- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/10/22(火) 20:09:00
>>496+4
-1
-
502. 匿名 2024/10/22(火) 20:10:36
自民過半数割れで公明入ると半数以上が一番やばくない? 公明の言うことも聞かされるんだよ+4
-0
-
503. 匿名 2024/10/22(火) 20:11:03
>>496兵庫の斎藤知事だけじゃない! 維新の議員・首長に相次ぐ不祥事 “スパイ”、町有地占有、不同意性交…(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp■町有地に50年住み続け納税もせず 9月10日には奈良県河合町の森川喜之町長(69)の以前住んでいた住居が、少なくとも約50年にわたって町有地を占有し、建物の登記もしないまま使っていて、固定資産
+4
-0
-
504. 匿名 2024/10/22(火) 20:11:25
>>5
一番まとも!
【三橋貴明×神谷宗幣】参政党5議席獲得か!?神谷宗幣議員に緊急インタビューをしました。youtu.be三橋貴明公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 三橋貴明への講演・執筆依頼はこちらから https://keiseiron-kenkyujo.jp/contact/ 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評...
+7
-9
-
505. 匿名 2024/10/22(火) 20:13:24
>>468
だからこそ、長期政権での政治家と官僚たちの癒着を切ったりしないと、さらに悪化するだけなのにね
どこが与党になっても、アメリカや官僚たちの力が強くて理想通りに絶対通らないけど、そこを理解してない国民までいっしょになってアメリカや官僚側プロパガンダ通りに自民以外で与党になった党をまた批判して応援しないから、日本で野党が育つことはなくて独裁政権が進む+3
-0
-
506. 匿名 2024/10/22(火) 20:13:26
どこに入れるか悩ましいけどもう候補者のやりたいことに賛同できるかどうかで決める
公明、立民、維新、共産しか候補者ないからどれももう変わらん そのかで若くて賛同できる維新の候補者にしたよ 文句言う人いるけもまじで政党ではなく人で消去法で選ぶしかもうどうしようもない+3
-1
-
507. 匿名 2024/10/22(火) 20:13:46
>>457
>>451
緊急事態条項って主要38カ国中30カ国にある普通のものじゃん。保守政党はほとんど賛成のはず。
国民の団結力は他国からの侵略の抑止力になるし、
コロナ以上のウイルスが出た時にお願いベースのステイホームでは心許ない。
アメリカはない、という意見があったので調べたところ
「緊急事態条項はありませんが、、、」から始まり
他国の奇襲など緊急事態には大統領が議会の承認を得ずに武力行使することが容認されている、とありました。
きっとヤバいウイルスわざとばら撒く輩には
射殺命令くらい大統領が出来そう(笑)+4
-7
-
508. 匿名 2024/10/22(火) 20:13:47
>>484
平蔵のダチだからじゃ無いの?+4
-0
-
509. 匿名 2024/10/22(火) 20:15:49
れいわ一択だわ+2
-4
-
510. 匿名 2024/10/22(火) 20:16:50
>>449
高市氏の今回の選挙の挨拶(?)みたいなのショートに上がってるんだけど、
中間層に手当てを出したい、って言っててびっくりした。
どの議員も低所得者ばかりばら撒いてうんざりしてたから、そうしてくれ〜、ってなった。+3
-1
-
511. 匿名 2024/10/22(火) 20:19:08
>>510
むしろ中間層なら減税でいいのにと思った
低所得者層は減税してもそもそも払ってない人も多いから意味ないからしないだけなんだし+6
-0
-
512. 匿名 2024/10/22(火) 20:19:44
>>486+1
-1
-
513. 匿名 2024/10/22(火) 20:21:52
>>504
え?信じてるの?+3
-2
-
514. 匿名 2024/10/22(火) 20:24:14
>>494
もう少しちゃんと調べなおしてみて下さいね
なぜこんなに法律家が危険視しているのか
あなたが自民党側(維新、国民含む)のプロパガンダでなければ ですが+0
-2
-
515. 匿名 2024/10/22(火) 20:27:11
過半数の可能性で株価も下がりました。
経済音痴の野党が万が一政権を取ったらさらなる下落で不景気まっしぐらになるんだろうなぁ。+2
-2
-
516. 匿名 2024/10/22(火) 20:27:58
>>510
もう自民には騙されません
一瞬のバラまきはどの党にも望んでいない。その財源どこよ?+4
-1
-
517. 匿名 2024/10/22(火) 20:29:01
学生の時に歴史の授業で、「江戸時代の農民は五公五民とか半分も取られて大変だな…」とか思ってたら、令和の国民負担率47.5%とか江戸時代の農民と変わらないじゃん‼︎
本当に国民が立ち上がって選挙で意思を示さないとダメだと思う。江戸時代は命を掛けて一揆をするしかなかったけど、今は選挙に行くことで変えられる!!+5
-0
-
518. 匿名 2024/10/22(火) 20:30:21
>>511
もしかしたら減税かもしれない、
手当出すかどっちか。+1
-0
-
519. 匿名 2024/10/22(火) 20:34:13
>>113
私も同意見。
一度日本のためにやってもらえばいい。
それで様子見たらいいのに日本人は新しいことや失敗を怖がるからいつまでも変わらない悪いままなんだよ。
+2
-2
-
520. 匿名 2024/10/22(火) 20:35:15
>>328
今だって在日は日本名名乗ってるよね?
+3
-0
-
521. 匿名 2024/10/22(火) 20:36:46
自民はもう嫌、公明は論外、立憲民主が対抗馬かぁ…まじの保守派ないのかな+1
-0
-
522. 匿名 2024/10/22(火) 20:36:52
>>379
選挙行く若者って、
そこそこ以上の大学行ってるか、そこそこ以上の会社に勤めてる、おそらくNISAや投資もしてる人
もしくは、ある種の思想に染まってる貧困層を含む弱者
前者は自民や国民民主、参政党、後者は共産やれいわを支持する。
本当は弱者全員が選挙に行けば、なにか変わるかもしれないけど、
大多数の弱者は選挙に行かない。
行けないではなく行かない、そもそも興味がない。+1
-2
-
523. 匿名 2024/10/22(火) 20:38:51
>>8
IQが低い人が山本太郎に騙される
+12
-2
-
524. 匿名 2024/10/22(火) 20:38:58
立憲民主とかの野党だけは嫌だ!2009年から売国奴だらけになったのを忘れてないし、日本と日本人を守りたい!+2
-1
-
525. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:08
今日、期日前投票に行ったけど、結構混んでた。
小選挙区は立民(立民嫌いだけど、他がひどすぎて手堅い人が1択)、比例は国民民主党、出口調査では自民と答えておいた。@東京西部+2
-1
-
526. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:24
>>515
しばらくしたら何とかなるでしょw
たくさんの経済の専門家が消費税廃止した方が経済が周り出すっていってる
てか自民が経済音痴だからこんな事になってるんやん+3
-1
-
527. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:43
>>40
白票が多いほど自民党に優利 は常識中の常識
自民のプロパガンダががんばってるね+6
-0
-
528. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:47
>>520
公的書類は通り名使えないみたいよ
安倍政権の時にそうなった
今でも覚えてるのが、
何人か、一身上の都合で急に辞めたよ
有給も使わずスパッといなくなった。
なんでなんだろうね+5
-0
-
529. 匿名 2024/10/22(火) 20:41:44
>>514
プロパガンダというかただの支持者です。
左寄り政党以外のほとんどは賛成ですよ。
緊急事態を乗り越える為の条項を作らせないとなると、
そちらの方こそ何かのプロパガンダですかね。
緊急事態って色々ありますよ、伝染病以外にも南海トラフが来るかもですし。
+1
-1
-
530. 匿名 2024/10/22(火) 20:42:07
>>9安部派と高市派と麻生派と茂木派の自民党
国民民主党、維新
+0
-5
-
531. 匿名 2024/10/22(火) 20:44:39
>>519
本当そう
自民じゃなきゃ政治が止まるとか思ってたけど、よく見りゃ悪い方にしか進んでいってない
+2
-0
-
532. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:27
国民民主の議席数3倍ってすごいな
離党した議員後悔してそう
+2
-3
-
533. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:47
国民「物価高で苦しい 減税して下さい」
自民党「それは出来ません」
自民党「苦しい選挙です 助けて下さい」
国民「それは出来ません」
当然こうなります。
+3
-0
-
534. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:26
移民にも投票権あげたら自民が買い取るのね+0
-0
-
535. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:22
>>526
自民党じゃなく岸田派な。独裁者
電気が上がればすべて!!!!値上がりするのが明確なのに、安倍派が反対して値上げ額上げないって言ったのに売国岸田が即刻撤廃して値上げたよー。
賃金上昇率一位は電気事業者だよー
工場だったり、生活に直結するんだから、まず人員整理して、ボーナスや年俸下げるのが義務だろ
なに給料断トツ一位であがってんだよ!
+1
-0
-
536. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:26
>>379
若い人は1番多い自民党が出すプロパガンダに騙されるから仕方ないね
「悪夢の民主党政権!」とか
いや、独裁政権の数十年の方がよほど悪夢が多かったんだが
+3
-2
-
537. 匿名 2024/10/22(火) 20:50:17
>>502
そういえば公明党の成長戦略って聞いたことないな・・
東京大学出身の人も多いし、あるとは思うけどどんな政策作ってるんだろう+0
-1
-
538. 匿名 2024/10/22(火) 20:52:03
>>264
参政党は逮捕されたつばさの党とかにずっと粘着妨害されてたし、逮捕後も今も見るからにど左翼の見た目みた目の変な輩達にずっと妨害されていて気の毒
+13
-0
-
539. 匿名 2024/10/22(火) 20:54:44
>>524
自民党の岸○派、石○派
売国奴あいつ韓国が戦争とかになったら無条件で日本に韓国人受け入れるってしれっと辞める前にやってたよ。
犯罪者がきて日本人を犯して殺して母国でヒーロー扱いになる国のやつらを犯罪歴関係なく受け入れるんだって!
+1
-0
-
540. 匿名 2024/10/22(火) 20:56:17
>>11
第2次安倍内閣で総務相
第4次安倍内閣で総務相
第2次岸田内閣で経済安全保障相
安倍さんから見ても岸田さんから見ても、この程度の評価なんだよ。
財務大臣も防衛大臣も外務大臣も任されてない。
これが現実。+1
-1
-
541. 匿名 2024/10/22(火) 20:56:26
>>523
向精神薬服用している人とかね+2
-0
-
542. 匿名 2024/10/22(火) 20:56:47
>>533
昔 民のかまどって話をしていた議員さんがおったなあ
税金流す方向もずっとおかしいし
震度7で被災した人達に金一気に使わないの初って聞いたよ
+1
-0
-
543. 匿名 2024/10/22(火) 20:58:56
>>507
ない
勉強して+2
-1
-
544. 匿名 2024/10/22(火) 20:59:33
>>216
よこですが、工作員なのはあなたすよね?
トピの上位に行かない場合
工作員が動きやすいから
べつのトピで上位潰して
あとは工作員で自公推しのコメントすれば印象操作完成だと思います。+0
-2
-
545. 匿名 2024/10/22(火) 21:00:55
>>512
民主党政権下。学園は辻元な。調べろ
裏金でなんか迷惑かかったか?
金持ちが金持ちに献金してるだけ。収支報告すれば問題ないから野党もやってること。問題は裏金ではなく、収支報告をしなかったことな。
宗教は野党も与党も利用してるから。公明党見てごらんなさい。+3
-2
-
546. 匿名 2024/10/22(火) 21:01:17
自民党の街宣、警視庁使いすぎ
ガードつくるのに鉄パイプを警視庁が運んだりして
えらい手間。
で、ほとんどの人が素通り
その手間やカロリーを復興につかわない
選挙の魔術師自民党+3
-0
-
547. 匿名 2024/10/22(火) 21:02:20
>>504
参政党支持の方が、自民や維新、国民じゃなくて参政党を選んだ理由って何なんでしょ
+1
-2
-
548. 匿名 2024/10/22(火) 21:02:53
トピの初めの方に自民推し
れいわ参政党下げのコメが多い時点で
口裏合わせてるのが丸見えなので
もう少し賢くやった方がいいですよ!
がんばれ工作員!!+0
-0
-
549. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:08
>>493
ただの支持者の意見をプロパガンダと言い切る、そういう極端な姿勢が苦手です。
火炎瓶の人も意見が合わない相手には武力で、みたいな。
自分が正義、自分の方向からしか見れてない、ってことです。
左翼政党以外は賛成してますよ。
逆に緊急事態に対処する条項(しかも他国には当然ある)を作らせないこと、それをあちこちで書くことこそがあなた流に言うとプロパガンダですね。
緊急事態は伝染病だけではなく、南海トラフとか、他国からの奇襲とかね。
+1
-2
-
550. 匿名 2024/10/22(火) 21:03:44
>>523
じゃあ、自民党いれるひとはIQたかいんですね!!?+0
-0
-
551. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:50
自民はさ、選挙に警視庁使うし
宣伝にものすごく金つかってるし
なんなんだろうね+4
-1
-
552. 匿名 2024/10/22(火) 21:05:56
>>506
その中なら維新が正解+2
-3
-
553. 匿名 2024/10/22(火) 21:06:20
>>527
テレビでB21のヒロミも
そうやって印象誘導してましたね。
さすがアメリカ合衆国の長距離打撃爆撃機計画に基づき
ノースロップ・グラマン社が開発している長距離戦略爆撃機「B21」!!+0
-2
-
554. 匿名 2024/10/22(火) 21:07:46
>>506
裏切ってくれそうは候補者いないかな?
もしくはボロ出してくれそうな候補者。
ちなみにそういう場合って
比例を別の党にできるのかな?+0
-1
-
555. 匿名 2024/10/22(火) 21:07:46
>>522
だから弱者なんやで+0
-1
-
556. 匿名 2024/10/22(火) 21:10:13
>>523
政策一通り聞いてきたよ
森永卓郎もひろゆきも池田清彦もこの人の政策に納得してたし他党に比べて数字を具体的に説明してたかられいわにかけてみる
+2
-6
-
557. 匿名 2024/10/22(火) 21:10:51
>>526
なんとかなんなかったろ
民主党政権下の日経平均一万以下や
三年半復活することはなかった+2
-1
-
558. 匿名 2024/10/22(火) 21:11:15
>>536
若い子は就職も売り手市場で、
いろいろ守られてるし、
投資してれば株価は高値推移だし、
そりゃ支持するんじゃない?
ダメな人は、その人に問題あるんじゃね?
くらいのノリだと思うよ+2
-1
-
559. 匿名 2024/10/22(火) 21:12:56
>>550
多分、そういうところがIQ低いって言われる所以だと思うよ+0
-0
-
560. 匿名 2024/10/22(火) 21:13:04
>>557
そりゃ民主党が悪いなw+1
-1
-
561. 匿名 2024/10/22(火) 21:13:05
>>521
普通は改善したければ与党に対抗できる次点の政党へ(立憲)がセオリーなんだけど、立憲はね。
経済成長を目指してない人が役職になんでいるのか 経済成長と再分配の両輪の片方を否定って・・。
+3
-1
-
562. 匿名 2024/10/22(火) 21:15:45
>>550
横だけど自分で納得する人にいれたらいいよ
IQマウントとって票を減らしたいだけだと思うからw+3
-0
-
563. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:12
>>1
これで国民民主と維新が是々非々を堅持できれば自民は公明を排除できるかもしれないね+5
-0
-
564. 匿名 2024/10/22(火) 21:19:49
>>559
もうすこしIQの高い返が来るかと思ったんですが
当たり前の正論しかいえないとは思えませんでした。
まあ、一緒に頑張りましょうね。+0
-0
-
565. 匿名 2024/10/22(火) 21:20:38
>>30
立民にも入れたくないからみんなどうしたらいいの!?ってなってるんだと思う+8
-0
-
566. 匿名 2024/10/22(火) 21:22:35
>>556
森永卓郎さんひろゆきさん池田清彦さんってIQ低かったんでしたっけ?
523さん+0
-0
-
567. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:16
>>318
国民民主党は右派
立憲が左派
民主党がわかれた
まともなのは右の国民民主、自民党安倍派高市、茂木派
自民党の石○と岸○は左派+6
-6
-
568. 匿名 2024/10/22(火) 21:24:50
浜松5人死傷、運転の中国人女性に逆転無罪判決 東京高裁
浜松5人死傷、運転の中国人女性に逆転無罪判決 東京高裁 - 産経ニュースwww.sankei.com浜松市の交差点で平成27年5月、信号無視した乗用車が突っ込み、1人が死亡し4人が軽傷を負った事故で、殺人などの罪に問われた中国籍の女性(36)=同市=の控訴審判決公判が29日、東京高裁で開かれた。朝山芳史裁判長は「事件当日は統合失調症の…
期日前投票で国民審査全員バツつけてよかった。
○つけると、票自体が無効になるよ。+5
-0
-
569. 匿名 2024/10/22(火) 21:26:37
>>104
なんか今揉めてない?+9
-1
-
570. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:11
>>565
右の国民民主か自民党の高市、安倍、茂木、麻生派か
いなければ維新
自民党の議席を減らしてもいいから左の岸田、石破に痛い目にあってもらうべき+0
-0
-
571. 匿名 2024/10/22(火) 21:29:00
緊急事態条項の何が問題なのか良く分からない。
非現実的で抽象的なことばかり危惧してる感じだし。+1
-2
-
572. 匿名 2024/10/22(火) 21:34:03
>>552
半グレ維新+0
-2
-
573. 匿名 2024/10/22(火) 21:36:10
日本の緊急事態条項案では、災害や内乱、外部からの武力攻撃などを理由に緊急事態宣言を発動できるとされているが、具体的な発動基準や緊急事態の明確な定義が曖昧。
他国の場合、緊急事態を宣言するためには、通常、非常に厳格な要件が必要。たとえば、アメリカでは「武力攻撃」や「国家の存亡にかかわる重大な脅威」が明確に定義される。また、緊急事態宣言が発動される際には、議会や司法の審査を受けることが一般的。日本の案は、このような厳格な審査プロセスが欠けているので、政府が恣意的に緊急事態を宣言する可能性があるとされる。
+2
-1
-
574. 匿名 2024/10/22(火) 21:37:30
>>566
少なくてもガルにいる貴方よりは高そうだなw+0
-0
-
575. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:58
>>572
あの中ならマシ
他のは半じゃなく反やん+0
-0
-
576. 匿名 2024/10/22(火) 21:45:39
国民民主はもう自民に取り込まれたって見方でいいの?
自民、公明、維新、立憲、国民民主以外に入れなきゃ!+2
-0
-
577. 匿名 2024/10/22(火) 21:46:03
よく左翼がウチゲバだっていうけど自民党内で内ゲバやってるねー+0
-0
-
578. 匿名 2024/10/22(火) 21:49:45
>>567
でも「自民党のアクセルになりたい」と言って、自民の出す法案めっちゃ賛成してるよ?雇用保険の値上げにも賛成してたし。+1
-0
-
579. 匿名 2024/10/22(火) 21:51:42
>>21
100パーセントの党はないよ。
だからどこの党が一番自国日本のためになることを政策としているかどうかを見た方がいい。
私は怪しくても参政党に入れる。
だって他の政党よりも日本人を大事にする政策を出しているから。+27
-2
-
580. 匿名 2024/10/22(火) 21:55:07
>>373
共産党が政権取ったら消費税廃止、大減税だろうね+4
-3
-
581. 匿名 2024/10/22(火) 21:56:08
ワタシは2012年にアベジミンに投票したやつを絶対に許さない+2
-4
-
582. 匿名 2024/10/22(火) 21:57:55
>>113
経済政策はいいけど、在日外国人へ参政権を与えることに前向きだから怖い。
だから賛政党か日本保守党に入れる。+2
-0
-
583. 匿名 2024/10/22(火) 21:58:14
>>58
いつも割と事前の調査通りじゃない?
今回は前回の民主党政権誕生の雰囲気と似てる気がする+0
-0
-
584. 匿名 2024/10/22(火) 22:01:45
>>1
在日韓国人に参政権が与えられるの待ったなしだね+1
-0
-
585. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:30
国民民主一択
高市さんいるけど自民党には絶対入れない+2
-3
-
586. 匿名 2024/10/22(火) 22:09:34
>>56
参政党って移民反対だったよね?
マジで中国人、クルド人、図々しい生活保護だけ貰う在日、みんな強制送還させてほしい。
+34
-0
-
587. 匿名 2024/10/22(火) 22:13:19
>>568
朝山裁判長に✖️つければいいのね⁉️+0
-0
-
588. 匿名 2024/10/22(火) 22:16:45
>>578
去年トリガー条項の凍結解除についてと、GX脱炭素電源法や改正マイナンバー法、改正入管難民法に賛成してそれについて、自民党のアクセルになりたいって言ってたのだが。
全てに賛成してるわけではない。
雇用保険料はまわりまわって自分たちの為になるんだけど失業者や育休している人などの支給額も上がるんだからいいんじゃないの?+2
-0
-
589. 匿名 2024/10/22(火) 22:18:44
>>264
日本保守党なんて全くの無視されて名前すら出さないから1番都合が悪いのは日本保守党だと思う+3
-1
-
590. 匿名 2024/10/22(火) 22:19:34
>>525
出口調査で自民と答えたのは何でですか?+2
-0
-
591. 匿名 2024/10/22(火) 22:20:17
とりあえず、政界とテレビ業界から在日と帰化人消えて欲しい。日本人として日本人ファーストな所に入れたい。+1
-0
-
592. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:21
>>580
朝から晩まで国の為に無給、無休で働かされてそしてみんな同じ白い服、配給される食物しか食べられなくなるね。+3
-1
-
593. 匿名 2024/10/22(火) 22:22:24
>>1
微妙な情勢
という脅しの戦略+0
-0
-
594. 匿名 2024/10/22(火) 22:24:02
>>88
若い人は玉木か山本のとこじゃないの
+0
-2
-
595. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:10
>>591
テレビ業界が批判してる所が右
テレビはほぼ乗っ取られてるから無理かもー
株式握られてるよね?+2
-2
-
596. 匿名 2024/10/22(火) 22:29:23
>>524
劣等民族の方ですか+0
-0
-
597. 匿名 2024/10/22(火) 22:30:04
>>56
候補者の経歴見たけど、普通の会社員とか自営業の人とかで、その人たちで大丈夫なのかなと思う。
減税とか、日本の土地守るとかいい事は言ってるとは思うけど。+4
-0
-
598. 匿名 2024/10/22(火) 22:32:29
>>56
他の党の事を根拠なく悪く言わなければ良いのになって最近思ってる。
そういう所が、人が離れていっちゃうのかね。もったいない。
今回は比例で投票出来るから、比例は参政党にします。
+14
-0
-
599. 匿名 2024/10/22(火) 22:33:05
>>588
ここまで自民の法案に賛成してるとほとんど自民じゃんって印象持たれても仕方ないと思う。公約も減税くらいしか自民と変わらないんじゃない?+4
-1
-
600. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:02
>>358
私もそれ見た事ある!
しかも、誰かから指摘されて「ワシがいつ保守じゃないと言ったか」とか怒ってたけど、自分がXにしっかりポストしてる文章残ってる。笑+3
-0
-
601. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:36
>>1
それでもまだ自民に入れるバカがいるんだね。日本をおかしくしてるのは保守派だと思うわ。頭ん中は、お花畑でまだ日本が先進国だと思ってる人達。こいつらのせいで自民が好き勝手してるのにどこまで甘やかす気?+7
-4
-
602. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:36
>>552
今日のBSのニュースで維新と公明の幹事長対談
今回の選挙で負け組の言い争いとか
夕食時の番組には合わないと思って
チャンネル変えた+0
-0
-
603. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:27
>>68
yahooで候補者の政策見たけど、立憲の人全員が同じ事言ってるわけではなかったよ。減税、積極財政の事言っていて、人によるかも。+0
-2
-
604. 匿名 2024/10/22(火) 22:40:46
>>9
立憲民政党♡+2
-9
-
605. 匿名 2024/10/22(火) 22:42:07
>>1
こんな記事出してる時点で実は自公に勝ってほしい願望がダダ漏れなアカヒ新聞+2
-1
-
606. 匿名 2024/10/22(火) 22:45:20
自公の議席減らそう
政権交代できなくても議席は減らせるよ+14
-1
-
607. 匿名 2024/10/22(火) 22:47:59
>>9
日本保守党+7
-3
-
608. 匿名 2024/10/22(火) 22:48:35
>>579
三橋TVで参政党の公約を解説している動画みたけど、公約確かに良かったよ!
私は国民負担率の上限を決めるという政策を参政党議員を増やして実現してほしい。今は確か国民負担率は47%、年収の半分を国にもってかれているしかも上限ないから今後もっと負担増やされる可能性大。
+11
-3
-
609. 匿名 2024/10/22(火) 22:49:56
>>190
全然ビジネス保守じゃないよ。
政治活動して持ち出しでマイナスだよ。
全然ビジネスじゃない。+4
-2
-
610. 匿名 2024/10/22(火) 22:53:12
>>573
一生国会議員でいたい人たちだからそんな曖昧な定義で緊急事態条項作られたら『今は緊急事態だから選挙できない』ことにして事実上選挙制度廃止になる+2
-0
-
611. 匿名 2024/10/22(火) 22:57:39
>>605
なぜ? 朝日が自公推すわけないと思うけど+0
-0
-
612. 匿名 2024/10/22(火) 23:02:50
>>601
だったらどこに入れれば良いの?+1
-1
-
613. 匿名 2024/10/22(火) 23:03:20
>>603
それはそれで党としての方向性があやしいということでは?+0
-1
-
614. 匿名 2024/10/22(火) 23:05:00
>>603
立憲も保守出身の人もいれば革マル派もいるから 候補者の訴える事が違っても結局最後は党の方針に合わせるしかないのでは?+3
-0
-
615. 匿名 2024/10/22(火) 23:05:50
自民は減るだろうけど、立民増えるかな?
15年前?政権交代した雰囲気は全然ないような
本人たちも政権取りたいとも思ってなさそう+0
-0
-
616. 匿名 2024/10/22(火) 23:08:57
>>575
だって兵庫のパワハラ知事を推していたのは維新だよね。パワハラ体質は嫌なんだ+3
-0
-
617. 匿名 2024/10/22(火) 23:12:10
>>512
人を批判するだけで、自分たちの党のアピールはないのか
同じ立場になったら同じことをするかもしれないのにね+2
-2
-
618. 匿名 2024/10/22(火) 23:12:19
>>581
あっそ。+0
-1
-
619. 匿名 2024/10/22(火) 23:13:14
資産ランキング上位に入ってる人がいる選挙区なんだけど、うん億持ってて、誰も受け取らないチラシを朝駅で配ってるのってどんな感じかなって思って橫通りすぎた+0
-0
-
620. 匿名 2024/10/22(火) 23:13:59
>>549
自民は東日本大震災の時は野党で必要な法律にも反対して復興を邪魔してたよね
災害を改憲の口実にするとか国民舐めてるとしか思えないし、どの口で言ってんだよって感じなんだけど+2
-2
-
621. 匿名 2024/10/22(火) 23:14:42
>>581
安倍さんはなぜこんなにアンチが多いんだろ
亡くなってるのに今だに生きている人の様に扱われる+1
-1
-
622. 匿名 2024/10/22(火) 23:14:58
>>617
同じことができなくなるような法改正を野党は訴えたのに自民がやらせなかったんじゃん
大丈夫?+3
-2
-
623. 匿名 2024/10/22(火) 23:15:28
>>12
投票するの大体高齢者なんだろうけど、もうお金を生み出さない人たちに投票権あげちゃダメだと思う。
余生を生きてるような人たちが現役世代の未来を決めるようなことやめてほしい。+7
-2
-
624. 匿名 2024/10/22(火) 23:15:31
安倍さんみたいなリーダーが出て来て欲しい。
本気で日本の事を考えくれる人。+3
-4
-
625. 匿名 2024/10/22(火) 23:16:44
>>502
自民は公明に変わる連立先を探せば良いのに+2
-1
-
626. 匿名 2024/10/22(火) 23:19:29
>>617
野党支持者っていつもこうやって人を揶揄した画像を貼り付けるよね+3
-3
-
627. 匿名 2024/10/22(火) 23:20:22
>>623
それは危険な思想だよ 民主主義ではない+2
-0
-
628. 匿名 2024/10/22(火) 23:22:46
>>622
人の批判ばっかして、どこの党のチラシかもわかんないもの作るセンスが信じられないって意味だよ
いわゆる裏金議員って野党にもいるよね?それは、法改正を阻止した自民党のせいなんですか?+2
-2
-
629. 匿名 2024/10/22(火) 23:23:04
>>626
横、自民党もよくやってるよね?自民ネットサポーターズクラブがやってたのか+2
-1
-
630. 匿名 2024/10/22(火) 23:26:32
>>603
そんなこと言ったら自民の中でもそれぞれだよ
だから石破は早期解散した+1
-0
-
631. 匿名 2024/10/22(火) 23:27:22
>>1
どっちも好き放題に出来ないように5050にしてやりゃいいんだよ
他の国なんて何度も与党野党入れ替わってるやろ
おんなじ党がずっとやってるなんてそれこそ日本も長くそんな感じだよね
そうなると好き放題にやり出すってのは、別に政治に限らずな様に思うな+1
-0
-
632. 匿名 2024/10/22(火) 23:28:11
>>619
資産あったら心強いじゃん
資産なさそうなのに誰も受け取らないチラシ配ってる人もいるよ+1
-0
-
633. 匿名 2024/10/22(火) 23:29:30
>>615
あるよあの雰囲気 少し前の政治トピにはさりげなくでも必死さを隠し切れない立民に誘導するようなコメいっぱい見た 最近は自民過半数割れの記事多いからか余裕出てきたんじゃないかと思う+0
-1
-
634. 匿名 2024/10/22(火) 23:30:59
>>579
私は日本保守党にする。+2
-0
-
635. 匿名 2024/10/22(火) 23:31:22
>>627
623です。
危険な思想なのはわかってるんだけど、
投票しても意味がない、
誰のために働いてるの?ってくらい、
高齢者が多すぎると思うんだよね。+1
-2
-
636. 匿名 2024/10/22(火) 23:34:56
>>601
別に保守派=自民党じゃないけど?
自民は右から左までいろいろ混ざってる。
最近だとほぼ左翼みたいになってきてるね+3
-0
-
637. 匿名 2024/10/22(火) 23:34:59
>>606
だね、簡単に法案通しちゃったりめちゃくちゃな改正案のまま憲法変えようとする暴挙をこのまま許してはおけないね
野党で反自民政治やってるところの議席増やして過半数の承認得られないような状況にしておかないとだめだよね+5
-0
-
638. 匿名 2024/10/22(火) 23:35:01
>>587
期日前投票行ったけど裁判官は全てバツをつけたわ。
+3
-0
-
639. 匿名 2024/10/22(火) 23:35:57
>>633
そうなんだ!
立民なんて今全然いいとこないというか目立ってもないから意外
れいわとか参政党は増えそうな気がするが(支持はしていないです)+1
-0
-
640. 匿名 2024/10/22(火) 23:36:19
>>471
河野太郎は別にいいや+0
-0
-
641. 匿名 2024/10/22(火) 23:36:44
>>11
もうこの朝鮮おばさんに上がり目はないでしょ
裏金問題も開き直って「裏金ごときで議員を評価する国民が悪い」みたいなこと言ってたよね?+4
-4
-
642. 匿名 2024/10/22(火) 23:37:34
>>635
一票の格差は問題だけどそれを解消するための制度が今回から導入されてるよね>区割り変更+0
-0
-
643. 匿名 2024/10/22(火) 23:40:45
民主党政権の時より国民が豊かになったと言うなら、自公政権を評価する。
豊かになりましたか?
一人当たりの国民所得を比較すれば一目瞭然。
民主党政権の時より100万円も減っている。
4位だったのが24位まで落ちた。
韓国にも抜かれた。
これだけ貧乏にされてなぜ自公を支持するのか。
大企業や富裕層の為の政権をなぜ庶民が支持するのか。
少なくとも立憲は庶民の為の政治を目指している。
法人税も所得税も上げると言ってるではないか。
大企業と富裕層に応分の負担をさせると言うこと。
低所得者には消費税を還付すると言ってるではないか。
私が立憲を支持するのは小沢一郎がいるからだ。
トランプ、プーチン、習近平。
こんな猛獣と対等に渡り合えるのは小沢一郎しかいない。
小泉純一郎?
安倍晋三?
チャンチャラおかしい。
+5
-1
-
644. 匿名 2024/10/22(火) 23:41:09
>>599
ヨコだけど、自民の右派とほぼ同意見なんよ。
左翼政党は入管管理方法改正とか反対してたしね。
国民民主が頑張ることで、自民の右派は助かってる
ただ国民民主は右派野党でただ一つ夫婦別姓に賛成なのよね。+5
-0
-
645. 匿名 2024/10/22(火) 23:42:27
基本的人権削除されたい人?+1
-2
-
646. 匿名 2024/10/22(火) 23:43:13
>>601
自民党に入れる人はバカなんですね+4
-0
-
647. 匿名 2024/10/22(火) 23:43:59
憲法改正って選挙後直ぐに議論されるんだけど自民
国民民主、維新、公明はナカーマだから。+5
-1
-
648. 匿名 2024/10/22(火) 23:44:35
議員定数減らしてほしい
議員年金も
ちっとも誰もやらないじゃん
国民にばかり痛みを分かち合えって
言うけどさ
移民政策だって自分らはハイヤーで送迎だし
治安が悪くなろうが高みの見物だよね
猿以下の害虫外国人を野放しにしててさ
そろそろクーデターもんじゃない?+3
-1
-
649. 匿名 2024/10/22(火) 23:45:08
+3
-0
-
650. 匿名 2024/10/22(火) 23:46:32
>>583
そもそも選挙する前から議席数ある程度わかってる状態っておかしいけどね
組織票ですよって言ってるようなもの
報道に洗脳されてて選挙前に獲得議席数が分かってる、それ自体がおかしいって疑問呈する人いないのも問題よ
こういった報道操作をなくす為にもやはり今まで選挙に行かなかった人たちが大挙するような状況作らないとダメだよ
日本の国政選挙、ひどい時は5割とかだからね
約半数が選挙に行かないって異常な状態だよ
これでは報道も操作されるし選挙も組織票で操作されてしまう+2
-0
-
651. 匿名 2024/10/22(火) 23:46:36
>>649
削除されますよ前文+1
-1
-
652. 匿名 2024/10/22(火) 23:47:38
自民、維新、立憲、共産しかいない地域だから
今回は維新にする
保守だけど調子に乗ってる自民の議席
減らさなきゃ
共産なんてありえないのに
選挙カーが一番うるさいのは共産
車でしつこく回って来るから
赤ちゃん寝てるのに大迷惑
時代遅れ+8
-3
-
653. 匿名 2024/10/22(火) 23:49:21
>>437
石破さんと公明の関係は?+0
-0
-
654. 匿名 2024/10/22(火) 23:50:40
👓の時代はこうだったしその路線をいくんだよね。+0
-2
-
655. 匿名 2024/10/22(火) 23:50:54
>>8
外国人に参政権を与えようとしているよ!+5
-1
-
656. 匿名 2024/10/22(火) 23:51:54
>>125
憲法改正では自公、国民民主、維新は賛成になるよ
+3
-0
-
657. 匿名 2024/10/22(火) 23:52:39
>>104
移民問題は他の党じゃ難しそうなんでそこに票入れまーす。家族にもお願いしたから4票入る。+1
-3
-
658. 匿名 2024/10/22(火) 23:53:06
>>645
釣りかもしれないけど、自民党の改憲案だと「主権在民、平和主義、基本的人権の尊重の三つの基本原理を継承しつつ、日本国の歴史や文化、国や郷土を自ら守る気概、和を尊び家族や社会が互いに助け合って国家が成り立っていることなどを表明。」とあるが、これが基本的人権を削除されると考える理由を教えて+1
-2
-
659. 匿名 2024/10/22(火) 23:53:07
あらら松井さんが応援してるんだね。+0
-0
-
660. 匿名 2024/10/22(火) 23:53:39
>>104
ビジネス保守じゃん。
+5
-1
-
661. 匿名 2024/10/22(火) 23:54:27
>>308
裁判乞食のメシ山は保守党員をゴミ扱い
そのゴミ扱いの党員から裁判費用カンパしてもらったくせに何言ってんだろうね
集めた金でレクサス買ってブランド服買ってメイクもすごく濃くなってるそうで…+3
-0
-
662. 匿名 2024/10/22(火) 23:54:32
>>658
横
24条から個人の主権無くなってるし詭弁もいいとこ+0
-0
-
663. 匿名 2024/10/22(火) 23:54:47
>>154
凄いじゃん山本太郎
進次郎なんかより全然多い+2
-1
-
664. 匿名 2024/10/22(火) 23:54:54
>>658
釣りじゃなくてこう書いてるから自民党草案みてみ。+7
-0
-
665. 匿名 2024/10/22(火) 23:55:33
>>612
共産、立憲、れいわ、自民に入れてください!一緒に日本を破壊しましょう💥笑+0
-1
-
666. 匿名 2024/10/22(火) 23:55:55
維新の松井さん
「大阪はもう中国無しでやっていけません」
先日心斎橋行ったら納得した 中国人だらけ中国語だらけ+2
-0
-
667. 匿名 2024/10/22(火) 23:56:11
>>664
ちなみに97条保存しとけば?+2
-0
-
668. 匿名 2024/10/22(火) 23:56:12
>>647
公明は反対してる。憲法9条についてね。
どちらかというと立憲やれいわのナカーマ。+2
-1
-
669. 匿名 2024/10/22(火) 23:56:50
>>601
年寄りに言ってください笑
年齢層が高い奴らが自民に入れるせいなんで。+1
-0
-
670. 匿名 2024/10/22(火) 23:58:16
>>651
嘘書かないでよ。
全文のうちの3行くらいでしょ。+1
-1
-
671. 匿名 2024/10/22(火) 23:58:23
>>652
消費税廃止を言ってる党は信用できない
今更無理だよ、なくすなんて
莫大な費用をかけて、何年かけてなくすの?その間にまた自民党政権に戻るよ
そしたらまた莫大な費用をかけて復活させるの?
できないとわかってることをあえて言ってるところは政権とる気がないだけ+2
-5
-
672. 匿名 2024/10/22(火) 23:58:28
選挙してる場合じゃない!
地震と水害の地域の方々にもっと支援が必要。
闇バイトで毎日若い人たちが、犯罪に加担させられてる。自殺の時は困ったらここに電話してとあちこちで案内が出るのに、個人情報取られて仕方なく犯罪に手を染めた子たちがたくさんいるのに、相談先を伝えないのだろうか?
相談先がないならすぐ作らなきゃ。
一体選挙に何億かかる?
普段はのけぞって先生と崇められ、この時だけぺこぺこ。何様?税金で食べさせていただいてるのでは?
子どもの頃、握手に手を出したら
お前と握手しても票にならないと言われた。
あれから50年近く経っているが忘れない。
ただし、期日前投票には行った。権利だから。
+2
-0
-
673. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:10
>>668
改正されるのは9条だけじゃないと知らない国民の多いことに驚く。
自民党党首決めるとき9人とも憲法改正と緊急事態要項を
約束していたよ。
ちなみにヒトラーが悪用したのが緊急事態要項です。
+8
-1
-
674. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:38
>>661
あの人本当に残念。
まあ本性出して日本保守党から抜けてくれてありがとうって思ってる。将来あのまま党に残ってたら絶対足引っ張ってたと思う+3
-0
-
675. 匿名 2024/10/22(火) 23:59:52
>>663
勉強してきたなーって感じよね
ただ長々と話すのは洗脳の手法だからこれを真にウケるのはお勧めしないよ
それに与党になり得ないからって実現不可能な改革案を何でもかんでもぶち込んでるのはいただけないね
それって永遠の野党宣言(政権取る気ないけど国会に居座るよってね)してる共産党と全く同じことしてるよ
自分の食い扶持の為に国にたかってる状態と同じだけど…
消費税下げるのドイツはたった28日でできたよって話は感心したけど訴えるならそれだけで良かったよねって思うよ+0
-2
-
676. 匿名 2024/10/23(水) 00:00:36
+2
-0
-
677. 匿名 2024/10/23(水) 00:01:00
>>650
参政党の神谷さん、おかしいって言ってたよ。
メディアではあまり見ないから知らない人も多いと思うけど、本当に当たり前のこと言ってるから一度聞いてほしい。+1
-0
-
678. 匿名 2024/10/23(水) 00:01:46
>>360
有本さんてXで何かポストしていたような?+0
-0
-
679. 匿名 2024/10/23(水) 00:01:52
>>664
ヨコ、97条のことなら全く同じ文が11条にあるのよ。
被るから、削除でしょ。+1
-2
-
680. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:18
>>260
山本太郎の演説は確かにすごいよね
早口で捲し立てる喋りだけど、理路整然としてるし、すんごい勉強してるんだなとは思う
ただ理想はすごいけど、果たして現実的にはどうなるのかはわからないね+1
-0
-
681. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:44
>>664
それは11条と重複してるからでは?
逆に97条がないと11条は無効化されると考える理由を教えて
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。+1
-1
-
682. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:45
>>677
よこ
参政党は個々がバラバラすぎるのよ。+1
-0
-
683. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:02
>>674
あの人そういえばコラボとかやったためしないよね
コミュ障っぽい
被害妄想溜め込んで他責タイプかも
触ったらダメな人だったんだね
よかった、補選落ちて
あれじゃ百田さんとうまくいくわけないw+3
-0
-
684. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:40
>>671
廃止するって言っても景気回復のために一時的なのかどうかでも全く変わってくるよ+0
-0
-
685. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:00
なぜ私の権利を制限されたいのか分からない。
本当だと気づいた時にはもう遅いのよ。+1
-0
-
686. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:45
>>681
そんなわけないでしょ。+1
-0
-
687. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:45
>>671
消費税廃止に莫大な費用は必要ないよ
その気になればすぐできるから何年もかからないよ
心配しないで+3
-1
-
688. 匿名 2024/10/23(水) 00:08:21
>>686
そんなわけない=基本的人権は削除されない、だよね?
憲法改正の是非はともかく、自民案だと基本的人権がなくなるというのは認識誤りだと思う
わざとミスリードしてるかもしれないけど+1
-3
-
689. 匿名 2024/10/23(水) 00:08:33
>>654
日本がお金出さなきゃいけない理由って、アメリカに負けてアメリカが作った憲法で生活し、米軍基地に見張って貰ってるからだよね。
アメリカのお陰で平和に暮らせてるなら金出すくらい仕方ない。
嫌なら、軍事力高めて国防軍に沖縄を守ってもらうしかない。+1
-0
-
690. 匿名 2024/10/23(水) 00:08:38
>>1
左翼野党とか保守の自民党よりヤバいのみんな分かってる?
外国人に乗っ取られるよ+1
-1
-
691. 匿名 2024/10/23(水) 00:08:53
>>663
経済政策に関してはれいわが一番良い
森永卓郎も財務省に屈しないのは自分とれいわ新撰組だけと言ってる+3
-0
-
692. 匿名 2024/10/23(水) 00:09:16
議員多すぎ
議員の給料多すぎ
特に地方議員
先進国の世界標準にしよう+0
-0
-
693. 匿名 2024/10/23(水) 00:09:18
はい+1
-0
-
694. 匿名 2024/10/23(水) 00:09:51
>>15
いうて原発事故ったら東京巻き込むから電気どころか日本が壊滅するよ
そもそも地震大国に原発は頭がおかしい+2
-0
-
695. 匿名 2024/10/23(水) 00:09:52
>>690
もう沢山入れたのはだれ?+0
-0
-
696. 匿名 2024/10/23(水) 00:10:56
>>680
ただの活動家で
芸能界で鍛えたパフォーマンスだけ
日本人の為の政策など無い+2
-1
-
697. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:27
>>656
議員の3分の2の他に
国民の過半数必要じゃなかったっけ?
アメリカへの不満が高まれば、日本独自の憲法でやりたい、ってなるだろうけど、現状どうだろ。+0
-0
-
698. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:37
>>688
本気でそう思ってるんだね。+3
-1
-
699. 匿名 2024/10/23(水) 00:12:10
>>691
日本保守党も常々ザイムが悪いと言っているよ
ザイム真理教と近いのは自民8割と立憲 とくに野田はザイムにとっていい餌食
消費税を5パーから8パーに、ついに10パーにした張本人だよ+1
-0
-
700. 匿名 2024/10/23(水) 00:12:48
+1
-0
-
701. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:00
>>8
弱者ビジネスの親玉だから
福祉にはそういう輩が群がって金を貪るのが常だけど、さすがに国会に巣食うのは勘弁して+5
-1
-
702. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:32
>>652
維新って自民の劣化版政党だと思う
輩みたいなのばっかりでまだ自民の方がマシだよ
+2
-0
-
703. 匿名 2024/10/23(水) 00:14:38
>>698
ごめんね、頭悪くて
そうじゃないんだ、わかりやすく説明してくれるかな+0
-2
-
704. 匿名 2024/10/23(水) 00:15:35
>>691
森永さんは、変わってしまったよね+1
-2
-
705. 匿名 2024/10/23(水) 00:16:34
>>694
確かに
確かにそうなんだけど現実は・・・・・・
大企業の電気代って桁が違うからね
安くて大量の電気が使える原発稼働地域に集中してしまう傾向がある
いまそれが九州なんだよね 半導体大手も九州選んだよね
はやく次世代の安全なエネルギーが汎用化してほしい!+1
-0
-
706. 匿名 2024/10/23(水) 00:16:59
>>516
財源どこよ、って言ってるなら減税する、って言ってるれいわとか全部嘘っぱちなんだよね。+4
-3
-
707. 匿名 2024/10/23(水) 00:17:03
>>701
あんたはなんだよ。強者なのか?自民党のバイトして小銭稼いで、権力にぶら下がってるだけであんたも弱者だろ。
政治が弱者を食い物にしてきたからこの国は落ちぶれたんだよ。+3
-2
-
708. 匿名 2024/10/23(水) 00:19:27
>>697
国民投票まで持っていかれたらもう止められないってよく言われてるよね+2
-0
-
709. 匿名 2024/10/23(水) 00:19:44
>>677
まあ普通にこんな状況おかしいと思う人はその辺にゴロゴロいるよね
私の家族ですらおかしいと言ってる
私も同感でしかないし
選挙制度に比例代表制度入れた年なんてガクッと投票率堕ちてるし(特定の政党に有利に働く制度だから国民が馬鹿馬鹿しいと棄権したんだろうね)前から日本の選挙制度おかしいと思ってる国民はたくさんいる+1
-0
-
710. 匿名 2024/10/23(水) 00:20:25
>>706
日本語でよろしく。財源はな、日本の借金はドル建てか⁇金はどこで刷ってるか知ってる?
経済学的に税金はそもそも財源になり得ないって知ってる⁇
バイトするなら勉強しようよ。+2
-1
-
711. 匿名 2024/10/23(水) 00:21:13
神谷さんの秘書ってなんで〇殺したの?+0
-0
-
712. 匿名 2024/10/23(水) 00:21:19
>>704
変わってないよ。ずっと同じこと言ってる。嘘を付くな。+2
-0
-
713. 匿名 2024/10/23(水) 00:22:06
>>706
れいわはお金配り続けるっていってるけど、そのお金もどこから持ってくるんだろう+3
-0
-
714. 匿名 2024/10/23(水) 00:22:32
>>704
日航機の話とプラザ合意の関係は面白かった
戦後最大のタブー
さもありなん+1
-0
-
715. 匿名 2024/10/23(水) 00:22:55
ここにれいわ下げ自民上げバイトにも税金投入されてるんだろうなー。官房機密費。
+1
-0
-
716. 匿名 2024/10/23(水) 00:23:27
>>673
緊急事態条項を悪用するからダメなんだよね。
主要38カ国中30カ国は緊急事態条項があるよ。
別にどこも悪用してない。
緊急事態は起こるものとして考えるのが鉄則だし、
南海トラフとか感染症とか色々あるよね。
+2
-1
-
717. 匿名 2024/10/23(水) 00:24:32
この世に無料なんて絶対にないんだよ
無償化なんてウソなんだよ
それは皆が払った税金
どこに使うかが変わるだけ+4
-0
-
718. 匿名 2024/10/23(水) 00:24:37
+0
-0
-
719. 匿名 2024/10/23(水) 00:25:18
>>697
国民の過半数じゃないよ。
投票数の過半数。ここが罠。だから国民投票まで行ったらアウト。+4
-0
-
720. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:20
投票したくないな、と思わせる党の反対側にいる党に投票したくなるよね
応援演説も感じ悪けりゃかえって逆効果
支持者にだけ受けてるような候補者はだめだと思う+2
-0
-
721. 匿名 2024/10/23(水) 00:27:10
>>673
ヒトラーの国ドイツがどうなのか調べたら、
緊急事態条項ばっちりありましたよ。
+2
-0
-
722. 匿名 2024/10/23(水) 00:29:24
>>718
安倍さんの奥様も来てたよあきえさん
対抗があのシバキ隊隊長の有田とかあり得ん
今回の自民党爆弾テロ未遂男もシバキ隊関係者だったらしいじゃん
確かれいわ山本ともフォローし合ってたらしいぞ
裏金とはいえ不記載なだけでこれから帳簿厳密に扱ったりと対策したらいいんじゃないの
政治は金がないと選挙も出来ない+0
-0
-
723. 匿名 2024/10/23(水) 00:32:16
>>702
維新はちょっと….+0
-0
-
724. 匿名 2024/10/23(水) 00:32:54
自民党を支持して、自分のとこには地震は起きない必ず助けて貰えると思い込んでいる人。
自民党は助けないよ。絶対に助けない。
選挙カーも候補者も「全然来ん」 能登の被災者は衆院選に何を願う? 「政治家は困っている人の立場に…」:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp石川県能登地方での記録的豪雨から21日で1カ月。元日の地震から復旧・復興を進めていた最中に襲ってきた土砂が、今も住民を苦しめている。そ...
+3
-0
-
725. 匿名 2024/10/23(水) 00:32:59
>>673
緊急事態要項がない方が珍しいんだよ
確かに今のは怖いところもあるのでそこを訂正したらいいだけ
災害時やパンデミックの時にこれは必要+1
-1
-
726. 匿名 2024/10/23(水) 00:34:11
>>717
何にもしなくてもお金もらえます、っていうのは、働かない人、稼げない人にはいいんだけどね
イーロンみたいに無尽蔵にお金があれば、配る側も悪くないんだろう+0
-0
-
727. 匿名 2024/10/23(水) 00:36:08
>>716
日本には悪用しそうな党があると考えてる人が多いのだろうか+3
-0
-
728. 匿名 2024/10/23(水) 00:36:09
>>26
支持政党を言うなんて絶対喧嘩になるから言わないのが常識だと思っているんだけど違うの?+0
-0
-
729. 匿名 2024/10/23(水) 00:38:59
>>721+2
-1
-
730. 匿名 2024/10/23(水) 00:42:04
>>374
自民公明に入れる高齢者は、政策なんて見てないと思うわ。
うちの田舎は東北なんだけど、○○さん(知り合いの社長とか取引先)が自民党の△先生を応援してるから、とか、同じ高校出身の議員先生が自民党だからとか、自民党が一番多いし組織としてちゃんとしてそうとか、そんな理由の人も結構いるんだって。
裏金については、野党も政治家は全体的にそうだと思っているから、大して問題にしてないんだと。+1
-0
-
731. 匿名 2024/10/23(水) 00:42:38
>>727
例えば病気Xが流行したとする。
緊急事態要綱があれば政府は天皇を超える権限を持つ。
選挙もなくなる。
そもそも戦争しましょうと思う人が多数の政府なら
戦争するのに「基本的人権」いりますか?
+2
-1
-
732. 匿名 2024/10/23(水) 00:43:22
立候補者は知り合いや友達にうちの政党を薦めてって言うけどできないよそんなこと
政治の話で長年の友人関係が壊れた人たちたくさん知ってるから
うちのじいちゃんが朝の喫茶店仲間と支持政党の話になってそのうちの二人が喧嘩になりそれ以来全く音沙汰なし
政治と宗教の話は真面目にタブー
+0
-0
-
733. 匿名 2024/10/23(水) 00:45:16
私は選挙のはなししますよ。
普通に憲法改正危険とか裏金とか統一教会にはびっくりしたよね、って話になるわ。+0
-0
-
734. 匿名 2024/10/23(水) 00:45:36
>>147
そういう話はせめて匿名空間の時だけにしたら?。リアルでやっちゃダメよ。+0
-0
-
735. 匿名 2024/10/23(水) 00:46:12
>>147
いいと思う。+2
-0
-
736. 匿名 2024/10/23(水) 00:46:49
リアルに政治の話しできない国に未来なんてないんだよ。+2
-0
-
737. 匿名 2024/10/23(水) 00:47:30
>>730
それなら裏金議員がー!とずっと言ってる野党はばかみたいじゃん
地方だと違うこと言ってるの?それとも既に諦めモード?+0
-0
-
738. 匿名 2024/10/23(水) 00:48:38
じゃあコッソリやらなくて良いのでは?+1
-0
-
739. 匿名 2024/10/23(水) 00:49:47
>>735
うん
イイと思う
なんでダメなのかわからない
友人や知人には出来なくても家族なら大ぴらにここに投票しようとか言えるし
その訳も話し合える
+1
-0
-
740. 匿名 2024/10/23(水) 00:50:04
>>731
戦争でも民間人には基本的人権は一応あるんじゃないの?
現時点で国際法を無視してる国はたくさんあるのはわかってます
+1
-2
-
741. 匿名 2024/10/23(水) 00:51:51
>>690
日本には右も左もなくすべからく移民入れようとしてるんで今ある法案を変えられないように対抗政党の議席増やすようにするだけだよ
悲しいけど日本の選挙の現状だよ
+1
-1
-
742. 匿名 2024/10/23(水) 00:52:00
>>737
横だけど
私も裏金ガーって別にどうでもいい
それより政策に興味ある+1
-0
-
743. 匿名 2024/10/23(水) 00:52:54
>>736
でも親が山本太郎支持者とかだったら嫌だわ。これからどう付き合っていいか分からない。選挙に行けまでは良いと思う。+1
-0
-
744. 匿名 2024/10/23(水) 00:53:19
NHKの「映像の世紀」でさワイマール憲法のことやってたんだよね。緊急事態要項(政府政令に名前変わった)を悪用して悲惨なことになったって。
裏金議員や組織票、宗教票を使ってまで政治家になりたい
選挙の時だけ頭を下げて叫ぶ人の何を信じろと言うのよ。+4
-0
-
745. 匿名 2024/10/23(水) 00:53:44
公明党の家じゃなくて良かった~~~~+1
-0
-
746. 匿名 2024/10/23(水) 00:54:26
>>731
基本的人権憲法にいるに決まってるだろ
何をいってるんだこやつは
日本人に基本的人権いらないなんていう人間はそれこそ他国の害人だけだわ、それで喜ぶのも害人だけな
憲法は戦争する為のものじゃないし戦時下だけに適用されるものでもないんだよボケカス+3
-1
-
747. 匿名 2024/10/23(水) 00:55:49
+0
-0
-
748. 匿名 2024/10/23(水) 00:56:36
>>746
要るって言ってんのよ私は。+1
-0
-
749. 匿名 2024/10/23(水) 00:57:39
>>608
それ見た。
参政党は経済政策パーフェクトって言ってたね。
私は税負担は35%にするってのがいいなと思った。
今は給料の半分近く取られてるとか本当に腹立つ。
何から何まで値上げされて、それなのに増税で手取りは増えない。このまま自民に絞り取られる奴隷でいる位なら参政党に入れる。+4
-0
-
750. 匿名 2024/10/23(水) 00:58:02
>>748
横から流れを読まず失礼しました+0
-0
-
751. 匿名 2024/10/23(水) 00:59:47
>>744
組織票や宗教票ってつまりまとまった票田が欲しいのは選挙制度がある限り当然だとは思う
結局数がものを言うので
上の立場の人のつるの一声で「みんな~ここに入れてね~」ってやるのはやめた方がいいのは事実だけど
+1
-3
-
752. 匿名 2024/10/23(水) 01:00:27
いるよね。+2
-0
-
753. 匿名 2024/10/23(水) 01:01:26
>>751
そんな考えの人がいるから若い人が苦しむ方にいくのよ。
+2
-0
-
754. 匿名 2024/10/23(水) 01:02:12
>>749
自民ってか財務省という官僚組織に取られてるんだよ
だからザイムとか外務省とかと距離を取れる人材がいればいいんだけどね
馬鹿は官僚組織の言いなりになるので+2
-0
-
755. 匿名 2024/10/23(水) 01:02:25
>>751
当然じゃないわ
日本の場合その票田が他国のカルト教団からなのが問題なんだよ+4
-0
-
756. 匿名 2024/10/23(水) 01:02:26
統一教会はすごい批判されてるけど、公明党はあんまり批判されてないイメージ
+0
-1
-
757. 匿名 2024/10/23(水) 01:02:36
>>656
そうそう+1
-0
-
758. 匿名 2024/10/23(水) 01:04:52
>>754
官僚が実働部隊だからねー
部署で言えば部長が実務やってくれる一般事務味方につけないと何もできない感じ?
事務方は悪ではないでしょ+1
-0
-
759. 匿名 2024/10/23(水) 01:05:07
>>713
未来の若者からの税徴収…
なんでもそうだけどばら撒き自体将来の若者の稼ぎが担保になってるから安易なばらまきは自分の子供達の負債になるんだよ+2
-0
-
760. 匿名 2024/10/23(水) 01:05:10
>>755
それ以前に創価学会だろ
統一の場合、議員は単に票が欲しいだけの話だけど
そもそも韓国の教祖なのになんで信仰しちゃうんだろ 信者のほうが問題じゃないの+0
-0
-
761. 匿名 2024/10/23(水) 01:05:25
これもあったね。+5
-0
-
762. 匿名 2024/10/23(水) 01:06:12
>>656
公明党は反対するような?
賛成するとしたらかなり条件つけるはず+0
-0
-
763. 匿名 2024/10/23(水) 01:06:46
>>760
創価学会もカルト教団だと言ってるんだよ…
まともな宗教団体だと思ってる認識の人がいて驚くんだけど+0
-0
-
764. 匿名 2024/10/23(水) 01:08:51
>>763
宗教団体なんてとっくに超えて公明党って政党やってんだけど
しかも与党
親中で免許証も簡単に取れる大サービス 全部公明党のせい+2
-0
-
765. 匿名 2024/10/23(水) 01:08:53
>>763
まともな宗教団体だと思ってる
それは信者だけでは?+1
-0
-
766. 匿名 2024/10/23(水) 01:12:24
>>764
え、だからそれがおかしいって言ってるんだってば
自公連立してお互いの選挙区で応援しあってるじゃん
気色悪い
統一教会が裏でやってただけで公明党は堂々とやってるってその違いしかない
両方とも悪質なカルト教団組織でしかないんだよ
ミイラ取りのつもりがミイラになってる自民党議員も要らない+2
-0
-
767. 匿名 2024/10/23(水) 01:13:17
宗教って党作っていいの?+1
-0
-
768. 匿名 2024/10/23(水) 01:14:12
>>766
どっちの宗教がいいの
あっ連立+1
-1
-
769. 匿名 2024/10/23(水) 01:25:01
>>719
〉国民の過半数
国民の過半数にするなら国民投票をすることに賛成しますよなんて野党が言ってたっけ?。野党が言っていることは国民投票すらさせるなでしょ。それはおかしな話。民主主義とは多数決のことだから。賛成にしろ反対にしろ平等なルールを決めて国民投票すれば良いじゃん。+0
-0
-
770. 匿名 2024/10/23(水) 01:29:12
>>556
宮崎哲弥さんは日本派のリベラルは山本太郎のところに集まれって言ってたね
経済成長目指す政策上げてるのって政党だと国民民主とれいわくらいじゃないの
ノーベル経済学賞とった人のまんま政策言ってる
あとは緊縮路線っていうか 緊縮で金の量減らして、財政出動も減らして金の回る循環も減らしてそこに増税したら貧乏になるし+0
-0
-
771. 匿名 2024/10/23(水) 01:29:48
>>768
どっちもないんだけど
カルト教団原因で人ひとり殺される状態にまでなったのにあり得ない+0
-0
-
772. 匿名 2024/10/23(水) 01:40:25
>>660
飯山あかりさんが、日本保守党の領収書問題についてyoutubeライブで言ってるね。
選挙中のこととかも。選挙妨害から俺が守ってやる言われていざ相手が来たら守ってくれなかったとかも。
信者がすごい誹謗中傷や粘着もしてくるって言ってるけど。
色々溜まってるなって。
+2
-0
-
773. 匿名 2024/10/23(水) 01:44:31
>>763
創価と統一なんてお互い嫌いあってるんではないの?本当だったらお互いのこと邪宗だと思ってるんだから、手なんて組めないはずなのに。与党でいるためにはなんでもアリなのか…+0
-1
-
774. 匿名 2024/10/23(水) 01:53:14
>>752
超要るわ永久に要るわ
+3
-0
-
775. 匿名 2024/10/23(水) 02:07:35
>>707
横
あなたに思いきりプラスしたけど入らないわ!!
がる運営とネトサポの関係を赤旗に洗ってほしいな+0
-1
-
776. 匿名 2024/10/23(水) 02:09:37
>>113
これ見てるとそうは思えない…。
本物の外交、中国は脅威?真実はこうです、山本太郎代表 街宣! #衆院選2024 #比例はれいわ 2024年10月20日 兵庫県・阪急三宮駅サンキタ広場youtu.beLove Angelesでtweetしてる山本太郎&れいわ新選組の切り抜き動画をYouTubeにUPして倉庫を作ります 過去にtweetした分を徐々に貯めて行きます それに加え、僕がツマミで作ってる物のレシピを教えて下さいと云う問い合わせが多いので、今後、そちらも随時UPしていき...
+0
-0
-
777. 匿名 2024/10/23(水) 02:16:31
川口市の方がいたら河合さんに投票してほしい。
河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【衆議院選埼玉15区】 on Xx.com何度も言うが、衆議院選挙で外国人問題を扱うことにしたのは、 何年も前から多くの市民の方から直接そういう声を聞いていたから。 実際に駅立ちをし続けてきたから。 川口市民も、蕨市民も、草加市民も、戸田市民も、本当に実際に私の耳で聞いているのである。… ht...
+0
-0
-
778. 匿名 2024/10/23(水) 04:47:30
>>407
入れる党による。国民や維新だと弱体化は難しいと思うしむしろ強化? 重要な法案要素が重なり過ぎてる+0
-0
-
779. 匿名 2024/10/23(水) 05:05:35
>>529
憲法じゃない法で対応できるのに、コロナを機会に国民に【緊急事態条項を作らないと】という方向にイミフに紐づけて誘導した。だから法律家が「緊急事態条項なんて危険な憲法改正しなくても対応できることなのに」、と危険視している。独裁政権へ簡単にできてしまう憲法だからこそ、普段は政治について発信しない弁護士とかも発信してるんです+1
-1
-
780. 匿名 2024/10/23(水) 05:24:57
>>597
普通を知らない世襲だらけの長期政権だから、今こうなってるんだよ
日本は世襲制がひどすぎる。一般から出た候補者なら誰でもいいとはもちろん言えないけど「選挙で勝つ方法とかだけは受け継いでる」4世議員の小泉進次郎とかそんなのばっかなわけ+1
-0
-
781. 匿名 2024/10/23(水) 05:47:17
>>769
そんなことは言ってない。単にまだ国会で通ってないだけ。国会で通ったら国民投票の流れ。いったいどこから投票すらさせるなって。。。
ただその国民投票についての期日やルールをすごく憲法改正に優利に(国民が余裕を持って投票に行きづらい日程や期間等)にされる危険自体がすでにある。自民はすでに何度も憲法を有利に解釈して通してる+1
-0
-
782. 匿名 2024/10/23(水) 05:48:28
>>423
> お願いベースのステイホームは弱すぎる。
ただのお願いなのに、不要不急の外出以外はじっと自宅待機してた日本人知らないの?
他国はみんなマスクなしでどんちゃん騒ぎしてた人たちもいたよね。+1
-0
-
783. 匿名 2024/10/23(水) 06:50:48
>>628
国会制度も裏金問題理解できてなさそうだね
野党議員でも法律の提案ができるけど数が多い自民が賛成しない法律は作れないし、こんな長期的組織的な所得隠しは野党はもちろんやってない+0
-0
-
784. 匿名 2024/10/23(水) 07:54:56
>>781
〉国民が余裕を持って投票に行きづらい日程や期間等
どの日程や期間なら行きづらいの?。+0
-0
-
785. 匿名 2024/10/23(水) 08:01:22
>>783
〉野党議員でも法律の提案ができるけど数が多い自民が賛成しない法律は作れないし
+2
-0
-
786. 匿名 2024/10/23(水) 08:03:40
>>783
AV新法は?+0
-0
-
787. 匿名 2024/10/23(水) 08:04:23
>>669
共産党や社民党支持者は高齢者しかいない
立憲支持は労働団体に入ってる人多いから50代が多いイメージ+1
-0
-
788. 匿名 2024/10/23(水) 08:05:36
>>783
野党はもちろんやってない
なぜ言い切れる?+0
-0
-
789. 匿名 2024/10/23(水) 08:11:55
>>788
小沢一郎の昔とか知らないのかも?
野党でも統一教会に関わってた人はいるし、自民の裏金議員と同じような人もいるよね
野党の不祥事は報道されないのもあるけど、野党だから潔白ってことはない
以前与党だった議員もいるし
+0
-0
-
790. 匿名 2024/10/23(水) 08:28:57
>>785
国会に提出される法律の9割近くが全会一致で通ってるってのは当たり前の大前提
今言ってるのは当然今回の政治資金規正法の改正についての話
今回みたいな裏金問題が起きないような改正を野党は訴えてたけど自公が認めなかったから骨抜きの改正に終わった+1
-0
-
791. 匿名 2024/10/23(水) 08:54:54
>>1+4
-0
-
792. 匿名 2024/10/23(水) 09:08:48
>>710
バイト??+0
-0
-
793. 匿名 2024/10/23(水) 09:12:14
>>729
このワイマール憲法で失敗したんだろうけど、
敗戦後何度も憲法改正して現在のドイツの憲法には
緊急事態条項があるんです。
+1
-1
-
794. 匿名 2024/10/23(水) 09:18:41
>>731
じゃあ、何年も戦争してないヨーロッパ諸国に合わせたらいいのでは?
緊急事態条項は普通にあります。
伝染病が流行った時に選挙なんかしてる余裕ないでしょ。
コロナの時は安倍さんが緊急事態宣言出して学校とか休校にしたじゃん。天皇にお伺いなんて立ててないよ、政府が決定した。
ただステイホームがお願いベースだったよね、
フィリピンだったか外出したら逮捕されてる映像あったけど、もしマジもんのヤバいウイルス流行ったら、
そうしてくれなきゃ困るよ。+1
-1
-
795. 匿名 2024/10/23(水) 09:20:38
>>710
じゃあ、何が財源になるの?
バイトじゃないので分かりません。
教えて〜れいわのバイトさん。+1
-0
-
796. 匿名 2024/10/23(水) 09:23:48
>>779
憲法じゃなくてどこに緊急事態条項を載せるの?
同じ敗戦国ドイツは何度も憲法変えて、
緊急事態条項もあるよ。問題起こしてるようには
見えないけど。
+1
-1
-
797. 匿名 2024/10/23(水) 11:03:58
>>497
身体検査できない世上がある?
あるかそんなの?
+0
-0
-
798. 匿名 2024/10/23(水) 11:05:59
>>787
団体の縛りがあるのかな
この時勢で消費増税言う代表なんて、生活者として支持できるものなのか
消費税なんて無くしてもやっていけるのに+0
-0
-
799. 匿名 2024/10/23(水) 11:33:26
>>795
横、消費税があがるごとに減税された大企業の法人税らしいよ+0
-0
-
800. 匿名 2024/10/23(水) 11:38:35
>>795
追記
瞬間的に30兆円くらいは赤字になるだろうけど、過去80兆円赤字出しても何にもなかったんだから大丈夫だってさ
それより経済がまわるらしい+1
-0
-
801. 匿名 2024/10/23(水) 11:47:44
国民政府
「国民民主~千葉5区出馬の新人候補、岡野じゅん子候補に【政治とカネ】疑惑」トピに
ガル民の目を向けさせないように、朝から必死で他党のネガキャン展開中…
良かったね 努力が実って
【国民民主政治と金】疑惑トピは早くも開店休業に…
おめでとう国民民主ガル
🎉✨😆✨🎊+0
-0
-
802. 匿名 2024/10/23(水) 12:55:43
>>22
外国人参政権を目論んでいないし、難民法改正ではなく改悪を反対していた。
デマを鵜呑みにしないでね。
umekichi on Xx.com質問「党全体の立ち位置として、外国人の参政権に賛成とお伺いしたが、リスクについてどうお考えか」 山本太郎「ネットの中にはデマも流れているから気をつけて下さい。『外国人参政権に賛成する』という、れいわ新選組の考え方はしません」 デマを信じている方々に...
+2
-1
-
803. 匿名 2024/10/23(水) 12:57:55
>>202
秋田だけじゃなくて全国どこでも比例はれいわ+2
-2
-
804. 匿名 2024/10/23(水) 13:58:38
>>803
れいわは、福島被災者にヘイト発言して激怒された福島では、立候補者立てられないだって?+1
-0
-
805. 匿名 2024/10/23(水) 13:59:23
>>803
他党のパクりw+0
-0
-
806. 匿名 2024/10/23(水) 14:25:22
>>791
30年前の経済成長も自民のおかげなんだけどな
+0
-5
-
807. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:08
>>805
【消費税は誤った経済政策!】れいわ新選組の考え方【山本太郎】youtu.be【衆院選2021 れいわへの投票方法】 投票日は10月31日(日)です。 ※期日前投票は30日まで。 ・1枚目、小選挙区の投票用紙(水色)には、候補者名をお書きください。 あなたのお住まいの選挙区に、れいわの候補者がいるかをチェックする https://reiwa-shinsengumi....
3年前からブレてないね
他党は昔から言ってるのか知らないから調べてみる!+0
-0
-
808. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:32
>>1
移民党の観光政策の成果が出てますね!儲けるのは一部の業者だけ、被害は全部国民におっかぶせ!警視庁さんグッジョブ!日本保守党がんばれ!
放火疑い、観光の米国籍男逮捕 周辺6件ごみ燃える、関連捜査
東京都中央区のマンションで資源ごみ回収用のケースに放火したとして、警視庁捜査1課は23日までに、器物損壊の疑いで、米国籍で無職の男(18)を逮捕した。捜査1課によると、観光のため家族と来日し、区内のホテルに滞在していた。周辺で同じ日にごみが燃える被害を他に6件把握しており、関連を調べる。
逮捕容疑は21日午前3時ごろ、マンションのエントランス付近に置かれたプラスチック製のケースに火を付けて焼損させた疑い。「覚えていない」と供述している。けが人はいなかった。
防犯カメラの映像などから浮上した。男は9日に来日し、23日に帰国予定だったという。放火疑い、観光の米国籍男逮捕 周辺6件ごみ燃える、関連捜査(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都中央区のマンションで資源ごみ回収用のケースに放火したとして、警視庁捜査1課は23日までに、器物損壊の疑いで、米国籍で無職の男(18)を逮捕した。捜査1課によると、観光のため家族と来日し、区内
+0
-0
-
809. 匿名 2024/10/23(水) 15:54:28
>>807
共産党は消費税法案が出た時から反対しています。
通過後も一貫して姿勢は変わりませんが、なにせその後もモリ カケ サクラ 裏金、つい最近、10月初めには石破首相の不記載スクープを赤旗日曜版に載せーの(これが早々の解散、選挙のきっかけとなった)と、休む間のない調査で、消費税をひたすら目玉になら楽でいいけど、そういうわけにもいかないんでね。
他にも消費税を言ってる党はあったと思うけど、そりゃ消費税はあるより無いほうがいいからね。
でも、国民の血税政党交付金を何億も、ちゃっかりポケットに入れながらだから後ろめたいのか、消費税だけを目玉にしてたわけではないみたいだし消費税に変わる財源を聞かれたら困るからね。+3
-0
-
810. 匿名 2024/10/23(水) 16:06:06
>>806
あれは、24時間が働けますか?の時代、
企業のコンプライアンスもクソもぶった切り、モーレツ社員と呼ばれる労働者を作り上げて馬車馬のごとく働かせて、後に共産党が(意識してではないけど)「ブラック企業」という流行語を作り、世界で「カローシ」といいう言葉が言われるようになった。
+0
-0
-
811. 匿名 2024/10/23(水) 20:40:46
自民党が「非公認」としてた裏金非公認議員を「裏公認」してたの、しんぶん赤旗がスクープした様子。
非公認候補に「公認料500万円」を含む2000万円(=公認候補と同額)を支給してたとのこと。
まじ酷すぎるわ国民舐めとんのかってかんじ!+3
-0
-
812. 匿名 2024/10/23(水) 21:21:45
>>264
参政党に入れよう。
中国人だけは嫌い。+0
-1
-
813. 匿名 2024/10/23(水) 21:52:54
>>498
自民の中抜きは放置?+1
-0
-
814. 匿名 2024/10/23(水) 22:12:56
>>807
3年が昔w
+0
-0
-
815. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:40
>>278
よこ
赤旗で報道したよ。
多分、野党の機関紙にも載ったとおもうよ。
てか、あれだけ日本中を騒がせたんだから知らないわけがない。
言うだけなら子どもでも言うよ。
でも、それについて参政党が公式に何か言ったとか、全く聞いてない
何でも事件が起きてからウダウダ言わないで、たまには自民党の悪政にメスをいれたら?+0
-0
-
816. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:31
>>811
しかも赤旗報道によると、自民党非公認となりながら、党支部長のままの候補者が8人いた
これね↓+1
-0
-
817. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:32
>>280
維新工作員必死w+0
-0
-
818. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:36
>>812
すごい数の参政党工作員をガルちゃんに投入してるね。
参政党賛美のコメにいきなり、40、50
とプラスついて仰天+0
-0
-
819. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:40
>>811
偽装非公認だよ+0
-0
-
820. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:00
>>668
わたしは
「公明は今後、最終的の賛否の国会議席で緊急事態条項についてはわからない (ハッキリ反対し続けるとも思えない) 」
って結論になってるな
自民・国民・維新 はハッキリ緊急事態条項に賛成だから絶対に票入れないけど。公明もわからないから投票する党から削除してる
+0
-0
-
821. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:09
>>818
うるさい工作員工作員って。
暇なら働け+0
-0
-
822. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:31
>>811
とりあえず「ルールを守る」気はゼロ
党勢拡大のためなら裏金非公認議員を裏金で当選させてみせる!ってか
ありえないね
+1
-0
-
823. 匿名 2024/10/23(水) 23:47:20
>>806
30年前=バブル弾ける直前あたりのこといってるんでしょうか
高度成長期~バブル=ただの人口増加の恩恵 です。人口ボーナスって言葉がある位、人口は関係してる+0
-0
-
824. 匿名 2024/10/25(金) 00:12:11
私は「年少扶養控除の復活」を公約にあげてるから、国民民主党に入れてきた!
他にも現役世代の手取りを増やす政策をあげてるし、頼りにできるのはここだけと思ってる。
自民党・公明党だと、年少扶養控除を復活しないし(石破首相が明言してた)、高齢者ばかり優遇してバラまきするからね。
【先行公開】#手取りを増やす #国民民主党(プレビュー版)m.youtube.com#玉木代表 #榛葉幹事長 [関連URL] 国民民主党公式ウェブサイトHP:https://new-kokumin.jp/ 国民民主党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/c/DPFPofficial/featured 国民民主党Facebook:https://www.facebook.com/democratic.party.for.the.people/ 国民...
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
202410月22 公明党多治見支部 片山たつみ誰一人取り残さない「住みたい街」多治見へHomeブログプロフィール政策市政における実績市民相談から実現し…バックナンバー 2024年 10月 22日維新の会の不祥事、スキャンダルが「あまりにひどい!」と怒りの声があがっていま...