ガールズちゃんねる

道を聞かれやすいが上手く伝えられない

143コメント2024/10/26(土) 20:23

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 11:36:29 

    先程、自転車に乗った年配の方から「駅はどこですか?」と聞かれ慌ててしまい、「この道を真っ直ぐ行って池が見えたら右側に駅が見えます…あっ2〜3分くらいで着くかと!」とわかりにくい教え方になってしまい落ち込んでいます。
    よく考えたら「この道を真っ直ぐ行って2つ目の信号を渡ったら右側に駅があります」と伝えた方がわかりやすかったなぁと。

    道はよく聞かれるのですがうまく伝えられません…。
    時間があれば現地まで一緒に行って案内することもあるので、そちらの方が断然楽です。

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:13 

    最近外国人増えたから英語の道案内が難しすぎて疲れる。もう外出たくないよう

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:15 

    説明下手なのに道を聞かれやすい

    道聞かれにくくて説明上手な人に憧れてます

    +121

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:17 

    人に聞く前にネットで調べればいいだろ

    +29

    -10

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:18 

    地元の者じゃないのでよく分かりません
    と答える

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:26 

    大阪人はしっかり教える

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:27 

    自転車なら大丈夫だろうけど夜道とか車に乗った人に聞かれたら気をつけてね。
    危ない経験した者より

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:30 

    ニホンゴワカリマセン

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:36 

    わかります!!
    私も道を聞かれやすいのですが、テンパってあたふたしちゃう笑

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:37 

    >>1
    Googlemapを見せながら説明

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:44 

    ガー行ってシュッと曲がればブワッとあるよ

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:48 

    >>1
    主さんが優しくていい人なのが文章だけで伝わった。

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:49 

    >>1
    責任が生まれるから私も苦手。
    ちゃんと行けたか心配になる。
    しかも、急に来るからね。

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:54 

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:18 

    顔的に声かけられやすいってけっこう損だよね
    私顔がフレッシュでほんっとに声かけられすぎて嫌だからイヤホンしてること多いのに
    それでも声かけてくるってどうかしてるわ。

    +20

    -5

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:36 

    >>1
    指さして「あっち」といえばストレートでわかり易いよ

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:37 

    京都住みです。よく聞かれます。
    バスのこと聞かれても困ることが多い!

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:47 

    >>2
    アメリカ語はむつかしいお

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:52 

    >>11
    森脇健児?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:05 

    >>4
    うちの旦那だ。
    「自分で調べろ」が口癖。
    なのに、自分は色々聞いてくる

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:09 

    道を聞かれる人は人相が良い、親切に見える。
    あと、地元民っぽい。

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:18 

    スマホで調べられる時代でまだ聞かれる?

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:30 

    わかります
    遅刻しそうなときに声かけられてなんとか教えたけどよくわかりませんと言われ、申し訳ないながら時間がせまっててお断りしてしまったことがある
    時間あれば一緒に行ってあげられたけど

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:33 

    >>1
    >「この道を真っ直ぐ行って、池が見えたら
    >右側に駅が見えます…あっ2〜3分くらいで着くかと!」

    いや、特に問題ないよ??
    これで分かりにくい言う人の方が悪いって。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:35 

    わかる。私も苦手。
    しかも最近は海外の観光客が田舎にも来るようになったから話しかけられても何言ってるかわからなさすぎて困る

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:45 

    わかりにくかったら、途中でまた他の人に聞くだろうと思ってる。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 11:39:55 

    何回も曲がったり工程が多いところ聞かれたら、方角だけしか言わない。
    ここから遠いですけどあっちの方角ですって。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:00 

    >>20
    うちの旦那もだ
    自分がやらないことこそ人にはうるさく言ってくる

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:03 

    >>1
    Googleマップとかスマホ搭載の地図開いて説明する。思い浮かべながら案内すると主さんと同じように回りくどい道を教えてしまう。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:24 

    >>1
    女子は地図見れない

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:56 

    私もよく聞かれるからスマホ地図みせて答えてる
    超方向音痴の私ですら今はスマホのナビあれば迷うことないのに

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:57 

    >>6
    ここの筋をまーっすぐブワーーー行って、マクドの角をチョッって曲がったらそんままガーッと進んでったらすぐやで〜

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:59 

    >>2
    無視すればいいの。わかる?
    無視できないから差別されるんだよ?
    何でもかんでも白人の言いなりなるからアイツらは自分たちが偉いと錯覚するんだよ

    +6

    -6

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:02 

    ケーキを3当分出来ないみたいなやつじゃん

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:41 

    私もよく聞かれるけど行った事もない店ばかりだから自信持って答えられないよ。スマホで調べたほうが正確なのにね。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:04 

    上手く伝えることができなくて、ちょうど同じ方向だったので一緒に歩いたことある

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:06 

    >>1
    このほぼ全員スマホ持ってる世の中で調べず横着して聞いてるんだから、そんな100%完璧な答え提供しなくて良いと思う。
    1個目の回答で十分親切だよ。無視する人だっているぐらいなんだから。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:09 

    >>1
    年配の人ほどその距離歩くの⁈っていうような遠い場所までの道聞いてくるから本気なのか徘徊なのか判断に困る笑
    もうタクシー乗ってくれ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:28 

    以前聞かれて曖昧な答えしちゃって
    振り返ったら他の人に道聞いてて
    あれ結構グサッとくるね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:35 

    >>1
    他にたくさん人いるのに
    ナゼ私に聞く?
    みたいな時あるある

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:53 

    >>33
    無視は人としてどうかと思ってね。しかし日本に来るなら簡単な日本語くらい勉強して来て欲しいししゃべる努力はして欲しいよ。うちら海外行ったらなるべく現地で伝わるように頑張るじゃんね。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 11:43:13 

    私、盛って話してるんじゃなくて本当ここ数年で、20回くらいは道聞かれてる。
    歩いていたら、車に乗った人が車から降りてきて道聞いてきたり、先日は信号待ちしてたら前の車に乗った女性が降りてきて、道聞いてきた。
    もう説明が下手なのと、何故か聞かれる場所に限って自分も良く分からない場所なので、本当に申し訳無く思う。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 11:43:18 

    >>6
    この道、バーっと行ってな、ほんて左にキュッと曲がってまた真っ直ぐガーって行って二つ目の信号右に曲がったらそこにバーンとあるわー

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:01 

    高校生のころ●●小学校はどこですか?と聞かれて小学校教えたつもりがそこに近い中学校教えちゃった

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:01 

    私も道聞かれるけど説明苦手だわ

    あと、年配のおばあちゃんとかからATM一緒に行ってくださいも何回かあるw
    私が悪人だったらどうするんだ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:15 

    >>1
    その説明で分かると思うよ。私もすぐにイメージできたし。

    分かりゃあヨシッ!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:17 

    >>1
    大丈夫分かりやすいですよ!ざっくりだったとしても方向は合ってるし
    もし相手にとって分かりにくくても、道まっすぐ行って、その先でまた誰かに聞けるし

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 11:44:23 

    主さんが優しすぎる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:04 

    >>1
    印刷した地図とマーカーを持ち歩いて、通る道をマーカーで塗って渡してあげたい

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:08 

    知ってる場所でも突然聞かれるとちょっとだけあたふたしちゃう
    ちゃんと目的地に辿り着けたか心配になる
    つい最近も聞かれてマップでルート表示したから大丈夫だとは思うけど、スマホ持ってるなら初めから調べろやとも思ってしまった
    年配の方だったから仕方ない部分もあるのかな…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 11:45:24 

    私もよく聞かれる。
    説明した後に、あの言い方だと分かりにくかったな…とかちゃんと現地につけたかな…と心配なる。
    (年配の方だと尚更)

    あと都内在住なので、外国人の方に良く道聞かれるわ…
    マジで日本語話せない人多くて通じないし、話せないのは百歩譲って良いとして、人に聞くなら翻訳アプリとか自ら提示してくれ…って思う時ある。
    何故か私が翻訳アプリ出して説明するっていう…

    最近は面倒だから、自ら話しかけて来てアプリ出してこない人には、ガンガン日本語で話してるけど…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:12 

    こないだ同年代くらいの女性に道聞かれたけどタメ口だったからイライラした

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:32 

    分かる、困りに困って聞いたんだろうになんかすみませんって思う

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:56 

    神田で仕事してるんだけど、東京の人なら知ってると思うが神田のビジネスマンはかなり平均年齢高め。なので比較的若い部類に入る私は外国人の方からやたら道を聞かれる。その為だけに翻訳アプリ入れた。外国人に話かけられたら速攻アプリ画面差し出す。多分30回はアプリ使用で道案内してる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:00 

    >>2
    優しいんだね

    近場なら「フォロミー」とだけ言って連れてく
    遠い又は急いでるときはスルー

    これで良いやと割り切ってる

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:08 

    >>1
    私も物凄く聞かれる。初めて行った観光地でも、外国人からも、店員と間違えたお客さんからも。
    知っているところさえ上手に教えられないのに、知らないところは尚更難しい。

    一昨日は「この電車〇〇まだ行きますか?」って年配のご夫婦に聞かれた。
    次の駅で降りるから急いでスマホで調べて、「この電車は目的地まで行きません。この次の次の電車が目的地終点の電車ですよ」って言って降りた。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:19 

    >>29
    わざわざ調べてあげるの優しいね。
    横柄なおばあちゃんに、こっちのスマホ見つめて路線図調べろって空気ガンガン出しながら、これA停留所止まる?!って聞かれたけど、さぁって返事したわ。
    仮に優しく聞かれたとしても調べるまではしないと思う。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:25 

    外国の人に聞かれた時
    指差す事ぐらいしかできなかった
    もっとできた事あったかな〜って今でも思う

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:13 

    メモ帳を持ち歩いて線で書く簡単な地図を書いたら伝わるかも
    別れる時それを渡したら相手も迷いようがない!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:29 

    >>42
    私もめっちゃ聞かれる
    他に写真撮ってくださいとかも言われる
    出張とか外勤でスーツ着て街中うろうろしてる時が一番話しかけられる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:58 

    >>40
    オーラが出てるらしいよ
    宝くじを買うといいかも

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:54 

    >>1
    主わかりやすいと思うよー!
    私はむしろ、南に行って二つ目の信号を西に…とか方角で言われると混乱する。

    普段どっちが北とか考えてないし

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:56 

    >>15
    ほんとだよね!何してようがお構いなしに聞いてくるのよ!私、自転車乗ってるのに道聞かれたよwこけるかと思ったわwww

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:10 

    >>1
    福岡式に「ですね」で説明

    「この道をまっすぐ行かれたらですね」
    「池が見えてきたらですね」
    「右側に駅が見えますからですね」
    「だいたい2、3分で着きますからですね」

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:33 

    >>51
    海外の人って教えてあげてもありがとう言う人少ないから頑張る気しないんだよなぁ。
    goストレート、about 2minuteぐらいの単語で答えられるものしか返事しないや。
    あとは首振ってスルーしちゃう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:43 

    >>55
    なるほど!急いでなければ連れていけば良いんだね。京都駅で金閣寺とか清水聞かれたらバス停連れてってしまえば良いのか

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 11:52:30 

    良く言えばいい人に見えそうで
    悪く言えば舐められてると思う
    聞かれたくなかったらグラサンとかかければいいかもね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:25 

    >>1
    とっても聞かれやすいし、案内や受付の仕事してるから、つい仕事モードになってしまう。
    最後、お気をつけて!とか、いってらっしゃいませ!とか言いそうになる。(笑)

    仕事とちがって、プライベートは私服だし髪型も違うのに、聞かれやすいということは服装や髪型は関係ないんだなと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:29 

    >>1
    地図を書いてあげたら、余計な目印までかいてしまって、目的地まで書き切れなかったことがある。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:45 

    最寄りのTSUTAYAの場所聞かれて「子供でも歩いていけますか?」
    お前の子供がどれだけ歩くかなをて知らんがな

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:53 

    めちゃくちゃ聞かれる、都内に行っても地元でも聞かれまくるので、地図をよく見るようになった、道ではなく、外人さんに山手線ホームで〇〇の駅に行きたいと、ちょうど一周の半分の辺りで聞かれた時もあって一瞬悩んだ、でも、ホームは山手線と東海道線も来てるから間違えたら埼玉行っちゃうしなと思い、丁寧に教えてあげた。聞かれないだろう場所でも、田舎の知らない土地のスーパーにたまたま寄ったらおばあちゃんがトイレどこですか?とか知らんがな!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:43 

    私も苦手。
    1呼吸してから、
    〇〇駅ですね。ってゆっくり言うようにすると自分でも確認しながら案内できるよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 11:56:45 

    私ほとんど道聞かれないけど何故か外人に道聞かれる。顔タイプで言うとエレガント。
    もちろん全く英語話せないんだけど、Googleマップとか使ってなんとか説明してる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:38 

    >>10
    はい、そうしています
    道を聞かれやすいけど方向音痴なので
    一緒に調べるようにしています

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 11:57:41 

    >>25
    私も日本人だけでなく外国人にも聞かれるので、万国共通の道聞かれ顔なんだと思う

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 11:58:35 

    >>65
    ええ、むしろ外人の人ほどセンキュー!アリガトー!ってめちゃ感謝してくれて嬉しいけどな。
    日本人のおばちゃんとかのが感謝少なくて聞いたら聞いたてさっさと進んでく。急いでるのかもだけどさ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 11:58:57 

    >>65
    昔はまだ、某国を除いては、
    富裕層とか割とお金ある方が来ることが多かったから、
    丁寧な口調で聞いてくれて、日本語で「ありがとうございます」ってお辞儀してくれる人が多かった。

    今はインバウンドのせいで、色々な海外の人が来るから、声かけられる時も「hey!」とか言われて道聞かれたり、イラッとする事ある…
    そういう人には適当に道教えてる。性格悪くてごめん。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 12:03:51 

    >>2
    海外行ったら皆不親切だったから、日本に居る外人に優しくするのやめたわ

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 12:05:20 

    >>68
    話しかけやすいオーラがあるから受付の仕事に採用されたんじゃろ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 12:05:56 

    私もよく聞かれる。
    海外の人の時が一番困る。
    時間がある時はそこまで案内するんだけど、都内だから駅が大きくて複雑で電車の乗り場と乗り換えを聞かれると一番困るな。
    最近はノートとペンを持ち歩いて書いて渡しちゃう。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 12:06:05 

    >>77
    そうそう!
    言葉の壁があるから感謝とか表現できないのかもしれないけど、
    いきなりスマホの翻訳ずいっと見せてきたり、
    いきなり目の前に現れてマクドナルド?(多分どこって聞きたい)って言われると頑張って対応する気なくなる。
    大体求めてる答え聞いたら、あーはいはいって顔して去るから笑顔とか雰囲気で感謝伝える気すらないんだねって思うよね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 12:06:49 

    この近くに囲碁教室はないですか?
    って唐突に聞かれて固まってしまった。
    自転車で遠出してたから分からなかったし、まず地元でも囲碁教室かあるのかさえ知らなくて上手く返答出来なくて逆に落ち込んだ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 12:09:27 

    >>56
    めっちゃ親切だね。私もよく道聞かれる人間だけど、その状況なら「すみません、分かりません」って言って下りるわ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 12:10:57 

    店員じゃないのにあれどこですか
    これもう在庫ないですか
    とか聞かれる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 12:11:59 

    >>1
    高齢者や外国人にしょっちゅう道を聞かれる💦
    私の場合は、別に"道を聞かれやすいタイプ"ではないと思うんだけど。
    東南アジアン、アフリカ系、白人...人種も色々。

    電車内で「コレは〇〇駅に止まりますか?」
    ホームでは「どの電車に乗ればいいですか?」
    道を歩けば「〇〇へはどう行けば?」
    と聞かれるのはフツーだと思うけど、旅行で行ったロンドンやパリでも「〇〇はどこですか?」って尋ねられた。
    なんで私に聞く??

    超方向音痴で、2〜3回行ったことがある所も迷うぐらいなのに聞かないでください。
    それとも、犯罪ターゲット(スリやひったくり)の的にされてるのかな??



    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 12:14:39 

    >>15
    どうしても声かけられたくない時は、スマホを耳に当てて歩き出すといいよ
    イヤホンごときでは「承り顔」は道案内係からは逃れられない

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 12:15:51 

    >>83
    その老夫妻、温泉のある観光地を目指していて、小さいキャリーを持って乗り降り大変だろうし、行き先も分からない電車に時刻表も見ないで乗っているから、こりゃ先が思いやられるなと思って。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 12:15:59 

    語彙力が乏しいしビューっととかスバっとか謎の擬態語が多くて聞いた人にキョトンとされるww

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 12:20:00 

    >>2
    外国人には手で方角とルートを示すよ。
    余裕あれば5分とか言う。
    グーグルマップ手に持って聞いてきてるし、たぶんそれで行ける。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 12:21:17 

    よく聞かれる。
    むしろ方向音痴で説明しても飲み込みが遅いんだろうなと思ってる。そして答えたらお礼もそこそこに立ち去る人も多いから、道を聞かれるのは内心あまり好きじゃない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 12:21:31 

    電車とか聞かれるから、Googleマップで調べて画面見せたりしてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 12:21:50 

    >>33
    ちょっと分かる。
    見知らぬ他人に質問する態度でない人もいるよね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 12:22:10 

    急に聞かれたら困るよね
    メモ書いて渡せるならいいんだけど
    口で説明難しい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 12:23:18 

    自分で混乱しちゃいそうになったら、地図アプリを開いて見せながら説明してる。間違いを教えるよりいいかと思って

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 12:24:23 

    何年か前に夕方会社帰り車運転してて信号待ち中に
    「〇〇号線はどうでたらよろしいかな!?」とよってこられて
    信号は気になるわ
    この状況で驚くわ
    まともに応えれない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 12:25:26 

    北海道から千葉旅行中初めて来のに、地元民に〇〇はどこか聞かれた時は困った。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 12:27:39 

    聞かれやすいけど態度悪い人だらけすぎて一時期から「わからないです」で通してる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 12:29:48 

    新宿の駅ビルに勤めてる時よく聞かれた
    マップのアプリ見せながら教えるよ
    外国人には翻訳アプリ活用

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 12:31:30 

    >>1
    前に、新宿の西口でぼーっと歩いてたらものすごい綺麗な人に
    六本木ヒルズってどっち方面ですか!?って突然聞かれて、ものすごい焦って、六本木ヒルズ…ここ新宿だったよね、え、あれ?ってわけわからなくなって、相手も急いでたみたいだから、余計焦って、今日はじめて来たのでわかりませんっ!って答えてしまった。
    いまだに、ちゃんとここは新宿ですだけでも教えてあげたら良かったな、と悔やんでる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 12:33:33 

    めんどくさい時は、すみません〜、私地元の人じゃないのでわかりませんって言って逃げてる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 12:36:42 

    >>1
    この人の良さが伝わってんだね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 12:38:42 

    普段道聞かれる事なんてないし
    突然聞かれて脳がパニックになるんだと思うわ
    道順も答える事なんて普段ないし
    結構ムズいミッションだよね
    練習すればいいと思うけど練習したくないし

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/22(火) 12:43:35 

    >>1
    池のがわかりやすいと思った!
    その人は知らんけど私車乗らないから2つ目の信号と言われてもピンと来ないんだよね
    信号って沢山あるし、目印となる池(とかお店とか)はわかりやすくて助かると思う!
    駅みたいだし2〜3分の距離なら仮に迷っても大丈夫かと

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/22(火) 12:44:38 

    >>1
    いやむしろ最初の案内の方がわかりやすいよ!
    池の方が信号何個めよりわかりやすいし、2〜3分くらいで着くのかって事前にわかってたら間違える心配もないし

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 12:47:35 

    聞かれます。自分に時間のある時は目的地が近ければ目的地まで連れて行きます

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 12:47:37 

    外国人に秋葉原のユニクロを聞かれた時困った
    距離はすぐそこなのに、一回エスカレーターで2階に上がってその先はエレベーター乗らなきゃ着かないから、どう言えば??って困った
    もう私についてきてって案内しようと思ったけど、ついてきてって英語もわからずでとりあえず見えてるそのビルだって事は教えた

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 12:58:38 

    >>40
    私もひどい方向音痴なのにむっちゃ聞かれる。
    話しかけやすい人と道詳しい人はたいてい一致しないことを周知したい

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 13:03:20 

    >>7
    あっ車に引きずり込まれそうになった事あるわ。走って車通れない細い道に逃げた

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 13:04:10 

    仕事柄よく聞かれるんだけど、徒歩15分くらいのとこだと曲がるとことか多すぎて説明できない。
    その手に持ってるスマホで調べろよ!!!って何度思ったか。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 13:12:13 

    >>95
    無視でいいと思う

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/22(火) 13:13:46 

    >>52
    そういう時は「え、知らない」でいいと思う

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/22(火) 13:14:57 

    >>22
    スマホで調べるのメンドイから、こいつに聞いてみるか
    って感じの人が多い

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/22(火) 13:22:31 

    昔島田紳助が、話が面白い人は道案内が上手だと言っていた。
    私は、下手です。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/22(火) 13:28:53 

    「ニホンゴ、ワカラナーイ!ゴメンネ!」と言って逃げる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/22(火) 13:38:19 

    >>17
    私も京都です
    特にママチャリで信号待ちしてると聞かれがち
    なんならおば様グループに「この辺りで湯豆腐の美味しいお店ないかしら?」とか聞かれたこともあるよ
    私観光大使でもなんでもないんだけどな~と思いながらちゃんと教えたよ

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:29 

    >>2
    外国人男性に道を尋ねられたから頑張ってジェスチャーで伝えたらスマホの通訳サイト通じて「これ以上は時間の無駄だ。ありがとう」という文字を見せられて去ってしまった

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/22(火) 13:42:45 

    >>116
    酷い

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/22(火) 13:53:48 

    >>1
    最近はほとんどの人がスマホを持つようになったからほんと助かる
    申し訳ないけど超方向音痴の私は道を教えるどころか教えてほしい側だったからね(苦笑)
    ちなみにそういう自分はいまだにスマホ持ってない

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/22(火) 13:57:18 

    私もよく聞かれるけど、ずっと住んでるわけじゃなくそもそもあんまり詳しくないので、あまり力になれない。
    バスが多い地域だけど、何番のバスがどこ行くかなんて知らないよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/22(火) 14:01:21 

    >>2
    曲がる→ターン
    左右→レフト、ライト
    信号→トラフィックライト
    ネクスト、セカンド、サード・・・
    これで大抵は教えられる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/22(火) 14:14:17 

    私も吶るし説明も下手だし困る

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/22(火) 14:25:42 

    私も順序立てて説明出来ないのに昔からやたら道を聞かれて困る。謎なのは駅員さんがいるのに乗り換え聞かれたり、いや駅員さんに聞いてよって思う。最近は外国人にも聞かれるし。この前も電車の中で外国人に英語で話しかけられて、アワアワしてたら近くにいたおじさんが単語とジェスチャーで説明してくれて"助かったー"と思ってたんだけど、その後もおじさんじゃなくて私に日本は2回目とか英語で楽しそうに話してきて頷くしか出来なかった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/22(火) 14:44:48 

    主さんめちゃくちゃ良い人やんけ
    聞かれた時に面倒クセーって思う自分を反省した

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/22(火) 14:45:00 

    >>2
    英語使うからじゃない?
    関西人みたいに日本語で伝えたらいいよ
    手で指差せばなんとなく通じるし

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/22(火) 14:52:51 

    >>1
    とりあえず細かい事考えずに目的地の方向だけはしっかり伝える様にしてる
    目印の建物とかあるならそこもしっかり伝えたり

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/22(火) 14:57:00 

    道凄く聞かれやすい。教えて差し上げた人がその先で別の人にまた聞き直してる横通る時の気まずさよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/22(火) 14:58:25 

    >>124
    そやな!ここ日本やしな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/22(火) 17:28:07 

    ゴミ出して玄関に入る矢先にご年配の女性が声をかけてきました。
    女性 農協ってこの先ですか?
    私 JAのことですよね?
    女性 農協よ!
    私 銀行ですよね?
    女性 農協は一つしかなわよね!(怒)

    住んで一年ばかりで農協🟰JAと自信なかったので確認したつもりがなんでか怒られちゃった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 17:58:40 

    >>116
    クソやね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/22(火) 18:22:13 

    >>15
    道聞いたけど顔とかで判断してません…
    ごめんなさいフレッシュとかうれしそうに書いてるのに

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2024/10/22(火) 18:24:01 

    >>130
    顔で判断しないんだ?!
    ホームレスみたいな人でもいいの?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/22(火) 19:34:53 

    >>14
    もちこさん!ガルちゃんで見るとは思わなかったわw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:13 

    >>128
    農協をJAに言い換えすんのイラっとする方だわ
    ご飯くださいって注文してライスですねって言われるあの感じ
    カッコつけとかじゃなく正確に知ろうとしてるだけなんだろうけど

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:20 

    >>11
    めっちゃわかりやすい!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/23(水) 00:28:48 

    この道の突き当たりを左に行くと、公園があります。公園の先の下り道をおりて、左の道を行けばたどり着きます。
    たったこれだけでいいのに余計な情報を言ってしまう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/23(水) 01:12:23 

    私より歳上らしいご婦人に、ここから一番近いコンビニはどこかと聞かれた。
    同じくらいの距離に2ヵ所あって、方角が正反対なのでどちらを教えればいいか迷った。
    今から向われる場所に近い方を、と思ったけど、とにかくこの場所から近い方で良いと。
    迷ったけど、こちらに歩いてきたってことは、その方向の方が後返るよりいいかなと、その人の進行方向にあるコンビニの場所を言った。
    家に帰ってからGoogleマップ見てみたら、教えた方がちょっとだけ遠かった💦
    その場でGoogleマップ確認すれば良かったけど、何か急いでいるみたいだったので、悠長に鞄からスマホ出して見る感じじゃなかった。


    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/23(水) 14:11:10 

    よく道聞かれるけど、めっちゃわかる!説明した後にきちんと無事にに目的地に着けたかな?って気にしちゃう。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/23(水) 16:41:54 

    >>130
    ちょっと私も思ったよ笑

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 20:46:40 

    >>130
    横だけど
    参考までにどこ見て声かけてるのか教えてほしい
    切実に、声かけられたくないんだわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 06:05:57 

    >>116
    まぁそれで不親切だと思われてもう日本行かないってなったところで全然いいね、、😅

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/26(土) 20:14:03 

    >>130
    道 聞いてんな
    なんでスマホで調べないの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/26(土) 20:19:11 

    皆よく道聞かれて律儀に答えてんな
    私は絶対無視するよ
    一番うざいのがチャリで信号待ちしてる時に聞いてくる奴
    そもそもスマホ 持ってるこのご時世に何で自分で調べないの?
    今日もアホな観光客がチャリで信号待ちしてる私に 聞いてきたけどスマホで調べろや
    まだ駅員とか店員とか時給発生してる人に聞くならまだしも
    それでも店員は道案内するために働いてるんじゃないけどね
    なんで道にいる人に聞いてんだよ
    お金も発生しないのに
    私も方向音痴だけど知らない場所行く時はGoogleストリートビューで道の写真まで確認していくし
    スマホ無い時代は自分で簡易地図書いたり地図印刷したりして持って行ったよ

    今日聞いてきたアホの観光客は私が無視したらスマホポチポチしてたけど最初からそうすればいいじゃん
    とにかく道聞く奴は自分でスマホで調べろよ
    Googleマップ見たら分かるだろ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/26(土) 20:23:26 

    >>41
    人としてどうともないよ
    そもそもスマホで調べれば良いのに安易に聞いてくる方がどうかと思うわ
    教える奴がいるから厚かましく自分で調べないで聞いてくるアホがいるんだよ
    外人はここ日本なんだから日本語で喋るべきなの
    こっちはホスピタリティ提供してる店でもなく道通ってる一般人なんだから
    聞いてくるのって決まっておばはんかおっさんか年寄りじゃん
    若い女の子は絶対聞いてこない
    アホが聞いてくるってことだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード