-
1. 匿名 2024/10/21(月) 22:51:01
一気に肌寒くなり、お風呂上がりに肌が突っ張るようになってきました。
朝起きるとほうれい線と口周りがカサカサしているのが気になるので、しっかり保湿してから就寝したいのですが、混合肌なのでTゾーンはむしろ保湿し過ぎる?と吹き出物が出始めます…。
皆さんの保湿方法を教えていただきたいです!+24
-8
-
2. 匿名 2024/10/21(月) 22:51:36
>>1
寝るまでパック+1
-18
-
3. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:13
乾燥肌なため、お風呂から出たらポンプ式のクリームを全身塗りたくります+60
-2
-
4. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:15
お風呂あがりに速攻シートマスクして終わったらクリームたっぷり塗り込む。+28
-1
-
5. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:36
そんな時にはエスケートゥー+5
-8
-
6. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:37
浴室で化粧水つけるのよ+28
-2
-
7. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:45
汗だくになるので保湿も完璧+7
-1
-
8. 匿名 2024/10/21(月) 22:53:01
+16
-8
-
9. 匿名 2024/10/21(月) 22:53:29
掛け布団や枕に付くから寝る時はベタベタ塗らない
髪の毛も顔に張り付かない?
保湿化粧水だけ塗って寝る+4
-25
-
10. 匿名 2024/10/21(月) 22:56:21
豆乳イソフラボンのスプレー+1
-4
-
11. 匿名 2024/10/21(月) 22:57:05
わたし口周りとほおが突っ張るのに鼻とデコてかてかだから混合肌だと思ってたけど乾燥して逆に皮脂出てる肌だった
化粧水を普段の倍塗って乳液塗ったあと、お肌が落ち着いてきたらミノンのオイルで蓋するようにしたら顔が全体的に落ち着いてきたよ!+28
-1
-
12. 匿名 2024/10/21(月) 22:57:16
トラネキサム酸+1
-1
-
13. 匿名 2024/10/21(月) 22:59:49
>>1
>口周りカサカサ
めっちゃ分かる
保湿むずいよね
+23
-2
-
14. 匿名 2024/10/21(月) 22:59:55
>>1
スキンケアとは別に、寝る前にダメ押しでアクアレーベルのオールインワンを口周りなどに塗ってから寝てます!けっこういいです!+12
-4
-
15. 匿名 2024/10/21(月) 23:00:22
体には安くて大容量の化粧水ジャバジャバ塗ってから保湿クリーム
面倒な時は濡れた肌のままオイル滑らせるのも良かった
顔は化粧水たっぷりめにした後はいつもの手入れだけど乾燥する目元とほうれい線には少し厚めにクリーム塗ってるよ
私もTゾーンに吹き出物できやすいんだけど、おでこのシワも気になってきたしどうしたものかと悩んでるところ
+7
-1
-
16. 匿名 2024/10/21(月) 23:06:00
口周りはモアリップかワセリン塗ってナイトマスク着けて寝る+6
-0
-
17. 匿名 2024/10/21(月) 23:06:37
>>1
肌に合う化粧水を探して、お風呂上がりは直ぐ様手のひらで顔に何回も化粧水押し付けて保湿するしかない…
私はアトピーで、去年の夏はキュレル→慣れて合わなくなると肌荒れ→秋から白潤→春に合わなくなる→現在アクアレーベルのアクアローションで何とかやり過ごしてるところです……
合わなくなるとしみる感じがして、それでも使い続けてるとヒリヒリしてくるのでもうどうしようもない…😢
そして顔ばかり過保護にしてるとその間タオル巻いてる髪が…😭+29
-2
-
18. 匿名 2024/10/21(月) 23:08:09
お風呂から上がったらすぐに導入美容液→体拭く→コットンに化粧水染み込ませて簡易パックしながら着替えながらボディクリームを塗る→5分後くらいにパックから化粧水を絞り出して顔に馴染ませる→1、2分後クリーム→まつ毛美容液塗る→ヘアオイルつけて髪乾かす→寝る前にハンドクリーム塗る。+9
-0
-
19. 匿名 2024/10/21(月) 23:08:51
>>8
これのボトルタイプを体の保湿に愛用してるけど、ポンプタイプと中身違うの?
めちゃくちゃ割高だけど…+2
-1
-
20. 匿名 2024/10/21(月) 23:11:55
逆に塗りすぎると肌が痛むから化粧水と乳液だけ、たまにパック
水をよく飲んで吹き出物や肌荒れが出過ぎてたら皮膚科行って薬もらってる+5
-1
-
21. 匿名 2024/10/21(月) 23:16:13
スキンケアの最後にユースキン
私にはあってるみたいで乾燥知らず+18
-3
-
22. 匿名 2024/10/21(月) 23:17:30
シートマスクしてそのままドライヤーかけて終わったら外す
外した時にチェックして足りないものがあれば足す感じ
寝る前にリップクリーム、手にはスクワランオイル+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/21(月) 23:17:43
一時期流行ったホホバオイルをお風呂上がりに濡れた顔と体に塗るってやつ今もやってる
(多少タオルで拭いてから)
着替えたあとに顔には化粧水で終了+5
-2
-
24. 匿名 2024/10/21(月) 23:18:20
>>17
アベンヌ、資生堂イハダ、2e(ドゥーエ)辺りはしみないから常備してる。意外と他の資生堂のHAKUとかもしみない。私にはだけれど。
全部ネットで直ぐに届くし、買いやすくて助かる。+9
-1
-
25. 匿名 2024/10/21(月) 23:36:26
化粧水、乳液の後クリーム塗らないと乾燥するのに寝落ちしてしまうから乳液やめてオールインワンクリームに変えようかと思ってるとこ
何かオススメあるかな+3
-0
-
26. 匿名 2024/10/21(月) 23:36:41
乳液が合わないから化粧水と美容液のあとにスクワランオイルを塗ってる
あとはほうれい線とアイゾーン専用のクリーム+4
-0
-
27. 匿名 2024/10/21(月) 23:40:27
>>1
最初に導入オイルしてみては?その後美容液と化粧水、保湿クリームかオイルを塗れば大丈夫じゃない?+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 23:49:03
ヒルドイド+2
-0
-
29. 匿名 2024/10/21(月) 23:49:14
顔のスキンケアの話?それともボディかな。
お風呂あがったらすぐダイアンボタニカルのボディミルク全身に塗って、顔はいつも通りのスキンケア。仕上げにALBIONのハーバルオイルです。油性肌でもベタつかないですよ、さらっとしっとりしています+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/21(月) 23:52:42
>>1
➀一気に肌寒くなり、お風呂上がりに肌が突っ張るようになってきました。
②朝起きるとほうれい線と口周りがカサカサしているのが気になるので、しっかり保湿してから就寝したい
この2つは別の話し?
➀はお風呂上がりからスキンケアするまでの間の保湿って事?
②は普段のスキンケアに保湿をプラスしたいって事?
なんか分かりにくい+1
-7
-
31. 匿名 2024/10/22(火) 00:14:09
面倒くさいし夜入らず朝シャン派だからなんにも塗らないし、塗ったこともないんだけどやっぱりやばいのかな?
少数派ですよね?みんな時間かけて手入れしててすごい🥲+6
-3
-
32. 匿名 2024/10/22(火) 00:18:50
>>1
目から上と下でさっぱりタイプと
しっとりタイプを使い分けるとかはどうだろう+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/22(火) 00:41:19
>>1
風呂上がりに即洗面所で顔にパック、そのまま全身保湿クリーム塗って踵も忘れずに
一息ついたら顔のスキンケアを始める+8
-0
-
34. 匿名 2024/10/22(火) 00:47:44
>>1
今までは保湿のためにとにかく与えてばかりだったけど
与える前に角質とか古いものを取り除くよ
・顔のリセットは綿の袋に入った米ぬかでマッサージして角質をとって肌を柔らかくしといて
・唇はサラハップのスクラブしてから寝る時用のリップバームでマッサージしてるよ
・入浴後に炭酸パックやり続け出るんだけどこれも汚れ落ちる効果もあるよね
・汚れ取って柔らかい肌になったらシートマスクしてる
マスクの前後に気になる場所に美容液などを塗って15分
・マスク後はニュース見ながらEMSマッサージ器やってる、これは保湿が目的じゃないけど
・一番効果あったのはクレンジングを変えたこと
オイルやクリームクレンジングをやめてジェルクレンジングに変えた、コットン1枚のウォータークレンジングで顔表面のメイク取ってからジェルクレンジング
鼻周りが特に変わったよ+5
-4
-
35. 匿名 2024/10/22(火) 00:53:23
浴室内で全身に化粧水→オイル小さじ1杯
これで寝かしつけで寝落ちしてもセーフってことにしてる
(値落ちして今目が覚めた…)+2
-1
-
36. 匿名 2024/10/22(火) 01:09:14
キュレルのスプレーを顔面に振りかけて
ワセリンのボディクリームを足の指先からデコルテまで塗りたくる+2
-0
-
37. 匿名 2024/10/22(火) 04:07:31
ランコムのジェネフィック、ランコム化粧水、アクアレーベルの青い乳液(匂いが好き)、資生堂のハリが出る美容液で終わり。もう少し乾燥してきたらクリームを足そうかな。+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/22(火) 07:24:27
>>1
お風呂上がりはシートマスクながら髪乾かしたりしてから軽くオールインワンつけて、寝る前はちふれの拭き取り化粧水で油分落としてから、先行乳液、化粧水、美容液、クリームつけてる。
風呂上がり→寝るまで4時間くらいある。+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/22(火) 08:02:19
>>34
肌質は脂性肌?めちゃくちゃ丈夫な肌だよね?
一つでもやったら肌が真っ赤になるであろう工程を4〜5つもしてて驚愕してる
それでも調子が良くなる人もいるんだから不思議だわ+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/22(火) 09:20:10
夜は化粧水、美容液、乳液、クリーム2種類
顔は沢山保湿してるよ
なので朝起きてもまだべたついてるw
体はニベア背中、足に塗っておわり+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/22(火) 09:25:16
>>25
私はカルテhd良かったよ
ヘパリン類似成分合えばオススメ+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/22(火) 09:56:09
>>41
ありがとう〜!試してみます!+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/22(火) 10:53:02
私はどのボディークリームや乳液つけても湿疹でたり痒みが出るから(ヒルロイドもダメで)、ハトムギ化粧水をバシャバシャつけてるだけ。+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/22(火) 11:07:47
>>25
私はパーフェクトワンがよかった
毛穴が目立たなくなったよ+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:30
+1
-0
-
46. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:10
>>44
ありがとうございます!使ってみます!+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/22(火) 20:01:19
ハトムギ化粧水、乳液、美容液に
ハトムギボディー保湿ミルクとボディーソープも良いです。+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/22(火) 23:18:22
>>1
同じく保湿しすぎると吹き出物が出ます
ジェルクレンジングやミルククレンジングで自前の油分を取り去らないようにして
こってり系クリームを使わないようにする、
夏用のクリームやオールインワンゲルで終えるのが、吹き出物の予防で一番効果がありました
+5
-0
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 17:05:16
アロエジェル
前は高いのも色々使ってたけど、もうねめんどくさいのは続かないってことに気づいて笑
全身ならこれが一番簡単に塗り広げられて手っ取り早いちゃちゃっと塗れて苦にならない、、、安くて量も多いしね笑+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/31(木) 18:34:49
濡れた体に塗る吊り下げタイプの保湿剤って夏場は売ってないのかな?
蓋開けるタイプのものは売ってたんだけど吊り下げタイプが見当たらず…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する