-
1. 匿名 2024/10/24(木) 23:27:49
中学のときの合唱コンクールの曲は何でしたか?
主は20代後半で東北でしたが、合唱コンクールは大地讃頌やCosmosなどを歌っていました
30代後半の関西の旦那は、どちらの曲も知らないらしく、年代や地域差があるのかな?と思いました
皆さんはどうですか?+45
-1
-
2. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:22
a世代の私はビリーブ+30
-1
-
3. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:25
40前半
東北出身
私も大地讃頌+123
-1
-
4. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:45
翼をください+87
-1
-
5. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:56
手紙 ~拝啓 十五の君へ~+24
-4
-
6. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:58
空駆ける天馬
40代後半+85
-3
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:04
翼をください
関東40代です。+37
-1
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:13
ロビンソン+3
-1
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:27
>>5
絶対若いwww+51
-1
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:35
トゥモロ、トゥモロ、トゥモーロー
また〜明日が〜
みたいな曲+39
-1
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:43
>>5
わたしの今は五十五の君へだな+3
-0
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:44
30歳
東京育ち
わたしも大地讃頌
コスモスも歌ったよー
あと世代的に?アンジェラアキの手紙とかいきものがかりのエール+30
-2
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:45
合唱コンクールって学校内でやるやつ?
それならうちは作詞作曲からクラスで自作だった笑+5
-0
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:50
アメリカンフィーリング+9
-1
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:50
>>1
大地讃頌、Cosmos
30代後半の関東ですが知らないです+7
-1
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:54
思い出がいっぱい、夢をあきらめないで、紙ふうせん、を歌ったような記憶がある。+15
-1
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:57
君が代+1
-1
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:00
忘れかけていたーひびー+16
-1
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:13
H2Oの「想い出がいっぱい」+36
-1
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:35
>>11
合唱コンクールで歌わないでね(笑)+1
-0
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:45
モルダウ、流浪の民……+101
-1
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:52
>>10
それはAnnieやろ+3
-15
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:53
南風推しなんだけどなぁ+4
-4
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:53
46歳秋田出身の私は
モルダウ+39
-1
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:54
>>10
アラフォー
わたしは同じtomorrowでも岡本真夜さん+2
-2
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:02
モーニン
遠い日の歌+9
-1
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:24
合唱で変に新しい歌を歌わされる方が恥ずかしい+15
-1
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:30
あーだから今夜だけはー+0
-0
-
29. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:33
涙を越えて
夜汽車
春に
時の旅人
37
大地讃頌歌ったことない+24
-1
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:36
合唱コンクールが中学も高校もなかった 悲しい+7
-0
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:49
>>2
カラオケで歌うとめっちゃいい点出せるから好き+1
-1
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:03
47歳
大地讃頌
島根+6
-0
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:21
>>23
19と29全然変わらんくてくさ+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:30
モスカウ+2
-1
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:40
青葉城恋唄+4
-1
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:46
>>23
確かに子供達も旅立ちの日にだった
世界に一つだけの花は入らないんだね+1
-0
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:58
30代西日本
自由だったのでFLOWの流星を歌った年があった。
どう考えても合唱の歌じゃないしピアノ伴奏じゃなくてCDのカラオケ音源で歌ったんだけど何故その曲にしたのか全然思い出せない。
+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:01
>>1
アラフォー関東
大地讃頌、歌いましたよ+28
-1
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:13
>>23
39歳のやつ49歳の間違いじゃない?+6
-0
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:14
時の旅人+31
-1
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:22
>>3
40代後半
新潟
同じく大地讃頌
+23
-1
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:25
気球に乗ってどこまでも
♪時にはなぜか 青空に
旅してみたく なるものさ+55
-1
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:37
大地讃頌
モルダウ
チコタン
消えた八月
神奈川県40代+19
-1
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:42
43歳
大地讃頌
流浪の民
名付けられた葉
+15
-1
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:43
私立なので参加していない
東京です+1
-4
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:44
コンクールではなかったけど文化祭みたいな出し物で
担任が中山美穂のファンって理由だけで
世界中の誰よりもきっとを歌わされて楽しくなかった+8
-0
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:03
うちの娘、18歳
中3の合唱コンクールの曲がライオンキングの主題歌で母びっくりよ+1
-1
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:07
>>42
これ良い曲だよね!
未だに口ずさむ+18
-1
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:23
>>47
アースベンニャー??+3
-1
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:28
40代半ば北海道大地讃頌+3
-1
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:44
>>13
外とやるんじゃないの
学校内でコンクールなんてしないよね+0
-16
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:49
年代で傾向でまくりやな+4
-0
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:53
課題曲が、翼をください、気球に乗ってどこまでも
自由曲が、GET Wild、M+4
-1
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:56
30代前半
走る川+3
-0
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:25
>>34
ニコニコの!?+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:42
>>30
同じく
合唱好きなのに残念+1
-0
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:19
マイバラード
時の旅人
空駆ける天馬
COSMOS
明日へ
OMNIBUS STAR 光年の旅
夢の世界を
東海地区30代+28
-1
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:26
>>48
良いですよね!
小学校低学年で歌いました
楽しく歌ったな〜+4
-0
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:34
大地讃頌
ちなみに周りで知ってる人はほぼ居ない+5
-0
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:39
平和なぁぁぁぁあああああ 大地を
静かなぁぁぁぁあああああ 大地を
+19
-1
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:45
>>1
30代前半ですが学校で大地讃頌を歌ったクラスがひとつもなかったし知らなかった
社会人合唱団に入ってから知りました
クラス合唱で聞いたのはCosmos、あとHEIWAの鐘とか怪獣のバラード、カリブ夢の旅とかかな+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:07
>>10
調べたらトゥモローってまんまその通りの曲名だったw
あと、レッツサーチほぉートゥモロー、サーチホォートゥモロー♫って歌った気がして調べたら
Let's search for Tomorrowだった。
ちなみに三十代前半+53
-1
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:17
19××年生まれ
マイバラード+8
-2
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:18
大地の物語+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:36
ちこたん+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 23:38:11
合唱で変に新しい歌を歌わされる方が恥ずかしい+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 23:38:22
アラフォー
九州
大地讃頌
時の旅人
なお、学内の合唱コンクールで金賞を取ったのは『親知らず子知らず』w
めちゃくちゃ暗い曲だった…+17
-1
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:01
>>15
40代後半の私は大地讃頌
20代半ばの子供はcosmosだったよ
東京多摩地区
+10
-1
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:09
>>1
アラフィフ(関東)も大地讃頌でした、1962年に作られた曲だそうです
あとはモルダウ、遠い日の歌、涙をこえて、とか記憶があります
+18
-1
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:15
>>10
杉本竜一さん作曲のtomorrowやね+7
-1
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:23
>>5
20代だけど中学校で歌うよね+8
-0
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:47
東京
ポプラの木、マイバラード、曲名思い出せない(燃え上がる炎、心が一つに響けば)ってサビがある曲+2
-0
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 23:41:22
激しい雨に打たれ
緑が蘇るように
涙の後にはいつも君が
そばにいて生きる喜び
教えてくれた+5
-1
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 23:41:29
>>65
最後の展開暗いよね、チコタン殺したのだれや!+8
-0
-
75. 匿名 2024/10/24(木) 23:41:53
出発の朝+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:27
誰も知らない+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:37
>>5
この曲が出来たのが2008年くらいだから、今20代くらいかな?+7
-0
-
78. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:42
多分自由に選んだ曲が、
ワンピースのEDのmemoriesだった。
小さな〜頃には〜宝の地図が〜
なんか懐かしくて泣けてきた…+3
-0
-
79. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:48
>>73
やさしい雨なw+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:04
38歳 滋賀
大地讃頌と翼をください
+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:12
小学校の時に歌った卒業式の曲が「街は光の中に」だった+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:23
>>65
それ昭和の狂気な+6
-1
-
83. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:33
>>1
アラフォー沖縄でも大地讃頌はメジャーだったよ+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:47
>>81
年代書き忘れました
平成一桁生まれです+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/24(木) 23:45:30
空駆ける天馬
想い出がいっぱい
夢の世界を
流浪の民
時の旅人
怪獣のバラード
ともしびを高くかかげて
卒業式は大地讃頌
神奈川45歳+13
-1
-
86. 匿名 2024/10/24(木) 23:45:33
>>1
九州ですが、その二曲知らない。
合唱曲といえば、旅立ちの日にって感じでした。+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/24(木) 23:46:24
>>43
うは〜っ、チコタン懐かしー
歌詞の内容がメチャトラウマや+7
-0
-
88. 匿名 2024/10/24(木) 23:46:58
谷川俊太郎の春に
当時はなんか地味な曲と思っていたけど、大人になって聴いたら歌詞とともに良い曲だと思った+6
-0
-
89. 匿名 2024/10/24(木) 23:48:35
アラカン埼玉県です。
野生の馬知ってる方いるかな?
野生の馬 野生の馬 野生の馬は~
筋肉の~+16
-0
-
90. 匿名 2024/10/24(木) 23:49:03
大地讃頌だったけど、暗いなー、盛り上がらないなー、つまらない歌だなーって思ってた。
翼をくださいとか歌いたかった。+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/24(木) 23:49:19
お母さん
雑司が谷〜+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/24(木) 23:50:04
>>88
たまになんとも言えない気持ちになった時に「この気持ちはなんだろ〜♪」って脳内再生されるw+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/24(木) 23:50:22
気球にのってどこまでも
大地讃頌+8
-1
-
94. 匿名 2024/10/24(木) 23:50:41
関東34歳
大地讃頌は卒業式に歌ったけど合唱コンが多いんだね
+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/24(木) 23:52:22
ヒカリ
明日へ
心の瞳
が好き+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/24(木) 23:52:28
あの素晴らしい愛をもう一度
49さい+20
-1
-
97. 匿名 2024/10/24(木) 23:53:25
アラサーだけど心の瞳って曲がめちゃくちゃ印象的だった+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/24(木) 23:53:59
全体合唱 夢の世界を
1年 怪獣のバラード
2年 手のひらをかざして
3年 空駆ける天馬
+6
-1
-
99. 匿名 2024/10/24(木) 23:55:38
>>39
いつのアンケートだろうね
43歳の私でも贈る言葉を歌わず、旅立ちの日にを歌ったよ
あと大地讃頌は曲名を知ってるだけで、歌詞とメロディは全く知らない+5
-0
-
100. 匿名 2024/10/24(木) 23:56:59
この星に生まれて
そのひとがうたうとき
春に
この3つ中学で歌ったけど2個上が歌ってた
海の匂い
二十億光年の孤独
これも歌いたかった+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 23:57:22
三十代後半関東
大地讃頌は合唱でも卒業式でも歌った+1
-1
-
102. 匿名 2024/10/24(木) 23:58:07
なんかシベリア?みたいな歌詞があったような…うろ覚え+2
-1
-
103. 匿名 2024/10/24(木) 23:58:22
>>49
サークルオブライフ
って歌だと思います
ちなみに千葉県です+1
-1
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:08
>>87
チコタン死んだ!!(ジャジャーン!!)+6
-1
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:16
>>89
聞いたことあるような+0
-1
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:56
空がこんなに青いとは+5
-1
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 00:02:17
オーシャンゼリゼー+1
-1
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 00:02:20
可愛くてごめん+0
-1
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:04
青葉の歌を歌ったけど、何故かモルダウみたいな暗い曲を歌ったクラスが市内の合唱コンに選ばれる傾向があったから不選出確定の青葉の歌はやる気が出なくて嫌々歌ってた
ステキな曲なんだけどね+3
-1
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:18
みーどりのかぜと、あおいーそーら
タイトル忘れた+0
-1
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 00:04:56
時の旅人+4
-1
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 00:05:09
47歳
大地讃頌
親知らず子知らず
妹よ
消えた8月
十字架の島
野生の馬
戦争モノの歌が多かった+8
-1
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 00:05:50
>>112
千葉です+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 00:11:42
合唱コンクールで張り切る女子がほんと苦手
トラウマ+2
-2
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 00:12:36
巡る巡るかぜ⤴️+5
-1
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 00:13:18
ラピュタのやつ+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 00:13:58
>>1
割と合唱に力入れてる中学だったけど、うちの中学の30代半ばの私の頃の代表曲はこんな感じ。
中1→旅立ちの日に、tomorrow、この星に生まれて
中2→時の旅人、名付けられた葉、樹氷の街
中3→河口、大地讃頌、川、走る川+4
-1
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 00:16:58
>>2
私もビリーブです!28歳
ちいかわにもビリーブの歌出てくるけど、ナガノさんおいくつなんだろ+2
-2
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 00:20:24
>>62
神奈川県出身のアラフォー、レッツサーチフォートゥモロー歌ったわ。大地讃頌もまだ歌える。
あと、小学校時代に「ゴールめざして」って曲を歌った。これあまり知ってる人いないみたいだけどいるかな?+8
-2
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 00:20:52
心の瞳がどのクラスも歌いたいと人気すぎて学年の表題曲になった
クラス曲は飛行船だったな+4
-1
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 00:21:47
>>42
これ最近の小学生歌わないよね?子どもたちが小学生だけど合唱祭で聞いた事ないな。
良い曲だよね、手を叩いたりしちゃったり。+7
-2
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 00:22:24
>>61
たぶん少し上の世代がメインだから+1
-2
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 00:23:24
>>1
40代、静岡 自分がうたったのは
3年 大地讃頌
2年 名づけられた葉
他のクラスで覚えてるのは、親知らず子知らず とか、空駆ける天馬とか。+0
-1
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 00:24:07
大好きな曲だったけど、曲名も歌詞もメロディーも思い出せない
中2で歌ったやつなんだったっけ+0
-2
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 00:27:12
東北40代
大地讃頌
なぜかハレルヤ歌った年もあった+5
-1
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 00:27:47
40代後半、筑後川+1
-1
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 00:31:31
>>124
何も覚えてないやんけ+2
-1
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:12
わーかーい翼はー
つーばーさはー+1
-1
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 00:36:12
>>61
40代だけど、怪獣のバラードは知ってる。
難易度低いから中1の曲だった。+6
-1
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:16
主です!
書き忘れてましたが、旦那はLet’s search for tomorrowを歌ったと言っていました
私のときは自由曲の候補にはあったけど、どのクラスも歌っていませんでした
マイバラード、夢の世界を、この星に生まれてなども歌った記憶があります!+4
-1
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 00:48:13
>>3
50代前半東北。
同じく大地讃頌。ピアノ伴奏やったよ。+9
-1
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 00:49:04
>>119
ゴール目指して…わかるよ
小学校の卒業生を送る会みたいので歌った+2
-1
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 00:50:54
40代
妹よ
親知らず子知らず
大地讃頌
+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 00:53:31
>>131
伴奏かっこいー!
大地讃頌ってイントロからインパクトあるし。+7
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:45
>>75
僕はマルコポーロ〜♪
40代半ばですが懐かしい
あと広い世界へもうちの学年はよく歌ってました+5
-1
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 01:03:37
>>131
ピアノの最後、ジャガジャガジャガジャガ・・
っていうとこあるよね。
あそこだけ真似して遊んでたよ。+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 01:42:39
>>1
アラフォー、中2の時プリンセス・プリンセスのМが自由曲でした。
+0
-1
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 01:45:39
東北のアラフィフ
野生の馬 空を翔ける天馬 モルダウ ひとつの朝 小さな木の実
モルダウはクラス争奪戦。簡単だから?+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 01:47:47
青い山脈+1
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 01:55:53
>>10
素晴らしい夢と素敵なメロディ運んできてくれるだろう〜
中1の時歌っていま34だけどいまだに覚えてるもんだな、懐かしい+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 02:03:25
旅立ちの日に
関西30代+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 02:04:29
>>2
あい びりーぶ いん ふゅーちゃー
しんじてる?+1
-1
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 02:04:46
ここに出てくるの全然知らない+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 02:05:14
>>2
a世代って何?70代?+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 02:15:46
>>67
すすり泣きが聞こえるかぁ〜〜
自分は歌ってないけど、覚えてる。+4
-0
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 02:18:34
>>6
いま34歳、中学生のときに伴奏やったー!+7
-0
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 02:26:48
40代
卒業式は、仰げば尊し、大地讃頌、河口だった。
合唱曲はクルスの島、親知らず子知らず、時の旅人、名付けられた葉、航海とかが人気だった。
+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 02:33:45
アラフィフでドナドナです
どうぞ+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 03:15:42
>>6
関西出身
45歳、同じく+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 03:45:42
「スーホの白い馬」(セリフと合唱)
(セリフ)中国の北 モンゴルには広い草原が広がり
人々は 羊や馬などを飼って暮らしていました
そのモンゴルに、馬頭琴という楽器があります
馬頭琴とは どんな楽器なのでしょう
(セリフ)昔、モンゴルの草原にスーホという貧しい羊飼いの少年が、おばあさんと二人で暮らしていました
ある日のこと、夕方遅くなっても スーホが帰ってきません
お婆さんと仲間たちは、心配でたまらなくなりました
空が真っ暗になるころ、スーホが何か白いものを抱いて走ってきました
それは生まれたばかりの小さな白い仔馬でした
(スーホ)帰る途中で、仔馬が地面に倒れてもがいていたんだ
ねぇ、おばあさん、飼ってもいいでしょ
(合唱)スーホは心を込めて 世話をした仔馬
立派に元気に育ちました
体は雪のように 白くキリっと
走る姿も 引き締まっていました
誰もが思わず(思わず)見とれました
スーホはこの馬が(この馬が)可愛くて
朝から晩まで一緒でした
スーホのスーホの白い馬
スーホのスーホの白い馬
(セリフ)ある晩、眠っていたスーホは、羊と白馬の鳴き声で目を覚ましました
スーホが外に出てみると、大きなオオカミが羊に飛びかかろうとしています
白馬は、オオカミの前に立ち、羊を守ろうとしていました
スーホは、オオカミを追い払い、白馬のそばに駆け寄りました
白馬の体をなでながら、やさしく話しかけました
(スーホ)よくやってくれたね白馬 本当にありがとう!
(セリフ)ある年の春、王様が競馬大会を開くという知らせが伝わってきました
(王様)一等になった者には、ワシの娘と結婚させてやる!
(セリフ)仲間たちは、スーホに白馬に乗って競馬に出るよう勧めました
競馬当日、スタートの声とともに、たくさんの馬が威勢よく走り出しました
馬は飛ぶように駆けます
先頭を走ってゆくのは 白馬です
スーホの乗った白馬です
(王様)白い馬が一等だぞ!白い馬の乗り手を連れてまいれ!
(セリフ)ところが連れてきた若者を見ると貧乏な羊飼いに王様は驚きました
(王様)お前には娘はやらん!銀貨を3枚くれてやるから、その白い馬をおいてさっさと帰れ!
+1
-1
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 04:01:12
>>99
その画像保存して検索かけたら、サイトヒットしました💡調査期間:2018年3月2日(金)~3月5日(月)だそうです!+1
-0
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 04:01:47
木琴
わたしは歌ってないけど、上位入賞するクラスはこれだった。+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 04:12:02
35歳心の瞳。+2
-0
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 04:17:50
>>97
心の瞳は坂本九が御巣鷹山JAL墜落事故で亡くなる前に奥さんに捧げた遺作なんだよね
ホントいい歌詞+4
-1
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 04:24:41
50代
若い翼は、涙をこえて+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 04:35:56
広い世界へ
中学生時代、広島にいる時に歌って、今も好きな曲です。
40代です。+1
-0
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 05:22:30
>>3
この歌宗教感強いよね
大地、大地、大地を讃えよ
すごい嫌い+5
-1
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 05:33:58
>>42
アラフォーですが小学生の時に歌集にのってて、朝の会とかで何度も歌いました。最近小2の息子が習ったらしく、「おれ、この歌好きなんだ」と言って朗々と家でよく歌ってます。いい歌は世代を超えるんだなと笑+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 05:49:19
>>42
懐かしいです〜
小学生の時歌いました。手拍子入れたりして、楽しい曲だよね。+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 06:35:05
春に
名付けられた葉
走る川
長野県アラフォーです。+0
-1
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 06:44:56
魔王
親知らず子知らず+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 07:09:20
>>62
私千葉県育ちで44歳ですがどちらのトゥモローも歌ったよ。
あとは大地讃頌、君をのせて、時の旅人、とか。
河口と十字架の島って曲知ってる人いるかな。
河口は筑後川をめっちゃ褒めたたる歌で、厨二病的なタイトルの十字架の島は隠れキリシタンの歌なんだけど。+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 07:09:22
>>11
歌詞の「拝啓」
とか似合う年頃だね+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 07:17:23
親知らず子知らずで歌詞が怖かった。
大人になってからその地へ行ったけど、車であっという間に通ってしまった。
+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 07:43:52
アラフォー、関東
大地讃頌は課題曲で全員歌ったよ
自由曲は名付けられた葉(簡単なほう)とか木琴とか
+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 07:53:04
大地讃頌
翼を下さい
モルダウ
気球にのって+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 07:54:16
マイバラード+1
-0
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 07:54:50
>>19
私も
んでまさに今「少女だったと懐かしく振り向く日があるのさ〜」だわ+1
-0
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 07:58:54
主が言ってる大地なんとかって知らない。翼をくださいみたいなの歌った記憶。関西です。+3
-0
-
170. 匿名 2024/10/25(金) 08:03:05
>>23
このアンケートめちゃくちゃ古そう
仰げば尊し、は40歳の私も一度も歌ったことないし、私の学生時代でもすでに古い歌って認定されてた+1
-2
-
171. 匿名 2024/10/25(金) 08:29:50
>>18
時の旅人?+6
-0
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 08:39:56
>>1
東海30代
両方歌ったよ
大地讃頌は三送会で歌った気がするw
あと、河口、瑠璃色の地球、Yesterdayとか+0
-0
-
173. 匿名 2024/10/25(金) 08:41:13
40代と50代の意見いる?www+0
-1
-
174. 匿名 2024/10/25(金) 08:45:53
>>155
44歳も涙をこえて歌った!
チャンチャンチャンチャンチャンチャチャチャチャーーン なーみーだーをーこーえてーゆーこおー♪
+4
-0
-
175. 匿名 2024/10/25(金) 08:48:10
流浪の民
時の旅人
COSMOS
ポーリシュカポーレ
九州 39歳です+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/25(金) 08:48:27
>>161
おとーうさんおとうさん、きこーえなーいのー
みたいな歌だっけ?+1
-0
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 08:54:45
冬が来る前に
50代横浜+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:50
>>171
そうです!+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/25(金) 10:19:25
学校内での合唱コンクールはなかった(合唱部だけが全国大会に出てたりはしてた)けど
その学期毎に何かしらの合唱曲をうたっていた記憶・・50代九州で生まれ育った者
風と落ち葉と旅人・木琴・モルダウ・タンホイザーは憶えてる+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/25(金) 10:37:46
>>105
アニメ「日常」の第19話のエンディングだ。+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/25(金) 11:33:22
>>1
お母さんとか、親知らず子知らずとか知ってる人いないかなー
byアラフィフ+4
-0
-
182. 匿名 2024/10/25(金) 12:09:37
>>1
首都圏アラフィフ 大地讃頌はは昔から人気。
今の子たちは Cosmos、yellや証とか人気。
+1
-0
-
183. 匿名 2024/10/25(金) 12:11:27
>>117
個人的に、走る川よりも樹氷の街の方が難しそうだと思う。+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/25(金) 14:14:41
>>23
レミオロメンって歌い出しのキー低すぎない?+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/25(金) 14:28:06
>>162
関西から出た事が無い50代だけど、「十字架の島」は中3の時に歌ったので知ってるよ。
緩急があって、ドラマチックな大曲だよね。
ピアノ伴奏も難しい。
「河口」っていう歌はタイトルも知らなくて、初めて聞いたから調べて聴いてみるね。+2
-0
-
186. 匿名 2024/10/25(金) 14:46:17
ラピュタの君をのせて
ジブリも良いよね〜+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/25(金) 14:55:23
40代フェニックス
出だしから好き。+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/25(金) 15:02:14
41歳、たじま牛
十字架(クルス)の島+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/25(金) 20:09:44
翼をください、海の若者、樹氷の街。
大地讃頌も歌った。
50代+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/25(金) 20:44:19
40代前半、東北
思い出は空に
「夢よ飛べ彼方へ 歌よ飛べ憧れを乗せ」
っていう歌詞のやつ、三年生の時の課題曲でした+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/25(金) 20:52:35
>>151
わざわざ調べてくださってありがとうございます
私より2,3歳上の人が対象ですね+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:14
>>181
同世代だなぁ
しいたけがーすきだったーたけのこがーすきだったーかつぶしだしでーことことにたのが すきだったー(すきだーったー
(お母さん)
ありそのー
いわかげにー
こけーむしたーじぞうがー
かーすーむーおきをー(おきをー
じーっとみつめてーいるー
(親知らず子知らず
+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/25(金) 21:06:28
河口
さかなたちー♪+1
-0
-
194. 匿名 2024/10/25(金) 21:10:45
関西のアラフォー
今定番の「旅立ちの日に」が当時は不人気曲だったのをよく覚えてる
キーが低いから歌いにくいんだよね
当時の人気曲は心の瞳、カリブ夢の旅、時の旅人、マイバラード等でした
+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/25(金) 21:38:00
>>184
男性ボーカルの曲だし、元々は合唱曲として作ってないから仕方ないけど
女子には歌いにくいよね+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:37
>>1
めぐるめぐる かぜーーー♪+2
-0
-
197. 匿名 2024/10/25(金) 22:09:45
親知らず子知らず
十字架の島
伴奏辛かった思い出(下手なので)
50歳
+1
-0
-
198. 匿名 2024/10/25(金) 22:11:09
>>192
知ってる方がいて嬉しい!
どちらもドラマチックな歌でしたよねー
+2
-0
-
199. 匿名 2024/10/25(金) 22:21:29
アラフィフで九州なんだけど「寒ブリのうた」
始まりは荘厳な感じで始まるんだけど途中から
♫ぶんぶんぶんぶんブリブリ ぶるんぶるんぶるんぶるんブリブリー♫と軽快なリズムに変わり当時は笑い堪えてた
大人になって聞くといい曲なんだけどね+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/25(金) 23:13:41
>>119
「ゴール目指して」わかるよー!
ゴールめざして歩いてゆこう〜明日にーつづーくー今日のみーちーをー!っていう終わりかただよね+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/25(金) 23:16:16
>>104
ダンプに轢かれてチコたん死んだ…
そーやーかーらー そーやーかーらー(コーラス)
チコたん殺したの誰や チコたん殺したの誰や!!
ーーー
関東圏に住んでいた私でしたが、チコたんの曲を音楽の時間に聴かせてもらって、クラス全員引き込まれて何回か聴かせてもらっていました。関西弁も新鮮でした〜+0
-0
-
202. 匿名 2024/10/25(金) 23:17:53
>>96
いいよね!(今年40歳)+0
-0
-
203. 匿名 2024/10/25(金) 23:20:20
>>174
39歳も、小6の時に歌ったよ「涙を超えて」+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/25(金) 23:20:40
冬がくる前に
合唱で歌ってた人いませんか?
ふーゆーがーくる前に
もーいちどーあの人にー
めーぐりあーいたーい+1
-0
-
205. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:23
41
関東
妹よ~妹よ~
今夜は雨が降っていて、お前の木琴が聞けない~
とかいうくらい歌+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/25(金) 23:47:10
50 東北
ひとつの朝
野生の馬
親知らず子知らず
5羽のつばめ
おーい海
切手のないおくりもの+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 00:16:24
>>192
めちゃくちゃ懐かしいーー!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する