-
1. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:39
私が独身だからというのもあり(一人分しかかからないので)
旅行等に行く際予約が取れる限りはグリーン席を指定しています。
やはり隣に誰かが座ってくる確率が下がる為快適です。
電車での移動の際基本的にグリーン席を選ぶって方々語りましょう。
この電車のグリーン席は快適だよ!とかサービス良いよとか
も教えていただけたら嬉しいです。
(画像は特急くろしおのグリーン席です。)+88
-2
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:18
新横浜〜東京でもグリーン車+34
-13
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:31
大阪難波→名古屋は特急ひのとりプレミアムを使う+73
-0
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:56
子連れは遠慮してください+149
-41
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 17:54:17
グリーン車で有名人に遭遇したことありますか?
+11
-7
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 17:54:37
>>3
わかる、ひのとりだけでも贅沢だなと思って今まで普通席だったけど、年数回の出張くらい快適にしたいわということでプレミアム一度使ったらもう普通席に戻れない+60
-0
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:22
>>3
ひのとりのプレミアムシート本当に凄いよね。
あれはお得だよ。
だって最近増えつつある
新幹線のグランクラスのシートと同じだもん。+67
-0
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:43
たとえ隣に他人が座っても、ある程度の距離が取れるのがいい+37
-0
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 17:56:18
>>4
というのをJRに言って変えてもらわないと無理だと思う+63
-5
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 17:56:25
在来線の特急ならグリーン車にする+12
-0
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:18
>>3
近鉄の特急はいろいろあるしどれも豪華+16
-0
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 17:58:04
恰幅のいい父は常にグリーン席だし、そうであった方がいいわと思う
恰幅良すぎると今度は肘置きを上げられる席の方がいいみたいだけど+16
-1
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 17:58:12
>>4
遠慮はしなくて良いだろうけど
経験上グリーン席は子供が乗ってるのほとんど見たことないなぁ
自由席指定席満席でやむを得ない場合以外は費用の面からしても避けるのでは
+7
-26
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 17:58:42
>>9
東日本のグランクラスが実質こんな感じかねぇ+4
-0
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 18:00:13
>>4
なんで??
うちうちも家族4人でグリーンだけど、うちの子ちょっとうるさい大人より静かに乗ってるよ。
+38
-41
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 18:01:17
グランクラス快適だった
何時間でも乗っていたいと思った+23
-0
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 18:01:35
>>4
静かにしてられる子ならいいんじゃない+80
-4
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:01
新幹線とかって早割で1ヶ月前に予約するとグリーン車が安く乗れるよね。
なので、私は早めに予約してグリーン車に乗ってる。
快適。+23
-0
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:35
>>13
グリーンに来たら確かに少し残念
ただ、始発駅から乗車ならまだしも、途中駅から自由席に子連れで乗って混んでて困ってる人見ると、子のためにも自分のためにも指定席ぐらいケチらず買っときなよって思う+58
-1
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:49
やっぱりはじめの方のコメントで流れがトピとはズレていくよね、せっかくプレミアム席の情報交換出来ると思ったのに悲しいわ+10
-2
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 18:06:11
>>9
何様?+4
-18
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 18:07:15
>>5
芸能人やスポーツ選手などたくさんいすぎて書ききれないよ
そういえば中学2年の時に神戸に住む父に会いに行く時に隣が西武の野球選手で食事に誘われたことあります
自分の年齢言ったらびっくりしてて食事の件はただの笑い話になったけど、私が降車する時に荷物持って父に引き渡してくださったり始終紳士的な人だったよ+10
-21
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 18:07:29
最近の新幹線グリーン車にしても高確率で隣に誰か乗ってくるんだけど+14
-0
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 18:07:33
>>4
なんかでも、最近の子はスマホやらSwitchがあって静かは静かな気がする
いいか悪いかは知らんけども+56
-0
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 18:07:34
グリーン席って上品な人が多くてとても静か
これが民度の違いか…ってなる+40
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 18:10:36
>>15
マイナス付いているがちょっとうるさい大人って確かにいますよね
+53
-1
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 18:11:54
>>26
プラスお酒臭い+12
-1
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 18:11:55
東海道新幹線のぞみに乗る機会しかないから他の新幹線のアッパークラスも乗ってみたいです
のぞみはグリーン3両のうち1両が喫煙車だったのが無くなって嬉しいです+6
-0
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 18:11:58
>>1
芸能人乗ってそう+3
-0
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:14
>>25
酒飲んでるグループはうるさいよ+18
-0
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:15
>>26
ちょっとうるさい大人より静かに過ごせる子どものほうが害がないと思う。
もう小学生だけど未就学のときから乗り物の中で大きな声を出さないように教育してるから困ったことない。+45
-1
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:41
>>21
普通に規則上子供も使えるようになってるから
他の利用者が遠慮して欲しいと言ったところでJRからしたらどちらも同列の利用者だから
子連れも大きな顔で使うよってだけ+9
-12
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 18:13:20
>>26
うるさいと言うか声が大きい
周りが静かだから気になる+7
-0
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 18:13:22
>>15
食べこぼしがすごい
単純に汚い+25
-14
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 18:13:51
>>4
子連れだからこそ周りに迷惑少ないこちら選ぶ家族もいるかと。
+26
-6
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 18:14:35
たまに全身ブランド品を身につけたような可愛いめの若い女性が乗ってくることあるけど、せいぜい20代だから何の仕事をしているのか野次馬根性が湧いてしまいます+6
-9
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 18:14:45
>>5
あるよ
今田耕司
高橋ひとみ
ゆず
ティモンディ
片山さつき+9
-2
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:14
>>34
高いお金払って子供来ちゃったらがっかりだよね+16
-14
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:29
>>34
そんなの子連れってだけで括らないでほしい。
大人にだって汚い食べ方してる人いると思うし普通にゴミ残していく人もいる。+39
-5
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:45
>>38
混んでる時は、子供が座ってたんだろう席しか空いてないw
お菓子のカスとか、窓の指紋とか+6
-6
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:14
車内販売がカートで来るのが楽しみだったのにな~
スマホでの注文は次に乗る時にやってみるつもり
注文した事のあるガルさんいますか?+9
-0
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:38
>>40
自由席の話??
予約するときに自分の前の乗客が子どもかどうかわからないよね。+17
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 18:18:53
>>13
学校が長期休みシーズンなどは家族旅行なのかなというのはみかける。親がお金ある人なんだろうなという感じ一家+3
-0
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:31
のぞみのグリーン車ばっかり。
グランクラス乗りたい。+7
-0
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:21
私もひとり移動が多いので新幹線はグリーン一択。この間乗った時私ともう一組しかいなかったのに、その一組がやばい女子2人で荷物投げ合って泣き叫んで喧嘩しだして。通りかかった車掌さんがせっかくお金出してグリーン乗ってもらってるのに不快にさせてすみません、って違う号車に変えてくれたけどたまにとんでもない人もいるよね笑+21
-2
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:47
中央線のグリーン車
設置自体は賛成なんだけど、
今お試し無料期間で、時間によってはカオスになってる
(グリーン車なのに通路にぎゅうぎゅうに人入ってたり、出入り口に人たまってたり、質の悪い外国人客がビール飲んでちょっとうるさかったり)
現在そんな感じだし、乗降場所変わってしまったりしてるだけだから、ただ不便
アイデア自体は賛成だけど、早く有料にしたらいいのにと思う。+22
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:03
>>30
グリーン車でどんちゃん騒ぎする人見たことないや+5
-4
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:23
>>25
成金みたいなちゃら系も乗ってるし、ぶつかりおじさんもいたし、なんとも言えない。
ただ、やはり確率的には低めなのと隣に人が来づらいのはいい。+20
-0
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:02
フットレストの使い方に最初戸惑った+4
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:57
総武線・横須賀線快速のグリーン車は座席指定ではないから満席で座れないこともある。+9
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:56
>>22
ナンパじゃん
どこも紳士じゃない+15
-4
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:59
>>4
うちは静かに本を読める5歳なので家族でグリーンです
酒のんで騒ぐ外国人よりずっとあなたにフレンドリーな属性ですよ
嫌わないで+67
-7
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 18:31:18
>>3
それ書きに来た
ひのとりのプレミアム席、快適すぎて難波ー名古屋の2時間が短く感じる
ひのとりはプレミアムでなくても快適らしいね
+9
-0
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:21
>>11
しまかぜ乗ってしまかぜ弁当食いたい〜+7
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:25
北海道の特急北斗のグリーン車に生まれて初めて乗りました。函館札幌間、4時間位の乗車でしたが座席にゆとりがあって全然疲れなくてビックリ!!感激しました。+8
-0
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 18:36:55
>>5 ある。ただ迷惑だろうしあれ!?と隣になって思うだけで気にしないようにしています。+4
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 18:40:47
>>54
しまかぜは本当に予約が取れない。
一か月前から予約サイトに張り付いて
発売同時にぐらいじゃないと無理+10
-0
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 18:44:07
>>3
わたしプレミアムシートで電車酔したフワフワした感じがあかんくて、帰りは普通席にしてガタガタ揺れたらまったく酔わなかった。根っからの貧乏性なんだわ。+16
-0
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:57
常磐線で都内から帰る時に使う
2階建てで上の階によく乗る+6
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 18:47:58
>>4
大人になってから初めてグリーン車利用するような層ってこういうこと言いがち。子供の頃からお行儀のいい子供は沢山います。+25
-8
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 18:48:26
>>38
そんなの化粧臭いおばさんやぐいぐい飲酒するおじさんが隣に来たってがっかりするわ。
JRは制限してないから言いやすい人にだけ意地悪言ってること自覚した方がいい。+9
-3
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 18:49:53
>>38
その貧乏くさい思考やめた方がいいよ+6
-7
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:29
>>55
函館と札幌って位置的にはまだ近そうにみえるけど
特急で4時間もかかるんだね。
長時間乗る場合は奮発してでもグリーン席が正解
肩、腰、足とかガチガチになる。
+9
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 18:51:02
>>57
マジで?本数ないもんね
鳥羽行く時利用したいと思ってたけど無理かー+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 18:52:48
>>1
京都で京阪プレミアム利用してるー
綺麗だし長距離で疲れないから好き+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 18:53:08
たまにしか乗らないからグリーン席にします+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 18:53:20
ひのとり
プレミアムシート+9
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:28
>>2
それはすごい
普段グリーンに乗る私でも流石にその距離だったら
選ばないw
+17
-0
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:29
新快速ならシートがフカフカ+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 19:02:40
>>15
うちも。小学生と中学生だけど車内ではスマホかスイッチだから静かだよ。+6
-6
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 19:06:32
>>4
同じお金払ってるなら乗る権利あるよね+23
-2
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 19:08:51
>>25
そんな事ないよ
騒ぐ子供やらおばさんも乗ってくる事あるし+6
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 19:13:40
>>5
芸能人、お笑い芸人で有名な方も結構お見かけしてるし、前後席だったこともあるし、複数回一緒の車両に乗ったことある方もいる。
政治家の遭遇も多い。かなりの大物だと大勢のSPが取り囲んでいて、周辺の座席は予約出来ないようになってるね。+9
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:57
>>47
それは運がいいね。割と酒盛りというか騒いでる人いるから近いと今日ハズレ~って思う。
いびきより子連れより飲み会集団が1番嫌。+11
-0
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:18
>>4
子供はっていうより、ちゃんと躾できてないアホ親はって感じだね。子供が走り回ってるのに遠くから大声で注意してる親と同じ車両になっちゃった時は車掌さんにお願いして車両変えてもらった+19
-0
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:46
移動で疲れたくないからだいたいグリーン車+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 19:42:15
>>3
連休に乗車したの。前の席のおばあさん2人「お好み焼き」食べ始めた。後ろの席のおじさんは缶ビール。臭いが充満して苦痛だった。
車内狭いよね。車両というか空間。座席は快適だけど。+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 19:58:28
>>25
それがさ、先日乗ったら音出してゲームする子ども(中高生くらい?)がいて、おいおい…ってなったよ🤤+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 20:09:13
数日前に新幹線で乗ったけどハズレ席だった。
前の席の人が私が乗る前から乗ってたんだけど座席をフルで倒してて、流石に無理だと思って声かけたら2センチぐらい上げたけど膝掛け取りに行って戻ってきたらまた元に戻ってた。諦めたけどフットレスに足を乗せるとどうしても席を蹴っちゃうんだけどそれにイラつくのか座席バンバンやられたよ。
快適を求めてグリーンに来てるんだから常識ない人はグリーン来ないでほしい。フルに倒したいなら1番後ろのシートを取れば良いのに+14
-1
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 20:35:34
>>52
横から
お見逸れしました
あっぱれ+3
-4
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 20:36:08
>>79
わかる〜
車でも時速200k出せるからって200kで走行する人はいないわけで、物事には限度があると思う
全部倒せるからって全部倒すのは、ねえ。
少し考えて人に迷惑かけないようにしようってならないのかな+11
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 20:36:33
>>79
グリーンってフルッフルで座席倒してる人(しかも車輌の真ん中とかで)の確率が普通席より高い気がするんだよな。普通席でがっつり倒す人って案外少ない。
移動を睡眠や休憩の時間として最大限活用したい人がグリーン来てるんだなと思うけど、周りの席のことも考えて欲しいよね。自己中心すぎて。
声かけても、アイマスクやらサングラスに耳も耳栓かイヤホン刺してるしで一切反応ない人も多い。
そういう客に限って降りる駅が近くなると爆音アラーム鳴らしたりでほんと常識なくてびっくりすることある。+10
-4
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 20:58:00
首都圏のJRの普通列車グリーン車は良く乗る
普通車が嫌がらせのように座席が硬いから30分以上座る距離だとお尻が痛くなる+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:09
会社の帰りはグリーン乗ってる。常磐線。
めっちゃ混んでて満員の時もあるけど、途中のデカい駅過ぎると空いてきて二人席を独り占めできてゆったりスマホ見てお菓子つまんで快適。+5
-0
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 21:22:54
トピ画みたいな特急の3列グリーン良いよね~。大好き。
もう廃車になったかもだけど、踊り子の車内でイルミネーション見れるグリーン車が面白かった。座席スペース広すぎて持て余すくらいだった。+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 21:26:48
>>5
年間結構な回数乗ってるけど会ったことない
というより気づいてないんだと思う
車内じゃなく駅でならあるけど同じ車両乗ってるかわからない+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:04
>>23
わかるー!しかもグリーン車って足掛けがあるから、あっさんに靴脱がれると本当にいやだ+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:37
>>1
グリーンかグランクラスしか乗らない+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 22:54:07
>>31
今静かにしてる大人は、
子どもの頃、静かにするように躾をしてくれたあなたのような親が居た。
公共の場で騒いではいけないよって教えてもらえなかった子どもが、今騒いでる大人だよね。+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 23:02:57
のぞみ3日前までの早割Gをとるの忘れたら
ぷらっとこだまのGに乗ります+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 23:14:04
>>75
小学生の頃、同じ年くらいの男の子2人が車内を走り回ってるのにその親が止めないから、思わず「教育がなってない!」って言っちゃったら、その後静かになったよw
私の親には「子どもが子どもを叱っちゃダメ。親が叱るべきなのよ」と嗜められたけどw、その後本当に静かになったwww さすがにアホ親も子どもに言われたくなかったんじゃない?+4
-0
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 03:55:46
グリーン車派だったけど、広すぎて疲れることに気づいてから混んでて指定席の窓側が取れない時ぐらいしか乗らなくなった。
でもやっぱり、グリーン車乗った方が平和に過ごせるからよい。
混んでてもあまりガヤガヤしてないのすごい。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 10:37:58
>>1
1度グリーンにしたら子供ギャーギャーだったからもう指定席でいいやってなってる+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 14:36:40
飲み帰りで居酒屋ノリを引き摺っているおっさんグループに遭遇すると最悪+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 14:38:50
>>79
gの席の前のスペース結構広いよね
前がフルに倒してても困った記憶がないお
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する