-
1. 匿名 2024/10/24(木) 18:25:20
船井電機(株)(TDB企業コード:056063491、資本金313億1260万7960円、大阪府大東市中垣内7-7-1、登記面代表上田智一氏)は、10月24日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
負債は現在調査中だが、2024年3月期末時点で約461億5900万円。
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
+111
-1
-
2. 匿名 2024/10/24(木) 18:25:50
あら+113
-5
-
3. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:11
資本金313億1260万7960円
すげぇ!うちの会社なんて5000万とかだった気がするw+357
-5
-
4. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:14
ふない〜〜😭+341
-1
-
5. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:17
フナイ懐かしいw+267
-4
-
6. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:30
ちょっとショック。
メジャーではないけど、音楽系とかの電化製品でフナイってあった。
けっこう安い。+634
-0
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:34
まあ、そうでしょうね...+3
-29
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:45
FUNAIのDVDプレーヤー持っていてお世話になりました。
+217
-1
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:46
うちのテレビフナイだわ+382
-1
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 18:26:59
国内のこういった会社がどんどん潰れていく+557
-0
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:08
シャープもヤバいよね+28
-22
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:16
実家のテレビFUNAI+140
-3
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:22
ビックリした。
ヤマダ電機でよく見かけるメーカーだよね。+359
-0
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:23
ヤマデンのイメージ+94
-1
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:33
>>4
原田さん?+31
-2
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:34
FUSAI+5
-33
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:38
一時期オータニサンの球場に広告出してなかった?+59
-2
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 18:27:54
まあ東芝が消えたくらいだから時代よね+210
-6
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:00
国内ブランド…;;+183
-0
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:05
純国産テレビはもはやない??+132
-0
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:27
>>9
うちも
ヤマダ電機のオリジナルのやつ+171
-1
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:27
うちのテレビフナイだわ+75
-0
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:55
えー!船井情報科学振興財団の船井だよね?奨学金制度も無くなるのかな。ショック。+128
-4
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:58
他社へのOEM多かったよね+23
-2
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 18:29:03
>>16
つまんない+7
-6
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 18:29:05
20代の貧乏な頃にお世話になった
エアコン、テレビ、DVDプレーヤーはフナイだった+84
-0
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 18:29:08
額が大きすぎる
+22
-0
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 18:29:50
従業員けっこういるんじゃないの?
事務長い女性とかもいそうこういう会社+120
-0
-
29. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:16
ショック、安いし安心で品質良かったのに....
隣国に技術垂れ流すとこうなってくるのよね..涙+216
-3
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:21
>>1
東京はどんどん元気に
大阪はどんどん貧しくなってくね
+7
-28
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:22
2、30年くらい前に、日本の最安値の株みたいな企業があって、そこが倒産した時のこと思い出したけど、あれなんだっけ?+9
-0
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:24
エステ事業をやってる会社を買収したら、そこがむちゃくちゃ多額の負債を抱えてたらしいよ
船井電機の株式、ネット広告会社が仮差し押さえ 経営陣も交代www.asahi.comAV機器メーカーの船井電機(大阪府大東市)の株式について、東京都のネット広告会社が仮差し押さえを申請し、9月初めに東京地裁がこれを認める決定を出していたことが関係者への取材で分かった。関連会社の広告…
船井は事業の多角化を進めるなか、昨春に脱毛サロンチェーンを買収。
関係者によると、この脱毛サロンチェーンはネット広告会社に対して多額の負債を抱え、船井HDがこれに連帯保証をしていた。
この債務の返済が進まず、ネット広告会社が東京地裁に対し、船井HDが所有する船井電機の株式の仮差し押さえを申し立てていた。
船井電機のホームページや広報によると、前社長の上田智一氏は9月27日付で取締役から外れ、今月2日までに新たな代表取締役会長として元環境大臣の原田義昭氏(80)が就任した。+110
-1
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 18:30:52
>>1
株価高くなかった?
どうしちゃったんだろう急に+16
-0
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 18:31:05
でも、ここまで持ち堪えたんだ。。。+16
-2
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 18:31:07
>>1
寂しくなるなぁ
日本のモノ作りヤバいな。+89
-1
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 18:31:13
社員はどうなるのさ+30
-0
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 18:31:47
>>1
資本デカイのに+22
-0
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 18:32:02
うわ。
ヤマダ電機で、フナイのテレビがいつも激安で売られてて、採算取れないやろって思ってた+59
-3
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 18:32:37
>>6
安いのに全然壊れなくて
DVD再生専用ずっと愛用してた+140
-0
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 18:32:49
さっきニュースが流れて来てびっくりしてる
日本ではあまり馴染みがないブランドだけど
昔からある輸入メインのちゃんとした日本の老舗ブランドです
最近は国内でもヤマダで扱ってるけど+73
-2
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 18:33:09
フナイのスケルトンカラーのビデオデッキ持ってたわー
1万2千円くらいで買ったの覚えてるー+32
-1
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 18:33:14
>>10
まだまだだぞ+28
-4
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 18:33:25
>>11
は?既に台湾企業に買収されてんじゃん
+122
-3
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 18:33:49
>>32
なんでこんなところに手を出してしまったんだ…+229
-0
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 18:34:28
>>21
いや,YAMADAのオリジナルではない
今はYAMADAが多分独占販売してるだけで古いブランドです+27
-2
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 18:34:40
テレビより自己啓発で有名なイメージ。+1
-2
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 18:35:01
ウチのテレビFUNAIやで!+42
-1
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 18:35:10
>>32
あー、これが拍車かけたんだ。
どこのサロンだろう。+90
-0
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 18:35:56
>>6
SONYとかは高いなというときのフナイだったよね。一人暮らしのテレビはフナイだったわ+117
-0
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 18:36:34
YAMADAが採算取れない程安く仕入れ要求したんだろうな
YAMADAに潰されたんだな残念だ
+5
-15
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 18:36:36
>>48
以下、転載ですが…
104: 10/03(木)09:20 ID:bFi0/ZiY0
当時、船井電機はリリースにおいて買収日を23年4月11日付としていた。が、そこには重大な経緯が伏せられていた。
じつは、船井電機が大阪府大東市に所有する本社ビルなどの登記簿を見ると、それより4カ月前の22年12月28日、看過できない異変が生じていた。
「ミュゼプラチナシステムズ」なる横浜市内の合同会社を債務者に在日コリアン系の横浜幸銀信用組合が39億6千万円もの根抵当権を設定しているのである。
件の合同会社は上田氏が設立したミュゼ買収の受け皿会社と見られ、この借り入れが買収資金に投じられたはずだ。
その証拠に上田氏は実際のところ翌29日付でミュゼの代表取締役に就任していた。
つまり、ミュゼ買収は当初、上田氏個人が船井電機の資産を担保に使って行ったものだった疑いが濃厚なのだ。
その後の23年4月、合同会社の代表社員は船井電機の持ち株会社である船井電機・ホールディングス(HD)へと交代したが、最初から何かがおかしかった。+84
-0
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 18:36:36
子供部屋にテレビを置くという夢を実現してくれたのがフナイの低価格テレビだった
夢をありがとう+31
-1
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 18:36:41
>>3
うち0円や+6
-11
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 18:36:56
>>1
地味に有名なとこやん
サムスン電子にやられたか+9
-2
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 18:37:11
>>6
海外にも支社があって知人がそこで働いてた。羽振りよさそうだったのに+40
-0
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 18:37:53
>>21
やだ、おそろいだわね+27
-0
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 18:38:17
元々の負債が大きかったところにミュゼ買収による打撃がとどめをさした形だね+25
-0
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 18:38:47
>>11
シャープは北米展開に力を入れてる
商品展開も日本とは全然違う+20
-2
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 18:38:52
えーこの前たまたまこの本社の前車で通って「こんなところに本社あるんだねー」ってここの製品の話になったところだった+5
-0
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 18:38:57
>>28
内定者、どうするんだろう+29
-0
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 18:39:00
112:10/03(木)09:31 ID:bFi0/ZiY0
船井の資産でミュゼの負債とか処分させられたように見えるな
113:10/03(木)09:33 ID:XmrtHlGD0
>>112
完全に詐欺でしょ、これ+61
-0
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 18:39:02
若い頃、貧乏なくせにオーディオマニア気取ってて
ソニーやパナソニック、ケンウッドなんかは高くて手が出ないから、フナイにはお世話になりました。
あの頃買ったいくつかは今でも使ってます。ありがとうございました。+24
-1
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 18:39:27
大谷の後ろに書いてあったやったよね?
👼時代に+3
-1
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 18:40:48
コードレス電話持ってたら気がする。
+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 18:41:40
>>26
FUNAIとaiwaの2大巨塔だったよね+52
-0
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 18:42:06
>>30
万博、カジノがあるじゃないか
+1
-7
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:04
>>10
そのうち全部外資企業になってしまいそうだよね…。
国内企業を応援したい。+172
-1
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:14
>>20
液晶だと昔からないですね。肝心な液晶パネルはサムスンだし。+43
-0
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:17
子供の頃お年玉貯めてテレビデオ買った
KinKiのビデオ見まくった思い出+6
-0
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:33
>>51
ミュゼ!
ええ、フナイのテレビには学生時代にお世話になったよ
リーズナブルなのに丈夫で就職してからも結構長いこと使ってたのに!+66
-0
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:36
去年テレビ壊れて、普段あまりテレビ見ないし安いからフナイのテレビ購入したけどやっぱり値段くらいの価値しかないわ
めちゃくちゃ使いづらいし画質も良くない+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:50
昔派遣事務でフナイの関連企業の仕事してたわー
本社も行ったことあるけど、あの時に居てた人が一体どのくらい残ってたんだろ…
当時からヤバいやばい言われてた割にはよく今まで持ち堪えたな、と思う
+5
-0
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 18:43:54
>>61
わざわざ5chから探して来たの?
すごいね+2
-8
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 18:44:30
>>48
ミュゼってよくCMしてたとこよね
なんかヤバイのに手を出しちゃった感じかな↘️+98
-1
-
75. 匿名 2024/10/24(木) 18:44:44
>>51
ミュゼなんて経営ど素人の私ですらヤバいと分かるんだが、なぜ船井がやったことのないエステを買収してそれをコア事業にしようと思ったんだろう、何もかもおかしい+159
-2
-
76. 匿名 2024/10/24(木) 18:45:20
>>73
探して来たんじゃなくて、5ちゃんから来たんでしょ。+6
-1
-
77. 匿名 2024/10/24(木) 18:45:26
おじいちゃん家の台所にあったな…フナイのTV
なんか日本の会社が…+5
-0
-
78. 匿名 2024/10/24(木) 18:45:34
「船井電機のつまずきは、このミュゼ買収に始まる。」
って日刊ゲンダイの記事にはハッキリ書いてるね船井電機の先行きは不透明に…株式は仮差し押さえ、上田智一社長が不可解な辞任(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【経済ニュースの核心】 AV機器メーカーの船井電機(大阪府大東市)の株式について、東京都のネット広告会社が仮差し押さえを申請し、9月初めに東京地裁がこれを認める決定を出していたことが明らかになっ
+53
-0
-
79. 匿名 2024/10/24(木) 18:47:07
>>51
ミュゼって何年か前に経営めちゃくちゃで破綻するかもって騒動あったとこじゃん
見るからにやばいのになんで手を出した…+146
-0
-
80. 匿名 2024/10/24(木) 18:47:46
30年以上前にまだ子供だった頃、実家で父親が自分専用にフナイのビデオデッキを使ってて
私が聞いた事がないメーカーだって言ったら父親が日本では一般流通していない海外向けのメーカーだって
ツテを使って買ったと言ってた
YAMADAで売ってるけどYAMADAオリジナルじゃないよ+9
-0
-
81. 匿名 2024/10/24(木) 18:48:44
>>6
TVなんかも安かった+24
-0
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 18:50:22
15年超の今のテレビ壊れたらフナイにしようと思ってたのに…残念+4
-0
-
83. 匿名 2024/10/24(木) 18:50:42
昔実家にあったなぁ。お世話になりました。+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/24(木) 18:51:21
テレビデオのイメージ
学生時代お世話になったわ+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/24(木) 18:51:26
>>78
幹部が騙されたかはめ込まれたか
大体内部に入り込まれてるよね…
悲しい+48
-0
-
86. 匿名 2024/10/24(木) 18:51:28
えーヤマダ電機かどこかのコラボの安いテレビ使わせてもらってるよ+7
-0
-
87. 匿名 2024/10/24(木) 18:51:37
>>4
うちテレビ、フナイだわ〜
フナイ〜安く買えて感謝していたのに〜+63
-0
-
88. 匿名 2024/10/24(木) 18:51:44
>>76
鬼女様連中かな…ガルちゃんと繋がってそうだもんね+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/24(木) 18:52:06
日本企業、、
頑張って欲しいな、政府も海外海外でなく日本の企業守れや。+25
-0
-
90. 匿名 2024/10/24(木) 18:53:08
>>9
うちも
画質が良すぎるテレビだと目がチカチカするし、高いし、だからフナイがちょうど良くて大好きだった+42
-0
-
91. 匿名 2024/10/24(木) 18:54:12
ガキの使いでネタにされてたのが懐かしい。宇宙人に攫われてポイント溜まったら◯◯のCDプレーヤーと交換って松ちゃんが言うんだけどピー入るんだけど口の動きでフナイってハッキリ言ってるんだよね。+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/24(木) 18:54:31
えっっ
一昨年買ったAndroidTVがフナイです
既に何回が壊れて修理来てもらってましたが、、、+6
-0
-
93. 匿名 2024/10/24(木) 18:56:00
ヤマダでフナイのスマートテレビ買ったばかりなのに…+9
-0
-
94. 匿名 2024/10/24(木) 18:56:22
>>32
広告はめっちゃ金取られるからね〜+0
-6
-
95. 匿名 2024/10/24(木) 18:56:33
>>31
山水電気?+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/24(木) 18:56:59
>>90
フナイと他の高いのってそんなに画質違うの+5
-0
-
97. 匿名 2024/10/24(木) 18:57:04
フナイのテレビデオすぐ壊れた😢
後でテレビデオは壊れやすいと知った+3
-1
-
98. 匿名 2024/10/24(木) 18:57:26
一昨日フナイのテレビとレコーダー買ったばかりだが!?+14
-0
-
99. 匿名 2024/10/24(木) 18:58:07
一昨年娘が一人暮らしする時に船井のテレビとブルーレイレコーダーを買った
お世話になってます
キッチン家電は山善で色々揃えた
ポンコツ中国メーカーなんか買うよりずーっとちゃんとしてるよ+25
-0
-
100. 匿名 2024/10/24(木) 18:58:08
>>78
ミュゼ買収…+14
-0
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 19:00:02
フナイ4kってよく聞いたな+8
-0
-
102. 匿名 2024/10/24(木) 19:00:50
>>33
フナイは脱毛サロン「ミュゼプラチナム」の買収をした
利益が出ていると思っていたけど、広告費が未払いの赤字企業だった
倒産させる工作に引っかかったのか、単にバカだったのかはわからない+75
-2
-
103. 匿名 2024/10/24(木) 19:01:02
LGは大丈夫ですか?+1
-5
-
104. 匿名 2024/10/24(木) 19:01:43
安さがウリだったけど、今は安いのいくらでも有るからなぁ+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/24(木) 19:02:19
うちのテレビFUNAIだわ!
なんかショック+13
-0
-
106. 匿名 2024/10/24(木) 19:02:55
ハイセンスに負けたのかな+6
-0
-
107. 匿名 2024/10/24(木) 19:03:04
運営に失敗したって事なの?
トップの失敗で、開発とか頑張ってる社員たちが1番損害を被るんだよね
日本メーカーで社員の救済して欲しいな
中国や台湾に利用されるとか考えるとやるせない+36
-0
-
108. 匿名 2024/10/24(木) 19:03:13
>>96
高いやつって鮮明すぎて目がチカチカしません?私だけかな
フナイはちょうど良い画質だし安い+25
-0
-
109. 匿名 2024/10/24(木) 19:04:31
日本人が海外製ばかり買うから+10
-3
-
110. 匿名 2024/10/24(木) 19:05:54
非上場で従業員70名の出版会社(秀和システム)が買収(船井電機は東証一部 売上高約900億円 従業員約2,150人)した時点で何で?と思った
+13
-0
-
111. 匿名 2024/10/24(木) 19:06:27
>>63
エンジェルスと契約してた+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/24(木) 19:06:36
>>9
子供部屋にフレームが白のTV欲しくて、ついこの前ヤマダでみてたとこ+12
-0
-
113. 匿名 2024/10/24(木) 19:07:15
>>28
地元民で船井電機は徒歩圏内
三洋電機に続いて船井もかー
地元の雇用を支えてくれてたのに残念
後残ってる目ぼしい企業はあるかな?
象印マホービンぐらいか+63
-0
-
114. 匿名 2024/10/24(木) 19:08:26
>>1
潰れ同然のミュゼプラチナムを買収してたのが
まずおかしい
+33
-0
-
115. 匿名 2024/10/24(木) 19:09:07
>>95
それだ!
モヤモヤが取れた
ありがとう!+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/24(木) 19:09:22
役員が交替したら
↓
その新役員がミュゼを買収
↓
船井の経営は全然問題ないのに、ミュゼの簿外債務が凄くてコケた
↓
そうこうするうち役員が次々と交代(ほぼ全員、船井に関係ない人物)+71
-0
-
117. 匿名 2024/10/24(木) 19:09:42
テレビデオもってたよ〜+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/24(木) 19:11:47
>>32
>>前社長の上田智一氏は9月27日付で取締役から外れ、今月2日までに新たな代表取締役会長として元環境大臣の原田義昭氏(80)が就任した
なんか色々とおかしくないか?+105
-0
-
119. 匿名 2024/10/24(木) 19:13:40
>>88
鬼女板と喪女板を巡回してるガル民は、何でもすぐにぐぐるみたいだよ。
事件でも被害者加害者のSNS見に行ったり、爆サイの地方のスレまで情報漁りに行ってる人いるみたい。
地元で起きた事件とか、ガルおばさん丸出しのコメントで伸びる。+6
-0
-
120. 匿名 2024/10/24(木) 19:16:14
20代の頃、フナイのテレビ作ってる工場で働いてたな
みんな優しくて、謎の体調不良の時は優しいお局さんが病院ついて来てくれたり、辞めるときは送別会も開いてくれて…いい思い出しかない+48
-1
-
121. 匿名 2024/10/24(木) 19:17:11
前社長の上田氏が怪しいと思うのは私だけ?+35
-0
-
122. 匿名 2024/10/24(木) 19:17:20
>>5
わたしもw
フナイのテレビデオにお世話になったよ!+24
-0
-
123. 匿名 2024/10/24(木) 19:18:02
フナイのテレビデオ使ってたなあ+3
-1
-
124. 匿名 2024/10/24(木) 19:20:54
>>18
すみません息子は東芝に本日も通勤しいてます+19
-6
-
125. 匿名 2024/10/24(木) 19:22:06
>>30
東京こそどんよりしてるじゃん🤣+6
-2
-
126. 匿名 2024/10/24(木) 19:23:22
>>109
違う違う
海外に技術垂れ流すからだよ+11
-0
-
127. 匿名 2024/10/24(木) 19:23:23
+11
-0
-
128. 匿名 2024/10/24(木) 19:24:01
>>4
いや船木〜だから+21
-0
-
129. 匿名 2024/10/24(木) 19:24:15
>>1
えぇ…悲しい
うちのテレビ二台ともフナイのだよ
安価だったのに10年以上元気で丈夫だよ
軟化日本の、安価でお客様に提供する為に、日々頑張ってる企業が、どんどん失われていってる気がする+19
-0
-
130. 匿名 2024/10/24(木) 19:28:36
>>109
私も私の周りも家電は日本メーカー使ってる人が多いけどね
今使ってる17年もののシャープのテレビが壊れなくて今日も元気に働き続けてる
+8
-0
-
131. 匿名 2024/10/24(木) 19:30:29
>>130
シャープって日本なの?+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/24(木) 19:31:20
>>121
いや火を見るより明らかなので駒だよね+16
-0
-
133. 匿名 2024/10/24(木) 19:33:50
>>124
おお、8月に冷蔵庫買った
めちゃくちゃ良くて感動してる
野菜室が大きいからお米を入れても余裕よ
オーブンも今石窯ドーム使っててそろそろ買い替えで次も石窯ドームするよ+37
-1
-
134. 匿名 2024/10/24(木) 19:34:14
>>51
これ背任にならないの
社長が個人的買収に会社の土地を根抵当に差し出すなんて
根抵当よ+92
-1
-
135. 匿名 2024/10/24(木) 19:35:11
30年以上前、近くのホームセンターが正月に目玉商品でCDデッキ付きステレオを販売すると広告が出てお年玉全部集めて買いに行った。自転車でw
CDを入れる部分も水平に入れるのではなくて縦に挟むタイプでCDが回ってるのが見える。
当時フナイを知らなくて変わった型の機械だなと思っていた。
+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/24(木) 19:35:33
>>96
ほかの高いやつは色んな機能が沢山ついてる
日本メーカーはそれで高い+4
-0
-
137. 匿名 2024/10/24(木) 19:35:37
秀和システムが2021年にTOBかけてから船井がおかしくなってる+11
-0
-
138. 匿名 2024/10/24(木) 19:37:01
>>131
17年前は完全に日本だったよ
今は台湾資本の日本企業ってところかな+7
-0
-
139. 匿名 2024/10/24(木) 19:37:44
>>130
シャープ17年前は日本企業だったね+9
-1
-
140. 匿名 2024/10/24(木) 19:38:38
>>116
なんてこったー+26
-0
-
141. 匿名 2024/10/24(木) 19:40:26
数年前に買ったブルーレイレコーダー安かったし年寄りの父にはシンプルな操作で気に入ってたのに
大手メーカーだと高性能だけど操作が難しそうでね
+4
-0
-
142. 匿名 2024/10/24(木) 19:41:35
大昔は安物AV機器といえばフナイやあナントカ(失念)だったけど、今はLGとか中華メーカーだもんなあ+14
-0
-
143. 匿名 2024/10/24(木) 19:42:22
>>116
調査能力なさすぎじゃない?
買収するときって主力銀行が助言してくれないの+39
-0
-
144. 匿名 2024/10/24(木) 19:42:59
>>131
とうとうシャープが日本企業なの知らない世代が😢
10年前は「世界の亀山モデル」とか言って吉永小百合さんのCMで日本製造の液晶を売りにしてたんだよ〜+24
-1
-
145. 匿名 2024/10/24(木) 19:43:24
>>32
なんで民間企業で働いたこともない80のジジイがでてくるの?
日韓トンネル推進の壺🏺じゃん
あちらに関わると…のパターン発動した?+87
-1
-
146. 匿名 2024/10/24(木) 19:43:32
>>135
30年前はテレビデオの会社ってかんじ+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/24(木) 19:46:19
>>116
なんでミュゼなんだよww
IPLはオワコン化しててかなり昔から100円脱毛とかやってたのに
メンズ需要が増えたとはいえ焼石に水だろうに+34
-0
-
148. 匿名 2024/10/24(木) 19:48:20
メジャーの大谷見てて、エンゼルスのスタジアムかなんかで名前あるからすごい会社なんだと思ってた。テレビ壊れたタイミングで夫にプレゼンして購入を勝ち取ったんだけどな。YouTubeも見れるし助かってるんだけど。壊れないといいな。+7
-0
-
149. 匿名 2024/10/24(木) 19:50:47
>>51
ミュゼなんてやばいのバカなわたしでも分かるのに
上層部のおじさん達にはわからないか+73
-2
-
150. 匿名 2024/10/24(木) 19:55:03
>>124
私の「従姉妹」も「東芝」さんに勤めております。+25
-1
-
151. 匿名 2024/10/24(木) 19:56:43
20数年前、学生や若者の一人暮らしのテレビはFUNAI率高かった気がする。
時代が終わるようで悲しい。+16
-0
-
152. 匿名 2024/10/24(木) 20:00:25
>>65
aiwaはまだあるんかいな?+8
-0
-
153. 匿名 2024/10/24(木) 20:00:26
>>9
うちも!
家電量販店の人がフナイの苦労話?サクセスストーリー?的なの語ってきて、何故かほろりときて買った。
1回壊れて保証期間ギリギリで修理してもらい、7年はもってるかな。+42
-1
-
154. 匿名 2024/10/24(木) 20:02:23
えええええー優秀な日本企業が………+17
-1
-
155. 匿名 2024/10/24(木) 20:03:34
この前ヤマダ電機にテレビ買いに行ってフナイの勧められたところだったからびっくり
壊れたときに困るからシャープにしといて良かった+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/24(木) 20:04:55
地デジになる前までフナイのテレビデオ使ってた。録画中に裏番組が見れないというポンコツ仕様だったwでも何より安くて一人暮らしの身にはありがたかったな〜+4
-0
-
157. 匿名 2024/10/24(木) 20:10:21
>>30
ガルの関東民てこんな書き込み多いよね。
視野が狭すぎて日本国内をライバル視
移民だらけで侵略されてるのに+8
-1
-
158. 匿名 2024/10/24(木) 20:10:26
>>3
上場すると一気に増える
+11
-0
-
159. 匿名 2024/10/24(木) 20:12:06
>>10
日本企業の経営者達は内需を縮小させようと必死だからね+24
-1
-
160. 匿名 2024/10/24(木) 20:12:17
>>6
安くて強いってイメージだったな、なんか寂しい+18
-0
-
161. 匿名 2024/10/24(木) 20:13:30
>>116
はめ込まれてるじゃん
セブンとかと同じで外資にお買い上げ予定だろうね+47
-0
-
162. 匿名 2024/10/24(木) 20:14:26
>>143
銀行もグルだったんでしょうね…+40
-0
-
163. 匿名 2024/10/24(木) 20:15:09
>>10
そういえば国が税金投入してまで助けようとする企業とそうじゃない企業の違いって何かね+52
-0
-
164. 匿名 2024/10/24(木) 20:16:04
>>152
よこ、aiwaは今でもあるけどオーディオは殆どやってないっぽい
昔ながらのラジカセと、タブレットがある+8
-0
-
165. 匿名 2024/10/24(木) 20:19:02
そう言えばビクターもテレビはもう使ってないんだよね+0
-0
-
166. 匿名 2024/10/24(木) 20:19:32
うちのテレビここのやつだ!+3
-0
-
167. 匿名 2024/10/24(木) 20:20:02
>>30
お前東京人じゃないくせに人のフンドシで相撲取ってんじゃねーよ💢+4
-1
-
168. 匿名 2024/10/24(木) 20:24:22
>>1
日本はダメ
技術者がみんな海外に引き抜かれて日本で開発されたのも全部海外に行っちゃってるんだから
日本は本当に技術者を大事にしないよね
馬鹿じゃないかと思う+28
-0
-
169. 匿名 2024/10/24(木) 20:25:13
高校の時に買って自室に初めて置いた14インチ?のテレビデオがフナイだった。懐かしい!+3
-0
-
170. 匿名 2024/10/24(木) 20:30:03
>>163
天下り先かどうかかな+26
-0
-
171. 匿名 2024/10/24(木) 20:30:58
昔ケンウッドってオーディオメーカーあった
今はもう無いよね
家にKENWOODのマークが入った2人で使うダブル傘があった
景品か何かだ+6
-3
-
172. 匿名 2024/10/24(木) 20:32:52
>>163>>170>>10
船井電機の社長、元有名国会議員と元官僚よ
どちらも東大法学部
むしろ天下り先に見えるが+18
-2
-
173. 匿名 2024/10/24(木) 20:40:55
>>163
インフラライフライン企業かどうかじゃないの+6
-0
-
174. 匿名 2024/10/24(木) 20:43:57
まだ潰れてなかったんだ。
とっくの昔に倒産してたと思った。+1
-2
-
175. 匿名 2024/10/24(木) 20:47:08
>>1
え!!成長すると期待してたのに…
+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/24(木) 20:47:36
>>9
保証ってどうなるんだろ+17
-0
-
177. 匿名 2024/10/24(木) 20:49:20
>>9
私の部屋のテレビアイワw+3
-1
-
178. 匿名 2024/10/24(木) 20:50:34
>>30
東京はもう飽和点です
早く遷都お願いします+7
-1
-
179. 匿名 2024/10/24(木) 20:51:50
>>149
社長が80じゃ時代に追いつくのはおろか、会話でさえ危うい+21
-2
-
180. 匿名 2024/10/24(木) 20:54:28
>>9
うちもFUNAI
YAMADAで買ったfire TV+36
-0
-
181. 匿名 2024/10/24(木) 20:55:43
>>1
ミュゼって立ち上げた元の会社の役員も詐欺師気質なんだよ。
野村證券出身でね。
助成金の詐欺やってるんだよ!笑+25
-0
-
182. 匿名 2024/10/24(木) 20:55:47
>>113
うちも徒歩圏内(10分ぐらい)+4
-0
-
183. 匿名 2024/10/24(木) 21:01:00
>>124
大阪の本町に東芝ビルあるよ。
スタバ入ってたんじゃないかな?+6
-0
-
184. 匿名 2024/10/24(木) 21:01:25
>>6
品質はたしかだったよね
ツインバードとか全力で応援するわ+30
-0
-
185. 匿名 2024/10/24(木) 21:03:30
>>167
お前日本人じゃないくせに人のふんどしで技術垂れ流してんじゃねぇよ!!+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/24(木) 21:06:39
船井の電気自動車を楽しみにしてたのに
まもなく完成すると思ったけどどこか引き継がないの?+5
-0
-
187. 匿名 2024/10/24(木) 21:07:45
>>171
KENWOODブランド製品情報|株式会社JVCケンウッドwww.kenwood.comケンウッドブランドの総合情報ページです。ホームオーディオ、カーオーディオ、カーナビゲーション、無線機等の商品情報や、サポートなどの商品関連情報を提供している公式ホームページです。
会社はあるけどね
JVCとあるからビクターの傘下かな
カーナビ出してる+8
-0
-
188. 匿名 2024/10/24(木) 21:09:25
>>184
私美容家電はツインバード
多機能にしすぎて釣り上げてるヤーマンとパナソニックに比べて安くていい
結局スチーマーたくさんコースあっても使わないんだよ
ボタン一個だけのこれ求めてたんだよってなるのがツインバードだな
どこもいらん機能つけて新商品として発売しないでシンプルにしてほしい+24
-0
-
189. 匿名 2024/10/24(木) 21:10:26
子どもが今年就活で面接を受けていたからビックリした
地味なイメージの会社だったけれど人事の女性が陽キャの極みの美人だったそうで、地味な我が子は意外と社風が派手なのだろうかと思って選考途中で辞退したときいている
+13
-0
-
190. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:04
>>128
ボケが通じない人がここに、、+5
-2
-
191. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:12
船井電機、地元だ
大阪桐蔭の並びにある+5
-0
-
192. 匿名 2024/10/24(木) 21:13:18
>>51
誰か解説お願いします💦+17
-0
-
193. 匿名 2024/10/24(木) 21:17:03
ミュゼのせい?+9
-0
-
194. 匿名 2024/10/24(木) 21:20:22
>>5
安いテレビならフナイって感じだったよね。+31
-0
-
195. 匿名 2024/10/24(木) 21:24:07
うちも客間の小さめのやつフナイだわ+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/24(木) 21:26:40
>>1
うちの会社は確か13億とかかな
だいぶ前から債務超過とは言われていた。+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/24(木) 21:26:48
>>1
マッサージチェアも扱ってたかな
だとしたら、色々試した中でそれが一番良かった
買わなかったけど+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/24(木) 21:28:44
家電部門だけどっか引き取らないのかな+1
-0
-
199. 匿名 2024/10/24(木) 21:34:38
日本製でしたよね、確か
いいメーカーだったと思っているんだけど、、+8
-0
-
200. 匿名 2024/10/24(木) 21:40:08
>>65
aiwa懐かしいw
学生の頃、ウォークマン使っていました。+9
-0
-
201. 匿名 2024/10/24(木) 21:53:35
>>116
なんでなんなことに・・・
元の役員たち今どうしてるんだろう。+30
-0
-
202. 匿名 2024/10/24(木) 21:54:23
>>9
うちも。ヤマダのやつ。インチの割に安くていいよね。
保証とかどうなるんだろ+44
-0
-
203. 匿名 2024/10/24(木) 22:00:23
>>78
電気機器事情には問題なかったのに
エステサロン買収して潰れちゃったの??
社員の人は悔しくて仕方ないのでは+46
-0
-
204. 匿名 2024/10/24(木) 22:04:08
>>134
ごめんそこら辺の用語がわからなくて理解できない
簡単に教えてくれない?+7
-1
-
205. 匿名 2024/10/24(木) 22:05:18
>>113
大阪桐蔭とか産大の近くですよね?
昔親族が近くに住んでいて何度か行った事あります
サクラクレパスの大きな工場もありましたよね
あそこは東大阪市になるのかな+10
-0
-
206. 匿名 2024/10/24(木) 22:07:33
船井電機・ホールディングス株式会社がミュゼに手を出して
船井電機株式会社は巻き込まれたみたいで
嵌められたかもよ
船井電機会長に原田元環境相が就任|NetIB-Newswww.data-max.co.jp船井電機会長に原田元環境相が就任|NetIB-News法人情報情報誌MyPageYouTubeTwitterFacebook新規登録ログイン2024年10月24日(木)企業・経済一般建設・不動産流通・小売健康・医療環境・エネルギー士業・コンサルスタートアップ政治・社会国際倒産情報【九州・山口...
前社長で、秀和システムの代表取締役会長でもある上田智一氏は、9月27日付で取締役から外れた。
新社長には、日本政策金融公庫専務や財務省理財局次長を務めた上野善晴氏が就任。
驚いたのは、代表取締役会長に元環境大臣の原田義昭氏が就任したことである。+26
-0
-
207. 匿名 2024/10/24(木) 22:11:44
>>205
サクラクレパスは東大阪市やね+3
-0
-
208. 匿名 2024/10/24(木) 22:16:10
>>179
いや、その時の社長は80じゃないから。+9
-0
-
209. 匿名 2024/10/24(木) 22:17:05
>>21
ウチもYAMADAで買ったよFUNAIのテレビ+22
-0
-
210. 匿名 2024/10/24(木) 22:20:26
>>206
なんでホールディングスが買ったミュゼの債権を、船井電機のほうが連帯保証になってるんだろう。+25
-0
-
211. 匿名 2024/10/24(木) 22:21:06
船井に縁はないけど
秀和システムにはお世話になってたのでショック+1
-0
-
212. 匿名 2024/10/24(木) 22:23:27
>>1
若者にリーチしてなさそう+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/24(木) 22:27:07
>>39
私はDVDプレーヤー壊れた。+1
-0
-
214. 匿名 2024/10/24(木) 22:29:17
>>62
普通の人はAIWAだよ
マニアックすぎ
+6
-0
-
215. 匿名 2024/10/24(木) 22:29:39
これで船井電機の優秀な社員が中国メーカーとかに採用されていくのかな。嫌だー。
日本のメーカーが頑張って採用してほしい。+28
-0
-
216. 匿名 2024/10/24(木) 22:29:55
>>5
はじめて買ってもらったCDラジカセFUNAIだったよ〜
懐かしい〜+17
-0
-
217. 匿名 2024/10/24(木) 22:36:02
>>1
あら〜
昔ダビング用にビデオデッキ持ってたわ〜
残念どうにもならなかったのかな…+3
-0
-
218. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:49
>>5
「懐かしい」って言われることが、企業としてオワッテることの表れだよね。確かに懐かしいもの…
アラフォー+8
-1
-
219. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:04
フナイ!
中学生の頃、自分の部屋にどうしてもテレビ欲しくて買ってもらったのがフナイのテレビで、15年くらい使ってた。
なんか寂しいな。+7
-0
-
220. 匿名 2024/10/24(木) 23:09:18
>>3
でも穴開いたら沈没する+5
-0
-
221. 匿名 2024/10/24(木) 23:10:37
>>118
中国投資家に売るのでは?+17
-0
-
222. 匿名 2024/10/24(木) 23:12:07
>>1
小会社で契約社員として働いていたけど年収200万以下、他部署に7年契約社員の人がいるのを知り、正社員にする気なんてないなーと思ったり、他部署が電話が鳴り放しでも誰も出ない、出ないからこっちの部署に怒りながらかけてくることが多かったり、色々おかしな会社だった
ちなみに工場は中国です+7
-0
-
223. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:21
ミュゼの広告費で船井は倒産、ミュゼはここに買収された…KOC・JAPANcorp.koc-japan.co.jp香港・台湾・マレーシアなど東南アジア一体に拠点を置く「KOC・H.K.(飲食天王有限公司)」は、30年以上もビジネスを継続させ、今もなお展開を拡大しているグローバル企業です。KOC・JAPANでは、香港のビジネスモデルをベースに、日本市場へ緻密なマーケティングを行...
+14
-0
-
224. 匿名 2024/10/24(木) 23:23:45
うちの父がまさに今日フナイのテレビを買ってきて、家に帰ってネットニュース見てびっくりしてた+2
-0
-
225. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:09
>>1
「ミュゼプラチナム」を買収したと謳う「KOC・JAPAN」のいかがわしさ|アクセスジャーナルaccess-journal.jpアクセスジャーナルによる、「ミュゼプラチナム」を買収したと謳う「KOC・JAPAN」のいかがわしさのページ。 本紙では今年5月23日、「Jトラスト」(8508。東証スタンダード)の藤澤信義社長個人と、同氏がオーナーの男性向け脱毛中心のエステサロン「メン...
脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」に群がる怪しい面々|アクセスジャーナルaccess-journal.jpアクセスジャーナルによる、脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」に群がる怪しい面々のページ。 本紙では今年6月14日、「KOC・JAPAN」(東京都中央区)なる広告代理店企業が、脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」の親会社「ミュゼプラチナシステムズ」(横...
+10
-0
-
226. 匿名 2024/10/24(木) 23:43:02
>>4
名前知らないだね。甘いお方だ。+2
-0
-
227. 匿名 2024/10/24(木) 23:48:07
>>210
連帯保証は船井電機HDじゃない?
広告会社が船井電機HDが保有する船井電機株式会社の株の仮差し押さえを東京地裁に申請
それが認められて東京地裁が破産手続きを開始
株を差し押さえられると会社の資産を売却したりすることができなくなるみたい+3
-0
-
228. 匿名 2024/10/24(木) 23:49:42
>>5
安めの旅館とか泊まるとフナイのテレビデオ置いてあったな…+14
-0
-
229. 匿名 2024/10/25(金) 00:06:30
>>6
バブル時期はパナソニックは高いからフナイかアイワだった。
アイワはどこかの子会社になったよね。+19
-0
-
230. 匿名 2024/10/25(金) 00:09:02
ミュゼもいよいよやばいのかな。
解約しておいた方が良さそう。+3
-0
-
231. 匿名 2024/10/25(金) 00:27:57
>>44
ハニトラかも?+2
-0
-
232. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:37
海外のよーわからん会社に買収されていくのかな日本企業は
国は自国の企業というか産業を、もっと守ってもいいと思うんだけど。
資本主義の自然な流れなのか…+7
-0
-
233. 匿名 2024/10/25(金) 01:47:05
>>75
紳士服のAOKIだってやった事のないネットカフェ事業に手を出して
今やネカフェがコア事業になっとるがな+18
-1
-
234. 匿名 2024/10/25(金) 01:59:21
>>180
うちも一緒!YAMADAで買ったfire TV
今年買ったばかりなんですが(ToT)
リモコン不具合あって連絡したら即新しいのに取り替えてくれた。
これから保証どうなるんだろう、、、+7
-0
-
235. 匿名 2024/10/25(金) 02:27:43
>>9
今の物価高だと、壊れなければ買い替えない。テレビなんかは特にそう。
これだけの資本があっても破綻するということは、他のメーカーにも衝撃なニュースだと思う。+4
-0
-
236. 匿名 2024/10/25(金) 02:46:29
+0
-3
-
237. 匿名 2024/10/25(金) 02:48:01
おじじ、おばばの家にあったよ+3
-0
-
238. 匿名 2024/10/25(金) 02:52:06
>>32
ぎょえー!そう言う事だったんだ!+6
-0
-
239. 匿名 2024/10/25(金) 03:07:08
>>51
畑違いすぎるじゃんね+6
-0
-
240. 匿名 2024/10/25(金) 03:35:05
>>118
あからさまな天下り
80のジジイに何が出来んねん+22
-0
-
241. 匿名 2024/10/25(金) 03:40:41
>>40
いや日本のメーカーだし、かつては小型のテレビにビデオが付いてるテレビデオなんかすごい売れてたのよ。+6
-0
-
242. 匿名 2024/10/25(金) 06:56:29
フナイ安くて昔好きだった
当時の男友達に何のメーカーが好きか聞かれてふなって答えたら笑われた😂+4
-0
-
243. 匿名 2024/10/25(金) 06:59:42
>>206
なぜミュゼなんかに…エステのヤバさ知らんのか…+17
-0
-
244. 匿名 2024/10/25(金) 07:08:26
>>49
フナイは我が青春だった+7
-0
-
245. 匿名 2024/10/25(金) 07:28:33
フナイはハメられて倒産したのかね、、
何か政府に逆らった、的なことやったん?+6
-0
-
246. 匿名 2024/10/25(金) 07:47:19
>>1
船井電機の創業者は日本人で初めて海外の長者番付に載った方
今ある長者番付に載っている方の事業もどうなるかなんて分からないってことだもんな
IT企業とかイケイケだけど、いつ陰るか分からない+8
-0
-
247. 匿名 2024/10/25(金) 07:52:00
>>245>>1
書かれてるけど社長は元有名国会議員と元大蔵省の官僚、どちらも東大法学部
むしろ政府と距離が近い
シャープと同じでテレビ周り家電の一本足で単に厳しくなった感じだろうね
東芝も国策みたいな原発掴まされてアウトになったし、政府と近いとアウトになったパターン
東芝の場合はデカすぎて国が救済するしか無い+4
-2
-
248. 匿名 2024/10/25(金) 08:06:19
アンプとか作ってた+2
-0
-
249. 匿名 2024/10/25(金) 08:48:45
>>32
今社会問題化しているM&A詐欺か+10
-0
-
250. 匿名 2024/10/25(金) 09:06:16
>>1
低価格の薄型テレビで海外で闘ってたけど、「中国・韓国の更に低価格の物に負けた」って株情報番組で言ってたわ
低価格競争は厳しいものがあるね+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/25(金) 09:11:14
>>245
2000年代は、アメリカ等で船井の低価格の薄型テレビが出回ってたけど、
その後、中国や韓国などの更に低価格な物が出て来て
「低価格競争で負けた」
と、昨日のCSの株情報番組で言ってた。+1
-0
-
252. 匿名 2024/10/25(金) 10:02:34
>>30
逆だと思う。
最近都内から大阪に転勤になったけど、めちゃめちゃどこも人混み+活気があるよ。
なぜか外国人も多くて、東京品川よりよっぽど人が多いよ。
お店もレストランも賑わってる。+10
-1
-
253. 匿名 2024/10/25(金) 10:21:48
>>1
この手のクラスの企業の法的整理って、レナウンがいい例だけど、まず会社更生法か民事再生法の適用申請が普通なのに、何故いきなり破産申請なんだろ?
調べてみたら、とんでもない闇や裏が出てきて刑事事件に発展してもおかしくないかもな
+28
-0
-
254. 匿名 2024/10/25(金) 11:47:53
ミュゼさえ買収しなければ今も運営できてたってこと?+25
-1
-
255. 匿名 2024/10/25(金) 14:04:15
>>129
安くて重宝したよね
+2
-0
-
256. 匿名 2024/10/25(金) 14:22:36
確かに電気屋で全然見なくなったよね。安いのは韓国ブランドかアイリスオオヤマ,どっちも信頼してないから買わないけど。+16
-0
-
257. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:14
>>18
びっくりした、サザエさん好きだからTOSHIBAはよく買うよ+2
-0
-
258. 匿名 2024/10/25(金) 15:08:56
なんでまた破産したミュゼを買収なんてことをしたんだろう+15
-1
-
259. 匿名 2024/10/25(金) 15:18:06
>>258
弱みを握られて掴まされたとしか思えない
なんでこうなった?って気がするんだが…+20
-1
-
260. 匿名 2024/10/25(金) 15:19:29
>>253
従業員全員解雇だってね
みんな寝耳に水って感じなんだろうな+28
-0
-
261. 匿名 2024/10/25(金) 16:41:27
>>39
Amazonで買った中華製のなんてすぐ壊れるのに…+7
-0
-
262. 匿名 2024/10/25(金) 17:17:35
>>44
一般企業で働いた事がない80歳の天下り爺さんなんて日常会話すら通じないしわけわからずに言われるがままやっちゃったんじゃない?+9
-0
-
263. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:25
株持っていた人とか一瞬で紙切れってこと?+4
-0
-
264. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:28
えー!ショック!好きだったのに!+3
-0
-
265. 匿名 2024/10/25(金) 18:16:07
船井電機のテレビうちにあるよ
3年位前に買ったわ+3
-0
-
266. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:33
FUNAI 性能良いし安いから、これからも応援しようと思っていたメーカーさん。
とても残念です、、今までありがとう。+11
-0
-
267. 匿名 2024/10/25(金) 18:40:29
捨てたビデオデッキはFUNAIだった、倒産したの私のせいかも…+3
-2
-
268. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:07
上場廃止にはしてたみたいだから株的には影響少なさそうだけど、採用募集はかけてたみたいだし内定者とかいたんじゃ…+10
-0
-
269. 匿名 2024/10/25(金) 19:04:02
>>124
家電はブランド名を引継してますが、親会社は今は中国です。今はインフラ系しか残っていません。
+8
-0
-
270. 匿名 2024/10/25(金) 19:06:43
>>258
ミュゼって脱毛のですか?
家電とはほぼ関係ない気が…
(美容家電作ってましたか?)
船井はダイエー(CORTINAブランド)でよくみました。ダイエーも破産したし、本当に残念です。+6
-0
-
271. 匿名 2024/10/25(金) 20:46:01
>>253
調べてみたら裏で相当おかしなことが起こってる+18
-1
-
272. 匿名 2024/10/25(金) 20:57:20
創業者が90歳でなくなってから跡取りがいなかったんだね
全く関係ない人達が取締役とかに就任してミュゼなんか買収して経営陣はやりたい放題だったみたいね
これは計画的に仕組まれたやつじゃないの?+25
-0
-
273. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:54
>>78
その混乱のただ中の17年7月、創業者の哲良氏が死去。相続した長男の船井哲雄氏(医師、旭川十条病院院長)は、船井電機顧問の板東浩二氏(元NTTぷらら社長)の仲介により、出版会社、秀和システムグループ代表の上田智一氏に経営を託した。
創業者の息子さん、北海道の病院の院長なんだね
よく知らない人に経営を任せちゃったのが不味かった気がするわ+16
-0
-
274. 匿名 2024/10/25(金) 21:29:19
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
日本企業に先見の明があった・・・だから事業を中国企業に売却した=中国メディア (2019年9月16日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp中国企業が過去に日本企業から家電事業を次々に買収した時期があった。中国のネット上では、この現象は中国企業の勃興と日本企業の没落を象徴しているという声が溢れたものだが、中国メディアの今日頭条は10日付で...
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、
2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、
コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、
逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、
中国は日本の最も大きな事業を買い取った、
日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、
しかし、現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、
日本人はこれを予期していたがゆえにテレビ事業を捨てたのである。
+3
-0
-
275. 匿名 2024/10/25(金) 22:10:32
>>3
あなたのご主人さんが経営者なのですか?+0
-0
-
276. 匿名 2024/10/25(金) 22:25:15
>>1
大企業は安泰ではないよ
誰しもみんな自分の会社は潰れないって思ってる+5
-0
-
277. 匿名 2024/10/25(金) 22:44:13
>>253
早速Twitterでは話題ですね。経済犯罪に巻き込まれお金をむしりとられすっからかんになったみたい+19
-0
-
278. 匿名 2024/10/25(金) 23:09:38
>>28
約2000名、全員が今日付けで即日解雇だそう
退職金どころか今月の給料も貰えるかわからず、明日から無職って恐い
「船井電機」破産へ 約2000人の全従業員を解雇か「給与や退職金もいつ支払われるか分からない」(2024年10月25日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp24日に破産手続きの開始決定を受けた家電メーカー「船井電機」が、全従業員を解雇したとみられることがわかりました。
+14
-0
-
279. 匿名 2024/10/25(金) 23:43:06
>>1
船井 どすぐろ って記事恐いね+5
-0
-
280. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:37
>>192
詐欺にあったようなもの+6
-0
-
281. 匿名 2024/10/26(土) 02:05:49
>>256
アイリスオーヤマも韓国系だよね+6
-0
-
282. 匿名 2024/10/26(土) 02:16:02
>>273
長男は医師としての人生を選び、
いわゆる 後継者がいなかったんだね+9
-0
-
283. 匿名 2024/10/26(土) 02:54:07
創業者の後継や会社のその先をきちんと決めないまま創業者死去→遺族が筆頭株主になって経営を他の会社に売る→その会社が真っ黒で資産とか担保とか経営以外の財産が目的で色々やった挙句にポイ
のパターンを最近チラホラ聞く気がする+10
-0
-
284. 匿名 2024/10/26(土) 05:10:07
>>32
多角化仕出したから駄目になったんだよ
株の世界ではそういう+1
-0
-
285. 匿名 2024/10/26(土) 05:14:27
>>54
買おうと思わん+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/26(土) 05:16:09
>>67
そのうち
子孫に+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/26(土) 06:29:02
私も昔、会社都合の解雇を経験したことがあるけど、ちゃんと1ヶ月前に通知宣告が従業員全員にあったし、そこまでの給料ももらえたよ、何でこんな酷い対応になってるの?+8
-0
-
288. 匿名 2024/10/26(土) 06:56:53
>>204
抵当権は一個の負債に対して設定するけど、根抵当権は極度額を決めてその中なら何個負債が出ても全部保証するよー的なやつじゃなかったかな。
やりたい放題+4
-0
-
289. 匿名 2024/10/26(土) 10:30:04
本業の家電は日本でも海外でも大手のOEM商品で今でも売れてた。
東芝のレコーダーも作ってたし。
胡散臭い会社を買収したのが原因。
+9
-0
-
290. 匿名 2024/10/26(土) 10:34:47
海外売上も多い大手企業で社員数千人の会社が破産。
日本経済への影響があるよ。
+3
-0
-
291. 匿名 2024/10/26(土) 12:01:20
>>233
アオキは2000年代に快活クラブ始めた。
店舗を活用できるしね。
すでに乱立してる脱毛業を今更買収したのとは全然違うよね
+2
-0
-
292. 匿名 2024/10/26(土) 12:19:43
>>278
失業手当すぐ出るパターンやな+0
-0
-
293. 匿名 2024/10/26(土) 12:23:50
>>291
今宿代高いから快活クラブに泊まって貧乏旅行してる人がいる。だから快活クラブは多分大丈夫じゃないかな。+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/26(土) 13:29:21
フナイはヤマダ電機でネイルプリンターを売ってたよね。
高額美容機器って一部は儲かってるけど流行り廃りがある。
+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/26(土) 14:35:09
日本のメーカーって変な金融コンサルの助言でM &Aして失敗する事が多い。
それで潰れると中国企業が市場で有利になる構図。
レグザも今は中国のメーカーが作ってるしね。
+5
-0
-
296. 匿名 2024/10/26(土) 15:33:35
>>233
紳士服の青木って快活クラブ なんだ!
知らなかった+5
-0
-
297. 匿名 2024/10/26(土) 15:54:55
>>18
東芝が傾く原因になった
東芝の米原子力企業買収、そして米原子力企業が勝手に原子力企業を子会社化した件は、
嵌められた感がなきにしもあらず。+3
-0
-
298. 匿名 2024/10/26(土) 16:18:09
>>297
当時の自民党政権が東芝に勧めたんだよ。
経産省主導で原発輸出で稼ぐって国策。
福島の原発事故で終わった。
+0
-0
-
299. 匿名 2024/10/26(土) 16:41:17
石破って三井銀行出身だよね。岸田も長銀出身だけど
東芝や船井がこうなって中国に有利になっても
利上げで銀行が儲かればOKなのかな。
+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/26(土) 17:27:14
>>273
> 17年7月、創業者の哲良氏が死去。
> 船井電機顧問の板東浩二氏(元NTTぷらら社長)の仲介により、出版会社、秀和システムグループ代表の上田智一氏に経営を託した。
船井電機社長に上田氏
21年船井電機代表取締役、板東浩二会長兼社長は名誉会長に
事業構造 時代に即し転換(船井電機・ホールディングス 上田智一CEO)
事業構造 時代に即し転換(船井電機・ホールディングス 上田智一CEO) :地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】企業の持続的な成長には、事業の新陳代謝や技術革新が不可欠だ。船井電機・ホールディングス(HD)は長く主力だったテレビ事業への依存からの脱却を目指し、事業構造の転換を進めている。自身が率いる出版社を通じて2021年に船井電
2023年4月に脱毛サロン運営のミュゼプラチナム(東京)を船井電機・HDが買収したのも、経営者の高野友梨氏が高齢になり、事業の承継先を探していたからだ。
+2
-0
-
301. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:18
>>254
× ミュゼさえ買収しなければ
◯ ミュゼ買収を実行した人さえ来なければ+9
-0
-
302. 匿名 2024/10/26(土) 17:37:57
買収決めたのはアクセンチュア出身。
異常に多い広告費の連帯保証ってね。
+6
-0
-
303. 匿名 2024/10/26(土) 18:02:06
東芝が保有してた品川の一等地をニトリが買って政府要人の接待に使っている。
フナイも北米市場で成功してた企業だから優良不動産持ってるのかな。
+0
-0
-
304. 匿名 2024/10/26(土) 18:32:09
東芝のウエスティンハウスの買収で
2006年にイギリスの原子力公社から6000億で高値掴みした。
このM&Aの仲介した連中は大儲け。
東芝は黒字の半導体子会社も売るハメに。
イギリスの公社は福島の原発事故後にさっさと事業閉鎖してる。
+4
-0
-
305. 匿名 2024/10/26(土) 18:48:36
チョコザップに置いてあるネイルプリンターがフナイ製。
+2
-0
-
306. 匿名 2024/10/26(土) 21:25:42
>>9
うちも。
YouTubeとか敢えて観ることができないTV。
子どもの無限YouTube対策で。
無くなると困るなぁ…+1
-0
-
307. 匿名 2024/10/26(土) 21:58:20
脱毛会社を買収しなかったら倒産にはなってないよね。
北米でもシェアあって本業での稼ぎはあるから民事再生か会社更生法でいけたのでは。
+5
-0
-
308. 匿名 2024/10/27(日) 08:54:43
>>253
国外追放してほしい
社会にとって害悪でしかないよ+3
-0
-
309. 匿名 2024/11/01(金) 00:20:29
>>283
同業他社に売ってたらこんなことにならなかったのかな
フナイの名前は無くなっても、事業も技術も従業員も守られた+1
-0
-
310. 匿名 2024/11/01(金) 11:09:24
日本の同業他社のソニーとパナソニックは買わないだろう。
東芝もシャープも今は中国と台湾企業。
まぁ韓国とかの同業他社が買っても従業員のリストラがある。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する