ガールズちゃんねる

『with MUSIC』視聴率低迷で打ち切り必至 日テレ「なんでもいいから企画出して!」の悲鳴

188コメント2024/11/24(日) 19:37

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 15:24:17 

    『with MUSIC』視聴率低迷で打ち切り必至 日テレ「なんでもいいから企画出して!」の悲鳴 | FRIDAYデジタル
    『with MUSIC』視聴率低迷で打ち切り必至 日テレ「なんでもいいから企画出して!」の悲鳴 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    日本テレビが、大きな番組改編を行うという。視聴率が振るわない番組のうち、来年3月で打ち切りにする番組の選定作業に入り、同時に、新しい企画を社員に募っているというのだ。 その打ち切り候補筆頭に挙がっているのが、『with MUSIC』だという。


    「『news zero』を自らの意志で降板し、有働由美子(55)の希望を実現する形でスタートさせたのに、どうにも数字が上がらない。9月14日放送回では『新しい地図』の3人が音楽番組に初出演ということで話題になりましたが、世帯視聴率はわずか6%でした。それでも『zero』で長年、貢献してくれた有働だけに、当初は『長い目でみよう』という空気もありました。

    しかし、10月よりテレ朝で『有働Times』を始めたことで日テレの幹部は『うちの報道番組を辞めたのになぜ他局で……』と大激怒しているのです。

    +6

    -65

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 15:24:51 

    有働さんは悪くない!

    +36

    -119

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:13 

    ビアンですが有働さんタイプ

    +2

    -67

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:31 

    落ち着いてていい番組だよね

    +2

    -54

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:39 

    有働さんで観たいとは思わない

    +374

    -8

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:43 

    旧ジャニーズMCに変えて

    +16

    -45

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 15:25:45 

    だって、トークでゲストの良さ全然引き出せてないもんね
    パフォーマンスの時も不自然にアーティストの周りに観客配置したり、色々変

    +340

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 15:26:00 

    スノーマン司会で視聴率上がるやろ

    +12

    -81

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 15:26:00 

    打ち切り決定、じゃなく打ち切り必至、かよ

    決まってからニュースにしたらいいのにwゲスすぎる

    +172

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 15:26:22 

    でしょうね

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 15:26:57 

    with MUSICは土曜22時台の方がいいと思う

    +114

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 15:26:58 

    ゲストが好きなときだけ観てる。あれなら司会は誰でも良いかも。

    +117

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:21 

    有働さんってアナウンサーとしてそんなうまくないよね??

    +201

    -7

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:31 

    ミュージックフェアのパクりみたいなものですか?

    +11

    -16

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:32 

    この番組、MCが謎の人選

    +162

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:36 

    若者が見てるのだろうから視聴率なんてほおっておけばいいのに

    +0

    -23

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:38 

    「『うちの報道番組を辞めたのになぜ他局で……』と大激怒しているのです。」って嘘くさい。フリーアナはいろんな局のニュース番組に出るよ。局アナじゃないんだから

    +132

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:40 

    最近のテレビって歌か生活の裏技かYouTubeのショート動画流すくらいなんだよな…そりゃ飽きるって

    +78

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:50 

    >新しい企画を社員に募っているという

    で、出された企画は視聴率が伸びそうもないからと却下
    もういいわ自分で考えるわ
    そのまま伸びず
    良い企画を出さないからだ
    ...(却下したんじゃん)

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:02 

    ゲストで安住アナ出して毒舌オンパレードの会話してほしい
    それなら見る

    +2

    -16

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:07 

    なんでテレビ局は有働さんが人気だと思い込んでるの?
    特に他と変わらないごく普通の元女子アナタレントでしょ

    +192

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:16 

    >>14
    落ち着きがないミュージックフェア

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:27 

    視聴率低迷 →日テレだからじゃね?

    +70

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:31 

    音楽番組が視聴率低迷で打ち切りって、司会者のせいなの?

    +26

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:33 

    司会の人選がよくわからない音楽番組だよね
    トークがあまり面白くない…w

    +122

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:52 

    順調にフジテレビの後をたどってる日テレw

    +81

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 15:29:07 

    >>11
    その空いた時間帯に世界一受けたい授業を復活してほしい

    +9

    -13

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 15:29:59 

    >>24
    どう考えても呼ぶアーティストの質の問題

    +11

    -21

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 15:30:00 

    司会なしでアーティストのライブだけバンバン流したほうが需要あるかも
    その分売れてないアーティストとかもいっぱい出して

    +109

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 15:30:20 

    あたしはLove musicが一番好きだったよ

    +7

    -7

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 15:30:40 

    有働さん、悪くないよね?

    +3

    -28

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 15:30:50 

    日テレは社屋ごとお祓いしてもらおうよ。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:08 

    >>26
    NHKも後に続け!
    いやNHKの方が先に落ちてるかw

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:10 

    >>1
    >しかし、10月よりテレ朝で『有働Times』を始めたことで日テレの幹部は『うちの報道番組を辞めたのになぜ他局で……』と大激怒しているのです。

    本当にこんなやり取りがあったかどうか知らんけど、もし事実ならいつどのタイミング、どの局でどんな番組の仕事を引き受けようが有働さんの自由やろ

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:12 

    >>8
    ドッキリGPにマッサマン出ることあるしどちらかが2時間特番やる時に出にくくなるよ

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:34 

    >>1
    ラテ欄見て[With music]って書いてるだけで存在感ないんだもん
    番組名よりアーティスト推してくれー

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:40 

    この時間帯何してたっけ?って思って調べたら【世界一受けたい授業】だったのね。
    ためになるやつとかもあったからまた復活して欲しいなぁー。堺正章いなくてもいいから。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:55 

    >>11
    そもそも有働アナと松下洸平を起用したのかがわからん

    +179

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 15:32:20 

    >>31
    よくもないけど別に悪くもない
    好感度も特に高いわけでも低いわけでもないごく普通の司会者
    テレビ局の期待が高すぎるんじゃないんかね

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 15:32:20 

    有働さん、興味あるゲストとそうでないゲストとの対応が違いすぎてちょっとね…
    私の推しに対しての対応酷くてもう見たくないと思った。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 15:32:29 

    >>21
    ここまで名が知られてるフリーの元女子アナって意外と少ないよ

    +1

    -19

  • 42. 匿名 2024/10/25(金) 15:32:31 

    >>1
    松下洸平は何のためにいるの?
    気が利くこと言うわけではない、出来ないんだろうけどいらないでしょ

    +109

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/25(金) 15:33:00 

    >>40
    オタクのこういうとこ嫌いだわーw
    すぐ興味ないよねっていう
    あっちも仕事だよ

    +2

    -27

  • 44. 匿名 2024/10/25(金) 15:33:08 

    >>24
    そもそも音楽番組自体が数字取れないよね

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/25(金) 15:33:20 

    本当は台本かもしれないけど一回見たときは有働さんの無茶振りにハラハラした
    有働さん以外みんな驚いてたし、生放送で歌う前にそんなことをって思った

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/25(金) 15:33:28 

    >>42
    有働さんだけだと画面弱いじゃん

    +2

    -18

  • 47. 匿名 2024/10/25(金) 15:34:13 

    >>38
    松下洸平存在が空気じゃない?
    毎回アーティストにファンです好きですとか言ってるイメージ

    +119

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/25(金) 15:34:36 

    昔のCDTVみたいにキャラクターが進行進めて、変なランキングとかインタビュー要らないから全アーティストフルサイズで披露してほしい

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/25(金) 15:34:37 

    >>11
    好きなミュージシャンやアイドルって世代や性別によって異なったりするから音楽番組は視聴者を選んでしまうけど土曜7時からやってるみんなの動物園は老若男女問わずほぼみんな犬とか猫が好きだからどの世代も楽しめるし癒やされるから高視聴率に繋がるのでは

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/25(金) 15:34:38 

    >>26

    まじでKの法則発動してる

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/25(金) 15:34:48 

    >>43
    見たら分かる
    前後のゲストとの対応の差が酷かった
    普通にショックだった

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/25(金) 15:35:26 

    >>7
    うたばんは面白かったってはっきりわかんだね

    +5

    -19

  • 53. 匿名 2024/10/25(金) 15:36:12 

    ランキング形式が見たいな
    昔の方式が 今新鮮だったりしない?

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/10/25(金) 15:36:45 

    >>5
    音楽番組の司会に向いてる人ではないよね

    +101

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/25(金) 15:37:19 

    >>2
    カウントダウンTVの江頭さんってすごいんだなって感じた
    有働さんはニュースとかの方が向いてると思う

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/25(金) 15:37:48 

    NHKで人気が出たアナって「NHKというお堅めの縛りの中で面白い」んだよね
    フリーになって地が出だすと何か違う

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/25(金) 15:38:02 

    >>1
    zeroって何年やってたっけ。
    有働さんになってから、なんか落ち着き無くて見るの止めちゃったんだよね。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 15:38:50 

    6%って低いの?
    CDTVより高そうだけど

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 15:38:50 

    >>13
    アナウンサーというより
    司会者に向いていないとか?

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/25(金) 15:38:54 

    >>42
    いりませーーん、おもしろい人いれて

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 15:39:55 

    >>49
    猫が好きだけどアレルギー反応出てしまう人でも楽しめるもんね。テレビ越しでもアレルギー出るかは分かんないけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 15:40:20 

    >>5
    松下洸平もいらない

    +102

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 15:40:46 

    >>13
    田中みな実が有働さんが来るとおじさんたちをみんな持っていってしまう、おじさん転がしがうまいって言ってて
    田中みな実よりおじさんが集まるってすごいなと思った
    話が上手いんだろうな

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 15:40:49 

    >>38
    日テレと松下の事務所のパイプがすごいらしい
    だから日テレにごり押し

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 15:41:39 

    うたばんが恋しい

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 15:41:51 

    >>62
    わかる
    なんか陰と陰なんだよね
    もっと明るくて気さくな人に司会して欲しい

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 15:42:18 

    >>48
    この日テレキャラクター復活させよう

    『with MUSIC』視聴率低迷で打ち切り必至 日テレ「なんでもいいから企画出して!」の悲鳴

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 15:44:11 

    もうテレビ関係者は感覚ずれてて、どうしようもない

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:17 

    >>43
    あさイチの時から有働さんそういうの出るタイプだよ
    好きなんだなとかタイプなんだなってわかる

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:33 

    推しが出た時だけ見たよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:52 

    >>1
    前の「世界一受けたい授業」の方が良かったのに。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:54 

    >>66
    陽だとまた水卜アナかヒルナンデスの子が召喚されそう。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 15:46:56 

    >>38
    松下洸平のナルシスト感が苦手。

    +70

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 15:47:13 

    普通に昔のMUSIC STATIONみたいな感じで少しの雑談の後にミュージシャンの演奏だけの王道を淡々と流してくれたら全然良いのよ

    音楽番組に企画たくさんの奇を衒ったのを望んでない

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 15:47:52 

    >>55
    番組の中身も関係してると思う。
    ライブって付けてるだけあって、フル尺で曲聞ける音楽番組は貴重だし。一般人のインタビューとか、芸人絡ませたネタとかよりも見てて満足感あるよね。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 15:49:36 

    >>46
    松下洸平がいてもいなくても変わらないよ

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 15:50:30 

    >>52
    かといってもうアーティストやアイドルによって芸人のきついあたりも見たくないなぁ

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 15:51:19 

    音楽番組自体はいいからもうちょっと内容をだな…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 15:51:45 

    アーティストを大事にしてない
    最初のゲストに30分くらいかけて他のアーティストはカットばかり
    正直好きなアーティストには出てほしくない

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 15:53:00 

    速報!歌の大辞テン
    この番組を復活させて欲しい
    『with MUSIC』視聴率低迷で打ち切り必至 日テレ「なんでもいいから企画出して!」の悲鳴

    +5

    -13

  • 81. 匿名 2024/10/25(金) 15:53:30 

    >>75
    CDTVも一般人のインタビュー結構ある気がするけど曲がほぼフルサイズなのだけはありがたい

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/25(金) 15:53:51 

    >>9
    かまってちゃん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/25(金) 15:53:57 

    トークとかいらない
    他のミュージシャンが歌ってる時のワイプもいらないし変な過去映像見て喋るとかもいらない
    ランキングとか、それをワイプでみてる人とか

    ただひたすらいろんなミュージシャンの演奏流すだけでいいわ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/25(金) 15:54:00 

    >>11
    今の時間帯が良くない気がする 出てくれるゲスト豪華なのに勿体ない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/25(金) 15:54:05 

    今の時代音楽番組ってだけでも希少なのにこれは音楽番組として全然浸透してないよね。
    MステやCDTVは毎週見るわけではないにしてもあっ今日Mステだかとか今日CDTVかみたいな感じでパッと浮かぶんだけど、この番組はびっくりするくらい存在感がなくて頭の片隅にさえ浮かばない。
    あっ今日with musicだとはならない。
    知名度とか番組の歴史の長さの違いもあるから一概に比べられないんだろうけど、それにしても存在感がない。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/25(金) 15:54:26 

    >>75
    歌よりVTRの視聴率のほうがいいからとどこかで見た

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/25(金) 15:54:43 

    最近やってる?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/25(金) 15:56:18 

    >>83
    今時アーティストのファンはみんな知ってることばかりだろうし
    ファンでない人から見たらただただつまんない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/25(金) 15:57:15 

    >>5
    有働苦手だからこの番組見た事ないし、サンデーステーション終わって日曜夜に有働はキツい。

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/25(金) 15:58:06 

    有働さんって熱いから松岡修造とスポーツ番組を深夜にやればいいと思う。
    その枠は、世界一受けたい授業に戻そう。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/25(金) 15:58:25 

    有働さんってイノッチとのコンビの時がピークで、櫻井翔とのセット売りを継続していたんだけれど、正直それまでの人なのに何か神格化されていたと思う
    思想とかじゃない、感情的な面での持論が強くて、ジャーナリストとしてもなんかしっくりこないし、特化して詳しいこともないから音楽番組に抜擢された所で、イマイチ
    紅白の司会とは違うからさ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/25(金) 15:59:11 

    じっくり話を聞くよりCDTVとかMステみたいに流行りのアーティストやアイドルが番組か出るほうが視聴者はいいのかもね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/25(金) 15:59:51 

    >>50
    10年ちょい前のフジに似てる。韓国に手を出すと確実に内部から腐敗するからね

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/25(金) 16:00:31 

    >>91
    神格化というか、腫れ物扱いされてそう。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/25(金) 16:02:37 

    >>94
    今でも新番組の触れ込みとして「有働由美子司会!」みたいな感じじゃん
    期待を煽りに煽って、蓋開けてみたらおもんなって番組ばっかりでそのループに世は飽きた

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/25(金) 16:02:44 

    ミュージックブラッドがまた見たい

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/25(金) 16:03:27 

    >>93

    内部も腐るけど、日本人にそっぽ向かれるよね
    また反日韓国人かよって
    自滅パターン

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/25(金) 16:04:12 

    >>86
    本当?一般人のインタビューいらないと毎回思ってるけど、好きな人もいるのか、、、

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/25(金) 16:05:39 

    音楽番組の司会あってる人いない(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 16:06:20 

    私が考える新番組
    ・生放送かつ視聴者参加型(投票とかクイズに回答できる)
    ・画角や画面は自分で選択できる(好きな人だけ追いかけられる)
    ・司会者や登壇者は毎週変わる
    ・中継先は地方と都会を交互にとりあげる

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2024/10/25(金) 16:11:10 

    CD TVよりずっと高いしガセだよ

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2024/10/25(金) 16:11:28 

    >>93
    今の日テレ韓国のグループに冠番組持たせたりしてるし、まさにだね

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/25(金) 16:11:58 

    >>99
    タモリもダウンタウンも音楽が本当に大好きなんだよなぁ
    そこをベースにMC選びしないと内容はよくならない

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 16:12:41 

    >>54
    アーティストに結構いらんこと言ってるイメージ

    ニュース番組でそういうのないんだろうか

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 16:12:55 

    >>91
    あさイチも面白かったんだけど、朝ドラ受けでどんどん喜怒哀楽が激しくなってから苦手になった。メイクも迷走していて、一時期痛々しかったよね。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/25(金) 16:15:39 

    >>104
    見てると質問や話の広げ方が下手だなと感じる
    プロなのにね
    かといって一緒に出てる松下洸平が良いフォローするわけでもないし、有働さんだけじゃなくて二人共ダメだわ

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/25(金) 16:16:06 

    >>29
    月に1~2回だけど、テレ東がやってる。金曜夕方5時台だったかな?アイドル、演歌、色々出てる。MCいないから自己紹介と曲紹介も自分でやってる。斬新で面白いなと思ったよ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/25(金) 16:16:34 

    >>62
    オープニングの時の表情で笑っちゃう
    ドヤ顔のようなニヤついてるような何かあの顔ウケる

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/25(金) 16:19:39 

    昔のうたばんやHEY!HEY!HEY!みたいな番組ほしい
    歌を歌いつつもおもしろトークしたりゲームしたりとかの

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2024/10/25(金) 16:21:25 

    1回も見たことない
    そもそも歌番組って知らないアイドルか懐かしの名曲ばかりで、YouTubeで好きな曲をザッピングしたり作業用BGM聴いたりしたら十分かな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/25(金) 16:21:50 

    MUSIC BLOODでなぜ学習しなかったのか

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/25(金) 16:23:32 

    >>109
    アーティストよりご意見番みたいな司会者の方が上からいけるからいいかも

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/25(金) 16:24:15 

    >>109
    バズリズムがあるから若手アーティストに跳ねるチャンスはあるんだけれど、バライティに振りすぎてテレビ局の飼い殺しにはされたくないから、昔みたいにはいかないだろうね
    でもHey Hey Heyは今見ても面白いし、当時の曲がしっかり記憶に残っている

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/25(金) 16:24:15 

    >>66
    悪いイメージしかないけど森香澄はどうだろ。MCとかいけるタイプかな?

    +1

    -11

  • 115. 匿名 2024/10/25(金) 16:27:25 

    >>109
    うたばんは賛否あるだろうけど、タカさんや中居君がグループの中でまだ売れてない、脚光浴びてない子にあだ名付けたりキャラつけしたりしてなんとかきっかけ作ろうとしてくれてたよね
    (本人が嫌だったケースもあるだろうけど)

    HEY~の方はハマちゃんがゲスト叩くのは正直今はダメだと思うけど
    Mステでは見られないようなアーティストの素の部分が見れて面白かった

    そういうの有働さんはできないのよね

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/25(金) 16:32:29 

    懐メロの番組とかは似合いそうだけど若者向け音楽番組が合うとは全く思わないわ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/25(金) 16:32:39 

    >>29
    地上波ゴールデンでそれやってくれると
    なかなか見ない知名度低めのグループやアーティストも見つかりやすくなるしいいよね。
    今はテレビじゃなくても、っていうけど
    やっぱりテレビの力ってすごいと思うし

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/25(金) 16:33:09 

    音楽番組はさ、ちゃんと音楽に精通した人を起用してほしい。有働さん、全然ゲストトークで聞いてほしい事聞いてくれないし、ほんとうわべだけな感じが伝わってくる。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 16:33:13 

    >>114
    DAMチャンネルをチャンカワイとやってる
    無難に出来てるけど、地上波だと男性アーティストファンがいちいち荒れそうかも

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 16:36:34 

    日テレで一番いい音楽番組はスッキリだったのに、あれ終わらせたのはマジでやばいし、DayDayをその受け皿にしなかったのも罪
    内外問わず名だたるアーティストが朝のニュース読むようなスタジオでリアルタイムに生演奏してきたある意味凄い番組だった

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 16:37:33 

    >>1
    ミセス呼ぶ

    +0

    -6

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 16:38:05 

    いつ見ても似たようなアーティストしか出てない気がするこの番組。そもそも見たくなるようなアーティストが出てない。大物も売れっ子の若手も出てくれないのかもしれないけど

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/25(金) 16:38:24 

    >>7
    なんか盛り上げ方?が空回りすぎて見てて辛くなる。
    バラエティ司会向けではないよね。

    +63

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 16:39:14 

    >>114
    男性アーティストのファンとかから若い未婚女性MCは嫌われそうじゃない?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 16:42:32 

    >>24
    先週のMステ2時間spは8.6%

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 16:43:23 

    >>47
    そのゴマすり感がいやだ

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 16:46:23 

    松下洸平、ジャニが来た時の興味のなさが態度にでてるww

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 16:48:45 

    >>119
    TGC系?ファッションショーとかの司会見たけど普通だったし進めてたよ。
    テレビだとなんか言われそうだよね

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/25(金) 16:58:52 

    この番組は、観客の歓声が多く入るからあまり見ない
    歌番組にコンサート感はあまり求めていない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/25(金) 17:12:57 

    >>20
    マイナス多いけど、それなら私も見る

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/25(金) 17:15:07 

    初回放送観て出演者の扱いに差がありすぎて、この時間帯でこれだと視聴率伸びないだろうなって思った。メインでトークするアーティストは有働さんが個人的に気に入ってたり繋がりある人が多いし隠さない忖度って感じ。VTRやトーク内容もファンにとってはすでに知ってる情報だし初めて見る人も特に楽しくも無い会話。全てが中途半端。有働さんより松下洸平の方が音楽経験も知識もあってダンスも出来るんだから、彼を上手く使えるバラエティ系のMCを起用した方が良かった。 

    +3

    -9

  • 132. 匿名 2024/10/25(金) 17:19:57 

    1度だけアイドルの回を見たけど女性司会者がきつかったからもう見たいと思わない

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/25(金) 17:23:38 

    >>107
    知らなかった!みてみる
    ありがとう

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 17:25:16 

    >>29


    今の日テレの事だから売れてない日本のアーティストなんて出さないと思うよ
    大手所属じゃない限りは

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 17:28:29 

    >>55
    ゲストとの距離の取り方がうまいよね
    きちんと歓迎はしてるけどウザい絡みはしない

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/25(金) 17:38:04 

    >>96
    私も好きだった。
    でもあれも途中から韓国と秋元系のゴリ推しが酷くてつまらなくなっちゃったんだよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/25(金) 17:40:26 

    有働さん、デリカシーの無い質問とか的外れなことしてて嫌になった

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/25(金) 17:40:37 

    >>57
    今、藤井さんがやっててとても良いよ。

    +3

    -6

  • 139. 匿名 2024/10/25(金) 17:42:08 

    >>111
    MUSIC BLOODはスポンサーの都合なんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 17:42:53 

    別に見たいとも思わない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/25(金) 17:43:04 

    >>123
    ゲストの方も全然心を開いてないのが透けて見えて、ちぐはぐというか…
    あんなはしゃぐ風なやり方じゃない方が良さそうなのに

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 17:51:26 

    まーた どんちゃん騒ぎするのが始まるのかな
    ヒッパレみたいな 中山ヒデ使ったり
    あれで歌番組全般苦手になりました

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 17:54:22 

    悲しいけど、スポンサー本位だからね。

    でもどうしてアーティストを集めようとするかな?
    個々はいろんな予定で忙しいし、出演するとなれば大掛かりに機材を運搬しなければならない。

    番組側の方からアーティストのスタジオに足を運んで撮影器具を運搬して撮影させてもらえばどうなの?
    生にこだわらず。
    アーティストのコメントもリモートで。

    テレビが偉そうなんだよ。
    いい人が出てくれない理由ってあるんだよ。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 17:59:38 

    >>64
    ぐるナイのレギュラーだったうえに、それも「潜入捜査・松下洸平」というショーもないネットドラマ(tverだから、日テレがらみじゃないけど)のふりだったという。

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:02 

    日テレもヒッパレの後継でうたばん路線な番組あったんだよね。タイトル忘れたけど。
    ミュージシャンの再現コントをしたり、あややがオレンジレンジ歌っていたり、HGがあゆの曲をバックにフォーって叫んでいたやつ。
    パッとしなかった記憶。

    日テレの音楽番組なら、だれでも泣ける歌みたいな隠れた名曲を紹介する番組の方が受けそうだけど、泣ける歌路線も感動ポルノって言われるんだろうな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 18:13:09 

    同じ歌番組なら生放送のCDTVやMステの方が見る気になる。あと日テレって全部バラエティ寄りすぎててカメラワークとか微妙な印象。バラエティにもっと寄せた作りにするならゲスト減らして司会をもっと意外性のある人のがいいかも。ゲスト多いのに生放送じゃないしなんか微妙なんだよな。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:59 

    >>54
    本人的にはアーティストに気さくに語りかけてるつもりだろうが、高確率で失礼な発言をしてるよね。
    椎名林檎さんに「上品なスケバン」て的外れな事言ってて林檎さんも困惑してた。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:26 

    >>142
    ヒッパレみたいなカラオケ大会だと今ならTBSのハマダ歌謡祭がそれっぽい位置付けだよね。
    あれに知名度低めのグループが出たりするから
    知名度あげにはうってつけなんだろうな

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 18:24:56 

    毎回出演アーティストが司会もやればいんじゃない?
    ジャニーズとかは司会とかバラエティに慣れてるかもしれないけど、他のアーティストの新鮮な姿も見てみたい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 18:37:54 

    >>7
    観客近すぎて気が散るし、アーティストが見ずらい。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:33 

    >>73
    ぶりっ子おじさん。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:37 

    別に企画やらんでもいいんじゃない!?
    企画やらなんやらで時間使うより出てくれてるアーティストがフルで歌える番組作りしたらいいと思う。
    それを続けていくと箔が付いてくると思うけど。

    まあこの番組ほとんど見たことないから知らないけど。
    最近の音楽番組みんなVTRとかばっかりに時間割いてるしこれもそうだと予想してコメントしてます

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:41 

    ちょっと固いよね 題名のない音楽会みたいなクラシックなら良かったかも

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:38 

    >>55
    江頭じゃなくて江藤でしょうが!
    パラレルワールドの話かと思ったわ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:38 

    世界一受けたい授業はマチャアキのギャラの問題とマンネリで打ち切ったんだよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 19:55:46 

    >>55
    有働さんって、ニュースもダメだよ。NHKの破天荒キャラだけ。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:04 

    洸平くんを活かしきれてないからね
    ゲストとお絵描き歌合戦とかやればいいのに

    +1

    -11

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 19:58:34 

    低調なフジのMUSIC FAIRの数字がそれなりに安定しているんだから
    やっぱり内容だと思う
    NHKのSONGSは時間が空いていたら観ちゃうし

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 20:21:47 

    MUSIC BLOODもう一度やってほしい!
    ミュージシャンのルーツや今まで知らなかった方の事を知る事が出来て良かった!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/25(金) 20:55:49 

    日本の音楽番組見=k-popメインみたいになったから
    懐メロ?しか見なくなった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/25(金) 21:04:21 

    >>18
    それにドラマは恋愛ものばかりね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/25(金) 21:04:30 

    >>5
    音楽大好き、みたいな人が良いな
    もっと若い人のほうが良いと思う

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/25(金) 21:24:33 

    >>64
    同じ事務所だと藤木直人もおしゃれイズムで長年レギュラーだったし
    古田新太も俺のスカート、どこ行った?で単独主演してた
    生瀬勝久やファーストサマーウイカも所属してる

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/25(金) 21:30:07 

    この間地図3人出たとき、番組すっかり回されててさすがやなと思った。ゆうどうさん意外と上手くない

    +2

    -8

  • 165. 匿名 2024/10/25(金) 21:36:44 

    >>144
    そのドラマ配信なのに地上波連ドラ扱いされていて謎だった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/25(金) 21:47:46 

    >>72
    アナウンサーじゃなくてよくない??

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/25(金) 23:02:49 

    >>164
    視聴率その時は良かったんだよね。

    +1

    -7

  • 168. 匿名 2024/10/25(金) 23:45:17 

    >>165
    ラヴィットに松下君が出てたことがあったんだけど、番宣じゃなくて普通に出たくてかーと思ったら、そのドラマがらみだったうえに、「これが当該の回です」と出演した回を再放送していたという。
    そのドラマ、ドラマを使った壮大なテレビ番組の番宣みたいなものだよね。だったら、地上波扱いも納得。

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2024/10/26(土) 01:05:05 

    >>46
    有働さんも松下洸平も歌番組のMCは
    向いてないと思う
    嫌いではないけど

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/26(土) 04:15:48 

    有働由美子(55)ファン666人説

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/26(土) 04:21:20 

    >>54
    ニュースも向いてない

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/26(土) 07:32:45 

    そもそもこれでいけると思ってたことにびっくり

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/26(土) 09:20:22 

    みんなの動物園で、池崎の代わりに松下君かぁ・・・。
    どんだけ、松下君を出したい?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/26(土) 13:31:00 

    >>161
    何年か前は、刑事か医者ばかりだった
    ドラマ自体流行らないんだな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/26(土) 14:05:58 

    >>50
    ゲスト見てきたけど毎週韓国出てるんだね
    2023年の世界の音楽市場は7位だったのに

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/26(土) 14:20:40 

    >>55
    江藤さん

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/26(土) 14:23:45 

    どうしても韓国に華を持たせたくて、番組を存命させたいのかなて思った

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/26(土) 15:05:18 

    >>168
    地上波じゃないよね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/26(土) 15:27:48 

    >>152
    普通に名のあるアーティストや実力ある人達を呼んで、この番組はいいパフォーマンスが見られるという評判を確立すればいいのに
    見る人はアーティストが見たいのであって、企画目当てに見る人なんてまずいないよ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/26(土) 15:28:47 

    >>175
    1位はアメリカかな
    日本は過去は2位だったけど今はどうなんだろ
    良ければどこのデータか教えてくれる?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:20 

    >>180
    175さんじゃないけどこれ?
    まだ2024年は出てないね当然ながら。
    2023年全世界の音楽市場の売上は10.2%成長 9年連続プラス成長 - VOICE 洋楽
    2023年全世界の音楽市場の売上は10.2%成長 9年連続プラス成長 - VOICE 洋楽www.voiceyougaku.com

    IFPI(国際レコード産業連盟)は「IFPI Global Music Report 2024」で2023年の世界の音楽市場の売上は、前年比10.2%増の286億ドルと発表、9年連続のプラス成長、統計開始以来、過去2番目に高い成長率を記録。有料サブスクリプションの利用者数は世界6億6700万人を超...

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/26(土) 18:14:31 

    >>2
    有働さんはプライベート語ってる時が1番面白い

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/26(土) 20:18:00 

    >>178
    tverでのドラマだった気がする。
    そして、話題にならなかった。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/26(土) 20:21:29 

    >>174
    今はオタク向けアニメを意識しているのかタイムリープ・デスゲーム・死神・鬱&曇らせ系が題材も多い気がするし、〇〇占拠のやつみたいに「この人物のキャストは〇〇さんでーす」みたいな話題性ネタもあるよね。
    これじゃ、チープになるわ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/27(日) 07:20:29 

    >>17
    そもそも有働由美子の意思で降板申し入れたのも設定でしょ。この人は人気ないしアナウンス能力も高くないし。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/27(日) 09:35:42 

    松下洸平のせい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:28 

    へー。。

    今回、ハイドでるのなら
    グラマラススカイも、ハイドも出て欲しかった。

    DISH//の話面白かった。

    僕たちがやりましたの 生きろ!の歌よかったな
    懐かしい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/24(日) 19:37:39 

    日テレは視聴率が高くてもポンポン番組切っていましたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。