ガールズちゃんねる

渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ

128コメント2024/10/25(金) 10:26

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 12:49:21 


    渋谷に来た若者(20代)
    「(Q.渋谷でカフェは行く?)行きます。混んでいるイメージ」
    「入れないイメージあります。駅前のスターバックスとか」
    「(Q.渋谷って並ぶこと多い?)多いですね。ほとんど並んでいます。頑張って空いている所を探して座る」

    渋谷に来た若者(20代)
    「行く場所が特にない時とかに、とりあえず行ってみるみたいなのはあるかもしれない。無料休憩所みたいな」

    渋谷に来た若者(10~20代)
    「渋谷ってすごく混んでいるので、すいているところで涼みたいなと思って、芝生だと席が決まっていないのでくつろいでいた」
    渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    若者の街とされてきた東京・渋谷が、若者がたむろできない街に変化しつつあります。行き場を失った若者が座り込む、かつての「ジベタリアン」のような現象も見られています。


    +5

    -22

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 12:49:57 

    ベジタリアンの居場所がなくなったんかと思った

    +254

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:19 

    底辺共

    +15

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:32 

    ニューヨークとは違って狭い芝生ですけど

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:35 

    無料の休憩所www

    +68

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:36 

    よく寝転べるなぁ

    +87

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:37 

    シバタリアンかと

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:41 

    羞恥心ないのかね

    +30

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:53 

    何か思ってた地ベタリアンとちゃう

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:54 

    中国みたい
    ほんと恥ずかしいね

    +110

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:56 

    今若者は渋谷よりも新大久保行くもんなあ

    +3

    -11

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 12:50:59 

    お金落とさない系

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:01 

    座っていい芝生なの?

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:08 

    ベジタリアンじゃないのか

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:18 

    つまらない街になっちゃったなぁ

    +13

    -8

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:35 

    外国人観光客もね
    どこでも座ってるし汚い
    そんでハイブラの店に入ってく

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:41 

    渋谷ってもう・・・
    変態仮装行列もあるしさ
    渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:43 

    ジベタリアンか
    またビーガンが何かしたのかと思った

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 12:51:58 

    >>1
    ガイジン嫌いです

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:07 

    少し前のニュースで、トイレの床に中国人が密集して寝てる画像あったけど似てるわ

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:08 

    中国人みたいなことすんな
    カフェ入る金もないなら旅行にくんな東京汚すな

    +63

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:15 

    宮下公園なら別に芝生に座っててもおかしくないよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:32 

    ジベタリアンね
    ベジタリアンかと思った
    ガル民ベジタリアン嫌いそうだから、勘違いしてキレる人いそう

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:32 

    >>13
    芝生を見ると何も考えずに座ったり寝転んだりお弁当広げたりするバカ多いよね。ほかの地面と同じようにみんなが汚ったない靴で歩いてる場所なのにね。

    +27

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:34 

    そのうち地べたで立ちんぼとおじさんがセックスしてそう

    +7

    -7

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:52 

    渋谷を避けて他の場所に行けば良いのに
    渋谷は客層変えたいんだしね

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:58 

    普通に汚いよ
    犬や猫の糞尿、たまにオッサンとか子供もオシッコしてるし

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:05 

    >>17
    東京にコミュニティないバカの田舎民に汚される…
    田舎は関所で食い止めてくれ

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:05 

    >>15
    昔からたいしたもん置いてない感じ
    カスみたいなギャルが多かったりしたし

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:13 

    地ベタリアンと記してほしかった

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:14 

    >>2
    そうなのよ、意味分からなくて3回読み直して
    やっと気が付いたわ。ジベタリアンなのね。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:20 

    座れないもんね

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:34 

    >>23
    老眼のお前だけやろww

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:36 

    >>20
    国慶節での移動の時のニュースだね
    見たわ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:40 

    昔オバタリアンって言葉が流行ったけどタリアンって何なんだろうか

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:42 

    地下モールのシャッター閉まってる店の前とかで平気で座って弁当食べてる中国人見るわ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:28 

    貧しいな

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:41 

    まぁね、それなりに料金出さないと休憩もできないよねw
    ゆっくり寝転ぶには代々木公園だ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:42 

    めっちゃいる

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:42 

    >>27
    や、都会で立ちションは中国人くらいしかあり得ない
    河原とかあるところじゃないと

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:44 

    >>35
    昔「バタリアン」って映画があってのぅ…

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 12:55:46 

    下北沢でも吉祥寺でも好きなところに移動すればいいじゃん
    東京には渋谷しか若者が行くとこないみたいな記事
    ジベタリアンとか書いてるから年寄りが書いた記事なんだろうけど

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 12:55:49 

    こういうの見ると芝生とか公園とかは都会の観光地に作らない方がいいんだなってわかる
    治安が悪くなるだけやん

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 12:55:58 

    てか左端の倍ナポの量凄くない?!w

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 12:56:15 

    緑のたぬき、無駄に開発し過ぎじゃね?

    日本のような地震大国で高層ビルばかり建ててんじゃねぇよ。
    そんな事より首都高の老朽化を何とかしやがれよ、緑のたぬき!

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 12:56:44 

    元祖ジベタリアンの子供が現ジベタリアンかな

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 12:56:53 

    倍ナポ…!?🤤

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 12:57:55 

    >>1
    宮下公園潰したの失敗じゃない?ただでさえ人群がってたのに

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 12:58:40 

    >>2
    私も。去年までヴィーガンだったけど今は大丈夫だもんね!と思ってしまった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 12:59:02 

    渋谷すばるがベジタリアンになって…までは読んだ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 12:59:06 

    ジベタリアンかと思って見たら、なんだベジタリアンかと思って再確認したらジベタリアンであってた

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:01 

    >>45
    神宮外苑では凄い数の樹木が伐採される予定
    小池百合子と三井不動産は鬼畜
    渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:25 

    >>1
    よく見たら「ジベタ」だった

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:25 

    >>1
    中国ではトイレで宿泊するのも普通との文化
    渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:28 

    みんななんで混んでるところに行きたいんだろうなあ。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 13:03:13 

    もうちょっと歩いて代々木公園行けばいいのに

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 13:05:07 

    街に余白がなくなったよね。目的がないと滞在できない感じ。地べたには座らないで欲しいけどね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 13:06:52 

    >>33
    図星つかれたかw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 13:10:35 

    >>26
    いや、この人らは渋谷でやりたいんでしょ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 13:11:31 

    >>41
    脳みそくれ~と言うゾンビ映画よね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 13:11:37 

    これもう渋谷だけじゃなく全国に広まってると思う
    関東の県庁所在地だけどコロナ禍が開けた頃からこういう若い子見るようになった

    高齢者も地べたには座ってないけど買い物してなそうなのにショッピングセンターの椅子とか長時間居座ってる人も増えてる気がするから、若い世代だけの話じゃ無さそう

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 13:16:35 

    >>52
    これ有名な神社の近くじゃない?違った?これで東京都心の結界がかなり壊れそうで怖い。もう止めさせることできないのかな?

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 13:17:34 

    >>32
    これ渋谷以外でも都バス停留所に設置されてるベンチ
    バス待ちのお年寄りや杖を突いた人を押しのけて、スマホポチポチの若者や外国人が占領してるよ
    ベンチをあれこれしても屯する連中は気にもしない

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 13:18:14 

    >>29
    用の無い人にとってはそうなのかもね

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 13:20:03 

    >>45
    再開発大事だよ

    首都直下地震のハザードマップ見ても再開発されてない場所が倒壊や火災が起こるようになってる

    再開発にあたって緑化が義務付けて有るから公園とか増える場合も多いよ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 13:22:14 

    >>5
    授乳スペースを休憩所代わりにする人がいるのね、ニュースで見たわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 13:22:54 

    横にはなれないけどちょっと座れる程度のベンチくらいたくさん作って、若者も誰でもちょっと休めるところを増やして欲しい。渋谷に行った時に歩き疲れた時に5分とかちょっとだけ何度か休める場所が40過ぎたら疲れるようになったからちょこちょこ欲しいよ。電車に乗っても座れないし、カフェも混んでて並ぶのもきついし。

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 13:23:38 

    ベンチを増やせばいいのに

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 13:25:33 

    道端や狭い宮下公園じゃなくて普通に代々木公園でピクニックでもしたらいいのにね

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 13:25:35 

    宮下公園がフェスみたいになってる。よくこんな場所で寝転べるね

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 13:28:34 

    >>27
    Gとドブねずみもよく走ってる

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 13:32:53 

    いくら無料の宮下公園でもこんなに人が密集してて嫌にならなのだろーかw

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 13:37:18 

    >>10
    でも本当に店に入れないんだよ。私はもう渋谷行くのやめた。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 13:40:28 

    >>6
    絶対いやよね
    虫とかネズミ云々より、外とかトイレとかを歩いた靴で踏まれた地面や芝生の上って、シートひいてようやく寝転ぼうかなレベル

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 13:41:30 

    >>67
    最近だとそのベンチで一夜を探したり生活したりする人がいるからダメらしいよ、、

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 13:43:08 

    >>67
    防衛策は、行かない。もうこれだと思ってる笑
    渋谷に限らず混雑してるところは行かないか、どうしても行きたい時は一直線に目的地に行って、しかも時間はお昼時とか通勤時間帯を避けて朝一番とかにして、あとは帰るw

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 13:44:45 

    >>39
    こういうの見ると、地方だけど時間によってこんな所をほぼ一人占めできるって贅沢かもな
    渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 13:45:04 

    >>9
    宮下公園内だから別にいーじゃんね笑
    昔はコンビニ前とか電車内とかでやってたから

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 13:45:45 

    >>1
    渋谷がもう若者の町じゃなくて中堅小金持ちの町になっちゃったんだよ
    あと外国人

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 13:46:18 

    開発は良い方向にいけばいい
    だけどお茶するほどでないけどひと息したい(荷物をまとめたいなど)ときに座れる場所街に少なくなった気がする・・渋谷だけでなく
    駅の待合室みたいなのなくなった?縮小した気がする

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 13:49:49 

    >>65
    そんであんな高くてでっかいビル軒並みぼんぼん建ててんの?ビル風ひどいしスクランブルから投身自殺までするから、おちおち道も歩いてらんない。

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 13:51:03 

    >>10
    どこの国でも公園や川沿いなどで座って休んだり喋ったりしてる人多いよ?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 13:54:58 

    まぁジベタリアンは日本の文化だよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 13:56:44 

    >>62
    そんな近くはない。流石に明治神宮までは手をつけないと思うよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 13:58:24 

    ジベタリアンって浮浪者のこと?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 13:58:44 

    私の利用する駅にも高校生(男女)が地べたに座っている時ある。デカイ声出してゲラゲラしてた。
    横目で見たら市内の底辺高校生たちだった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 13:59:28 

    >>39
    宮下公園なんでしょ。公園で芝生とかに座ってるんなら別にいいやと思うんだけど。

    宮下公園綺麗になったしね。私の若い頃彼氏とベンチに座ってるといっぱい覗きのおじさんがいたよ。期待に沿える行動はできなかったけど黒い服着たおじさんが目を凝らすとあっちにもこっちにもいた。それより治安いいじゃない。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 14:01:22 

    >>82
    一昔のジベタリアンは学生のイメージ。駅やコンビニの前に輩みたいな奴らがいたイメージ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 14:02:08 

    >>65
    再開発自体をを否定している訳ではないよ、論点をずらさないでくれ。
    大量の樹木伐採とか23区みたく狭い所に高層ビルをバンバン建てたりだとか緑のたぬきは無駄な再開発をしていないか?って話。

    東京再開発は都民のためとかではなく、緑のたぬきが大好きな外国人資本家などの意向が入っているんじゃね?

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 14:04:25 

    >>10
    まさか地べたに座るの中国だけだと思ってる?
    ヨーロッパでも普通に公園で座ってる人達大勢いるよ

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 14:04:42 

    >>67
    >歩き疲れた時に5分とかちょっとだけ何度か休める場所

    高齢者がベンチ付きシニアカートを持つ理由がそれですね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 14:07:36 

    >>1
    なんだかんだ言うけど渋谷って昔からあんまり変わってないよ
    渋谷に来てた人たちが年をとって変わったと思ってるだけ
    変わったのは自分自身だって気づいていない

    とりあえず渋谷に来たい人っていうのは渋谷の混んでるところが好きで来てる
    そういう人たちがカフェで疲れ取れるまで長居してカフェの混雑に拍車をかけてる
    そんなの昔からそうだよ

    駅前大規模開発してるけどもともと駅前に地べた座ってたむろっていられるところなんてなかった
    むしろミヤシタパークが出来て駅チカでちょっと一息つける場所が出来たくらい
    ちょっと歩けば代々木公園もあるけど、渋谷の人が多いところが好きで来てる人たちは代々木公園まで来ない

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 14:08:15 

    >>81
    土地がないから。
    バカ高い土地に低い建物建てる余裕なんか無いんだよ

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 14:09:42 

    >>89
    狭いから高層ビル建てるしかないんだよ

    高層ビルの全てを百合子が作ってるわけじゃないし大丈夫?

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 14:12:29 

    >>88
    いた。コンビニ前に学生が数人地べたに座って飲み食いしてるのいた。だから対策としてモスキート音が出る機械おいてたよね。若い人が不快になる音。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 14:14:48 

    >>52
    神宮外苑には日本国中から市民が献木してる
    うちの曽祖父も献木して奉仕活動もした
    外苑は150年かけて本当の姿になるんだって嬉しそうに言ってたのに
    最初の約束を破ってこんなことをするなんて悲しい

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 14:15:14 

    >>94
    国民の生活を思っての事なら狭い場所に無理に高層ビルを増やす必要なんて無いな。

    それなら、戦後からずっと続いている奇妙な東京超一極集中を解消すべきだろ。

    しょうがないしょうがないって、あんたこそ大丈夫か?

    +1

    -5

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 14:47:08 

    >>39
    あー、あの階段の上にある公園か
    確かに混んでるわ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 14:48:38 

    ベンチ殆ど撤去してるから座って休憩出来るところないもんね
    ある意味当たり前な光景だと思ったけど、街中から休憩スペース無くそうと提案した人は想像しなかったんだろうか

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 15:07:05 

    昔々コギャル時代に渋谷に座っていたらジベタリアンとしてテレビの街頭インタビューに出た黒歴史
    今思うと本当にみっともなくて恥ずかしいことしてる

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 15:10:24 

    昨日夜渋谷にいたんだけど、道路の隅に座ってる若い男結構いたわ

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 15:14:28 

    カフェも店も大行列だし、東京住みにくくなってきたね

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 15:14:33 

    >>61
    最近スーパーがそんな感じで、スーパーの椅子で寛ごうなんて思ったことなかったからあまりの密集具合に驚いたよ。イートインスペースなんだけど、イートしてる人なんて一人もいなかった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 15:15:36 

    日本の地面って汚いのに
    唾とか吐いてるおっさんおるよ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 15:16:49 

    とりあえずなんでもあって混雑せず、普通に店で休憩できる中規模地方都市住みやすい

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 15:18:43 

    昔渋谷に住んでたけど、あそこは住むと便利だけど遊びに行くのは疲れる街
    カスが多い

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 15:20:14 

    >>2
    完全に勘違いしててハラールの人達かなと 今の日本ならありえるし笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 15:22:39 

    >>61
    道端で酒盛りしてるのも増えたよね

    怖いし治安悪くなるから外国みたいに禁止してほしい 

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 15:25:22 

    >>97
    あなたが都知事ならその狭い土地でどうする?


    そして東京一極集中をどう解消するわけ?
    都民の暮らしと一極集中は別問題でそこは都知事の仕事じゃないと私は考えるんだけど、解消する都民の為になるような素晴らしい策が有るなら知りたい

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 15:26:55 

    >>109
    都民の暮らしと一極集中は無関係?
    大丈夫か?

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 15:39:26 

    >>110
    答えになってないんですけど。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 15:57:40 

    >>111
    何ていう質問に対する答え?

    一極集中解消は小池百合子の仕事じゃないとか書いているけど、石原慎太郎さんは都知事時代、日本国の為にもたくさん仕事してくれたけどな。
    流石は日本の首都のリーダーだなって感心したよ。
    超一極集中の国の日本だから、首都のリーダーは日本の事も考えて欲しいものだね😃

    あ、あんたのくだらない質問の数々は一般人にどうこう出来る話ではなく、日本国民の代表、各都道府県民の代表として政治家や都知事、各自治体の長がやる事、考える事だよ。
    税金が飯の種なんだから国や国民の為に働くのは当たり前です。

    都民、国民の声をちゃんと聞いてくれなきゃね😁

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 16:00:42 

    >>112
    考えられない答えられないのに文句ばっかりねw

    よく分かりました~

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 16:02:31 

    >>113
    まあこちらも、あんたは高層ビル大好きで自然破壊も大好きな人間だという事はよく分かったよ👋😃

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 16:06:22 

    >>10
    というか中国人じゃね?

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 16:12:38 

    >>35
    スタバじゃなくてTULLY'S派のことだと思う。
    スタバーVSタリアンね、私は上島珈琲派だけど。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 16:13:18 

    >>114
    無知すぎ。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 17:07:13 

    そこまでしてなぜ渋谷にいたいのかな
    渋谷にいるという事だけで優位性を感じるのかな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 17:25:20 

    >>1
    街のイメージを変えたいんだろうけど、こういうのってよくないよ
    大昔から渋谷は若者が集う街なんだよ
    青春の思い出をつくる街なんだよ
    ビジネス街にしようとしてるのは老人たちだと思う

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 17:36:15 

    >>4
    あそこも危険があるけどね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 17:39:59 

    きったな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 19:42:57 

    座りんボもいっぱいいるのね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 22:13:42 

    宮下公園なら良いのでは‥

    最近街でちょびっとだけ腰掛けたいと思っても中々ない。
    少し荷物詰め替えたいとか、一回座ってスマホ操作したいとか不便だなとちょっと感じる。
    カフェに入るにしても、時間がなかったり、そこまでしてってわけじゃなかったりするから。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 00:16:23 

    >>2
    私はガルリアンだから

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 00:17:44 

    >>6
    今の若い子とかコンビニ前に直で座ってるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:56 

    >>10
    IKEA占領しだすまだ待ったれ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 08:00:30 

    >>15
    若者人口が減る1番の理由が無銭でも遊べる場所があるっていうのは何度か聞いたことあるけど実際そうだよね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 10:26:23 

    >>72
    人が密集してるのが好きな人なんでしょ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。