ガールズちゃんねる

【年代別】合唱コンクール 思い出の曲。

180コメント2018/10/17(水) 22:14

  • 1. 匿名 2018/10/14(日) 18:50:48 

    主はアラフォーです。学生時代の合唱コンの曲といえば「翼をください」や「大地讃頌」が好きでしたが、最近「belive」を知って、とても素敵な曲だなと思いました。

    そんな風に、世代は違えど、素敵な思い出の合唱曲があれば知りたいです。

    よろしくお願いします🎶

    【年代別】合唱コンクール 思い出の曲。

    +99

    -0

  • 2. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:28 

    とびうお

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:36 

    モルダウ

    +120

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:41 

    遠い〜日の〜歌〜♪

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:43 

    【合唱曲】COSMOS(コスモス) / 歌詞付き - YouTube
    【合唱曲】COSMOS(コスモス) / 歌詞付き - YouTubewww.youtube.com

    『COSMOS』を歌う意気込み、楽曲への感想、思い出などコメントで教えて下さい! SNSなどへの共有はご自由にどうぞ ■ Amazonで楽譜購入 http://amzn.to/2uBafPR ■ あなたの知らない”いい曲”がいっぱいありますよ! 合唱コンクールの定番曲ランキングを1年かけて調べ...

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:55 

    tomorrow

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/14(日) 18:51:55 

    モルダウ

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:04 

    やっぱりモルダウ

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:07 

    旅立ちの日に

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:20 

    アラフォー
    空駆ける天馬

    +91

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:21 

    コスモス
    綺麗なメロディとサビのフレーズが好きだった

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:22 

    長渕剛の「順子」
    担任が好きだったから

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:23 

    お父さん~お父さん~魔王がくるよ

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:30 

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:36 

    時の旅人!
    懐かしくてたまにカラオケでも歌っちゃうくらい好きな曲

    +136

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:41 

    流浪の民
    途中でソロパートがあるんだけど、誰が歌うかで地味に揉めて練習時間が減った→結果、銅賞

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:41 

    >>12
    www

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:58 

    大地讃頌
    Hallelujah
    野生の馬
    が思い出の曲。ご存知の方いるかな?

    今は
    今日から明日へ
    野空海
    あたりで泣きます。

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/14(日) 18:52:59 

    ちく〜ごへいやのひゃくま〜んの〜

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/14(日) 18:53:07 

    大地讃頌

    +138

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/14(日) 18:53:20 

    怪獣のバラード
    新しいなと思った

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/14(日) 18:53:28 

    モルダウ

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/14(日) 18:53:55 

    主さんBelieveね。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:02 

    図工で招待状を作るの好きだった。

    飛び出すカード風にしたりね。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:02 

    木琴
    いも~とよ~いも~とよ~今夜は雨が降っていて~

    なぜにこんな暗く重い歌を選んだのかって言うか誰が選んだのか
    嫌いじゃなかったけどw

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:02 

    翼をください

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:03 

    親知らず子知らず

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:05 

    いま合唱コンクールっていらないんじゃないかとか色々物議をかましてるけど、みんなはいると思う??

    いる+
    いらない−

    +193

    -16

  • 29. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:08 

    君をのせて

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:11 

    なんか一部の女子が張り切る
    真面目にやらないと泣き出す

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:24 

    樹氷の街

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:30 

    30歳です。
    財津和夫?のサボテンの花?とか
    松田聖子の瑠璃色の地球?とか。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:30 

    心の瞳

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:34 

    伴奏者の気苦労は伴奏者にしか分からない

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:37 

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:38 

    空駆ける天馬

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:58 

    カリブ夢の旅

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/14(日) 18:55:07 

    Tomorrow

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/14(日) 18:55:09 

    心の瞳がないだと…⁉︎

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/14(日) 18:55:17 

    ちょっと〜〜そこの男子〜〜ちゃんと歌ってよぉ〜〜!

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/14(日) 18:55:35 

    コンドルは飛んで行く

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/14(日) 18:55:59 

    消えた八月

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/14(日) 18:56:25 

    3月9日。
    1リットルの涙で流行った

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/14(日) 18:56:37 

    時の旅人

    汗を拭って歩いた道、のところはたぶんみんな好きだと思う

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/14(日) 18:56:51 

    ナウシカのやつ歌ったな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/14(日) 18:57:20 

    心の瞳歌いたかったのに
    大地讃頌以外嫌いな曲で嫌だった……

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/14(日) 18:57:22 

    空駆ける天馬!懐かしい‥。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/14(日) 18:57:30 

    らかんさん?
    らーかんさんは石のお坊さままるいあたまにこーもれびがーキラキラしてーたー

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/14(日) 18:58:43 

    名付けられた葉。
    賞状もらったなー。40代です。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/14(日) 18:58:53 

    インテラパックス

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/14(日) 18:59:11 

    あーおい光のなーかにー
    さざなみはもえてー
    はるかな空のはてまでもー
    きみは飛びーたつー

    +22

    -5

  • 52. 匿名 2018/10/14(日) 18:59:49 

    気球に乗ってどこまでも🎵
    ランランランランランラン❗

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:00 

    春に
    with you smile
    大切なものに

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:09 

    旅立ちの日に

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:24 

    クラスで私しかピアノ弾けない伴奏者だったんだけど、ちょっと男子〜ってお気楽に青春楽しんでる女子が羨ましかった
    こっちはミスしたらどうしよう!ってプレッシャーに押しつぶされそうなのに
    大半の女子は伴奏者なんて空気で黙って弾いてろよくらいで悲しい。でも他クラスの伴奏者をわざとらしく私の前で褒めたり、、凄いよねー!って大人な対応求められるし辛い。遠回しに下手くそって言われている気がして悔しかった。ガクブルな思い出しかありません、どの試験より緊張しました。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:40 

    この地球のどこかで

    20前半

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:52 

    「大空から見れば」

    疲れと諦めに 襲われながらも
    捨てきれない希望を 握りしめる
    夢だけが持つ 明日という武器で
    いつしか道を切り開いてる
    そんな人のあとを 追っていきたい

    という歌詞が好きでした。
    そんな人になれず巡り会えず、もうアラフォー…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:56 

    手のひらをーひかるーそらにー
    ってやつ、題名忘れた(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:58 

    やっせいのう~~ま~~
    やっせいのう~~ま~~
    やっせいのう~~ま~~は~~
    な~~~~ぜ~~~
    \か~~け~~てゆ……かけてゆく~~~~/

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/14(日) 19:00:58 

    君とみた海

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/14(日) 19:03:34 

    好きなのは流浪の民
         時の旅人
    実際歌ったことがあるのは
         モルダウとかあと春に とか
         青葉の歌 だかってのも人気でした
    38歳
     

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/14(日) 19:03:38 

    アンドロメダを~♪
    なんて題名だっけ?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/14(日) 19:03:48 

    大地讃頌率高すぎ!w

    アラフォーの小学生時代は贈る言葉ばっかり歌わされたw

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/14(日) 19:03:51 

    魔王

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/14(日) 19:04:03 

    うーみよーうーみようーみよー(うみーよーうー)
    素直な気持ちー気付かせてくーれるー
    ♪チャカチャカチャカチャカ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/14(日) 19:04:27 

    >>62
    空駆ける天馬?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/14(日) 19:04:40 

    >>55
    わ!!か!!る!!!!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/14(日) 19:05:46 

    たじま牛

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/14(日) 19:05:50 

    >>45
    え!?
    らん、らんらららんらんらん!?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/14(日) 19:06:58 

    夢をのせて
    ちぎれ雲は風に軽く空を流れるー
    中略
    あふれ来る光を
    歌おうよ僕等もー
    やがてやがて夢を乗せて
    高く響けとー♪

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/14(日) 19:08:20 

    札幌オリンピックの歌

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/14(日) 19:08:40 

    アラフォー

    虹と雪のバラード

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/14(日) 19:09:55 

    野生の馬は~野生の馬は~
    なぜー駆けて行く

    懐かしい

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:13 

    荒城の月

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/14(日) 19:10:47 

    お母さん

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/14(日) 19:11:07 

    菩提樹

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/14(日) 19:11:36 

    アラフォー
    灯を高くかかげて
    カリブ夢の旅
    友よ北の空へ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:21 

    >>66
    たぶんそれ!すっきりしたありがとう!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/14(日) 19:12:36 

    合唱組曲筑後川の「河口」
    合唱コンクールで歌うの楽しみにしてたけど、
    急に転校することになって歌えなかった曲

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/14(日) 19:13:06 

    >>23
    主です。やだわー、恥ずかしい!久々に採用されたのに笑

    伴奏者になった方のプレッシャーなど、読んでいてなるほど〜、と思いました。

    合唱コン無くても…と、学生当時は思った事もありますが、子供が歌っているのを見ていると感動します。私は大好きな行事です。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/14(日) 19:13:12 

    チコタン

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/14(日) 19:13:14 

    このきもちはなんだろーこのきもちはなんだろー

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/14(日) 19:14:36 

    虹と雪のバラード
    君をのせて

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/14(日) 19:16:17 

    >>25
    お前とー木琴をー焼いてしまったーー
    はキツかった。。笑

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/14(日) 19:19:53 

    なんで
    COSMOSがないの!?

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2018/10/14(日) 19:20:38 

    君と見た海

    ピアノが難しいやつ
    これ歌うクラスが優勝ってジンクス

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/14(日) 19:21:32 

    COSMOS
    心の瞳
    信じる
    この星に生まれて

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/14(日) 19:22:05 

    小さな協奏曲(コンチェルト)

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/14(日) 19:22:11 

    地雷で足をなくした子ども達が~

    ショッキングな歌詞の信じる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/14(日) 19:23:17 

    BelieveとかCOSMOSも歌ったけど、
    大地讃頌、心の瞳が大好きでした
    26歳です

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/14(日) 19:23:43 

    >>31
    合唱コンクールで伴奏しました~

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/14(日) 19:24:18 

    あの素晴らしい愛をもう一度〜♩

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/14(日) 19:25:44 

    カントリーロ〜〜ド
    この道〜

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/14(日) 19:26:15 

    稲の香り~♪とかいうやつ
    なんだっけな
    どどんがどん、どどんがどん、って変わった歌だった

    怪獣のバラードが好き!優勝した思い出。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/14(日) 19:26:55 

    30前半です。中学の頃ですねー懐かしい…課題曲と自由曲2曲でしたよね、記憶にあるのは二年モルダウ三年だいちさんしょうだったかなー。一年の頃は自由曲きみをのせてでした!今でも君をのせてだったら下のパート口ずさんじゃいますね(笑)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/14(日) 19:28:17 

    >>58
    掌じゃなかったですか?
    大きな手〜小さな手〜ってやつですよね。

    私は中1のとき歌ったHEIWAの鐘が思い出深いです。沖縄のメロディが素敵。ちなみに25歳。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/14(日) 19:29:49 

    花を〜探す〜少女〜あの花は〜どこへ行ったの〜
    めちゃ感情込めて歌ってたなた。

    戦争系はインパクトありすぎ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/14(日) 19:32:27 

    想い出がいっぱい
    大人の階段上る君はまだシンデレラさ

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/14(日) 19:38:23 

    アラフォー私→遠い日の歌
    子供中学生の時→コスモス

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/14(日) 19:40:49 

    隠れキリシタンの〜ってやつ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/14(日) 19:43:09 

    アラフォーですが『怪獣のバラード』を隣のクラスが歌ってていいなぁと思いました。

    最近になってYouTubeでオリジナルを発見したのですが、40年以上経ってると思えないくらい新鮮に感じます。


    これがオリジナル! 「怪獣のバラード/ヤング101」 - YouTube
    これがオリジナル! 「怪獣のバラード/ヤング101」 - YouTubeyoutu.be

    作詞 岡田富美子、作・編曲 東海林修。 オリジナルの「怪獣のバラード」の音源が見あたらなかったのでアップします。今では合唱曲として定着している「怪獣のバラード」ですが、もともとはNHKの音楽番組「ステージ101」(1970~74放送)のオリジナルソングとして作ら...

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/14(日) 19:44:25 

    気球に乗ってどこまでも

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/14(日) 19:47:01 

    あの素晴らしい愛をもう一度

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/14(日) 19:52:15 

    今日から明日へ
    って知ってる人いないかなー
    伴奏したから、すごく思い入れある。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/14(日) 19:55:10 

    >>101怪獣のバラードって書こうとしたら正に!!
    この間大人の人たちの合唱(TV)で観て
    懐かしくてビックリした。

    子供が合唱部なのですが知らない曲ばかり。
    「木琴」とかも印象深いです。
    今年の子供の学年も戦争の曲みたいです。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/14(日) 19:56:01  ID:Tj2pO7wxym 

    HEIWAの鐘

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/14(日) 20:01:21 

    中学生の時に、スピッツ『空も飛べるはず』。高校の時に、Kiroro『フレンズ』。どちらも担任の先生が好きな曲のため選ばれて、当時は世代でないので知らなかったのですが、今ではカラオケで歌うこともあります。良い曲。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/14(日) 20:03:48 

    >>94秋祭り

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/14(日) 20:04:16 

    >>100
    十字架の島

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/14(日) 20:08:16 

    花と少女

    小学生のころ合唱コンクールの課題曲でした。
    イントロからめちゃくちゃ暗いんだけど、歌のイメージが鮮明に浮かぶ歌に出会ったのは、この曲が初めてでした。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/14(日) 20:08:17 

    >>108
    秋祭り!そうだそうだ、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/14(日) 20:12:53 

    >>28
    「かましてる」ってw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/14(日) 20:13:14 

    若い翼

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/14(日) 20:13:57 

    時の旅人。名曲すぎる。
    久々にYouTubeで聞いて涙が出そうに
    なったよ。
    最後のゆっくりした余韻の残るパートとか
    作曲した人すごい才能だわ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/14(日) 20:17:50 

    アムール川の流れ、みたいなタイトルの歌

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/14(日) 20:18:09 

    アラフォーです。

    マイバラードと、涙をこえてが
    すごく印象に残ってる。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/14(日) 20:20:43 

    大地讃頌の間奏のピアノパートが
    好きすぎる。

    自分が演奏してるとこ想像しながら
    YouTubeで聴いたりするw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/14(日) 20:28:26 

    >>105
    「木琴」子供がよく歌っていたので覚えてしまいました。いい歌だと思いますが、なかなかショッキングな歌詞ですよね。国語の教科書にもお話が掲載されていたような。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/14(日) 20:29:37 

    めぐるめぐるかぜーってやつ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/14(日) 20:29:50 

    「涙をこえて」
    校内の合唱コンクールで、クラスで歌った歌です。
    ですがその年に転校することになってしまい…
    最後の日にクラス全員でこの歌を歌ってくれて、
    ものすごく嬉しくて、でも悲しくて…
    そんな思い出の歌です。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/14(日) 20:32:34 

    モンスーンの少女って曲が大好きだったんだけどあんまり有名じゃないのかな?
    周りに聞いても知ってる人がいない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/14(日) 20:34:27 

    旅立ちの時を歌ってるクラスが羨ましかった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/14(日) 20:39:03 

    親知らず子知らず

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/14(日) 20:39:14 

    河口

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/14(日) 20:39:51 

    >>118
    子供に聴かせるのにYouTube見せたら
    私の想像以上に重たい曲でした。
    でも忘れなれない曲なんですよね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/14(日) 20:50:10 

    アメリカに行ってたとき歌った曲。
    すごくいい曲で思い出に残ってる。
    St. Olaf Choir - "His Light In Us" - Kim André Arnesen - YouTube
    St. Olaf Choir - "His Light In Us" - Kim André Arnesen - YouTubewww.youtube.com

    Download the full concert now → stolafchristmas.com His Light In Us (Premiere Performance) Music by Kim André Arnesen, Words by Euan Tait The St. Olaf Choir ...

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/14(日) 20:53:01 


    山村さん、病気早く良くなってまた歌声聴きたいです。

    https://www.youtube.com/watch?v=bjwv4m-Aji4&feature=share

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/14(日) 20:56:09 

    ノルウェーに留学してたときに知った曲
    Cradle Hymn - Kim André Arnesen - YouTube
    Cradle Hymn - Kim André Arnesen - YouTubewww.youtube.com

    Cradle Hymn by Kim André Arnesen performed by Nidarosdomens jentekor (Nidaros Cathedral Girls´ Choir) and conductor Anita Brevik. From the TV-production "Chr...

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/14(日) 20:59:00 

    アラフィフですが、
    フォスター「夢路より」
    地味です、はい。今は色んな素敵な曲が沢山あって中高生の皆さん選んで歌えていいですね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/14(日) 21:03:07 

    Let’s search for tomorrow

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/14(日) 21:03:54 

    20代!
    青葉の歌、大地讃頌、カリブ夢の旅などなど、懐かしい!伴奏やったなあ〜

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/14(日) 21:12:55 

    合唱コンクールの練習をしてるとき
    クラスのそんなに仲良くない子に
    ○○子ちゃん音痴だから歌わないで
    優勝狙ってるからと言われた
    その時まで自分が音痴だと気づいていなかった・・・

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:04 

    心の瞳がないだと…⁉︎

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/14(日) 21:15:52 

    「smile again」
    ♪明日になって(明日になって) 空が晴れたら(空が晴れたら) 自分を好きになって また歩き始めようよ♪ のフレーズが好きです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/14(日) 21:20:25 

    アラフォーです
    少年の日は今

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/14(日) 21:23:27 

    毎年伴奏してました。
    教室での練習用にピアノ伴奏をラジカセで録音し、各パート練習用にソプラノアルトバスの譜面も録音する作業がとても負担だった。
    高校は一生懸命練習しても男子がカッコつけて歌わなくって虚しかったな。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/14(日) 21:27:59 

    一詩人の最期の歌

    知ってる人いるかな??めっちゃ難しかったけど、楽しかった!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:12 

    涙をこえて
    あの素晴らしい愛をもう一度
    時の旅人
    中学校と時歌ったのはこの3曲。
    弟は君をのせてとかうたってたなぁ。

    保護者になった今もPTAの合唱あるんたけど、今年は「残酷な天使のテーゼ」子供からのお便り見た瞬間ガッツポーズからの即、参加申し込み書いた!っても副会長だか、絶対なんだけどね…テンションあがったわぁ。頑張ってくる~🙌

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/14(日) 21:28:57 

    アラフォーです。
    涙をこえて、怪獣のバラード率が高かったです。
    中学は11クラスあったから、終了するまで時間がかかってた。
    高校は女子クラスで中島みゆきの「歌をあなたに」
    他にも中島みゆきで合唱向きの歌があるのになんでこの歌だったのかは謎。歌いずらかった。
    共学クラスはオフコースの「さよなら」など合唱しやすい歌でした。
    なぜかフォークソング率が高かった。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/14(日) 21:30:17 

    チコタンの歌

    チ、チ、チ、チ、チ、チ、チ、チエコさん~♪

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/14(日) 21:36:04 

    10代!ついこの間合唱コンクールでした。
    中1のコンクールは旅立ちの時を歌えず喧嘩になりました。
    中2のコンクールでは地球星歌を歌いました。
    あなたの毎日が世界を創り、愛する思いが地球へと広がる、印象に残ってます。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/14(日) 21:36:42 

    飛行船
    きっと〜誰にも〜あるだろう〜♪
    少し〜寂しいときが〜♪
    でもね〜下を向かないで〜まっすぐ前を見つめたら〜♪
    みたいな歌詞!

    アラサーです。多分すごくマイナーかも。
    知ってる方いたら嬉しい!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/14(日) 21:37:45 

    >>24
    そこ思い出せるの感心した
    本当に好きだったんだね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/14(日) 21:38:42 

    アメリカンフィーリング

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/14(日) 21:42:06 

    >>58
    てのひらをかざして、じゃないかな。
    中3のときに歌いました!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/14(日) 21:44:16 

    聞こえる 歌いました〜(^ω^)
    その年の学校の大賞になった思い出。
    少し意味が難しいけど、ハモリがすごくキレイな曲です。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/14(日) 21:45:11 

    群青
    響けこの歌声、響け遠くまでも、あの空の彼方へも。
    平和の鐘
    ぼくらの生まれたこの地球に奇跡を起こしてみないか。
    コスモス
    時の流れに生まれたものなら、一人残らず幸せになれるはず
    旅立ちの時
    君の瞳に花開く、夢を奏でる心

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/14(日) 21:48:58 

    あいや節幻想曲

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/14(日) 21:50:07 

    安土夢幻
    マイナーな歌。
    面白くてクラスみんなで選曲した!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/14(日) 21:51:16 

    オールをこーげー オールをこーげー

    続きはまともに歌えてなかった

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/14(日) 21:56:17 

    思い出がいっぱい

    大人の階段の~ぼる~

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/14(日) 22:02:52 

    夢の世界を
    さあ〜
    出かけよう思い出のあふれる道をかけぬけ〜

    なんか低い方で歌っちゃう
    自分のパートて忘れないね

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/14(日) 22:10:57 

    「若い翼は」

    ながれゆくー雲の彼方ーまだ知らぬー未来求めー
    わーか わーかいつばさはーつーばーさはー
    おおぞらかけるーかけるー
    悲しみのあらしふくのかー
    苦しさのうみつづくのかー
    なにがーあるのかーおそーれもせずー
    なにがーあるのかーおそーおーそーれもせず
    弾む若い命ただしんーじてー弾む若い命ただーーー
    信じてー

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/14(日) 22:51:26 

    フィナーレをー!フィナーレをー!(略)そのフィナーレ!あーあああああ!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/14(日) 22:58:30 

    >>96さん
    >>145さん
    ありがとうございます!!思い出しました!!
    手のひらをかざしてでした!

    私も25歳で、中3の時にこの曲歌いました~(^^)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/14(日) 23:07:17 

    夜汽車
    レッツサーチフォーツゥモロー
    心の瞳
    海風光
    野生の馬
    名付けられた葉

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/14(日) 23:46:07 

    鳥よ鳥よ鳥たちよ
    鳥よ鳥よ鳥の詩

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/14(日) 23:50:21 

    マイ・バラード

    きらめけ〜世界中に〜僕の〜歌を乗せて〜

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/14(日) 23:59:55 

    嵐のふるさと








    +1

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/15(月) 00:49:19 

    空駆ける天馬
    23歳です
    ピアノの伴奏がすごくて優勝した

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/15(月) 00:51:29 

    「冬が来る前にもう一度あの人にめぐりあいたい」って歌詞のやつ

    アラサーですが担任のアラフィフの先生が古い曲 けどと決めた曲

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/15(月) 00:55:34 

    高校生の頃、miwaの「ヒカリエ」だったよ

    【年代別】合唱コンクール 思い出の曲。

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2018/10/15(月) 01:05:35 

    時の旅人はみんなが大好きすぎてクラス同士で奪い合いになり、その年の課題曲になりました。
    いつも脇役になりがちなアルトにもちゃんとメインの部分があって、もちろんソプラノも男声パートも凄く良くて今でも一番な合唱曲です。
    ♪汗を拭って〜からの♪優しい雨に打たれ〜のところが特に好き!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/15(月) 01:25:37 

    おばさんだからかな。なんかみんな知らない歌ばかりなんだけど。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2018/10/15(月) 01:27:08 

    ピアノ弾ける子クラスに一人は配分されてるはずなのにうちのクラス何故かいなくてグダグタなコンクールだった いちお習ってる子が伴奏者になったんだけど弾けるようにならないまま本番迎えた

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/15(月) 06:29:27 

    遠い日の歌好きだったなー。カノン?を編曲したやつですよね、伴奏も良いし最後の方のランラララ~ララララララ♪ってカノンのメロディ歌う所とか大変だったような…(笑)

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/15(月) 09:23:23 

    怪獣のバラード
    大地讃頌
    空駆ける天馬

    大地讃頌以外大嫌いだった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/15(月) 10:14:19 

    若い翼は
    マイバラード
    アムール河の波
    流浪の民

    好きです41歳

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/15(月) 11:20:18 

    友達にハブられた記憶が強くて嫌な思い出

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/15(月) 12:19:54 

    >>132
    うちのクラスにも音痴さんがいました 控えめな音痴さんならいいのですが 人の2倍くらいの声出す人で 3年で最後の合唱コンクールなのに・・・とみんな困ってましたが さすがに音痴だから歌うなとは誰も言えず・・・本人その雰囲気にも気付かず・・・当日休んでくれないかなと願うも叶わず・・・優勝はできませんでした💦

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/15(月) 13:26:37 

    ひとつの朝 良いよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/15(月) 15:05:03 

    あの素晴らしい愛をもう一度

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/15(月) 15:33:28 

    大好きな彼が指揮者でずっと私だけを見て指揮を振ってくれたこと。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/15(月) 16:56:38 

    アラフォー

    大地讃頌
    寒ブリのうた
    ぶんぶんブリブリ〜

    伴奏が男子だとめっちゃモテる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/15(月) 17:53:22 

    この気持ちはなんだろう
    この気持ちはなんだろう〜

    「春に」かな。少数派?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/15(月) 19:03:09 

    大地讃頌の原曲は、ピアノ伴奏ではなく、オーケストラと合唱で、壮大。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/15(月) 19:06:57 

    アラフォー

    親知らず子知らず
    中学生には暗くて怖い歌でいまいちだった記憶がある。
    大地讃頌はきちんと歌えると気持ちよかったな。
    今でもイントロ流れたら歌えると思う。
    学校卒業してから合唱なんてしたことないから、ちょっと歌ってみたいかも。ソプラノとかもう出ないんだろうなぁ…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/15(月) 19:23:47 

    翼をください
    マイウェイ
    遠い日の歌
    グリーングリーン
    怪獣のバラード
    気球に乗ってどこまでも

    北関東少年少女合唱団を
    思い出した。ぜひ、みなさん検索してみて

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/16(火) 03:04:16 

    樹氷の街
    マイナーかな?
    ゆきーがーふるー♪…

    わかれーた人をー
    なつかーしくおもいー♪

    兄の学年が歌ってて好きになって
    歌えるのを楽しみにしてたけど
    私の代になったら他のクラスに取られて悔しかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/17(水) 22:14:59 

    20歳

    AIのstory、いきものがかりのyellとか
    J-POPが候補にあるとすごい人気だったのを思い出す…
    ミーハーが多いんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。