-
1. 匿名 2024/10/24(木) 11:03:35
「現在恋人がいない」と回答した男女に、「恋人との年齢差についてどのように感じているのか?」を聞いたところ、「恋人は欲しいと思わない」という回答が全体で31.4%、男性30.3%、女性32.7%という結果となりました。男女ともに約3割が現時点で恋人は必要ないと思っているという結果となりました。
まず男性は「同い年の恋人」が18.3%、次いで「1~5歳年下の恋人」が13.7%、そして「1~5歳年上の恋人」が9.7%と続きました。一方、女性は「1~5歳年上の恋人」が26.1%と圧倒的に多い回答割合となり、次は「同い年の恋人」で5.9%、「1~5歳年下の恋人」が5.2%という結果となりました。+6
-3
-
2. 匿名 2024/10/24(木) 11:04:01
嘘つけ+10
-10
-
3. 匿名 2024/10/24(木) 11:04:24
>「恋人は欲しいと思わない」
そう。
1人で自由に暮らすのが楽しい+41
-10
-
4. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:03
>>3
そろそろ生涯独身が多数派になりそう。+17
-14
-
5. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:04
男「恋人は欲しいと思わない」→ただでやらせてくれる女は欲しい+41
-4
-
6. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:12
どの年齢層に聞いたんや+23
-0
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:14
>>1
3歳くらい年下がいいと思うよ
年齢差があるからって大人とは限らないし+20
-7
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:16
10人のうち3人か
まだまだ少数+7
-1
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:36
>>4
それはない+12
-5
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:42
若い時ほど年上に憧れるし、年齢差気にならないよ+13
-4
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:57
+1
-0
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 11:05:59
恋人は欲しいと思わないの人の中には強がってる人もいるだろうから実質10%くらいじゃないの+13
-1
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:15
>>8
ガル民はその3人にあてはまる+4
-0
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:15
年齢差の話かと思ったら、恋人がほしくないという話も出てきてるし、話の要点を絞ってから記事にしてほしいわ+17
-1
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:16
いなくてもいいかなってことであって、欲しくないわけではないって人も沢山いるでしょうね+15
-1
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:19
恋愛しなくても楽しいこといっぱいあるもんね
昔みたいに同調圧力無いし+13
-0
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:35
年上って言っても一回り以上はよっぽどの事がないと対象にならないよ…+24
-2
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 11:06:40
恋人いたら気もつかわないといけないからね+7
-1
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 11:07:11
何歳くらいの人に聞いてるんだろう?二十歳くらいの子なら少し年上の社会人がいいのかな。
アラサーくらいになると同い年がいいな、結婚とか出産のこと考えたらあまり年上だとねぇ。+10
-0
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 11:07:21
>>4
ガルちゃん見てると独身の人多い感じする
晩婚の人も多い+18
-1
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 11:07:24
年上の範疇もちゃんと考慮しないと勘違いお爺さんがしゃしゃってくる+12
-1
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 11:07:42
男女平等なのに低収入や非正規な弱者女が多いからな
そんな女とは付き合いたくないだろ誰だって
+9
-5
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 11:07:43
5歳以内の同年代に限る
それ以上離れると世代間ギャップある+12
-1
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 11:07:50
恋愛の価値が今まで三番目ぐらいだったのが、五番目ぐらいに下がった感覚あるわ+6
-1
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 11:08:00
6年恋人がいない
家まで迎えにきてご飯おごってくれて家まで送ってくれる人がいい
セックスは嫌いなのでしたくない
年齢はいくつでもいい
この条件は絶対に譲れないので妥協するぐらいなら私は1人でいい+4
-6
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 11:08:24
>>10
それあるね。友達が21くらいの時に40くらいの専門学校講師と付き合ってたけど、大人の男と付き合ってる(悦)って感じだったし私も羨ましかったw
今思えばとんでもねぇおっさんに良いようにされてただけなのかなって。そんな年下に手を出すとか異常だしね。+23
-1
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 11:08:26
自分も若返れるなら、もう一度若い子と恋愛したい。
おばさんになったからって、おじさんがいい訳じゃないと思うんだよな〜。
でもわきまえてるから絶対そこには行かないけど。
+7
-1
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 11:08:58
>>19
分かる
自分が20歳の学生ときは、5歳上の25歳なんて社会人だしオッサン過ぎて無理と思ってたけど、30歳の今は35歳くらいの男性が相手でも何も思わない+5
-6
-
29. 匿名 2024/10/24(木) 11:09:00
男女とも恋人が欲しい人は7割ということなのか+6
-0
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 11:09:10
こういう女子となら結婚したい
おばさんは無理🤮+2
-8
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 11:09:17
>>4
今でさえ三十代の未婚率30%以上だもんね
あと数十年したら逆転しそう+10
-8
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 11:09:25
>>12
恋愛弱者が「恋人は欲しいと思わない」と言っても、周りは額面通りには受け取らない!
+9
-2
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:03
>>18
気を使うなんて思ってるなんてまだまだだな+2
-1
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:04
>>31
でもリアルではみんな結婚してる不思議
30代になると既婚のほうが圧倒的に多い+16
-2
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:29
>>15
まさにそれ
いてもいいし、いなくてもいい
でもいたら楽しい反面面倒だからいなくていいな+1
-0
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:41
おじさん好きの女の子は多いよね+3
-8
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:46
>>29
そういうことになるね+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 11:11:47
いないより居た方がいいに越したことはない+1
-2
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 11:12:12
>>3
ほんとこれ。
今まで普通に付き合ったりしてきたけど、1人が1番気楽で楽しい。+9
-1
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:22
>男性は「同い年の恋人」が18.3%、次いで「1~5歳年下の恋人」が13.7%、そして「1~5歳年上の恋人」が9.7%と続きました。
何歳くらいの男性に聞いたんだろう?
30代後半以降の男性でも同い年希望するかな?+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 11:13:40
>>1
私も親が年金もらうようになって知ったけど旦那の扶養に入ってると旦那が定年して年金もらうようになるとその歳の差分の年数の保険料と年金を嫁側も納めないと嫁側は満額貰えないから歳の差婚の扶養内は定年後大変って言ってたよ。(親は数年分一括で数十万払った)
私は旦那と同級生なので良かったね!と言われた🫨+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:35
>>28
21歳だけど、今年26と27になる友達(🚺)がいる
が、全然年の差を感じないし対等に話せる
(唯一ジェネレーションギャップを感じるのは、流行ってたポケモンのシリーズくらい)
21でも5歳差程度なら「同世代」と捉えられるけど、20歳が25歳をおじさんだと思うのはどういうタイミングなんだろう?+8
-0
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 11:15:53
>>4
男はね。
女は何だかんだ精神的にも経済的にも依存する為に結婚願望無くならないと思う。+9
-4
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 11:16:06
恋人は欲しいと思わない
(タイプで素敵な人なら欲しい)+6
-1
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:35
まず、これは何歳くらいの人に聞いているの?
例えば20代の女性ならプラマイ2、3歳差までの男性を希望するだろうし、50代の男性なら10~20歳くらい年下の女性を希望してそうだし+2
-1
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 11:19:49
>>1 >>2
男女とも上位30%は相手を探すのに苦労はしないし、スペック良い同士で結婚する
中位40%は上位と付き合いたいから男は金で、女はセックスで相手を落とそうとするけど結局は中位同士で結婚する
男は貢ぎ女はヤリマンが多くなる
下位30パーセントはモテないから男女とも下位同士で憎み合っている
男は頂き女子の餌食に、女は推し活から水商売、風俗経験者も多い
これは男女の普遍で下位の答えは結婚に夢を抱かなくなる+5
-2
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:03
>>17
ほんとこれ
女は年上好き=一回り以上オッケーってことは絶対無いのに、都合良く解釈されそう
1〜5年上たって2か3くらいが良いって人が圧倒的だと思うし+23
-1
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 11:22:23
>>46
下位30%ってけっこう多いね
頂き女子に風俗に推し活(宗教みたいなもの)って治安悪すぎ+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 11:28:16
ほしいとおもっててもプライドあるから正直に答えないと思うよ+1
-1
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:45
>>1
>女性は「1~5歳年上の恋人」が26.1%
依存型が多いって事だよね+2
-0
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:59
>>30
おじさんが、、うわー+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:00
自分の経験では少し年上の男がいちばん付き合いづらかった。
都合の良い時だけ男女平等を求めるくせに、普段は男としての顔を立ててほしがるパターンが多くて、ムカつくし、こちらがバカなふりをするのに疲れる。+4
-2
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 11:32:03
>>34
コミュニティによって全然違うからね
統計が真実よ+9
-1
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 11:33:46
学生時代は同い年がいいけど+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 11:39:09
>>17
5歳上でもちょっと…+5
-1
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 11:52:00
>>34
それで40過ぎると離婚が増えてくるのよ+3
-1
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 11:59:59
>>18
そう
だんだん疲れてくる+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 12:01:08
まぁ全てでは無いけど男性は女性より精神年齢低いと言われてるからねぇ
少し年上がいいって言うのはわかる+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:35
>>46
下位80%くらいだろ頂き女子の餌食になるオス共の割合は
もちろんその中でも恋愛自体に興味無いやつも一定数いるが+1
-1
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 12:36:23
>>4
いまの20代は独身が多数派になるかもね
今でもアラサーの7割くらいは独身なんでしょ?+4
-1
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 12:49:18
>>3
わかる。少数派だと自覚してるから普段は誰にも言わないけど、恋人作らず1人で暮らすの凄く幸せ。しっかり働いて納税してるし、他人に迷惑かけてないからそっと生きてサクッと死にたい。+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 12:52:11
>>1
(お金のある年上イケメンに限る)
年上がすき♥️+2
-2
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:55
>>12
匿名の調査で強がる人っていても超少数でしょ
私も恋人いらないし、そんなに異性のパートナーを欲してないっておかしいことかな
3割って妥当だと思うけど+9
-0
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 12:56:48
>>3
誰かと暮らすって凄いストレスだよね
独身でも許される今の時代に生まれて本当に良かったと思う+8
-0
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 14:33:52
20代までは年上好きだったけど、30超えて自分がおばさんになったくらいで年下が好きになってしまった。
といっても3歳差が限界だけど。
上でも下でも離れすぎると恋愛対象には見れなくなる。+4
-1
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 14:51:02
>>5
そういうの誘われたことないから理想が高いか本気で女いらないんだと思う+3
-1
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 16:03:11
>>47
その2.3や4.5も本人次第でありになることもあれば無しになることもあるね
見た目自分と同じかそれ以下に見えるすげー好みのイケメンなら4.5も全然アリだけど、非モテは2.3でも無理寄り
他にいい人いなきゃ仕方なく付き合う程度
20後半とかの男でもアプリ見てるとハゲかかってたりおっさんみたいなのいるからそういうのは同世代ですら厳しいと思う、似たようなブスなら行けるかなってところ+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 16:09:34
>>10
モラハラの年上も多いから憧れなんかなかったわ+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 16:10:09
>>42
内面が幼い20歳なら25歳をおじさんだと感じるのかも+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 16:34:11
>>3私も今はそう
年取ったら変わるのか自分でも分からない+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 18:06:15
>>63
恋愛や結婚に対するプレッシャーがなくなれば凄く妥当な数字だよね
今後は更に増えそうだけど+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 20:32:28
>>10
高校生の時から全く憧れない
高校生狙ってる大学生とかキモすぎと思ってたわ+3
-1
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 21:01:37
男側は童貞さん多いし
単に意地張ってるだけ。+0
-1
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 22:26:47
>>46
昔と比べて上位の男が結婚できるのに結婚しなくなってきてる+0
-1
-
75. 匿名 2024/10/26(土) 09:24:12
オッサンで年下と付き合いたがるようなのはモラハラで性格悪かったよ
優しいのは始めだけ
別れ際は、買ってやったもの全部返せときた
ありえんよね
+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 03:53:13
>>20
それは特殊なガルだから。
+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/28(月) 00:15:15
>>26
同じく20代のときはものすごく年上が好きで今、35歳になって気持ち悪さに気がついた。
新人の女の子が50近い上司をカッコイイ付き合いって言ってて必死に止めてる。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
調査を行った「オーネット」は、「恋人がいない男女の希望するお相手の年齢は、女性は男性より圧倒的に自分より「『少し年上』を望んでおり、男性は『同い年』または自分より『少し年下』を望んでいるということがうかがえる」と分析