ガールズちゃんねる

子供が万引きしたら

240コメント2024/10/29(火) 08:48

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 20:00:59 

    親のガル民はどうしますか?
    私は警察やお店に誠心誠意謝罪し弁償もし、なぜしたのか子供に聞き、単に魔が差した好奇心なら叱り飛ばすと思います。
    同時に原因は親である自分にないか…?と疑問を持つと思います。
    側面的な理由として家庭環境や学校生活の悩みだったりする場合が多いからです。

    +99

    -18

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 20:01:22 

    ぶん殴る

    +181

    -16

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 20:01:31 

    >>1
    同じです

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 20:01:43 

    したのかと思ったよ笑笑

    +68

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 20:01:49 

    +16

    -15

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 20:01:50 

    叱り飛ばすとか怖すぎて吹いたw

    +1

    -58

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:01 

    泣く

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:11 

    イジメかも知れないから…

    +10

    -20

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:18 

    往復ビンタ

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:25 

    未来の犯罪者

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:49 

    >>2
    完全に犯罪だからね。

    +81

    -6

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:55 

    優しく、どうしてそんなことをしたのか聞く。
    その後2度と起こさないように叱る

    +6

    -23

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:11 

    >>1
    主はどの立場からのこの内容なの?

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:12 

    >>1
    「歯を食いしばれ!」と言ってからの平手打ち

    +11

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:19 

    いじめっ子に万引きしてこいって命令されたパターンでその事実を親にも教えてくれなかったら辛い

    +18

    -7

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:21 

    子供が万引きしたら

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:38 

    姉が万引きして警察いったけど親にすんごいボロクソに怒られてたな

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:38 

    いじめの延長でやらされた場合もあるから冷静に話し合わないとね

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:44 

    まだ色んな意味でやり直しが効くうちに真剣にしかったり本気で相手先に謝る姿を見せたりするかなぁ

    親がわの心情的には辛いけどいつまでも悩んでも仕方ないので大人になる前でまだよかったと自分を納得させる

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:55 

    子供が万引きしたら

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 20:04:04 

    >>1
    リスクには備えるのが正解だとは思うけど、万引きしたりとか人殺したりとかは想像でもちょっと考えられないな...

    +0

    -11

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 20:04:10 

    勘当する

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 20:04:35 

    >>2
    なんだかんだコレが正しい

    +27

    -14

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 20:04:56 

    >>6
    悪いことをした時にきつく叱れない親の方がヤバいから

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:00 

    その場で二度としないように殺す。
    私が刑務所に行く方が断然、良い!

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:03 

    蹴飛ばす

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:14 

    お店には謝罪して返金、返却
    本人には、なぜしたのか?を確認する
    あとは理由によるかな

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:29 

    >>2
    暴力で解決しようとしたら、余計にグレるんじゃない?

    +17

    -28

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:44 

    >>1
    未成年のうちの万引きは本人にも理由が分からない
    爆発寸前のやり場のない感情や鬱憤を犯罪という形で晴らしているから
    叱られても逆に包みこまれてもそれが無くなることは無い

    +7

    -13

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:47 

    ビンタしてしまうだろうな

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:51 

    >>2
    自分にも少しは責任あるかもと思う?

    +24

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 20:05:55 

    うちの子は悪くないから抱きしめる

    +2

    -14

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:11 

    昔の親だったらビンタして当り前だったと思う
    親ならそのくらいしてもいい

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:15 

    わたし10代前半の頃に万引きした事ある
    個人店の女性オーナーに「親に万引きした事を自分で電話してここに呼んでくれる?」って言われて電話したあとにオーナーの前で親に殴られた

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:25 

    >>1
    バレたの?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:28 

    >>1
    店には平謝りで警察に通報してもらう。

    ただイジメとか泥棒とか性犯罪って更正するのかなって疑問があるからめちゃくちゃショックを受けると思う。
    そして自分の子供と認められなくなるかもしれない…。
    成人したら縁切る覚悟に切り替えると思う。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:36 

    >>1
    トピズレになってしまいますが、この数年間圧倒的におば様おじ様の万引きの方が多いです。
    叱るにも返ってくるのは屁理屈ばかりで嫌になりますよ…

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:36 

    子供が大切にしているモノを処分する。

    盗まれたら相手がどんな気分になるか身を以て分からせる

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 20:06:59 

    >>8
    だったらさっさと受け渡すでしょ。しばらく持ってんなら自分のためとしか思えない。

    +1

    -11

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 20:07:00 

    次回はやらないようにしましょうと、教える

    +0

    -7

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 20:07:07 

    >>20
    悪い事したのに褒められてるように見える

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 20:07:20 

    妹が中高と万引きして警察沙汰になりました。
    父と母は怒るところか、叱りもしません…。
    妹は小さい頃から手癖も悪く、それにも見て見ぬふりしていたバカ父母です。
    40前でもう数十年引きこもり、私はもう関わりたくないです。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 20:07:25 

    >>32
    モンペ履いてそう

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 20:07:30 

    子供同伴で謝罪に出向く

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 20:08:08 

    >>31
    思わない

    +0

    -13

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 20:08:10 

    昔バイトしてたお店で、子供が商品を黙って持って帰ってしまったらしく、そのお母さんがお店にお詫びに来たけど涙目で凄い怒ってた。
    子供も凄い叱られたみたいで泣いてた。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 20:08:12 

    >>16
    なにやってるねんうさこおぉぉぉっっっ!!!!!!!!

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 20:09:16 

    >>16
    1つかと思いきや4つも取ってて、うさこちゃんはなかなかやるやつですよ

    この本初めて読んだとき、予想外すぎて、びっくりすぎて笑いを必死にこらえながら子どもに読んだよ
    子供が万引きしたら

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 20:09:33 

    >>8
    まあ叱る前に聞き取り調査は大事だな

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 20:09:38 

    >>42
    そういう親なんでなの?
    引きこもりも泥おばになる位ならマシなのかな、、

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 20:09:56 

    >>34
    ごめん、万引きしてしまった理由が知りたい。
    魔が刺したとか?友達もやってたとか?お小遣いが足りなかったとか?

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 20:10:00 

    >>1
    ハッキリ言って、普通の子はしないよ、万引きなんか
    親が舐められてて今までも厳しく叱ってないとか、子供自身に興味を持ってないからくだらない犯罪をするんだよ

    たとえば「今度○○したら罰として○○するよ!」とかクチでは勇ましいことを言うくせにキッチリ締め上げないとか
    逆にどうでもいいことで子供が納得していない罰をやたらと与えすぎるとか

    愛情と信頼関係がある上で厳しく育てられた子は犯罪などしない
    それでも犯罪するのは普通じゃないガキだから当てはまらない

    +2

    -14

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 20:10:24 

    >>1
    小学校の時の同級生が文房具を万引きしてた。
    理由は親が買ってくれないから。
    香り付きの消しゴムとかならまだ分かるけど、普通の白い消しゴムとかも買ってもらえてなかった。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 20:11:03 

    >>16
    まじかようさこ最低だな
    見損なったわ

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 20:11:32 

    >>32
    何かわからんけどちょっとワロタ

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 20:12:22 

    >>38
    ゲーム機処分
    スマホ解約
    米と味噌汁だけでおかずは1年間無し

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 20:12:26 

    >>1
    いじめも疑ったほうがいいかも。誰かにやらされてる場合もあるよね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 20:13:17 

    >>1
    なぜ万引きをしたかももちろん聞き出すけど、まずは子どもと一緒に先方にしっかり謝罪してことの重大さを理解させるのが先だと思う

    昔雑貨屋でバイトしてて、万引き結構あったんだけど

    「うちも別にお金に困ってるわけじゃないんですけどねー」

    って謝罪も無くヘラヘラしながらお金払って帰った小学生の女の子の母親が忘れられない

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 20:13:49 

    >>1
    育て方や環境やいじめや色んな要因はあるけれど、衝動性が強い発達障害の子は特に要注意だよ。お店での万引きの前に、家庭内で親や兄弟姉妹のお金を少額盗んだりすることから始まるらしいから、初期のうちに対策していかないと、将来犯罪者になってしまう。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 20:14:06 

    >>16
    うさこ……・゚・(゚´Д`゚)・゚・

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 20:14:11 

    子供が万引きしたら

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 20:14:42 

    >>1
    コンビニでお母さんがレジしている間に駄菓子万引きしてる女の子を見かけて、その直後異常にお母さんのご機嫌伺うようにこっちをチラ見しながらベタベタしてた。

    なんかどうしたらいいのかわからなくて、親子がコンビニから出た瞬間に店員に言ったけど、はぁ‥?みたいな返事でした。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 20:15:44 

    何が欲しかったのか、本当に欲しかったのか、思春期の衝動か、ホルモンバランスかしっかり原因をつきとめる。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 20:15:45 

    >>8
    それ小説であったな本当にありそう

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 20:15:51 

    叱らないで、理由を聞いてあげて欲しい。
    職場の同僚の5年生の息子さんがゲームソフト盗って、警察から職場に電話があって早退したことあったの。
    翌日「息子は優しい子で。友達が欲しがったから、その子を喜ばせたかったんだって」って涙ぐんで話してくれたけど、バカも休み休み言えよと呆れたよ。わたしも子どもの時万引きしたことある。親に甘えることも出来ない、親を愛していると言えないほんとうに寂しい環境だった。

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 20:15:52 

    >>1
    そこまで感じてる親なら子供はしないと思う

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 20:16:25 

    >>8
    でたーーーーーー
    自分の子も被害者なんですゥ🥺思考の親ーーーーーー
    店からしたら関係ないーーーー
    被害者ぶる前に様子おかしいことに気付けーーーーーー

    +3

    -10

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 20:16:30 

    一歩前へ出て歯を食いしれ!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 20:16:36 

    想像の話聞いてもなんの参考にもならない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 20:16:46 

    >>1

    逆にうちの実家が長年コンビニ経営してるけど、特に最近の親は酷いってうちの親がよく怒ってる。

    うちは30年以上コンビニを経営してるけど、30年間で何度も子供の万引きやその親と関わるってことをしてきてるんだよね。

    で、20年前や30年前に子育てしてた世代は、子供が万引きしたと連絡を受けたら即座に親が駆けつけて、土下座レベルで謝りながらその場で我が子を厳しく叱る親が多かったし、中には謝りながら申し訳なさで大泣きしてる親もいた。

    だけど最近の親は、本当にどいつもこいつも

    『そんな少額で万引きとか、頭おかしいんですか?』

    『うちの子はまだ子供だし』

    『盗りたくなるような置き方をする店側が悪いでしょ』

    『払えばいいんでしょ?大袈裟なw 少額で騒ぐなんて、そんなに儲かってないの?』

    とか言ってくる親ばかりだと言っていた。

    うちの親も人の心はあるから、これまでは『少額の万引きで将来に傷が付いたら可哀想だ』と思って、警察には絶対に連絡せず、親に連絡するだけに留めていた。

    だけど、ここ最近の親の逆ギレは本当にどいつもこいつも酷くて、我慢の限界だから、もうそろそろ万引きはどんなに少額でも低年齢の子供でも警察に一発で通報するようにするかもと言っていた

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 20:17:14 

    >>28
    悪い事だと知ってて犯したのなら殴るのが1番効き目はあるよ
    罪だと知らずにやったのなら殴ってもしゃあないけどね

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 20:18:27 

    >>1
    満点

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 20:19:13 

    スーパーで働いてた頃、小学生が万引きして親が来るの何回か見てるけど、お母さん泣いてたし、お父さんは子供にブチ切れてた。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 20:19:24 

    >>1
    迷惑かけたとこに謝罪してから話し合う
    必ずしも本当の事言うとも限らないけどさ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 20:19:41 

    万引きした子どもの親が店に迎えに来るの何度も見てるけど中には代金はお支払いしますってちょっと逆ギレ気味の親も居るのよね。
    こっちは受験に障ったらダメだと思って警察にも学校にも連絡せず呼び出したのに盗られる店の体制に不備はないのかと言わんばかりの感じで話し合いは遺恨を残しかねないと思った。
    Googleに悪い評価されるぐらいなら警察にそのまま引き渡すほうがよっぽど楽。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 20:19:58 

    下手こいて恥かかせんな!と叱る

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 20:20:08 

    万引き自体もちろんいけないことなんだけど、万引きなんかしたら牢屋に入れられてしまうんじゃないかって思ってたから、怖くて出来なかった。中学生になったら、バレたら高校に行けなくなる。高校生になったら、バレたら退学になる。
    そんな感じで、道徳的なことよりも罰が怖かった。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 20:20:14 

    うちの兄が小学生だったとき本屋さんで万引きして父親に鼓膜が破れるほど本気で殴られて凄く叱られてたけど、当時母親が男と出て行ってしまって寂しかったらしい
    父も寂しい思いさせてるって気付いていたけどそれとこれとは別だからってめちゃくちゃに凄く怒って、沢山抱きしめてあげてたな
    今の時代殴るなんてやべーって思われるけど、兄はあの時殴られてちゃんと自分を見てくれてるって気付いたと言ってた
    伝わる怒り方なら正解なんじゃないかな

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 20:20:27 

    ガルチャンはネタを書くとこ、だとしても
    出来もしないことは書かない方がいい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 20:21:08 

    >>1
    スライディング土下座からの子供ボコボコに
    旦那空気

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 20:22:43 

    >>34
    ぶん殴ってくれる親でよかったね
    クソ娘のままクソ女になるとこだったのが食い止められてよかったじゃん

    +25

    -3

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 20:24:42 

    >>17
    少年院行く子供とか親怒らへんのかな?

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 20:26:04 

    >>2
    こういう場合はいいと思うのはもう時代遅れなの?
    なんか今の風潮が全て暴力って言われて、子供が大人を舐め腐ってる。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 20:29:02 

    >>1
    ちゃんと警察に対応してもらう
    その後当面遊びに行くの禁止かな…
    万引きってやらない人は一生やらないし
    やる人は叱られたって捕まったって何度でもやるもんね
    難しいな

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 20:31:37 

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 20:31:42 

    >>70
    私も小売店で働いてたけど本当にひどいのいっぱい見たよ
    親ってのは子どもがやらかしたことにもしっかり責任を取る覚悟を持って子育てしてると思ってたけど違う人もいるんだなって
    あんな親にはなりたくない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 20:32:53 

    >>1
    いじめっ子に脅されてやってる可能性があるから注意。
    そういうの書店で見たことあるんだよね・・・

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 20:33:13 

    >>65
    え。うちも家庭環境やばかったし親にほとんど合わない生活してたけど万引きしたことないよ。寂しいからってやらないよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 20:33:22 

    ぶっちゃけ小学生のころ数回やったことある
    理由はハッキリしてて、お小遣いほとんどもらえず欲しいもの(別に高額でもない)も頭ごなしに否定されてたから

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 20:34:29 

    手首から先を切り落とす
    は冗談だけど、それくらいはしたくなる
    育て方間違ったんだなぁと思う
    クレプトマニアだった場合は病院にかかる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 20:38:41 

    最近の親は笑って受け流しそう

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 20:40:49 

    しばく。
    窃盗ですよ、犯罪です。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 20:41:26 

    うち◯り◯万引きしたことありそ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 20:42:56 

    >>16
    うさこちゃんとキャラメル子供たちがすきでよく読み聞かせしてる
    うさこちゃん万引きした夜、罪悪感で寝られなくなるんだよね😂

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 20:43:16 

    今の親叱らんからね
    団塊世代みたいにちゃんとしかりなさいよ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 20:44:17 

    少年法で守られてるからやり放題?🙋‍♀️

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 20:44:33 

    >>24
    その結果がZ世代。男は強盗、女はパパ活

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 20:45:07 

    >>78
    お兄さん今40後半ぐらいかな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 20:45:11 

    亡くなった祖母(私は祖母だと思ってないけど)が万引きしてその度に周りの家族が迷惑かけられてたわ。本当に情けなかった。怒っても本人は逆ギレして開き直る。周りの友達が「昨日おばあちゃん家行ってさぁ〜」とか話してるの聞いて羨ましかった。あぁまともなお祖母さんなんだぁと。もう顔も思い出したくない。家族だとも思ってないから同じお墓に入りたくない。何年も前のこととは言え、けっこう思い出して嫌な気持ちになる。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 20:45:59 

    >>97
    ゼット世代の親って親や先生から体罰されてたから子供ペットのように扱うのか

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 20:46:43 

    どんな理由があれ、万引きは歴とした犯罪
    自分が子どもの頃しようともしたいとも一切思ったことないし、わが子がそんなことしでかしたら恥ずかしくて情けなくてしょうがない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 20:46:44 

    >>8
    いじめだとしても、やっちゃいけないことはやっちゃいけない
    まず叱ってから、あとでゆっくり話を聞く

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 20:47:06 

    万引きした男子学生とその母親を見たことがある。

    「なんでこんなことしたの!!お小遣いあげてるでしょ!何が不満なの!!」と母親が怒り泣いていた。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 20:48:13 

    問題児の親って優しいんだよ
    何かあれば親が来てくれる覚悟で子どもは問題起こすんだよ

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 20:48:38 

    >>1
    どちらの腕を残して欲しいか聞いた後に残してくれと言った方の腕を切り落とすかなぁ

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 20:50:26 

    >>1
    アラフォーの某女子高出身なんだけど
    みんな万引きしまくってた。
    都会にあるから当時のソニプラやマリクワで万引きしまくってた。

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 20:52:44 

    >>104
    少年犯罪者の親も甘いんかな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 20:53:02 

    >>100
    そういう原理か!徐々におかしな方向に行ってるんだー(うまく言えないし子供いらない人だからそもそも関係ないのかもしれないけど)

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 20:53:02 

    今は子どもが万引きしても褒め称えないと毒親扱いでしょ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 20:53:32 

    >>107
    だと思う
    なにしても叱らないからあんな事するんでしょ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 20:56:29 

    >>104
    優しさを履き違えてるけどね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 20:56:53 

    >>1
    私高校生の頃万引きで捕まった。親を交番に呼び出された。お母さんは夜泣いてた。
    仲良くなった友達に誘われて度胸ないと言われるのが嫌で一緒にやってしまった。煙草も酒も、その友達の影響で一緒にやり、何度か補導されました。流されやすく、自分を持っていなくて、周りに合わせることしかできなかった。
    本当に反省してる。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 20:57:25 

    >>70
    >『そんな少額で万引きとか、頭おかしいんですか?』
    お前の頭が一番おかしいんだな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 20:58:11 

    >>111
    叱られたことない子どもってある意味幸せ者じゃね
    ストレスたまらんし
    子どもに対してイエスマンの親なんて親ガチャ当たりでしょ

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 20:58:42 

    >>104
    うちは厳しかったよ。親への反抗心とかもある。
    家出とかしてた。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 20:58:55 

    当事者じゃないならいくらでも理想論語れるわな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 20:59:42 

    どんな理由があろうと、犯罪は犯罪。
    まず叱り飛ばすよ。

    家庭環境に問題があった、親として子供と向き合ってなかったとか、自分にも原因はあるかもしれないし、子供に辛い思いをさせていたり、子供も何かしら辛い事や万引きをする理由があったのかもしれない。

    だからって、やっていい事と悪い事の分別つくよ。
    もちろん話し合うけど、とりあえず1発位は手が出ると思う。当たり前だけど、お店には謝罪に行きますし、遠慮なく警察に突き出して欲しいわ。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 20:59:46 

    >>65
    >その子を喜ばせたかったんだって」
    ちょろい親だwどこまで間抜けなんだか

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 21:00:09 

    >>106
    私もアラフォー。女子校だったけど本当万引きしまくってる人多かった

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 21:01:19 

    >>51
    おこづかいは関係ないんだよね

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 21:01:24 

    >>2
    暴力はダメって言うけどさ、
    私は父親に拳骨くらってものすごく反省したけどな
    小4ながら、そのくらい悪いことしたんだって思ったよ
    普段からバシバシ叩いたりするのは違うけど、肝心な時にビンタくらいは全然いいと思うわ

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 21:01:35 

    >>29
    単純に小遣いが足りないんだよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 21:02:08 

    >>114
    叱られた事なく、一生生きていけるならそれで良いと思うけど、そんな子が今の生きにくい日本でまともに生活できんの?
    就職した途端に挫折して引きこもりか、精神病んで鬱コースじゃね?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 21:03:33 

    >>2
    犯罪絡む時は殴った(叩いた)ほうがいい
    娘でも息子でも
    普段から叩いたり殴ったりしてたら将来こ◯される

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 21:04:14 

    >>28
    嘘つきは泥棒の始まりと言うくらいだから万引きした子どもは親に反省したふりして騙すなんて平気でするよ、言葉で治らないなら仕方ないと思います

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 21:04:21 

    >>89
    いまなら金をもらえないから盗むってのは違う(犯罪)ってのはわかるよな?な?

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 21:04:28 

    >>123
    就職でなく学生時代に不登校きそう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 21:04:37 

    >>119
    荒れてたよね。
    女子高生ブームで援交もしてたし
    クラブも行ってたし
    万引きもしてた
    親からお小遣いも貰っていたけど全然足りなくて

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 21:06:56 

    怒る前に、した理由を聞いてなぜ万引きがいけないのか、それをされた店の立場だとどう思うのか、話し合うと思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 21:07:29 

    もし子供が万引きで捕まったら、手ぶらで謝りに行っていいのだろうか。
    いや、気が動転してそれどころじゃなく行っちゃうだろうけども。
    てか店側も手土産買ってる暇あったら早く来いよって感じか。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 21:07:41 

    万引きは犯罪だということは大前提で、経緯を聞く。親にぶん殴られるより警察署で一晩お泊まりさせた方が良いと思う。親は絶対に許してくれる存在だから。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 21:07:47 

    >>123
    私の元友人今ひきこもり
    お母さん子どもに甘々にそだててるわ。叱らない育児。ただ等身大パネルのように立ってるだけ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 21:09:18 

    >>1
    今日やってる『突破ミステリー』というウッチャンの番組を一緒に観て、万引きってあって、悪い事なんだよって教えてます。

    たまたま今日は万引き犯罪のは無かったけど、初めて観た時は現実なのか?これってニュース?など少し怖がっていました。
    小1。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 21:09:46 

    ちょっと聞きたい。
    20年も前の話なんだけど、高校生の時に「名探偵コナンベイカーストリートの亡霊」家族で見に行って、映画デザインの下敷きを兄が1枚買ったら、2枚重なってたから「重なってましたよー。」って店員さんに1枚返した。

    その話を学校で同じクラスの隣の席の子に話したら
    「そのまま貰っちゃえば良かったのにー!」

    私が声を荒げ気味に「そんなの万引きしたのと同じでしょ!?そのまま貰うとかあり得ないんだけど!!!」って言ったら言われた言葉が、
    「ガル子って真面目なんだね。」

    ??????????????

    私、変なこと言ってる???

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 21:10:57 

    してもねぇのになんの相談?
    してもねぇのにしなくて良い心配?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:24 

    >>67
    マイナス多いけど本当に店からしたら関係ないね
    今多い闇バイトも脅されて逃げられなくて仕方なくって捕まって言う人多いけど、強盗入られた被害者からしたら本当関係ないし

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:26 

    >>16
    うさこちゃん?ミッ◯フィーかと思った

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:43 

    >>112
    私も友人にスーパーで万引きしようと誘われたけど、きっぱりお断りしたわ
    だって何が面白いのかわからないから。

    金が無いからって欲しいものを窃盗で手に入れるって普通に犯罪者心理だし犯罪者を擁護してるって気がついてるんだろうか
    友人は万引きをスリルを楽しむゲームのようなことを言ってた気がする
    だってその子の親はお水系で大概の欲しがるものは買ってもらってたし
    貧乏にはみえなかったわ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 21:14:08 

    >>134
    コメ主は正しいよ。

    そういう人たちって一定数いるんだよね。しかも悪気がないから余計にタチが悪い。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 21:17:36 

    いじめっ子とかに「あれをギッてこい。他の奴にチクったら○すぞ」
    とか言われてる場合もまれにある。
    この場合、親がどれだけ泣いても叩いても、抵抗するかふさぎ込むかなので、完全に詰む。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:42 

    我が子が年少の頃ポケットにコンビニのチロルチョコ入れて出てきちゃったことがある。
    帰宅後上着からポロっと出てきて冷や汗。
    次の日の朝、我が子を連れて謝罪に行きました。
    小さい子がしたことだからと許してもらいたいわけでも支払えばいいというわけでも決してないですが弁償させてくださいと平謝りした。
    コンビニ店長も真顔でまぁ次は気をつけてくださいね、と笑って許してくれたわけでもなく…当たり前ですが。
    でも正直に言わなかったら一生後悔したと思うからちゃんと謝って今は良かったと思う。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:44 

    >>137
    翻訳によって違うけど、原作の名前のニュアンスはうさこちゃんに近い。
    ミッフィーとは同一人物。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 21:23:16 

    >>136
    仕入れ代と売り上げが丸ごと消えるんだよね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 21:23:25 

    >>132
    等身大パネルwwwwww
    無生物じゃんw

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:04 

    >>1
    大昔だけど、万引き常習してた彼氏(パクられてやめた)
    と付き合ってたことがあるよ
    片親だったけどそんなことは関係ないのに勝手に補導員が同情してて親にも連絡がいかなかったらしいよ
    万引きはやめたけどこれ盗れそうってのは店構えで分かるようです
    まあ、パクられてる人が何いってんだって話で私もそんなやつと何で付き合っていたのかってガルだと突っ込まれそうですが

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:10 

    >>82
    どういう家庭かは家裁の心理判定員が細かく調査する。家では駄目だなってケースを少年院送致にすることがあると聞いた。親ができない(矯正)教育を代わりにするため。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:31 

    くちゅー❤️
    専業主婦❤️
    くちゅちゅー❤️

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:53 

    >>2
    お店の人を?

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 21:25:29 

    >>48
    この続きにびっくりした
    万引きした過去があるのは知ってたけど大胆不敵系ですな
    豚さんやら犬さんにも分けるつもりっていうくだらない美談はないんだよね?

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:02 

    >>140
    ギッてくるって今も言うのかな?と全然関係ないけど疑問

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:08 

    >>119
    >>128

    いやあ…躾も偏差値も知能も足りてないあなたたちと一緒にしないでよ…
    あなたたちのバカ言い訳武勇伝がこういうところで伝播されると全アラフォーが迷惑被るんだけど

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 21:30:17 

    >>1
    ガルちゃんで万引きしたことがある?
    ある+
    ない-
    で、プラスが過半数超えてたことに衝撃を受けたのを思い出した
    手癖が悪いなってコメントを確かしたらマイナス大量食らった
    でも、そんな人らが子育てトピとかで講釈をたれてると思うと真剣に取り合わないほうが良いんだろうなと思う
    (もちろん万引きしたことがないって人が過半数割れでもいるってことは承知の上だけど)

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 21:30:48 

    >>128
    親泣くわ
    バイトしろよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:07 

    >>151
    一応音楽科で音大行きました。

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:13 

    >>14
    アントニオ猪木か?蝶野か?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 21:34:12 

    >>155
    やられた側はザキヤマかな?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:28 

    >>2
    どのくらいぶん殴るの?流血するくらい?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 21:35:39 

    >>17
    うちは妹。
    兄も私も中受していいとこ通ってたけど妹は落ちて地元の中学。
    レベル低い周りの友達に誘われてやってしまったと。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 21:37:35 

    >>153
    バイト禁止だった。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:00 

    >>154
    だからなに?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 21:39:39 

    >>160
    躾が厳し過ぎたのがダメだった。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 21:41:55 

    >>159
    へー万引きはオッケーの学校だったんだねー不思議な校則だこと
    それとも校則やぶるくらいなら万引きしなさい☺️って親の教えかな????

    校則守って法律破って、今あなたはどんな大人になってる??
    旦那や子供にママ窃盗犯なんだよ☺️って言える?笑

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 21:42:49 

    >>70
    それ警察に通報したほうが逆に良いんだよ
    警察噛ませないと後から有る事無い事言われたとき面倒なことになるから
    そして通報したところで警察もそんな程度では強めに叱って解放するだけで将来に大した傷はつかないから大丈夫
    泥棒してお巡りさんが来たという事実でもうやらない子はやらないから大事だよ
    やる子はもっと混み合った事情がある子だからお店がどうこうする問題でもないし

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 21:44:16 

    >>161
    マジで
    だからなに?

    あなた最初は世の中が荒れてたーみたいにさも自分ではなく時流が悪かったみたいに誘導してたじゃんw
    代表ヅラするなと言われたら環境の問題だったとか後出し?
    頭悪すぎるから金輪際年齢書かないでくれない?
    同年代に迷惑すぎ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 21:45:52 

    >>162
    言えないけどみんなしてきてたからね。
    一緒にしてた友達も音楽科でピアノ専攻で
    普段は真面目に練習もして家でも練習して
    まさか子供が万引きしているとは親も先生も絶対思っていなかったからね。
    あなたのお子さんも他人事じゃないんだよ。

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 21:47:28 

    >>136
    マイナスつけてるのは加害者かその予備軍の親なんだよ
    うちの子ちゃんを攻撃するなー!って思考なんじゃん?
    まさしく、盗人猛々しいだね

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 21:47:36 

    >>112
    何度もか…
    親御さんの気持ちになるといたたまれない
    多分とても悩んだだろうし自分たちを責めただろうね
    でもこうして反省しているということは時間はかかってもお母さんの気持ちは伝わっていたということだね
    親って辛いわ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 21:48:48 

    >>165
    知らねえよ、音楽家になれなかった何者でもないどうでもいいあんたの言い訳自分語りなんか
    いいからピアノのせんせーでもやってろ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 21:49:16 

    万引きする子って他にも問題行動があると思う
    学生の頃そういう事をする子は人を傷付けたり恋愛トラブルなんかも多いし、バレて叱られても繰り返してたよ
    他人の自転車を勝手に乗り捨てたりすぐに貸して~頂戴~とか言う

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 21:50:32 

    >>165
    なるほど、ピアノで鍛えた指先でモノ盗んでたんだー
    そのために日々ピアノの練習してたのね
    イヤイヤ練習の結果、万引きに適した指を獲得しましたっと
    それは御愁傷様でした

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 21:51:48 

    >>156
    ホーセーじゃない?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 21:52:02 

    最近は殺人犯は、極端に若いか極端に年取っている人が多い時代だね。
    万引きは昔は子供のほうが多かったけど、今は老人のほうが多くなって逆転している。

    逆にいつの時代も殺人犯や万引きが一番少ないのは30代だと思う。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 21:55:15 

    >>172
    いつの時代も殺人犯や万引きが一番少ない30代。
    30代は充実しているからかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 21:56:12 

    >>172
    30代はなんだかんだで社会と接点持ってる人が多い年代だからね
    物理的にバカやってる暇がないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:46 

    >>2
    息子のガラ受け行った時、息子の友達のお父さんが警察に止められるぐらいボッコボコに殴ってた。
    でもその子、その後も繰り返し万引きしてたなぁ。
    何が正解なんだろうね。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 22:04:49 

    >>45
    いや、思えよ
    自分の子の失態=親の責任だからね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 22:06:15 

    >>165
    音大付属だったのかな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 22:07:57 

    もちろん怒るし「返して来い!!」って返しに行かす

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 22:21:47 

    >>2
    ぶん殴った
    ブラを万引きして着けていたから服を脱がして謝りに行くよと言って玄関まで引きずった
    ごめんなさい、ごめんなさいと泣きじゃくってたので許したかわりに店側に悪いと思って、そこの店で買い物をするようにした
    万引きはそれからはなかった
    買った覚えがない物があれば万引きしたと気づく
    大抵の子は貰っただの借りただの嘘をついたりするから、言われたら確認するべし

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 22:23:04 

    万引なんてしたことない
    むしろ疑われないようにかなり必死
    万引する人の気がしれないわ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 22:26:12 

    >>98
    30前半です!兄!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 22:37:45 

    >>148
    自分に決まってるだろぉ〜!

    こんな子に育てた…!ガル子の…馬鹿ッ!!

    だよ!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 22:38:51 

    >>157
    警察にしょっ引かれる程度

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:31 

    >>28

    言ってわかる子は最初からやらないよ。
    親しか殴ってあげられない。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 22:49:06 

    たまに、いうこときかないから躾で殴ったって逮捕されてる親いるよね。
    普通に実親で。
    子供が万引きしたから親が殴ったっていうのは逮捕されないんだろうか。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 23:03:18 

    >>2
    身元引き受けは旦那にしてもらう

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:31 

    >>179
    キッチリ落とし前つけてアタシいい親!みたいに浸ってるところ悪いけど、娘の万引きを許したって、許すかどうかは店が決めることなんだけど…
    あとそのあとその店で買い物するようにしたとか言って罪滅ぼしした気分ぽいけど、それは極めて普通の商取引であって偉いことでもなんでもないんだけど
    そのあとたくさん買い物したから罪はチャラだよね!とでも言いたげだけど、ならねーからw
    一回だけとか関係ないから、窃盗は窃盗だからw
    あんたの娘は窃盗犯で.あんたは謝罪すべき相手に謝罪していない卑怯者だからw
    娘は殴りやすいから殴るけどお店には謝りにいけないヘタレの卑怯

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:08 

    >>2
    まぁとりあえずこれだよね
    私の前に多分旦那がぶん殴りに行くと思うけど

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:56 

    >>51


    ただ欲しかっただけ。もう何年も前だけどまだ防犯カメラとかもたいしてなかったし、言うなればどこでも万引きし放題って感じだったから。親から金ももらえてたけどそういう事じゃなくて、欲しかったのとスリルを楽しむだけ。大型のスーパーとかドラストとかもマジでやりたい放題で周りの友達とか先輩後輩もみんなやってた。

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:48 

    >>1
    だいたい主が網羅してくれてる
    同じ

    ただ、他人が思うよりも本人は深い理由がない場合って結構多い
    家庭環境が〜とか、人間関係に悩んで〜とか、受験のストレスが〜とか、何かにつけて理由をつけたくなるのが外野だけど、本人はそこまで深い意味はなく友達と盛り上がってってこともある

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:25 

    付き合う友達って、本当に大事だなって思う。
    まわりが万引きしてたら、最初はドン引きしてても、そのうち自分ばかりお金払ってるのがバカバカしくなってくるだろうし。
    意外とバレないんだな、とかも思っちゃうのかも。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 23:48:45 

    >>128
    ギャルブームで雑誌とか悪影響なのも多かったね
    今の子供はYouTubeやSNSに注意だね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 23:50:12 

    周りの影響って大きいよ。流されやすい子はとくに。我が子は進学校へいかせるわ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/25(金) 00:03:57 

    従兄が中学生の時に警察沙汰になったけど、親は自分たちの接し方省みるどころか未だにイヤミ言ってるよ
    親2人とも露骨に弟贔屓だったし、ぶっちゃけイヤミ言う資格ないと思うんだけどね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/25(金) 00:04:55 

    >>70
    団塊の親で万引きした息子に「あんたバカだね〜」て言っただけの家もあるよ。団塊の子育てからおかしいのがいたからその子ども、孫と倫理感がおかしいのが育つのよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/25(金) 00:10:01 

    >>146
    あれガバガバだよ
    児相もだけどね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/25(金) 00:15:05 

    実際、学生の頃にやって捕まったことある。親が交番に引き取りに来てくれて、めちゃくちゃ謝ってた。私に対しては何も言わなかったし、ここに書いてあるみたいに怒られたりしなかったけど、帰りの車の中で申し訳なさすぎて涙止まらなかった。
    数人でやって、捕まった子と捕まらなかった子がいたけど、捕まらなかった子はその後も似たようなことやって学校にもバレて大ごとになってた。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/25(金) 00:21:20 

    >>2
    犯罪に犯罪で応じる親ってどうなの?って思う。
    学校の体罰だって問題視されているのに。
    無理に子供抑えつけるだけで、何で犯罪犯したかって子供の感情ないがしろにしていそう。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/25(金) 00:22:07 

    >>175
    クラス何人かの財布のお金盗んだ男子高校生、私らに謝罪はしたけど親からすごい殴られたあと殴り返してた。被害者の同級生がビンタしていい?と聞いて受け入れた後、また皆に謝ってきた。殴られる相手を選んだのか謎。
    学校内では盗まなくなったけど退学なったよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/25(金) 00:27:21 

    >>197
    あなたは学校にはバレなかったの?交番から学校には連絡しないのかな。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/25(金) 01:00:53 

    >>192
    サブカル感も全盛期だったし
    村上龍
    村上春樹
    桜井亜美
    こういう作家に影響されて援交したりもした

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/25(金) 01:05:04 

    >>89
    私も小学生の時よくやってた
    文具店とか友達のモノ借りパクしたり
    給食費も盗んでた
    祖母の財布から金も取ってた
    多分バレてたはず
    だから子供時代のこと
    思い出したくない
    まぁ友達いないし
    同窓会も呼ばれないけど
    こっぴどく叱らないと
    くだらない大人になるのは確実だね

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/25(金) 02:07:47 

    同級生に白い目で見られるのに自制できんのかね

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/25(金) 06:05:13 

    >>31
    子どもの失態は親の責任だと思ってる。
    殴ってでもそんな行為はしてはいけないと覚えさせます。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/25(金) 06:20:56 

    >>158
    周りの友達の影響本当こわいよ。
    万引きだけじゃない。色々誘われるから。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/25(金) 06:21:37 

    万引きやっちゃう精神の子は、誘われたら闇バイトもやっちゃうと思う

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/25(金) 06:22:57 

    私はヤンキー漫画のせい

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2024/10/25(金) 06:24:07 

    >>164
    あなたも同年代みな更年期ヒステリーだと思われちゃうから黙っとき

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2024/10/25(金) 06:38:17 

    こういう犯罪って叱ってもいいの?
    最近は子供を叱ったらダメって言われてるよね
    私が叱ったときは、子供がやったことなのに!って親が怒ってたよ
    そりゃ犯罪が増えるわーって思うんだけど

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/25(金) 06:46:44 

    >>207
    あなたの手癖の悪さはあなたの人間性のせい
    漫画とか他者のせいにするな

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/25(金) 07:02:45 

    >>210
    人格形成期にふれる作品て大事だよ
    今サブスクで年齢制限無視してアニメとか見せてる親多いけどよくないと思う

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/25(金) 07:21:56 

    >>1
    >>122
    いやちゃんとお小遣い貰ってても、クレプトマニア(窃盗癖)で止められない場合もあるからなぁ…

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/25(金) 07:30:29 

    >>144
    ほんと孫見てる感覚で子ども育ててるよ笑

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/25(金) 07:33:04 

    >>181
    あらまじか
    失礼しました

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/25(金) 07:47:08 

    兄が中1のとき本屋で問題集を万引きして見つかって継母が呼ばれてた。帰ってから親戚中に「あのクソガキが」って電話で言いふらされてた。
    ネグレクトで餓死しない程度の食事と劣悪な衛生環境、精神的な虐待があった。兄は頭が良くて勉強も好きで、でも大学に行けない環境なことは中1のときに分かってたから先生に勧められて高専に入って高専でも優秀で大学編入を推薦するって言われたけど親が猛反対だから断って、いい会社に就職して出世してる。万引きの件以降、潔癖なくらい規範意識みたいなのが強い性格になっててちょっとしんどくないかなって思うことがある

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/25(金) 08:14:10 

    >>1
    うちの姉(発達)が中学の頃に友達と万引き何回かしてて母にめっちゃ叱られて反省坊主にされてた。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/25(金) 08:25:15 

    >>192
    流行りの持ち物を全制覇しようとすると高額にはなる時代だったよね

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/25(金) 08:52:19 

    >>34
    私も中学生の時にあるよ
    友達に誘われて、先にやってよと言われてやったら
    友達はやっぱり自分はやらないと言い出して
    結局騙されていたのか私だけが捕まった
    裏に呼ばれて警察もいる中で
    母親が部屋に入って来た瞬間
    真っ直ぐ私の方にズンズン歩いて来て
    バッチーン!!!って顔面叩かれたわ
    学校には連絡しないであげるからって店の人に言われたのに
    万引きの連絡受けてパニクった母が担任の先生を連れて来てて
    あまりにも母の怒りが収まらないから
    担任が必死に私を庇ってた

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/25(金) 09:01:56 

    日本に初めてスーパーマーケットが出来た時に、
    主婦から猛反発があったんだよね。
    その理由は子供が簡単に万引きが出来るからなんだよ。
    「うちの子を犯罪者にするつもりか」って。
    だから悪いのはスーパー等だから、けっして子供を叱らない。
    お腹がすいてて目の前にお菓子があれば、子供なら盗っちゃう。
    生存本能だから仕方ない。大人が不倫するのと同じ。
    結婚してても本能で愛し合ってしまう。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/25(金) 09:11:41 

    ここはやはり、親の教育がどうなってるのかも問われると思うので、私ならその場で引っ叩きます。
    その後で、

    「万引きなんて犯罪だよ?今、こう言う状況に置かれてるのが、その証拠だよ?なぜ、こんな事したの?」

    って聞くかな。誰かにそう命じられたのか、それとも好奇心でやってしまったのか…もしくは、お小遣いがなくてどうしても欲しくてやってしまったのか?

    こういう話は、家に帰ったら絶対に話し合いも虚しく部屋に逃げて閉じこもってしまうと思うので、毛布だけ渡して一晩預かって貰うか、私も一緒に一晩いて、一緒に考えるかも。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:05 

    子供が物心ついた時から、自分の物と他人の物を厳格に区別する様に
    躾てないのが失敗。
    家の中でも親兄弟の物なのか自分の物なのかどうか。
    食事の時もちゃんと親に頂きますを言わせるのは当たり前。
    目の前の食事は親が作ってくれた物で、けっして自分のではないのだと。
    ちゃんと親に食べる許可をもらはなければいけないものだってこと。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/25(金) 09:31:04 

    >>158
    環境って大事よね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/25(金) 10:02:11 

    >>40
    犯罪犯してるのに「叱らない育児」ですか?
    被害者の気持ちは考えない方向なんでしょうか…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:16 

    >>1
    さみしさやかまって欲しい、愛情が充分子供にわかるように伝わってなかったのか悩むし向き合うと思う。
    勿論、何も考えてなかったとかだって欲しかったもん!みたいなのなら、怒るわ。本気で。
    自分で何したかわかってるのかって思うし。
    どちらにしても一度よく話し合いだね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/25(金) 13:26:44 

    >>1
    とにかく叱る。そして正直に話す。謝らせる。うちの子に限って!はない。そう思い込んでる人ほどショックがデカい。結局、友達絡みだからね。自分の子が主導者かも知れない。一先ず冷静に話を聞く。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:06 

    >>2
    それやめたほうがいい
    まずはイジメられていないかも確認しないと
    よくイジメで万引きしてこいってやつもあるよね
    親がすることは一番は子供から話を聞くことだよ
    それで「欲しいから盗っちゃった」「お金ないから盗ったー」みたいな理由なら鉄拳もあり

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/25(金) 13:31:23 

    >>1
    うちのコはやりません!は駄目な親。やる可能性が有るんだよ。誰にも。
    自分なら叩くわ。ビンタ!往復でもいい。一先ず、なんで叩かれたか判る??と聞く。すんなり謝るなら許す。人の責任にするなら更に叱る。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/25(金) 13:44:13 

    >>1
    ボコボコにする
    小遣いも誕プレもサンタも全部なし

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:51 

    >>1
    殴る。
    DVと言われようが虐待って言われようが殴る。
    駄目なことはダメって今まで口答で教えてきたのにやったらもう殴るしか無い。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/25(金) 16:01:51 

    >>15
    子供って、本当に大切なその時に真実を教えてくれない時がある。反抗期の時とか。それから数年後、大人になって親子で全然違う事話していた時に、話して出す時がある。
    そのときの気持ちとか状況を上手く言葉に表せなくて、時がたって心と言葉が繋がるときがあるんでしょうかね。
    大人って、先回りして子供の心を解釈しがちな所が有りますね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/25(金) 16:20:38 

    >>2
    万引きなんて軽く言うけど窃盗だものね。

    私は5歳の頃に親戚の家に行った時に勝手に外に出て、道を挟んで向かい側の本屋さんに行きたくて突然大きい道路を横断して轢かれかけた。
    それを探しに来た父親が目撃してて、アホか!って思いっきりゲンコツされて泣きながら抱きしめられた。
    それまで怒られた事ないぐらい優しい父だったからものすごい衝撃で、40歳になった今でもその事だけは忘れられない。

    普段子供に手なんて出した事ないからこそ万引きなんかしたらゲンコツすると思う。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/25(金) 16:29:37 

    ◯◯ちゃんは悪くありません!
    きっと悪いお友達がいて断れなかったはず
    よく調べてよと言う

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/25(金) 18:07:43 

    私は高校生のとき友達数人と一緒に捕まりました。
    私は父のみの片親で中々の毒親だった為、お弁当のおかずや定期代などバイト代から支払ってました。
    そんな中、友達が化粧品や服など高額商品を次々これタダ!これもこれもタダ〜!と言っていて、
    なんか欲しいものあれば言って?とまで言ってくるようになり、私もやりたくなりました。
    そのこ何度か万引きし成功して、いくら浮いた!
    と計算するのが快感だった。
    イオンで万引きしても捕まらなかった為、規模の小さいスーパーで調子乗ってやったら捕まりました。
    今思えば馬鹿野郎でした。
    私は学校通うためにバイト三昧、バイト三昧でも欲しいもの買えない、が万引きの理由です。
    自分の子供には万引きなんて絶対にさせないように子育てしていきます。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:42 

    >>223
    叱ったら今はおやがこ◯されるからね
    わたしも叱らない育児するよ
    子どもに嫌われたくないし
    こ◯されたくないし

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:51 

    >>1
    まさにこれで今私は悩み中です。
    娘(10歳)が隣の義実家に忍び込んで義妹の化粧品なんかを取ってきてたことが発覚
    お店のものとかではないけど、私は窃盗と同じだと思っているから謝らせには言ったけど
    私と最近衝突してるからそのストレスからかなのかただ単に欲しくてそうしたのかどちらか分からず
    今度は店のものを盗んだりしないかとか疑いの目をむけてしまいます。
    本人は反省しててもうしないと言っていたのですがついついお店で購入したものレシートあるのかとか確認してしまう。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/25(金) 20:44:22 

    >>226
    イジメうんぬん、犯罪は犯罪だからね。
    それはあとの話。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/25(金) 22:26:16 

    >>218
    ごめん、その唆した友達もちゃんとお咎めあった?
    そのパターンはあなただけが悪いわけじゃないと思うわ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/26(土) 22:33:50 

    >>237
    なかったよ
    警察が来る前にその子だけは帰された
    一応担任が来たことでその事も学校は把握したとは思うけど
    学校から相手のご両親に連絡が行ったかどうかは知らないな
    それもあって担任はこの子だけが悪いんじゃないからって
    怒り狂う母親のこと止めてくれてたしいいんだけどね
    その子ともそれっきりだったし

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/27(日) 12:57:27 

    >>238
    お返事ありがとう。私も同じような状況で物を壊した事があってさ、、唆した子は知らんふりしてその後ふつうに過ごしてたのが許せなかったんだよね

    担任の先生も、もう少し詳しく原因追及してほしかったなーって思った。唆した家にも連絡入れるべきだったと思うなーその子も1発ビンタされとけよ

    お母さんからビンタされた事は辛かったと思うけど、あなたが唆した子とはそれ以来関わる事がなくてよかったよ

    そういう奴って言うこと聞くやつを利用してくるからさ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/29(火) 08:48:40 

    先日中一息子が2度目の万引きをしました。
    きっと他にもやっていると思います。
    どうしたら万引きをやめてくれるのでしょうか。
    一緒に消えてしまえる方法を考えながら引き取りに向かいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード