プラレールは喜んでくれたけど、洋服はあげた事ない
+21
-1
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:46
>>15
引っ越しで転園する事になってほとんど着てない園服一式知り合いにあげたけど(多分)喜んでくれた。
買えば高いし、体操服とか洗い替えに助かるかな?とか思って。
+15
-1
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:50
>>11
良い品物で家族仲も良さそう+10
-1
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:55
誰からも要る?と聞かれなかったし欲しいとも言えなかったので全て新品で揃えました
私は欲しい人がいたらあげたかったけど、お下がりは要らないって人ばかりだったから処分した
一度だけ母の知り合いから大量にお下がりをもらったことがあり、好きなブランドが沢山あったからかなり嬉しかった
子供も気に入って良く着て、この先下の子にも回す予定笑+10
-2
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:07
貰う側の本人拒否が起こる事も😂
うちはいただいた側、着ないミラクル起きてます🇧🇼+1
-3
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:20
男の子だしそこまで好みもないろーと思い甥っ子の3歳くらいまで貰ってたけどヨレヨレだったり、お礼にギフトカードあげたり、あとやっぱり自分で選んだもののほう洗濯もアルバム作りもたのしい!
服の上下が柄×柄になるの苦手でズボン全て無地にしたいけどストライプとかキャラ物貰うと正直いらなかったなー+3
-4
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:36
実姉が姪が着てた服ををあげると言ってきたけど性別違うしピンクのフリフリみたいなのばっかりだからいらないよと断ったのになぜか持ってきていらないなら捨てて!と言われた。食べかけのお菓子をお裾分けと持ってきたり急に頭がおかしくなった。+1
-2
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:44
>>1
マジで言うと、何でもウエルカムにすると凄いゴミレベルもあるけど、ブランド品で綺麗な状態のも貰えるから、困ってるなら全て貰えば良い。+2
-8
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:57
>>14
安い子供服はお下がりにしようって思考にもならないね。1回洗ったら生地ヨレヨレ。パジャマ行き。+25
-1
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:58
>>18
メルカリに出してくれたら私買うよ🎵+6
-1
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:36
私はお下がりで、毛玉ついててもシミついてても全然構わないタイプ。
ミートソーススパゲッティ食べるとき用とか、泥遊びする用とか、バーベキューで火花で穴開いてもいい用に使い倒してきた。
あんまり欲しい欲しい言うのは申し訳ないけど、「うちの子、外遊び好きで、泥汚れとかなかなか落ちなくて!」と言ってたらお下がりをごそっとプレゼントしてくれた友達が二人いてめちゃくちゃありがたい!+8
-3
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:53
>>30
>>18
ほんと、メルカリに出せば良いのに。タグ付きなら買う人たくさんいるよ。+11
-1
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:22
頼んでもないのに勝手に送ってきた友達にはびっくりした。飼い猫の毛だらけ
ブランド物かと思いきやノーブランドだし、頼んでもないしゴミを押し付けられた気がしてお礼してない。+15
-2
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:24
姉からしょっちゅう貰うけど、正直子供服のセンスが違いすぎて微妙、、、
姉からのお下がりはとにかく柄物が多い
私はシンプルで無地かワンポイント程度の服が好み
しかも夏服はノースリーブ派らしく、大量のノースリーブが送られてきたけど、うちはあんまりノースリーブ着ないっていう+8
-5
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:43
義母が若いときに買ったバブリーな服なんかを「これいい値段したのよ~」なんてすすめられても困る
心の中では「なんですかこれww今時こんなの誰も着てないですよwセカストに持っていっても買取拒否ですよw」って感じなんだけどさ+9
-2
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:06
兄の嫁には、大丈夫いらないよと言われたからあげてない。
+2
-1
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:15
めんどくさいからほぼしない
「気に入らなかったら捨てていいから!」と持ってこられてその後「見かけないんだけど着てる?気に入らなかった?」と聞かれたこともあって(しみだらけと苦手なデザインで捨てた)上げることももらうことも断ってる+12
-1
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:30
うちの子たちが生まれて6年後、兄夫婦が妊娠して兄が「なんかお下がりある〜?」って聞いてきたけど「うちの子達が生まれてから何年も経ってるから劣化してるだろうし、何よりお嫁さんが望んでないならお下がりは渡せない」って全て断った
当時兄嫁さんと1〜2回しか話したことなくて親しくなかったから
大して仲良くない小姑の所のお下がりなんて欲しくないよね
+28
-2
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:06
個人的に子供に使うものでお下がりやリサイクル品等は苦手です。余程お金に困ってない限り新品を用意してあげたい。子供なんだから覚えてないって人も居るけど、わたしは新品の欲しい物を買ってもらって嬉しかった記憶が沢山残ってるので、やっぱりお古はいやです。+6
-5
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:07
気を回した言い方をされても「いらない」と言いにくいよね。不思議。+7
-1
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:09
子供服を欲しいと言ってくれた友達には綺麗な物から好きな物だけ選んでもらったよ。次会った時に来てくれてた時は嬉しかった!+6
-1
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:36
>>1
大型の物だとまた違うけど、服だとこれいる?って聞かれるといらないとは言いづらいんだよね。
使わないなら処分してねと言われて渡された方がまだ気が楽。
捨てるのもお金かかると言うけどゴミ袋1枚分ならたいしたことないし。
紙袋いっぱいにもらっても好みのものとかきれいなものって一枚か二枚なんだけどね。+14
-1
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:02
>>32
メルカリ出品してる?
メルカリ出品の仕方分からん。
ガルでもメルカリのトピでよく愚痴ってる人いるからなんかトラブル多そうだし。+5
-1
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:25
>>6
お礼なんていらないよ
した方が気分良いならスーパーのファミリーパックのお菓子とかでいいよ+10
-1
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:19
>>35
なんか今バブリーな服流行ってるらしく高値で買取してるってこないだテレビで見たよ。+1
-1
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:38
ここだと否定派が多いよね。
きょうだい間でも私はお下がり嫌だった!可哀想!って言う人がすごいプラスだったり。
個人的には着る出番のない卒入学用の服とかはお下がり前提だけど、その考え方自体ダメらしいし。
好きな人がやってる分にはいいと思うんだけどな。+6
-1
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:48
>>39
嫌なら断れば良いだけでは…??+1
-2
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:03
ペットの物って嫌じゃない?子犬、子猫のときに使ってたトイレとかおもちゃとか。臭いもついているし。
+1
-1
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:07
>>43
メルカリのアプリダウンロードしたら親切丁寧に出品方法教えてくれるよ
でも子供服界隈はマジで値切り要望が多いし面倒な人多いし余程の高値で売れるブランド物で無い限りやめといた方がノーストレス+7
-1
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:12
クリステルが我が子のシミ付きのお下がり段ボールに詰めて出産祝いとして贈ったって総裁選の時のTVで報じられてた
貰った方が困ってリークしたみたい
フランス流らしいんだけど本当にそうなのかな+12
-1
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:17
>>1
自分からは欲しいとかあげるとか、全部言わないようにしてる
言われたらあげることはある
本当に難しいね+3
-1
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:40
幼児用自転車(4歳から6歳くらいまで)、捨てるのもったいないからママ友にあげた。
要らないのに貰ってくれてたらどうしようと不安になり、次の自転車(小1〜小3くらいまで)は捨てた。+3
-1
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:28
>>39
貰う側がどう思うかじゃなくてあげる側がどう声かけると良いかって話
欲しい人もいるからさ+3
-2
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:46
>>43
買ったけど着ないままサイズアウトしたタグ付きの新品の服だけ安く出品したりしてるよ。服だからぺたんこになって送料も安いし。捨てるよりお金になる方が良いと思って。+5
-1
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 19:37:17
プラス押したのにマイナスが付くんだけどバグ?+1
-1
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 19:38:14
>>1
義妹が不用品押し付けてくるから毎回イライラしてる。土鍋とか。キッズ服もおかしなチャックや金属ついたデザインで着れるわけない。大量の駄菓子も回ってくるけどどうせ不味かったから回してるんだよね。でもって見返りがないって愚痴言ってるからタチが悪いよー+12
-1
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 19:40:02
>>46
うちは姉妹だから卒入学用の服は下の子には確認したよ これにする?違う色がいいかな?とか
これはかわいいから着る! こっちはうーんとかその時によって色々だったよ。子供がいいって言うならいいのかなと+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:04
主です!やはり難しいですよね。
兄弟間なら、いる?いらん、と言えますが、他人だと気を使う部分がありますよね。
主の子は男の子なのですが、最近、男の子と女の子のいる友達が、娘のお下がりはあるんだけど、息子のお下がりはちょっと汚な過ぎてあげられるやつがなかった、ごめん笑
と言われて笑いました。+13
-0
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:24
めんどくさい
他人の本心なんてわからないし+2
-2
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:56
一人っ子で洋服が好きだから綺麗な洋服がすぐサイズアウトしちゃう。
姪っ子や友達の子供は遠方で同い年だから年に1回会うまでに間に合わない。
ブランド物も多いのでメルカリにコツコツ出しているけど面倒だし近所の子供にって思う時もあるけど、お返しなどいらないって言っても気を遣わせるだろうなとか考えちゃうと無理だ。
いらないって言えないだろうし。+12
-1
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 19:43:28
バーバリーやらラルフローレンやらたくさん頂いてしまったんだけどお礼はどのくらいしたらいいんだろう。
果物や野菜を渡したけど、後で見たらハイブランドばかりでうわぁぁってなった…+4
-3
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 19:43:43
>>11
うちの次男は兄のお下がり平気だけど、従兄弟のお下がりだとすごく嬉しそう。+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 19:44:22
>>43
子供服と絵本だけならメルカリ使います。
簡単に梱包でき送れるから。
私はサイズアウトした服ばかりでタグ付きは売った事がありませんが結構良い値段で売れるよ。+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 19:45:07
>>1
母の知り合いが欲しがってるらしいので、いつも洋服を譲ってる。
シミとか無く、わりとキレイに着てるので喜ばれる。
お返しにお菓子やギフトカードを頂いて、なんだか申し訳ない。+4
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 19:45:14
>>8
うわーうちだわこれ。
まさか三姉妹でお下がりがまさにこんなに感じ。
引っ張り出したら黄ばんでたり毛玉目立ったり流行りすぎてたりするから時間作って断捨離予定。
我が子内お下がりもアウターとかオシャレ着用デニムとか劣化が目立ちにくい物だけ残してトップスやパジャマは着倒してワンシーズンで捨てるようにする予定。
他人へのお下がりは気を使うよねぇ。
私は自分からは言わない、聞かれたらあれがあるけど見てみる?くらいかな。
+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 19:45:17
>>57
うちも姉妹だけど、3歳離れてるから確認してもあまり意味ないかも…。
上の子が来年小学生だからそろそろ買うけど、下の子の意見はあまり尊重しない。3歳に聞いても分からないだろうし。
来年入園だけどお下がりがあるから、私のは?ってもし聞かれてもお姉ちゃんのがあるから買わないよ〜って感じ。
もちろん子供の意見も大切だけど、もうあるから買わないよ!って言うのも必要よね。
そういうのって一つ一つが高いからポンポン買えるものでもないし。+1
-4
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:00
>>22
めっちゃ助かる
数万するし、うちのところバザーなかったから
うちは3人いて、3学年差と2学年差だったから1番上の子の友達からおさがりもらえて本当に助かった経験アリ
+7
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:24
メルカリ出品一択です。
後腐れ無く、しかもお金になる。+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:08
服はいらない。近い身内のお下がりならもらう。
先日産んだけど、高齢出産で周りがもう産んだのもあって、お下がりめっちゃもらったよ!
でも、いらないもの押し付けてるな?ってのももちろんあった。捨てたよ。
哺乳瓶とか、その洗ったあとに入れるかごとかもらったけど、嫌だったし捨てたよ+1
-5
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 19:51:21
あげる人選んでしまう
断れなかったら悪いなって思うし+2
-1
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 19:58:38
義姉が子供服は全部義母に買ってもらってるから沢山持ってて、お下がりをいっぱいくれるんだけど、甥っ子と10才離れてるのよ……
それを赤ちゃん頃〜ついこの間まで着てたお下がり一気に渡されても今すぐ着れないからしまいっぱなしになる物大量……
自分で買った訳じゃないからしまったら何があるか頭から抜けるし……
沢山あるなら「今何センチ着てる?」とか確認するとか、同じ年齢の頃のを順番に渡すとかしてほしいし……
自分の家はさっさとお洋服断捨離できてスッキリして良いね……ってため息でるわ。+10
-1
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:20
ベビーベッドは綺麗なら声かける
必要なら言ってね、的な感じで
あと洋服も、ちょっと良い服(ノースフェイスのアウターとか)は聞く
家に呼んだ時にでも欲しいのがあったら持って帰っていいよ〜みたいな+1
-2
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:47
>>39
わかるよ。
私は、お下がり欲しいと向こうから言われない限りはこちらからは申し出ないです。+3
-1
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:52
>>14
センス良くってと言うのも、たまたまその人と趣味が合うかどうかだよね+21
-1
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:31
いる?って聞かない
欲しかったら言ってねって言う+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:48
>>10
売り捌きそう+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 20:02:50
もうすぐ出産なんだけど、ママ友がちょっと前に出産した子に使ってる肌着をくれるみたい…。肌着はさすがに自分で買うし性別も違うからいいよって思ったけど言えない。+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 20:03:25
>>10
まともな人間は貰えてありがたいと思ってる人でもそれお下がりちょうだいって言わないと思うんだな+48
-0
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 20:04:19
赤ちゃんとかじゃないけど、自分が20歳くらいの時に、母親のパート先の人の娘さんたち、10歳の子と5歳と7歳の姉妹に、バービーのプリンセスみたいな可愛いコートとか、ミニ丈のフリッフリのスカートとか、ディズニーで1度しか身に付けてないミニーの帽子とかマフラーとか光るおもちゃとかディズニー内でしか使わないようなダッフィーの生首みたいなポーチ?とか、ディズニーのプリンセスの何かみたいなの沢山あげたら、3人共めちゃくちゃ喜んでて学校に毎日着ていってる、付けてってると聞いた時は嬉しかったなー。
+3
-2
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 20:04:59
>>21
気軽にお下がりいる?って言えるのは実の姉妹までだよね
義理の姉妹には断りづらかろうと思って聞きづらい
タグ付き未使用とかほとんど着てない季節ものくらいはこういうのあるんですけど良かったら使いますか?って聞いたけど+5
-0
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 20:08:48
>>61
お古?
あなたが欲しくてちょうだいって言ったわけじゃないならいいと思う。
私はお返しいらない派。
お返しはいらないって言って渡すし、お返し持ってきた人には悪くてもうあげられない。+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 20:15:16
>>81
わかる
綺麗だしあげようかな、と思っても、またお礼に気を使わせるかなと思ってあげにくくなる
お返しいらない派+5
-0
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 20:15:50
>>77
なんで言えないの?
貰ったらお返ししないといけないし面倒だから断りなよ
+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 20:16:30
>>10
幼稚園のママ友に言われたことあるよ
ファミリアのダッフルコートを母親が買ってきたんだけどそれを着てお出かけしてる時に偶然会って、次幼稚園で会ったときに「あのコート予約!サイズアウトしたらおねがーーい」って。
「妹にあげるから無理やで。そもそも予約っていみわからーーーん◯◯ちゃんママおもしろすぎやろwww」って返したけど。
そもそもお下がりって貰う側からの発信ってないと思ってたわ+75
-1
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 20:17:20
>>14
年が離れすぎているところからのお下がりも微妙。出産祝い代わりにと送られてきたんだけど、型や柄が古いし皆が欲しがるようなブランドものでもなかった。私は相手が産んだら都度お祝いを渡していたので、そのときはちょっと戸惑ってしまいました。お祝いケチられたのかな。+6
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 20:17:23
>>66
“お姉ちゃんのがある”って言ったらお姉ちゃんばっかりってなって姉妹仲悪くなりそう
これまだ着れるから新しい服はまた今度買お?とかもっと違う言い方をした方がいいかも+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 20:18:55
>>45
型パットで逆三角形のペルシャ絨毯みたいな柄のダブルのスーツでも?+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 20:20:59
>>77
もう用意したって言えば良いんでない?
私も肌着あげたことあるんだけど、ユニクロの新品で封も開けてないやつだったから喜ばれたわ。
+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 20:22:03
>>87
店の人じゃないから分からんわ笑+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 20:26:54
私はお下がりくれる人も、あげる人もいない。
お店とかで新品買って、着終わったらメルカリで売ってる。
これが気楽です。+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 20:27:49
>>46
お下がりトピで、私はお下がりの〇〇は嬉しかったにマイナス付けられてた。お下がりで良い(むしろ嬉しい)ものと新品が良いものって人それぞれだと思うんだが
今は知らんけど、私の頃は上と五歳離れてたから珍しいデザインでドヤれてたからさ
子どもは一人っ子だからあまりお下がり無いけど、私の若い頃のアクセ(ANNA SUIとか)や、ブランド物のワンピースをあげるのは確定してる+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 20:27:50
>>67
園服欲しいよね。
高いし物が良いからお下がりでも全然ヘタレない。+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 20:28:42
幼稚園のバザーが気楽だったと今更思う。コロナで無くなってそのままなんだよね+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 20:29:26
>>90
まとめて売ってる?
1枚ずつとかだと手間と送料と手数料かかって大変なイメージ。
マメな人じゃないと出品大変そう。+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 20:31:19
すぐにサイズアウトした靴とかどうしてる?
アシックスとかニューバランスとかで超綺麗ならあげても大丈夫かな。+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 20:34:38
お下がりとは違うかもだけど、絵本をいっぱい貰ったのは助かったよ 私が頂いた絵本類はまわり回って義妹の姪っ子に戻ってきた 今度読んであげるのが楽しみ+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 20:34:44
>>18
わかる
私もシャーリーテンプルとかメゾピアノとかアナスイミニとかのかわいい系のブランドが好きで娘フィーバーでラリって買ったのがクローゼット二つ分くらい余裕である
妹に画像見て欲しがったやつを段ボールぎゅうぎゅうに2つ分あげたけどそれ以外のはメルカリとかめんどくさくてサイズアウトしたらクリーニング出した後クローゼットにまとめて放置してた
今回5年ぶりに女の子が産まれるから無駄にならないで良かったーってなったよ😂
何かきっかけがないとなかなか処分できないから助かった
子ども服って好みわかれるから気楽にいる?とか聞くの難しいよね
+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 20:36:40
>>95
ここにも色々書かれてるように、欲しい人とそうでない人がいるから親しい子なら聞いてみるのが一番+3
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 20:37:57
私は要らない派
親子で選びたいし、それを思い出にしたい
だからお古欲しいとか言われるのも嫌
捨てるほど使い古したものなんてほしい人なんていないだろうし、大切に取っておきたいものもあるし、そうじゃなくてもメルカリに出してそのお金で新しいものを買いたい+3
-0
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 20:43:07
>>14
1、2年前のアプレレクールやプティマインってもらったらどう?
+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 20:52:07
義母が〇〇さんのお孫さんにあげって言って来たけど赤ちゃんのお母さんがその人の実の娘なのか嫁なのかそもそも本人は欲しいと思っているのか+2
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 20:56:22
>>29
保育園着とかにする。
置き服も結構いるし。
幼稚園に勤めてるんだけど、お気に入りの服とか着てきて遊んで汚れてしょんぼりしてる子とか割といる。
安い服とか着てくれば良いのになぁ。+2
-3
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:48
長女なので、人生で誰かのお下がり着たことない+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 21:21:23
>>103
長女でもだれかのお下がり着ることあるよ。+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 21:31:59
>>12
わかるわ
ゴミ捨て場にされてる気になるよね
保育園着にしてね☺️とか言われてもねw
私は保育園着といえど子どもに目立つシミ汚れヨレ感毛玉ありは着せたくないからなぁ+11
-0
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 21:36:28
子どもが履きふるした運動靴をもらったことあるけどほんとにいらなかった
+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:00
>>81
そうなんだ!!じゃあやめとこ。
家に保管するスペースがないから気にしないで!って言われたけど、果たして鵜呑みにしていいのか…?と悩んでたから助かります。
+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 21:55:20
>>100
アプレレクールは嬉しいけどプティマインはいらないな+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 21:57:46
>>22
うちも園に聞いたら「あげる人いなかったら園の着替え用ストックに入れますし誰かに渡してもいいですよ」と言われたのでワンサイズ小さいサイズ着てた親子に譲った。1ヶ月ちょっとしか着てなかったからきれいだった+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:05
>>95
靴はメルカリが案外高く売れる+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 21:58:23
>>108
えー、私なら両方嬉しいわ。
けどこういう話になるからお下がりあげるの辞めるわ。+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 21:59:12
>>110
靴って送料高くない?+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:10
>>93
去年あったけど子供服はかなり売れ残った。賞味期限の長い食品や日用品は売れてたけど喜んで買ってるのは数人だった。ほぼ新品っぽいブランド品が出てて下の子が着てる+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 22:01:31
これだけは言われたくなかっただろうにこう言わざるを得ない
しんや 見る目 あったんだね!!+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:30
本人もお下がりをよく着てて「ガル子のとこのお下がりほしい」って言ってきた親友にはあげてる。親友の義母が細かいらしくて毎回豪勢なお礼の品が送られてくる。お互いに年子の子どもがいるから話が盛り上がる+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 22:11:47
>>112
匿名のメルカリ便だと750円とかだけど、定形外で送れば重さによるけど500円以内で送れるんじゃないかな+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 22:15:39
>>1
断りにくいし、もらった場合のお礼とか考えるの面倒だから、お下がりしようとか考えず全部メルカリ行き。
自分もお下がりでいいやーって物もメルカリで探す。+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 22:22:46
娘が妊娠中なんだけどおさがり配布イベントみたいので無料で20着くらいもらってきたよ。
かわいいのばっかりでしばらく賄えそう。
そういうのに出してみたらいいんじゃないかな。+1
-1
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:18
>>84
アナタの返し100点だね!
それくらい上手くかわせるようになりたい!+41
-0
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:23
>>102
西松屋とかしまむらの服って、一回着ただけで形くずれたり毛玉できたりヨレヨレで苦手。
幼稚園や保育園でもかわいくて、何回洗ってもヨレない服を着せたい。子供も私も気に入った服を毎日着せたい。お気に入りが汚れちゃうのは仕方ないと思ってる。+11
-0
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:52
>>120
汚しても仕方ないと割り切れてるなら全然良いと思う。
ただ、絵の具がついたとか転んで汚れたとか、服を汚して「これこの間買ってもらったばっかりで気に入ってる服で汚したらお母さんに怒られる」とか言って幼稚園で焦ってる子がたまに居るのよ。+9
-0
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 23:27:06
幼稚園のバス停のグループラインがあって、そこでみんな「いる人〜?」って写真載せてた。
いらない人は反応は必要ない、いる人が複数いたら早く返事したほうにってルールがあって。
うちは途中で転勤になったから、制服やかばんとかの園グッズはそこで譲り先見つけました。+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 23:35:54
>>12
うち娘が1人なんだけど、女の子2人と男の子が1人いる友達におさがりあげるって言われて、貰ったら1番下の男の子の服のおさがりだったことがあるよ。
うちが女の子って知ってたからてっきり女の子のほうのおさがりだと思ってたら、「上2人(女の子)の服があると思ってたんだけど、なくてさー。息子のあげる!」と、わざわざ送料かかるのに送られてきた。
だったら送る前に一言相談して欲しかったなーと思う。
送られてきた服も穴とかあいてるし…。+2
-0
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 00:13:36
>>94
1枚ずつ売ってます。
利益は微々たるものだけど、専業で暇だし、PUDOがすぐ近くにあるからやってる。
仕事してる人とかしたらバカだと思われるだろうね。+3
-1
-
125. 匿名 2024/10/26(土) 03:28:01
>>12
山崎パンのおまけの食器や白のシンプルなボウルやお皿もらった時、嬉しかったけどなぁ!
いまだにヘビロテしてるよ。
嫌な人もいるんだね、勉強になりました!+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/26(土) 03:29:12
>>100
わりと新しいシーズン物ってことですよね?
プティマンしか知りませんが😂、1,2年前に発売された物なら喜んで頂きます笑+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/26(土) 05:29:04
>>46
考え方色々すぎるけど、お下がりでも十分と思う派。
特に卒入学、結婚式の服とか靴とか。
一回しか使わんやん!って思う。
ただ、小さいうちはそれでも良かったんだけど、男児が高学年に差し掛かり必要になったスーツは、筋肉の付き方で体型が随分違うからネットやメルカリでは難しくて(2度失敗)試着して新品になって安物買いの銭失いしてしまった+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/26(土) 05:30:05
>>125
山パンのお皿とか絶対いらん、ただでも貰わん。+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/26(土) 05:31:54
>>120
横、しまむらとか西松屋はすぐだめになる服とそうじゃない服がある。
汚れてるいい服よりプチプラでも綺麗な方がいいな+7
-0
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 08:10:18
>>1
いとこにしかしたことない
買ったけど着なかったか1,2回しか着てない服、新しいものだけ
いただく方は親戚の知り合いから洋服をもらったけど、直接の知り合いじゃないからその後お下がりについて話すこともないし気楽でよかった(お礼はしたよ)
どちらも幼稚園くらいの時のもの
小さい頃はサイズと季節感が合わなかったりして無駄になりがち+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:24
義姉妹や職場の人からはもらいたくないって人多そう。
メルカリとか全く知らない人か、本当に仲良い人でないと中古は難しい。+2
-0
-
132. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:12
>>15
うちも卒園したら近所の同じ幼稚園の子にあげると言ったよ。というか、いりますか?と。そしたらこの体操服キレイ!いりますって。
私も貰った事あるけど、欲しくてもちょうだいなんて言えない。だから、バザーに行くんだけど、譲り合いしてるからか、サイズ小さいのしか無かったりして。
同じバスの人が、卒園したその日に、ちょうだいと言いに言ったと聞いたけど、すごいなぁって。そんな知り合いでもないのにw顔見知り程度でw
制服類は高いし、助かるはず。ボロボロじゃないなら。と思ってる。+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/26(土) 13:34:32
>>56
断ればいいじゃない。+0
-4
-
134. 匿名 2024/10/26(土) 13:36:12
>>77
義母が張り切って揃えたと言おう+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/26(土) 16:27:40
お下がり嬉しいんだけどやはりお返しなしではもらえないしそこがなんだかんだお金かかったりするから
難しい+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/26(土) 18:06:39
周りはほぼ同時期に出産 or まだ2人目検討中の子ばかりでお下がりゼロだったから、友人が職場の人にほとんど貰って出産準備ほぼせずに済んだとか聞いて羨ましく思ってた。
けどいざ産んで見ると、特に低月齢の頃はよく吐くし、オムツ漏れるし、なんでも舐めまくるし、これは自分の性格的にお下がりは無理だな…と思った。
我が子のお古は綺麗な物やセレモニー系の物だけメルカリで売ろうと思う。+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/26(土) 22:04:22
>>34
姉からなら趣味が違うことを言えないの?w+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/26(土) 22:09:55
>>71
それだけ年が離れていると着れる頃には一昔前のデザインになってて着れなそう。+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:09
>>128
そうなんですね!
私は扱い雑ですぐ割るから助かりました笑!+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:33
友達から貰ったお下がりのオシャレ着ほとんど着なかったから従兄弟の家に要るか聞いてみようと思う…
センスオブワンダーはお下がりアリなんだろうか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する