-
1. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:06
タイトルの通り、ICLしたい、でも金額高いなー手術怖いなーと二の足踏んでます。
来年4月から、子どもはこども園に通うことになり、私も働こうと思っているので、出来るならそれまでにしたいなと最近強く思うようになりました。
聞きたいのですが、お金は一括で支払われましたか?分割払い?+49
-2
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 00:02:16
iclがなんだかわからないから調べようと思ったらiCloudに飛ばされてイライラした+56
-27
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 00:02:34
私も気になってます!
術後光が眩しい現象ってどれくらいあるんですか?+8
-0
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 00:02:44
見た目も涙目になるって聞いてちょっと躊躇してる。+25
-0
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:09
クレカで一括で払ったよ!
医療費控除もできたよ〜+12
-2
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:16
一括で払った
私も夫もやったけど私は45万くらいで済んだけど夫は乱視入ってるせいでプラス20万くらいかかった
銀座の安いとこ+32
-2
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:25
+1
-7
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 00:04:47
>>4
見た目全然変わんなかったよ
手術した事言わないと誰にも気づかれない+18
-3
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 00:05:49
>>1
ICLよりオルソの方がいいよ+2
-6
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 00:06:10
>>6
>>5
みんなが一番気になる副作用の有無とか書けや+19
-60
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:00
>>4
涙目とかうるうるして子犬っぽくて可愛くなりそうだわん🐶+20
-13
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:09
ICLとは眼内コンタクトレンズのことだよー+57
-3
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:16
眼科医は眼鏡って言う人必ず出てくるよね
手術よりもコンタクトよりも眼鏡が一番いいのは分かってます!って感じ。+106
-8
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:40
家族がやったよ。
70万くらいだった。
そこでは3ヶ月くらい?手術待ち期間があった。
あと、手術後にしばらくお風呂で目を濡らしてはいけないのが大変そうだった。+34
-0
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:26
3年経つけど、視力0.03ぐらい?で乱視が酷かったけど、今は両目とも1.5。自分に投資した中で最高の価値がある。+100
-1
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:29
>>3
1週間くらいは特に全体的に光が眩しく感じて、お店の青白い蛍光灯がキツく感じたり、夜道の車のライトや街灯が眩しかった。
気になる時はサングラスとかブルーライトカットメガネかけてたな。
1〜2ヶ月は気になったかなあ。今(もうすぐ術後1年)は全然平気。+30
-0
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:35
老眼になってもレンズ変えるだけでいいみたいだね
友人がやっててめちゃくちゃ快適って言ってたよ+22
-1
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:47
将来白内障になった時どうするの?+27
-1
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 00:10:16
>>2
ICL(Implantable Collamer Lens)とは、眼内に特殊なレンズを挿入することで近視、遠視、乱視を矯正する手術です。
一度で出たが。
これくらいの検索使いこなそう+13
-16
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 00:13:44
人によって金額に差があるようで、私は50万くらいのつもりで行ったら80万になりました!笑
レーシックもICLも両方やりましたがレーシックよりは痛くなかったです!+33
-0
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 00:14:00
国際基督教大学は授業料高いよ
普通の私大よりも高い
おまけに勉強めちゃくちゃキツいし
バイトやサークル三昧の生活は厳しい
+4
-20
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 00:14:58
>>19
iPhoneの予測で飛ばされるんだよ+11
-4
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 00:15:23
>>10
は?主が聞いてたから答えただけだが。
お前みてえな偉そうなやつに関わりたくないわ+58
-7
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 00:15:36
>>4
指原がやってたやつ?それなら、指原も一時期涙目だったよね。+2
-3
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 00:15:45
手術して6年くらい経ちます。
元から視力良かったかな?と勘違いするくらい快適です。
コンタクトの時は長時間入れてると頭痛したり充血したりしてたのが全て解消。
夜ライトなどを見ると輪っかが見える現象も気になるのは最初だけ。
今じゃ全く!気になりません。
私は東京駅直結のクリニックで確か60万くらいで受けました。+48
-1
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 00:16:20
>>10
>>1 が聞いてないから
+14
-0
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 00:16:42
眼鏡だと老眼になるとちょっと合わなくなって気持ち悪くなるんだけど、そういうのは大丈夫なの?+8
-3
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 00:16:46
>>22
iPhoneの変換ちょっと前からクソになったよねw+20
-2
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 00:17:50
>>10
こっわ+19
-4
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:24
>>4
ならないよ+3
-4
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 00:19:13
>>18
レンズ外して手術できるらしいよ〜
目より他の所に先にガタが来る可能性もあるし、身も蓋もない言い方すると老後の心配より目先の利益を取りました。
リスクが気になるならコンタクト&眼鏡でも全然良いと思います。私はやって良かったと思ってるし満足しかないけど、不安に思う人に無理に勧めはしないかなって感じ。私も不安だったし1年くらい悩んだし、勇気いったし。+59
-1
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 00:20:02
やりたいけど
0.03で46歳。老眼がで始めてる
今更遅いよね+47
-0
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 00:22:36
>>15
その視力にした場合、老眼はどうなるのですか?
ちょっと近視がある人の方が、老眼になりにくいと聞きます。
1.5あったら老眼が早く出そうなのですが。+40
-2
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 00:24:22
怖くてできないわ
以前は興味があったけど、今は眼鏡でいいやと思ってる
+24
-0
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 00:25:09
>>10
偉そうに何様?
あんたみたいな奴がいるから書きたくなくなるんだよ
副作用知りたいならクリニック行って直接聞きな
楽して情報得ようとすんじゃねーよ+53
-3
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 00:25:47
>>13
眼科医も若い頃はコンタクトだったのかもね。中年なって老眼なると眼鏡よ+33
-1
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 00:30:56
レーシックしてたら出来ないよね?
レーシックして16年なんだけど、2年くらい前から視力下がり始め今は眼鏡生活してる。
良い年してスマホの見すぎだと思うわ。
無職期間に引くほどスマホ見てたら、日に日に下がっていった。
病気だったわ。+1
-10
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:06
>>20
レーシックって半永久じゃないの?!
そんなに目を何度も手術して大丈夫なの??+58
-1
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 00:34:18
>>1
知り合いがカウンセリング行ったら、サイズの問題でもっと高いレンズ?をすすめられてやめたって言ってた。+3
-1
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 00:49:20
>>1
意外と時間かかるので、いつまでにやりたいとかがあるなら早めに動いた方が良いかも。私が受けたクリニックの感じだとカウンセリングも即日ではなく数週間後を予約だし、度数や眼球の状態によってはレンズ取り寄せになり、レンズが届かないと手術ができません(海外から取り寄せる場合は数ヶ月かかると言われました)
そして手術も執刀医の予約枠のスケジュールあき次第…という感じで、思い立ってから手術まで意外とかかるなと感じました。
私の場合は国内にレンズあったので1.5ヶ月くらいで手術できました。+12
-1
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 00:49:45
>>10
こういうの男かなと思う
さすがに女ってここまで荒む人珍しい+29
-6
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 00:50:06
過矯正に気をつけてね
遠くを見ることだけを考えると過矯正になりやすい、そこから眼精疲労や逆に近くが見づらくなることがある
ICLは度数変更可能だけど、もう一度手術を受けなければいけない
特に常に近くを見るような仕事をしてる人は良く考えてから手術を受けて
+28
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 00:57:43
今40歳なんですけど、老眼になるまで待って老眼用のレンズ入れたほうがいいですかね?+6
-0
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 01:02:23
手術は"する"のではなく" される"ものだよ。+1
-11
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 01:02:47
>>34
失敗されたら人生終わりみたいなもんだもんね。
交通事故にあうより確率は低そうだけど
100%はないし
そこに自己責任で賭ける勇気が無いわ。+15
-0
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 01:13:31
iCLしてからカラコンしてもいいのかなー?+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 01:14:30
>>28
>>22
横だけど わかる
予測変換のアプリとか何かオプションで売りつけるための準備かなとか思うレベルで不便になった+5
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 01:19:20
10年後に近視の戻りがあるから、また手術が必要って聞いたけど…+2
-2
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 01:22:31
>>46
いいよ
術後1ヶ月からマツエク、カラコンOKって言われた+1
-3
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 01:23:02
主です!7月にもICLのトピ立ってたから、立たないかなと思っていたのでビックリ。経験談教えてくださった方ありがとうございます。途中までしか読んでいないので、読み進めていきます!+7
-1
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 01:26:46
>>13
そもそも眼科医っておじさんばかりだから
眼鏡でいいって思ってる人多いかららしいよ
若い女性なら見た目気にして眼鏡は避けたいだろうけど+20
-7
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 01:35:27
>>1
ハロ・グレアが40%
ドライアイが30%
近視戻りが5〜10%
確かに手術は怖い。+6
-1
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 01:42:48
結構前にやったけどやりたてより視力落ちてる気がするし、光見るとまだ輪っかが出る時がある
まぁでもやって良かったな+4
-0
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 01:44:51
>>52
手術受けたけど一瞬の怖さを乗り越えれば快適。結果論だけどね。今のところ近視戻りが一番怖いかな。
+5
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 01:48:24
>>1
一括でカード払いしました
医療費控除したような
手術受ける側に出来ることはあまりないので、評判の良い先生に手術してもらうしかない
レンズ弱めにしてもらって実際手術したら視力1.5だったので、レンズの強さの見極めが大事かと
いざとなればレンズ取り出せるということですが、出す時は入れる時より角膜大きく切って出さねばいけないので酷い乱視になると手術後に知りました
+12
-0
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 01:54:53
>>32
45歳
私も老眼出始めました。
普段はコンタクトなんだけど、最近になってコンタクトアレルギーになり、調子が悪いときだけ猛烈なかゆみがでます。
騙し騙し使ってるような感じです。
老眼にも効くっていうものなら直ぐにでもしたいくらいです。+6
-2
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 02:53:15
>>13
旦那の大学時代の医学部の友達
眼科医だけどレーシックとかは術後何十年のサンプルが少ないからおすすめしないーといってた
白内障のおじさんがレンズを入れる手術してたけどそれとおなじなのかな?+7
-10
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 03:23:44
私もやりたいなぁと思ってるけど、目って怖いよね…
ちなみにレーシックは目が悪すぎてNG出た
コンタクトレンズはドライアイで目が痛くなるから、1日は耐えられないし、眼鏡も別に悪くないけど正直外したい。+10
-1
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 03:49:59
医師が眼鏡の時点でね+1
-7
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 04:01:16
8年くらい前にした!
私の場合は夜に光の周りに輪をかけたように見えちゃってちょっと邪魔だった。
輪はまばたきしたら消える場合もある。
最近は夜運転してても輪が気にならなくなった。
もともとはメガネかけてたんだけど度数強いから目が小さくなるのが嫌だったし、美容室や温泉でメガネかけられない場所でもクリアに見えることが最高!
普段コンタクトの人はメガネの人より手間がなくなるからもっと最高と思えるかも。
今も視力衰えてないよ。そういうものなんだろうけど。
目が潤んで見えるとかもない。
手術前の検査がちょっと面倒くさいけど、手術自体は20分とかかも。
保険適用になってほしいよね〜。+6
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 06:00:53
>>32
視力も老眼も全く同じ
乱視もあるからどうしようかと…+7
-0
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 06:45:39
やりたいけど、数年前に埋没やってるから取れないかが心配👀
開瞼器でガッッと目開かれるんでしょ…?+1
-2
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 06:53:25
>>58
私もドライアイでコンタクト出来ないからずっと眼鏡なんだよね。スポーツするからICL検討してるけど60万の価値があるのか、術後悪い症状が強く出ないか不安で踏み切れてない…。
起きて視界くっきり!とか体感してみたいけどね…+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 07:08:02
>>32
眼科の検診で、白内障のの事言われてない?
私も近視が強くて、白内障の症状が早めに出て50代で手術したよ
近視が強いと一般的には70代位が多い白内障が進むらしいです
なので一緒にするなと言われそうだけど、一度その辺も考えた方がいいかも
保険がきくし、両目を同月にすると健康保険の高額医療で、負担額抑えられるしご自身が何か保険入られてるなら、そこからも下りるしで実質負担額は、すごく抑えられたよ
+12
-0
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 07:47:39
>>57
レーシックとは全然違うよ+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 07:56:27
私も2年前にやったよ。50万ぐらいだった。
私は術後の目薬が、合わなくて、一時的に視力が低下して地獄をみた。
ただ、術後1年間は診察無料で治るまでフォローしてくれたからその点は安心でした。
今は快適です。
私みたいになる人は先生も2人しか見たことないって言ってた。
当時、術後の経過まとめたやつ、でてきたので貼っておきます。
スマホ対応はできてません。すみません。
ICL体験記shishitou.my.canva.siteICL体験記Topきっかけ手術までの流れ失敗?!費用割引クーポンTopきっかけ手術までの流れ失敗?!費用割引クーポン術後トラブル・失敗!?ICL体験談本当のところどうなの?1もうすぐ40歳。基本はPCで仕事をしているのですが、夕方になるとドライアイのせいか目が...
+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 07:57:35
来週適正検査受けてきます!+5
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 08:04:43
>>13
私が昔通院してた眼科医もそうだった。
コンタクトは異物を目に入れるということだから絶対やめなさいって。私は幸い視力いいからまだ必要ないけど。
+1
-2
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 08:25:06
>>51
近所に住んでる女医さん(眼科経営)、ずーっと眼鏡だわ+3
-4
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 08:31:39
>>69
別に女性だって眼鏡でいいやって人はいるでしょう
眼鏡が似合う人もいるしね+7
-5
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 08:32:27
両目とも乱視がひどくて0.1未満。
ICLやって世界が変わった。
本当に自分に投資した中で最高の価値がある
ただ夜中の運転ができなくなるデメリットもあるからそこら辺はよく考えたほうがいいよ!+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 08:49:08
私は視力悪すぎるのと乱視が強すぎて、レンズは海外特注、80万かかりました。
子供が4歳の時にしましたが、産前にやっておけば良かったと思いました。早ければ早い方がお得です。
ハローグレアは術後1年くらいすれば気にならなくなりました。+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 09:09:28
>>17
癒着とかはしないのかね+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:50
現金一括なら少し割引、ってあったから現金一括にしたよ。
手術前の検査と、コンタクトNG期間がわずらわしかったけど、手術自体はほんとに数分で全く痛くなかった。
医療すごい。って感じ。
そのあと数日は、ゴーグルみたいなので保護するから、それが終われば、マジで生まれ変わったみたいに快適。
お泊まりとか、災害時とかの不安が一つ減ったよ!+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 11:27:51
やりたいと今病院探ししてるところ!手術中怖いらしいけど20分くらいを乗り越えたらその後は天国って聞いてやりたくなったよー。+2
-2
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 11:34:11
>>72
コンタクトレンズの度数以前はどのくらいでしたか?私も視力かなり悪いので特注になるのかなと気になりました。+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:03
>>75
私は右目余裕だったけど左目は麻酔の目薬の効きが弱かったのか、思ったより痛かったです。それでも痛みはいじられてる瞬間のみで、その後は痛みゼロ、手術室から歩いて出る時に床が鮮明に見えて感動しました。
YouTubeのレポとか見漁ったけど、あんま痛くないって人が多かったかな。
今は良く見えるのに慣れすぎてるけど術前には絶対戻りたくないくらいに快適です!+3
-0
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 12:29:37
>>4
おぱんちゅうさぎみたいに?+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 13:15:07
>>1
私は数年前の12月末に仕事を辞めて、翌年2月から次の仕事始めだったので、12月にICLの事前検査をして、支払いの説明がありました。
主人に話をしたら、当年と翌年の医療費控除に使えるように2回分割にしたら?と。
我が家はあまり病院に行かないので、なるほど!と思って12月に半額、翌年1月に半額支払いましたよ!
手術は予約がすぐ取れず1月末になりましたが、次の転職先の仕事始めにも間に合いましたし、良かったです!
年末がもうすぐやってくるので、もしICLされるなら
年末狙い目ですよ!
私は、温泉で娘の顔が判別できないほど視力が悪かったのもあり、今後大きな地震などあった時にメガネがなくて見えない!って事にならないように決意しました。
45歳を過ぎると手術ができない、と言われたので38歳でしました。
結果的にICLやって良かったです!!+7
-1
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 14:01:29
>>1
私は途中まで大丈夫だったのですが、コンタクトアレルギーが発覚して一生メガネと付き合うorICL(めっちゃ悪かったので、レーシックだと角膜を深く削らないといけない)の2択でした。
コンタクトやメガネでほぼ毎日頭痛、重いドライアイにも悩まされてケア用品も端から端まで揃えていたので
元を取ったかで言えば、体感数ヶ月で取りました。
リスク云々も勿論気になりましたが、藁にもすがる思いでやって人生変わりましたよ!
金額は60万、現金一括で支払いました。+6
-1
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 14:11:50
>>79
おー!医療費控除は絶対やろうと思ってたけど、分ける方法があったとは!これから初診適応検査の予約したら間に合うかな。
有益な情報ありがとうございます!なのに間違えてマイナスを押してしまって本当にすみません…+3
-1
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:17
>>76
コンタクトは−7でした。乱視がなかったら国内にレンズあるかも?です!+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 17:54:27
>>3
タイムリーなトピ。
一週間前に施術したばかりです。
いま画面が眩しいです(笑)
一週間たってそれなりに落ち着きましたが、クリニックの説明では完全に落ち着くには1ヶ月くらいかかるでしょうと。+0
-1
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 18:02:59
>>37
レーシック施術済みでも対応してくれるクリニックもあるよ。
わたしもそれでICL受けました。
一度裸眼でよく見える快適さを知ってしまうとね、眼鏡やコンタクト生活になかなか戻れなくて。+3
-1
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 19:44:43
名前忘れたけどダイゴの弟がその手術したんでしょ?+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 20:05:40
>>81
はーい!大丈夫ですよー!
追加情報ですが、
私はICL前は1dayコンタクトしてましたが、年齢的なものもあるのか夕方になると目が渇いてしんどかったんですけど、ICLやってからは昔コンタクトだった、って事も忘れ去ってます、、笑+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 23:54:21
>>52
ICLはレーシックよりは安全なんだろうけど叶姉妹の恭子さんがいつも色付き眼鏡をしてるのは過去に受けたレーシックの影響だって知ってからやはり眼球をいじるのはこわいなと思った
今が良くても年いったときにどうなるのか+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 01:49:21
去年やった!
ICLやって歳いったらどうなるかはまだサンプル少ないけど、サンプル出る頃には自分はおばあちゃんになっちゃうから、もう遅いんだよね。
それはもう、この時代に生まれたから仕方ない。でもせっかくこういう技術が発明された時代に生まれてるから、とりあえず私はやってみたくてやった。
人生一度だから、あの時やっておけば良かったな〜っていうおばあちゃんになるのは嫌だった。
今は超快適、超最高。少し眩しさに弱くなった気はするけど、本当にそれくらいしかデメリットは今のところ無い。
また何か不具合出たらネットで発信しようと思う(極論、急に失明したとしても家族にネットで拡散してもらうつもり)けど今のところは言う事が無い。+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 03:51:02
>>32
私が受けた眼科は年齢制限があって、たしか45歳まででした…
老眼に対応したものではないので、手術に適した年齢が20~45歳ぐらいだそうです+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 18:19:20
>>1
ICL、普通の眼科に行くと大体「おすすめしない」って言われるよね。
私は「手術後の患者を結構見るけど、フラップがきちんとした位置に収まってない人が多い」って。それだと何かあったときに手術難しくなるんだって+2
-2
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 18:26:33
>>79
45すぎるとできないの?老眼対応のICLあるよね?って思ったんだけど。+2
-1
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 18:46:17
>>91
制限は病院によるやろ+2
-1
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 18:48:23
>>92
病院による、なら全てのことはそうでしょ。わざわざ制限いれてるなら、その理由を何なのか知りたいのは普通では。+3
-2
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 22:34:40
>>91
79です。
私が受けた3年前は老眼対応のICLの説明は無かったです。45になると手術出来ないと言われたのは、確か角膜が手術に耐えれなくなるから、だった気がします、、、
今は45以上でも出来るのかな、、?
たまたま同時期にうちの父が白内障で同じような手術をしたのですが、保険が効いて他ので安くできていて羨ましかったです。今は白内障の手術時に矯正度数の入ったレンズを入れることもできるそうです。
+1
-1
-
95. 匿名 2024/10/26(土) 23:14:38
>>94
丁寧に説明いただいてありがとうございます。
友達が30代半ば?でレーシックやったんだけど、光が眩しくなったとかで。ICLにしとけば良かったって言ってて。ただその時に「その年齢なら老眼待って一緒に手術した方が」って言われたとか何とかで。
レーシックだけの話だったかもだけど、調べたら老顔対応のICLもあるようだし「どうなんだろ?」って思ってて。
40超えて、この間眼科で「白内障とかになった時に治療できるからその方が」って確かに説明されたかな。とにかくICLは専門以外の眼科は「うーん」って反応されるから色々迷います。+2
-1
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 10:46:00
>>95
79です。
私がレーシックを辞めた理由に、「角膜を削る」って部分なんですよね、、、💦
角膜を削るとドライアイになりやすいらしく、その当時コンタクトが夕方で辛くなるくらいの乾きやすさだったので高いけどICLを決断しました。
老眼用のICLがあるならそこまで待っても良いのかもしれないですが、やはり手術ですので回復とか順応性を考えても若い事に越したことはないのかな、とは個人的に思います。
あ、あとICLをやるなら説明あるかもしれませんが、度数どうします?って言われた際に一番良い視力(2.0とから1.5)にしてくださいって言う人が多いらしいんですけど、最近は遠くのものを見るより圧倒的にスマホやPCなど近くのものを見る事が多い生活なので、あまり強度に視力を矯正すると近くを見るのにピントの調整筋が疲れてしまって頭痛の原因になるそうです。
ICLはメガネ、コンタクト併用できるので、私は1.0か1.2(記憶があやふやですみません)のの弱めで調整してもらいました。
せっかく高い手術をして毎日頭痛が起きたら怖いので、近くのものを見る事が多いから弱めがオススメですよ。
他にも質問あればどーぞ!+2
-1
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 13:03:59
>>96
そうそう。レーシックと違って「元に戻せる」のがいいなって。(眼科のドクターに〝いやフラップきちんとハマってないと気軽に取り出せないし、他の目の病気ななった時も手術が難しくなる〟って二人くらいに止められた)
調べたら品川に一応、老眼対応ICLがあったのかな。値段高くなるし、問い合わせたらやる人あまりいないのか曖昧な感じだったけど。この間メガネ買いに行ったら対応してくれた若いお姉さんも、この後ICLしたって言ってたし。やる気になるのにもう一押し欲しかったところなんです。手術な個人病院とかで受けましたか?+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 15:51:29
>>97
79です。
私は品川近視ですよ。
やっぱり大手の方が症例が多いかな、と思いまして。
あと痛みに弱くて怖がりなので、他の人がブログで手術の様子を細かく説明してくれたのを事前に予習してたので、かなり助かりました。「あ、次に呼ばれるんだな?」とか「あ、これが書いてたやつか」みたいな感じで心構えが出来ましたし、スムーズに動けました。
まだ比較的新しい手術だから止める人も多いんでしょうね。私はど近視&乱視の今が不便なのよ、という感じで手術を決めましたけどね。
私はやって良かったですけど、事前によーく検討すると良いと思います!
+2
-1
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:58
>>98
ありがとうございます。長文で色々答えて頂いて嬉しかったです。前向きに検討きますね+0
-1
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 21:19:35
>>99
はーい!
また何か質問があれば、答えますねー
あ、どーでも良い話なんですけど、
手術の時にもらえる目を保護する透明なメガネがあるんですけど、今は揚げ物の時に掛けるメガネになってます 笑
叔母が昔揚げ油が目に入った事があって、ICLしてたら余計に怖いなーと思って一応保護してます 笑+1
-1
-
101. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:14
やっぱり都会はいいなあ良い眼科があって
田舎だと「コンタクトはやめて眼鏡にしましょうよ」と言われるのがオチだから
眼鏡屋からリベートでも貰ってるんじゃないの?
ネットでコンタクトやレーシックやICLの悪口言ってるのって眼鏡屋の回し者のような気がス
+1
-1
-
102. 匿名 2024/11/01(金) 23:46:36
>>101
え、なんで。コンタクト屋ならわかるけど。メガネってそもそもそんなに頻繁に買い替えるものでもないし。ファッション用もあるわけだから。+0
-1
-
103. 匿名 2024/11/06(水) 21:22:18
>>74
コンタクトNGの期間ってどれくらいでした?+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/09(土) 03:41:20
>>103
たしか2週間くらいだったかな
事前の検査の前も、コンタクト不可期間があったような記憶です
術後10日ほどの保護期間もふくめたら、だいたい1ヶ月くらい不便な期間だったかなと思います+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する