ガールズちゃんねる

#生涯子供なし 日本政府は本気で子供を増やしたいのか?

3798コメント2024/10/26(土) 18:40

  • 1001. 匿名 2024/10/23(水) 21:41:56 

    >>986
    現実問題、施設の手続きは甥っ子姪っ子にやってもらうつもり?

    +5

    -2

  • 1002. 匿名 2024/10/23(水) 21:42:45 

    >>999
    エネmeになってるよ。今日のうちでもいいからさっさとお財布や貴重品持って家出してやれ!

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2024/10/23(水) 21:42:52 

    >>914
    学校の人類学の教授が言ってたけど、
    交通機関や情報伝達が発達した現在100年後は違う国なるってさ日本ぽいけど違う国、その頃は男女の意識は大分変わってると思うよ
    また、その100年後は混血も進んで日本人もいなくなってアジア人とか雑多な区切りになる

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:03 

    >>1
    外国人やハーフの子供が増えたよね

    +4

    -1

  • 1005. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:09 

    >>1001
    ご自慢の子どもに拒否られたらあなたどうするつもりなの
    そのへんで野垂れ死ぬつもり?

    +7

    -2

  • 1006. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:12 

    >>7
    女の方が無いだろ
    産んで育てて家事して働いて

    +71

    -3

  • 1007. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:12 

    >>1
    今日ユニクロで買い物してたら店内放送で旅行者は5500円以上で免税とアナウンスしてた。
    5500円で免税ってハードル低すぎない?
    日本人は10%払ってるのにね…
    そういうの見直しして観光客の多い街にゴミ箱を増やして回収業者にも税金使ってほしい…と思った一日だった。

    +31

    -0

  • 1008. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:31 

    「面倒くさい」の一言に尽きる

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:43 

    >>1000
    うちも貧乏やで?まわりも貧乏な子ほどほどいたから気にならんかっだけど

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:44 

    >>7
    結局大事なのは男、女、ではなく自分がどうか
    国のせいにするのも異性のせいにするのも自由だけどまあ何も変わらないでしょうね
    文句垂れ流しても無情に時間が過ぎてって、結局得られるのは愚かな人格と非合理的な思考

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:44 

    >>124
    あの教会は日本人を減らしたいんだよ
    政府はもちろん言いなり

    +57

    -2

  • 1012. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:50 

    >>2
    お金もちろんだけれど、時間が圧倒的に足りないと思う
    男性の育児休暇とかも良いが、共働きを推進するのであれば、夫婦共に6時間労働にでもしないとムリだよ
    正社員の労働時間を6時間にすればいい
    時短は本来4時間が精一杯だよ
    8時に預けて、9時から就労して13時、14時お迎えで帰宅が15時
    これでも子どもは7時間以上も外出してる
    未就学児には長いと思うわ

    +47

    -6

  • 1013. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:57 

    >>283←これもあなただし今も老人じゃない!ってキレて暴れてたのもあなた
    ずーーーーーっとガルちゃんに張り付いて暴れてんじゃん。キモすぎ🤮
    やばっ
    貧乏なのだけよくわかったからもうレスしてこないで貧乏毒親さん
    >>998

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/10/23(水) 21:44:21 

    >>3
    そりゃ30年も経済停滞してればそれに合わせて人の価値観だって変わるだろ。

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2024/10/23(水) 21:44:43 

    >>1009
    うちの場合そうじゃなかったからキツかった

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2024/10/23(水) 21:44:53 

    >>19
    家族の為に頑張っても、男が外で不倫するリスクが常につきまとうんじゃ報われないよな。何の為に頑張ってるんだか…

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2024/10/23(水) 21:45:03 

    >>995
    親じゃなくて他人がね

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2024/10/23(水) 21:45:21 

    >>3
    だがしかし、1人で生き抜くにはこの世は辛すぎる。特に40代後半から体力的にも精神的にも1人はキツい、、、

    +10

    -2

  • 1019. 匿名 2024/10/23(水) 21:45:29 

    日本の労働環境は影響でかいよね
    通勤時間合わせたらほとんどのフルタイムの人は1日の半分を労働に使ってることになる
    他のことする余裕なんてない

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2024/10/23(水) 21:45:46 

    >>987
    夫婦2人で貧乏な人がその生活無理じゃない?

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2024/10/23(水) 21:45:51 

    フルタイム共働きが本当に無理
    30代だけどさっさと資産作ってFIREする

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2024/10/23(水) 21:46:01 

    >>993
    人口減と少子化は全く違う。
    少子化が問題なのは、社会や経済が成り立たなくなるからだよ。

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2024/10/23(水) 21:46:07 

    自分が飢えても、子供に腹いっぱい食わせてやる
    って出来ない人が増えた
    私がお腹いっぱいに食べるのが最優先って人ばかり

    +2

    -1

  • 1024. 匿名 2024/10/23(水) 21:46:47 

    皆んな本音は子供産んだら仕事ほどほどにして専業かパートになりたいんじゃないの?
    だから高所得男性と結婚したがるけど、今高給与な男性なんてほとんど居ないし女性も仕事バリバリしないといけないし。
    子育てと仕事の両立なんて無理なんだよ

    +7

    -1

  • 1025. 匿名 2024/10/23(水) 21:46:50 

    日本保守党・参政党あたりの保守に政権交代させましょう

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2024/10/23(水) 21:46:58 

    >>1016
    平成時代なんて夫がセックスは家庭に持ち込まないって平気で浮気してたからな
    嫁は嫁で何も言えなかったし

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2024/10/23(水) 21:47:00 

    >>21
    ジジイ(男)はあいつらほんと無能
    今の若いお父さん達はほんと良い

    +33

    -2

  • 1028. 匿名 2024/10/23(水) 21:47:06 

    >>1021
    いいなぁ Fireできるだけ稼げて
    うちも共働きしてるけど世帯年収1000-2000の生活感変わらなくてアホらしくなる
    苦労もせずなんでも手に入る人たちが羨ましいよ

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2024/10/23(水) 21:47:18 

    >>964
    確かに それに、お金があればあるほど出産育児以外のやりたい事を叶えたくなる人もいるだろうし

    +7

    -4

  • 1030. 匿名 2024/10/23(水) 21:47:50 

    >>1002
    我慢できなくなったら、、、とか考えてると意外と我慢できちゃうもんだからズルズルここまできたけど、早い方がいいですよね。
    お金の心配もないし、むしろ、私がもしも急に先に死んだら私の遺産が旦那に渡ると思うと悔しくて死んでも死にきれないと思う程度には嫌いです。
    多分浮気してるし

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2024/10/23(水) 21:47:52 

    トピ上位にある大阪の保育園での不適切保育や大分の駅構内に設置された授乳室が目的外使用(喫煙や飲酒など)で閉鎖
    こんなニュース目にすると産みたいとは思えないんですよね

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:15 

    >>1005
    施設の手続きぐらい大体の子供はするでしょ
    話反らして何にも考えてないんだね

    +0

    -4

  • 1033. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:20 

    >>1001
    姪っ子甥っ子いませーん

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:25 

    >>1030
    興信所雇って証拠取って旦那からも相手の女からも慰謝料取ってやれ!!

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:35 

    >>636
    そこまでして繋いでいくのに疑問を抱き始めてるんじゃないかな?続けていくには誰かの負担が大きすぎた。

    +9

    -0

  • 1036. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:36 

    >>1024
    両立できる女はいくらでもいる
    両立できないほど無能なら子どもは産んじゃいけないと思う

    +2

    -11

  • 1037. 匿名 2024/10/23(水) 21:48:43 

    独身税子なし税が間違いなく必要。
    住民税や金融所得税、固定資産税を2倍にしたらいい。
    他には医療費を生涯7割負担、相続税100%、年金給付額は半分にする。

    +2

    -6

  • 1038. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:01 

    >>1033
    あらー、他人の世話にならないと

    +1

    -4

  • 1039. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:19 

    >>1034
    憎いけど、もう気力がなくて、、、。うんざりです

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:37 

    >>1036
    両立にみえて実は実家頼りってすごい多い。

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:49 

    老人と勘違いの次は貧乏と勘違いか笑

    こうやってなんの根拠もなく他人に間違ったレッテルはる人ってどんな脳みそしてるんだろう

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:55 

    >>1039
    悪いこと言わないから家出しちゃいな!!で、美味しい料理食べて!!

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2024/10/23(水) 21:50:38 

    >>1032
    何も考えてないのはあなた
    子どもに拒否られたらどうするかなんて何も考えてないんだね
    全部子どもにまかせればいいと思ってる

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2024/10/23(水) 21:50:47 

    >>1037
    9割は政治家達の預金通帳へ

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2024/10/23(水) 21:50:50 

    >>1032
    付きっきりで介護は無理でも大抵施設の入所手続きくらいわするよね

    +0

    -3

  • 1046. 匿名 2024/10/23(水) 21:50:53 

    >>636
    命繋いできたのはいいけど社会も豊かにしてくれないと
    高齢者のツケを払わされまくってるのが今の子育て世代とその下だよ

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:09 

    先進国では、男性も恋愛するからこどもが産まれないんじゃないかな
    男性も本当に好きな女性と結婚して、妻に老けたり痛かったり障害が残ったり、最悪死ぬかもしれないことはさせたくない
    無事こどもが産まれても、その後育児や共働きはさせたくない
    だから男性は本気で好きな女性は妊娠させない。
    途上国とか、九州沖縄の男性は、跡継ぎがほしいからとか気持ちいいからって理由で避妊を避けたりする人も多いけど、、

    あと、お見合いやマッチングアプリの男性はカップルになる前からこどもが欲しいって言いはるし、それを大義名分に若い女性に迫るよね、全然心からの恋愛してない。恋愛して「君がいれば何もいらない」とか言える恋愛するより、割り勘共働き出産育児してくれる女とつがうことを優先させてる。

    +2

    -5

  • 1048. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:38 

    >>1028

    世帯年収900万の我が家涙目

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:47 

    >>1045
    意外に大変だけどね
    正直、私は親戚の助けもあってなんとかなったけど1人でやるにはきつい

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:51 

    >>1043
    拒否られないよ、残念でした
    で、あなたはどうするの?認知症になったら?

    +0

    -2

  • 1051. 匿名 2024/10/23(水) 21:52:15 

    >>636
    勝手にすることしただけやん…

    +5

    -3

  • 1052. 匿名 2024/10/23(水) 21:53:06 

    >>1048
    普通に涙目だよ
    頑張って稼いでるのに報われない感すごいから
    こっちは頑張って稼いでるのに親ガチャ当たれば小さい頃から苦労もせずにお金のことも考えず他の事に全力できるんだから

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2024/10/23(水) 21:53:39 

    >>1045
    その施設に入れる確証はないw

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2024/10/23(水) 21:53:56 

    >>16
    親が死んだ後の約30年間1人ぼっちになるぞって脅した方がいいのに

    +8

    -4

  • 1055. 匿名 2024/10/23(水) 21:53:56 

    >>1047
    松本人志「俺のこどもを産めぇ‼️アヒャヒャ」

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2024/10/23(水) 21:54:12 

    >>68
    自分が誰かに言われた訳でもないのに
    使えそうなキャッチな言葉をネットから拾っては、それを何も考えずに吐き出す

    +1

    -1

  • 1057. 匿名 2024/10/23(水) 21:54:30 

    社会がこれ以上成長しないとなると、繁殖しなくなるんだろうね。
    少子化は自然のことだと思うから仕方ないわ。

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2024/10/23(水) 21:55:26 

    >>1054
    友達一人もいないんですか?
    子供だけが話し相手ってやばくない?

    +0

    -13

  • 1059. 匿名 2024/10/23(水) 21:55:38 

    >>1057
    いや成長しすぎて住みにくくなっているんだよ。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2024/10/23(水) 21:55:40 

    >>352
    子どもに付随するものも結構大きいよね
    PTAとかママ友とか送迎とか仕事で急な休み取るとか聞いてるだけで大変そう過ぎる

    +35

    -0

  • 1061. 匿名 2024/10/23(水) 21:55:58 

    >>1053
    子供産まない人がいて少子化だからねって話になる

    +0

    -1

  • 1062. 匿名 2024/10/23(水) 21:55:59 

    日本人に増えてほしくないんでしょ
    政治家だってどうにも出来ない世界の仕組み的にそういう方針なんだよ

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2024/10/23(水) 21:56:20 

    >>1042
    ありがとうございます。私悪くないって言ってもらえて嬉しかったです。毒男と居ると本当に私も悪いんだって思考になっちゃいますね。
    気力が湧かないけど証拠集めたい気持ちはあります。
    離れて暮らすとか離婚は本気で考えています。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2024/10/23(水) 21:57:05 

    >>947
    結局そうなんだよな
    会社が休めるようにしても
    先人達が邪魔をする
    男も女も関係なく苦労することが美学だと思ってる老害が多すぎる

    +18

    -0

  • 1065. 匿名 2024/10/23(水) 21:57:25 

    >>1028
    親からのお金の有無が大きいよ

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2024/10/23(水) 21:57:40 

    >>1061
    そうだよね。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2024/10/23(水) 21:58:35 

    >>1061
    独身より子持ち世帯が優先されるかもね
    子どもたちには働いてもらわなきゃならんから介護やらせてられんだろうし
    そうなると子供がいない人たちは自分で解決しろって言われるかも

    +0

    -1

  • 1068. 匿名 2024/10/23(水) 21:58:36 

    >>1058
    身元保障人とかは身内じゃ無いとできないケースが多いってだけでしょ

    友達じゃ身元保証人にはなれない

    +11

    -2

  • 1069. 匿名 2024/10/23(水) 21:58:42 

    >>1029
    でも統計でも実際に独身女性で高年収の人数めちゃくちゃ少ないよ。

    +7

    -1

  • 1070. 匿名 2024/10/23(水) 21:59:18 

    子どもいない事、政府悪いって言ってるけど、マジ?昔よりかなり待遇いいぞ

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/10/23(水) 21:59:31 

    親にお金あるのとないのじゃ大違い
    今ウオッチしてる有名人ファミリー、お金持ちだしおやにもステータスあるから子どもは素直にまっすぐ育って眩しいくらい
    もうすぐ海外留学で好きな分野の勉強に邁進だって
    生まれる家で人生大違いなのよ

    +2

    -1

  • 1072. 匿名 2024/10/23(水) 21:59:50 

    >>95
    それをすると消費力がより落ちるので、経済がより回らなくなって全員が貧乏になる
    公平な社会はすでに実現可能であり、それができていないのは国に金がないからでもなく、
    税収がないからでもなく、私たちに供給される貨幣の量が少ないからです

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2024/10/23(水) 22:00:10 

    >>1060
    流れ的にけっこう変わった感あるかな
    PTAはボランティアやかなり縮小してるところが増えてるし、職場も「え?子どもの行事でしょ、休むの当たり前」って感覚
    こういうのが当たり前にどんどんなるとは思うよ
    まだそこまでいってないところはあるとしてもね

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2024/10/23(水) 22:00:41 

    >>70
    今の日本はその真逆だよ。
    貧乏ほど未婚だし、結婚しても子無しか一人っ子!

    +7

    -7

  • 1075. 匿名 2024/10/23(水) 22:01:21 

    >>1063
    じゃあ、まずは数日間だけでもいいからホテルとかに避難して離れちゃう。
    そんで、食い尽くしされた分栄養も足りてないだろうから温かくて美味しいご飯を食べる。

    これから始めてみよう!!

    少なくともあなたは何も悪くないし、自分にも悪い所あるとか考えなくていいの。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2024/10/23(水) 22:01:58 

    >>1065
    だから真面目に働くのがたまにばかばかしくなる
    しんどい思いしてまで働いて子育てする意味とは?
    子どもは可愛いけど裕福じゃなきゃ産まない方がいい気がする SNSで上級国民の生活見てしまうとね

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:20 

    まあでも本気で子供増やしたいなら専業主婦パート主婦の復活だよね
    家に入るのは男でもいい
    aiで女性労働力需要下がると思うから、本気でこれやってみてほしいと思うけど無理だろうなあ

    +6

    -2

  • 1078. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:25 

    >>1071
    他責マジで最悪
    そら虐待されるとかなら話は別だけど
    例え貧乏でも、親からの愛があれば
    なんとでもなるやろ
    世の中のほとんどは金だけど
    育児は金じゃないぞ

    +3

    -5

  • 1079. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:28 

    またこういうトピか

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:41 

    >>578
    オムツミルクその他諸々は無料でもいいと思う
    生理用品よりよっぽど

    +41

    -7

  • 1081. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:57 

    >>1046
    戦時中よりずっといいと思うけど。国を守るために死んだ人たちにそれ言えるか?

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2024/10/23(水) 22:03:02 

    >>1078
    愛で満腹になって進学できるかっての

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2024/10/23(水) 22:03:12 

    >>388
    役に立つ立たないの前に、産むと大体の親が自分以上に愛せる人間がこの世にいたことを知ると思う。

    +12

    -4

  • 1084. 匿名 2024/10/23(水) 22:03:19 

    >>648
    特定の人ではなく「ママ友」そのものが苦痛になるって、どんな酷い人に会ってしまったんだろう
    友達多いわけでも好かれるタイプなわけでもないけど、ママ友と呼べる人たち皆、優しいというか常識的だし素敵だけどなあ……

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2024/10/23(水) 22:03:44 

    >>955
    老人と勘違いの次はおばさんと勘違いかww

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2024/10/23(水) 22:03:55 

    >>103
    産みたくないって言ってる人よく見るけど、そういう先の事まで考えて子供はほしくないのかな?

    +16

    -1

  • 1087. 匿名 2024/10/23(水) 22:03:57 

    >>1077
    人口子宮作る方が早いと思う
    とにかく妊娠出産とマミーブレインのデメリットが大きすぎる

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:00 

    少子化だから、子供産むのためらう。
    子供達の負担がすごそうで、可哀想に思ってしまう。
    今のわたし達でさえキツいと感じているのに。

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:24 

    >>1036
    本気でバリバリ共働きしています、子育てと両立できていますなら、祖父母の力を借りているか、乳母が必要
    どちらもないなら、その皺寄せは全部子どもにいってると思った方がよい
    能力の問題ではなく、1日24時間しかないのに仕事に費やす時間が長すぎて子育てに親の時間を使えないのが問題なんだよ

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:27 

    >>1051
    お子様かな?

    +0

    -1

  • 1091. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:40 

    >>1054
    そのために産むの…

    +8

    -2

  • 1092. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:43 

    >>1088
    てゆーかさ、出産適齢期が生まれた時ですら少子化だったのにこれから増やすのは無理じゃね??

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:45 

    >>1078
    育児はまず金がないと始まらん
    幼稚園児のおままごとじゃないんだから

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:47 

    >>947
    これ50代くらいのおばさんも言うよね。1時間勤務をずらしてもらったらキーーーー!って色々言われた。その人後輩で、仕事まだ覚えてない。職を転々としてたから色々知ってるのが自慢らしいけどなんでもマニュアルくださいって言うけど覚えない。更年期が辛いらしい。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:50 

    >>1078
    裕福な家の子は子供の頃からハワイ旅行して充分な教育受けて上流社会に羽ばたいていく
    貧しくても産んだあなたの子どもは?

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2024/10/23(水) 22:05:14 

    >>1090
    実際そうじゃない??することしたら出来るじゃん。避妊すれば別だけど。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2024/10/23(水) 22:05:21 

    >>1054
    子なし既婚もいるよ
    夫が死ぬまでひとりぼっちじゃないし友達もいるし趣味友達もいる
    お金あるからいくらでも趣味に課金できて充実してるよ

    +6

    -2

  • 1098. 匿名 2024/10/23(水) 22:05:37 

    >>1089
    あとは職場に恵まれるかどうかだな
    その辺は運だし、その運からこぼれ落ちたら自己責任と言われる世の中 しんどー

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2024/10/23(水) 22:05:45 

    人口が少なくなって戦後のような差別的な価値観がまた蔓延するかと思うと下品な人類共なんていっそ滅べばいいと思うわ。ガルは戦後の日本を見てるみたいだもの。

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/10/23(水) 22:05:55 

    >>1087
    人工子宮作っても誰が育てるの問題は残るからなあ

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2024/10/23(水) 22:06:02 

    >>1082
    残念
    今の世の中
    奨学金を筆頭にいくらでも制度充実してるわ

    +1

    -7

  • 1102. 匿名 2024/10/23(水) 22:06:07 

    >>1075
    はい!仕事はどこでも出来るので、とりあえず実家に帰ります、犬や猫に会いに行ってきます。
    24から39まで一緒に居たのが無駄になるって打算が本当に一番悪かったなと思います。
    背中を押してくれてありがとうございます

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:16 

    >>16
    まあそっちのほうが記事が回るからね
    こういうサイトで

    感情をかき乱す記事は利益がでやすい

    +10

    -0

  • 1104. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:18 

    >>1100
    育てるのは誰でもできる
    施設の子は育ってる
    だからノープロだよ
    むしろ各家庭で育てるよりまとめて育てる方が効率的だよ

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:25 

    >>1089
    子供いたら安全に労働時間を短くできないんだから子持ち夫婦としては兵糧攻めだよね。妻の稼ぎが不安定。これがいかん。男が家族を養えないのは平成からの常識じゃない?

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:29 

    >>925
    未婚で出世する男性ってほぼいないけどね!変わり者のホリエモンでも1度は結婚して子供もいる。
    未婚化の実態は、弱男弱女の淘汰だと思う。

    +13

    -3

  • 1107. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:43 

    >>932
    じゃあ貴方はニートや犯罪者と勘違いされようが一切反論せず受け入れるのか

    +0

    -1

  • 1108. 匿名 2024/10/23(水) 22:08:00 

    >>1036
    いるけどフィジカルギフテッドと言ってもいいような人たちだよ
    ショートスリーパー、風邪ひかない、生理軽い、体力お化け

    私は病弱だけど、自分で言うのもアレだけど要領と頭だけは良かったから、こう言う人たちと一緒に仕事してきたけど体調不良の話とか一切通じなかった…

    +7

    -1

  • 1109. 匿名 2024/10/23(水) 22:08:02 

    >>1
    既婚者にお金注ぎこんでも意味ないよね
    そもそも結婚できなかった人が多すぎるのが原因だから
    30年間近く世代に穴開けたんだから破綻は避けられない

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2024/10/23(水) 22:08:06 

    >>1402
    40の娘に出戻られても親も困るだろ
    いい大人なんだから自立しようって気はないの?
    そんなだから夫に軽く見られるんだよ、しっかりして

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2024/10/23(水) 22:08:14 

    >>1093
    サンシャイン池崎みてみろ
    あんなクソボロのトタンの家で生活してて
    極貧だったのに
    立派になった今
    父ちゃん母ちゃんありがとうって
    家建てるような義理堅い青年なんやぞ
    育児は、金じゃない気持ちや
    もっというなら愛や

    +0

    -7

  • 1112. 匿名 2024/10/23(水) 22:08:20 

    >>903
    三浦春馬は色々知ってたんだね

    +15

    -1

  • 1113. 匿名 2024/10/23(水) 22:08:41 

    >>1104
    施設の子は愛着障害抱えてる子が多くて、なるべく家庭で養育しましょうと言う流れがあるのに?

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2024/10/23(水) 22:09:22 

    >>1102
    ワンコにゃんこモフモフしてたっぷり癒やされておいで!!!
    とにかく応援してるよ!!!

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2024/10/23(水) 22:09:41 

    >>1101
    教育費大学まで完全無償化してる北欧が日本と変わらない出生率にまで落ち込んでるのに、教育費無償化したら少子化解消すると思ってる人は頭悪いのかなと思う

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2024/10/23(水) 22:09:45 

    >>1113
    そんなの言ってたらだめだめ
    改善すりゃいい
    育てる人もいない、産む人もいない、人手は欲しい
    それならやるしかない

    個人的には人口子宮で女性のデメリット減るとマシになりそうな感はあるけど

    +2

    -1

  • 1117. 匿名 2024/10/23(水) 22:09:55 

    >>703
    こんな顔の中国人初めて見たw
    まだまだ知らないことばかりだ。

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2024/10/23(水) 22:10:07 

    >>15
    ガルガル期とか名前付けて、
    母親が子どもを守ろうとするのは
    当然の本能ですッって
    ふんぞり返ってるの見てから
    一切関わらないのがいいと思ってる
    自分らだけのせまーい世界で
    せまーい脳みその子ども育てればいいじゃん

    +40

    -5

  • 1119. 匿名 2024/10/23(水) 22:10:14 

    政府はもうネットで何言われようと無視してお年寄りの票あれば勝ちって学習してるんだろうね

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/10/23(水) 22:10:17 

    >>1070
    国民負担率の推移知らないの?
    いくら子育て支援充実してようが結婚資金がなければ出産どころか結婚すらできない
    #生涯子供なし 日本政府は本気で子供を増やしたいのか?

    +0

    -1

  • 1121. 匿名 2024/10/23(水) 22:10:31 

    >>1111
    ガチャハズレな
    あんな家に生まれなくてよかったよ
    まぁくずな親ほど子供産んじゃうよね
    そして子どもはとばっちり

    +7

    -1

  • 1122. 匿名 2024/10/23(水) 22:11:02 

    >>24
    産後すぐ、ママ頑張って!と色々な人に言われた。
    いやもう頑張ってますけど?って産後のガルガル期もあったかも知れないけど、そこに母乳かミルクか、兄妹作るのかとか言われるから内心キレ散らかしてた。
    父親ならなんも言われないよね。実際旦那は抱っこして歩いてるだけで褒められてたわ。

    +47

    -1

  • 1123. 匿名 2024/10/23(水) 22:11:20 

    >>1116
    愛着障害ってめんどくさいんだよ
    要は発達障害になるってことなのよ
    今発達障害の子供達の居場所がないしトクリュウとかにも利用されたりしてるのにこれ以上発達障害の子供増やせないと思う

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2024/10/23(水) 22:11:25 

    >>880
    自分の子が将来少ない少ない社会インフラの担い手で苦労しなきゃならないっていいたいんだろうけど 、少子高齢化なんてとっくの昔に分かってたことだし、そういう社会のシステムを承知で産んだのだから、子が苦労するのは産んだ親のせいでもある。

    +21

    -4

  • 1125. 匿名 2024/10/23(水) 22:11:29 

    >>1118
    あとは上の子可愛くない症候群

    ただの虐待

    +17

    -2

  • 1126. 匿名 2024/10/23(水) 22:12:06 

    >>445
    というか票よね、票が欲しいだけ

    +10

    -1

  • 1127. 匿名 2024/10/23(水) 22:12:13 

    >>1123
    ええやん
    人がたりないより一度回復させる方がいいでしょ
    愛着障害も何かしら試行錯誤育児プログラムを開発すりゃいい

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2024/10/23(水) 22:12:24 

    >>1115
    育児は、金金
    言うからな
    いやいや金じゃないやろと
    金なんてどうにでもなるやうと
    子供無理とか要らないとかってな
    人に対する気持ちや思いやりがないのよ
    自分さえ良ければそれで良い
    そんな人が増えすぎ
    そら、社会も個人主義でギスギスして生きにくいわな

    +0

    -1

  • 1129. 匿名 2024/10/23(水) 22:13:41 

    >>925
    実際ここでも他人を「孫の話する老人」と勘違いした挙句勘違いしたことを謝罪すらせず相手を「執着する異常者」呼ばわりする非常識な子無しがいたしこういう人のせいで子無しが変な目で見られる 

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2024/10/23(水) 22:13:44 

    >>1119
    こう言っちゃアレだけど、高齢者福祉はみんなの問題だからね
    独身も既婚も介護の問題はどこかで抱えることになる
    でも子供は持たない選択をしたらおしまい
    後は既に子供を育てた人は後輩の支援に否定的(中年以下はわからない、高齢者層は子育て支援に否定的な人多い)

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2024/10/23(水) 22:13:53 

    >>781
    ゆるく働いても食えるような社会にならないと、子育ての時間が保てないと思うんだよね。子育ては手間ひまがとてもかかる。

    世の中が進んでいろんなことが機械化、電子化されて便利になったけど実は楽にはならない、空いた時間を埋めるようにスピードがどんどん速くなって逆に仕事量は増えていく。そして家庭の収入1馬力ではやっていけない社会になった。

    +12

    -0

  • 1132. 匿名 2024/10/23(水) 22:14:11 

    >>4
    人が過剰だから減らしたいという思惑がでるのも無理はない
    仮にそうだとすればそれは今流行りのSGDsとやらのためなのかな?

    昔は国にとっての人口は兵力だった
    戦争に勝たなければならなかった
    でも今はそれに代替する核がでてきた
    核は兵力問題を解決する
    だから人がいらないのではないか、というのが今の結論

    +2

    -6

  • 1133. 匿名 2024/10/23(水) 22:14:20 

    >>1124
    そういう社会にしたのは子無しだから全ての元凶は子無し

    +4

    -13

  • 1134. 匿名 2024/10/23(水) 22:14:56 

    >>1110
    未来にレスしとるよ

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2024/10/23(水) 22:14:57 

    >>1121
    他人に何と言われようと
    当人であるサンシャイン池崎が
    父ちゃん母ちゃんありがとう
    って言葉や行動で表してるのが全て
    おまえがいくら言っても
    サンシャイン池崎は幸せなんだよ
    そういう物の見方しかできないんだから
    よっぽどおまえは家庭に恵まれてないんだろう

    +2

    -2

  • 1136. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:15 

    >>10

    可愛い子なんて滅多にいない!

    +24

    -2

  • 1137. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:17 

    母親になる資格がない女ほど産みたがるのはどういうわけよ
    子どもが全ての因果を受ける

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:21 

    >>1133
    バブルの好景気の時に産まなかった人に言え

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:28 

    >>1131
    人口多いしね
    今の地球の規模だと1/3の人間しか先進国並みの生活できんし
    あとはどんどん一部の人間に富が集まってるからまさに我々は搾りかすになるまで搾り取られる奴隷でしかない
    そんな世界に子供産むのも嫌だよなぁ

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:35 

    >>1127
    移民の方がシンプルでいいじゃん

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:38 

    >>1135
    貧乏な親は害悪
    よこ

    +4

    -1

  • 1142. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:45 

    >>4
    実際に結構減ってきたから、そろそろかと言わんばかりに外国人どんどん入れてるよね。
    もうすぐ乗っ取り完了なのかな。

    +83

    -2

  • 1143. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:56 

    >>1140
    移民もニ世代目から産まんからな

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2024/10/23(水) 22:16:25 

    >>1138
    バブルはバブルで今と似てて不動産暴騰があって家の確保に困ってた時代だからあんまり責められない

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2024/10/23(水) 22:16:40 

    >>1119
    今年寄り優遇政策言ってる政党あんまりなくない?
    どっちかというと教育費無償とか子育て支援より。
    政府も高齢者の医療費3割負担にするとか言ってるし。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/10/23(水) 22:16:45 

    >>1136
    日本人はね

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2024/10/23(水) 22:16:54 

    >>1114
    今、心の霧が晴れたみたいにワクワクしてる。
    職業柄友達も居ないけど、新しい人脈作れるといいなぁとか考えてます!本当に目を覚まさせてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:15 

    >>1144
    ならなおさら生まれた時に既に少子化少子化言われてた適齢期世代は責められない

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:17 

    >>1143
    その時はまた別の移民を入れればいいだけだよ。アメリカはそれで成り立ってる

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:21 

    >>578
    オムツって子供と年寄りだけじゃないし、先天性、後天性の障害によってオムツ必要な人もいる訳だから柔軟に対応して欲しいよね

    +47

    -0

  • 1151. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:26 

    >>1141
    金でしか物事や道理を測れない
    哀れな人
    そりゃ人の親にはなれん

    +3

    -2

  • 1152. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:32 

    >>14
    上にとっては日本が快適である必要はない
    庶民のことなどさらさら考えてない
    全ては金が解決してくれますから

    政治家は耳あたりのいい言葉だけ吐いて、庶民騙して
    貯金できさえすればそれでいい

    +17

    -0

  • 1153. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:34 

    >>1138
    あなたがレスしてる人ずーーーーーっと張り付いて子なし叩きしてる気持ち悪い人だよ
    子持ちが夕方からガルちゃん張り付いてご飯ちゃんと作らないのかな
    絶対やばい人だと思う

    +7

    -4

  • 1154. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:11 

    >>784
    そうなんだ
    じゃあ世帯年収500のうちってかなり貧乏な部類なんだな…
    家も車もあって子供2人育てられてるから普通の部類かと思ってたわ

    +5

    -1

  • 1155. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:14 

    >>1151
    うん。頼まれてもならないw
    欲しくないもん
    お金が大好きだからとっても幸せだよ

    +4

    -2

  • 1156. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:21 

    男性議員なんて子育ても家事もしない、社会経験も無い
    この人達の作る政策で明るい未来があるわけない

    この30年で日本をドン底に陥れた自民党に票を入れる人って、何を考えているんだろう?

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:31 

    >>4
    ただ昔はみんなお見合い結婚で閉経するまで沢山産んだよね
    それで発達や知的グレー、精神疾患、遺伝の病気を持つ人が沢山産まれて生きるのに苦労してきたり犯罪者になった
    全ての人が子供をつくるべきではないと思う
    両親が結婚するまで生きやすく楽に働けて経済的に安定、余裕ある生活をしっかりできるかが大事であり何かしら遺伝的に問題がある人は定職につけないし稼げない
    アラフォーくらいから精神疾患酷くなりやすいからそれまで気付かずに産んでしまうと負の連鎖が止まらない
    子供に遺伝して生き地獄になるんだよ
    昔、誰もが子供つくったのがおかしい
    ほぼ遺伝なんだから

    +33

    -6

  • 1158. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:35 

    >>1147
    よーし!!今こそ撃鉄を起こす時だよ!!
    ワンコにゃんこも待ってるし、人脈なんてやりようによっては幾らでも出来るしね!!
    元気だしてくれて良かった!本当に応援してるよ!!!

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:41 

    >>350

    欲しいって思ってても、実際お金ないと育てるの大変だよね。気持ちにゆとりがないと愛情込めて育てられないよ。いつもお金の事考えてると殺伐とした家庭になる。

    +12

    -3

  • 1160. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:04 

    >>1154

    お子さん何歳??

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:33 

    >>1153
    マジ!?怖い!!

    +3

    -3

  • 1162. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:47 

    >>1153
    子持ちでもない別の第三者かも

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2024/10/23(水) 22:20:00 

    >>1
    愛国保守右翼は減らしたがってる

    【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」
    【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
    【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp

    【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBTwitter5ch スレッド日経 株価wikipediaスペース...


    動画)笹川良一(右翼を代表する人物)「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合)
    動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) - ニコニコ動画
    動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) [社会・政治・時事] 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った"選挙協力"と"高額報...


    文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
    文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」 - NewsSharing
    文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」 - NewsSharingnewssharing.net

    自民党は朝鮮カルトの教えに忠実すぎる その吸い上げたお金はどこにいくんですかねぇ 北からミサイルになって帰ってくる だから自民党は増税進めてんだ? まだ岸田派の宏池会と、安倍派の清和会の区別がつかないのかい? 間違ってるぞ 日本人は耐えてる

    +2

    -1

  • 1164. 匿名 2024/10/23(水) 22:20:31 

    中国韓国「お金と女あげるから日本の国力落とせ」
    日本の政治家「喜んで!」
    これだろうね
    もし違うなら日本の政治家はとんでもない無能の集まりって事になっちゃうし

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2024/10/23(水) 22:20:38 

    >>1155
    自分の子供が、そんな風に言ったら泣くわ
    育て方間違えたって
    人生一度きり
    金だけを求めて何が楽しいか
    全く理解できん

    +3

    -6

  • 1166. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:03 

    >>403
    もう施設で見てくれる時代じゃなくなるよ?

    +14

    -0

  • 1167. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:15 

    >>1106
    私もこれだと思う
    私は推し文化が栄えてるのも弱男弱女が暴動起こさない為の麻酔みたいなものだと思ってる
    ある種の生贄みたいなもの

    +5

    -1

  • 1168. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:16 

    >>1054
    それは人によっては脅しにならないのでは。

    +6

    -2

  • 1169. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:28 

    >>1162
    子なしへの憎悪みたいなの感じる
    子なし見つけたら嫌味なコメしまくってるもん

    +1

    -3

  • 1170. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:31 

    無能ほど子ども産みたがる地獄
    どう考えても発達障害の女が発達のおっさんとくっついて発達障害の子を産む
    発達ならまだマシで自閉とか知的の子を産む
    兄弟全員発達とか。この世の地獄

    +2

    -5

  • 1171. 匿名 2024/10/23(水) 22:21:31 

    >>1153
    このトピック見るだけででも明らかに子持ち叩きの方が多いけどね
    実際>>1133だって>>1124が「こんな社会に生んだ子持ちのせい」
    とか言って子持ち叩いてることへの反論だしね

    +7

    -9

  • 1172. 匿名 2024/10/23(水) 22:22:45 

    >>1149
    かろうじて
    欧州は崩壊し出して締め出し開始したな

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2024/10/23(水) 22:22:52 

    >>1036
    そうだね。だからできる人たちだけでやっていけばいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:04 

    >>1158
    あのー、、シンクに行ったらお米がビッチリ付いた皿と残飯入れに食べきれなかったビーフシチューが入れてあるんですけど、、、ほんと無理くそ男

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:09 

    >>1162
    十中八九ガルのバイトでしょ
    最近過疎ってるから必死だよ
    どの属性もあの手この手でぶっ叩きまくってる

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:15 

    阿保の子供は阿保やぞ
    そんなん作らんでええわ

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:31 

    >>1165
    金なきゃ目の前のご飯すら買えんからな
    生活保護使って他人の金で生きて、金なんかより愛とか言ってたら爆笑だけど

    +5

    -1

  • 1178. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:55 

    >>1036
    この空気が強いから少子化になってるんだよね
    みんなそんなに強くないよ

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:07 

    >>1174
    よし、今から家出決行だ。残飯入れのビーフシチューは念の為に写真に撮っておきな。モラハラの証拠になるよ。

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:41 

    >>17
    都合が悪いというよりそもそも他人の生活などどうでもいい
    ただ金にならないだけ、あと労力に見合わない
    それを考える時間を、金を出す団体の政策作成に割けば一族の貯金口座が繁栄するってこと

    政治家は人のために政策をつくっているのではなく自分のためだということに気づいたほうがいい

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:17 

    >>1108
    そうそう
    しかもそういう人達って自分基準だから質が悪いんだよね

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:35 

    >>1165

    うちは私一人っ子で選択こなし、義実家は4人子供がいて全員子なし既婚か独身。

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:00 

    >>1169
    バカな子持ちのフリして荒らすの好きって書き込み見たからもうあまり真に受けてないよ。まあガルちゃんなんて匿名のサイトだしね。インスタやスレッズならまだ身元がある程度はっきりしてるから信用するけど

    +0

    -1

  • 1184. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:10 

    >>1178
    実際、無能の母のもとに生まれた子どもは地獄だわ
    子を産むなら父親がいなくても自力で育てるくらいの強さがないと子どもが不幸になる

    +5

    -2

  • 1185. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:52 

    >>1067
    弱者が優先されるので今の流れなら逆だよ

    +3

    -1

  • 1186. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:02 

    >>1165
    今年も親にアメリカ、カナダ旅行2人で150万円プレゼントしたよ。うちの親喜んでるよ!
    親孝行な娘で幸せだそうです

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:06 

    >>1184
    +押しまくりたい。私はそれで虐待から逃げられなかった。母親がもっと稼げる人だったら回避できた虐待だったのに。

    +3

    -2

  • 1188. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:25 

    >>1170
    それなら弱者男女って子供残しまくってんの?
    ひと昔前は貧乏大家族みたいなのもいたけど今は順当に無能やブスは子供残せず淘汰されていってるよ
    同窓会とかやると露骨だよ
    可愛い子や金ある男は全員既婚子持ち
    3軍のブスやチー牛は殆ど未婚、恋人すらいないようなのばかり

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:46 

    政府っていうか社会が冷たいじゃんか
    こんな社会で子供を持ちたくないってのが大きい
    キツいでしょ

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:26 

    >>1184
    父親も無能でしょ
    2人いなきゃ子供産まれないんだから

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:33 

    >>1017
    親でもいるよ
    自分の子どもをこれからの日本の中での負け組にしたくないから容姿、学歴、コミュ力、その他の能力完璧じゃなきゃ嫌だみたいな人

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:54 

    >>1184
    シンママって年収中央値200とかだからね
    それで子供と2人で生活するのはそりゃ厳しいわ

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:20 

    >>1177
    働いてたら
    飯ぐらい食えるだろ
    貴女の言う貧乏って生活保護を想定してるの?
    そうか、そのレベルを想定してるいうのか
    ごめんなさいだわ
    貴女がどんな人なのか、想像できるわ

    +1

    -4

  • 1194. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:42 

    >>1177
    貧乏だと愛も無くなるって言うよね

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:23 

    >>89
    そういう事や少し先の事を全く考える事が無い
    色々事件で逮捕される様な知的グレー層や外国人は何人も産んでたりするのが…恐い

    +28

    -1

  • 1196. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:30 

    >>1184
    有能な母の元に生まれた人はなんだかんだ色んな意味で恵まれてると思う
    遺伝子的にも金銭的にも
    親の夫婦関係も対等だよ
    働き者の両親って助かるよ

    +2

    -2

  • 1197. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:53 

    >>1184
    なんで女ばっか責めんの
    たまたま産む側の性ってだけなのに
    母子が苦労しないようになればいいだけでしょ養育費払わない男に言えよ

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2024/10/23(水) 22:31:01 

    >>27
    その政治家の一族の繁栄のためです
    国を絞るだけ絞ってあとはダメになったら海外移住でもするんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:09 

    >>28
    東京は出生率0.99だよ
    住宅が高すぎるのも関係してる…?

    +22

    -0

  • 1200. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:12 

    >>1188
    お金ある人ほど美形の世の中に順調になってるね

    +0

    -2

  • 1201. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:16 

    >>1193
    こういう考えって子供が低学歴で貧乏しても気にしないんだろうな
    女の子で見た目も残念なら死にたくなるだろうね
    子供可哀想

    +6

    -1

  • 1202. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:22 

    >>1193
    貧乏人って非課税世帯とかそこに毛が生えた程度の世帯でしょ
    他の人からお恵みもらって生かされてるだけどころか他人のお金使って生きて当たり前って感じの図々しい人らだよね

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:35 

    >>4
    私74年生まれ。まあとにかく人数は多い、団塊ジュニアとか氷河期世代とか呼ばれている。我らの親世代団塊世代をどうにか鎮めて下世代になるべく禍根を残さず黙って朽ちて欲しいってのが政策なのだろうなあと思っている

    +7

    -4

  • 1204. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:35 

    >>885
    ゴミみたいな若者が増えてるのは置いておいて、たしかにそれはあなたの言うとおり

    わたしが言っているのは、昔は子供産んだら社会的にではなく親にかなりのメリットがあったのよ
    貧乏で大学出さなくても親の奴隷として金入れてくれたり介護も当たり前だった
    今の子供は嫌がって何もしてくれない子がほとんどだと思うよ

    +30

    -2

  • 1205. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:46 

    川口の隣に住んでるんだけどさ、外国人にばっか手当てださないで日本人に出してくれよって思う
    クルド人、ポンポン子供産んでんじゃん
    外国人を増やすんじゃなくて、日本人が増えるような政策してくれ

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:40 

    >>1169
    >>1153

    >>264とか>>345とか子持ちへ対する叩きや嫌みも多いのにそっちは無視して子なしへの批判ばっかり文句言うのか

    まぁそうでもしないと子持ち=加害者で子無し=被害者って構図作れなくて被害者アピールできないし仕方ないね

    +7

    -2

  • 1207. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:41 

    >>1204
    普通に大人も支配層の奴隷でしかなく、支配層からしたら気にせず奴隷が奴隷を産んで欲しいんだろな

    +0

    -2

  • 1208. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:53 

    >>1197
    子ども側からしたら養育費の争いとか関係ないのさ
    親権取るなら母親だけの稼ぎで普通に育てられるくらいの能力ある母親のもとに生まれてきたいだろ誰でも

    +1

    -2

  • 1209. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:08 

    >>212
    アニメもドラマも見放題、情報も溢れてるし、SNSで人とつながれるし、忙しいよね。

    +10

    -2

  • 1210. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:10 

    >>179
    上野とか、店員も外人。
    終わってる。
    子供たくさん産んでくれないと、ホントに移民ばかりになりそうだね。悲しいわ。

    +11

    -1

  • 1211. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:32 

    >>303
    氷河期世代への支援や障がい者年金は足りていない。女性のDVシェルターも資源リサイクルシステムも老人ホームも交通難民への足も足りてない。
    こどもは基本的に、有志で、準備してから産むものだから、手厚い支援を求めるのはだめだと思う。
    子育て支援、といえばneedyな子育て世帯の票がとれてイメージは良いけど、それはいかがなものか。

    +1

    -1

  • 1212. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:35 

    とうとう高齢出産の年齢過ぎてしまった
    貢献できなくてすまん

    +2

    -1

  • 1213. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:37 

    >>1208
    普通に責任感ある父親と母親の元に生まれたいわ
    どう考えても母親の責任ではなく夫婦の責任でしかない

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:42 

    15年前はまだ景気よかったから子ども生んだけど
    今、出産適齢期だったら絶対生んでないわ

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:44 

    >>48
    正社員フルタイムでも家事やって当たり前なんだぜ…もう笑えないよね。

    +84

    -0

  • 1216. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:52 

    >>1196
    うちの母親、バリキャリで父親より稼いでたけどブスで貧乳だから父から滅茶苦茶見下されてたよ
    少しでも父の気に入らない事を言ってしまうと殴られて青あざだらけ
    現代なら離婚か、そもそも結婚しないだろうけど昔は未婚の女に人権なかったから渋々お見合いで結婚したらしい

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:55 

    >>1155
    いいじゃん
    あとは老いるだけだし
    棺桶にお金詰めてもらいな

    +0

    -1

  • 1218. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:37 

    >>1206
    これは別人が書いてるじゃん
    元コメは同一人物がずーーーーっと張り付いて子なし叩きしてるから気持ち悪いって言ってんの

    だいたい子持ちが忙しいはずの時間なのにね
    高齢者なのかな

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:02 

    >>314
    英語じゃない言語もたくさんよ。
    アジアン、多いし。英語なんか通じないしね。
    世界の人たちはみんな中国語話せるくらいに思って、堂々と中国語で話しかけてくるし。うんざりする。

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:11 

    >>1210

    少子化は40年以上前から騒がれてたし何もしなかった政府が悪い

    +10

    -0

  • 1221. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:17 

    >>1171
    1124です
    自分たちが産みたくて産んだのにデメリットを子無しのせいにするから叩かれるんでは?そうでなければ子を産む人に文句なんかありませんよ。

    +10

    -1

  • 1222. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:18 

    >>1208
    そもそも離婚するような両親の元に産まれてきたくない

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:34 

    >>1208
    だから産む側の性ばっか責めんなよ

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:36 

    >>1161
    レス辿ればわかるけど元は子無しが「こんな社会に雲だ親のせいで子供があるのに苦しくなる」っていう子持ち叩きへの反論だよ

    なのに「子持ちが子無し叩きしてるー」って被害者アピールしてる

    +2

    -2

  • 1225. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:53 

    >>1217
    いいでしょ?
    美容課金も好きに出来るし寄付もしてる
    死ぬまでにまだまだ海外旅行行きまくりたいし
    楽しい事いっぱいで老後まで忙しいよ

    +3

    -2

  • 1226. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:15 

    >>447
    北朝鮮から亡命した人が街録で暴露してたけど、亡命を手伝う中国のブローカーの中には、亡命した女性をそのまま人身売買で嫁不足の中国の農村に売り捌いて儲けてるって話してた。

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:31 

    >>1222
    ほんこれ。うちは母子家庭で旦那の家は両親揃ってた家なんだけどやっぱり色々な差は感じる。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:33 

    >>1218
    子供が大学生や高校生ならある程度暇よ

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:40 

    >>1222
    夫婦は他人だから離婚も仕方ない、
    けど子にとって母親は一人だけ
    それが無能ならもうどうしようもない

    +1

    -2

  • 1230. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:42 

    なんかズレてんだよね
    「結婚しやすい社会づくり」じゃなくて
    「子供ができたら支援してやる」っていうエサ方式なのが

    +1

    -1

  • 1231. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:47 

    >>30
    昔は他人の家庭事情とか、子育て事情なんてわからなかったもんね。子育てのアドバイスとか、困りごともうちだけじゃないんだ!ってわかるのは利点だけど、子供を育てたことが無い人が実際はそんなに大変なの‥?ってわかるのは良し悪しなのかも

    +13

    -0

  • 1232. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:51 

    >>696
    旦那さんだけ単身赴任してて子供と暮らしてる友達はさびしいって言ってる

    +6

    -2

  • 1233. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:00 

    >>348
    子どもいないのになぜ育てる労力と教育費を考える必要があるんだ

    +3

    -4

  • 1234. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:05 

    >>74
    今は知らんけど、10年くらい前に田舎の独身男性たちがうちの市にやってくる婚活イベントみたいなのが何回かあった
    話聞いてたら若い女性少ないのと自営(農家や店など)の嫁が嫌がられるので本当に結婚するの大変らしい

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:36 

    >>1225
    www
    海外旅行がステータスの人いるよね
    おばあちゃんかな

    +1

    -2

  • 1236. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:05 

    >>1221
    だったら子無しが好きで生まなかったせいで少子化になってるんだから子無しが叩かれてるってことになるね

    +3

    -8

  • 1237. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:07 

    >>1185
    高齢者に関しては優先されなくなって入る
    今は子どもの方が欲しいからね
    平均寿命伸びられても困るし、働き手が介護に手を割くのも困る となると、子供産んだ人たちを保護しておかないと産んでも独身優先で子持ちは老後見捨てられるとかなったらますます産まなくなるし

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:30 

    >>1228
    高齢者だね
    汚い言葉で罵って子なし税払えーとか言ってる人が親やってて高齢者ってのに嫌悪感しかない

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:44 

    >>127
    そう、うちにもいるんだけど言葉のストレスからか暴言、パンチしてきたり本当に問題児でめちゃくちゃ嫌われてる。
    もう無理だよ。先生も大変だし大迷惑だし子供も自国でいたほうがストレスなくていいじゃん。
    帰ってよ。

    +28

    -0

  • 1240. 匿名 2024/10/23(水) 22:39:57 

    >>7
    男女どっちもでしょ
    共働きで出産なんて難儀な事むり
    身体ズタボロやん
    男性もATMとか言われたり、親を蔑ろにする奥さんなんて欲しくないでしょうし
    女性も義実家付き合いしたくないし働いてるのに家事育児の割合が多いし浮気男だらけで結婚するより仕事して悠々自適に暮らす方がマシってなるんじゃない?
    子育ても大金がかかるしね

    +41

    -2

  • 1241. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:09 

    >>1236
    40年前に言ってその頃に一人二人しか産まなかった人や一人も産まなかった人達にお説教しておいで。
    今更騒いでも後の祭りなんだよ。

    +3

    -1

  • 1242. 匿名 2024/10/23(水) 22:41:02 

    >>1233
    友人とか普通に考えてたから当たり前じゃない?
    結婚も視野に入れたお付き合いしてるときとか周囲の友人たちは皆んな相手に子育てにお金かかること、妊娠出産とキャリア中断によるデメリットとか男側に伝えて真剣に考えてるよ 大半は男は逃げるみたいだけど そんな責任持てないって

    +0

    -2

  • 1243. 匿名 2024/10/23(水) 22:41:32 

    >>1229
    父親も1人だけだよ?
    何故母親の無能ばかりそんなに気になるの?
    無能な父親も居るのに

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2024/10/23(水) 22:42:08 

    >>1225
    既婚なら子無しでも好きに美容や寄付や海外旅行なんてできないし独身女性は老後貧困に陥ること多いよ

    +1

    -2

  • 1245. 匿名 2024/10/23(水) 22:43:13 

    >>1241
    今の出生率の低さは今の人達のせいです

    +1

    -5

  • 1246. 匿名 2024/10/23(水) 22:43:23 

    #生涯子供なし 日本政府は本気で子供を増やしたいのか?

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2024/10/23(水) 22:43:51 

    >>3
    産まない価値観が認められるのはいいことなんだけどな。少し昔は石女って言葉生まれるくらいだったし

    +18

    -0

  • 1248. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:00 

    >>1243
    親権が父親なら気にならんよ
    けどだいたいの親権は母親が取るし、そのせいで子どもが貧困に陥る
    養育費くれないとか子供は知ったこっちゃないです
    養育費取れない時点でもう無能なんですよ

    +1

    -3

  • 1249. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:00 

    >>1234
    九州は逆だよ
    若い男が少ないわ

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:46 

    >>1245
    今の人達の人数が少ないのも問題では??少なくとも今5.60代の人達が3人産んでたらこんな事になってないよ??

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:09 

    >>1244
    え?子なし既婚だけど好きにしてるよ
    あなたの周りに居ないだけでは?

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:34 

    >>1235
    ステータスだってw
    そういう考えが貧乏だよね
    ただの趣味だよ?

    +4

    -1

  • 1253. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:35 

    >>64
    知り合いの息子で2人無職ニートいるから子どもいれば老後安泰って言葉信じられないわ…
    そこの母親はずっと働いて養うつもりらしい

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:37 

    >>1204
    親の扶養義務もあるんだよ
    何もしてくれないということはない
    子なしさんにもあるからね、もう親も高齢でしょ

    +2

    -7

  • 1255. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:52 

    >>305
    想像しただけで結婚も子育ても嫌になる世の中になっちゃったと思う
    女に疲れて何もできないほど働かせたら、子供産む体力の余裕が無くなるからそりゃあ見たいと思わないよね
    子育てなんでしんどくてハイリスクだし
    変な国になっちゃったなぁ

    +29

    -0

  • 1256. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:54 

    地球温暖化で、秋でも夏みたいな日があったり、戦争に巻き込まれる可能性も高くて、150年後は、日本は他国に支配されているかもしれないし、むしろ子供いない方が良いと思える。子供はともかく、孫の世代は本当に過酷で今のウイグルみたいになっているかも。

    +6

    -1

  • 1257. 匿名 2024/10/23(水) 22:46:11 

    >>699
    それ40歳以上の話でしょ。20代30代はフル正社員だよ

    +13

    -4

  • 1258. 匿名 2024/10/23(水) 22:46:44 

    >>1250
    よこ。それなんだよね。いつも言われてるけど団塊ジュニアが氷河期で何も対策しなかったせいかと

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2024/10/23(水) 22:46:47 

    >>1252
    ガルでしか自慢できないステータスw
    プークスクス

    +0

    -2

  • 1260. 匿名 2024/10/23(水) 22:47:21 

    >>1221
    子持ちが叩かれるのが子持ちのせいだと言うなら>>1153が言ってる子無し叩きも子無しのせいだよね

    +2

    -6

  • 1261. 匿名 2024/10/23(水) 22:48:06 

    >>1258
    私今アラサーなんだけど私達が子供の時には既に少子化で4クラスあったような学校のクラスが2クラスしか無かったよ。そこから巻き返すってどうすんのさって思うよ。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2024/10/23(水) 22:48:29 

    高卒でもじゅうぶん稼げるようになったら凄く良い
    今は大卒だって保証されてないから不安よね

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2024/10/23(水) 22:48:38 

    >>113
    若い子も恋愛恋愛って感じじゃないよね
    私が若い頃とだいぶ違う

    +27

    -1

  • 1264. 匿名 2024/10/23(水) 22:49:21 

    >>1248
    頭が悪いのは父親に似たのかもね

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2024/10/23(水) 22:49:37 

    >>1238
    自分の子供が安心して子育てして欲しいからね
    40過ぎで子なしの人は税金取っていいでしょう

    +1

    -4

  • 1266. 匿名 2024/10/23(水) 22:49:37 

    結婚、出産、育児の荷が重すぎなんだよね今は
    昔みたいに放置したり雑に育てると毒親扱いになるし
    そして荷が重い割に産んでも大して労われないどころか、働いてないならニートと同じ、寄生虫とか言われる程出産はありがたがられてない
    しんどい痛い思いして妊娠出産してソレなら最初から産まずに独身で働く方がよっぽどいい

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2024/10/23(水) 22:49:39 

    >>747
    だから何?
    年代別に分けたらかなり変わる
    若い人はフル正社員共働きが当たり前

    +4

    -8

  • 1268. 匿名 2024/10/23(水) 22:49:51 

    >>1250
    今の50~60代が3人生んでても出生率自体は変わらないでしょ
    現代の出生率が低ければ現役世代に対して老人世代が多くなる

    +1

    -3

  • 1269. 匿名 2024/10/23(水) 22:49:59 

    >>1261
    母数が減ると戻すのに時間かかるよね。頭いい政治や官公庁周辺がわからなかったわけないのに。成熟社会に少子化は付き物だけどちょっと人災はいってるよとおもってる

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2024/10/23(水) 22:50:08 

    >>1253
    兄弟姉妹の中で、1人dsけニートは聞くけど、2人って初だわ。

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2024/10/23(水) 22:50:12 

    >>1263
    恋愛より将来考えてコスパよく準備したり、推し活か趣味に時間とお金だからね

    +7

    -1

  • 1272. 匿名 2024/10/23(水) 22:50:29 

    >>1265
    40過ぎで子供生む人も多いし老後の年金からにしたほうがいい

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2024/10/23(水) 22:51:35 

    >>1256
    臓器売買とかね

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2024/10/23(水) 22:51:35 

    障害児生まれるリスクすらあるのに
    産後の体調だって運だし
    働きにくくなるのは明白
    面倒な行事や付き合い、仕事まで増えるのに
    キャリアもどうしても積みにくくなる
    結婚は義理親との付き合いも増える

    さらにどんどんセーフティネットはなくなるし
    →三号廃止検討
    →遺族厚生年金改悪検討
    →寡婦加算廃止の方向へ
    →扶養内の壁がどんどん薄くなる

    女性は子供産めば貧乏くじだと思う

    よっぽどお金持ちの男と結婚できたらあれだが、割合は少ないからね

    +5

    -1

  • 1275. 匿名 2024/10/23(水) 22:51:52 

    >>1251
    でたーw
    偉そうな子なし既婚
    一番3号いらない人

    +1

    -6

  • 1276. 匿名 2024/10/23(水) 22:51:58 

    >>1266
    それつらいよね。男性が同じだけ家事育児やるか全員勤務時間縮小って強制的な法律とかやるしかなさそう

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/10/23(水) 22:52:22 

    >>24
    でも今って男性の育休も取りやすい!とかを売りにしてる会社増えてきたよね。若い子の就活でもそれを歌ってる会社結構あるよ。

    +4

    -2

  • 1278. 匿名 2024/10/23(水) 22:52:25 

    >>18
    出歩いてネグレクト増えたりして

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2024/10/23(水) 22:52:39 

    今の出産適齢期の親が若かった頃
    ・一学年200万人以上いた
    ・今より税率や国民負担率が低かった
    ・今より大学進学が当然という意識はなく高卒でも家族全員を養える位だった
    ・ボーナスに課税されてなかった

    今の出産適齢期
    ・産まれた時は既に少子化、一学年100万人台
    ・国民負担率は脅威の50%超え
    ・大学進学が当然という論調で学費が一気に高騰
    ・増税に伴い物価は上昇、年収は30年前と比べても横ばい
    ・ボーナスに容赦なく課される税金

    +4

    -1

  • 1280. 匿名 2024/10/23(水) 22:52:54 

    >>1254
    ふたりとも50代で死んでくれたからセーフ
    わたしまだ30前だから気楽です☺
    夫も介護とか見越して若いうちに地元離れてるんで誰の世話もしなくていいです

    +3

    -2

  • 1281. 匿名 2024/10/23(水) 22:53:01 

    >>1257
    うちの会社の人の奥さん専業主婦多いよ
    みんな20代〜30前半
    まだ子供が小さいからであって、今後はわからないけどね

    +1

    -6

  • 1282. 匿名 2024/10/23(水) 22:53:24 

    今は2人以上産むのは贅沢

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2024/10/23(水) 22:53:48 

    >>55
    うん。だから結婚しない方がいいよ。

    +9

    -1

  • 1284. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:06 

    国のために子ども産む女なんかいるわけない
    みんな自分の子が欲しいから産むだけ
    子ども産むとすごいメリットあるならみんな10人とか産み出すわ、昔のように
    それはそれで人口爆発で困るが

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:11 

    >>1268
    当時の人が産んでたら適齢期の人も多かったし出生率もマシになってたんだけど。

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:14 

    >>1281
    よこ。多分そういうことをしたくない人も少なからずいると思う

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:29 

    >>42
    今32、物心ついた頃から子供がいらなくてようやく今年子無し希望の穏やかな男性と結婚した
    地方都市だけど、マジで未だに「子供一人くらいは産んだほうがいいよー」とか言ってくる40代のお姉様とかいてムカつく。あと祖母
    そいつらがウザすぎて子供欲しくなさにより一層拍車がかかる
    私は幸いにも中高一貫奨学金無し自分の行きたい大学行けたけどとにかくめんどくさいんだよ
    今現在のご時世で0歳から人生始めたいとは1ミリも思わないから産みたくない

    +44

    -11

  • 1288. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:45 

    >>1271
    恋愛ゲームにめっちゃハマッて課金しまくりの子とか職場にいるんだけどさ、その子たちは生身の男には興味ないんだよね
    推しのためにって美意識は高かったりする

    +8

    -1

  • 1289. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:05 

    >>619
    だから結婚しないほうがいいよ!絶対!

    +10

    -4

  • 1290. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:08 

    >>1218
    多くの人が子持ち叩くから子持ちが反論してくるって事でしょ

    なのに元凶の子持ち叩きは無視で子無し叩きばっかり悪く言うんだね

    +3

    -4

  • 1291. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:31 

    >>1289
    よこだけどうるさい

    +6

    -1

  • 1292. 匿名 2024/10/23(水) 22:56:02 

    >>1280
    どうしてミクロの話になるの?平均寿命知ってる?
    あなたの個人的な話なんてどうでもいいの

    +5

    -3

  • 1293. 匿名 2024/10/23(水) 22:56:37 

    >>1285
    適齢期の人が多くても出生率というのは女性一人が生む子供の数だから変わらないよね

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2024/10/23(水) 22:56:39 

    >>18
    そんなんで子供産むなよ。これにこんなにプラス何だね〜本当ガル民てヤバイ人たちだね。

    +5

    -8

  • 1295. 匿名 2024/10/23(水) 22:56:48 

    >>8
    ここ30年、対策したのは税収のことだけ。
    興味はそこにしか無いって事よ。

    +13

    -0

  • 1296. 匿名 2024/10/23(水) 22:56:55 

    社会の求めるレベルがどんどん高度化してきて、昔なら平均レベルの子が今や発達障害や境界知能扱いだからね
    境界知能の割合14%もあるんだよ
    アプリの課金ガチャでかなりの確率で当たるレベル
    これに当たったらまじで親としては絶望
    まともな育児できないんだからそりゃリスク背負いたくないので産まないとはなるわな

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2024/10/23(水) 22:57:31 

    結婚だけならすぐ別れられるけど、子供はね。責任が重いし途中でやめられないから
    いまはリスクをなるべくとらない時代だから
    よっぽど裕福な人しか産まなくなるだろうね

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2024/10/23(水) 22:57:35 

    うっかり上位トピで心すさませてきた

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2024/10/23(水) 22:57:39 

    >>1288
    男も女も、架空のイケメン美少女に慣れちゃったら自分と釣り合う現実の異性なんて背景にしか思えないだろうね

    +11

    -0

  • 1300. 匿名 2024/10/23(水) 22:57:41 

    >>1269
    完全に人災だよね。せめて氷河期の人の雇用を安定させてたらここまで悲惨なことになってないよ。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2024/10/23(水) 22:57:59 

    >>1294
    ヤバいよ~、日本人5000万に減らしたい工作員いるから

    +5

    -6

  • 1302. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:20 

    >>15
    口は出さずに金を出せって事だよ。
    政治家と一緒。

    +19

    -0

  • 1303. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:29 

    >>75
    違うよwww貧乏左翼はそう思いたいんだろうけど。
    身の丈に合ってない子育てをしようとして「足りない!貧困!政府のせい!」と思い込んでるだけ。貧乏なくせに必死に習い事とかさせてそう

    +4

    -3

  • 1304. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:39 

    >>1204
    昔は子供は親の奴隷、いまは親が子供の奴隷になったように見える
    (奴隷というほど酷いものでもないけど分かりやすく)

    +25

    -0

  • 1305. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:41 

    まずは旦那デスノートをみて勉強するのがいいと思う。
    それから移民の受け入れを加速する。
    AIやロボットも活用する。
    地方は統廃合する。

    乗り切れる。

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:42 

    >>357
    賢い人ほど産まなくなってる&女性が賢くなっちゃったから子供産まないほうが自由に自分の人生楽しめるみたいに考えるようになっちゃったんじゃない??
    都会ほど女性の高学歴多いし良くも悪くもみんな他人に無関心だし誰にも干渉されにくいから、自ずと独身や子ナシを謳歌してる割合が多くなる。
    田舎のほうが女性の高学歴少ないから、子供産むことに意味を見出してる層がまだ多いんだよねたぶん。

    +60

    -4

  • 1307. 匿名 2024/10/23(水) 22:58:43 

    >>7
    男より女のほうがメリットないのかと思ってた。いまは女性も社会進出してフルタイムで働けとかいいながら、子供産める人は子供産んでって感じだし。どうしても女性の負担が多すぎる。子どもの体調不良で早退して迎えに行くの大体お母さんだし。
    男の人は子供を風呂入れただけで子育てしてるって思ってる人多そう。女の人はその間にご飯作って子供のお風呂上がりのお世話して、食べ終わったあとの片付けして寝かしつけて、もう数え切れない。しんどい。

    +63

    -4

  • 1308. 匿名 2024/10/23(水) 22:59:16 

    >>1218
    つまり子持ち叩きしてる子無しの方が多いってことか

    +2

    -2

  • 1309. 匿名 2024/10/23(水) 23:00:14 

    >>74
    昔は無理だったかも知れないけど、今なら結婚しなければいいじゃん。それか都会に行くとか。

    +13

    -0

  • 1310. 匿名 2024/10/23(水) 23:00:15 

    いまこの瞬間が子供産む前なら、みなさん子供産みましたか??

    産んだ→プラス
    産まない、または子供の人数減らした→マイナス

    +2

    -7

  • 1311. 匿名 2024/10/23(水) 23:00:31 

    人がいないと社会が維持できないのは事実だからね
    この先どうなるんだろう

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2024/10/23(水) 23:00:55 

    >>1083
    残念ながらそう思えない親が増えてるんだよね
    ガルにも沢山いるよ

    +8

    -1

  • 1313. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:12 

    >>3
    ほんとそれ

    普段から多様性とか言って色んな生き方認めようってしてるんだから、少子化も仕方ないことだと思うんだよね

    +20

    -3

  • 1314. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:21 

    >>1259
    海外旅行ってだけで過剰反応しちゃって
    あー貧乏ってヤダヤダ

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:48 

    >>1275
    要らないねー廃止されても困らん

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:56 

    >>51
    病院に行かなくても100歳まで生きる

    +6

    -1

  • 1317. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:11 

    >>1307
    フルタイムで働いた後保育園に迎えに行って、夕飯作って子供風呂入れて明日の準備して…とか想像するだけでキツイ
    私のキャパだとフルタイムで働いたら後はコンビニで弁当買って家でシャワー浴びて泥のように寝るのが限界
    子供の世話とか絶対無理、嫌

    +17

    -0

  • 1318. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:20 

    障害児リスクあるから怖くて産めない
    人生が詰む

    +5

    -1

  • 1319. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:31 

    >>1265
    高齢者の医療費邪魔だからそっち無くせば?

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:40 

    >>24
    ガル民の旦那って、ハズレが多いからでしょ。育児積極的にやってくれるお父さん結構いるしね〜

    +3

    -5

  • 1321. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:43 

    >>1303
    だから求めるレベルの生活をしたいから子供産まないから1人にしてるんだよ
    あなたの言うようにちゃんと身の丈にあった子どもの数にしてる それでも子供産んで欲しいなら金をよこせって話

    +8

    -3

  • 1322. 匿名 2024/10/23(水) 23:03:02 

    この手のトピで「40歳以上の子なしは子なし税を納める」って見たことあるけどなんかリアルだなって思った笑
    今の日本ならやりそう

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2024/10/23(水) 23:03:09 

    >>903
    今いる中年が100歳まで生きて働け!

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2024/10/23(水) 23:03:44 

    障がいがある子どもが生まれてきたら正直育てられる自信ない。
    だから妊活に踏み切れない。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2024/10/23(水) 23:03:53 

    子供とか人口よりも、経済破綻が先だね
    国が破綻すると思う

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2024/10/23(水) 23:04:16 

    >>1307
    別に無理に産む必要ないのに。昔は産まなきゃいけない空気だったかも知れないけど、今って昔よりは多様性あるよね。

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2024/10/23(水) 23:04:30 

    >>1324
    わかる。他害がある子なら生み出さないほうがいいしねそもそも

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2024/10/23(水) 23:04:41 

    >>22
    遺族年金も段階的に無くなっていくんだから子供産んでる場合じゃないよ。
    女性も社会に出て働かないと。

    +46

    -0

  • 1329. 匿名 2024/10/23(水) 23:06:30 

    >>1324
    その場合、愛し育てて行く自信がない。
    現代人は添加物摂取しまくりだから確率上がってるんだよね。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2024/10/23(水) 23:06:35 

    >>4
    私もそうおもう
    日本人の子どもを減らして、移民を入れざるを得ない状況を作り出したいとしか思えない

    子育て罰多すぎる
    外国人には年々手厚くなってるのにね

    +61

    -3

  • 1331. 匿名 2024/10/23(水) 23:06:36 

    >>1083
    その割には、お金が〜PTAが〜母の日になにも無かった!泣いた、とか言ってる人、かなりいるよね。ガル民て。

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2024/10/23(水) 23:06:37 

    >>1324
    うちはまだマシだけど発達障害児、本当に育て辛くて最悪だよ 子育ての幸せ? ないない
    まぁ子ガチャ外したらマジで終わり

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2024/10/23(水) 23:07:25 

    ほんの10年前でも適齢期過ぎて独身だと周囲にディスられたし欠陥人間みたいな扱いだった
    既婚子なしは腫れ物扱い
    今は会社勤めじゃないからわからないけど少しは変わったのかな

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2024/10/23(水) 23:07:25 

    >>1318
    私の友達で23で産んだのに重度知的だった人いるよ…
    本人も旦那も健康で、特に親戚にも障がい者は居ない
    それでも生まれる時は生まれるんだよね…
    その子は生まれるまで美容師してたけど、子供の世話で働き続けられなくなって専業主婦化
    元々ギャルで可愛かったのに、ストレスで太って別人みたいになってた

    +7

    -2

  • 1335. 匿名 2024/10/23(水) 23:07:40 

    >>1
    人間だって自然の摂理で衰退するものだろうし、抗っても今生きるのが辛いだけの無駄なあがき。
    成り行きに任せて徐々に衰退していけばいいと思う。
    抗いたい人だけご自由にどう無駄でしょうけど。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2024/10/23(水) 23:07:47 

    >>90
    財源が無限にあるわけじゃないのに、これ以上子育て世帯が楽するためにばらまくのは間違ってる。
    こどもを産み育てると決めて、家庭が自分と伴侶に似たこどもでにぎやかで楽しくなって、老後も心強くて、つまり恩恵を受けるのは自分たちなんだから自分達でお金を工面してほしい。
    結局、よそのご家庭にお子さんいても、私は道路や電車で迷惑かけられるし、闇バイトやパパ活女子やひきこもりや海外浮浪者は増えてるし、介護や配送や建設してもらうなら必ず対価は払うんだから、私の税金をあげたくない。働いてもらった分だけ明朗会計で払いたい。

    +3

    -6

  • 1337. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:22 

    >>1311
    ちょっと前に老人を支えきれずに老人達が大量に餓死するって記事がトピになってたね。その辛い時期を過ぎればまた正常な人口ピラミッドに戻るかも

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:27 

    >>1304
    中国でも、子供は小皇帝って言われてるしね。

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:36 

    >>1301
    ね、今の若い女には産む機械としての役割を果たして貰わなきゃ

    +0

    -6

  • 1340. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:37 

    出産子育てってかなりリスクと負担がつきまとうからね
    セーフティネットどんどん削られるようなら本気で子供産む場合じゃないよ

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:57 

    >>1321
    よこ
    産みたい人がお金を理由に産めないならあげればいいと思うんだよね
    こういうのに文句言うのって貧乏で子育て終えた高齢者がずるい!ってキレてるだけだと

    高齢者の医療費のがどーにかして欲しいわ

    +1

    -3

  • 1342. 匿名 2024/10/23(水) 23:09:16 

    >>1306
    東京は女余りだからね
    競争率激しいんでしょ
    今まで結婚できてた非正規、低収入が相手にされないみたいだから

    +5

    -5

  • 1343. 匿名 2024/10/23(水) 23:09:22 

    >>1334
    こうなるよね。
    子供いなければその人も輝いてただろうに

    +2

    -1

  • 1344. 匿名 2024/10/23(水) 23:09:39 

    >>43
    知らないよ。そんなに苦しかったら安楽死すればいいじゃん。やる気ない日本人はいなくていいよ。

    +2

    -17

  • 1345. 匿名 2024/10/23(水) 23:09:48 

    >>1304
    子供様から奴隷の身分に成り下がれる未成年、今の時代にどれくらいいるかなぁ

    +6

    -0

  • 1346. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:02 

    >>1337
    もともと老人は一定の時期が来たら姥捨て山に捨てられてた
    もとに戻るだけでしょう

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:19 

    >>725
    子供がいなきゃ徴収できる税金が減る一方だろ

    +13

    -2

  • 1348. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:47 

    >>386
    駅近1LDKが地方政令市の3倍はするからね。
    23区内の立地良いところなら20万前後でも地方なら新築物件6、7万で借りられる。
    やっぱり不動産にかかる費用が高過ぎて可処分所得がどうしても少なくなるよね。

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:50 

    >>774
    そうだよね、リアルでは耳障りの良いことしか言わない
    生々しい現場の声を聞いて、デメリットも知れるからこそ心の準備が出来て
    逆に一歩踏み出せる事もあるよね

    +15

    -1

  • 1350. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:59 

    >>1310
    若い時は一瞬

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2024/10/23(水) 23:11:08 

    >>1318
    わかる
    そもそも私に似たらその時点で人生終わりだから可哀想なのもある
    災害とか怖い目にも合わせたくない

    +0

    -1

  • 1352. 匿名 2024/10/23(水) 23:11:28 

    仕事
    →選択制です
    →嫌なら辞める自由あります
    →お金もらえます
    →基本的には安全に働けます
    →お金貯まります
    →休日あります


    出産、子育て
    →選択制だけど、産んだあとはやめられません
    →365日です 18年間は責任あります
    →身体痛めます、下手したら死にます
    →めちゃくちゃ痛いです
    →補助ありますが、お金は出て行きます
    →無賃です

    セーフティネットも無くなるなら、明らかに仕事してたほうがお得だからね

    +4

    -1

  • 1353. 匿名 2024/10/23(水) 23:11:41 

    >>645
    うちは父親パッチリ二重で高身長、母は菅井きん系
    姉は父親似、私は母親似
    しかも髪質はロッチ、もうね絶望ですわ…

    +17

    -0

  • 1354. 匿名 2024/10/23(水) 23:11:45 

    >>16
    だって日本の男は当てにならないもの。結婚できる見込みもない中年独身男は徴兵されたらいいじゃん。

    +1

    -12

  • 1355. 匿名 2024/10/23(水) 23:11:45 

    なんかみんな高齢出産のせいか、食べ物の添加物のせいかは知らんけど、障がい児とかなんかある子供増えてない?
    将来健康な者の税金の負担増える一方なきがする。
    なんでもいいわけじゃないんでしょう?
    無理に増やして欲しいと思う意味

    +3

    -3

  • 1356. 匿名 2024/10/23(水) 23:12:39 

    >>1336
    私の税金あげたくないというならまず貴方が子供の時使われた税金全額返金したら?

    +5

    -1

  • 1357. 匿名 2024/10/23(水) 23:12:59 

    ガ◯ジばっかり増やしても闇バイト要員が増えるだけよ
    そして日本はマッドシティに

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2024/10/23(水) 23:13:23 

    子供いるとね、なんでも制限、制限なんだよ。

    学区とかで住む場も悩むし、やれ旗振りだー行事だー

    一人産んだけど絶対もう産まない
    自由は何より尊い

    +8

    -0

  • 1359. 匿名 2024/10/23(水) 23:13:42 

    >>1341
    そうそう

    ワガママとか言うけど子育て支援なんて高齢者に比べたら雀の涙なのに
    そして贅沢だなんだと言う
    まぁいいですよ
    うちはうちでその贅沢したいから子ども1人にしたし
    お望みの通り身の丈にあった生活してるんだから文句言ってくんなって思う笑

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2024/10/23(水) 23:13:43 

    >>1352
    平和ボケだから損得でしかとらえられなくなったんだよね。

    +1

    -3

  • 1361. 匿名 2024/10/23(水) 23:14:04 

    子どもは嫌いだし産みたくない、でも移民はいれるな
    みたいなコメント見たことあるけどそれはわがまますぎるよー

    +4

    -3

  • 1362. 匿名 2024/10/23(水) 23:14:18 

    >>1352
    まあでも、このトピでも、子供は何事にも、代えがたい〜自分より愛せる〜メリットデメリットではない〜見返りなんていらない!求めてない!まさか求めてるの?(笑)馬鹿じゃん、とかって育児のトピでも散々そういう書き込みあるからね。だから育児のそのネガティブな話は別に気にならないんじゃない?ここの人たちは。

    +6

    -1

  • 1363. 匿名 2024/10/23(水) 23:14:29 

    >>1356
    多分、今の人の方が払ってる額が多いと思うわ
    昔の負担率低いし子供に税金大して使ってないから

    +2

    -2

  • 1364. 匿名 2024/10/23(水) 23:15:00 

    >>1352
    だから子供がいたらメリットあるようにした方がいいのよね

    +3

    -1

  • 1365. 匿名 2024/10/23(水) 23:15:32 

    >>1
    大量に仕入れた教養の無い外国人だらけで
    この先の日本の治安が不安だよ
    罪を犯しても不起訴なんてよく聞くよ
    お金とか子育ての大変さより
    生まれた子供が幸せになる未来が見えないんだよね

    +5

    -1

  • 1366. 匿名 2024/10/23(水) 23:15:35 

    >>624
    最近イクメンと家事得意男性増えてるんでしょ?
    本当にそんな若い男性しかいないで、女性の負担が増え続けるのなら、若い女性に結婚勧める気にならない
    もちろんハイスペックで、強くて、スーパーウーマンなら頑張れと思うけど、そうではない人だと奴隷に近いじゃん

    +0

    -1

  • 1367. 匿名 2024/10/23(水) 23:15:37 

    >>1364
    今はかわいいしかないからねw

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2024/10/23(水) 23:15:53 

    >>1316
    120歳までは生きるよ

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2024/10/23(水) 23:16:04 

    >>218
    なんでお母さんばかりが頑張って男は子供作りっぱなしで養育費も払わずにフラフラしていていいの?

    +18

    -0

  • 1370. 匿名 2024/10/23(水) 23:16:05 

    >>1362
    幸せならいちいち言いに来ないで子育てしてろよとしか思わない

    海外旅行が好きで趣味に生きるのが幸せって言うとブチ切れてくるよねw

    +6

    -2

  • 1371. 匿名 2024/10/23(水) 23:16:06 

    >>1363
    昔の負担率が低かったのは老人の割合が少なかったからでしょ

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2024/10/23(水) 23:16:12 

    >>1361
    それね。
    自分が動けなくなった時のこと全然考えていないよね。
    施設に入れる?入れませんw

    +3

    -3

  • 1373. 匿名 2024/10/23(水) 23:16:39 

    これからAI化で色んな職業が不要になるのに大勢子どもいらんでしょうよ
    また氷河期世代の二の舞いになるよ
    人間なんて余ったらゴミクズみたいな扱いになるんだから

    +2

    -2

  • 1374. 匿名 2024/10/23(水) 23:17:00 

    >>1364
    メリットというより安心して子育てできるって環境が必要だとは思う
    メリットじゃ産まないもん だって個人レベルだと基本デメリットしかマジでないから
    だから大事なのは損得勘定抜きで子供が欲しいという気持ちとそれに応えられる社会なんだよね

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2024/10/23(水) 23:17:04 

    小さな子供いると仕事ができて意欲がある人でも働ける時間に制約がありどうしても急な抜けや早退が発生するから、重要な仕事を任せないし能力あるわりに雑務的な仕事が多い。

    子無しは自分は仕事終わったら家でダラダラしたり友達と飲み行ったりしてるけど、主婦は子どもを習い事に送ったりご飯しっかり用意したり必要大変。母親業してるのに、稼げないと嘆かなきゃいけない状況

    資本主義社会では子供は足枷

    +3

    -1

  • 1376. 匿名 2024/10/23(水) 23:17:13 

    >>85
    周りの人やスーパーの夫婦見てもブ男ブ女で巨体夫婦💥多いけどどこがキラキラしてるの⁉しかも結婚して五年もすると凄く悩みを抱えてるよ
    子どもを産んでも小さいうちはいいけどデカくなるから🐌

    +21

    -11

  • 1377. 匿名 2024/10/23(水) 23:17:38 

    >>486
    私別にトラウマはないけど昔から結婚願望ないよ。そんな人もたくさんいると思う。同じ家庭環境でも兄弟で既婚も未婚もいるのだってよくあるし

    +6

    -0

  • 1378. 匿名 2024/10/23(水) 23:18:02 

    >>1292
    え?あなたから親も高齢でしょ?って質問されたから答えただけなんだけど?
    介護してもらいな笑

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2024/10/23(水) 23:18:43 

    >>1362
    見返りなんて要らないけど、見返りどころか18年で子育て終わらない場合もあるからね
    強制的に30まで面倒見たら、親はお役御免というわけにもいかないしな
    ちゃんと自立して不安要素のない子供が育つなんて確証ない

    +2

    -1

  • 1380. 匿名 2024/10/23(水) 23:18:45 

    >>1313
    多様性とかいう割に、子無しの行き方とか専業主婦とか、叩いてもいいものと思い込んでるよね。
    生活保護受けてるわけでもないのに。

    +7

    -2

  • 1381. 匿名 2024/10/23(水) 23:18:59 

    >>1344
    いやあなたとあなたの子こそ知らないよ、やる気あるなら自分で子育てしなよ

    +9

    -1

  • 1382. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:02 

    今日も安定のシンママの彼氏が子供を殺してたけど、あれやっても余裕で執行猶予だし日本の法律が子供を人間じゃなくただのたんぱく質と脂肪の塊としてしか扱ってないから無理でしょ。
    子供を虐待することが大好きな保育士連中も野放し状態だし。

    そんな社会を作ってるのはガル民。

    +0

    -1

  • 1383. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:11 

    資本主義社会と、子育ての相性が悪すぎるから
    子供なんていたらそりゃ資本主義競争社会で負けちゃうもん

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:13 

    >>1376
    ショッピングモールで見かけるブーな夫婦にブーな子ども
    全然かわいくない子どもを囲んで幸せそう
    色んな幸せがあるんだって思う

    +16

    -1

  • 1385. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:17 

    子供欲しいと思えない 自分の人生大変なことが多すぎるから  生まれてこなければ、嫌なこととか苦しい体験をせずに済んだのにって考えると安易に子供産みたいとか思えないよ
    子供欲しい!って人は自分が幸せだからそう思えるんだろうね

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:36 

    >>995
    でも他人に負けるような子供なんて産みたくないでしょ?

    +1

    -3

  • 1387. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:55 

    >>1370
    子供いない人も「お金も時間も自由に使えて幸せ〜」とかがるちゃんで言ってくるけどね

    だったらいちいち言いに来ないで趣味してればいいのに

    その癖「子持ちばっか手当あってズルいー」とかブチ切れてくるし

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2024/10/23(水) 23:20:40 

    >>1359
    医療費減らすって言えば発狂して怒るのに子育て支援にはブチギレるとか本当に高齢者嫌いになる

    自分が貧乏して子育ての大変さ知ってるなら支援してあげようって言う側のはずなのに「私は貧乏して大変だったんだからちゃんと苦労しろ!」みたいな考えの人多すぎて引く

    子なしへの攻撃も凄いし本当嫌だ

    +0

    -3

  • 1389. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:01 

    >>1383
    負け確の男女があえて子供が欲しいかと言われたら…
    子供も負け確の可能性大だから可哀想だし産まんわな

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:02 

    >>1125
    あれは本当に表現がくそだと思う

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:20 

    >>558
    自分にとって子供が可愛いかでなくてその子供が他者に愛されるかどうかが重要
    ルッキズム全盛の時代に容姿でハンディキャップ背負って欲しく無い

    +27

    -2

  • 1392. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:23 

    >>1306
    そうなのかな。派遣で色々働いたけど(都内在住)高学歴で綺麗な女の子達は一同に20代のうちに結婚して育休とってるような子ばかり。私自身がアラサーだし、それ以上上の世代はわからないけど最近の子はまた早くなってるなって印象。
    ルッキズムじゃないけど、若い子の間で若くて結婚してママですみたいなのがステイタスみたいになってきてるような。

    +16

    -3

  • 1393. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:34 

    >>335
    インドも富裕層は少子化。
    イスラエルみたいに敵だらけの国や民族は3人以上産まないといけないらしい。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:34 

    >>18
    その発想すごっ!
    目から鱗

    +10

    -2

  • 1395. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:35 

    >>766
    あんた子供育てたことないやろ
    家事+育児+パートか仕事だけやったら、仕事だけのほうが楽に決まってるやろ

    +14

    -1

  • 1396. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:43 

    >>1379
    8050問題とかね。自分と子供がそうなる可能性もある。それでも、「見返りなんて求めてない!」「メリットデメリット?そんなの考えてんの?(笑)」とか言ってられるのかね。しかも今や9060問題とも言われているのにね…ま、おそらく子供が小さい人なんだろうと思う。自分の子供が50歳になっても家にいるとかを考えもしない

    +4

    -1

  • 1397. 匿名 2024/10/23(水) 23:21:48 

    >>1367
    反抗期の葛藤の話とか聞くとかわいいだけではなさそうです。

    +1

    -1

  • 1398. 匿名 2024/10/23(水) 23:22:03 

    >>1387
    まだ居たんだ!?
    あなた夕方から張り付いて子なし叩きずっとしてるよね
    怖すぎるんだけど😱

    +0

    -4

  • 1399. 匿名 2024/10/23(水) 23:22:11 

    >>1191
    負け組って終わってるからね
    最初から負けるの分かってたら産まないって

    +1

    -3

  • 1400. 匿名 2024/10/23(水) 23:22:12 

    >>1389
    たしかに。
    もうこの社会で親が負け組なら、子供産んでも可哀想とも思うもんね。たしかにそれもあるわ

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2024/10/23(水) 23:22:21 

    >>1373
    AIにできることってごくわすがだよ。
    自動運転って難問のトロッコ問題の答えがでなければ完成しない。
    デジタルは融通きかないことが多いんだよ。
    それにAIに乗っ取られたら終わりだし。
    活用するどころか殺されるんだよ。

    +6

    -1

  • 1402. 匿名 2024/10/23(水) 23:22:22 

    >>1374
    まあね、子なしの人がよくいってる海外旅行、美容整形を子供産んだらプレゼントしますと言われてもどうでもいいものな

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2024/10/23(水) 23:23:28 

    >>1200
    と思うんだけど、子供の不登校とか自殺とかは増えまくってんだよね
    発達障害とかも
    親の質とは関係の無い要素があるのかもしれない

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2024/10/23(水) 23:23:30 

    >>1386
    でも現実はガル民の子供なんて、たかが知れてるので、ガルちゃんでは、うちの子はギフテッドだから〜とか言い出す。(ガル民の子供ってギフテッドチャイルドめちゃくちゃ多いよねwww)

    +7

    -1

  • 1405. 匿名 2024/10/23(水) 23:23:45 

    最後に残るのは、社会主義の国では?
    資本主義国は軒並み少子化だから

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2024/10/23(水) 23:23:58 

    >>1396
    うちは子育てしながら35-70で介護してるけど介護を通じて、あー、私がお婆ちゃんになったら誰も世話してくれんのだろうなぁ、まじどうやって自分で自分の後始末しようかなとか思ったもんな…

    +5

    -0

  • 1407. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:00 

    >>14
    全部の日本人が希望している事なんだから仕方が無い。

    +0

    -13

  • 1408. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:04 

    >>133
    ➕の多さに、本当に価値観が変わってきてるのを実感したわ

    +58

    -3

  • 1409. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:11 

    >>1380
    その割にがるちゃんでは子持ち叩きの方が圧倒的に多いけどね

    「ベビーカーが邪魔だー」とか「子持ちが仕事に穴開けて迷惑ダー」とか

    +6

    -4

  • 1410. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:12 

    >>1384
    大谷翔平夫婦や堀北真希さん美男美女夫婦🌷は来世があったら成り代わりてえ〜😣くらいの羨ましさがあるけど、地元スーパーとか公共施設で見る夫婦や友だちの旦那さんの様子見て成り代わりたいと一度も思ったことないよね
    ほとんど全員が実家にそこまで資金もなく「生きるため」って、理由な気がする

    +4

    -4

  • 1411. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:13 

    >>1402
    美容整形は興味ないなぁ…

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:33 

    なんか情勢とか世の中が殺伐としてきて、子供産みたい気持ちが無くなってしまった。子供いたら楽しいだろうなぁって思ってたけど、子供の人生がハードモードになりそうで、産んだら可哀想な気がする。私としては子供がいたら幸せだけど、子供は生きていくことを思い悩みそう。今の若い子が生きづらそうで心配。

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:49 

    >>527
    産め産め言ってるのって馬鹿ばっかりじゃん
    そんな子供って馬鹿じゃん

    はっきり言うけど馬鹿要らない
    言われたくなければ少しは勉強しなさい

    +8

    -2

  • 1414. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:16 

    >>1402
    現金のが喜ぶんじゃない?
    好きに使える

    +1

    -1

  • 1415. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:22 

    >>1389
    親は議員、兄弟は東大、でも私はニート。負け確ってなに。私ってなに。

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:33 

    >>1395
    だからみんな独身選び始めてるんだよね
    子供産むと大変な割にうまみがないから

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:36 

    >>1253
    友人の子供、三人中二人引きこもりです。
    聞いてると、滅入るじょうきょう。

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:52 

    >>26
    給料から半分も税金とるのを止める
    子供の扶養控除を復活させる
    出産費用の保険適用化

    まずは最低限これをやって欲しい

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/10/23(水) 23:26:34 

    >>1413
    馬鹿なのは「子供増えなくていい」とか言ってる人でしょ

    子供がいなければ社会維持できなくなるのに

    +5

    -6

  • 1420. 匿名 2024/10/23(水) 23:26:48 

    >>292
    えー人によらない?
    うちは結婚してから旦那が
    友人と全然遊ばなくなったから気を利かせて、
    気にせずたまには友人と遊んできなよ、と言っても
    めんどくさい、会うと疲れると言って遊ばないよ。
    家族といるのが気楽で一番楽しいみたいなこと言ってた

    +14

    -4

  • 1421. 匿名 2024/10/23(水) 23:26:48 

    子どもいらんって人も例えば山田◯介と明日結婚できるってなったらするし子ども産みたがるっしょ
    生みたくないのは自分にメリットがないだけ
    反対に子どもいる人は自分のメリットで産んだんだから社会に貢献してるから金よこせとか図々しいって思う

    +0

    -5

  • 1422. 匿名 2024/10/23(水) 23:26:53 

    >>1415

    何か好きなことある??そういう分野で活躍できるかもよ?

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2024/10/23(水) 23:27:25 

    >>1415
    天才一家みたいなとこって発達や精神も意外と生まれやすいと聞いた事ある

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2024/10/23(水) 23:27:30 

    世界中で少子化進んでるんだから、日本だけ増えるとかないから
    金配っても無駄ね
    なぜなら子供が増えてる国は経済的に恵まれてない発展途上国だから

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2024/10/23(水) 23:27:36 

    なんでもコスパ
    効率化
    財産、誰が多いかが全て
    いかに好きなことするか
    仕事のキャリアが全て

    こんな価値観にしていったら、子供どんどん減るわな

    子育てって銭金は何も産まない
    めちゃくちゃコスパ悪い
    親の自由度は極端にへる
    子育て費で財産へるから

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2024/10/23(水) 23:27:40 

    >>1383
    子育てコストがどんどん上がっていく一方で、独身向け娯楽やサービスは充実するから本当相性悪いよね
    近代の村社会みたいなのに戻らない限り無理だと思うわ

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:11 

    >>1421
    相手の問題じゃないね
    私はまず会陰切開が嫌
    つわりも陣痛も嫌だし赤ちゃんの世話で好きな時間に眠れないのも嫌

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:15 

    >>15
    なるなる〜うちの子にケチつけて!て言ってくるね。モンスターペアレントがそれでしょ。でもガルちゃん見てても、他人の子供なんてどうでもいい!我が子だけがかわいいの!自分以外の子は死んでほしい!とかにプラスついてたよ。親がそんなんなのに、他人には「うちの子を可愛がれ!」って矛盾してるでしょ。

    +21

    -1

  • 1429. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:21 

    >>206
    だから、子なしが、貯蓄と適度な散財して自分のケアばっちりだったら発狂する?
    子持ちの人なら想像つかないか、なんかごめんね

    +0

    -1

  • 1430. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:26 

    >>1412
    情勢とかわからなくもないけど、子供がどう乗り越えいくかをサポートするのも親の役目。産む時代を考えていたら正解なんてないだろうし、子供が犯罪者に〜とか心配するよりも明日車に轢かれない事心配した方がいいと思うよ

    +0

    -1

  • 1431. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:31 

    コスパ、ダイパの価値観の社会では絶対子供は増えません

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2024/10/23(水) 23:30:44 

    >>1413
    子育てに疲弊してる人が、うめうめ言ってる気がしてる。
    同じ苦労を味わえって感じで。
    余裕と自由がある身の人が許せないって感じで。ふるさと納税の反対派と一緒で。自分は楽しむ資金ないから妬み嫉み。

    +4

    -2

  • 1433. 匿名 2024/10/23(水) 23:30:50 

    >>1253
    こういうのが怖いからうちひとりにした……まだ二歳だけど笑
    ひとりならなんとかなるかなって
    少子化に貢献できてなくてすまんな……

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2024/10/23(水) 23:30:52 

    >>1431
    ダイパーはおむつなw

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:05 

    >>1419
    社会維持なんてどーでもいいから子供なんて要りませーん🤪

    +5

    -4

  • 1436. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:07 

    >>815
    自分が一番大切だよ。
    一度きりの人生だよ。自分本位に生きて何が悪いのかわからない。

    子供を産む人だって「子供を持つ自分」に憧れて自分の為に産んでるんだから同じじゃない?

    +15

    -3

  • 1437. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:12 

    女性が社会進出し共働きが当たり前の世代になってきてるからね。
    なのにやはり母親側(女性側)の負担は多いよね。
    ・急病時のお迎えや欠勤
    ・妊娠、出産
    ・育休
    会社への手当て、部署への手当て(産休、育休中の仕事負担が見込まれる方)、育休中への手当てを国がもっと見直すといーのにな。
    女性も生みやすくなるのでは?

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:18 

    >>1425
    昔は何も知らない状態で若い無知なうちに結婚して子供産むのが当たり前だっただけ
    昔の人だって今みたいにSNS見れるなら今と同じ結果になるよ

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:41 

    >>1431
    コスパタイパが重要となると一生独身でシェアハウス入ってミニマリストやるのが大正解の人生になるもんね
    子供できたら絶対無理だわ

    +0

    -1

  • 1440. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:47 

    >>1410
    超勝ち組って、宝くじ当選の確率くらい低いよね。

    人間産まれた瞬間から運命が決められていて、ツチノコ級に稀な美男美女や大金持ちはほんの一部で、その人たちによって旨味が全部吸い上げられて、大多数の下層民は醜い容姿かつ貧困節約を強いられているよね。

    世の中は不平等にできてるんだと思う

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2024/10/23(水) 23:31:48 

    >>1429
    いくら貯蓄あっても身元保証人いなければ賃貸借りたり施設に入ったりできないけど

    +2

    -7

  • 1442. 匿名 2024/10/23(水) 23:32:01 

    >>143
    でもそれが毎週となるとね。女性でも、ガル民でも、夏休みが憂鬱だーとか言ってる人いるじゃん。毎日子供がいるんだ…みたいな。なのに、男性はそうやって休日を家族と過ごすのを喜ぶ前提なんだね。しかも、男性が憂鬱だなんていったら叩きまくるんだろうね。女性なら共感の嵐なのに(笑)

    +26

    -1

  • 1443. 匿名 2024/10/23(水) 23:32:13 

    >>259
    少子化はどうにもならない話だから、保証人いなくてもどうにかなるようになるし、私にこどもがいたら私以上に重税とインフラに悩まされるってことじゃん。やっぱり産まなくて良かった😃

    +6

    -3

  • 1444. 匿名 2024/10/23(水) 23:32:42 

    >>1439
    ほんとそれね。

    育児はコスパ、タイパ最悪だからね

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2024/10/23(水) 23:33:08 

    >>1409
    日本人減らしたい工作員かもよ

    +1

    -1

  • 1446. 匿名 2024/10/23(水) 23:33:42 

    >>1421
    食べ物に制限がつくのが嫌
    つわりが嫌
    陣痛が嫌
    股間切られるのが嫌
    夜泣きされるのが嫌
    イヤイヤ期が嫌

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/10/23(水) 23:33:53 

    >>1435
    社会維持できなくなったら貴方もまともに生活できなくなるけどそれを「どーでもいい」って言うってやっぱ子供要らないって人って頭悪いんだね

    +3

    -3

  • 1448. 匿名 2024/10/23(水) 23:33:55 

    >>55
    でも結婚結婚急いでるのはいつも女。妊娠があるんだろうけど家事に育児キツいという割に子供欲しがるよね。

    +8

    -6

  • 1449. 匿名 2024/10/23(水) 23:33:56 

    >>1427
    帝王切開、160センチ、42キロ 可愛いママ 子供いたの?! いつまでも可愛いから悔しいなぁ(昔の男達)みんながみんな切開するわけじゃないし、残念ながら私は綺麗をキープしてるよ。

    +0

    -2

  • 1450. 匿名 2024/10/23(水) 23:34:41 

    子供を作ったところで

    ・保育園でペド保育士のレイプが待ってる
    ・保育園で底辺女の虐待が待ってる
    ・小学校でロリコン教師の性暴行が待ってる
    ・中学校でロリコン教師の性暴行が待ってる
    ・電車は痴漢だらけ
    ・検察官や裁判官がロリコン映像を楽しみに待ってる

    こんな国で子供を作るのは途上国の北海道と沖縄のみ

    +1

    -3

  • 1451. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:04 

    >>1413
    おばさんが産めって言ってるのもムカつくけどおっさんが産めって言うのはさらにムカつく
    その上産んでも働けとか言ってると◯したくなる
    お前は産んでいただく立場だろうが

    +10

    -0

  • 1452. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:05 

    >>1429
    自分のケアばっちりでも年取れば婆さんだよ

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:20 

    >>1443
    なんで「どうにかなるようになる」って思うんだろう

    単に少子化の元凶である子供いない老人が社会から見捨てられるだけの結果になる可能性もあるのに

    +2

    -6

  • 1454. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:24 

    >>71
    こども作って自分は助けてもらえたとして、こどもは親が死んだあとどうやってサバイバルするの?親世代よりハードル高くてかわいそうじゃない?

    +22

    -0

  • 1455. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:30 

    >>1415
    親の立場なら子ガチャ失敗
    子どもの立場なら親がお金持ってるならガチャ成功
    親のお金あるだけ勝ち組

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:37 

    >>60
    やめといた方がいいね。

    +10

    -1

  • 1457. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:41 

    >>4
    統一教会の教義に従ってるだけ

    +11

    -2

  • 1458. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:47 

    >>1448
    家事に子育てがキツイ?冗談でしょ
    家の大黒柱になって何があっても家族の生活費を稼がなきゃならん男のほうがずっと大変だと思います

    +11

    -22

  • 1459. 匿名 2024/10/23(水) 23:36:07 

    >>1427
    それは受験勉強いやだとかセンター試験受けたく無いって言ってるのと一緒。だって下手したら受験勉強より短いんだもん、子供に手のかかる時期。

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2024/10/23(水) 23:36:11 

    >>133
    PTAとか、障害がある子が生まれるとか、いじめ、不登校、引きこもり、とかは教育費無料!とかとは関係なく起こることだしね…

    +91

    -0

  • 1461. 匿名 2024/10/23(水) 23:36:13 

    >>1432
    自分が子供うめなかった人が「子供いらない」って必死になってるんでしょう

    +6

    -5

  • 1462. 匿名 2024/10/23(水) 23:36:29 

    >>1440
    王室で買われる猫の幸福と、貧民街の路上で生活するネズミの幸福とでは、大分違うもんな……

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2024/10/23(水) 23:36:52 

    >>106
    これにマイナスつくのアタオカでしょ
    ルックスより愛嬌のほうが大事でしょう普通に

    +3

    -6

  • 1464. 匿名 2024/10/23(水) 23:37:24 

    >>19
    お金あったら産みたかったって人少ないのかな?
    うちはお金で諦めた
    旦那との子供見てみたかったけどね

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2024/10/23(水) 23:37:26 

    >>1435
    なんか...大丈夫?

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2024/10/23(水) 23:37:29 

    >>1373
    AIとロボットに従事させるにはコスパ悪過ぎる仕事はまだ沢山あるので労働者要らないとはならない
    ただしそれも人気のないブルーカラーの仕事が多い
    AIで無くなりやすいのはホワイトカラーの仕事

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2024/10/23(水) 23:37:34 

    他人に産め産め言う人なんてそんないっぱいいるの?
    おせっかいな親戚ぐらいじゃない?

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2024/10/23(水) 23:37:55 

    >>1459
    そりゃあ予定通りに自立すればね。8050問題みたいに、50歳の引きこもり、独身、無職とか、可能性あるよね。今は。

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2024/10/23(水) 23:38:17 

    >>1306
    人生計画するタイプ、責任感ある人、先まで考えられる人は産むのやめようってなるよね。
    動物みたいな思考のどうにかなるっしょ、誰かどうにかしてくれるっしょみたいな考えなしに作ってしまうような感覚の人たちしか産む気になれん世の中。
    世界情勢も隣国変なのばっかりだし。
    産んだ子供の将来のことまで考えたら、愛情深い人ほど、責任感で躊躇するほうが正常だと思う。

    +16

    -9

  • 1470. 匿名 2024/10/23(水) 23:38:36 

    >>1373
    AIのこと全然知らん人間の発言だな
    もっと勉強しな

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:11 

    >>1
    幼稚園カリキュラムのこども園に入れたけど先生たち保育園の営業時間で動いててカリカリしてるの救済欲しい
    私が夜勤のみで親参加イベントを平日にしたいのと園長先生が気に入って入れたのに専業主婦だと思われて暇人がって空気しんどい
    保育園だと迎えの時間より前に出勤で毎日早退させなきゃいけなくて断られた

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:19 

    >>1466
    教師とか弁護士とか店員とかもうすぐ不要になるんだろうね
    公務員とか大量解雇になりそう

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:42 

    >>1413
    それに限る

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:43 

    >>1466
    奴隷を作るために子供を産むとか嫌だよなぁ

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:45 

    >>1442
    私の友達も自分で望んで2人産んだのに
    「夏休みは地獄」「憂鬱な週末」「一人の時間が欲しい」「たまに本気でいなくなって欲しい」「イライラが止まらない」「お金が無い」「国は何もしてくれない」と愚痴ばかり言ってる。

    それなのに3人目作ろうとしていて、どう言う心理なのか、どんな思考回路なのか理解できないでいる。

    +21

    -0

  • 1476. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:52 

    >>991
    せいか~い。強者男性なんて苦しめばいいんだよ。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2024/10/23(水) 23:40:57 

    >>1
    性別の偏りも一因だけど、個人的には年代の偏りも大きな原因だと思うよ。だって、今の爺さん議員たちが子供だった昭和って、子育てにかかる労力もお金も令和の今とは比べものにならないぐらい少なかったよね。

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2024/10/23(水) 23:40:58 

    >>1410
    堀北真希なんて山本耕史の方が熱入れて口説いてるんだからマンガの世界の出来事みたいだわ。大多数が妥協という地獄の契約を交わすのに。そんな大恋愛まずないし

    普段さっぱりしてて嫉妬しない方だと思ってたけど、単純に嫉妬を覚えるような人が周囲にいないからだと最近気付いた

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2024/10/23(水) 23:41:10 

    >>1467
    産まない女性を批判する人もその同類でしょ。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2024/10/23(水) 23:41:46 

    ネット普及しすぎてマイナスなことが多々書かれてるし結婚もそうだけと子供作ることがいいことに繋がらなくなってるよね!
    SNSもそうだけど調べたらなんでもわかる世の中になってしまいすぎて

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2024/10/23(水) 23:41:52 

    >>1
    「多くの男性議員は党内外の権力闘争に明け暮れていた」
    無能すぎて草。こんなんで国民の4倍近い高年収稼げていいご身分ですねw

    +5

    -1

  • 1482. 匿名 2024/10/23(水) 23:41:55 

    子供いらないってお気持ち表明して何がしたいの?
    待ってるのは悲惨な未来だけど

    +2

    -4

  • 1483. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:13 

    >>134
    こども産む人は自己愛すごい、ってのに納得。
    1人とか2人なら家庭への憧れとか子育てへの好奇心、だけど私が出会った3人以上の子持ちはもれなく自己愛がすごかった。

    +12

    -0

  • 1484. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:14 

    >>1478
    山本耕史がこんな開花するとは思わんかった。

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:16 

    >>1472
    タブレット学習では学習の定着率が低いから従来に戻すことが多いよ。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:30 

    >>1447
    その頃には生きてませ~ん。

    +2

    -2

  • 1487. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:38 

    >>124
    日本のことなんかどうでもいいんだと思うよ
    自分たちが美味しい思いして勝ち逃げできればいいんだよ
    チヤホヤもしてくれない子どもに税金使ってもしょうがない。他国にばらまいて個人的に袖の下もらったほうがいいからね。
    自分たちの子どもや孫には、資産と会社と政治家の席を譲ればいいだけだから
    なんかもっと、若くて、日本を変えてやる!みたいな気概ある政治家いないのかなぁ。

    +55

    -0

  • 1488. 匿名 2024/10/23(水) 23:43:11 

    >>1478
    山本耕史が全くタイプじゃないから全然嫉妬とかなかった
    早く芸能界やめたくて結婚の条件に惹かれたのかなって思ったわ

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2024/10/23(水) 23:43:25 

    日本人を減らしたい工作員が一生懸命になってるw

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2024/10/23(水) 23:43:32 

    >>1448
    ひと昔前の話じゃ無い?
    20代のいとこ達誰も結婚したがってないよ
    仕事で稼いで推し活するのが楽しくて抜け出せないんだってさ

    +9

    -4

  • 1491. 匿名 2024/10/23(水) 23:43:41 

    政府関係ない人も多いよ。
    うちは家計に余裕あるけと、時間をとられるのが嫌だから欲しくない。
    もう価値観が違うんだから、増えることは無いと思う。

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2024/10/23(水) 23:44:01 

    >>1480
    だからこそ、今産んでる人はわかってて産んでるわけでしょ。本当に欲しくて産んでるんだと思うし。なのに、アレが無いコレが無い、って言いすぎだと思う。

    +2

    -1

  • 1493. 匿名 2024/10/23(水) 23:44:04 

    >>1409
    普通の子持ちは叩いていないんじゃない?
    たとえば私子供がいるんだからシフトの土日休みは全部いただきますねみたいな子持ち様とか、ベビーカー大変なんだからあなたたちがどきなさいよみたいなベビーカー様とかそういう人たちに苦言を…みたいなのはよくあるけれど。

    +3

    -5

  • 1494. 匿名 2024/10/23(水) 23:44:11 

    >>4
    日本人の子供を減らしたいんだろうね
    日本の国を滅ぼしたい議員が多そうだね

    +44

    -0

  • 1495. 匿名 2024/10/23(水) 23:44:22 

    >>2
    お金よりも大災害が怖い

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2024/10/23(水) 23:44:23 

    >>1446
    重たい荷物を持って移動するのが嫌
    子連れ向けの施設や飲食店にしか行けないのが嫌
    学校と関わるのが嫌
    ママ友付き合いが嫌
    体調不良で仕事に支障が出るのが嫌

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2024/10/23(水) 23:44:42 

    >>1481
    当たり前じゃない。権力闘争に打ち勝たなければ思い通りの政治は愚か議員生命さえも危ういよ。

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2024/10/23(水) 23:45:14 

    >>1306
    >>1469

    自分が子供うめないからって子供産んだ人のこと馬鹿にするの辞めたら?


    まぁそうやって子持ち馬鹿にしないとプライド保てないなら仕方ないかもしれないけど

    +7

    -12

  • 1499. 匿名 2024/10/23(水) 23:45:27 

    >>1494
    政権変えないと駄目になるね

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2024/10/23(水) 23:45:46 

    >>1083
    知ってどーなるん?
    子供もいつか死ぬよ?
    病気で苦しみながら死ぬのが大半だけど、治安悪化で変な死に方する人増えるよねぇ
    そういうの考えたら可哀想でしかたないわ

    +4

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード