-
1. 匿名 2024/10/23(水) 15:43:26
皆さんカリカリは何をあげていますか?
最近ピュリナに飽きてきたみたいで、何か他に変えてあげたいと思っています
色々語りましょう+80
-3
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 15:44:27
獣医師にはともかく高いものあげろと言われた
猫の腎臓にはその方がいいみたい+111
-15
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 15:44:49
ピュリナばっかり味ぐるぐる+66
-1
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 15:45:01
🐱< カリカリじゃなくて刺身くわせろ!+15
-9
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 15:45:28
ロイヤルカナンしかあげたことない+98
-9
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 15:45:38
超偏食猫でオールウェルしか食べない
飽きたらどうしよう+35
-0
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 15:45:57
正式名称じゃないのに、カリカリっていう名が当たり前にどの家庭でも通じるのすごいよね+359
-1
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:06
便秘気味なのでロイヤルカナンの消化器サポート
似たようなのでもう少しお値段抑えめのないものか…+27
-2
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:06
+269
-0
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:24
多頭で飽きちゃうから色々あげてるけどコンボピュアは数匹下痢してしまった。+5
-0
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:24
>>4+181
-1
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:37
ピュリナからサイエンスダイエットにしたら食べてくれなかった😭
+54
-1
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:39
2匹いてどっちも療法食だよ
ヒルズkdとロイカナユリナリーCLT
オリジンやらアニモンダやら色々選んでたあの頃が懐かしい…+51
-0
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:41
ピュリナからニュートロに変えたけど粒がデカいのがだめだったみたい。+36
-0
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:04
>>6
ほっとけば諦めて食べるよ+9
-23
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:23
安いゴミ餌あげてる奴は飼い主の資格ない+7
-38
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:24
なるべくヒューマングレードのグレインフリーを与えたいと思ってるけど、海外製品なのもあって高額なんだよね‥。+30
-0
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:46
うちはコレ
ちょっと高いけど猫の健康の為+49
-6
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:54
>>8
うちこれに変えた+26
-0
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:59
ニュートロ
多頭飼いでトロトロご飯とカリカリご飯と好みが別れてて大変+19
-0
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 15:48:26
アボダームかりかりさせてる
たまにチータラやちゅーるの棚をいたずらするのはいかん+5
-0
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 15:48:30
キャラットミックスとAll wellを半々に混ぜてあげてる+15
-1
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 15:48:37
うちは懐石をあげてます。
2回連続同じカリカリをあげると食べなくて、いろんな味がある懐石を毎回変えてあげてます。+47
-2
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 15:49:30
オリジンとかカナガンとかあげてます+13
-0
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 15:49:49
粒が小さめのカリカリありますでしょうか?
今、メディファス7歳以上の室内外猫用を与えているんですが、食べが悪くなってしまって。
夏から痩せてきてるので、少しでも食べられるものを探してます。+16
-1
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 15:50:07
>>4
まぐろやカツオとか青魚はイエローファットになって最悪死んじゃうよ
刺身だけじゃなく青魚の加工品(猫用おやつなど)にも気をつけてね+24
-5
-
27. 匿名 2024/10/23(水) 15:50:14
>>16
引き取ってやんな+4
-0
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 15:50:57
シーバデュオしか食べてくれない。身体によくなさそうだから、ニュートロとかロイヤルカナンあげてみたけど、クンクンして去っていく。混ぜてみたけど、ちゃんとシーバだけ食べて残すんだよ。+63
-0
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:03
銀のスプーンあげてる
でもジャコ入りはわざわざ避けて食べる
前に間違って買ってしまった時お皿に丁寧にジャコだけ残してたww
おやつはジャーキー2センチくらいの2~3本しか食べないしチュールは見向きもしない
おやつ食べてかわいい〜!が味わえない、、、、+53
-3
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:04
2〜3年前、製造国変わったの知らなくてロイヤルカナンの韓国産あげたらマジで猫食べなくなった
獣医に言ったら笑われたけど+70
-0
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:12
>>15
本当に食べなくてガリガリに痩せて、病気かと思って病院に通うほどだったの(笑)
こんな猫はじめてだよ+27
-1
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:20
>>8
うちは一食消化器サポートにするとゆるくるから他のカリカリに混ぜてる+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:39
アカナの340gのものを3味ローテーション。+無添加とりけずりふりかけ。お味に飽きても、開封して時間がたっても食べてくれない+5
-0
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:55
もともと偏食で決まったご飯品食べてくれないのに最近ご飯の吐き戻しが多いのでこれに変えました。
とりあえず食べてくれて一安心。
同じシリーズのフィッシュ味は一口も食べてくれない。
ロイヤルカナンも試しにあげてみだけど食べてくれず…+16
-1
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:10
セレクトバランスのチキンとロイヤルカナンです+5
-0
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:14
高額のプレミアムフードは全然食べてくれない。
ピュリナワンチキン味しか食べない偏食な子です(涙)+21
-1
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:25
ピュリナあげてて、たまにこれかけてあげてる!+51
-0
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:30
ロイヤルカナンはフランス製だから安心していたのに、韓国産に変わってから、ちょっと心配。+49
-2
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:42
キャットフードも米以上に高いね。
猫なんて人間の残り物でいいんじゃないの?+1
-32
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 15:53:06
ロイヤルカナンの腎臓ケア
安いカリカリは成分見るとうちの子には食べさせられないと思う
病気になった時の医療費も高いし+4
-4
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 15:53:12
子猫の時はロイヤルカナンのウェットを
「うみゃ♡うみゃ♡」って言いながら食べてくれてたのに、ロイヤルカナンのカリカリは嫌みたい。
匂いかいで砂かけ行動してた。
ビューティープロあげたら食いつき良くて、ウェット卒業して子猫用カリカリ〜去勢後用カリカリにしてずっとこれ。+28
-0
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 15:54:45
カリカリって添加物が多いね+0
-10
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 15:55:45
>>25
仔猫用とかだったら粒が小さいんじゃないかしら?ただハイカロリーかも…+15
-0
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 15:55:59
>>7
悟空「カリカリッつーのは世ケェ〜共ツ〜じゃねぇのか?」+4
-3
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 15:55:59
AIMあげてる人いないかな?
どんな感じか聞いてみたい+11
-0
-
46. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:49
愛猫家の皆さん教えてください。チュールはあげてますか?毎日あげるのはよくないですか?
あと、短毛の猫ちゃんはシャンプー必要ですか?もうすぐ1歳のうちの猫ちゃんたち、まだ一回もシャンプーしたことないのですがしたほうがいいのでしょうか?大きくなってからでもシャンプーできますでしょうか?+3
-0
-
47. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:03
サイエンスダイエットの腸の健康サポートとサンライズのAIM腎臓ケアを交互に食べさせてます。
安定して良いうんちが出る様になったし今のところ味に飽きる気配もないよ。+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:24
食べきった後も啼いて催促するから入れるとプイッとどっか行くのなぜ?+3
-0
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:39
>>39
まぁ、あなたの家の猫はそれでいいんじゃない?なんでこのトピに来たの?+16
-2
-
50. 匿名 2024/10/23(水) 16:00:02
ちょっと相談させてください
成猫になったからカリカリも成猫用に変えたんだけど合わないのか吐く頻度が高く困ってます
子猫の頃はヒルズを与えてたんだけどチキン味より魚のほうが好みのようでヒルズはあまり食べずレトルトパウチのカルカンばかり食べたがりました
今はピュリナのサーモンツナと白身魚のグルテンフリーを与えてますがサーモンツナはあまり好みではなくグルテンフリーを好みますがこれを食べると吐き戻します
一回の量も少なめして調整していても吐き戻します
みなさんのお宅でもこういう経験ありますか?
また魚味のお薦めのカリカリありませんか?+7
-0
-
51. 匿名 2024/10/23(水) 16:00:26
>>31
うちの猫も口に合わないと何がなんでも食べなかった
美食が食欲に勝つことあるんだって衝撃
姪3歳もそうなんだけど、最終的には口に合う物を与えてもらえると思っているからなのか
でもそこまで痩せるほどってすごいね+24
-0
-
52. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:36
獣医師がロイヤルカナンばかり奨めるのはサンプルしこたま貰ってるから+28
-1
-
53. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:38
+88
-3
-
54. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:41
>>37
我が家はこれないと困る
食が細くて胃腸が弱い子がいて
簡単にご飯を変えられないのに
飽きるからこれまぶさないと
まともに食べない+10
-0
-
55. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:34
年寄りになってからロイヤルカナンしか食べなくなってしまった+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:54
>>13
うちもロイカナの療法食
食べてくれるのは何よりだけど、フランスからよりによって韓国産になったのが最悪😭
安全基準が厳しいから選んでたのに
正直韓国は何入れてるかわからない+45
-1
-
57. 匿名 2024/10/23(水) 16:06:52
>>38
全部韓国製じゃないですよ。フランス製のモノもあります
マルチファンクションシリーズはフランス製のままなのでロイカナのフランス製に拘るなら動物病院で売ってるので購入出来ます。+25
-0
-
58. 匿名 2024/10/23(水) 16:07:17
>>46
完室飼いなので1度もお風呂は入れてないけど獣医さん達にも毛艶を褒められる12歳
おやつは月1回程度、ねこぴゅーれかにゃんぴゅーれのササミ味をあげてる
個人的におやつで魚味はあげない
獣医さん曰くちゅーるはおしっこの病気になりやすいと言ってたよ
おしっこ出なくなって連れて来られた猫ちゃん達の殆どがほぼ毎日ちゅーる食べてたって+21
-0
-
59. 匿名 2024/10/23(水) 16:07:31
>>56
うち、それでやめたよ
何より猫が食べなくなった+13
-3
-
60. 匿名 2024/10/23(水) 16:08:14
>>56
CLTはフランス製なので。+5
-1
-
61. 匿名 2024/10/23(水) 16:08:14
>>56
わたしもオルファクで
韓国工場とかすっごい嫌でたまんない
なんで日本じゃなくて韓国なんだよ+27
-0
-
62. 匿名 2024/10/23(水) 16:09:07
>>50
一番は獣医さんに相談するのが間違いないと思いますが…
1つ確認ですか、ご飯皿の高さは調整してますか?
床に直置きだと吐き戻しの原因になりますよ
+16
-0
-
63. 匿名 2024/10/23(水) 16:09:40
猫元気の赤とピンクの半々で混ぜてあげてる+0
-1
-
64. 匿名 2024/10/23(水) 16:10:38
>>1
飽きて全くたべなくなる
で近所の成猫だけ保護活動してる知り合いにあげる
旦那は腹減れば食べるっしょ!というけど、メスの子がめちゃ痩せるから
腎臓系のは食べるけど、乳酸菌入りは二匹とも全く食べないのよ、ミックスの兄弟14歳+9
-1
-
65. 匿名 2024/10/23(水) 16:10:45
>>34
うちの猫(2匹)もオールウェルあげてます。2匹共チキン味は普通に食べるのに、フィッシュ味は「贅沢素材入り」って書いてある方じゃないと食べないので試してみてください。(もうお試し済みならごめんなさい🙇♀️)+9
-0
-
66. 匿名 2024/10/23(水) 16:11:31
>>1
カリカリってなんですか?
おやつ?+0
-17
-
67. 匿名 2024/10/23(水) 16:11:35
>>46
ちゅーるは腎臓に負担がかかるらしいので、どうしてもあげたいならたま〜にご褒美としてあげるくらいにした方がいいかも
シャンプーは一度もしたことがありません。
もし汚れやニオイが気になるなら舐めても大丈夫な成分のボディシートがオススメです+12
-0
-
68. 匿名 2024/10/23(水) 16:12:28
>>20
ニュートロあげるとみんなスキップで寄ってくる笑+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:26
拾ってしばらくはロイカナの子猫用を食べさせてて、ニュートロの子猫用もあげてみたけど食いつきが悪くてロイカナに戻したらモリモリ食べてた笑
今はモグニャン。犬もモグワンで調子良いから揃えてる。+4
-1
-
70. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:41
>>25
食べなくなってしまった原因は何でしょう?
お口の中のトラブルや消化器系が原因で食べなくなってしまっているのならフードを変えても食べないかも…
獣医師さんに診てもらっているのでしたら
すみません+13
-0
-
71. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:54
>>1
銀のスプーン
前はピュリナあげてたけどだんだん吐くようになっちゃって色々試した結果ここに落ち着いた+10
-1
-
72. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:59
>>50
うちもピュリナサーモンとグレインフリーどちらもあげてるよ!単純にグレインフリーの方が粒が大きいよね?そのせいかなとは思ったけどどうだろ?
あと子猫のうちはあまり吐かない、成猫になると毛繕いも増えて毛玉問題もあるから吐く回数が増えるのは我が家ではわりとあるある
+8
-1
-
73. 匿名 2024/10/23(水) 16:15:51
にゃんこのご飯も色々大変なんだね
+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/23(水) 16:16:08
>>61
ペットフードに関しては日本も安全基準曖昧だから信用性イマイチなんだよね😱
ヨーロッパは厳しいところが多いから安心してあげてたのに
だって韓国って人間の食べ物だって怪しいもん
キムチ用の白菜がたくさん入ったプールにおっさんが浸かってたりとか+51
-0
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 16:16:35
ワイルドレシピあげてます
たんぱく質が40%のせいなのか水を飲んでいないのかわからないけどストルバイトが出始めたので別のものにするか悩み中+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/23(水) 16:16:46
>>59
猫にもわかるんだねぇ+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/23(水) 16:17:07
>>66
猫の基本的な総合栄養食、ご飯
おやつもカリカリあるけどカリカリと言うと基本的なご飯を言うね+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/23(水) 16:17:21
>>59
間違ってマイナス押しちゃった💦
ごめんなさい+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/23(水) 16:18:33
>>25
カリカリの話題のトピで言うことでもないかもだけどウェットも駄目そう?
MiawMiawのシニア用とかはどうかな+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 16:18:44
>>38
ロイカナからどこに移動して良いか困ってる
+10
-0
-
81. 匿名 2024/10/23(水) 16:20:47
うちは色んな種類あげてる
いかなる状況でも順応していくんだぞ!って意味も込めてピュリナ、ロイカナ、ニュートロ、シーバ、猫4匹それぞれ好みはあるけど色々食べてくれる
水分補給も兼ねてウェットも惜しまずあげてるよ+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/23(水) 16:20:53
>>8
偏食猫なので、お気に入りの総合栄養食のカリカリに食物繊維(難消化性デキストリン)のパウダーサプリメントを混ぜてあげてる
獣医さんに勧められたよ
+5
-1
-
83. 匿名 2024/10/23(水) 16:21:08
>>62
ご飯皿は専用の台を使ってます
キャティマンの製品なので高さも問題ないと思います+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 16:22:07
うちの猫は腎臓と肝臓の値が引っかかるので基本的に療法食をあげてる
味変のために違うものトッピングしたりはするけど
実家の猫たちはフリスキーとかカルカンとか安いフードだったけど、皆んな20年以上長生きしてた
今残ってる子も20歳で病気にもならずめっちゃ元気
安いフードだからダメって一概には言えないと思う+42
-0
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 16:22:22
>>31
うちも!チャオチュールもマグロ以外食べなくて、マグロも食べなくなった。ミネットのササミ味だけ、乾燥ササミは残す+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/23(水) 16:23:14
>>1
うちの子は乳酸菌クランキーのカリカリにしたら…すごい素敵なうんこするようになったよ。ほくっとしてあんまり匂わなく…飼い主が取りやすい形状。
猫も美味しいみたいによくたべてくれるよ。
これはご飯街のうちの子。圧力強め。+90
-0
-
87. 匿名 2024/10/23(水) 16:23:29
>>83
となるとやっぱり猫の体質とフードの相性かなぁ。
獣医さんに相談しながら、地道に探すしかないですね。
ちょうどいいのが見つかりますように🙏
+5
-1
-
88. 匿名 2024/10/23(水) 16:23:35
>>25
うちも猫、偏食ですぐ飽きちゃうから色々試したんだけど、銀のスプーン生かつおは結構小さめでした。
大きさの参考になるか分かりませんが私の人差し指に乗せてみました!+51
-0
-
89. 匿名 2024/10/23(水) 16:24:50
子猫のときからロイカナだったけどワイルドあげてみたら見たことないくらい食いつきいい
少しずつ切り替えてたのに今度はロイカナだけ残すようになっちゃった
泣く泣く残ってたロイカナ捨てて、今ワイルドです
ここ見てたら逆の子もいるから本当に猫によって好みいろいろなんだな+7
-0
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:03
>>74
ロイカナ主導で
日本工場ならいいでしょ?ってことだね
実際にいなば食品のドッグフードの
筒の画像みていなばは全て捨てたし
一昔前の日本の安全基準は無法地帯だったしね
やっぱFEDIAFは満たしたい+10
-0
-
91. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:17
>>86
よこ
白手袋かわいい!+27
-0
-
92. 匿名 2024/10/23(水) 16:26:46
ドクターズケアのストロバイトのチキン
治ったけどずっと変えてない
色々悩んだけど変えるの怖くてね+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/23(水) 16:28:34
>>86
かわいい
素敵な…表現が素敵笑
でも飼い主としては素敵なのしてくれるとすごく嬉しいのわかる
乳酸菌クランキー良いらしいよね
うちのはバラエティパックの一部の味だけ気に入ってくれてて、一部は食いつき悪すぎて食べないからおやつとかまぜてなんとか食べさせてる+12
-0
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 16:28:41
>>91
ありがとう!+4
-0
-
95. 匿名 2024/10/23(水) 16:30:26
>>72さん
>>87さん
ご丁寧にありがとうございます
ちょうど暑さも一段落したら動物病院に連れて行こうと家族で話してたので行ってみます
+6
-1
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 16:31:25
>>95
頑張って〜✨+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 16:32:39
シニア猫です。
ずーっとロイカナと療法食で育てて来たけど食が細くなって痩せてきたし、美味しいご飯も食べてみたいよねって思ってシーバ15歳用にしました🐱
よく食べてくれてます。+8
-0
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 16:32:44
>>74
なんかわかる
ペットフードに関しては欧米のほうがペット先進国ってこともありあちらで支持されてるブランドを信用しまう
+18
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 16:33:05
>>30
猫って、そういうの分かるのかな?
うちはいつもちゅーるをドラッグストアとかで買ってるんだけど、前にコストコで大容量のやつ買ってあげたら全然食べない。
+9
-0
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 16:35:52
7歳くらいからにゃうどう結石で入院したりしてた子、病院のススメでオルファクトリーのユリナリーライトに変えて5,6年経ちますが、最近物価高のせいか高いよー4kg1万円超えてたりする
愛猫の健康のために仕事がんばる+15
-0
-
101. 匿名 2024/10/23(水) 16:36:13
ピュリナワンターキーが手に入りにくくなってからオールウェルとメディファスを交互に
魚よりもチキンを選ぶようにしてる
オールウェルの早食い防止のカリカリは真ん中だけ残して食べるので不経済だった+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/23(水) 16:36:32
>>93
なんかあったら、その素敵なブツを持って動物病院に走らないといけない時もあるし、飼い主としては、この子の健康度合いを知るのがトイレの中だと思ってるからトイレ掃除も愛おしいんだ。
えー乳酸菌クランキーでも苦手な味あるのか…色々と個性があってみんなかわいい。うちはマグロ味ラブ❤️+6
-1
-
103. 匿名 2024/10/23(水) 16:37:56
>>45
うちは匂いを嗅いだだけであとはハンストしました+7
-0
-
104. 匿名 2024/10/23(水) 16:38:25
>>100
めちゃ名前間違えた ロイヤルカナンのユリナリー、オルファクトリーライトです+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/23(水) 16:39:36
>>46
我が家は、1本を3日くらい掛けて上げてます。シャンプーは、一年に1回。夏毛に生え変わる頃に。+5
-0
-
106. 匿名 2024/10/23(水) 16:39:50
5歳三毛猫
ここ2年くらいロイヤルカナン満腹感サポート+CLT
1歳ハチワレ
ロイヤルカナン ニュータードケア
…どちらも赤ちゃんの時にムキムキ猫になりますように、との願いを込めてニュートロのワイルドレシピをあげてたけど、健康診断で上記を勧められて、今は獣医さんでご飯買ってるw+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/23(水) 16:41:05
>>45
うちのは、香りが好ましいのか食いつき良いよ。腎臓に良いのか?と聞かれると分かりません。+7
-0
-
108. 匿名 2024/10/23(水) 16:42:44
一番下の子
デブなんでそれに応じた市販のやつ
真ん中の子
尿管結石もちでロイヤルカナンのユリナリー
一番上
年齢的に腎臓の数値が良くないのでアイムやピュリナ等のシニア用の腎臓対策のやつ、色々…
でもこの子超偏食でどれもこれもお気に召さないのよね
+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/23(水) 16:43:36
>>46
うちは、完全家猫でおふろはいれたことないです。来年の春で2歳になるからちょっとだけ迷い中。
チュールは三日に一度くらいかな?後はカリカリタイプのおやつを手からあげたりしてます。チュール…なんか食いつき良すぎて…なんが入ってるの?ってちょっと不安な時あるから少なめだと思う。+10
-0
-
110. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:49
>>60
在庫が残ってれば今はそうかもしれないけど、最終的に全部韓国製造になるよ+5
-0
-
111. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:49
お風呂入れなくてもたまにレンジでチンしたタオルで拭いてあげてる
うちの猫は多分風呂には入れそうにない+7
-0
-
112. 匿名 2024/10/23(水) 16:46:10
>>99
お腹減っているであろうに、気に食わないとガンとして食べないよね猫って+22
-0
-
113. 匿名 2024/10/23(水) 16:47:09
これ
まだ飼い始めたばかりだから何がいいか皆さんの参考にさせて貰います😊+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/23(水) 16:48:24
ワイルドレシピあげてる+6
-1
-
115. 匿名 2024/10/23(水) 16:48:50
冬は水場を何箇所か作っとくとよく飲むようになるよ+3
-0
-
116. 匿名 2024/10/23(水) 16:50:01
>>113
私も最初からだったけど、YouTubeでタンパク質の高いカリカリがいいっていうから調べてニュートロあげてる
うちの子はそっちの方が食いつきいいよ
それあげてるからかムキムキなった+7
-0
-
117. 匿名 2024/10/23(水) 16:50:23
猫5歳うんちがゆるくて困ってます。病院は通っていてロイカナの消化器サポートと今まで食べていたニュートロ半々で良い感じだったけど、またゆるくなってきて病院では餌が悪いとは思わないけど、、って感じで様子見なんだけど。ニュートロからロイカナ10割にしてみたけど回数は減ったけどまだゆるい。ベッツワン混ぜてみようかな?これが良かったよーとかあれば教えてください!+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/23(水) 16:52:59
>>45
何でか分かんないけど吐き戻しちゃうからやめた
何かが合わなかったのかも
匂いとかは好きそうにしてたのに+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/23(水) 16:55:06
>>14
うちもニュートロだけどたまに吐くわ
でも美味しいのか他のよりも食いつきいい
小さい時はカリカリ砕く機械買って毎回軽く砕いてたよ+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/23(水) 16:55:14
ワイルドレシピ、シーバ、ブリスミックスをウェットと一緒にローテーションしてあげてる。1番食いつきがよく完食するのはシーバ🐱+5
-1
-
121. 匿名 2024/10/23(水) 16:56:22
カリカリは三つ星グルメしか食わねーよ!
野良だった子がうちに来てしばらくは安っいカリカリをありがたそうに食ってたのに、今ではカリカリは三つ星グルメ、チュールはマグロ、他の物を出したら皿をひっくり返して抗議するんだよ⁉︎
どう思う?+15
-1
-
122. 匿名 2024/10/23(水) 16:56:27
>>46
前はチュールたまにご褒美的にあげてた(お客さんが来た時とか、爪切り頑張った時、病院から帰って来た時とか)
今は、皆さんもご存知の経営者の色々な話しを聞いて、チュール的な別の会社の物を上記の感じであげてる+19
-0
-
123. 匿名 2024/10/23(水) 16:56:46
>>1
うちもピュリナあげてたけどだんだん食いつき悪くなってきた
ねこふり(猫用のふりかけ)をかけるとめっちゃ食べてくれるw可愛いヤツめw+7
-0
-
124. 匿名 2024/10/23(水) 16:57:20
>>67
>>105
>>109
>>58
みなさん教えてくれてありがとー♡
シャンプーしなくても大丈夫そうで安心しました。猫用のシャンプーシートは用意しておこうと思います。
チュールは怖いのでしばらくお預けで…笑+44
-1
-
125. 匿名 2024/10/23(水) 16:57:25
>>2
犬猫のフードに関しては国産よりドイツとかイタリア製品のほうが信用できる
ヨーロッパのが進んでる+53
-1
-
126. 匿名 2024/10/23(水) 16:57:46
>>1
すごい乳酸菌をAmazonで定期購入してます
+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/23(水) 16:58:20
小さい時から食べてるのを好むって言うよね
うちはずっとロイヤルカナンしか食べない+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/23(水) 16:59:14
>>1
カリカリのおかげで、猫も人間もホントに楽になったような💦
60代婆だけど、私らが幼い頃は猫のドライフード(カリカリ)は無くて、母が飼い猫にあげてた餌はご飯に鰹節やイリコを多めに混ぜたもの...
それか、魚屋で魚のアラを安く買ってきて、火を通して水煮にしてスープごとあげてた。(魚の骨を取り除くのが大変だった)
1980年頃にカリカリが一般的に発売されるようになった記憶...
それからは、日進月歩でカリカリも凄い進歩ぶり...
↓サザエさん原作漫画のタマ。昔の猫ちゃんはちと可哀想だったかな...
+13
-0
-
129. 匿名 2024/10/23(水) 16:59:48
>>117
うちは毎日これあげてる
赤ちゃんの時から体質的にお腹が緩くて、たまに血便が出ちゃう子が居るんだけど(検便、健康診断では問題無し)、普段食べない特殊な物とか食べさせなければ、良いウンチを維持出来るようになったよ+8
-0
-
130. 匿名 2024/10/23(水) 17:02:01
>>13
うちもです。病院でしか買えないし高くなったよね。
保存料とかグラインフリーとかいろいろ気にしてたけど、結局ロイカナにお世話になってる。うちの子には合ってます+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/23(水) 17:03:54
常食はロイヤルカナン ニュータードケア(フランス)
味変にモンプチをフリカケ扱い
しかし最近近所のスーパーがモンプチの取扱を止めてしまった
何にしよう...
+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/23(水) 17:06:00
>>121
そんなところも可愛いですっ!!+11
-0
-
133. 匿名 2024/10/23(水) 17:06:58
>>124
可愛いねぇ!
綺麗な毛並みの猫ちゃんね
ちなみに、うちは年一回、夏の終わりにお風呂入れてるよ
気温が下がってからだと、風邪引くといけないから+11
-0
-
134. 匿名 2024/10/23(水) 17:07:59
猫がよく吐いて困ってる飼い主さんこれ試して欲しい
・毎日ブラッシングする
→グルーミングで毛を食べないようにするため
・胃が空の状態をなるべく作らない
→胃がびっくりして吐く
・フードは食べる分だけこまめにあげる
→カリカリはお皿に入れっぱなしにすると酸化して食べた後気持ち悪くなって吐く
これ気をつけるとほとんど吐かなくなります+13
-2
-
135. 匿名 2024/10/23(水) 17:10:18
>>46
うちの猫はチュールはあんまり好きじゃないから、もうやらない
ちょっと食べたらもう要らんとなるし、食べてしばらくは見向きもしない
シャンプーは、よっぽど汚れたとかじゃない限りしない+7
-0
-
136. 匿名 2024/10/23(水) 17:14:29
みんな猫メシ代って月どれくらいかかってる?
うち3匹でおやつ代入れて25,000円くらい
プレミアムフードは上げてなくて市販でもメディファスとかのちょい高程度のカリカリ使ってる(ひとりは療養食)
食餌はカリカリとウェット半々くらい
どんどん値上がりするからキツいよねー
+25
-0
-
137. 匿名 2024/10/23(水) 17:19:17
>>61
うちのストルバイト対応で、ヒルズやベッツワンやら試したけどロイカナが食いつきいいから仕方なく…+5
-0
-
138. 匿名 2024/10/23(水) 17:19:26
>>34
うちはピュリナワンだけどよく吐く。
オールウェイズに変えてみたけど食べてくれない。ピュリナワンに混ぜて与えたら一応仕方なくオールウェイズも口にすることになり、吐き戻し少なくなった。+8
-1
-
139. 匿名 2024/10/23(水) 17:20:07
>>46
ちゅーるは投薬の時にオブラート代わりに使ってるだけでオヤツとしてはあげてない。
シャンプーは心臓の持病があるからもう2年くらい入れてないや。+7
-1
-
140. 匿名 2024/10/23(水) 17:22:34
ロイヤルカナンの減量サポートってフードあげてるけど、体重減ってる気がしないw
ウェットフードブームが今キテるみたいで、カルカンのプチリュクスってのを毎日食べたがるからご飯代がヤバい😂+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/23(水) 17:24:30
>>2
動物病院通ってたときほんとはドライじゃなくてウェットフードメインがいいって言われたよ
猫は水分とらない子が多いし腎不全に一度なると進行を遅くするだけでもう治せないからって
あと猫は犬と違って雑食じゃないから穀物入ってるのはよくないんだよね
安いカリカリには絶対入ってる
+25
-7
-
142. 匿名 2024/10/23(水) 17:24:44
>>75
うちもワイルドレシピあげてて、さっき健康診断の結果もらったけど健康そのものっていわれたよ
お水もよく飲むからかもしれないけど…
お水はピュアクリスタルであげてて、5匹飼ってるけどみんなよく飲むよ+4
-0
-
143. 匿名 2024/10/23(水) 17:25:22
ピュリナグレインフリーチキン
ピュリナの他の味はダメだった
シーバとか三つ星グルメ?は食べるからたまーにあげる+5
-0
-
144. 匿名 2024/10/23(水) 17:30:27
>>112
めっちゃニャーニャー鳴いてごはん催促するのに、気に入らなかったら「おい、これじゃないだろ」みたいにスンッて顔する+31
-0
-
145. 匿名 2024/10/23(水) 17:32:30
>>46
5匹飼ってるうちの2匹は目薬必須だからその時にご褒美としてあげたりしてるけど、みんな集まってくるから5匹で1本分けてるよ笑
1日1本なら問題ないと思うけど、あげすぎたら太っちゃうから顔つけたほうがいいと思う。
短毛の子はベタつきとか抜け毛が多い時にお風呂入れてるけど、自分でやるよりプロに任せた方が抜け毛の量も違うからプロに任せることが多いかな
私が行ってるところは短毛で1万円くらいで、年一か二くらいで連れてってるよ+5
-0
-
146. 匿名 2024/10/23(水) 17:34:40
>>8
可溶性繊維なら獣医さんおすすめはロイカナ、ヒルズ、ドクターズケアですかね
うちはドクターズケアしか食べなかったので与えています
万が一腎臓病になっても可溶性繊維+腎臓サポートタイプもあるので安心です
価格は病院コード入れて専用サイトでまとめ買いするとかなり割引で買えます+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/23(水) 17:45:54
>>5
うちもそうだったんだけどちょっと前から韓国産になったから最近は別のを色々試してる+26
-1
-
148. 匿名 2024/10/23(水) 17:45:59
ロイヤルカナン
体重コントロールみたいなのあげたらいまいちで
満腹感あるやつは気に入ってる
でも何回も欲しがる+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/23(水) 17:47:13
>>92
うちもこれを3年程あげてたら、徐々に便秘になり巨大結腸症の手前までになってしまい
それからはドクターズケア可溶性繊維に変えました
うんちが硬くなってるのに気付かず可哀想なことしてしまいました、水分を尿で排出促すフードですので、うんち硬さチェックしてあげてください+4
-0
-
150. 匿名 2024/10/23(水) 17:48:15
>>128
何年くらい生きたんですか?+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/23(水) 17:49:44
>>117
病院で買ったヒルズのi/dは下痢が酷かった猫治ったよ
今はロイカナの療養食だけど+1
-0
-
152. 匿名 2024/10/23(水) 17:50:56
いなばの騒動みてからチュールは一切買わなくなった
なんとかピューレにしてる+13
-0
-
153. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:15
コンボのこれ
煮干しが入ってるやつが大好きみたい
ロイカナ買い溜めしてるんだけどこっち出せーこっち出せーって騒ぐからついあげてしまう+8
-1
-
154. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:29
>>19
これで副作用でてしまい去年通院しました
合う子には合うんですね
獣医さんにはネット限定の通販だね、卸売業者6社に確認したけどどこも扱っていないし、おすすめ出来ないなと言われました+9
-0
-
155. 匿名 2024/10/23(水) 17:53:23
>>130
2kg6500円と8000円なので高いっちゃ高いけど療法食になり与えられる選択肢が少なくなったお陰である意味、節約にはなってます
一般食の時は色々買ってたのもあり今より月のフード代は高かったので…+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/23(水) 18:00:17
>>1
シーバしか食べません
体に悪そうなのでいろんなのを試しましたが器用にきらいな粒だけ残したり、砂をかける仕草をして器をひっくり返します
+6
-0
-
157. 匿名 2024/10/23(水) 18:01:40
懐石が好きであげてるけど
最近リニューアルしたのね
入ってる量少なくなってショック+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/23(水) 18:07:56
>>149
ヒルズcdコンフォートウエット缶もお水足して夜にあげてるけど不安になって来たや
うんち注意するよありがとう+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/23(水) 18:14:38
>>158
よこ
うちの子は8年間ドクターズケアのみ与えてたけど体調悪くした事はないよ
急に飽きて食べなくなったから(8年飽きずに食べてたのも凄いけど)今はロイカナあげてる
こればっかりは体質によるからフードだけのせいとも限らない+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/23(水) 18:24:59
ストルバイトが出やすいので病院専売のドクターズケアのpHケアというモノにしてる。
これにしてからストルバイト出てない。
外猫には色々あげてるけど、無添加の物を選んであげてる。水分も取らせたいので、水でふやかしてさらにレンチンで軽く温めてあげてる。+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/23(水) 18:25:50
>>14
ピュリナとニュートロ両方あげてる
ウエットフードも水足してあげてるから、ピュリナだけだとウ◯チが微妙に緩い子がいて、ニュートロのカリカリも食べさせると良い感じの出してくれるようになった
うちの子は食いつきはピュリナの方が良い+3
-0
-
162. 匿名 2024/10/23(水) 18:27:45
>>124
可愛すぎ😍
綺麗な子だね+9
-0
-
163. 匿名 2024/10/23(水) 18:32:23
モンプチ ナチュラル サーモン入りチキンの贅沢とモンプチ毛玉ケア5種ブレンド かつお・まぐろ・鯛・海藻・大麦を交互に
ロイカナは避妊去勢用と避妊去勢中高齢向けを1皿づつ入れてる
その日その日で3匹それぞれ好きなの食べてる
スープやチュールも飽きるので何種類か順繰りであげてます+2
-0
-
164. 匿名 2024/10/23(水) 18:51:21
>>7
カリカリは共通だけど
ウエットはなんて呼んでますか?
うちでは「やわ餌(パウチ)or猫缶」と呼んでるんだけど…+8
-0
-
165. 匿名 2024/10/23(水) 19:02:36
>>1
うちの7歳、6歳🐱はずっとピュリナワン(チキン)をあげているけど、今の所飽きずに食べています。あと寒くなると水を飲む量が少なくなるので水分補給代わりにウェットフード(黒缶ささみ)もあげています。ピュリナワン飽きて食べなくなったら、次どうしよう。このトピを参考にさせてもらいます。+3
-0
-
166. 匿名 2024/10/23(水) 19:02:53
>>150
当時は、10年ちょっとぐらいだったと思います。
+2
-0
-
167. 匿名 2024/10/23(水) 19:06:16
うちはずっとピュリナワン。でも7歳になったのでそろそろシニア用のご飯に切り替えた方が良いのかなと考えています。シニア猫を飼っているみなさんはフードをシニア用にしていますか?+1
-0
-
168. 匿名 2024/10/23(水) 19:19:38
>>18
うちもこれです!
ずっと治らなかった血便と、ストルバイト両方に効いて、このフードを薦めてくれた先生に本当に感謝してます😭
+4
-0
-
169. 匿名 2024/10/23(水) 19:20:00
>>5
うちもロイヤルカナンしか食べてくれない+3
-0
-
170. 匿名 2024/10/23(水) 19:31:19
Amazonブランドの
グレインフリー+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/23(水) 19:46:55
>>164
やわやわ〜+1
-0
-
172. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:04
>>1
ピュリナとオールウェルを、一袋食べたら変えてあげてる。+1
-0
-
173. 匿名 2024/10/23(水) 20:16:57
>>167
うちも7歳だから、ピュリナワンの7歳以上用とピュリナワンのグレインフリーを混ぜてあげてる。
7歳以上用だけだと食い付きがイマイチで。+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/23(水) 20:20:19
>>106
良かったら教えてください
うちは5歳の黒猫男の子なんですが
去年6キロ超えて
ニュータードケアから
満腹感サポートプラスCLT60gに変えて
1キロ減ってそのまま
満腹感少し増やしてましたが
高いのでニュータードケアに戻しました
今ニュータードケア1日56gです
5歳の三毛猫ちゃんの
体重と満腹感何gあげてるか
教えて頂けますか?+2
-0
-
175. 匿名 2024/10/23(水) 20:24:04
モォ~♪
≪⌒`≫⌒`≫
( ・ω・)・ω・)
゚( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
\ 牛丼 /
> <
+0
-2
-
176. 匿名 2024/10/23(水) 20:26:29
>>141
うちはロイヤルカナンの
ニュータードケアだけど
コーンは良くないんでしょうか?
小さい頃からずっと病院で勧められるまま
ロイヤルカナンですが
良くないのかな
ちょっと心配です+7
-1
-
177. 匿名 2024/10/23(水) 20:28:40
ロイヤルカナンの ユリナリーS/O 療養食です。
12歳のノルウェージャンフォレストキャット 高齢になってきたけどこの先はどうすれば‥考え中+4
-0
-
178. 匿名 2024/10/23(水) 20:32:37
>>6
うちのニャンコも偏食よ。今はモンプチを食べてるよ。
それに、おやつには見向きもしないからチュールも勿論食べない。
だから、人が食べてる物にもニオイは嗅ぎまくるけど絶対に食べないのよ。ニオイを嗅ぐだけ嗅いだら満足みたいw
+6
-0
-
179. 匿名 2024/10/23(水) 20:36:13
皆さんカリカリは1日何回に分けて
あげてますか?
うちは4歳まで8回位に分けてあげてて
満足してたんですが
今年5歳になって
空腹時が長い方が
結石が出来にくいとネットで見て
朝夕夜の3回にしたら
ずっとご飯を欲しがるようになりました
小まめにあげ過ぎてたのを反省してます
でも朝夕2回でも
好きな時に少しずつ食べる子も多いとか
なら8回とかに戻しても良いのか
迷ってます
アドバイス頂けると嬉しいです
+6
-0
-
180. 匿名 2024/10/23(水) 20:43:46
>>7
ネコ好きだけど、飼ってない私。タイトル見て「爪研ぎグッズ」のことかなー?て思った笑+6
-1
-
181. 匿名 2024/10/23(水) 20:45:23
>>1
うちはVETERINARY HPMのシニア用です
結構飽き性で偏食家の猫さんなんですがこれは飽きずに食べてくれてます
無料サンプルもあるのでよかったら試してはどうでしょう?
他にもインスタの広告でいろいろなサンプル情報見つかりますよ〜+1
-0
-
182. 匿名 2024/10/23(水) 20:46:45
>>4
うちの猫は刺身食べないです
+2
-0
-
183. 匿名 2024/10/23(水) 20:47:30
うちの子安いのしか食べてくれない
ピュリナとオールウェルは吐くしニュートロとカルカンとシーバは食べない
財布には優しいけどなんか複雑+2
-0
-
184. 匿名 2024/10/23(水) 20:48:00
>>15
食べないよ+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/23(水) 20:48:45
>>164
缶詰めとかレトルト+3
-0
-
186. 匿名 2024/10/23(水) 20:50:11
>>174
お待たせしました!
体重4.6キロ、CLTプラスを1日35g(給餌器で4回に分けて)+パウチの無一物か金缶無垢を朝晩に分けて一袋です(水分を摂って欲しいので)
空腹が長くなると吐いちゃうタイプなので、上記の感じでやってます
MAX体重5.1キロまでいってたので、獣医さんにも今のフードを維持してれば良いよと言われてます
給餌料は獣医さんに相談してみても良いかもです+3
-0
-
187. 匿名 2024/10/23(水) 20:51:07
>>20
多頭飼いのあるある! カリカリも好みがあるから2種類あげてたわ+2
-1
-
188. 匿名 2024/10/23(水) 20:51:50
>>164
やわらか
って呼んでる+1
-0
-
189. 匿名 2024/10/23(水) 20:54:11
>>168
治って良かったね!
うちの者達、ガリガリとふくよか体型で分かれてて、これかCLTで、ふくよか体型の方に合わせた感じ
動物病院でもこの2つが2トップみたい+5
-1
-
190. 匿名 2024/10/23(水) 21:01:44
>>147
同じ理由で、ヒルズに変えましたよ!+6
-0
-
191. 匿名 2024/10/23(水) 21:08:48
2匹いるうちの1匹が臆病で神経質だから、有事の際にある物を食べられるようにベースはニュートロ(食にこだわる猫用)とピュリナワンとしてどこでも買えるフードも食べさせてる。穀物フリーは便秘気味になっちゃうからうちの場合は入ってる方が良いかも。+2
-0
-
192. 匿名 2024/10/23(水) 21:36:35
ピュリナはだいぶコスパいいよね
量と値段だけで言えばキャラットとかの激安フードだけど体調悪くするからあげたくない+5
-0
-
193. 匿名 2024/10/23(水) 21:39:56
1歳ぐらいの子を保護団体から引き取った猫なんだけど、団体にいるときはピュリナのチキン与えられててなぜかうちに来たらそれを食べなくなった。
試しにサーモンツナ味とヒルズにしたら食べたけど、うちに来てフードやおもちゃ遊びなどワガママや贅沢を覚えちゃった😂
そんだけ甘えられる気を許してくれてるのかな+3
-0
-
194. 匿名 2024/10/23(水) 21:40:53
ボナペティとナウフレッシュ
胃腸の調子悪い時にgo!
プロバイオティクスが入った小粒系を選んでます。
何年かナチュラルバランスでしたが、
1.2年前から何か変わったのか吐いたり食べなくなりました。+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/23(水) 21:41:05
尿管結石になったのでロイヤルカナンの療養食のライトをあげてます。時々サンプルでついてくるヒルズの療養食の体重管理出来るドライをあげてるけど、どちらも好きみたい。ウェットの療養食もたまにあげるとすごく食いつきがいいです。香りもいいし、それをドライに少しかけてあげるとうんちの嵩も増えていい感じに。
もうすぐ2匹目が来るので、やはりロイカナの子猫用にしようと思います+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:25
>>164
普通にネコ缶とパウチだわ+5
-0
-
197. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:45
>>26
横だけど知らなかった、、、
まぐろやかつお味のカリカリとかウェットフードなんてたくさんあるよね
イカや貝はダメって聞いたことあるから一切与えてないけど、、、+4
-0
-
198. 匿名 2024/10/23(水) 21:54:52
健康の為に高いカリカリや病院の試供品カリカリも試してみた
モンプチその他も与えてみた
けど小さい頃からキャラットしか食べてくれないのでキャラット一択です+0
-1
-
199. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:20
>>135
>>139
>>145
>>122
教えてくれてありがとうー♡
チュールやっぱり怖いですよね。
もう一つ聞いてもいいですか?
歯磨き毎日しますか?1歳になっていないのにお口が魚くせーです。歯磨きすごく嫌がって奥歯はまともに磨けたことなく、歯磨きガム?みたなやつあげています。これも毎日じゃないほうがいいのかな?+8
-0
-
200. 匿名 2024/10/23(水) 22:10:04
>>86
こんな素敵にう○この表現する人初めてみたw+13
-1
-
201. 匿名 2024/10/23(水) 22:13:29
>>197
キャットフードに青魚をメイン使ってるのは日本くらいです
海外だと魚味自体が少ないし使ってもサーモンや鯛などの白身魚なので
+5
-0
-
202. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:26
ブリティッシュショートヘア2頭飼ってて、最近はずっとロイヤルカナンのブリティッシュショートヘア用カリカリあげてる+2
-0
-
203. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:43
>>199
2歳の子の健康診断で歯肉の腫れと歯石がちょっとあったから歯磨きしてね〜って言われました
指に巻くやつ超嫌がるから困ってます、、笑
飲み水に入れるデンタルケアって効果あるのかな…?+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:49
>>86
うちのおじいちゃん猫便秘しやすくなったからこれあげてみたけど好きじゃないようで食べてくれない…
基本はカルカンのペーストパウチでカリカリは何を買っても1箱、1袋食べないからいろんな物が半端にある…+6
-0
-
205. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:02
>>91
めっちゃ可愛くて声出た+5
-0
-
206. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:09
>>25
シアルマリンと有機ゲルマニウム飲ませてみたらうちの子は食欲戻りました+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:16
2匹いて2キロ入りのロイヤルカナンをあげてるんだけど、半分過ぎたあたりから食べる時にボロボロこぼしながらイヤイヤ食べてくる
食べ終わって新しい袋になると喜んでガツガツ食べる
小分けにして真空保存したり酸化しないように気を付けているんだけど💧
皆さんの猫さんはどんなかんじですか?+1
-0
-
208. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:05
>>176
よこ
体調に問題ないなら大丈夫
猫は肉食動物だからと高タンパクなフードを与えても腎臓に負担が掛かって良くないし
高タンパクは結石も出来やすいしね
大事なのは飼い主が日頃から良く観察して少しでも異変があればすぐ病院に連れてってあげられる環境作りだと思う
定期的な尿検査も忘れずに+8
-0
-
209. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:50
ファーラインナチュラル、ジウィピーク、カナガン、この辺あげてるひといるかな?
試したいんだけど、高いから食べなかったらもったいないなと思ってなかなか買えないけど、安全性とか内容考えたらこう言うの選びたいから迷ってる+4
-1
-
210. 匿名 2024/10/23(水) 23:06:25
>>141
体にはウェットが良いんですね
しかしウェットのみになってしまったうちの子の
デンタル方面が気になってます
歯を磨けるような子じゃないので+25
-0
-
211. 匿名 2024/10/23(水) 23:09:06
>>207
猫雑誌で小分けにすると結局全部の粒が空気に触れる事になるから良くないと書いてたよ
うちは小分けせず1日分の給餌量だけ取って保存容器に入れてる+6
-0
-
212. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:48
ロイヤルカナン室内猫用に
ニュートロとかメーカー違いのもの
2、3種混ぜてる+5
-0
-
213. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:20
>>15
マイナスもついているけれど、諦めて食べる。わかるよ。
うちの老猫、ウェットを待ち続け、出てこないとわかったら、カリカリをため息をついて食べていた。しかも完食。
12〜15歳くらいの時は、ウェットしか食べなくなり、歯の異常や病気かと焦って色々試した。病院にも行った。
ただのさぼり、偏食だった。おやつカリカリへの食い付きでばれた。+5
-2
-
214. 匿名 2024/10/23(水) 23:42:05
ロイカナの腎臓療法食あげてたけど吐いたりするからメディファス アドバンストの腎臓かグラインフリーあげてるよ吐く回数がかなり減ったよ+6
-1
-
215. 匿名 2024/10/23(水) 23:50:57
みなさん高級なご飯続けられてますね、すごいです うちは2キロ1000円もしないやつ、、、 飼える環境にないのに保護せざるを得なかった人って結構いると思うんだけどなぁ とても大切なんですけどね!+12
-0
-
216. 匿名 2024/10/24(木) 00:34:26
>>186
詳しくありがとうございます
とても参考になります
体重は体格にもよると思いますが
やっぱりうちの子重いですね笑
給餌量は獣医さんやロイヤルカナンとも
相談してて今の体重を維持なんですが
お腹辺りがポヨンポヨンです
水分補給も大事ですよね
勉強になりました
お返事頂けて嬉しかったです😊+1
-0
-
217. 匿名 2024/10/24(木) 00:38:49
>>208
ありがとうございます
今5歳で病院では7歳位までは
病気も無い事が多いとかで
検査とかもしてないです
皆さん尿検査は何歳位から
どれくらいの頻度でしてるんでしょうか+3
-1
-
218. 匿名 2024/10/24(木) 00:52:13
>>179
我が家は3回、20gなんだけど
22gにすると飲み水で膨張したカリカリを
吐くから20g以下におさえてるので3回
2回給餌だと1回20gを越えるから出来ない
成猫に8回はさすがに聞いた事ないな
新生児のミルクなみの頻度になるね
なんで8回だったのかな?
検索してみるとその回数は稀だよね+4
-0
-
219. 匿名 2024/10/24(木) 01:22:34
>>5
最初からそれだったから4年間そればっか
朝はカルカンのパウチ、夜はロイヤルカナンのかりかり。飽きずに毎回大興奮して食べてる
そんなに?って毎回聞いてる+6
-0
-
220. 匿名 2024/10/24(木) 01:37:17
>>11
めっちゃお利口!
うちなんて私の膝に飛び乗ってくるしなんならテーブルにも乗るよ
一度も成功した事ないのに毎回挑んでくる
今日はいけそうな気がするって思ってるのかな?+9
-0
-
221. 匿名 2024/10/24(木) 02:02:23
>>117
うちの2匹フードが合わないと下痢するんだけど
獣医師さんにヒルズの腸内バイオーム缶勧められてから下痢しなくなったよ!
腸内環境を整えて慢性の下痢に効果あるみたいです+3
-0
-
222. 匿名 2024/10/24(木) 02:47:01
尿路結石と腎臓の両方を予防するにはどうしたら良いんだろう?+3
-0
-
223. 匿名 2024/10/24(木) 02:58:57
>>164
トロトロとかトロトロご飯とか+2
-0
-
224. 匿名 2024/10/24(木) 07:21:21
+6
-0
-
225. 匿名 2024/10/24(木) 08:35:42
>>65
贅沢素材入りじゃなかった!
今度試してみます。ありがとうございます!+2
-0
-
226. 匿名 2024/10/24(木) 08:38:48
>>138
うちも最初ピュリナワンだったけどオールウェルのチキンだと何とか食べてくれてます、
偏ってる子は大変ですよね…
茹でたささみすら食べないです+6
-0
-
227. 匿名 2024/10/24(木) 08:40:47
>>142
返信ありがとう!
うーんやっぱり水分とってなさすぎなのかな…
うちもピュアクリスタルであげてて結構水飲んでるところ見るんだけどな+1
-0
-
228. 匿名 2024/10/24(木) 08:42:10
>>213
食べない猫もいるんです
しかもご飯用意してもすぐに食べてくれなくてちょびちょび気が向いたら食べるタイプ
それでも今のカリカリは飽きずに食べるのでまぁいいかなと
+4
-0
-
229. 匿名 2024/10/24(木) 08:45:37
>>218
そうですよね
お返事ありがとうございます!
均等に時間を分けて8回ではなく
朝・夕方・晩・寝る前
それぞれ1時間位の間に
2回に分けてという感じでした
自分で調節するのでなく
言ったら貰える、にしてしまってたんですね
3回にしてもすぐ全部食べてしまう癖が残ってて
何回も欲しがるという感じです
夫が好かれたい余り
欲しがったら自分があげて、という
恩着せがましいスタイルになってしまってました
このまま3回で慣れるようにやってみます
恐らく夫より猫の方が賢いので
覚えてくれると思います+5
-0
-
230. 匿名 2024/10/24(木) 08:56:49
>>164
うちはめったに出さないので、美味しいご飯と呼んでます+3
-0
-
231. 匿名 2024/10/24(木) 09:21:45
>>25
ヒルズの腸内バイオームどうでしょう?
全年齢いけたと思います
これは健康な子でも食べてよいタイプ
動物病院でも、サンプルもらえると思いますよ+3
-0
-
232. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:33
>>209
カナガンはサンプルが申し込みできたよ。うちの猫はあまり食いつき良くなかったけど+1
-0
-
233. 匿名 2024/10/24(木) 10:17:30
>>9
猫って食べたくない物に関して結構意思強いよねw+24
-0
-
234. 匿名 2024/10/24(木) 11:25:45
>>223まめきちまめこに出てくるトロ飯って缶詰のことだったのか
+3
-0
-
235. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:13
>>227
うーん、水飲んでるんだと猫ちゃんの体に合ってない可能性もあるね…
タンパク質高すぎるのもよくないのかな…?考えてもわからないし、病院で聞いてみるのが1番かなと思います〜+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:37
子猫用のニュートロあげてるけど次どこにしようか迷ってる。犬猫生活ってよくインスタで回ってくるんだけどいいのかな?+2
-0
-
237. 匿名 2024/10/24(木) 11:37:48
うちの子は二匹とも自動給餌器で同じ時間に5回に分けてあげてる。
ちなみにピュリナの避妊用ターキーしか食べてくれないw
同じ避妊でもツナサーモンはだめ、チキンはまあまあ。あとメディファスのグレインフリーとかピュリナのインドアとかあげたけどどっちも見向きもしなかった。
ピュリナインドアは箱買いしてしまったので、1袋だけあげてとにかく食いつき悪いからふりかけで胡麻化してなんとか食べさせて、あとはメルカリに出したら保護猫団体の方が買ってくれた。
無駄にならないで良かった。
ロイカナもあまりかなー。ウンチが臭くなるのと何より高い泣
ニュートロが一番良いうんちしてたけど食いつき悪いのと高さの面で断念…。
ターキーがAmazonで買えなくなったらどうすればいいのか悩んでる。+3
-0
-
238. 匿名 2024/10/24(木) 11:42:17
>>56
スレチだけどゴディバも日本向け商品が韓国資本になってからまずくなって買ってない
うちのカリカリは1匹目も2匹目も銀のスプーンでこれしか食べないし安くて(値上がりはしてるけど)有難い
ロイヤルカナンて名前からしてもお高そうだわっていつも思ってます+6
-2
-
239. 匿名 2024/10/24(木) 12:18:27
>>229
我が家も3回あげたらその場ですぐ完食だよ
猫ちゃん次第だけど、うちは底なしに欲しがって
肥満になるからそれだけだよ。
朝あげてから夕方までが時間あくし
猫が人間に合わせて夜に寝るなら
6時、14時、22時の8時間置きとかどう?
最初は定着するかわからないから手動で
慣れたら朝と昼は自動給餌器にするとか。
ご飯の催促はどこのご家庭も多いと思うけど
相手しないに限るね。旦那さんがんばってね+4
-0
-
240. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:18
>>7
友だちの家ではポリポリと言ってて、なんかのオヤツかと戸惑ったことがあるよ。カリカリだよね何となく+4
-1
-
241. 匿名 2024/10/24(木) 12:56:23
みなさん高いのあげていますね。
長生きしてもらいたい、健康でいてほしいと思うのです我が家はこれが限界なのですが、あまり良くないですか?+6
-0
-
242. 匿名 2024/10/24(木) 13:19:10
基礎化粧品をつけると、顔を舐めにくるのでペットフードのメーカーが販売している
ペットが舐めても大丈夫という化粧水と乳液を買ってみた。
使ってみたら、今までで一番肌の調子が良くなりペットフードにも興味が湧いて
お試しサイズを購入。あげたら物凄く気に入ってしまい、今までのカリカリは食べなくなった。
なので、定期購入することにした。緩くて何度もウンチをするのが悩みだったけど
1日1回良いウンチをするようになった。
マッサンペットフードというところの、エリザベスキャットフードサーモンです。+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/24(木) 14:05:51
毛玉ケアって実際どうですか?シニアだからその時点でフード限られちゃうんですけど、更にその中から毛玉ケアってなると…食物繊維でうんうんめっちゃ出るのが逆に負担かかったりしてないのかな
今はオールウェルで落ち着いてるけど+1
-0
-
244. 匿名 2024/10/24(木) 14:22:59
生後4ヶ月の子猫です。
ロイヤルカナンのキトンムースタイプのご飯をふやかしたロイヤルカナンのキトン後期用カリカリに混ぜてあげるのがメインで,メディファスの子猫用ウェット、ニュートロの子猫用ウェットをローテーションしながらあげてました。
最近コストコでささみを2キロ買ってきて茹でてほぐした身と茹で汁を大匙いっぱい分冷凍しており、それをチンしてロイヤルカナンのカリカリに混ぜてふやかし、ロイヤルカナンのキトン用ゼリータイプ、ニュートロアダルト、メディファス子猫用をローテーションでトッピングしています。
猫用ミルク大好きで1日一回20ccも飲んでます。
ミルクはがぶ飲みですが、ご飯がスプーンで救ったり指でとってあげないと食べなくなってしまい、一日4食ご飯をあげる時間がつきっきりです。
いつから普通にご飯を食べてくれるのでしょうか?
カリカリだけだと食べないし、ささみ茹で汁かけないと食べないし、ウェットもローテーションしないと食べなくなるしで、困ってます。+3
-0
-
245. 匿名 2024/10/24(木) 15:12:04
>>244
うちは食が細い子だったけれど
避妊手術後からガツガツ食べて
肥満防止におやつ控えたくらい
それまでは何あげても残してた+2
-0
-
246. 匿名 2024/10/24(木) 15:35:06
>>5
うちも子猫の頃からロイカナ一択
前に飼ってた猫が尿路結石になった時、ロイカナの療法食食べさせようとしても食べてくれなくてしんどい思いさせてしまったから、今いる子たちは将来のことも考えて最初から食べさせてる
+4
-0
-
247. 匿名 2024/10/24(木) 16:33:15
>>222
腎臓に配慮したものを選べば、おのずとリンやマグネシウムが低くなるから
あとはおやつも下部尿路疾患に配慮したものとか選べばいいのでは
お水あまり飲まない子なら運動させて水が飲みたくなるようにしなさいって病院では言われてる+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/24(木) 16:42:24
>>241
実家の猫は3匹ともフリスキーとかの低価格帯のフードで育ったけど、どの子も長生きだよ
安いからダメってわけでもないし、その子に合ってるならいいのでは
腎臓のこと考えたら塩分とかリンが高すぎないもののほうがいいけど
きちんと健診も受けてね+9
-0
-
249. 匿名 2024/10/24(木) 18:10:24
>>239
ありがとうございます
お昼間は居ないので
7時半 17 時 20時です
最後の20時を22時の方が良いかもですが
夫が帰ってすぐあげたいので
20時です
やれやれです
多分自動給餌器は
夫が猛反対しそうです
猫より夫が大変という・・
猫の方が賢くてお利口さんで可愛いです😊
ありがとう😊+0
-0
-
250. 匿名 2024/10/24(木) 18:12:51
少しでも長く元気にいてほしい!と思っていろいろ調べて試しても食べてくれない。
なんでもいいから美味しく食べてくれるのが1番だなって思って諦めた。+4
-0
-
251. 匿名 2024/10/24(木) 18:16:54
>>45
食べない。
おやつもあるけどむし。
食べてほしいんだけどなぁ。+3
-0
-
252. 匿名 2024/10/24(木) 19:18:53
健康のためにメインはロイヤルカナンをあげていますが、本人はシーバが大好きで、シーバを夜あげないと寝てくれない+3
-0
-
253. 匿名 2024/10/24(木) 19:48:55
猫トピは癒される+3
-0
-
254. 匿名 2024/10/24(木) 20:32:04
>>154
参考に教えてください。副作用、どんな症状でしたか?
うちの子、1年くらいこれ食べてます。+3
-0
-
255. 匿名 2024/10/24(木) 23:24:21
>>110
そうなんですか?CLTも、もう決まってるんですか?+2
-0
-
256. 匿名 2024/10/25(金) 03:02:47
>>25
これ一回試してみて
あとウエットフードをメインにした方が良いと思う。
長生きしますように!!+4
-0
-
257. 匿名 2024/10/25(金) 14:15:29
>>211
そっか!そういうことだったんですね!
1日分だけにしてみますね+1
-0
-
258. 匿名 2024/10/25(金) 20:47:25
>>254
今すぐ他のちゃんとしたメーカーのカリカリに変えた方が良いよ
症状が出てからでは遅いよ
猫は飼い主さんの事を信じて食べてるんだから、信頼に応えてあげてほしい+1
-1
-
259. 匿名 2024/10/25(金) 21:45:53
>>258
うちもロイカナとベッツワン併用で使ってるからそういうこと言われると不安になる🙄
副作用てどういうことですか??
ネットで口コミとか見たけどあまり悪い評価見当たらなかった…+3
-0
-
260. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:04
>>259
どんな症状なのか知りたいですよね。
私もロイヤルカナンと半々であげてます。
奇形で排便難なので…+2
-0
-
261. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:05
>>254
猫は症状を隠すので、副作用が出たという事はかなり状態が辛いですもんね…
どんな症状だったのですか?+1
-0
-
262. 匿名 2024/10/26(土) 00:44:22
>>260
うちは消化器じゃなくて腎臓なんですけど、今のところ特に問題もなく獣医さんからもオッケー貰ってるので副作用がなんなのか気になっちゃって🥺
ベッツワンも一応、療法食だし安くはないものだから検討するためにも情報は詳しく欲しいですね💦
ヒルズとかFORZA10試してダメだったので療法食で食べてくれるものは貴重です、、+1
-0
-
263. 匿名 2024/10/26(土) 07:37:18
>>262
260です。
やはり、療養食って美味しくないのですね…うちの猫ちゃんも『食べるか…』って感じで食べてます。+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/26(土) 18:43:28
うちはラシーネのかつお節とまぐろ入りをピュリナと交互にあげてる。味が濃い目なのか食付きが良いです。+1
-0
-
265. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:45
毛蟹をお正月に一緒に食べる+2
-0
-
266. 匿名 2024/10/28(月) 11:18:42
>>258
副作用がなんなのか全然答えてくれない
+6
-0
-
267. 匿名 2024/10/28(月) 11:49:35
>>236
犬猫生活はうちの猫は食べなかったです
サンプルなら試しやすいので取り寄せたらどうでしょう?+2
-0
-
268. 匿名 2024/10/28(月) 11:52:26
>>242
マッサンは亡くなった老猫が好きで食べてくれてました
年老いて食が細くなってもこれだけは喜んでました+2
-0
-
269. 匿名 2024/10/28(月) 11:53:54
>>244
4ヶ月ならミルクはいらないですよ+1
-1
-
270. 匿名 2024/10/29(火) 04:22:10
>>50
クーのキャットフード研究所ってYouTubeチャンネル知ってる?
うちのラグドールも週に2回吐いてたんだけど、↑の動画参考にして
1.朝イチにウェットフードあげる(空腹時にカリカリ食べる→急激に膨らんで、胃を圧迫して吐くので、ウェットフードをあげる)
2.寝る前にカリカリをあげる(猫は空腹すぎると吐くので、あえて消化に時間のかかるカリカリを寝る前にあげる)
3.ウェットフードにサイリウムを混ぜる(食物繊維が毛玉をからめて便と一緒に排出。本当に目で見て解るくらい便に毛が混ざるようになった)
↑で、3ヶ月以上吐いてないよ!
ちなみに、ウェットフードに更にお湯混ぜて水分摂取させてます+3
-0
-
271. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:02
>>92
うちはドクターズケアで落ち着いてから、プロベットのストルバイト用にしたよ。
予防にも良いらしいので。
phも落ち着いてます。+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:02
>>209
フィーラインあげてました。
チキンは軟骨?のような硬いものが入っていて、ふやかすと余計に硬いのが分かるらしく残してた。
ウェットを嫌がったので、ドライのままあげることもありました。
ストルバイトになってしまったのでやめましたが。
トライプも混ぜてあげてたら吐き戻しが無くなったので良かったんだけど。
今は療法食に酵素を混ぜてあげるようにして、吐き戻しがない状態です。長毛猫さんです。+1
-0
-
273. 匿名 2024/10/30(水) 03:25:00
猫がカリカリを食べる音が好きで
ずーっと聞いてられるわたしは変わってるかな…+2
-0
-
274. 匿名 2024/10/30(水) 13:58:58
>>7
YouTubeなんかでもドライとよばず「カリカリ」って言いますよね
もうカリカリが正式名称みたいになってる+1
-0
-
275. 匿名 2024/11/01(金) 00:30:54
>>273
私も大好きです
でもうちのこ、ウェットが大好きでカリカリはどれもあまり好きじゃないみたいです。+0
-0
-
276. 匿名 2024/11/01(金) 08:41:54
>>267
ありがとうございます!そうしてみます!+0
-0
-
277. 匿名 2024/11/08(金) 15:57:54
>>268
返信ありがとうございます。
11歳の猫で、今まで色々なカリカリを試してきましたが
マッサンはとても気に入ったみたいです。
体重が増えないように気をつけていますが、
カロリーの低いカリカリをあげている時より体重が安定しました。
うちも長生きできるように頑張ります。+0
-0
-
278. 匿名 2024/11/08(金) 17:27:49
ちょっと質問させてください
ベッツプランで食事療法のフードを購入されている方は、かかりつけ医登録をされてますか?
うちは3ヶ月毎にまとめてネット購入をしていたのですが、今後は、かかりつけ医を登録しないと購入出来ないみたいですが...+0
-0
-
279. 匿名 2024/11/18(月) 00:34:27
>>6
穀物入ってるから良くないね
ウェットも食べない?
ウェットは人間もそそられるくらい良い匂いだから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する