ガールズちゃんねる

選挙割目当て? 収集目的? 相次ぐ「投票済証」のネット販売

45コメント2024/10/27(日) 02:09

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 11:54:32 

    選挙割目当て? 収集目的? 相次ぐ「投票済証」のネット販売 | 毎日新聞
    選挙割目当て? 収集目的? 相次ぐ「投票済証」のネット販売 | 毎日新聞mainichi.jp

    投票所で交付される「投票済証」がインターネットのオークションサイトで販売されている。27日投開票の衆院選の投票済証も出品され、1枚数百円の値が付いている。投票済証が商品やサービスの割引に使われたり、投票啓発のためにデザイン性のあるものが発行されたりしていることが背景にあるとみられる。


    毎日新聞が24日に確認したところ、「ヤフーオークション」や「メルカリ」で複数の自治体選管の投票済証が出品されていた。人気キャラクター「シナモロール」のイラストが入った東京都品川区選管の投票済証や、札幌市・区選管が今回の衆院選で発行し期日前投票で交付されたとみられる「投票所来場カード」もあった。

    品川区選管の投票済証には「転売はご遠慮願います」などと記載され、選管の担当者は取材に「大変残念だ」。札幌市選管の担当者は「このような事態は想定していなかった」と話す。

    +1

    -11

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:07 

    投票しな

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:31 

    これに限らず、転売禁止って書いてあるものも平気で転売されてるよね
    どういう神経してんだか

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:34 

    イヤ、想定出来るやろ

    +5

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:35 

    こんなのうちの自治体くれないぜ

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:39 

    こんなの貰ったことないんだけど自治体によるのかな?

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:39 

    日本人の民度はどんどん悪くなってるね

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:06 

    選挙割ってそんなにお得なの?
    静岡県西部に住んでるけど、全く聞いた事無い。

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:10 

    普通に選挙行きなさいと思うよね

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:12 

    維新に入れたでー

    +1

    -11

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:19 

    コピー作ってどこかで悪用するんじゃないかな

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:30 

    貰って安く外食したよ
    割引される

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:54 

    「転売はご遠慮願います」じゃダメなんだよ
    「転売禁止」にしないと

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 11:57:06 

    >>8
    調べたら小さなうちのまちでもやっててさ、選挙行った後にランチしにいこ、って思ってる
    ワンドリンクとドルチェサービスだったのよ
    選挙割 地域名 でやるとそこそこ出る

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 11:57:12 

    投票済証のデザインは全国統一するか、発行時に投票した人の名前を書くとかして対策が必要

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 11:58:30 

    こんなのが売れるなんて誰が思うの。
    今の時代モラルが無さすぎ。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 11:58:42 

    >>6
    投票済証はすべての選管が発行しているわけではない。総務省によると、2021年の衆院選では全国1741の自治体のうち、6割に当たる1064自治体が発行している。

    私ももらったことないな

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 11:59:05 

    トピ文に書いてる札幌住みだけど、期日前行ったけど貰ってないよ。場所による?それとも言ったら貰えるのかな?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 11:59:33 

    >>9
    ご当地キャラデザインとかコレクターがいてもおかしくない

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 11:59:55 

    こんなのにお金出して買ってたら選挙割の意味なくない?自分で選挙行ったほうが得でしょ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 12:00:47 

    投票行くと出口辺りの机に置いてあるのみたことあるわ
    もらったことないけど。
    そして今選挙割、地域名いれて検索したけど近くの店はなかったー

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 12:02:28 

    割引目当ては駄目だけど蒐集目的なら別に個人の自由じゃない?

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 12:02:57 

    >>6
    私のところは欲しい旨伝えると発行してくれるよ

    前住んでたところももらえた
    (初投票の記念にとっておいてあるから間違いないはず)

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 12:02:59 

    0円でも熨斗付けられても要らんが、誰がこんな紙切れ買うの?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 12:04:10 

    >>6
    配ってない地区は下記のようにすればいいんだって
    全国どこでもサービスが受けられるそうだ

    Q・写真って、どのように取ればいいの?
    A・看板や、投票所と書かれた張り紙を背に、ご自身を撮影ください。
    もしくは投票所の看板と一緒に自分の顔か、学生証や免許証など自己証明書と撮影したものでもOKです♪(自撮り、恥ずかしいという声もありましたので)

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:34 

    >>20
    選挙にすら行かず割引だけ欲しいって人として終わってるよな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:59 

    胎児のエコー写真よりは良いと思う

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 12:44:29 

    >>5
    こっちから言うんだよ。言ったらもらえるよ。
    たまにご自由に形式で置いてある所あるけど。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:30 

    色んなデザインがあるからじゃない?
    収集が趣味の人って結構居るよ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:52 

    >>6
    私の住んでる自治体は、何年も前から言えば貰えたけど、今回は机に並べてあったよ。
    多分欲しがる人が増えてるんだと思う。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:58 

    転売禁止のものを転売した人はどんどん罰してほしい。簡単に捕まえられるように出品者はマイナンバー登録制にして

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:57 

    選挙割引使うために期日前投票に行ってきたよ。無料で貰えるものをわざわざお金出して買う人いるの?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:44 

    >>13
    「御遠慮ください」の意味を取り違えているアホ多いもんなぁ。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 13:22:03 

    >>21
    二十歳で初めて選挙行った時に記念に持って帰ったな。
    今は置いてなくて言ったら貰えるらしいけど、貰った事ない。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 13:44:10 

    選挙割り目当てではないと思う
    まずはコレクター
    あと、企業や団体によっては投票必須で済証の提出を求めるところもあるから、投票し忘れて買う人も少しはいるかも

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 15:46:54 

    日本人に見せかけるためとか?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:43 

    投票用紙と同じ材質の折れない折り紙もらってきたよ
    こういう特典はうれしい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:59 

    >>17
    私も貰ったことないや
    不公平すぎんか

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 19:12:55 

    >>17
    1741って素数やん

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:09 

    >>1
    あ り が と う 自 民 党

    あ と 2 日 で 政 権 交 代 だ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:02 

    選挙割なんてあるんだね
    会社に提出するだけかと思った

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 12:26:13 

    >>28
    ほしいけど、大人だからはずかしいな

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 12:27:11 

    >>37
    風船が置いてあったけど、子供連れじゃないともらいにくい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 20:27:11 

    >>18
    私も貰ってない。多分言ったら貰えるのかもね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/27(日) 02:09:22 

    >>1
    神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス

     綾瀬市選管 神奈川県の綾瀬市選挙管理委員会は26日、衆院選と最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票で、投票権のない外国籍の市民に投票用紙を交付するミスがあったと発表した。

     市選管によると、外国籍の市民は24日に期日前投票所を訪れ、期日前投票用請求書兼宣誓書に記入した上で投票を済ませた。係員は宣誓書を基に生年月日をシステムで検索。別人の有権者が表示されたが、確認不足のまま本人と思い込んだ。

     投票済みとされた有権者が26日に期日前投票所を訪れ、ミスが発覚した。この有権者も投票を済ませ、外国籍の市民の投票とともにいずれも有効となるという。
    神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス 綾瀬市選管(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    神奈川、外国籍市民に衆院選の投票用紙を交付するミス 綾瀬市選管(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     神奈川県の綾瀬市選挙管理委員会は26日、衆院選と最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票で、投票権のない外国籍の市民に投票用紙を交付するミスがあったと発表した。  市選管によると、外国籍の市民は24

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。