ガールズちゃんねる

【毒親】親や祖父母の葬式は行きましたか?

160コメント2024/10/26(土) 11:18

  • 1. 匿名 2024/10/23(水) 19:50:00 

    父(暴力)と母(父に従う)から離れたくて地元を離れて10年以上経ちます。
    年齢的に祖母があと何年かだと思いますし、父母もいつかは葬式があると思いますが、
    皆さんは行きましたか?

    私は逆に父がいなくなれば(父の葬式なら)行けるかなと思っていますが、
    順番だと祖母のほうが早そうで迷っています。

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/23(水) 19:50:43 

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/23(水) 19:50:49 

    【毒親】親や祖父母の葬式は行きましたか?

    +5

    -9

  • 4. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:11 

    もちろん行きました。

    +7

    -30

  • 5. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:13 

    とりあえず行く

    +7

    -28

  • 6. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:20 

    弔う気持ちはどこでも持てる

    +61

    -14

  • 7. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:32 

    毒父は娘の自分しか身内がいないようなものだったから、葬式は否応なしに自分でやるしかなかったわ
    もちろん直送

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:04 

    あんな親恥ずかしい。出ない。

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:08 

    祖父母のお葬式は行ってない。親が死んだ時、私しかいないからなぁと思いつつ。どう思うのか自分でも分からない。気まぐれで優しくされた事を思い出して後悔するんだろうか。虐待されてた事を思い出して清々するんだろうか

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:21 

    親とは名ばかりの人の葬儀参加に時間も費用もかけたくない
    後悔しない自信があるなら行く必要ない
    葬儀参加したかどうかは、死んだ人には分からないし

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:24 

    >>1
    行きたくないなら連絡手段を完全に断つしかない

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:29 

    行きません。
    あまりにも酷い毒親だったから。

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:31 

    >>1
    父の葬式に行きませんでした。
    まぁ10年近く会っていなかったので、血の繋がっている他人です。

    +68

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:36 

    >>1
    行きたくないけど借金とかしてたら相続放棄や手続きを3ヶ月以内とかかな?にしないと相続されちゃうからその確認のために行くよ

    +12

    -7

  • 15. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:41 

    >>1
    もう関わらないんだから、縁切りだと思って行くよ。

    +13

    -8

  • 16. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:43 

    私は行くよ。
    自分のために行く。

    +15

    -9

  • 17. 匿名 2024/10/23(水) 19:53:08 

    行ったら毒親と毒親の外ヅラの良さに騙されてる親戚にとっ捕まって家に戻されるってわかりきってたので行ってませーん!

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/23(水) 19:53:19 

    >>1
    祖母と最後のお別れをしたい関係なら毒親なんてシカトで行く。
    逆に毒親の葬式なんて無視でいいよ

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/23(水) 19:53:25 

    子供に自分の親の葬式にも行かない酷い母親だと思われるのが嫌で葬式には家族で参列したよ
    家族がいなけりゃ参加しなかった

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/23(水) 19:54:19 

    行ってない。死んだのもだいぶ後になってから知った。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/23(水) 19:54:39 

    >>1
    行っても良いことはなさそうだね
    自分を大切にすることを優先に

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/23(水) 19:54:46 

    >>1
    父の葬儀は行った
    孫である子供もいたし仕方なくってかんじ
    ま、死んだら仏さんだしね
    地獄があるなら落ちてるかもしれんけど
    主がどうしても行きたくないなら行かなくて良いよ
    天罰なんて当たらん
    当たるなら辛く当たってきた方だから大丈夫
    自分を大切にして

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/23(水) 19:54:51 

    【毒親】親や祖父母の葬式は行きましたか?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/23(水) 19:55:05 

    >>1

    どれほどの毒親なんだろう?
    ウチ、思い返すと毒親だった父が亡くなって、大嫌いなはずなのに涙が止めどなく出てきた
    なんだかんだでいざ亡くなると悲しかったよ

    +1

    -21

  • 25. 匿名 2024/10/23(水) 19:55:36 

    >>13
    誰が式あげたの?

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/23(水) 19:55:46 

    行かなかったよ。
    行かない事で何にも困ることはなかった。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/23(水) 19:55:51 

    顔に唾を吐きに行くかも

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:31 

    祖父母の呼吸が止まった時には顔を見に行きました。
    その後の通夜葬式は、親戚が私の事情を知っていたので、ごまかしてくれた。
    両親の葬式には行かなかった。
    相続放棄のタイミングを妹とドキドキしながら待っていたら、それはかからなかったらしく、連絡なしだった

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/23(水) 19:57:59 

    いったよー
    別に気持ちがあるとかじゃなくて自分の体裁保っただけ。あんなん行くだけ。それで終わるなら安いもん

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/23(水) 19:58:04 

    母親と絶縁してる。祖母はもうなくなってると思うけど連絡来てない。
    むしろ母が亡くなっても連絡いらないぐらい

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/23(水) 19:58:40 

    どんな事情が有ったにしろ当然葬儀には参加すべきです。日本人同士の対立分断を煽る嫌な記事です。
    義憤

    +1

    -15

  • 32. 匿名 2024/10/23(水) 19:58:44 

    >>24
    しつけという名の虐待レベルな父親亡くなった時は同じだったけど15年くらい経って怒りの方が強くなってきたわ
    あとたまに暴力受けてた心の傷が辛くなってきた

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/23(水) 19:58:46 

    >>23
    あの時代に父親の葬式で焼香ぶちまけてすごいわ
    信長はやっぱり時代の最先端をいってるw

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:00 

    姉は来なかったよ両親共に
    私は喪主だから仕方なかったけど、姉を責めるとかは全く無い むしろうらやましかった

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:23 

    子供としての責任みたいなモノを感じてたので 行きました。泣きました。何の感情もないのに なんで?って思ってました。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:44 

    >>1
    主の両親とうちの親、同じ夫婦関係です。
    父と母が存命かすらも知らないけど、もし
    母が先だった場合、母のいない所で嫌味を言ってくる父だったから母不在だと何言われるかわからないから無理。
    父が先だった場合、言わずもがな行きたくない行かない。
    母は最終的には父の言いなりですがそれでも母がいたら抑止力になってはいました。
    父には俺の家だから文句あるなら出てけって言うカードがありますし。
    身内一人でも無理な人物いたら全員疎遠にしたほうがいい。
    葬式や病気じゃない情報すら欲しくないので

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:10 

    >>14
    これなんだよなあ…クソ親だけでも嫌なのに人格異常者のクソ姉と顔合わせて最低限の会話が発生するのが嫌すぎる。葬式ブッチして後で書面で確認でもよくないか?とも思ってる。どうせ葬式なんて獣みたいに泣いてただでさえまともな話できないのに余計ブーストかかってる状態だし。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:11 

    >>1
    生きてるか死んでるかすら知らない
    どこに居るのかも

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:12 

    どうしようもない毒親(母親)で15年会ってなかったんだけど、先日亡くなった。どうしよう…てくらいどうでもよくて、葬式も行く気は全くなかったんだけど色々あって行ってきたよ。感情は「無」かなと思ったけど「簡単に○にやがって」て(実際は簡単に亡くなった訳ではないけど)怒りが込み上げてきたよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:22 

    世間体気にしたのか、祖父の葬儀も兄の葬儀も知らされなかった

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:33 

    行きたく無いと思ってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:40 

    >>23
    どうしよう、私行きたくなってきたww
    やりたい

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/23(水) 20:01:05 

    >>1
    会いたくない人がお葬式に来る場合は、通夜の夜中に1人でお別れをしに行ったよ(喪主の了承有)

    あとは生きてる間に存分に会っていれば良いんじゃないか


    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/23(水) 20:01:14 

    >>1
    父が嫌なんだね
    おばあちゃんの最期なら割り切って行くかな
    おばあちゃんに手を合わせに行くわけだから

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/23(水) 20:01:18 

    殴られて育ったけど喪主でもないけど葬式仕切ったよ。
    葬儀費用以外は負担させられた
    相続は外された
    三回忌までは段取りした

    私はここまでやってやった
    だれにも文句は言わせないって気持ち

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/23(水) 20:02:04 

    >>24
    どれほどでも本人がキツイと思ったならそれが真実だから、内容話してない人にわざわざ聞かなくていいと思う。
    あなたはそういう経験をして何か得たものがあって主さんに伝えたいならそれは自分のこととしてコメントすればいいから。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/23(水) 20:02:23 

    >>24
    そう思えるぐらいならまだましな親だったんじゃないの?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/23(水) 20:02:32 

    父母と祖父の葬式は行きました。
    小1で母が亡くなり、祖父母に育ててもらいましたが、ずっと祖母に虐待されていたので、祖母の葬式には行きませんでした。
    後悔はありません。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/23(水) 20:02:54 

    母は行った
    父は行かなかった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/23(水) 20:04:56 

    行かない選択肢なんてなかった
    介護に通夜葬儀、逃げて兄妹に丸投げしてる人は考えてほしい
    せめて金銭的な援助はしよう

    +1

    -12

  • 51. 匿名 2024/10/23(水) 20:05:17 

    >>1
    行ったよ

    未成年だったし拒否権無かった

    皆泣く中私だけ泣かず

    「思春期だし皆の前で泣くの恥ずかしいんだよね、我慢しなくていいんだよ」って言われて心底気色が悪かった。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/23(水) 20:05:22 

    >>42
    私は体裁ものすごく気にして良い人面する母だったから、不倫で蒸発したろくでもない人だって葬儀の場で触れ回りたい笑
    多分今生きてる場所でも全て隠して良い人キャラやってるんだろうからコレが一番の供養になるわ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/23(水) 20:05:29 

    いきました。そして地獄に落ちろと念じました

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/23(水) 20:07:17 

    >>1
    親族の葬式は小6の時に祖父の葬儀に出ただけ
    中1〜毒母が理由で養護施設に入ったのもあり他は誰も出た事ない
    20歳の時に毒母が自殺未遂して(私のせいらしい)危篤になり親戚から連絡が来たけど無視→亡くなったと連絡来たけどそれも無視→お前が殺したんだ等と恨みつらみの連絡が来たけどそれも無視した
    ※連絡=手紙
    それ以降は誰からも音沙汰なく、地元の市役所からの書類で祖母や親戚達が亡くなってた事を知った
    あと毒母が再婚してた事もこれで知った

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/23(水) 20:09:33 

    >>14
    こういうのって、音信不通でどこでなにしてるのかも分からない状況でも勝手に相続されるんですか?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/23(水) 20:10:44 

        ,、_,、 ,、_,、 ヒソヒソ
      ,、_('・ω) (ω・`)、_,、
     ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
      ゙uu゚( '・) (・` )uu'
        ゚uu゚  ゚uJ゚

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/23(水) 20:11:34 

    行かない
    当時、子供だった私の心を殺しておいて自分が死んだら何故手を合わせてもらえると思うのか。
    私の中で父は死んでこの世にいないことになっている。そして、子供にもおじいちゃんはこの世にいない。天国にいると伝えてあります。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/23(水) 20:12:25 

    貧乏毒親だしお金も何度も貸してる(あげてる)から葬式はしないかな
    資産もないしゴミ屋敷がただ残るだけだから考えると胃が痛くなるよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/23(水) 20:13:48 

    親の親もまた毒親なんだよな。
    うちの母は3人姉妹の次女だが、姉はとにかく勉強勉強でいい大学いい就職先をと自分の意思とはかけ離れた人生を強いられ精神病みたいになってる。
    うちの母は全く期待されず3姉妹の中で一番粗末な扱いを受けた。
    3女は一番出来が悪くメンタル弱いがなぜか一番可愛がられた。
    一番幸せな人生を送ってるのは間違いなく3女。
    そして性格が一番いいのも3女。
    のびのび育てるのが一番いいのかもしれない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/23(水) 20:18:03 

    >>30
    喪主、相続の問題あるから連絡あるでしょ。
    連絡なかったら相続してることになるんだよ?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/23(水) 20:21:34 

    暴力を振るわれていたわけでもないけど精神的支配が強かった親というか実家
    祖父は私が子どもの頃亡くなったし自分も実家の毒加減に無自覚
    だけど成長して実家の違和感が実感に・・その一番の元は母だった
    祖母のお葬式には参列してその後の法事など手伝った(十数年前)
    今年父が他界して結局私がお葬式や手続き等しました・・母がしないというか「どうしようどうしよう」って役に立たなかった弟も・・父の為に参加というか行いました・・実家は父がいて成り立っていたんだな
    父の為にしたんだよと言ってもその意味が分からない母です
    母とは(実家とは)距離をおいてるけどこれからどうしよう

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/23(水) 20:21:55 

    「葬式に行く」ってことは、両親のうち残された方のどちらかか、他の兄弟が葬式を出すってことだよね?
    他に身内いなかったらどうしたらいいんだろ…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/23(水) 20:22:02 

    実際、先月に祖母の葬儀の知らせ来たが無視した。
    両親の時も絶対無視すると決めてる。
    どうでもいいんだわ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/23(水) 20:24:18 

    >>61
    もうそのまま距離を置いたら良いと思います

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/23(水) 20:27:16 

    >>50
    私1人が搾取子で親にはトータル1000万以上貢がされたんだよ!
    しかも虐待付きで
    後は下の弟妹らがやればいいんだよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/23(水) 20:27:57 

    うちの母は母にとっての父が毒だったようで(ガルちゃんからしたら祖父)福祉に任せてた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/23(水) 20:28:36 

    >>1
    祖父(かなりの男尊女卑)だったけど孫の私が介護して看取りまでしたよ。
    母が祖父のせいで鬱になってて大変だったから

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/23(水) 20:29:08 

    >>55
    亡くなったことを“知ってから”の期間で相続手続きの義務が生じます
    知らない期間は含まれませんし、勝手に手続きされることはありません

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/23(水) 20:30:40 

    >>62
    私は一人っ子で長年疎遠にしていた母が亡くなった時は葬儀に行きませんでした
    父が一人でいますが住民票ロックをかけて引っ越しました
    この先、父に何があっても行政には申し訳ないがお任せして無視します
    ここで親や親戚などにも再会したらそれこそ元の木阿弥なので

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/23(水) 20:31:08 

    同じような方がいたら意見を聞きたい。自分が大人になって親になって許すというかある程度、当時の環境から仕方なかったのかもしれない(母も苦しかっただろうみたいな)、相性とか色々考えて…心の底では本気で嫌いではなくて、当時のことは許してるけど、それを本人に伝えたらダメだと思ってる。でもいつまでもこのままでいいのか、いつか自分も子育てが終わってただの娘と母の立場に戻れた時には和解した方がいいのか悩んでる。でも母は変わっていなくて私の子供に何かしたりと思うと不安。子供のことと言いつつ自分で怖いのかもしれないとか答えがでません。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/23(水) 20:31:41 

    父を毒に育てた遠方の毒祖母の葬儀に行かなかったら、毒父に「みんな来てたぞ」などと責められて罪悪感を持たせようとしてきた

    親戚ぜんぶ疎遠だし厄介しかないから縁切れた方がいいし、全く無駄
    親の世間体の犠牲になってはいけない

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/23(水) 20:32:09 

    >>14
    全て弁護士を通じての連絡にすればいいのでは?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/23(水) 20:32:58 

    一緒に住んでたから喪主をせざるを得なかったけど、一緒に住んでないなら参列してないかな
    まぁ状況によるよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/23(水) 20:33:14 

    >>15
    私は父が再婚したので父方の祖母と父の葬儀には行かない予定
    縁切ったと明確に意思表示したい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/23(水) 20:35:31 

    >>60
    連絡ない=相続してる
    にはならないでしょ

    亡くなったら市役所なり、何かしら連絡ありますよ
    私は速攻で弁護士の所に行き、相続放棄の手続きをしました

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/23(水) 20:36:25 

    >>50
    何故?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/23(水) 20:43:08 

    >>10
    私も行かない。

    母子家庭なのにロクに働きも家事もせず、私のための養育費や手当てや給料やまで吸い尽くして散々ずるい思いした人達だし、そんな人達のためにこれ以上お金なんて掛けたくない。

    晩年と○んだ後くらい分相応な待遇受ければいい。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/23(水) 20:44:06 

    物心つく前に両親が離婚したので父親に会った事がないんだけど、何の連絡もないという事はまだ生きてるって事よね?
    前妻の子どもにも相続権があるから連絡とらないといけないと聞いた

    それを思うと結婚離婚繰り返してあちこちに子どもつくってる人は残された人が大変だ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/23(水) 20:45:12 

    毒祖母と毒両親、そろそろ誰か死んだ頃合いだけど電話メール着信拒否and引越ししてるからノータッチで快適快適

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/23(水) 20:45:21 

    >>68
    市役所とかから連絡が来るのかな?
    会った事ない父親がいるんだけど

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/23(水) 20:47:05 

    こんなにたくさん親の葬式に出ない人がいて心強く思っています。私も親が生きている時は大変悩みました。今年の5月に父親が他界して、子供達の手前参列しました。子供達は従兄弟たちが号泣しているのを見て「泣いている意味がよくわからない」と言っていました。うちの子だけは可愛がられなかったからそうだよね。。それはかわいそうな事をしたと思っています。両親にはなんの感情もなく、今もそう思っています。遺産相続の手続きで「現金は私、不動産は長男1人で。。」とニヤッと笑った母を見て、これがこの女の正体か。。と思いました。母が年をとってあんな卑しい顔になるとは思わなかった。。。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/23(水) 20:49:41 

    >>68
    知った、知らないってどうやって証明するの?
    例えば電話で兄弟に聞かされても、聞いてない!って言えば知ってたよね?って言われても…証拠ないよね?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/23(水) 20:51:30 

    >>14
    私はずいぶん前から相続放棄を伝えてある。なので、書類を郵送してもらって終わりたい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/23(水) 20:53:39 

    片親で本当恥ずかしい親だった
    初めて会う人に子供の悪口言ったり
    私にあげるものは勿体無いって言う人
    書ききれないけど人前に出せない親だった

    そんな毒親だけど葬式に仕方なく行った
    親戚たちは仲悪いことは知ってたけど
    母親がベラベラ私たちの悪口言うもんだから
    母親が被害者と思ってるみたい
    ほとんど育ててもらったのは祖母だった
    親戚たちとも距離置いてる親戚も大人気ない

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/23(水) 20:55:29 

    いかなーい

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/23(水) 20:56:06 

    >>1
    私が毒親から逃げる前に同居のジジババは死んでしまったけど、母方のジジババの葬式には行かなかった
    今後父母が死んでも行かないよ!ってかもうスマホ番号と家電話番号変えたし、住所も教えてない
    なんなら一昨年に引っ越したついでにDV保護法で親を住民票閲覧禁止&接近禁止にしておいた
    二度と会わないし近づいたら警察呼んで突き出すよ!

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/23(水) 20:56:28 

    祖父が亡くなったけど欠席した
    4歳頃から性的虐待を受けてたから父の顔見たり声聞くだけで吐いてしまうから。

    でも親戚の人たちは私が来なかったからボロクソに悪口言ってたと
    母から聞いた

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/23(水) 20:56:41 

    >>84
    毒親の呪縛から解放されるのは毒親が死んだあとなのかな…

    コメ主さんのこれからの人生が幸せでありますように。

    私も幸せになれるようにちょっとだけ頑張るね。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/23(水) 20:58:38 

    >>80
    ご遺体の引き取り手がいない(火葬などの処理について困った場合)などのときは来るのかも

    でも、他に家族がいて、行政の世話にならずとも火葬などの手続きが進められる場合は市役所などは絡まないです

    結構長いことご存じないケースもあります
    その場合、もし負債があると債権者が債務者(亡くなった方)の遺族を探し出して請求をしてくる場合もあります

    亡くなった事自体を知らなかった場合は、債権者に返事をする前にまずは弁護士にご相談された方がいいかも思います

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/23(水) 20:58:48 

    >>1
    どちらを選択しても結局後悔するかもだからよく考えて選択後の自分の心が痛くない方を選べばよろしいのではないかな?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/23(水) 20:59:56 

    >>82
    知らせた人がいるって場合はその証言が元になると思われますが、ほんとうに知らなかった場合はそう言うしかありません

    まずは弁護士に相談なさってください

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/23(水) 21:00:05 

    生きてて害しかない祖父が死にかけてるけど帰るのに往復3万かかるし行かないかな〜
    死んでくれたら身内全員がほっとする存在だし

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/23(水) 21:00:51 

    >>18
    この人、親に恵まれてて毒親がどんなものか分かってない人だわ。
    文読んだだけですぐに分かるよ。
    毒親被害者の怒りに触れてしまう前に自分の畑にお帰り。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/23(水) 21:00:55 

    >>17
    それな。
    親だって完璧な人間じゃないんだから
    縁あって親子として生まれてきたんだから

    とか言われて親戚からも避けられてる毒親を押し付けてくるんだよな

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/23(水) 21:02:11 

    >>88
    ありがとうございます。
    毒親は亡くなりました
    親戚たちは色々勘違いしてる部分があり
    腹立たしいですがとりあえず黙っています。
    なにも知らない癖に言われる筋合いないと思うし。

    88さんも親のこと気にせず幸せな日々が
    送れるといいですね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/23(水) 21:04:36 

    >>95
    ありがとうございます。

    まだまだ嵐の真っ只中。もうちょっとだけ踏ん張ってみますね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/23(水) 21:06:25 

    行くつもりない

    実家と20年連絡とってない

    統一教会毒母育ちなので

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/23(水) 21:09:53 

    >>89
    負債はなくて、プラスの相続のみの場合でも連絡が必要なのでは?
    例え前妻の子どもでも相続権があるので

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/23(水) 21:10:17 

    >>70
    どんな時も、ご自分の気持ちを大切にすることが一番大切と思う
    「答え」は他人には出せないので、もしも周囲の声は聞こえても気にしないのが一番

    私は、母が幼い頃から相性が悪い祖母から精神的に虐待されていたのに、年老いた祖母の介護を飛行機に乗ってでもたまにしに行っていて、なのに祖母は可愛がった子達の事は覚えていたのに母のことは存在すら綺麗に忘れたまま亡くなった話を聞かされた時に業の深さを感じたよ
    祖母は、母を苦しめた記憶や心の隅にあったかもしれない罪悪感を忘れてしまうことでこの世への心残りを減らしたかったのかもしれない
    母は最後まで親孝行な娘でいたのは、祖母から謝罪や感謝の言葉を求めてのことで、それで許そうと思ったのかもしれないけれども空振りしたと思った

    私は長女だからという理由だけで、母からかなり厳しく育てられて子供の頃は鬱屈していたけれども、今思えば母も長年祖母によって鬱屈していたと気づいてしまったわ
    その後、母に謝罪の言葉を強いる気になれなくなったし、祖母がそうであったように、母もまた私への暴言などは綺麗さっぱり忘れているみたいと率直に思えるようになった
    多分、母の基準は子供の頃の母がされてきたことで、それよりは若干優しい扱いを私はされているので母的には謝罪する理由はないのかもしれないねと思う
    なので、私も母にはこの先も多分何かを言うことはなさそうと思っています

    私も娘を育てていて、お互いに昔言われた言葉を根に持っていたりしますが、私は自分の過ちに気づいた時には娘にその場で素直に謝るように心がけていますし、娘も娘なりに言い過ぎに気づいた時は自発的に私に謝ることもあります
    家族は一番身近な他人だけれども、お互いに相性が合うから家族になれた訳では無い
    けれども、同じ空間で過ごした日々をわだかまり無く優しい思いを持って思い返すことがもしも出来るならば、が今の私の目標です
    私の荒みがちな心をペットが癒やしてくれているからこそ、そう思えるのかもしれないです

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/23(水) 21:10:40 

    >>1
    母の看護はしたけど葬儀は行かなかった
    兄が葬儀も介護も来なかったので線が切れた

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/23(水) 21:11:02 

    >>93
    横だけど親にも親族にも毒親いなかったし、ニュースとか以外で毒親本当に見たことがない。
    実際に葬式に行ったらどんな目にあうの?
    既に家出ていて普通に社会人やってるならある程度なら平気なのでは?と思ってしまう。経験の差かもしれないけど。
    例えば監禁されても前もって知り合いとかに数時間おきに連絡なかったら警察とかに相談してもらえる様に言っておけばいいし。暴力ふられたら犯罪者にしたり二度と接触させないように出来る証拠ゲット出来て儲けもんじゃん。
    暴力ふられた後遺症で高圧的に来ると萎縮しちゃうとか?
    付き添い頼める人がいないのか。虐待家庭って外の知り合い付き合い少なそうだし。
    うーん本当に分からない。

    +3

    -20

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 21:11:08 

    >>17
    親戚に味方はいない。親の行い知ってるのは自分だけだもん。親と同じ価値観のジジババばかりだし行かないな

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/23(水) 21:17:53 

    >>98
    その場合はご遺族があればご遺族が探します
    無ければ、裁判所が相続財産管理人として弁護士などを選任したりして判断します

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/23(水) 21:18:41 

    行ったら行ったで
    嫌な気持ちになるんだろうけど
    この目で確かめて
    良かったと安心して人生を過ごしたいとも思う

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/23(水) 21:20:44 

    毒兄が残ってるから行きたくない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/23(水) 21:20:50 

    >>103
    追記
    ご遺族は、相続人全てを探し出さないと、プラスの財産も相続できないからです
    遺産分割協議書に相続人全員の同意が必要だからです
    プラスの財産の場合は、相続したい人が探さざるを得ません

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/23(水) 21:22:48 

    >>78
    役所に行けば78さんの権利から、78さんのお父さんの戸籍謄本を取ることは出来ますよ
    そこから現在の戸籍謄本まで追跡すればお父さんがご生存されているのか、あるいはお亡くなりになったかとかが分かると思います
    お父さんに何かしらの理由があって役所に戸籍取得制限の措置の手続きをしていなければ、現住所が分かる附票も発行してもらえると思う

    結婚離婚を繰り返しても相続の権利は亡くなった時点で奥さんである方と、認知をしてきた子供達に発生するので、確かに大変かもと思います

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/23(水) 21:23:28 

    行かなかったな
    親戚にも会いたくなかったし
    もう片方はまだ生きてるけど死んでも行かないな
    認知症だから早く逝かないかなと思ってる
    だが長生きしそうな悪寒
    いい人ほど早く死んでしまうから

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/23(水) 21:24:04 

    >>11
    相続放棄の手続きは必須よ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/23(水) 21:25:04 

    >>38
    亡くなったなら何かしら連絡があるはず
    相続の関係で

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/23(水) 21:27:33 

    父の葬儀にはもちろん出席して涙した
    母の葬儀は果てしなく先だと思われる
    私より長生きしそうな勢いだし出席できないかも

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:01 

    >>101
    おまえなにしに来てんの?
    空気読めない上に他人の神経逆撫でするおまえこそ友達いないだろ

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:19 

    飛行機の距離に住んでいる祖母がもうすぐ危ないかもと
    兄弟から連絡があり最後に顔見せてあげなと言われましたが
    両親は私が幼稚園の頃に離婚
    父方に引き取られて放置子に父が借金ばかりするので私がいると稼げないということで祖母に施設に入れられる直前で母に引き取って貰えました
    可愛がられた記憶はありませんが亡くなったら葬儀には行こうかな?という感じです
    それでいいですよね?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:42 

    >>101
    分からないなら当事者に聞くのではなく本を読んだり医師や心理士発信の動画やブログを見たり読んだりして知識を増やせば良い。
    毒親の毒はその当時の子供だった本人の心や体を蝕み、大人になってからも苦痛に囚われ、苦しみ続ける根の深いものなので言葉で聞いてすぐに納得できるものではない。
    今までの経験則で話すと、親に恵まれた人にとっては話したところで多分一生理解できないものなんだと思う。
    理解できなくても良いので冷やかしたり親を大事にしないととか価値観の押し付けをしないで欲しいわ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/23(水) 22:01:43 

    父(母との再婚相手だから正確には養父。幼少期から暴力、性的虐待をされて育った)が去年の冬にしんだけど、葬儀も四十九日も行った。

    妹と弟(母と養父との子ども)は私なんかと違って愛されて育ったから葬儀では泣き崩れてた。
    母(私への虐待を見て見ぬふり、一度も助けてくれなかった)は父に子連れ再婚してもらった負い目と何不自由なく養ってもらってる身分だったから養父にかなり依存してて、痩せて弱ってた。

    葬儀ではそれはそれは素晴らしい家族ごっこをしてて、いい父親だったよね。いい人だったよね。とみんなで昔話をしんみりとしてて、私は一人空気状態。
    挙句の果てに妹から「お姉ちゃんさ、ほんとに性的虐待なんかされてたの?昔お父さんに聞いたことあるけど、娘にそんなことするわけないって言ってたし、お母さんはいつもお姉ちゃんは大袈裟に嘘つくからって信じてなかった。私は両親を信じるよ。お姉ちゃんももういい歳なんだから、いつまでもガキみたいに虐待されたとか大袈裟に被害者ヅラするのもうやめな」
    と謎の説教をされたんで、もう二度と帰省しない、連絡とらない、誰かがしんでも葬儀に行かない、と決めてる。

    毒親(家族)はいつまで経っても毒。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/23(水) 22:09:37 

    毒親、毒姉と絶縁状態だし電話はブロックしてるから葬式の連絡は来ないかも。連絡来ても葬式に行かないが。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/23(水) 22:12:27 

    >>101
    お前、荒らしだろ?二度と来るな!

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:51 

    >>112
    親と同じ話し方してそう。

    +2

    -8

  • 119. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:04 

    行かない
    祖母に恨みはなかったけど毒親に会いたくなかったから祖母の葬儀行かなかった
    今後もそのスタンスでいく

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:42 

    行かないですーーー

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:23 

    【毒親】親や祖父母の葬式は行きましたか?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:32 

    私も数年前までは毒親でもそれなりに連絡をしそれなりの親子関係を保っていたけれど。まさか絶縁、葬式さえどうでもいいと思うまでになるとは思わなかったわ。毒親は毒親でしかないんだね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/23(水) 23:03:01 

    >>1
    これは場所によるよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/23(水) 23:07:25 

    笑いに行くかもしれん

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:28 

    >>7
    直葬じゃなくて「直送」に気持ちが反映されてるね

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/23(水) 23:27:54 

    >>94
    すごい、なぜ同じこと言うんだろうw
    「縁あって親子~云々」て言った伯母に絶望しまして親戚ごとポイして全力で遠ざかりました

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:17 

    >>102
    毒親って犯行?を巧いこと隠しますよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/23(水) 23:34:56 

    >>126
    私は毒父の兄(長男)から言われた

    心の中で『そちらも縁あって兄弟として生まれてきたのでしょう?』と叫んでましたよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:29 

    >>128
    お互い嫌な思いしちゃいましたね
    その分ちっちゃくても幸せを味わえたらいいなと思ってます

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/23(水) 23:49:10 

    >>115
    そんなの家族じゃないからもう会わなくていいと思う
    うちは実父だけど同じく長女で自分だけひどくやられてたけど妹達はそこまで無かったから親が年老いた今もう過去のこととして水に流そうって時々言われるけどその度苦痛で会う回数減らしたよ、姉妹間で毒親への感情が違うの結構つらいよね
    葬式はどうすべきかいつも考えてるからみんなの意見が見れて助かる

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:44 

    会いたくないからでなかったよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:29 

    早く逝ってほしいんだけどしぶとくて

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 00:37:11 

    >>1
    母親のはいかない。
    途中から父子家庭で父もまぁひどい人間なのだが高校通うときに奨学金借りるのに名前貸してくれた恩もあるから一応私が火葬とか手続きはやってあげる。 でも仲悪くて絶縁してる妹たちの番号も住んでるとこも知らないのだけど父が亡くなったら知らせる術知らないからそのままでいいかなやんでる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 01:11:05 

    >>122
    毒親は自分が正しいと思ってるからいくらこっちが歩み寄っても無理です
    逆に更に依存寄生されるだけ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 01:13:50 

    >>127
    うちの猛毒親は世間体を凄く気にするタイプだったので外からは虐待はバレてませんでした

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 01:23:00 

    >>17
    親戚も毒気味だね…

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 05:10:14 

    父の葬儀は兄弟がめんどくさい人なので行きました
    どちらかというとソレかな
    行ってなかったら一生言われそう

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 05:43:28 

    >>88
    毒親が亡くなっても呪縛は解けないよ
    ずっと心の奥底に暗いものが残ってる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 05:44:38 

    >>115
    これは妹さんあんまりだわ
    こういうのって何故かいつも責められるのは被害者側だよね

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 05:46:51 

    >>104
    風の噂で聞くだけで十分だわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 05:52:43 

    >>113
    何故最初に母親が引き取らなかったんだろう?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 06:18:22 

    >>37
    横ですがめちゃくちゃ同意。
    相続は書面で簡潔にしかも平等に分けて欲しい。

    クソ姉と会話したくない。顔も見たくない。
    だけど、行かないとなにされるかわからない。

    祖母の葬式の時は男に色目使って、泊まりなのに、「私シャワー浴びてくる」とかいって抜け出すし、
    相続系は金目の物は知らないうちになくなってクソ姉が持ってったし、お金は全部毒母にガメられたし。

    毒母お金ないだろうけど、貰える物は全部もってかれるんだろうな。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 07:03:12 

    >>1
    親の葬式
    行っても行かなくても、
    嫌な思いすると思ったから、
    行かない選択したよ。
    相続放棄はしたが、
    葬儀代金はちゃんと請求されたから、払ったけど。
    そっから余計に姉妹疎遠になったよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 07:09:23 

    >>141
    父方が世間体とみえで引き取った
    じゃないと離婚しないと言ったみたい
    離婚理由はモラハラ借金
    祖母は息子ラブ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 08:33:34 

    >>138
    ほんそれ!いまだにトラウマで苦しんでます
    親のせいで難病にもなったし

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 09:46:15 

    >>50
    毒親の世話なんかしなくていいんだよ
    したい人がいればすればいい
    金出す?えっお金もないで介護させるとか
    毒親なら金くらい貯めておかないと
    人望も愛情貯金もないのにバカじゃないの!?って話だよ

    育った時にされたように介護したらいいんだから
    愛玩子は優しい介護をしてあげればいいし
    搾取子は厳しく躾け直ししてやるのもよし

    大抵は、愛頑子は逃げて
    搾取子がイヤイヤながら介護してたりするけど
    逃げていいんだよ、行政の人にも虐待されてました介護は無理ですの説明でOKだから

    介護拒否する理由なんて
    平均以上に裕福でも経済的に無理とかでも大丈夫だし
    健康体であっても体の不調で無理ですって理由で平気だよ
    誰も世話してくれない人は
    行政が施設に行くから大丈夫
    家族がいるのに誰も関わらないような人は役所が介入してなんとかするの
    ただ恥ずかしいだけ、毒親育ちなら苦労しすぎで何にも感じない程度の恥よ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 09:50:42 

    >>115
    妹さんからも散々な目にあったんだね
    あなたの心がやわらぐことを願うけど、こういうダメージは、ひたすらやられ損で嫌になるね

    私もクソ父親から。
    将来の親の葬儀で、私も実家から攻撃対象にされるな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 10:23:40 

    いつか虐待父親が死んだら、葬儀の進行のために母親を助けよう、って気はしてるけど

    父親に対しては、死んでも歩み寄るのがおぞましい
    遺影も見たくない
    亡骸に触らないようにしよう骨もなるべく
    かたや母親に対しても、子を守らなかったしな…って感じ

    火葬場で父親の燃える体を出来るだけ吸いたくないからマスクを厳重にしようとか、すぐシャワーしようとか

    そもそも母親が先に死んだらどうしよう、クソ父親は動物だから警察沙汰の暴れ方をするかもな、とか

    ぼんやり思ってる
    間近に迫ってるとまた違うのかな

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 12:32:53 

    >>37
    どうせ葬式なんて獣みたいに泣いてただでさえまともな話できないのに余計ブーストかかってる状態だし。



    身内の葬式でも他の葬式でも
    そんな泣き喚くような人見たことないけどな

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 14:03:05 

    >>1
    自分も同じような父母でした
    父親に怒鳴りつけられた時に母や姉妹が我関せずな中、唯一祖母だけが優しく抱きしめてくれたので
    祖母の葬式は行きたい、出来たら生きてるうちに会いたいと思っていますが
    3歳ぐらいから自分だけ父に暴力、暴言、包丁で刺されそうになる、などされていたので
    絶対会いたくなくて正直祖母より先に◯んでくれないかなと思っています
    祖母に会いたいと父に会いたくないがグルグルします
    父の葬式は出ないと決めています

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 15:14:48 

    行かない!愛玩子に丸投げ!弁護士に依頼して遺留分は請求する!

    絶縁したら相続放棄がマナーとかどうでもいいもんね!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 16:16:50 

    行きました

    まだです

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 19:25:03 

    >>70
    私は許していないよ(許す許さないとは少し違うかも)
    私も母と相性はよくないです・・暴力といった虐待ではないですが支配呪縛?考え方の押し付けや母と娘の一体化みたいな成長してきたら依存というか・・変な母ですしかもそれが無自覚・・長くなるので割愛しますが自分が子どもの頃は母でしたがイロイロあって事情がある高齢の女性と思って接しています・・母は優しいと感じているのでしょうか?それは娘としてではないのですが
    「私いじめられる」という意味の事を言う母です
    はじめは適当に聞き流し「大変だね」という感じでしたが「~~な所がよくないよ」と言おうものなら泣いたりしてこちらがパワハラした気分になります(こういうのは私が子どもの頃からなので認知症とかではないと思う)・・これは一例ですが違和感ありまくりで対応に困る母です
    母と父方の祖母や叔母のイザコザも事情は分かるし当時の事も理解はしてる、本人に対して許すとかないです・・母は変わらないだろうから
    こちらが気持ち悪くなく付き合えるようにするだけです
    福祉などにもつなげてます(まだ細いですが)離れます

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 19:28:15 

    >>107
    亡くなってるのに連絡無いとかあるんですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 21:27:37 

    >>99さん、>>153さん
    コメントありがとうございます。
    私は疎遠にしたまま15年以上経ちます。いちばんの望みは諦め悪いけど普通の母と娘の関係で、それは無理なことも分かってます。今は恨んでも憎んでもいないけど、15年かけてここまで来た自分の苦しみと、許したと言ったら元の状態(搾取)がまた始まるのかなとか。このままなら平和でお互いのためにいいのか…
    答えはまだ出ませんが、お二人のコメントを読んで同じような方がいることを知れただけで気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 01:37:22 

    >>26
    他人が決めたルールに背いて罪悪感持つこと無いよね
    自分を守れるのは自分ルールだけ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:11 

    >>146
    素晴らしい考え方だわ
    自分もそうする

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 11:23:08 

    仲良い叔母のお葬式は親に合わないように葬儀開始前に時間作ってもらってお見送りしてきたよ
    親族一同、私が縁切っても協力してくれるから、
    駅にうちの両親をあえて迎えに行ってくれて、そろそろ着くから早く帰りなって連絡くれたり助かった。
    自分の親のは、ひとりっ子なので私がやらないと親族に迷惑かかるから関わらなくてはいけないって思ってる。
    気が重いけど。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 18:06:47 

    父の葬儀の時は冷たくなったおでこにキスした。
    私は記憶に無かったけど、子供の頃父によくキスしてたって言われたのを思い出して。
    今85歳の母の葬儀はいつかわからないけど、行かないって決めてます。
    誰に何を言われても構いません。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2024/10/26(土) 11:18:32 

    父はむしろ感謝を込めて葬儀をやったが
    毒母はいかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード