-
1. 匿名 2024/10/25(金) 17:46:46
食器が好きなのでトピ申請しました!
普段使いの物から特別な日の物まで、皆さんのお気に入りの食器見せてください+306
-18
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 17:47:40
可愛いけど飽きないお皿が欲しい+84
-1
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 17:48:48
>>1
洋食器のような和食器のような不思議なお皿ですね
どこのだろう+142
-2
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 17:49:11
亡き父が作ってくれた陶器ばかり使ってる
割れたりヒビが入っていくごとに悲しくなる+122
-1
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 17:49:52
九谷焼ほしいけど、単体で派手だから、うまく組み合わせないとガチャガチャして実家っぽくなるんだよね。+47
-2
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 17:50:12
>>4
金継ぎとかしてる?+48
-0
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 17:50:46
食器大好きで、欲しいものがたくさんあるけど、収納と長持ちすることを考えると、好きなようには買えないんだなぁ。
+96
-0
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 17:51:25
>>2
可愛いのジャンルによるけど、私は無地の波佐見焼みたいなフォルムが可愛いお皿の方が飽きずに使える+26
-4
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 17:51:29
>>1
和食のせたらおいしそう+20
-0
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:29
波佐見焼が大好きです。
毎年陶器市で買って
うちの食器はほぼ波佐見焼になりました!+84
-4
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:31
>>6
してみたいけど今のところしていません
自分でもできるかな
やってみようかな
ちょっと調べてきます+27
-0
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:01
ロイヤルコペンハーゲンが大好きです♡+153
-15
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:16
>>11
ムック本とかも出てたと思うよ+9
-0
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:41
岐阜県のお皿です
「リンカ」+150
-11
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:43
食器選びは難しい
無地が無難かも
+13
-6
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:49
>>1
何をのせたら素敵かなー+9
-0
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:02
>>13
それは知らなかった、ありがとう!
+4
-0
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:40
>>14
黒が好きだからこれの黒に金縁のシリーズで揃えてる。
ここの一番オーソドックスなぎやまんは確かディオールに技術提供してディオールのお皿にも使われてたはず。+23
-0
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:18
>>1
めっちゃくちゃかわいい+60
-2
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:20
>>1
可愛いー
どちらのものかしら?
朝食のトーストにバター乗せて添えるだけでも食卓が華やかになりそうだね+41
-1
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:46
最近はニトリの軽い食器シリーズばっかり使ってる
今のところ気に入ってる+35
-16
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:46
陶器市大好き。
湯呑みが欲しいんだけど、なかなか良いのが見つからない。
マイナスかもだけど、セリアのお皿とか可愛くてよく買ってる…+44
-4
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:55
>>14
かわいいー!+18
-2
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 17:58:16
ししゃもとか小さめのお魚ってどんなお皿使ってますか?
探し中です。+4
-0
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 17:58:29
ほしいお皿大体食洗機不可なんだよね。
1枚ぐらい手洗いするかって思って買ってると手洗いしなきゃいけないものだらけになるし。+14
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 17:59:37
>>1
素敵なお皿だね!
つばめとトラって見ない組み合わせだね+30
-0
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 18:00:48
>>1
Villeroy&Boch
重宝してる+86
-20
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 18:01:55
>>10
色合いやデザインがオシャレよね。+22
-1
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 18:02:19
>>4
もし写真とってなかったら 沢山オシャレな写真とっておいたほうがいいよ+55
-0
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 18:03:05
>>21
軽い食器使い始めると、たまに普通の食器持ったら手首痛めそうになるwもう、戻れない。+43
-0
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 18:03:12
+182
-15
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 18:04:46
>>14
氷川きよし?さんも たぶんリンカ使ってるよね
料理画像にりんかっぽいの写ってて見るの好き+9
-1
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:32
これ+96
-11
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:46
スタジオエムの食器を少しずつ集めています
+108
-8
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 18:06:14
昔のたち吉だけど気に入ってる+144
-16
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 18:06:24
>>30
横だけど
わかる 丼なんかはすごくわかりやすいよね
+15
-0
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 18:06:35
NARUMIの中華食器はどれも大体可愛い+146
-6
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 18:07:58
>>15
まず揃えるなら白無地のお皿とか言われるけど、彩りよく見栄えいい料理作れる人でないと難しい
色柄ありのほうが家庭料理は美味しそうに見えるよ
そんな私が愛用してるのはパラティッシ、モナミ、アベックみたいな北欧食器+35
-1
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 18:08:41
萩焼+88
-4
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 18:11:46
>>2
どんなお皿でも飽きてしまう時ある
そのうちまた使ったりするんだけど+16
-1
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 18:11:54
>>22
湯呑みって最近なかなか売ってなくない?
マグはよくあるんだけど+11
-0
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:01
>>39
水色綺麗。涼やかな器は冷菜とか夏場重宝するんだよね+11
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:31
>>37
これも可愛いでしょ?欲しいー+76
-5
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:47
>>35
うちもたち吉愛用してる
近くにアウトレットあったけど軒並みなくなってしまって悲しい+37
-0
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 18:13:47
ハイジの九谷焼が気になる+180
-5
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 18:14:17
金沢に旅行行くから九谷焼の器買いたい!+19
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:57
>>1
主です
トピ通って嬉しい!早速食器の画像載せてくれた方ありがとうございます✨どれも素敵✨
トピ画は日高直子さんという方が作ったお皿です
和にも洋にも見える可愛いお皿、肉まんやあんまん
、えびチリなんかの中華乗せてもかわいいかなって思います😊
トピにのせてくれたかわいい食器にうきうきしてます。
引き続きよろしくお願いします🍽️+78
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:22
>>35
たち吉使いやすいですよね
私も断捨離した実家からもらって、自分で食器揃えるまでとりあえずこれ使おうと思っていたけど結局たち吉のやつが一番使いやすくてずっと愛用している+30
-0
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:37
>>11
横です
金継ぎは接着剤等を使う「かんたん金継ぎ」だと食器としては利用できなくなってしまうので、もし今後も食器としてお使いになりたい場合は、本うるしを使用する方をおすすめします
乾燥など含めて数カ月かかりますが継いだあとはなんの心配もなく使えるようになりますよ
お父様の器ずっと使われているの素敵ですね
頑張ってくださいね+66
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:06
波佐見焼とかたち吉よく買ってた+9
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 18:21:12
ナハトマンのこのお皿が好きで、長方形と正方形を持ってる!来客時にこのお皿に料理やフルーツを盛り付けて出すと「このお皿いいね」と褒めてもらえることが多いです。
ただ重いのが難点ですw+66
-8
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:17
>>45
可愛い💞+22
-0
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:08
ウェッジウッドのワンダーラストシリーズも気になる
オリエンタルで毒毒しくて好き+83
-15
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:41
>>1
かわいい!珍しい柄だけどなんか縁起良さそうで
おせちとか合いそう+27
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:31
>>53
すごく素敵
かっこよさもある。素敵〜+11
-2
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:00
>>1
お皿、私も趣味。
いつか全国まわりたい。+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 18:28:24
>>35
私もたち吉をオススメしたい+71
-7
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:44
益子焼作家の中村かりんさんの作品欲しいけどまだ買えてない…
メルヘンで可愛い+9
-2
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:55
>>22
関東だと11月に益子や笠間の陶器市あるし、かなり規模大きいからおすすめできるよ。
+18
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:01
>>35
たち吉素敵だよね+28
-1
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 18:32:26
>>30
子供用にコレール使い始めたらもう他のお皿は重くて使えなくなった
種類もたくさんで柄も色々選べるからどんどん増えていくよ
定番のブルーレースフラワーが好き+18
-1
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 18:33:31
>>1
ガル民の大半はプラ皿だよ+0
-17
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 18:33:42
陶磁器展で一目惚れした水晶掘りのお皿。ケーキとかトーストとかちょっとおかず入れるのにも使い勝手が良くてお気に入りです☺️+48
-7
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 18:34:29
>>49
詳しく教えていただきありがとうございます!
かなりハードル高そうな感じですね。
とにかく手元には置いておきたいのでそちらも考慮して調べてみたいと思います
ありがとうございました!+25
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:51
>>45
ハイジシリーズは画像の含め色々持ってるけど豆皿は殆ど使ってない
実際に使いたいなら小鉢やフリーカップの方が使いやすいよ+7
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 18:40:39
>>1
黒皿、白×藍、ガラスを集めてます+64
-4
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 18:42:21
>>15
パン祭りのお皿がまあ汎用性高いなと思うけどなんかテンション上がらないのよねぇ。+19
-1
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 18:43:46
>>66
追記 藤井聡太くんの地元瀬戸で買いましたこの大きい黒皿は+18
-1
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:17
>>33
ムーミン好きならこれもおすすめ
九谷焼とのコラボ豆皿+52
-5
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 18:45:23
スタジオエムのつばめ柄の
コーヒーカップとデザート皿を春になったら
使ってるよ。温かみのある柄、形でコーヒーカップは、間口が広いから洗いやすいし、見た目以上に軽くて使いやすいよー!+16
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:29
>>51
ホテルみたいで素敵
盛り付けるものも映えますね花器っぽくもあり+17
-0
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 18:47:56
>>64
さらに横ですが、
ワークショップみたいに金継ぎやらせてくれるところもありますよ。
自分で割れたお皿持ち込んで用意されてるもので先生に教わりながら金継ぎするので知識不要で楽です。
あとは郵送で金継ぎ師の方にお願いしちゃうのも楽で確実かなとは思います。+36
-1
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 18:49:16
ガラスのカップはDURALEX使ったらもう他は無理な感じ。IKEAや他の雑貨店も似たデザイン出してるけどなんか違う+3
-3
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:36
>>64
お父様が作り手だったなら出来るような気がしますよー!+25
-1
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:41
>>73
カフェのグラスもデュラレックス多いよね。雑に扱っても頑丈+6
-5
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 18:52:16
皿がいらないシンプルな食器+5
-72
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 18:58:56
>>57
ランチョンマットなんだろうけど、畳生地に落ち葉が添えてあると床にお皿空いたみたいに見えるね+6
-7
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 19:01:24
>>6
分かるわ…
私も亡き父のコーヒーカップを大切にしてるよ+16
-1
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:21
>>27
アートなお皿だね!
どんな料理に使うのかな?+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 19:05:44
やちむんです
藤岡香菜子さんのものです+66
-7
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 19:06:11
>>2
なんだかんだイッタラが使いやすい+23
-2
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 19:09:37
愛知県瀬戸市にあるギャラリーもゆ
野村晃子さんの作品です
これは小鉢
ギャラリーも素敵
ご本人もとても素敵な方です+56
-9
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:46
>>33
持ってる😂
いなげやで貰った+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 19:16:36
>>79
27です。
パイとかパン、ケーキに使ってます。+40
-6
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 19:18:20
ちょうど今日届きました!+117
-5
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 19:19:30
+95
-1
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 19:19:34
>>1
マドレーヌとか乗せたい+8
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:23
自分の誕生日に何かしら買ってる。他の日にもバンバン買うけど
今年はこれ
ふーんトリさんね…とひっくり返したら足が可愛くて即決!
しっぽと頭が絶妙にカーブしてて持ちやすいのか、夫が柿ピー入れて食べてる。+112
-2
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 19:23:20
>>51
これ素敵ですよね!私も持ってました 使い勝手良く気に入ってましたが、水切りカゴから落下して割ってしまいました😭床も見事陥没💦+16
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:01
>>88
足がある!!!
これはかわいいですね🐥+56
-1
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:56
わーい!素敵なトピありがとう♡
私は九谷焼きの徳永遊心って作家さんが好き
あと波佐見焼きも和洋折衷で使いやすい+79
-4
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:30
やちむんが好きー!
沖縄いきたいー+12
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:44
>>14
リンカ風が沢山あふれてる+14
-0
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 19:34:31
食器ムズイよね。可愛い豆皿とか使い道限られてくるし。デザインというより形(丸皿、長方形皿)でバランスよく揃えるようにしてる。+7
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:07
>>64
さら横
自己流で金を使わない金継ぎしてるよ
小麦粉に水足してネチャネチャにしたものに本うるしを混ぜて割れたのをくっつけるだけで簡単だししっかりくっつくし水漏れしないよ
ヒビ割れには本うるしを筆で何度か重ね塗りすると水漏れしなくなるよ
金粉を使うと美しいけどテクニックが必要なんだよね+14
-1
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 19:38:12
>>1
紅茶の歴史トピにも書いた者ですがロイヤルアルバートのモントローズシェイプがお気に入りです。
スミレ柄のスイートバイオレット↓
画像は無いですがシルバージュビリーを記念して作られたジュビリーローズもお気に入りです。+51
-7
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 19:39:43
ヘレンドのティーストレイナ
穴が大き過ぎて茶葉が逃げる
ただのティーパッグ置き+21
-4
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:31
>>2
可愛いの定義ってホント人それぞれだよね。ファンタジーっぽい華美なバラとか花柄が好きな人もいるし。私は無骨な陶器が好きで川喜田半泥子推してる+6
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 19:43:41
>>31
ジブリシリーズ?かわいいね!+14
-1
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 19:44:46
昨年ノリタケの京香旬菜シリーズの食器を福袋で購入しました+53
-4
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 19:45:39
>>97
私はノリタケのを持ってるけど陶器製のティーストレーナーは穴大きくて実用向きじゃないよね。本当ティーバック置きになる。+13
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:19
>>1
エルメスのガダルキヴィール
薄くて軽めだし食洗機オッケーだから普段使いしてる
+25
-28
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:54
>>61
コレール気をつけてください、割れにくいけど、割れたら地獄です。私は恐くなり使えなくなりました。+10
-1
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:51
>>62
ヤマザキの白い皿が多いかも!
うちにも大量にあります+5
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 19:52:46
>>102
素敵!クリスマスのテーブルにも映えそう🎄+16
-6
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 19:59:46
>>103
もしかしたら砂みたいに粉粉になるのですか?
一度だけパンまつりの皿を割ったことがあるのですが…コレールと同じガラス皿ですよね山パン皿+6
-0
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 20:04:08
バリ島のジェンガラケラミック。
意外と和食に合う。+80
-3
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 20:07:40
>>10
青のなんとかっていう漫画を読んで知りました。本物を見に行きたいです!+6
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:24
>>107
角皿素敵ですね!バリ島でも焼き魚乗せるのかしらw+18
-0
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 20:16:12
>>76
ごめん私この組み合わせ無理!!
金属の食器とお鍋がこすれる音が生理的に駄目なんです😭
+46
-3
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 20:32:33
>>106
山パン皿も割れたら地獄です。検索したら、出てきますが、かなり鋭利なかけらが飛び散ります。私の場合は、小さなトゲトゲのカケラが飛び散りラグに突き刺さり掃除機しても、不安でラグは処分しました。+22
-1
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 20:41:59
笠間焼が好きです。+6
-0
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 20:45:35
白地に青の模様が好き。さらに薄くて割れにくくて重なりよければさらに良し!
この前差し色にイッタラでオリゴのお皿を買った。次は何買おうかなー。
+7
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 20:46:58
信楽焼と常滑で作陶されている作家さんの器が好きです!日常に馴染む素敵な器が多い。+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 20:47:57
>>106
山パン皿も割れたら地獄です。検索したら、出てきますが、かなり鋭利なかけらが飛び散ります。私の場合は、小さなトゲトゲのカケラが飛び散りラグに突き刺さり掃除機しても、不安でラグは処分しました。+5
-2
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 20:49:21
>>10
新婚さん向けって感じの素敵な食器が多いよね+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 20:50:14
>>10
やっぱり激混みですか?子供やジジババ連れては難しいでしょうか…九州に越してきたので行きたいなー+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 20:51:07
大小持ってます!+18
-6
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 20:51:38
>>84
写真ありがとうございます
めっちゃお洒落!センス良いですね✨+8
-1
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 20:53:49
気に入ってるけど何載せたらいいか迷う+30
-2
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 20:54:21
>>91
私も遊心さんの好きで、蕎麦猪口いくつか持っています。でも2つ割ってしまいました…ツルツルしてるし九谷焼は扱い慎重にしないとですね。
九谷青窯のサイトみてると欲しいものがたくさんできてしまいます。+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 20:58:19
やちむんのくまのお皿持ってる。
かわいい🐻
沖縄に行ったらやちむん通りで一枚お皿を買って集めてる!+60
-8
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 21:00:04
>>101
そうなのよ
何がウィーンの薔薇だよ
仕方ないからステンレスに替えたさ
+3
-2
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 21:00:48
フランフランで買った美濃焼の取り皿めちゃくちゃ使いやすい。2枚しか買ってないの悔やまれる…6枚くらい買っておけば良かった。取り皿とか毎日使うお皿はストックか買い足しできるものが良いですね。+26
-4
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:42
>>120
クッキーとか並べて可愛くティータイムする!+14
-0
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 21:13:15
ボルダロピニェイロとコスタノヴァが好き+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 21:19:25
旅行先で買ったお気に入り🤍+77
-9
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 21:20:26
>>57
これ持ってるよー!見た目もいいし、サイズ感もちょうどよくて便利!+6
-0
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 21:22:02
>>66
おしゃれだね+15
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 21:22:36
>>76
韓国ドラマで見るねー+11
-1
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 21:24:51
アラビア ルノ
お気に入り+63
-4
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 21:25:56
>>122
私もこれと、あと同じ3色クマのタンブラーとつぼっくまを持ってる。やちむん好きだけど、このくまに課金したら沼るから手を出すまいと思っていたのに、いつの間にか沼っていた!+9
-0
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 21:32:27
>>6
絶対しない。+2
-1
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 21:47:05
>>44
よこ。意外とオールドたち吉って「オフハウス」にあるんです!
贈答品のパッケージ未開封できっとお皿に興味ない人なら不用品になっちゃうんだろうなって思って見てます。バブル期の結婚式の引き出物に人気だったみたいですね。+16
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 21:49:59
おばあちゃん宅を掃除してたら昭和初期くらいの「DAISY」ってメーカーの未使用皿がたくさん出てきました。あの時代の象徴的な家電のオレンジやグリーンのお花柄。一周まわって新しい。ちょっと写真撮ってきます。+16
-2
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 22:06:44
>>135
家電のオレンジやグリーンは昭和初期じゃないよ+6
-2
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 22:15:52
昭和初期って戦前じゃないか笑+11
-1
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 22:18:49
無印良品チックというか山パン皿というか、作家ものより工業製品のようなシンプルで素っ気ない食器が好きな私が小樽の若手陶芸家の作品が置いてあるお店で「紙コップ」そっくりのカップに出会い一目惚れ。これのおかげで歯磨きの時間が楽しかったのだけど、亭主が誤って割ってしまった😢
波佐見焼で似たのを見つけたけど、さすがにちょっと高すぎる💧+17
-4
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 22:27:11
>>27
丈夫だし、よくできているよね。
+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 22:56:47
>>1
綺麗にしてる部屋ならアクセサリー置きにしても可愛いだろうな〜。
+5
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 23:08:27
>>138
シンプルで素敵だと思うけと歯磨きにはもったいなくない?
作家さんのだとこの手のデザインは薄く軽量に作られてそうだし、工業製品よりかなり繊細だと思う+14
-1
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 23:39:27
>>10
私も波佐見焼き好き❤️
可愛いよねー!+3
-0
-
143. 匿名 2024/10/26(土) 00:07:13
スタジオエムのアーリーバードのプレート
洋菓子を食べるときによく使います
ツバメが可愛いし、プレートのぽってりした形も気に入ってます+50
-0
-
144. 匿名 2024/10/26(土) 00:20:40
+24
-1
-
145. 匿名 2024/10/26(土) 00:28:19
お皿大好き
いろいろ見たい+7
-0
-
146. 匿名 2024/10/26(土) 00:53:34
>>45
これ一目惚れして買おうと思って調べてみたんだけど
小皿しかないのかなー。泣
お皿一面が赤で可愛いすぎる。
飾りたい。
存在教えてくれて感謝!+11
-0
-
147. 匿名 2024/10/26(土) 03:48:22
>>84
こういう中央が風景とか動物の絵皿、色んなブランドが出してるけどどう使って良いのかよく分かんなかった。特にこの手の洋皿はリムが広くて私は上手に使えない。
スポードのコープランドとかに憧れてる
あなたの使い方素敵ですね。こんな感じにすればいいのか…よこ
+6
-0
-
148. 匿名 2024/10/26(土) 03:49:34
>>138
無印の食器って実は結構有名なデザイナーがデザインしてなかったっけ?元々白山陶器の人+8
-0
-
149. 匿名 2024/10/26(土) 03:59:17
>>85
一目惚れしちゃって四万円近くポチっちゃったよ
むっちゃかわいい
罪なトピだー
でも楽しみ
教えてくれてありがとー+16
-2
-
150. 匿名 2024/10/26(土) 06:29:10
ヴィスタアレグレのこれ欲しいんだけど、もう洋食器は無印にティーマ,ノリタケ・実家に貰ったボヘミアの方のブルーオニオンあるから矮小なら我が家では増やせない。和食にも合いそうじゃない?いいなあー。+13
-1
-
151. 匿名 2024/10/26(土) 07:33:49
>>76
おえー+10
-2
-
152. 匿名 2024/10/26(土) 07:49:18
>>22
うん、私もセリアだ。
食器が大好きだけど、家族に子供も老人もいる。
大人数なので食洗機必須。
老後は一人暮らしで自分好みの食器を使うのが目標w+3
-2
-
153. 匿名 2024/10/26(土) 08:29:05
お気に入りの食器より無印とか100均、ニトリとかが日常ではよく使ったりするんだよね。ニトリ無印はやっぱりよく考えて作られてるから使い勝手が良い。100均は気軽にガンガン使えるし+1
-4
-
154. 匿名 2024/10/26(土) 08:49:33
この間波佐見の洸琳窯のこのお皿安くなってて買った!シンプルだけど気に入ってる。ここの殆ど多分手書きだけどその割にはまあまあ安いよ。これはシンプルに線だけだけど笑
公式には在庫ないけど楽天とかではまだある。他のお皿と合わせやすくて気に入ってる+33
-0
-
155. 匿名 2024/10/26(土) 09:21:27
>>35
たち吉事業再生かなんかしたよね。もう創業者一族いないんだっけ?昔のたち吉のその黄色、良かったよね。
うちにも昔の菱形の赤絵の小鉢と秋刀魚用の長皿があって活躍してる。親が元々たち吉好きで実家でも愛用してた
+10
-0
-
156. 匿名 2024/10/26(土) 11:06:24
>>43
ナルミのミラノは、固定ファンがけっこういらっしゃいますね!+6
-0
-
157. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:50
>>35
実家にあったお皿だ!+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/26(土) 11:56:34
>>156
ヨコだけど私も好き…!やっぱり有名なメーカーの有名なラインって大体良いんだよね
素敵だわ+10
-0
-
159. 匿名 2024/10/26(土) 12:01:32
15年くらい前に沖縄旅行で初めて買って、それから少しずつ買い足してる陶眞窯。この柄のシリーズと華やかなブーゲンビリアって柄の器が特に気に入ってる
これでカレーとか炒め物とか食べるのが好き+29
-0
-
160. 匿名 2024/10/26(土) 12:44:12
実家からもらってきた食器。買い足したいけどどこの食器かもわからず。もう売ってない食器はトピずれかな。+18
-0
-
161. 匿名 2024/10/26(土) 12:51:02
>>14
インスタでもよく見るよね
そっくりなのニトリにあるけどあれはOEM?パクリ?+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/26(土) 14:28:50
>>39
私こういうの好きだわ、落ち着く~~+2
-1
-
163. 匿名 2024/10/26(土) 14:57:30
>>144
しろたん?
可愛い〜+8
-0
-
164. 匿名 2024/10/26(土) 15:32:13
陶器祭り行きたいな+7
-0
-
165. 匿名 2024/10/26(土) 15:38:51
>>64
本格的な金継ぎは、お金も手間暇もかかるのでゆとりのある時にしかできないという難点がある
接着剤と絵具を用いた補修もあるので参考にどうぞ割れた食器の金継ぎ風補修-実践編-(2022.12.10)|NAKADA Shugonote.com以前も記事に書いた金継ぎ風補修を今度は自分でやってみました。(以前は妻がやっていたのを見ていただけ) 今回補修するのはこちら。 百均で買った皿なのでまあ失敗してもいいかという気持ちもあって自分でやってみることに。 使うのはこちらのボンド。 ...
+3
-2
-
166. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:52
>>160
左上、右下はGoogleレンズで検索したらメルカリとかにありそうでした+7
-0
-
167. 匿名 2024/10/26(土) 18:35:45
コロナの頃とか食器トピ盛り上がったけどね、好きだわ食器+7
-0
-
168. 匿名 2024/10/26(土) 18:43:47
>>96
ロイヤルアルバートいいよね。私は持ってないけどネットでいつも良いなって見てる+5
-0
-
169. 匿名 2024/10/26(土) 19:44:19
>>168
アルバートは柄にもよりますが、
中古相場がバーレイ、ウェッジウッド、シェリー、ハマースレイ、スポード、クラウンダービー、メイソンズ等の他の有名な英国ブランド陶磁器より価格帯がお手頃な上、食器として扱いやすい(適度な厚みと金彩以外の柄の禿げにくさ)ので日常使いしやすいです。
英国式ティールームやレトロ喫茶等でもアルバートの食器を置いてあるカフェありますのでそういったお店に入ってみるのも良いかもしれないです。
シティホテルのラウンジはウェッジウッド率が圧倒的に高い気がしますので街中のカフェで。良き出会いがありますように。+5
-0
-
170. 匿名 2024/10/26(土) 19:48:10
>>85
涼しくなってくるとカップやマグ欲しくなりますよね☕+3
-0
-
171. 匿名 2024/10/26(土) 19:53:43
>>1
めっちゃ可愛い!+4
-0
-
172. 匿名 2024/10/26(土) 20:59:35
>>160
全くトピズレじゃないです!入手方法もお値段も年数も関係なくそれぞれの思い入れがある食器をみるのが大好きです🥰
どの器も使いやすそうですね
また同じのがみつかると良いですね+6
-0
-
173. 匿名 2024/10/26(土) 21:07:09
>>169
ありがとうございます。まさに日常使いに良さそうだなと思って眺めてました。
それ系の喫茶店は良いの置いてますよね。ティーカップは沼ると果てしなくなりそうなので自分は喫茶店でたまに使わせてもらうだけにしようと思います。
お返事頂けなくても構わないのですがダメ元で、都内だとロイヤルアルバートどこに置いてそうですか?一度直に見てみたい!+3
-1
-
174. 匿名 2024/10/26(土) 22:21:04
>>173
都内ですと浜田山にある英国菓子と紅茶のカフェ、ベリーズティールームがアルバート置いてます(都内の英国展にもお菓子販売で出店してたはずです)
オンラインショップのリンク貼りますのでお菓子の画像ご覧いただければ、オールドカントリーローズのプレートとか見えると思います。Instagramもアルバートの食器多いです。
私の知り合いが先日カフェに行きましたが、アルバートのスイートバイオレットのトリオだったと画像見せてくれました。ご参考になれば。+4
-0
-
175. 匿名 2024/10/26(土) 22:42:50
>>174
ありがとうございます、素敵なお店ですね。行ってみます。ケーキも美味しそうです+3
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 00:56:30
>>125
提案ありがとうございます!
ちなみに結構大きいお皿なので何人か集まった時にやってみます^ ^+2
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 00:58:42
>>160
形違うけど左上私が買って実家にあります!
アジサイいいですよね^ ^+2
-1
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 08:45:22
>>164
11月のあたまに色々あるよね、陶器市
笠間や益子に行ってたけど、引っ越して行けなくなって寂しい
いつか他の地方のも行ってみたい
とても楽しいよ、近くでやっていたらぜひ行ってみて!+4
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:47
キツネが可愛くて買ったマリメッコのカップです
北欧系の食器は他にポピュラーなメーカーがあるのでそちらを選びがちでしたが今回このカップを使った時の口当たりが好み過ぎてもうワンセット買い足しました
どちらかというとファブリックのイメージがあったのでびっくりです😳
使ってもらいたくて母にも同じものをプレゼントしました
マリメッコのカップの飲み口は全部同じなのかな…同じだったら他のシリーズも欲しくなりました+20
-0
-
180. 匿名 2024/10/28(月) 03:42:41
>>45
うわっなんだろう、物凄く懐かしい感じがする。初見だと思うんだけど...。+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/28(月) 18:47:39
普段使いと客人用と分けたら客人用なんてほとんど使わないことに気づいて、普段から高級な食器しか使わないわ
アラビア、チャイナシーズ、ジノリ、ウエッジウッド、ナルミ、ノリタケ、ビレロイボッホ、ナハトマン、ロールストランド、有田ポーセリン、ポーリッシュポタリー
このあたりを普段から使ってるからご飯が美味しく感じるし、なんだか豊かな心になる
昨日、食洗機の出し入れでジノリの皿を欠けさせてしまったけどね、フフフ+12
-0
-
182. 匿名 2024/10/28(月) 18:55:30
>>156
ミラノよりソラリアのほうが好きだけどミラノの方が人気ね
上がミラノ
下がソラリア
+7
-0
-
183. 匿名 2024/10/28(月) 20:48:01
>>159
色も柄も綺麗〜+2
-0
-
184. 匿名 2024/10/28(月) 20:49:30
>>181
素敵!
食器も使われた方が嬉しいですよねもし気がむいたら一部コレクション見せてほしいです🥰+8
-0
-
185. 匿名 2024/10/28(月) 21:07:48
>>184
いま夫の単身赴任先に来ているので一部しかないけど
左2つはポーリッシュポタリー、右2つはジノリです。
ポーリッシュポタリーは割れにくいシリアルボウルが欲しいってことでこちらをチョイスしました。
私が来たときもシチューとか煮物を入れています。
ジノリは取り皿として6枚ずつ持っているので割ってもいいよってことで2枚ずつ渡しました。+11
-1
-
186. 匿名 2024/10/28(月) 21:12:13
>>184
ちなみにこれが欠けちゃったジノリ
食洗機閉めるときに当ててしまって
でも奇跡的に鋭利な欠けかたをしてなくて上手くスライスしてました
+8
-0
-
187. 匿名 2024/10/28(月) 21:31:54
>>185
どちらも素敵😍
ポーリッシュポタリーにシチューよく合いそうですね!煮込み料理に厚手の食器は料理が冷めにくい気がして、冬を控えたこの時期私も1枚欲しいなと思ってたところです
細かい絵付けがとてもきれい✨
割ってもいいお皿がジノリとは😳
こちらの柄も素敵!見せてくれてありがとうございます!+6
-0
-
188. 匿名 2024/10/28(月) 21:36:03
>>186
あぁ💦
お気に入りの器が欠けるとショックですね
でもこのかけ方ならまだ使えそう😊+5
-0
-
189. 匿名 2024/10/28(月) 22:03:09
>>187
北欧の食器は温かみがありますよね
素敵なポーリッシュポタリーと出会えますように!+5
-0
-
190. 匿名 2024/10/29(火) 09:14:06
>>182
156です。
食器の柄やシェイプの好みに関しては本当に人それぞれなので、人気柄より別の柄の方が好き。って場合も当然ありますよね。
私もナルミではないですが人気の高いラインよりこっちの方が好きだなと思う事あります。私はトリオにすらこだわりませんが、全て同じシリーズで統一したい方もいらっしゃいますし。
使い心地含め自分が気に入った食器を手に入れるのが一番です。+5
-0
-
191. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:43
>>120
サンドイッチとかよさそう+4
-0
-
192. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:52
>>191
提案ありがとうございます^ ^
見た目が綺麗そうでいいですね!+3
-0
-
193. 匿名 2024/10/30(水) 01:32:34
>>183
トピ落ちしてるのにコメして貰って嬉しいな、実物は地の色こんなに真っ白ってよりやちむんらしくベージュがかっていて、筆致に躍動感があってとても気に入ってます!+5
-0
-
194. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:58
かわいくて一目惚れ!コットン入れにする予定〜+10
-0
-
195. 匿名 2024/11/01(金) 14:13:24
>>68
瀬戸物の語源の地で買ったんだね。+2
-0
-
196. 匿名 2024/11/01(金) 23:50:35
>>159
筆遣い上手い綺麗なお皿+2
-0
-
197. 匿名 2024/11/03(日) 02:57:49
>>3
横だけど
日高直子 雲形皿 中 寅
と調べました
素敵なお皿だけど、人におすすめを聞いて画像載せるのなら書いて欲しいなって思う+4
-1
-
198. 匿名 2024/11/03(日) 07:48:08
>>197
ご親切にありがとうございます。+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/03(日) 11:23:25
食器大好きです。見てるだけでも癒されます。+4
-0
-
200. 匿名 2024/11/04(月) 13:29:24
>>3
Googleで画像検索すると良いですよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する