ガールズちゃんねる

不育症で悩んでいる方と話したいです

60コメント2024/11/07(木) 10:52

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:50 

    妊娠は比較的すんなりできるのにその維持ができません。

    流産を2回経験した時点で産婦人科の先生から、不育症の治療をしましょうと言われて治療を開始。それでもなかなか思うようにいきません。病院を変えてもです。

    24歳で結婚してこの8年の間に、22週未満での流産を8回、29週での死産を1回経験しました。
    結局死産にはなってしまいましたが、自分の中での魔の22週を超えたときはものすごく嬉しくて、次こそ母親になれるんだ!と思った気持ちがどん底に叩きつけられました。

    不育症の人は80%以上は治療すれば無事に出産しているというデータがあり、自分は残りの20%の人間なんだ…と余計に悲しくなります。周りの友人知人、会社の同僚など、大小なりともトラブルはあるでしょうが、順調に妊娠経過を辿り無事に出産している姿は嬉しさもありつつ心が苦しくなります。

    不育症で治療中の方と気持ちを話し合いたいです。
    無事に出産したという方は言葉やテンションを考えてコメントしていただきたいです。
    不育症で悩んでいる方と話したいです

    +81

    -14

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 11:12:23 

    8回…精神的にも本当に限界が来そう。
    当事者ではありませんが主様にいつか子宝に恵まれますように。

    +281

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:02 

    >>1
    私も不育症で治療中
    流産を4回経験した
    次、5回目にトライする
    子供は欲しい気持ちは大きいけど次で最後にしたいくらい心が押し潰されそう

    +100

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:13 

    4回流産のち出産したので力になれればと思い覗いてみましたが、8回とは…想像出来ないほど辛いですよね。
    心拍が止まってることを聞いた瞬間のどん底に落とされる感じはずっと忘れられません。望んでる人皆んなに赤ちゃんが来たら良いのにな。

    +133

    -6

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 11:17:29 

    >>1
    主さんが不育症は確定なの?
    すごいヤバイやつに聞こえると思うけど長く付き合った彼氏との間で3回流産して不育症かな?と不安だったけど結婚はしてなかったから詳しい検査はしなかった。
    今の旦那との間に子供が出来た時はどうせまたダメだろうと思ったら妊娠も出産もすんなりで今二児の母だけど元彼側に問題があったんじゃないかって思ってるよ。

    +10

    -49

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:00 

    不育症って精子にも原因があることが多くて、染色体異常から出産までたどり着かないって説明受けたことある。

    +69

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:01 

    8回ということは、バイアスピリンやヘパリン程度の話ではすまないと言うことですよね。
    私は不妊症だったけど、7年と600万円かかり、不育症の検査もしました。不育症の方は異常無しでしたが、妊娠が少し進む分、不育症の方が心のダメージはより大きいだろうなと想像していました。
    色々なハードルはありますが、海外での代理母までは検討されていないでしょうか?

    +7

    -21

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:27 

    >>5
    精子と卵子の相性というか、精子に原因があって染色体異常になって流産死産になることも多いみたいですよ。旦那さんの精子は問題なかったんじゃないですか?

    +66

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:12 

    このトピのトピ主さんと同じ人?
    年齢も同じ、流産回数も前回のトピから1回増えたとしたらありえる
    違ったらごめんね
    【不妊治療中】実家に「産まれてから報告して」と言われた
    【不妊治療中】実家に「産まれてから報告して」と言われたgirlschannel.net

    【不妊治療中】実家に「産まれてから報告して」と言われたタイトル通りです。 不妊治療中の32歳です。 7回の流産死産の経験がありますが夫は激務なため、何かあったら頼めるよう、車で10分のところに住んでいる60代の両親にも妊娠を毎回報告しています。 最近...

    +4

    -23

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:01 

    旦那さんとの遺伝子検査はしたのかな?
    29週での死産はなにが原因でした?
    (早産か母体の中で亡くなってしまったかとか…)
    私も不育症で27週で出産してなんとか母子共に助かりました。お話できることがあれば微力ながら力になりたいです。

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 11:27:37 

    私も稽留流産や化学流産が連続した時にネットで調べてみたんだけど、新横浜の病院が不育症治療で有名みたいだね。すでに別のところに通っているんだろうけどここはどうだろう?場所柄新幹線で通院してる人もいるみたい。

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:21 

    転院も経験されているとのことですが、転院先は不育症治療の最後の砦と言われるようなCLなのでしょうか?
    例えば杉WCなどの。

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:56 

    >>1
    姉夫婦がそうだった。3回妊娠して全部ダメになった
    話し合ってお互いに検査はせずに結局離婚
    その後、それぞれ再婚して子どもを授かってるからお互い問題はなく、ただ相性が悪かったのかなと思ってる

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:11 

    子宮内フローラは検査したかな?私はこれの成績がすごく悪くて改善したら流産しなくなった
    どういう検査はしたとか書いてくれると、経験者の人があれもあったよとか教えてくれるかも

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:18 

    3回

    卵巣に病気が見つかり手術して、アラフォーで子宮も全摘出

    悲しいしかない

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 11:31:47 

    >>9
    主です。
    その方とは全くの別人です。

    私がしているのは不育症の治療です。不妊治療ではありません。

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 11:31:53 

    当事者ではありませんが主さんの努力が実を結ぶように願っています。ストレスは関係ありませんか。知人は環境を変えたら効果が出ました。パートナーがいるという事自体羨ましいです。リラックスして旦那さんと楽しく過ごしてください。見当違いな事を言っていたらすみません。

    +8

    -11

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:46 

    染色体異常があればお腹で育たないって聞いたことある。
    それではないってこと?

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 11:34:20 

    >>16
    失礼しました💦

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 11:35:47 

    >>10
    主です。
    片っ端から検査はしましたが、これと言って特定できる原因が双方に見つからずです。
    病院の先生からも、半数以上の不育症の人は原因が不明なことが多い…と言われました。
    死産の時は母体の中ですでに心臓が止まって亡くなっていました。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:33 

    >>6
    >>5
    不育症のことで夫婦共に検査するように大学病院で勧められて検査した
    疑義項目によって夫側の項目もあった

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 11:41:44 

    >>14
    主です。フローラ検査もしました。特に異常なしです。
    血液検査はもちろん子宮鏡検査、流産絨毛染色体検査もしました。
    抗リン脂質抗体症候群も夫婦双方と胎児の染色体異常も否定されています。セカンドオピニオンでも同様です。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 11:47:09 

    主さんXにいない?
    相互さんかもしれない。

    +2

    -26

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 11:53:05 

    >>23
    特定やめな〜

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 11:58:35 

    >>23
    どうしてこういうデリケートな掲示板でしか相談出来ない内容のものを特定しようとするの
    不育症の人はあなたが思ってるより多いんだよ
    みんな表立って言えないだけ

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 11:58:52 

    >>1
    主さんみたいな子供を望んでる人に元気な赤ちゃん宿って欲しいね。無事に赤ちゃんが育つようにパワー送ります。

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 12:06:07 

    >>23
    デリケートな話題なのに特定するようなことやめなよ。最低すぎる。
    そもそも、不育症って40人に1人の割合でいるし、年間3万人発生してるから、思い込みだけでそうかも知れないって言うのはやめなよ。

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 12:06:09 

    >>1
    失礼な質問ですが、治療というのはアスピリンですか?
    ヘパリンですか?
    アスピリンなら、ヘパリン試してみるのも手だと思います。横浜の有名な不育症のクリニックだと処方してもらえますよ(他のクリニックでも処方できるところがあると思います)

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 12:18:04 

    >>22
    横です。
    他に考えられそうなのは
    子宮の形状、血流、甲状腺、血糖値、血圧かなぁ
    あとド忘れしてしまったのですが、もう一つ最近登場した不育症の検査項目ありますよね。

    そのどれも該当しないなら、本当に謎ですね…。
    私は横浜で不育症の検査して不育症だと判明した者ですが、めちゃくちゃ細かく検査してやっと二つ引っかかってる項目が見つかりました。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 12:40:57 

    去年1度、今年に入って2度流産しました。
    心拍確認して、今度こそは!と思ってたのに次の検診では止まってました。
    3回目の流産だったので不育症検査してみようと思っているところです。
    子供ほしいけど、流産するのが怖くなってしまい、諦めてしまおうか悩んでいたところです。
    主さんの気持ちを考えると想像もできない辛さです。
    経験するたびに心が折れてしまいますよね。
    トピ立て感謝です。参考にさせていただきます。

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 12:42:27 

    ご存知だと思いますが、もうすでに名前が出ている新横浜の不育症専門のクリニック。私もそこで原因を見つけてもらって出産まで辿り着けました。通う回数も数回で大丈夫なはずですのでご検討ください。応援しています。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 12:44:42 

    うちも不育症でした。3回流産。
    結果的に20代前半から7年かけて最後は着床前診断で無事に産まれました。
    夫婦で気を強く持って、努力はきっと報われる!最後は粘り勝ちで頑張ろうと努力しました。
    主さんご夫婦もよい結果に恵まれますように。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 12:44:56 

    私も不育症経験者です。流産が続くツラさわかります。
    主さんは不育症専門医の所に通院しておられるのかな?
    私は最初クリニックから市民病院に紹介状を出され、通ったけどまた流産し、幸い県内に不育症専門の病院があったので、転院しました。
    私の場合は15年前の話ですが、あまり不育症が知られてなく、専門医も少なかったので…。今はもうちょっと環境良くなったかな?
    大したアドバイス出来ませんが、当時私がやってたことは岩盤浴(当時流行ってた)行って体を温めたり、代謝を良くして基礎体温を上げるようにしてました。(体温が低かったので)
    長文失礼しました。主さんにも良い結果が訪れますように。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 12:48:49 

    >>32
    着床前診断気になってます。
    おいくらくらいかかりましたか??

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 12:49:46 

    >>13
    やっぱ相性ってあるよね
    私たちも検査してどちらも大きな問題はなかったけど全然だめだった
    今は子どもは諦めて2人で生活してるけど
    そっか。お互いが一番求めてる相手との相性が合わないのは辛いな

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 12:58:54 

    アラサー。不妊と不育両方。なんでみんな普通に妊娠して普通に出産出来るんだろうね。言わないだけかもだけれど少なくとも私の周りはすんなり出産までみんな辿り着けてる。羨んだりしたくないけど比べちゃうよ。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:33 

    >>2
    私も流産繰り返してます。
    YouTubeで妊娠検査薬で陽性になっただけで旦那と「僕たち親になるんだね!」て大喜びの動画多いけど私は陽性になっただけでは全く喜べない。

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 13:04:13 

    DHA EPAのサプリを飲み出したら出産まで辿り着けました。オメガ3の摂取量が高い人は妊娠率、妊娠継続率が高いという記事を見たので。それまでの治療の効果ももちろんあると思いますが私は取り入れてよかったです。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 13:07:27 

    >>35
    でもそれほど遺伝的?相性が悪くて、無事生まれたとしても遺伝性の疾患とか障害とかがあった場合とか、無事産まれてよかったねで終えられないから、そうならたいためには出産までいかないほうがいいのかな。

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 13:15:32 

    間下このみがそうだった

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 13:25:07 

    >>37
    横だけどめちゃくちゃわかる
    陽性反応見ただけで当たり前に生まれてくるって思える人は幸せだなと思ってた。

    陽性見てからが戦いの始まりだよね
    何もできないからもどかしすぎるけど

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 13:41:16 

    顕微授精で4回目の妊娠で出産しました。

    私も出産できるまで流産3回しました。

    不育症検査の結果、自己免疫疾患があることが分かり、胚盤胞移植した日から
    ︎︎︎︎
    ☑︎タクロリムス(免疫抑制剤)1日1回
    《私の免疫が赤ちゃんを攻撃しないための薬》
    ︎︎︎︎
    ︎︎︎︎☑︎バイアスピリン(血栓、塞栓形成の抑制)1日1回

    ︎︎︎︎☑︎ヘパリン自己注射(血液凝固阻害作用)12時間毎1日2回

    妊娠16週タクロリムス終了
    妊娠29週バイアスピリン終了
    妊娠37週ヘパリン自己注射終了(注射総本数500本)
    出産39週0日

    でなんとか出産までいけました。
    ただ3回目の妊娠も同じ処置してましたが流産しました。

    全部5週〜7週あたりで流産でした。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 13:59:44 

    >>1
    主さんと年齢近いかも?33歳です。
    体外受精で6回の進行流産、私も不育症検査したけど特にこれと言った問題点が見つからずでした。
    (基準値ギリギリだったので一応アスピリン+ヘパリン注射も試したけどダメでした)
    次から自費診療+紹介状書いてもらって転院だけど、お金&気力&体力が待つかどうか…

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 14:09:08 

    >>1
    着床するだけでもいいじゃない。私は着床すらしたことがありません。

    +1

    -15

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 14:15:13 

    >>33
    横で恐縮ですが岩盤浴は妊娠前からですか?陽性判定後も継続されてましたか?温活って不妊の方の冷えには効果あるけど不育の治療は病院で薬や注射くらいしかないイメージでした

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 14:27:19 

    >>34
    7個胚盤胞できて、検査から移植まで60万でした。自治体の不育症助成金が頂けてかなり割引されました。
    うちの場合、A判定は1つしか無かったのですが、無事元気な子供が産まれました。
    最終手段だと思いました。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 14:48:28 

    代理出産

    +1

    -12

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 15:51:15 

    >>1
    私も4回ほど流産して、結局諦めて40超えて今に至ります。
    本当に大変でしたね…
    私の場合ですが、原因不明で年齢も年齢なのでと諦めた頃にたまたま睡眠治療に行ったら、睡眠時無呼吸症候群だったことが発覚して、流産する人が多いと言われました。
    主さんは睡眠の質とかどうですか?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 16:00:02 

    10代後半の時に生理不順で婦人科行き、子宮奇形が見つかり将来不妊治療することになる事を言われました。
    20代中盤で結婚し自然妊娠を望みましたが、30歳なるまで出来ず不妊治療しましたが多嚢胞性卵巣症候群も見つかりたくさんの検査、治療しましたが10年間一回も着床すら出来ないままです。
    来年40歳なりますが諦めようか本当に悩む。
    医師はまだ30代だし卵子もいっぱいあるからチャンスはあると言いますが。
    普通に出産出来て子育てしてたら中学生くらいの子がいてもおかしくないのになとか、もう今は私よりうんと若いママが子育てしてるのが現実で虚しくなります。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 16:28:41 

    >>45
    33です。
    少しでも体温上げれば妊娠の成功率が上がるかな〜と思い、どちらかと言えば妊娠前良く行ってました。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 16:42:08 

    >>36
    みんな努力してないフリだけで実は苦労してるかもよ

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 16:42:30 

    ついこないだ3回目の流産
    初めて心拍確認出来て2日目でした
    血液検査に踏み切って結果待ちです

    不育症の知識が少ないので
    ここで参考にさせてもらいたいです

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 16:50:20 

    >>38
    鯖に多く含まれてるんだっけ?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 17:22:29 

    子供を待ってる人みんなが授かって無事出産まで辿り着けますように。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 17:36:02 

    妊娠中でも不育症の検査って出来る?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 18:21:37 

    >>20
    お返事遅くなって申し訳ありません。
    赤ちゃんの心拍停止が原因だったんですね。
    最も辛いことを聞いてごめんなさい。
    私は医学は素人ですが、その週数での心拍停止は今までの流産も含めて遺伝子的な問題も無視できないのかなって感じました。(遺伝子疾患は心臓に問題がでる場合が多いときいたことがあります)
    遺伝子的な問題だと医学でできることがないので辛いですね。

    私は5回の流産の後、27週で緊急帝王出産でした。
    私の知人は7回流産の後、正産期で1人出産、後に3度妊娠するも全て流産しています。
    こんなケースもあるとしか言えないのですが…
    主さんの心身の健康を第一に頑張ってくださいね。

    頑張ってとか本当は言いたくないんですが、どうしてもタイムリミットがある問題なので…無理し過ぎないようにご自愛ください!

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:39 

    >>46
    コメントありがとうございました!
    やはり高額ですね!!私もそれで成功する保証もないので金銭的でも精神的にもキツそうなのでやはり最終手段ではありそうです!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 07:08:19 

    >>50
    ありがとうございます。
    まだフライングの時期ですが数年ぶりにつわりっぽい症状が出始めて慌てて思わず聞いてしまいました。ただ自分の場合は年齢が大幅に高いので適齢期で不育に悩む方とは分けて考えるべきなのかもしれませんね。今までの流産も絨毛検査や不育の血液検査で確定的なことは見つからずです。大変失礼しました。
    どんな結末だったとしても人生は前に進んでると思って静かに過ごします

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:12 

    私も夫婦共に原因がみつからず、バイアスピリン内服やヘパリン皮下注射、治験の参加など行いましたが、7回初期流産しています。
    現在は8回目の妊娠をし、グロブリン点滴も行いましたが、胎児心拍が徐脈のため、流産の可能性が高いと言われています。(来週再診予定です)
    これ以上は、諦めたい気持ちと諦めたくない気持ちを抱えながら生きています。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 10:52:33 

    >>43です。
    もうここ見てる人いないかな?
    そしたら独り言になりそうで少し恥ずかしいんだけど、先月6回目の進行流産を迎えてしまい、1ヶ月かかって昨日ようやく排出が止まりました。
    出血というよりは胎盤の残りかな、下手したら夜用ナプキンでも受け止められないくらい出てくるときがあったのでずっと家に引きこもってたよ。
    その間ずっとネットで気分転換の仕方とか調べてたけど「旅行」とか「カフェ」みたいなお金使う方法しか出てこなかったので、私はお金かけないで何をしようかなと考えてます。
    不育症って治療→妊娠→流産→治療って感じだから、本当ジェットコースターにでも乗ってる気分。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード