ガールズちゃんねる

あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

342コメント2024/10/24(木) 19:45

  • 1. 匿名 2024/10/23(水) 11:38:23 

    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたことってありますか?

    主は大学生の時にサークルの友達からされたことがあります。
    主、友達1、友達2でマクドへ行く約束をし、直前まで「期間限定のハンバーガー食べたいね~!」「ポテトも食べたいね~!」と盛り上がりました。
    ところが、私が先にハンバーガーセットの注文を終えた途端、友達1が「やっぱり私、一番安いハンバーガー単品でいいわー。飲み物も水でいいかなー。」と言い出し、友達2がそれに便乗し、なんとなく悪意を感じました。

    食事中は私だけがっついてるみたいで恥ずかしかったし、何とも説明しづらい不快感を覚えました。
    それ以降、その2人と遊ぶこととサークルも辞めました。

    みなさんの体験談も聞かせてください。


    +84

    -142

  • 2. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:05 

    お菓子外し、お土産外しされた事のある方
    お菓子外し、お土産外しされた事のある方girlschannel.net

    お菓子外し、お土産外しされた事のある方お菓子外し、お土産外しされた事のある方で語りませんか? 私は昨日、初めてお菓子外しを経験しました。 同期の1人から元々嫌われているのですが(普段から挨拶無視、仕事上でも私にだけ報連相がされない)、連休中に旅行...

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:06 

    大学卒業して何年ぐらい?
    早く忘れなよ

    +282

    -21

  • 4. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:11 

    >>1
    仲間はずれの概念が分からん

    +248

    -8

  • 5. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:16 

    バイバイの挨拶で私にだけ目を合わせない

    +183

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:23 

    考えすぎで怖いよ

    +79

    -42

  • 7. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:27 

    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

    +2

    -21

  • 8. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:35 

    >>1
    主関西圏でしょ

    +28

    -15

  • 9. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:45 

    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

    +110

    -12

  • 10. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:55 

    >>1
    お金なかったんじゃないの?
    っていうかくだらなすぎて草

    +263

    -27

  • 11. 匿名 2024/10/23(水) 11:39:57 

    さり気なくならたぶん私気付いてないw

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:06 

    >>3
    ガル民は大学どころか小学生時代のこといまだに掘り返して昨日のことのようにムカついてる人いるからね…w

    +65

    -43

  • 13. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:11 

    友「〇〇、この前彼氏と旅行行ったんだってね~うらやましいよね」
    私「…えっ、〇〇彼氏できてたの?」

    +102

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:14 

    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

    +10

    -33

  • 15. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:19 

    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

    +5

    -18

  • 16. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:29 

    数人で集まろうと事前に決まってたのにあなたが来ることは聞いてないと皆から言われたことかな

    +151

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:30 

    たまたま持ち合わせ無かったのかも

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:33 

    あるのかも? しれないけど、たぶん些細なことすぎて覚えてないんだと思う

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:39 

    関西人なのにそんな小さいことでウジウジいまだに悩んでるんだ

    +0

    -11

  • 20. 匿名 2024/10/23(水) 11:41:11 

    今、まさしく職場でそうです
    仕事にやりがいはあるし、
    お給料も良かったので半年悩みましたが、
    ようやく退社を決めました

    +141

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/23(水) 11:41:25 

    >>14
    誰も仲間外れではないような笑
    1人だけ立つタイミングが遅い子がいる

    +13

    -37

  • 22. 匿名 2024/10/23(水) 11:41:26 

    >>1
    女心と秋の空~

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/23(水) 11:41:34 

    >>1
    仲間はずれというか案外こういうこと多くない?
    一通り盛り上がるけど、そんなでもなかったな、って注文するメニューが変わっちゃうの。
    私は盛り上がったものを直前になって頼みたくなくなっても約束だから、、と律儀に頼むけど、
    そうじゃない人って意外と多いなって思う。
    そもそも盛り上がっただけで「約束」ではないしさ。
    そんなもんじゃない?

    +209

    -11

  • 24. 匿名 2024/10/23(水) 11:41:38 

    >>1
    財布がさびしかったんじゃない?
    それ察した他の子が恥かかさないように追従しただけかと

    +143

    -12

  • 25. 匿名 2024/10/23(水) 11:41:41 

    >>12
    私のことかな?加害者には気持ちわからんでしょうね

    +44

    -20

  • 26. 匿名 2024/10/23(水) 11:42:09 

    >>3
    ほんとそれ
    だからいじめられてたんでしょw

    +6

    -44

  • 27. 匿名 2024/10/23(水) 11:42:13 

    >>12
    やられた方はいつまでも忘れられないから、覚えといて。あなたも誰かの恨み買ってない?

    +48

    -15

  • 28. 匿名 2024/10/23(水) 11:42:43 

    >>1
    >主、友達1、友達2でマクドへ行く約束をし、直前まで「期間限定のハンバーガー食べたいね~!」「ポテトも食べたいね~!」と盛り上がりました。
    ところが、私が先にハンバーガーセットの注文を終えた途端、友達1が「やっぱり私、一番安いハンバーガー単品でいいわー。飲み物も水でいいかなー。」と言い出し、友達2がそれに便乗

    これを悪意と感じた主さんの感性の方が理解し難い
    食べたいものの気分が直前で変わることなんて良くあるじゃん

    +117

    -88

  • 29. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:02 

    >>26
    タチの悪い釣りコメはいらない

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:10 

    >>21
    手で邪魔してるじゃん
    片手しか上げないの不自然だもん

    +46

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:27 

    パート先で上から言われて休みを交換したのに、更に前日また交換してと言われて断ったらシフト作る担当の人に嫌な顔されてそれから無視がスタートして面倒だった
    その仲良し3人組みたいな人に目の前でお菓子外しされたり、中高生かよと笑いそうになったけどね

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:28 

    >>1
    金銭管理が甘い学生あるある(前者に便乗は女あるある)
    主は気にしすぎ

    +29

    -9

  • 33. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:37 

    >>1
    マックのハンバーガーいちばん不味いのにね、フィレオフィッシュ以外あんま食べない

    +1

    -17

  • 34. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:41 

    いじめられて外されてるのか
    もともとグループに所属してないから誘われてないのか

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:53 

    >>25
    >>27
    こうやって加害者扱いして自分も無意識に人を傷つけてるじゃん

    +22

    -17

  • 36. 匿名 2024/10/23(水) 11:43:58 

    >>3
    横だけど、たまにふと思いだしては落ち込んでしまう…中学高校とやられてるから

    +94

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/23(水) 11:44:13 

    >>1
    さり気なくもなんもなく財布見たらマジでただ金がなかっただけでは?

    +37

    -5

  • 38. 匿名 2024/10/23(水) 11:44:19 

    >>1
    繊細なのね

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2024/10/23(水) 11:44:47 

    >>35
    先に喧嘩売る方が悪い

    +7

    -15

  • 40. 匿名 2024/10/23(水) 11:44:57 

    >>1
    それは単に友達が「自分が注文するタイミング」にそうしただけで
    「主に先に注文させた後のタイミング」をはかってたわけじゃないから安心しな

    +10

    -8

  • 41. 匿名 2024/10/23(水) 11:45:16 

    亀は向こうに行ってろ!
    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/23(水) 11:45:23 

    >>1
    それ仲間はずれじゃないんじゃないの?

    +42

    -10

  • 43. 匿名 2024/10/23(水) 11:45:26 

    >>30
    よこ
    真ん中誰?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/23(水) 11:45:29 

    >>39
    それがいじめ思考だよ
    自分もいじめしてる意識もちなよ

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/23(水) 11:45:37 

    >>15
    バラエティ番組とかでハイタッチしてるの見るたびに
    あっ一人あぶれてる…とか気にしてしまう

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/23(水) 11:45:53 

    >>32
    主さんは「お付き合い」で余計なお金を使っちゃうタイプだね
    私も盛り上がったんだから頼まなきゃと思うタイプだったから戒めにしたいわ
    会話は盛り上がっても、実際頼むかどうかは別だもんね
    ここで断ったり、食べたいけど私はいいわwってだんだん大人はいえるようになってくる

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/23(水) 11:46:15 

    >>1
    これだけだと気のせいじゃないかなとしか思わない

    +17

    -5

  • 48. 匿名 2024/10/23(水) 11:46:29 

    >>1
    食べたいなぁはホントだけど、その時はお金なかったり貯めたい理由あったから言い出しにくかったんじゃない?

    +17

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/23(水) 11:46:30 

    >>1
    趣味サークルの50歳主婦と30代2人の3人で食事に行くほど仲良くしてたんだけど、そのうち主婦が私が話してるのを遮ったり話変えたりを数回に1回するようになった
    娘世代の2人と食事に行って私が嫌で態度変えたいなら、私を外して初めから2人で会えばいいのになぁ思った頃にコロナで食事会が無くなった

    +55

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/23(水) 11:46:38 

    >>20
    仕事だと辛いよね。割り切ったら良いけど、いちにちの大半を過ごす人たちから嫌われるって相当キツイよね。お疲れ様。次はきっおいい人たちと出会えるよ!

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/23(水) 11:46:49 

    >>39
    人格否定するわけでもなく事実を言ってるだけなのに喧嘩売ってると思い込んで加害者扱いする方がいじめだよ

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/23(水) 11:47:33 

    >>14
    すごい
    立つ時にさりげなく妨害してる

    +101

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:03 

    >>1
    友達2が流されやすいんだと思う

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:05 

    >>10
    あー!お金なかったー!って友達も言えなかったのかなーと思うけどな
    学生時代なら私はあっ!やべ!金ない!無理ー単品でいくとか素直に言ってたけど言えない子もいたろうなーと思うし

    +58

    -6

  • 55. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:15 

    >>1
    食べたいなぁと言ってて、主だけメンバーに選ばれてなくおいて行かれたのかと思ったら違った

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:18 

    >>44
    12のコメントが1番の元凶なのには間違いないけどね。
    それくらい仲間はずれとかイジメとかは人の心を歪ませるんだよ

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:19 

    >>1
    食べたい物が直前で変わることってないの?
    そこまで気を使わないといけないのであれば、主さんのような方とのお付き合いは、なかなか難しいだろうね。

    +9

    -8

  • 58. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:34 

    >>14
    真ん中悪意あるね
    本当にさり気ないやつだ

    +93

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:47 

    >>30
    まいやん庇うわけじゃないけどこの瞬間で邪魔していたら逆にすごいな

    +10

    -17

  • 60. 匿名 2024/10/23(水) 11:48:47 

    >>1
    食べたいもの食べたらいいじゃん!

    +2

    -5

  • 61. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:21 

    私なんか大学の時花火しようと言われて付いて行ったら夕食は出前でとか泊まりがけになるから〇〇ちゃんと××ちゃんの家のどっちかとか全然連絡されてない事を現地で言われて虐めかよってなったよ。
    ちなみに私だけが知らない。
    当然金持ってきてないし、人の家に泊まるなって親に言われてるしで、ど田舎の全然知らない真っ暗な道を、携帯電話の懐中電灯機能だけで駅まで行くというサイレンみたいなリアルホラーゲーム状態で帰った
    仲間居ないし、野宿覚悟してたけど何とか1時間掛かって駅着いた時、何でこんな目に逢わんとあかんのよって憎悪が爆発してた

    +50

    -5

  • 62. 匿名 2024/10/23(水) 11:49:56 

    私はみんなハンバーガーに水だとしてもセット頼むな。

    +15

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/23(水) 11:50:01 

    >>56
    とりあえず被害妄想酷すぎるのはわかった
    やられた本人にいいなよ

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/23(水) 11:50:10 

    >>1
    え?何が?
    主さんは食べたいものが変わらず食べたいものを注文しただけで、友達二人はあーあれ食べたいなと言ってたものと違うものを注文しただけでしょ?食べたいねーって雑談してたものと実際食べるものが違うって普通にあるでしょ

    +16

    -12

  • 65. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:10 

    マックで水は嫌だな

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:13 

    >>56

    歪んだ心を直せるのは自分だけだよ
    関係ない他人まで巻き込むな

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:16 

    >>43
    白石麻衣

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:30 

    >>1
    友達はこじきなんだよ。あなたに注文させといて自分は頼まずポテトちょっとちょうだいとか言うのさ。1本たりともやるなよ。こじきの友達は切って正解です。あなたは優しいから出し抜かれたんです。あ、こいつまじでセット頼みやがったくらいにしか相手は思ってません。友達がこじきは嫌ですね。マックで水頼む友達は貧乏くさいですから友達やめましょう。こっちも同族と思われる

    +25

    -20

  • 69. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:35 

    >>35
    >>44
    >>51
    たかがネット上で勝手に加害者って言われたくらいで気にするなww 言ってる側もほんとかわからないんだから

    +3

    -7

  • 70. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:44 

    >>1
    仲間外れというより、最初の人だけ違っちゃうってあるあるだよ
    みんなドリンクM頼むかと思って注文したらみんなSとか

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2024/10/23(水) 11:51:52 

    >>36
    わかるけど、ファーストフードでは流石に凹まない

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:15 

    >>39
    いじめられる方が悪いという思想なのね
    信じられない
    周りから見たら、いじめっ子体質なあなたにいじめられる理由があったのかもよ

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:18 

    >>31
    私がいままさに「交代」の件で濡れ衣を着せられ悪者に仕立てられています
    釈明しようにもまた聞きなので厄介です

    やはり無視が得策でしょうか?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:32 

    >>1
    友人の結婚式の二次会に参加したとき、社会人サークルが一緒な女が私の後ろから来た子を「こっちこっちー!」って手招いて私には目もくれなかった。
    あれ絶対わざとだよなあと思いながら、その女のことは大嫌いになった。多分向こうも嫌いなんだろうけどね。
    テーブルを仲間で固める人いるよね。
    飲み会で席がくじ引きになって気に入らない席になったら早々に席を立って仲良しグループに行く人

    +40

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:32 

    >>30
    悪意もって邪魔したというより、自分が主役で生きてきて、立つ時横大丈夫?って思う必要なくナチュラルにきちゃった感じかな
    気を使い周りみる側の人が殆どだから、たまにこういうタイプいるとオッて気づかれる

    +3

    -10

  • 76. 匿名 2024/10/23(水) 11:52:56 

    >>25
    >>27
    嫌われていた理由が説明されてたw

    +5

    -8

  • 77. 匿名 2024/10/23(水) 11:53:58 

    >>76
    頭ゆるそうな

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:04 

    >>1
    本当になんの悪意もないと思う
    食べたいねって気持ちはあったけど直前でお財布とお腹と相談して注文内容を変えたんじゃない?もしくは話を合わせるために食べたいって言ってたけど内心そうでもなかったか。
    どっちにしてもそんなに気にすることじゃないよ

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:17 

    みんなが新製品食べたいと言っても自分は好きな定番食べたらいいんだよ。
    量だってみんなの食べる量なんて自分には関係ない。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/23(水) 11:54:30 

    >>51
    ただ事実を言ってるだけじゃなくて、どう見ても馬鹿にしてるニュアンスなんだけど

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/23(水) 11:55:12 

    >>14
    こういう場面で人間性出るよね

    +100

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:03 

    >>1
    マックで水頼む貧乏人だからセットを迷いなく頼むあなたと合わないのは当然。同等レベルの友達とお付き合いしてください

    +23

    -4

  • 83. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:07 

    >>1
    子供じゃないのにマックで水とか恥ずかしいね

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/23(水) 11:56:43 

    >>28
    私は主さんの気持ち分かるよ
    期間限定のものを食べるって言ってたのに単品バーガーと言い出した子が空気読めないし自己中すぎ
    主さんがそう思う気持ち察して別の誰か同じもの、もしくはセットを注文しても良い気がするな

    +142

    -10

  • 85. 匿名 2024/10/23(水) 11:57:02 

    >>12
    血が出るほど殴られ蹴られた事を忘れられる方法があれば教えて欲しいわ💢
    試すから

    +20

    -4

  • 86. 匿名 2024/10/23(水) 11:57:14 

    >>24
    私もこれだと思うけど。もし主さんが友達2の立ち位置だったらどうしたんだろね?(最初のコがセット頼んだとして)
    もしこれで友達2がセットを頼んでたら、友達1が惨めな思いしたのかもしれないしさ。
    普段がふつうの態度なら、このマックの話は気にしすぎかと思う。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/23(水) 11:57:23 

    複数人いて、1人会話にいれない1人だけわからない参加してない話に強引に持っていき、
    外した相手を無視しつつチラ見してニヤニヤしてるみたいなのはあるわ
    ボスや気に入られたい相手に自分だけハマりたいみたい、邪魔な人は消していくみたいな
    あーこういう人かって選別し離れられて私はよかったけど、子どもの時なら辛いよね

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/23(水) 11:57:40 

    習い事の発表会の時、お揃いで用意するものを伝えられててメモしてたんだけど、当日行ったら私だけ違うものだった

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/23(水) 11:59:01 

    3人のグループラインで持ち寄りランチしようって予定を立てていたら、1人がこないだ作って来てくれたおかずめっちゃ美味しかったからまた作ってよー!もう1人が気に入ってくれて嬉しい〜じゃあ次も作るね!って会話を繰り広げて不快だった。

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/23(水) 11:59:16 

    >>1
    正直大学生でそんなことに仲間外れ感じるの幼稚過ぎな気がする
    自分が好きなものを自分の責任で選んでたら友達が何頼もうがどうでもいいよ

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:09 

    >>84
    よこ
    私も主さんの気持ちわかるわ
    期間限定をみんなでたべよーってわくわくして行ったのにこんなことなったら萎える
    それだけで友やめサークルやめはどうかな(他にも何かあったのかな)も思うけど嫌な気持ちになるしもう一緒にご飯食べたくないのは同意

    +84

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:11 

    >>1
    私だけがっついているみたいで恥ずかしかった

    人の食べている物をそこまで気にしない
    期間限定を食べるつもりだったけど、マックに行ったら気が変わっただけじゃないかな

    友達と自分の食べている物が一人だけ違ってもそれは仲間はずれとは違うと思う
    あなただけ違うの食べてと言われたわけじゃないなら気にし過ぎ

    +6

    -8

  • 93. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:18 

    >>1
    主は気にし過ぎだし友達は頭良くは無いかな。理想だけ高く語って実際何も行動しない系。節約でハンバーガーだけにしたと思うけど、主もその後同じ事してやったら良かったのに。

    +5

    -7

  • 94. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:24 

    >>1
    マックで食べていくのに、バーガー1個と
    水ってお店に悪くない?

    +17

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/23(水) 12:00:41 

    ナチュラルに外されることはよくあるよ
    って来て見たら
    主さんそれは考えすぎ
    お金ないかちょっと気が変わっただけ

    友達二人がそのあと
    お腹すいたねーって満腹の主さんを
    つれて他に主さんも食べたいようなカフェに行った
    とかそういう話かと思った

    +7

    -6

  • 96. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:07 

    >>12
    >>44
    それ、仲間外れとかじゃなくて小学生時代に性被害に遭って忘れられない人にも同じこと言うの?

    +9

    -4

  • 97. 匿名 2024/10/23(水) 12:01:14 

    >>65
    ガチで金ない時の学生にのみ許される行為感はあるよね
    ただほんとに金がなかったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/23(水) 12:02:24 

    >>67
    えーあんな感じなんだね

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/23(水) 12:02:36 

    つい先週4人で集まったのに後日グループラインで『〇〇には言うタイミングなくて言ってなかったけど今妊娠7ヶ月なんだよね〜』じゃあみんなで隠してたんだと思って凄く嫌な気持ちになった。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/23(水) 12:04:39 

    >>1
    直前で、その金額出すほどそれ食べなくてもいいやってなったんじゃない?
    飲み物も水にしてるし、お金もったいなかったんだよ。

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2024/10/23(水) 12:04:53 

    >>85
    身体的暴力
    モラハラパワハラみたいな精神的な暴力
    性加害

    このあたりはもういじめではなく犯罪
    カウンセリングを受けたり
    状態によっては薬を使う必要があるかも
    回復には時間がかかるだろうね

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 12:05:03 

    >>1
    主の場合仲間外れじゃなくて
    はめられたってことかと

    +8

    -6

  • 103. 匿名 2024/10/23(水) 12:05:12 

    >>84
    なんでか主が責められてるけど私も主の気持ちはわかる
    高校生くらいでみんなでこれ食べよう!って盛り上がることはあるあるで私も仲良しの友達と同じの食べに行ったこと何度もある
    私の場合はそのままみんなで同じの食べて美味しかったねーって盛り上がり平和に終わったから楽しい思い出のままだけど
    直前になってやっぱ単品でいいや飲み物も水でいいーってやられたら主と同じ気持ちになったと思う
    さっきまで盛り上がってたのなんだったの?って私だけ本気で楽しんでたんだってちょっと惨めになるというか

    +91

    -7

  • 104. 匿名 2024/10/23(水) 12:05:16 

    Aとお茶した時に今度はBも誘って3人で会おうって話したのに、その後AがBを誘って2人がお茶していたのを知ってあの会話は何だったの?ってモヤっとした。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/23(水) 12:06:48 

    >>14
    これ邪魔してるの?手握って一緒に喜ぼうとしてるように見えたけど

    +11

    -22

  • 106. 匿名 2024/10/23(水) 12:07:39 

    >>74
    わかるわー結婚式で身内だけで撮ろうよって義妹達が言い出して見事に嫁とかは呼ばれなかった、でもそんなことするから早死にしたり乳癌なったりしてる

    +6

    -19

  • 107. 匿名 2024/10/23(水) 12:08:14 

    仲間外れなんかしょっちゅうあったよ!5人グループだったけどそのうちの後から入ってきた1人と相性悪くてね
    私の知らない所でみんなで遊んでいたり、お土産の美味しそうな物持ってたからなにそれ?って聞いたら
    え?ガル子貰ってないの?って変な空気になっちゃったよね
    私別にいらないからーって言ったけど
    なにこの仕打ちって悶々とするよね
    こういうのが卒業する2年の間に何度もあったから気のせいなんかじゃない。

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/23(水) 12:08:34 

    >>1
    大分昔に縁切ったけど高校卒業後に仲良かった子達が、私は〇〇線ユーザーじゃないから声かけてないって定期的に遊んでた事かな?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/23(水) 12:09:16 

    >>105
    よこ
    私もそう思ったけどその隣の人と喜んでるよね

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2024/10/23(水) 12:09:47 

    >>24
    つまり友達2の中では
    主<<<<<<<<<<<<<友達1ってことか
    結果的に主は嫌な気持ちになってるし

    +17

    -10

  • 111. 匿名 2024/10/23(水) 12:10:21 

    >>1
    実際のやり取りや雰囲気を見てたわけではないから違うのかもしれないけど、その友達たちの行動に仲間はずれにする意図は感じなかったな。
    このセットにするって言ったじゃーんとは思うけどさ。
    でもそれを仲間はずれにする悪意と感じてしまうならど価値観が合わないんだろうし、その後も同じようなことで不満に思うだろうからお互いにとって良かったんだろうね。

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2024/10/23(水) 12:10:54 


    カルチャーセンターの習い事でありました。

    時々ランチをする友人2人がいました。
    ある日2人が「今日は用事あるから〜」と言い、
    3人別々に帰りました。

    私は忘れ物に気が付いて戻ったら、
    その2人が別の場所で待ち合わせてました。

    +40

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/23(水) 12:11:10 

    >>73
    交代は自分にメリットあるなら受けていいけど
    あまり「はいはい」と受けてると自分で訳わからなくなる可能性もあるよね
    私は代わってるのにトラブルになって後悔したからシフトはあまりかえたくないよ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/23(水) 12:12:12 

    >>28
    これは本当に友達なんかな?とは思うけど。私は友達がもしこういう事したら、「セット頼む言ってたやん!!なんで直前で裏切るんよ、私だけ大食らいみたいやん!」ってツッコミ入れちゃうんよね。でみんなで爆笑する、みたいな。思った事を言えずに腹に抱えて悶々としちゃう様な関係性は私の中では友達ではないかなと。上辺だけの付き合いの人との関係は別に要らないんじゃないかなとは思うけど。

    +36

    -8

  • 115. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:20 

    >>1
    よかったよ、まだ若い大学生の時にご縁が切れて。価値観合わない人とは疲れるからね。同等レベルの価値観の人と楽しいひとときを。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:24 

    >>1
    頼まんのかいwで終わる話じゃないの
    仲間はずれなのそれ?

    +8

    -6

  • 117. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:33 

    >>68
    どうしたの?
    大丈夫?

    +5

    -6

  • 118. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:52 

    誘っても来ないかなーと思ってって言われたことある
    勝手に決めつけるとか何様なのか

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/23(水) 12:14:57 

    約束と違うじゃん!つれない友達だなーとは思うけど
    自分を仲間外れにした、サークルもやめたってなると
    そこまでかなって思う
    他にも色々あったのかもしれないけど

    友達付き合いの中で、結構勝手だなって思う時あるよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/23(水) 12:15:42 

    仲間外れって女あるあるだよね
    だから友達なんかいらない
    疲れるだけ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/23(水) 12:16:10 

    >>103
    空気読めないなとは思うけど、仲間はずれだと思う人はなかなかいないんじゃない?

    +7

    -18

  • 122. 匿名 2024/10/23(水) 12:16:22 

    >>5
    そうですね
    お休みの日が次の日の会社が憂うつで楽しめなくなったとき、あっ限界だな…と
    メッセージありがとうございます

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2024/10/23(水) 12:17:13 

    >>1
    飲み物水だけって、マクドで飲み水置いてる?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/23(水) 12:18:24 

    >>10
    HSPかもしれない

    +1

    -11

  • 125. 匿名 2024/10/23(水) 12:18:29 

    >>116
    2対1になったから果てしなく疎外感よね。しかも主さんが注文したあとに二人が変更した。変更するなら主さんが注文する前に、やっぱり単品と水にしない?とか声かけてほしかったのでは?

    +20

    -6

  • 126. 匿名 2024/10/23(水) 12:18:39 

    >>121
    そのへんは言葉のあや的な感じだと思ってる
    疎外感があったんだろうね

    +12

    -4

  • 127. 匿名 2024/10/23(水) 12:19:31 

    >>123
    頼むとくれる。水、頼むの恥ずかしくないのかな?中学生ならわかるけど、大学生だよ?どんだけ金ないねん

    +9

    -3

  • 128. 匿名 2024/10/23(水) 12:19:46 

    派遣社員だったとき正社員には最初にちゃんと連絡回してて派遣にはいつも最後の最後に言われて、言ってなかった?ってされたりしてたよ

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/23(水) 12:20:21 

    >>123
    頼んだことないし、恥ずかしい

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/23(水) 12:20:29 

    主さんの場合だと、最初に変更した子より
    そっちについた友達にモヤモヤするかもしれないね

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/23(水) 12:21:34 

    >>1
    友達3人で遊んだ時にそのうちの1人から妊娠報告をされたけど、もう1人には妊娠が発覚した直後に報告して色々と相談までしていたことを知ったこと。仲の良さの差を思い知らされた。

    私も、もう1人の子は子供どころかまだ結婚してないのに。

    「言うタイミングがなかった」と言われたけど、もう1人の子には言ってるし、LINEが苦手な子でやり取りしても既読ブッチされて終わってるから、その時にでも言えたじゃんと思う。

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2024/10/23(水) 12:21:51 

    >>125
    相手が食べたいのにわざわざ単品にしない?って言わないでしょ

    +5

    -7

  • 133. 匿名 2024/10/23(水) 12:22:31 

    >>125
    単品と水を強制される方が嫌だわw

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2024/10/23(水) 12:22:57 

    >>121
    三人組で二人にやられたから仲間外れと感じたのでは?グループのひとりにやられたのならそう思わなくてもグループの過半数にやられたらそう思うかもしれないよ

    +30

    -6

  • 135. 匿名 2024/10/23(水) 12:22:59 

    >>4
    こんなんでサークル辞めて縁を切る主のクセが強すぎて主と友達になる自信がないしむしろ面倒だから関わりたくない

    +6

    -17

  • 136. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:07 

    >>12
    私中学3年生の時点で1年生の時のこと言われてイライラしてたからそれわかる

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:09 

    >>114
    わかる、私も、ポテトやらへんで〜あんたら水飲んどきや〜って言っちゃうなぁ。それで昇華させる

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:10 

    高校生のとき4人グループでそのうちの1人に日頃からハブられ気味だったけど、修学旅行でもやられた時は本当な悲しかったな。でも残りの2人も何も言わないしフォローもしてくれないってことは、あのグループにとって私は邪魔だったんだな…嫌われるような部分がたくさんあったんだなーって今は思ってる。心当たり全くないけど、悪気なく傷付けちゃってたんだろうな。

    +18

    -3

  • 139. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:25 

    気分じゃなくなったのでは?
    そこまで考えないかな
    金払うのも自分だから好きなん食べる

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:41 

    >>125
    横。
    人それぞれだし、元々の関係性にもよるんだろうね。
    私ならそのまま「えーこれ頼もうって言ってたじゃん!私だけ食い意地張ってるみたいで恥ずかしいわ!」って言っちゃうし、そんなに引きずるほど恨みも怒りもしない。
    まあ先に言ってくれるとうれしいけど、その子もいざ注文する時に気持ちか事情が変わったんだろうし、注文する順番の話で運が悪かっただけだと思うな。

    +5

    -5

  • 141. 匿名 2024/10/23(水) 12:24:04 

    >>14
    手が当たって→手を避けて→その子の手をつなごうとしているように見えた
    わざと感じ悪くなるように切り抜いていたりしないのかな

    +7

    -17

  • 142. 匿名 2024/10/23(水) 12:24:05 

    仲間外れだとは思わないけど、モヤモヤは分かるわ
    「えーそれじゃあ私のポテトみんなで食べよう!ってか、期間限定食べるんじゃなかったー?笑」
    くらいは言うかもな

    +4

    -5

  • 143. 匿名 2024/10/23(水) 12:24:49 

    >>103
    これ美味しそう!って話が盛り上がる事はあるけど、内心好みじゃないとかアレルギーあって食べられないとかあるよ。盛り上がってる雰囲気を壊すの悪いから言わないけど。
    自分がお金払って食べるんだから、それぞれ好きな物は食べたらいいじゃん。みんなで同じ物を食べて楽しいねって、せいぜい高校生までにしてほしい

    +5

    -15

  • 144. 匿名 2024/10/23(水) 12:25:42 

    >>68
    主が書いてもないことから妄想を広げて色々言ってるだけなのに意外とプラスが優勢でビックリした。

    +12

    -5

  • 145. 匿名 2024/10/23(水) 12:26:05 

    >>75
    悪意しか感じないけど

    +12

    -2

  • 146. 匿名 2024/10/23(水) 12:26:08 

    >>36
    さらに横だけど40過ぎてからホルモンバランスのせいなのか当時言い返せなかった自分に無性に腹が立つようになりました。
    長年鬱積した物が45歳過ぎてから暴発し、理不尽なことに遭遇すると堰きを切ったように言うようになりました。

    +24

    -3

  • 147. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:01 

    >>134
    モヤモヤするくらいならわかるけど、サークル辞めて友達辞めるほどではないような…

    +4

    -9

  • 148. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:30 

    >>82
    私も、そこ特に思った。

    水を頼む人とは、私も男女を問わず疎遠にしたら気持ちが楽になった。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:33 

    >>132
    季節限定食べたいねって盛り上がったのは話し合わせてただけでは?主さんはみんなが頼むなら私も頼むよみんなで同じもの頼もうねなスタンスで。で、盛り上がって会話の流れ的に季節限定を頼む方向に行ったから頼んだら、友達はやっぱり単品がよいと。主さんはみんなと同じなら単品と水でもよかったんだよ

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:38 

    >>140
    私もそう思う。もし最初に頼んだのが主じゃなくてもその人は言ってたんじゃないのって思う。限定のやつって意外と高いし、学生だと金銭的にきついからって面もあるだろうし。他に色々思うことがその人にあったのならわかるけど、それだけで友達やめるのはなかなか思い込み激しいなって思うw

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2024/10/23(水) 12:28:45 

    たまたま流れでそうなったんだと思うけどなー
    逆に味見させてあげたら良かったのに笑

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2024/10/23(水) 12:29:25 

    >>133
    主さんはむしろそれをお望み。みんなと一緒、一緒なら単品と水でよい。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/23(水) 12:29:59 

    >>50
    ありがとうございます
    生活もあるので悩みに悩みました

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:09 

    >>151
    ハンバーガーみたいにかぶりつく系は共有したくないw

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:35 

    >>36
    逆に10年前の旧友に「私がなんでガル子達と縁を切ったかわかる?あなた達マックで裏切って私と違う単品頼んだでしょ」
    って言われたらなんて返すん?

    +10

    -9

  • 156. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:39 

    >>148
    マックで水とかありえないから。まじで恥ずかしいからね

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2024/10/23(水) 12:30:51 

    >>1

    あるけどだいたいそういう時って
    わたしもその人のこと好きじゃないから
    そういうやつだなって思って
    やっぱりなって感じ
    まさか大人になってもあると
    こいつヤバイなって思うけど

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/23(水) 12:31:15 

    >>150
    いざ買おうと思って値段見て「高っ!」ってなったのかもしれないね

    +6

    -5

  • 159. 匿名 2024/10/23(水) 12:31:24 

    期間限定の話題で今度みんなで行こうねーってなって
    こっそり主さん抜きで行くのが
    仲間外れかなって思う

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:24 

    歳とってくると、誰かとつるまなくても平気だし、誰かと同じじゃなくても平気になる。
    職場のお菓子とかおみやげもらわなくても平気。
    食べたいときは自分で食べたいものを買えば済む。
    女同士の妬みとか、陰口とか、誰かをはずすとか、
    自分がそういう土俵にいなければ、不思議と外されることもあまりない。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:39 

    おう自慢じゃないが今のパート先でいくらでもあるぞ
    気にしないようにしてる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:41 

    >>152
    友達は自分が食べたいものを食べたかったんだろうね

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:59 

    >>155
    話は盛り上がったけど、まさかほんとにセット頼むとは思わなくて。そんなにお腹すいてなかったし季節限定はいらんかなって思って単品にした。

    あ、私も同じ…

    たぶんBが一番ズルいやつやな

    +6

    -5

  • 164. 匿名 2024/10/23(水) 12:34:50 

    >>162
    そうだよ、それを言ってほしかったのよ。友達が食べたいものと一緒のが食べたかったから。なのになぜ注文したあとに言うの?って事だよ。先に言ってくれたら主さんは単品と水を注文していた

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2024/10/23(水) 12:36:24 

    >>164
    友達は全員で一緒のものを食べることがそんなに重要だと思ってなかったんでしょ?

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/23(水) 12:36:30 

    >>1
    私もこういうのされたら嫌だ。
    何が悪いの?主が気にしすぎ、って人はこういうこと平気でやるのかな?

    +15

    -4

  • 167. 匿名 2024/10/23(水) 12:37:25 

    >>163
    くだらねーwww

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2024/10/23(水) 12:37:25 

    >>164
    主自分なさすぎじゃない?w好きなもの食べたらいいじゃん

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2024/10/23(水) 12:38:27 

    私なら「え?期間限定のハンバーガー食べないの?」って聞くと思う。それで相手が「実は今、節約してるの」と答えたら「そーなんだー」って話が終わる。何も聞かずに1人でモヤモヤしてるのがよく分からない。
    もしかして普段から疎外されてる事が多くて、またやられたって落ちこんで、すぐに聞けなかったのかな?

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2024/10/23(水) 12:38:30 

    >>156
    ハンバーガーは頼んでいるからと、無料の水を頼む行為自体が本当に恥ずかしい…
    釣りトピであってほしいくらい、主さん可哀想…

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2024/10/23(水) 12:38:31 

    個包装じゃない30個入りのチョコレートをお客さんからもらってお局が放置してて
    私が有休もらった翌日出社したらお局とその腰ぎんちゃくでわけてお持ち帰りしてた!

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/23(水) 12:38:33 

    >>135
    怖いよね
    ありがちなことなのに、何で主はそんなに頭に来たのか
    別に仲間外れでもないと思うし、人が何頼もうが食べようか自由だと思う
    同じ物頼まないと友達じゃない!って感覚の人けっこういるのかな?

    +7

    -11

  • 173. 匿名 2024/10/23(水) 12:38:49 

    ミニ同窓会みたいなので再会した子達
    その後また集まってミニ同窓会です!ってSNSに上げてた
    誘われてない笑

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/23(水) 12:39:57 

    >>124
    自分から縁切ってトピたてるくらいだから多分違うよ
    そうだとしても自称だわ

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2024/10/23(水) 12:40:21 

    >>28
    いや相当意地悪い
    それに大学生がハンバーガー1つで飲み物なしで座るのもなんか変
    小学生なら分かる

    +60

    -5

  • 176. 匿名 2024/10/23(水) 12:40:31 

    大学の話なので、友達は1人暮らしではなかった?
    節約してたりある意味しっかりしてたりもあるよ
    もちろん合わせて楽しむこともいいとは思うけど

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/23(水) 12:41:12 

    >>172
    主がデブで友達が標準以下のガリならデブコンプの可能性もある

    +2

    -11

  • 178. 匿名 2024/10/23(水) 12:41:30 

    前々職の営業チーム10人で、誕生日になるとサプライズケーキをやるんだけど、同期と私が誕生日1日違いなのに私の誕生日は忘れられていて同期だけ祝っていた
    しかもそのケーキもマネージャーがカットしてそれぞれのデスクに置くんだけど、私の分だけ置かれなかった。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2024/10/23(水) 12:42:29 

    >>165
    その通りだと思う。主さんからしたら、それが裏切り行為。あんだけ季節限定食べようって盛り上がったのに、当然季節限定を注文するもんだと思ってたのに。しかも主さんが注文したあとで友達がふたりとも単品に変更。騙された!裏切られた!もう友達やめる!ってことだね

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/23(水) 12:43:19 

    少し違うけど、長居目的のファミレスでドリンクバーを頼まない人とは、私も距離を置いた。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/23(水) 12:43:54 

    >>168
    一定数そう言う人はいる。自分がない人。全部人に合わせちゃう。それが仲間、友達だと思ってる

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/10/23(水) 12:46:52 

    >>37
    現地で税込金額見たらヤベ!意外と高い!みたいなね

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2024/10/23(水) 12:47:29 

    >>172
    ここでも、同じ物頼まないとがっかりってあるので
    分からなくもないけど、その時の好きなものを頼んでほしい
    しぶしぶ期間限定食べられたって楽しくない

    +3

    -8

  • 184. 匿名 2024/10/23(水) 12:48:03 

    >>172
    それだけで友達やめるくらい思い込みが強そうだから、盛り上がってたのは主だけの可能性もありそう

    +7

    -6

  • 185. 匿名 2024/10/23(水) 12:49:02 

    >>181
    そういうのは小中学生までにしてほしいわ

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2024/10/23(水) 12:49:59 

    >>178
    自己レス補足です。

    私はこの女性マネージャーから陰湿な嫌がらせを1年されていた。みんなにわからかいように私だけに嫌がらせする。
    はなしかけても無視とか日常的。
    みなと同じことをしても私にだけきつく当たる。
    朝、職場に来ても「◯◯さん、▼▼さん、□□さん、◆◆くんおはよー!」と言って私の名だけ呼ばない。

    そのマネージャーは周りのメンバーに対しては明るく対応しているからばれてないの。私もハブられているのが恥ずかしいから毎日明るく振る舞っていた。でも1年耐えた末鬱になり休職。

    私が休職したらいじめる相手がいなくなってつまらなくなったのか、今度は私が少し仲良かった別の女性メンバーをターゲットにしていじめはじめた。
    そのメンバーから休職中にLINEで相談が来て発覚。
    やはり周りに相談しても信じてもらえず理解されなかったらしい。

    そのメンバーも鬱になり、私が半年休んだのち復帰した頃には、その女性メンバーは入れ替わりで退職してしまいました。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/23(水) 12:50:08 

    一緒に行っただけいいじゃん
    マック自体、気が変わって行かない子だっているよ
    あとは主さんに嘘でもついて2人で行ったり

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2024/10/23(水) 12:53:17 

    >>9
    先におめでとう言えるなんて偉いよ

    +75

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/23(水) 12:54:02 

    >>36
    あからさまな仲間外れとかではなく、こういう些細なことでも?

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2024/10/23(水) 12:54:22 

    何ランクの大学で、起きた事なんだろう…

    主さんはマトモだけど、Fなのかな…


    メニューにない水を、同席者に頼まれたくないわ…

    私なら、その場で頼んだ物を持ち帰る。

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2024/10/23(水) 12:54:30 

    >>154
    いや、手でちぎろうよ

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/23(水) 12:55:24 

    >>113
    ありがとうございます

    具体的に言うと、とある日に「有休」を私が数ヶ月前から申請していて決済もすでに降りていたのに、同日にあとから有休を申請した社員がいて(強引に)休み、結果関係ない人が休日出勤させられたと

    そして時系列も知らない人たちが私が悪いみたいな話をしているそうなんです

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/23(水) 12:56:26 

    あるある。元職場で手作りの小物?を私にだけくれないおばさんがいた。要らねーよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/23(水) 12:56:47 

    >>155

    こんなこと言われたら笑ってしまうわ
    逆に縁切ってくれてありがとう!
    そんなことで怒るヤベー奴とは遅かれ早かれこうなってたと思うわ
    って言うかな

    +6

    -6

  • 195. 匿名 2024/10/23(水) 12:57:27 

    >>170
    分かるわー
    私は友達1は論外だけど、友達2の金魚のフン的なのもモヤモヤする

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2024/10/23(水) 12:57:57 

    >>155
    コントかな?w

    +6

    -6

  • 197. 匿名 2024/10/23(水) 12:59:20 

    プロントとかサンマルクだけど
    チョコクロでお水だけ、パンだけで飲み物頼まず水のみ
    大学生くらいの子達でよく見る

    マックとは違うかもしれないけど、友達もそういう感覚かも

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:33 

    >>195
    私の場合は、主さんが頼んだ後っていうのも嫌ですね…

    まだ、レジの後ろのメニュー表の時点なら、私側も考えられるけど…


    他が1番安いのを頼んだら、他は早く食べ終わり、私も急いで食べなきゃいけない雰囲気になるだろうから、嫌です…

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:39 

    >>61
    それは辛い
    でも自分からは何も聞かないでただついていったのはなぜ?
    聞いたけど教えてくれなかったの?
    花火ってことは当然夜だからご飯食べるよね?
    ご飯皆どうするの?とか何時終了予定なの?花火の後は何かするの?とか聞かなかったの?

    +12

    -4

  • 200. 匿名 2024/10/23(水) 13:03:56 

    >>1
    トピ主です。
    他の方のコメントにもあったように、期間限定のハンバーガーで盛り上がりましたし、みんなで食べるのを楽しみにしていたのにガッカリしました。

    友達1が本当に金欠だったなら約束する前に言って欲しかったし、なんなら無理して参加しなくてもいいんじゃない?と思いました。

    サークルを辞めたのはいじめの前兆?orこれがきっかけで嫌がらせがエスカレートするのでは?と警戒したのもあります。学外のサークルなので辞めたところで大学生活に影響がないのは救いでした。

    +19

    -16

  • 201. 匿名 2024/10/23(水) 13:05:49 

    >>121
    一緒にマックに行ってるんだから仲間外れではないよね。その友達は「やっぱり一番安いバーガーにする」って言ってるんだから、やっぱりお金の問題だと思う。期間限定バーガーが思ったより高かったのか、他の事にお金を使いたかったのか分からないいけど。もし意地悪で別のハンバーガーにするなら、別の高い金額のバーガーにするはず

    +3

    -7

  • 202. 匿名 2024/10/23(水) 13:06:23 

    >>77
    よこだけど頭の血管細そうで草

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/23(水) 13:08:11 

    >>1
    女なら殆どの人が体験してると思うけど?

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/23(水) 13:11:21 

    主さん外食で違うもの頼まれたから友達辞めちゃうって、逆にそれまでめちゃくちゃ友達に恵まれたんじゃない?

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2024/10/23(水) 13:12:27 

    >>9
    なんだこれ!切なすぎるじゃないの!!

    +66

    -2

  • 206. 匿名 2024/10/23(水) 13:19:25 

    >>15
    海外の職場ってこういうの露骨にやりそう。日本は陰でやるけど。

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/23(水) 13:19:37 

    >>3
    あの時は傷ついたなあって記憶はなかなか消えないもんだよ

    +50

    -2

  • 208. 匿名 2024/10/23(水) 13:23:25 

    >>61
    ちなみに花火って夜だけど、
    ご飯どうするとか、帰りの手段どうするってのは聞かなかったのかい?
    みんな自分から聞いてたんじゃないの
    大勢で何かする時って大抵一部の人が決めて、それをみんなに伝達するよね
    聞いてこないってことは伝わってるんだなと判断された可能性もある
    そんな田舎の不便なところで親も厳しいならなんでノープランだったんだ??
    コミュ障や面倒くさがりな人がこういうトラブルに遭いやすい気がするな

    +25

    -3

  • 209. 匿名 2024/10/23(水) 13:24:35 

    >>106
    ガンになった人がみんな性格悪いわけじゃないし、
    ガンはバチじゃない

    +22

    -4

  • 210. 匿名 2024/10/23(水) 13:25:40 

    >>200
    別に皆で食べる『約束』をしたわけじゃないんだよね?
    皆各々自分で選んだ物を食べたならそれでいいと思うんだけどな
    もし注文する順番が違って、友達1がバーガー単品と水だけにして友達2もそうしてたら主も渋々同じく単品バーガーと水頼むの?

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/23(水) 13:28:44 

    >>200
    いじめとは思わないけど、個人的に私も先に言ってほしいし思いやりにかける行為だとは思うから主さん派
    価値観が違うし離れて正解かもね

    +27

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/23(水) 13:32:41 

    >>208
    うん
    聞いたけど教えてくれなかったとか、違うこと聞かされてたとかならコメ主可哀想だけど
    自分からは詳細聞かず被害者ぶるのは違うと思う
    大学生でしょ?よくノープランでついていったな…

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/23(水) 13:35:07 

    >>211
    主です。こちらは相手を頼むものを強制する権利はないのですが、あんだけ盛り上がってたのに正直がっかりしました。私が友達2の立場なら金欠の友達より最初に約束していた方を優先します。

    +11

    -9

  • 214. 匿名 2024/10/23(水) 13:38:16 

    >>213
    期間限定商品で盛り上がってただけじゃなくて、みんなで同じ物頼もうって約束してたの?

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/23(水) 13:38:23 

    >>213
    同じ期間限定の物を頼む約束してたの?
    盛り上がってただけじゃなく?
    最初と話違うくない?

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/23(水) 13:39:13 

    >>52
    タイミングは同じなのに1度押されてもう一度立ち上がってるね

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/23(水) 13:42:09 

    >>103
    私は主と同じ経験があるけど、仲間はずれ?なんて思わなかったよ

    みんなで食べて盛り上がれば楽しいよね
    でも、話してる時は食べたかったけど、金欠だったのかもしれないよね。
    その証拠に「水でいい」とか言ってるしさ。
    追従する友達も、「みんなで盛り上がらないならいいや」と思ったのかもしれないし。
    だから必要以上に被害妄想を抱かなくていいかなと思うよ。
    テンションの違いってあるからさ

    +5

    -3

  • 218. 匿名 2024/10/23(水) 13:43:27 

    >>134
    一人がお金がなくて食べたくないと言っていて(安いハンバーガーと水擦る時点で察する)、
    そうなると「じゃあ同じものを食べる必要ないか、マック食べたいわけじゃないから安いのにしとこ」と切り替える2人目の気持ちもわかるけどなぁ。

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2024/10/23(水) 13:44:20 

    >>69
    加害者って言われたぐらいで何か思ってるんじゃなくて、被害者面をしながら他人を攻撃する人が注意されてるだけだよね

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/23(水) 13:48:10 

    >>200
    がっかりする気持ちはものすごーーくわかる。
    盛り上がりたかったよね。

    でもいざ行ってみてやっぱり…があるのは他人同士だから仕方ない。
    約束してたわけじゃないしさ。
    最初に「やめとく」と言った友達は、まさか2人目もやめるとは思ってなかったと思うよ。
    2人目の子もみんなで盛り上がりたいだけでマック自体食べたくないならやめとくーってなるのも仕方ないよ。

    思い通りにならないこと、気が合わないこと、うまく意思疎通ができないことなんてたくさんある。
    そんなときに必要以上に被害妄想を抱く性格は損だよ。

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/23(水) 13:48:34 

    朝出勤した時にいつも固まってるグループに挨拶したら、1人だけ絶対無視してくる女がいた。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/23(水) 13:49:16 

    >>218
    私も察するな
    んでLLセット頼んで、頼んだはいいけど食べきれないかもしれない、皆減らすの手伝ってって言ってみる
    断られたら1人で完食するだけ

    +1

    -5

  • 223. 匿名 2024/10/23(水) 13:54:38 

    >>200
    サークルを辞めたのはいじめの前兆?orこれがきっかけで嫌がらせがエスカレートするのでは?と警戒したのもあります。←なんか主の方が怖い

    +15

    -4

  • 224. 匿名 2024/10/23(水) 13:56:28 

    ところどころうろ覚えだけどなんか後味悪かった出来事。

    同じ歌手が好きなAとライブ行こうという話になり、一緒に日付合わせてチケット取った。後日2人とも別々のチケットを取ってしまったと判明。ちなみにAが間違えた。もう変えられないしどうしようと思ってた。
    そしたら私とAの共通の知り合いのBが登場。Bも同じ歌手が好きなんだけどその子も一人でライブに行こうとしてチケット買ってたとのこと。しかもまさかのAとBのチケットの日付が同じだった。

    Bは「私のチケットでAと行ってきなよー」と言ってくれたけどなんか元々AとBで一緒に行こうとしてたのかな?と思ってしまったので断った。
    結局AとBがライブへ行って私は不参加。事前にしっかりチケットの日付確認したはずなのに別々になってしまったという時点でAに不信感を持ってしまったのでライブも行く気失せた。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/23(水) 13:56:31 

    >>59
    悪気がある、計算しているというか、根付いているんだと思う

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/23(水) 14:00:16 

    >>12
    幼稚園時代に担任から受けた辛い仕打ちを保護者になって仕返しに行った私が来ましたよ。
    ムカついただけじゃなく、ちゃんとケリをつけに戻りました。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/23(水) 14:02:28 

    >>224
    それはモヤる
    けど変に勘ぐらなくてもいいと思うな
    私ならお言葉に甘えてBとチケット交換してもらっちゃうな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/23(水) 14:02:59 

    >>191
    ハンバーガーを手でちぎるなんてもっと嫌だよ
    グズグズになるじゃん
    そこまでしてあげる義理ないし

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/23(水) 14:04:59 

    >>227
    Bに譲ってもらえばよかったかなと思ったけど作戦立ててわざと日付ずらしてたのかなとか当時は勘ぐっちゃいました。そんな事する子達に見えなかったけどタイミング良すぎだし。トピタイでつい思い出した出来事です笑

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/23(水) 14:07:29 

    主さんが安ハンバーガー、Aが期間限定だったとしたら
    Bは主さんに合わせていたかもしれないよ
    人がどうというより、その日はBも安いハンバーガーで良かったって話では

    期間限定が例えば月見バーガーだったら
    その日はたまご食べたくない気分とかある。
    食べたくないのに大体高くなっちゃうしね

    空気大事にしてワイワイ食べる人もいると思うけど
    個々の考え方色々なので、あとは価値観が合う人とってなっちゃうかな。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/23(水) 14:08:07 

    フラダンスを1年ちょっと習ったんだけどイベント出演時に着る衣装を「今年新調したブルーのスカートにしよう」と言う話になった
    出演者が確定して立ち位置もフォーメーションも決まってイベント当日ブルーのスカート持っていったら、みんな数年前に購入したらしいピンクのスカートを持っていて
    私よりも後に入会した数名の人はその日出演しなかった他のメンバーからピンクのスカートを借りる手配をしていた
    「あれ?ピンクのスカートに変更になったって聞いてない?」「ねぇ誰もガル山さんにスカートのこと連絡しなかった~?」「誰かスカートのこと手配してあげなかったの~?」ってなって辞めた
    小学生のイジメかよ

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/23(水) 14:12:43 

    >>231
    これは完全な嫌がらせとイジメだわ
    なんでそうなっちゃったの?

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/23(水) 14:15:20 

    >>224
    え!って思う気持ちはわかる
    間違えるのか??
    でもBが譲ってくれるなら行っちゃうかも、
    というか自分のチケットは?
    ライブまだ諦めるのは勿体無いしわかんない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/23(水) 14:16:02 

    >>213
    約束だったの???????

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/23(水) 14:17:04 

    >>1
    社交辞令的な会話だっただんじゃない。
    本当はそんなに食べたくなかったんだよ。そしてそんなに仲良くなかったんだよ。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/23(水) 14:17:25 

    >>228
    仲間はずれされたと根に持つよりは良いかなと思うんだけどな

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/23(水) 14:17:40 

    >>222
    さり気なくおごってあげるなんて、頭の回転が早い人ってやっぱり違うな

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2024/10/23(水) 14:20:29 

    >>28
    主の気持ちがわかるって人が結構いて引いてる
    被害妄想激しいよ

    +4

    -27

  • 239. 匿名 2024/10/23(水) 14:22:48 

    >>213
    1盛り上がりあっただけなのに、それに縛られなきゃいけないなんて。もう1人で食べるわ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/23(水) 14:28:55 

    >>228
    別に本当に分けなくても
    主さん「良かったら味見する?」
    友達「いいよ〜気にせず食べて」
    って会話が広がるじゃん。会話が広がって雰囲気が和んだかもしれないね

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/23(水) 14:31:00 

    >>12
    昨日のことのようにっていうのがポイントだよね
    印象に残る出来事が忘れられないのは当然だけど、それに伴う感情は時間と共に風化するのが普通
    発達だとその風化ができないんだよね

    +5

    -10

  • 242. 匿名 2024/10/23(水) 14:34:12 

    >>241
    風化するってかいてあるけど
    風化の過程ってことじゃないの
    なんで完全に風化した前提で言ってるの
    「風化って100から0にいきなり変化することなのよ」
    ってなら私が間違ってましたごめんなさいw

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2024/10/23(水) 14:37:47 

    >>232
    多分だけどイベント直前のレッスンで先生が私のことを褒めたからだと思う
    「ガル山さんは背が高くて目立つしブルーのスカートが良く似合ってステージが華やかになる」とみんなの前で言われた
    それしか思い当たらない
    それまでの1年間はレッスン終わりにランチに誘ってもらったりメイクを教えてもらったり難しい振付のところの自主練に付き合ってくれたりしてたから関係は良好だった(はず)

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/23(水) 14:44:04 

    >>15
    こういうの本当に見るの辛い

    +42

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/23(水) 14:46:13 

    >>181
    そういう人は友達に一万円のコース食べに行こうって言われて自分はそこまで食べたくないしって場合もちょっと無理して一緒に行っちゃうんだろうな
    こういうのしんどくなるから辞めといたほうがいいんだけどな
    無理なんだろうな

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/23(水) 14:50:43 

    >>12
    40歳くらいの人がまだ高校の同級生の悪口言い続けてる
    でも最近知り合った人の顔や名前はすぐ忘れるの
    だからしつこさって老化なのかもと思った

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2024/10/23(水) 14:55:33 

    >>53
    主と友達1を比べて、友達1を敵に回すと面倒くさくなるのかもね。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/23(水) 14:56:18 

    ママ友4人でランチしていて2人は1000円のランチ、自分ともう1人は1500円のがいいねと話していたが、店員さんがオーダー取りに来た時に、もう1人が寝返って「やっぱり1000円のにする」と言うから1人で1500円の食べるのもなんだかなと思って1000円のにしないといけなくなった時。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/23(水) 14:56:44 

    >>231
    当日、どうしたの?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/23(水) 15:01:00 

    >>231
    私は職場の上司にこれをされたわ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/23(水) 15:03:01 

    >>241
    発達障害に詳しいんだね。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/10/23(水) 15:03:34 

    >>39
    人格否定するわけでもなく事実を言ってるだけなのに喧嘩売ってると思い込んで加害者扱いする方がいじめだよ

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2024/10/23(水) 15:05:42 

    >>164
    友達が食べたいものと一緒のが食べたかったから
      ↑
    ごめんだけど、まったく分からない。他人と自分の境界が曖昧なんじゃない?

    +4

    -3

  • 254. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:38 

    >>233
    ごめんなさい過去の話だったので。うろ覚えなのでお金払ってたかも記憶にありませんが、多分チケットは無駄にしたかと。もったいなかったけど一人では行けないし、今ならSNSとかで譲るとかあるけど当時そういうのは全然わからなかった。チケットもただの紙切れと化したと思います。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:23 

    投稿してもコメントくれない
    あからさまではなく、さりげなく仲間外れにされたこと

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/23(水) 15:17:52 

    >>105
    1回目、わざわざ下の方向に力を入れてる
    押してるよ

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/23(水) 16:18:32 

    >>1
    大学生にもなって、マクドでバーガーと水とか恥ずかしい人たちだね
    ポテトと水とかで居座ってる高校生はたまーにみるけど高校生でもなんか…って思うのに
    縁切れてよかったやん

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/23(水) 16:20:14 

    >>14
    これ微妙だけど普段の関係性によるよね
    本人はどっちなのかはっきりわかってそう

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/23(水) 16:21:42 

    >>110
    主が恥かくのはイイってことだもんね

    +9

    -4

  • 260. 匿名 2024/10/23(水) 16:22:03 

    >>3
    普段は忘れてても、ふと思い出す嫌な記憶かも。
    これは、誰にでも大なり小なりあると思う。

    何より、匿名で使い捨てのネットは、ネガティブな感情を吐き捨てるのに便利。
    現実をちゃんと生きていく為に、ネットで始末してるだけ。

    ネットの掲示板は多少のやり取りはあっても、互いに匿名な上に、現実の友達のような【コミュニケーションの継続】が皆無でしょ。

    だから、時に自分の心のゴミ箱として利用するんだよ。

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/23(水) 16:27:33 

    ママ友親子3組でファミレスへ
    A「うちの子全然食べないから注文ナシで私の分分けるわ」
    私「うちは普通に食べるからお子様ランチ頼むね(マナーとして頼めばいいのに)」
    B「(Aにアイコンタクトしてから)ウチも取り分けでいいやー」
    なんできちんと注文した私の方がKYみたいな空気にされてるの?
    結局世の中多数決だよね

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/23(水) 16:27:37 

    >>9
    この後自殺したんだっけ?

    +0

    -12

  • 263. 匿名 2024/10/23(水) 16:57:19 

    >>1
    これが仲間はずれとまでは自分は思わないけど、何となく自分の居場所じゃないような気がする時はある。
    楽しくお話も出来るし、笑い合えるんだけど、なんか違うなーってね。空気感?なんなんだろうね。波長が違うのかな。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/23(水) 16:59:10 

    >>84
    仮に友1に所持金が無かったなら「ごめん今財布確認してみたらお金足りないわ😅私単品注文するね!(友2の方を見て)私に全然気遣わんといてなー!」くらいの言葉は必要だったと思う
    セット食べよう!ていうさっきまでの流れと違うことするんだから、なぜそうするのか簡単にでも理由言っといた方が相手もモヤモヤせずに済む。言葉が足りてるのは大事

    +35

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/23(水) 17:11:44 

    仲良し3人組
    当時私だけ彼氏なしだったから仕方ないけど、私抜きでダブルキャンプデート行ってた。そしてそれを意図的隠されてた。
    最初は3人でキャンプ行きたいねーって話してて、私もキャンプの本とか読んでひっそり勉強してたのに(笑)

    B「最近Aちゃんと会った?」
    私「会ってないよ〜元気かな?Bは最近あった?」
    B「私も会ってないな〜」
    って言われたその少し前にキャンプしてた。

    これまた私だけ繋がってなくて後から繋がったインスタでやり取りしてるの見て知る!みたいな。

    なんか自分からAに会った?って振ってくるところが当時は嫌な感じだったなーなんか凄くムカついた。今となってはどーでもいいけど。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/23(水) 17:12:59 

    >>260
    誹謗中傷ではないしね

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/23(水) 17:13:38 

    女性のグループではそういうの多いよね。男性にもあるかもしれんけど。学生のグループでリーダー格の子がこちらの事が嫌いみたいでリーダーがそうだからあわせてるのかなんとなく疎外感感じることはあった。
    おまけに一人ジェンダー的に男性の子がいたけど、私の隣に座らせたりあてがうみたいにされるから、年に一回食事してたけど、いい加減にしろと思って行かなくなったわ。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/23(水) 17:17:36 

    >>2
    お菓子外しは可視化されるから怖いよね。
    あなたは私の中で職場の人数の頭数入れてませんでしたーってのが可視化される。

    ひとり職場にいる。
    本当に私には無関心で、多分嫌いですら無い。
    毎日みじめで辛い

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/23(水) 17:23:28 

    職場の先輩(仲良くない)に結婚式の三次会の招待状貰って、上司に「欠席は失礼すぎる」と言われて、他の同僚と行ったら、リストにもなく、名札もなく誰?扱いだったこと。
    受付してる花嫁友人複数に「呼んでないのに来ちゃったのー?」とヒソヒソされてるの辛かった。他の同僚は招待された時に一緒の場に居たから慰めてくれたけど、いたたまれなかった。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/23(水) 17:28:32 

    顔面ニキビだらけのデブスな人が他人の粗探しや悪口が凄かった
    人生うまくいってないから卑屈なんじゃない?
    それしか楽しみがないんだよ
    告白も一度もされたことないだろうし
    まず申し訳ないけど見た目からして清潔感がない
    キモい、汚い、どこかしら血が出てるし、常に手でニキビを潰してる
    気持ち悪くて見てるだけで毎日吐きそうだった🤮
    それなのに甘ーい食べ物が好きで他人の噂話と不幸話が大好きのスピーカー女
    根掘り葉掘り聞いてペラペラ他人の噂話する人なんか信用するかよ、昔から苦手だっての
    鏡あるのかな?ドブスなんだからせめて痩せろよ
    ゴツい見た目で顔もデカくて、ドスドスドスしてて相撲かよ
    生きてて地獄じゃない?よく生きてるよね
    私だったら無理だから本当に可哀想
    そのままだと一生結婚も彼氏も無理だよ?
    嫉妬しないでせめて性格磨けや、クソ性悪女

    いつも自分可哀想アピールしてるけど、お前は家で毎日暴言吐かれて暴力振るわれてるのかよ?
    昔から自分のことだけじゃねーか
    それなのに皆んなの前では大人しくして、2人になると常にイライラして思い通りにならないとヒステリックにすぐキレて私に当たりつけて何様なんだよ?どれだけ私が今まで耐えてたと思ってるんだ?感情コントロールしろよ、子供かよ

    それも人としてあり得ない事をしてきたくせに、私を悪者にして周りに被害アピールして被害者ズラ 
    私はずっと我慢してきたので悪口吐き出します
    だいたいニキビだらけの気持ち悪い顔面なくせに、私に執着してくるなよ、キモすぎ
    顔でか出目金の自己愛のデブとおばさん顔のフレネミー女と同類
    デブとブスは心底性格悪い👎

    こっちは創価でもないし日本人だわ
    今はホワイト企業勤務の大好きな人と結婚して子供もいて幸せだわ
    嫌がらせしてきて顔真っ赤になって嫉妬してヒステリックに攻撃してきて八つ当たりするな、クソ女
    自分の顔面と体型見てから言えよ?
    一生許さないし恨んでるし呪い続けてる
    因果応報あるからな、地獄に落ちろ

    +0

    -8

  • 271. 匿名 2024/10/23(水) 17:50:58 

    >>14
    これ、押された子と押した子って普段あまり仲良くないとか、不仲説とかあるのかな?
    関係性はファンの方とかわかるのかしら。
    普段仲良しでやるのも怖いけど。。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/23(水) 18:00:45 

    >>192
    それはもやもやするけど言わせておくしかないかもね
    私は誤解された3人組の他にも喫煙者が多く自由にタバコ休憩行くようなパート先だったからアホらしくて辞めました
    喫煙者が休憩でもないのにタバコ休憩するのは許せない!

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:46 

    トピ主の文読んで
    仲間はずれ!と言うことより
    ポテトちょっとつまむ?ったら言ってもらうの期待してそうでやだなぁと思った
    仲間はずれ意地悪友達というより、ひとくちどうぞ待ちのがめつい奴らみたいな

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/23(水) 18:24:16 

    >>1
    分かるなぁ。でもピンと来ない人も居るんだね。
    お金ないなら最初からそう言えばいいしさ、つまり本心明かさずにその場のノリで適当に会話してたって事だから、付き合うのめんどくさいなって思う。個人の悩みとか本心話せって訳じゃないんだし、ハンバーガーの事くらい素で話して欲しいわ。離れてよかったと思うよ。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/23(水) 18:32:22 

    >>200
    これが仲間外れに感じるくらい、主が周りに大事にされてきたってことじゃないかな。
    私にとっての仲間はずれは、
    職場全員に配るお菓子を自分だけ配られなかったとか、SNSで自分の知らない仲間の集まりがあったとかだから、羨ましい。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/23(水) 18:45:34 

    >>274
    友達辞めるほどではないかなと思う。自分だけ誘われずに内緒でマック行ってたとかなら仲間外れだけど
    主に共感してる人はいじめとか経験がなく友達関係に恵まれてきたんだろうなと思う

    +3

    -5

  • 277. 匿名 2024/10/23(水) 19:05:36 

    >>272
    はい
    ありがとうございます

    いまでもマナーの悪い喫煙者って存在してるんですね
    そんな職場は辞めて正解だと思います

    ウチは知識人・常識人のツラをして、他人のあげ足取りが生き甲斐みたいな輩が複数いて、これはこれで厄介なんです

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/23(水) 19:10:00 

    >>35
    過去に辛いこと抱える人に対して未だに掘り返して昨日のことの様にムカついてるとか笑ってる人に怒るのは人を傷つけてることになるのか?

    失礼な言動してる人が反論された途端狼狽えて被害者面する事を肯定はできない。

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2024/10/23(水) 19:11:44 

    >>1
    向こうからは絶対話しかけない
    こちらの方には視線を向けない
    話しかけると答えはするけどすぐ他の人に話を振ってそのままその人とだけ話す

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/23(水) 19:16:59 

    少人数の仕事をしてた時にさり気なく仲間外れにされた
    作業が終わった人から一定の場所に集合だったんだけど
    一番最後の私が追いかけて行って通路の角まで来たところで
    集まってる人達の姿は見えないけど声だけ聞こえた
    リーダーポジションの人が何を思ったのか私がまだいないのに
    「よし、全員揃ってるね!」と言ってた
    その言葉にみんなキャッキャしてて、そっと引き返したよ。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/23(水) 19:18:32 

    >>209
    こういうコメ見るたびに思うけどバチが当たったんだって言われることに意味があるのでは

    あの人が癌になったんだって、って言われて、大丈夫かな…って心配する前に「バチが当たったんだね」って言われるような人にはなるまいって思うじゃん。

    +3

    -4

  • 282. 匿名 2024/10/23(水) 19:31:54 

    小学生の時に3人で遊んだ時ごっこあそびする時ニックネームを2人は決めあったのに私だけ本名ねって言われた。せいのみゆかゆるさない。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/23(水) 20:22:09 

    あったけど、頭悪すぎて気づかなくて、遊びに行く話になったら普通に一緒にカラオケに向かったし、めちゃくちゃ帰れこいつ…みたいな空気だったらしいけど空気読めなかったので最後までいた

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/23(水) 20:22:32 

    >>28
    これだけじゃなくて、他にもそう感じることが日常あったとか?
    これだけではサークル辞めないよね?

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/23(水) 20:44:28 

    明日のライブ前に3人でご飯食べよう!と誘われいいよと答えたらライブ直前に駅に着いたよって連絡が来た
    ほか2人でご飯食べてた
    なんで前日に確認されたのか分からない

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/23(水) 20:59:42 

    上司の送別会の日になんの相談もなく宿直を当てられたこと。その上司も、宿直日程を組んでたお局様も、どちらも私のこと小馬鹿にして軽んじてたことがハッキリした。
    その日を境に嫌なことや無理なことはハッキリ断るようにした。
    そしたら私はその人たちよりも幸せになったよ
    向こうは私が急にキャラ変して扱いにくくなったとか言ってたらしいけど、
    ただ単に自分を大事にした結果ですから。
    否定する力、主張する力って大事

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/23(水) 21:23:25 

    >>14
    これスローで見てみたら結構おもしろい。
    左の子が我先に立ちあがろうとしてて、それを察知した真ん中の子がすかさずそれを妨害してる。
    手を繋ごうとしたとかでは絶対にない。

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/23(水) 21:30:21 

    >>5
    これ、陰険な人はよくやるよね。こういう卑怯な真似は自分はしたくないけど、向こうが嫌ってたりそういう人間には私もやり返す事にしたわ。

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/23(水) 21:36:33 

    >>3
    有りますか?と話し合いたい人が来るトピでしょ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/23(水) 21:43:06 

    >>258
    秋元さん、この後も白石さんについて「まいやんと私は双子」「この8年間ずっと、会えば『やぁ、おはよう!』って元気に挨拶してくれる。強くてカッコよくて元気をくれる。『こんな人、いるんだ!』という衝撃。尊敬しかない」
    「あんな素敵な人にもう一生出会えないだろうなって感じるくらい魅力が溢れた人でした。」
    と語っているから普通に仲は良いのかなと思った

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:58 

    仲良しなママ友が車椅子になってしまい色々お手伝いしたり悩み聞いたりしてるんだけど、そのママ友グループLINEの時私にはシカトしたり「○○じゃね?www」とかバカにしたような返しをしてると気づいて怖くなってしまった。子供の話もうちの子のはスルーしたり。。
    他の仲良しだったお母さん達は車椅子になってからLINEはするけどランチや買い物とかは面倒だからと突き合わず、私は親戚かのように寄り添ってたのに、涙が出てしまいました。別に見返りが欲しいとか特別扱いして欲しいとかではなく、逆の立場なら意地悪や失礼な事出来ないよなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/23(水) 21:59:26 

    >>30
    そうしようと思ってできるものなの?
    ただ偶然にしか思えない。
    てかいじめていたとしても立ち上がるの妨害しようとか思わずに他のことでやると思う。
    それこそハイタッチをその子とはしないとか。
    スローにしたら完全に妨害してるとか、実際はスローじゃないんだからそんな俊敏に察知して妨害なんてしないよ

    +2

    -6

  • 293. 匿名 2024/10/23(水) 22:05:08 

    >>20
    私も同じ状況なのですが半年も続いたんですね。
    その間に体調崩されませんでしたか?
    私は食欲なく毎日吐き気なんです。辞めたいけど、もう少し頑張ってみようか?と悩み中なんです。
    その状況で半年って長いですが毎日辛かったですよね。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/23(水) 22:13:30 

    >>14
    推しのこういう振る舞いを見てもファンでいられるんだろうか?

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:39 

    >>12
    ガルには書いてないけど、小学生のときいじめられてたんだけど、鮮明に覚えてるし未だに許せない。

    あなたネタにしてるけどいじめっこ側?

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:44 

    >>28
    主さんには分かる空気感があるのですよ
    言い表せないけどそう言う時の違和感はわかるものだよ

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/23(水) 22:48:05 

    >>2
    若手がお菓子外しされた時、近くにいたオネェさんが「なら私もいらない〜二度と渡さないで〜」って返してたのかっこよかったな…!

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/23(水) 22:51:12 

    >>277
    こちらこそ。
    聞き流す、相手にしない!沈黙は金っていうから仕事に集中するのが良さそうですね

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:01 

    >>262
    Kだったのか

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/23(水) 23:20:51 

    >>9
    字余りー!

    +1

    -5

  • 301. 匿名 2024/10/23(水) 23:30:46 

    子供と親が集まる焼き肉で、さりげなく座るテーブルを決められて、気づいたら、仲良いママさん達が集合してて、そこから遥か遠い席に私やその他の親御さんを誘導して座らせていた。子供たちは、そちらのテーブルにお友達いるから行きたがったけど、飛び込む勇気ないわ。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/23(水) 23:32:40 

    >>1
    仲間はずれと言うか、主のセットのサイドメニューをあわよくば分けて貰おうとしたって事じゃなくて?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/23(水) 23:45:42 

    大人になるとやっている本人たちはさりげないつもりのあからさまな仲間はずれにあう。
    周囲も気づいているから顔色をかなり窺って接しているのを信望があるように受け取っている。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/24(木) 00:01:56 

    今となっては分からないけど前の職場でいっつも気がつくと私以外のメンバーで固まっておしゃべりしてて私だけポツン、、となるパターンが多かったな。
    私が集団側に居た時にポツンとした人が居たら声かけたりしてたけど、相手は私に声かけてくれずスルーだったからまぁ嫌われてたんだろうね。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/24(木) 00:11:45 

    >>258
    白石さんは普段からめちゃくちゃ態度悪いよ
    顎でしゃくって人使ってた

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/24(木) 00:23:01 

    幼稚園の園長先生の子供も幼稚園に通ってて息子と仲が悪くなってから園のインスタの園の子供達の写真がうちの子だけ耳でちょうど切れたり肩だけ写ってたり、発表会の動画もうちの子から右側は映るよう編集して出されるようになった。園の様子が分かるから(遠くに住む親達も)皆見るの楽しみにしてるのに、関係無い下の子も同じく横顔の鼻先だけとかwギリギリ写ってるの…そんな細かい芸するなら写って無い方がまだマシなんだけど、このモヤモヤッ
    じっとりした意地悪するの止めて欲しい。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:59 

    PTAの役員を何年かやってるが、今年はやりたいって方が多いみたいなので、私は辞退させてもらおうとしたら、先生が多すぎても困ることはないですーと引き止められたが、嫌な予感的中。飲み会やら食事会やら、やたらやりたがるグループが入ってて、面倒、さりげなく距離置かれてるし、ボランティア活動の時は、集まっておしゃべりばかり、先生これをわかってて私を引き止めたに違いない。先生方と私くらいしか活動してないじゃん。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/24(木) 00:55:16 

    >>143
    それなら友人が注文した後で急に他の子と示し合わせたように水と一番安い単品なんか頼まないのでは
    ギリギリまで嘘ついて合わせおいて辞める前に言うと思うけどね普通
    あなたみたいに意思のある人なら尚更ちゃんと先に他のもの食べたいって言うだろうから、それなら悪意は感じないな
    やっぱり主の友人の方は非常識だと思うよ

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/24(木) 01:08:11 

    >>281
    横だけど
    なるほどなあ!!

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/24(木) 01:14:44 

    >>270
    大丈夫?
    我慢してきたのめっちゃ伝わるよ
    最悪なことされたね、お疲れ様。
    劣等感がすごい人ほど、他人をいじめるよ。(心理学的に本当にそう)

    大切な家族ができて本当にすごい、
    今その人から離れられてるなら、そんな汚いものは記憶から消しちまおう!!!

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/10/24(木) 01:54:03 

    >>300
    57577に収まってない?

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/24(木) 05:10:52 

    >>23
    友達なのに後出しじゃんけんで黙ってはしごを外すようなまねするなんて品性下劣
    がるの大嫌いなおさとが知れる行為

    どうしても気が変わったなら、たかがハンバーガーだけど、けっこう真面目にことわりを入れてから頼むような律儀さが人としての信用にかわると思う

    +2

    -3

  • 313. 匿名 2024/10/24(木) 05:26:44 

    3人で会っていてあからさまに私だけが知らない話を2回連続でしてきたとき。

    気の利かないやつだなーって引いた

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/24(木) 05:31:33 

    >>282
    名前出すのやめなよ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/24(木) 05:49:48 

    >>1

    ごめんなさい、何いってんのかわからん。

    ハンバーガーごときでめんどくせえ。

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2024/10/24(木) 07:02:09 

    >>1
    >>28
    友達1は話は合わせるけど自分があるタイプ、友達2は話も合わせるし合わせたからには実行しないといけないと思ってるタイプ。本当は友達2は期間限定セットは最初から頼みたくなかったけど話が盛り上がってたから断り辛かったんじゃないかな。
    友達1が気分屋なのか最初から食べる気なかったのかは知らん。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/24(木) 07:20:28 

    >>8
    マクドでわかったね

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/24(木) 07:31:30 

    >>266
    そこはすごく大事だね

    あくまで自分のストレス用ゴミ箱であって、他の人を攻撃する為のツールでは無い

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/24(木) 07:37:23 

    マックに期間限定の食べに行こうという設定でワクワクしながら行ったのに、単品と水って…
    まあまあ地味にイラつきそう。
    だったら最初から一人で楽しんだ方がまだマシ。
    下らないけど、地味に心に残りそうなエピソードだわ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/24(木) 07:49:58 

    >>1
    ガル子マジそれ頼んだんだぁヤバw
    とか、からかわれたりしたなら意地悪だけどそうじゃないなら仲間はずれとはまた別の何かだと思う

    例えば頭悪すぎて考え無しに主の発言に追従してみたけど別にそんなに食べたい気分でもなかったか値段のことは考えずに発言してて、だから注文の時になってA子はゲッ高いなー、B子は元からそんなに限定メニュー食べたいわけじゃなかったし量的に単品でいいや、みたいなことじゃない?それかB子は主よりA子が好きで忖度した

    それは意図的な意地悪ではなく「食べたいね!って盛り上がった」部分が悲しいけど主の勘違いだと思う…、なにかしら二人が適当に話し合わせてるだけで盛り上がってなかったサインあったと思うよ、でもそれって馬が合わないってことだから距離取るのは悪い選択じゃない

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2024/10/24(木) 07:50:02 

    >>1
    様は、周りが貴方に合わせてくれないから、むくれたってだけの話やね。
    クソガキが少しは大人になれよw

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2024/10/24(木) 08:39:14 

    >>49
    50歳はコメ主さんなんだ。
    30代はさすがに娘ではないでしょ…
    話は合わないと思うけど。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/24(木) 08:54:47 

    >>322
    私は30代の方です
    わかりにくくてすみません

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/24(木) 09:10:03 

    >>14
    後からでも一緒に喜んでるならグレーだけど、目どころか顔も向けないってw

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/24(木) 09:45:44 

    >>61
    帰り道危ないね、無事に帰れて良かった。

    その友達とはその時点で疎遠にした思うけど、そういう後出しする子達に限って男に弱くて騙されやすいからどのみち縁切ったほうが良い。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/24(木) 10:05:32 

    >>312
    私はハシゴ外しに合う側な人間だけど
    たかがマックで、学生同士でそんな堅苦しいのいらないわ
    面倒くさい
    約束したわけでもないのに
    自分のこだわりや基準を他人に求めるのはどうかと思う

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/24(木) 10:15:23 

    >>84
    私も主の気持ち分かる
    読んだだけでうわあ!って嫌な気持ちになった
    もちろんこれよりもっと不幸な事は沢山あるし私も経験してるけど、こう言う些細な嫌なことって意外にずっと忘れないモヤモヤしあエピソードとして残ってしまうものだよ

    この友達?性格かなり悪いと思う

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/24(木) 10:19:24 

    >>57
    逆に言うとあなたはこう言う事平気でしちゃうって事?
    だとしたらもっと人の気持ちに寄り添った方が良いよ

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/24(木) 10:23:55 

    >>323
    横が50代の娘世代な二十歳そこそこじゃない?
    30代のババアな娘なんていないと思うw

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/24(木) 10:47:36 

    >>329
    60手前のばばあでした
    今は60過ぎてます

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/24(木) 10:53:36 

    仲間はずれの意図があるかないかで言えば確実にないと思うけど
    単に食べたいもの変わった、みんな同じもの食べたい主さんの気持ちに気づかなかった、そういう部分はあるけど主さんを仲間外れにしてやろうみたいな意地悪な意図はないと思うけど
    恨むだけ無駄っていうか見当外れすぎると思う

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/24(木) 11:01:27 

    >>330
    60のババアに誘われる30代か
    老け顔とか地味だとババアに気に入られるよね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/24(木) 11:02:30 

    >>16
    嫌われてるのにグループにくっついてくる子がいて、その子がよんでもないのに集まる当日にいて誰が教えたの?ってなったことはあったな
    あなたが来ることは聞いてないって余程嫌われてたのでは…いじめはダメだけど、ある程度は空気読んで欲しいかな

    +0

    -5

  • 334. 匿名 2024/10/24(木) 11:03:50 

    >>188
    この子はいつか絶対に幸せになれるよね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/24(木) 11:10:53 

    >>10
    絶対お金なかったよね。水て。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:04 

    >>332
    歳ばかり気にして発達なの?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/24(木) 11:36:20 

    成人式の二次会に友達と参加して会場前に着いたら学生時代グループだった子達が私以外で集まっておしゃべりしていた時。
    それぞれ違う友達と参加して偶然学生時代のグループを見つけて集まっただけなのかもしれないけど、直感で「あ…皆で行ったんだ、私だけ二次会集合連絡くれなかったんだな」って空気でわかった。
    当時の自分浮いてたし絡みにくかっただろうと大人になった今ではわかるから納得しているんだけどちょっと寂しかった。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/24(木) 11:42:01 

    >>125
    これ逆に主に気を使ったとかは?
    自分に合わせて水と単品だと楽しみにしてたのに申し訳ないから先に頼ませたとかさ…。
    その様子見てないとどうとでもとれそうな行動。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/24(木) 13:27:46 

    >>1
    ダチョウ倶楽部のネタだね

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/24(木) 13:28:56 

    >>335
    普段甘いジュース飲まないから、水頼んだことある。
    お金ないというか、甘い飲み物が要らないし、我慢して買うのももったいないと言う感じ。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/24(木) 19:15:25 

    >>12
    暇だと昔のことばっか考えちゃうんよ
    今考えることがないから
    私のことだけど

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/24(木) 19:45:53 

    >>340
    自由の範囲だから、そこを追及されても困るよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード