ガールズちゃんねる

「自分の母親を見ていて」「未婚の友達がうらやましい」…独身女性の「結婚したくない理由」あまりにも生々しい“トップ3”は?

371コメント2024/11/10(日) 01:44

  • 1. 匿名 2024/10/21(月) 18:38:18 



    「結婚すると旦那や子どもを優先しなければならなくなって行動が制限されるから」
    「わざわざ関係のない親戚に気を使うのがストレスだから」
    「自分の母親を見ていて、親戚の集まりや義両親のお世話など大変そうだなと思うことがたくさんあるから」
    「結婚している友達の話を聞くと、旦那さんとの価値観の違いに悩んでいて大変そうに見えた。逆に未婚の友達はお金をためて自由に旅行やショッピングを楽しんでいて、うらやましいと感じたから」

     調査結果を受けて、同社は「30代~40代までに結婚したいと思っている男女は少なくありません。
    「生涯未婚率の急増に怯えず、まずは自分と向き合って結婚につなげてくださいね」とコメントを寄せています。

    +132

    -22

  • 2. 匿名 2024/10/21(月) 18:38:36 

    またこういうトピ

    +177

    -13

  • 3. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:10 

    多様性の時代なんでしょ?結婚してもしなくても自由!

    +404

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:15 

    >>2
    うんざりだよね
    だからなんなんだって思う
    結婚したい人はすればいいし、したくない人はしなけりゃいい

    +420

    -5

  • 5. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:31 

    そりゃ独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自由自在の気ままな暮らしが楽しめるもんね

    +219

    -6

  • 6. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:33 

    独身のまま50とか60になった自分想像すると怖くない?

    +50

    -87

  • 7. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:38 

    一人っ子で独身詰むよなあ

    +31

    -49

  • 8. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:41 

    私はモテませんでした

    +86

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:49 

    したくない人はしなくて良い 
    したい人はすれば良い

    どっちが正解とかないから
    これで良くない?

    +214

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:53 

    もうええて

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/21(月) 18:40:55 

    友人は婚活を凄く頑張っていて私達も悩み相談に乗っていたけど何年かしたら既婚批判に変わってきてそのうち結婚は悪という考え方になってしまって今では連絡もつかなくなった

    +114

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/21(月) 18:41:34 

    母親を見ていて本当に幸せそうだし、本人も幸せだわって言っていて同じような家族が作れたらいいなって思い結婚したら不倫されてもうめちゃくちゃ…
    独身っていいよなぁって羨ましく思っている

    +118

    -14

  • 13. 匿名 2024/10/21(月) 18:42:17 

    >>1
    全然羨ましくない
    35過ぎて独り 人生そのものがただただ虚しい
    なんにもする事ない したい事がない
    興味がわかない。
    自分磨き? なんの為に磨く?

    +28

    -48

  • 14. 匿名 2024/10/21(月) 18:42:29 

    結婚してる友達の旦那にまつわる愚痴って
    ぶっちゃけ自虐自慢みたいなもんだから、真に受けないほうがいい
    散々愚痴るけど、だいたいは仲良いんだよ

    +199

    -18

  • 15. 匿名 2024/10/21(月) 18:42:33 

    男性編はどこに

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:06 

    >>1
    お金を自由に使える程稼いでない
    みんなそんなに稼いでるの?
    私、奨学金とか家賃とかで自由に使えるお金なんて全然ない
    逆に結婚した友達の方が裕福に見える
    でも、結婚願望はないんだよな

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:06 

    >>11
    その友達もきっとガル民

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:09 

    >>1
    結婚のデメリットというかマイナス点あげればキリがないよね。

    そして結婚したくない理由は男女関係ないと思うよ

    選ばない選択は常にアリだけど選ばれないという現実もアリ
    背中合わせなんよ

    +62

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:10 

    子持3人以上連れてると「うわうわ…」と思う

    +31

    -34

  • 20. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:23 

    隣の芝は青く見える だけ
    結婚したくない理由を必死に探して回って言い訳してるようにしか
    思えませんね
    他人と暮らすんだから嫌なことがあって当たり前なのに

    +17

    -26

  • 21. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:29 

    >>1
    これってプロポーズされた経験あるかないかで、、なんて言うか、、あれだよね?

    +36

    -16

  • 22. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:15 

    未婚の友達が羨ましいってじゃあなんで結婚したの
    結婚したけど思ったより大変だから自由に楽しくしているように見える友人が羨ましいってことかな

    +26

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:24 

    >>6
    そう思って結婚したけど、案外吹っ切れて平気なのな、とも思う

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:26 

    >>1
    身近に結婚したくないって言ってる人いないけどね。会社の独り身のおばさん達アプリや相談所で頑張ってるけどね

    +7

    -7

  • 25. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:44 

    >>3
    そうだよ!
    生物として産まれたのに子孫を残さないという選択を取るのは人間くらいなもんだからね!
    これは凄いことだよ!!

    +11

    -21

  • 26. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:06 

    >>16
    単純に圧倒的に2馬力の方が余裕できるよね
    結婚した方が高確率でいい暮らしができるに決まってる

    でも私も結婚願望ないんだよな…

    +62

    -12

  • 27. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:35 

    家庭環境は恵まれてたけど子供の頃から結婚願望も子育て願望もなかった

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:39 

    自分の事だけ考えたいんだろうね
    夫の為に、とか子供の為にとか自分以外の人に喜んでもらいたいという奉仕することから貰う喜びを求めていないんだと思う
    まあ良いんじゃないかな〜見返りを求めてしまうもんだし無かったら損だ。となるワケでw
    うちの息子も自分自分だもん
    ちゃんと自立してくれたら良いよ

    +23

    -13

  • 29. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:51 

    >>19
    高齢独身おばさんもうわうわって思われてるよ

    +41

    -29

  • 30. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:56 

    毒親のせいで婚期を逃した
    うちの親のヤバさにもっと早く気付いて、さっさと家を捨てれば良かったと後悔してる

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:57 

    >>2
    ガルは喪が多いからこういうトピが喜ばれるのよ

    +31

    -10

  • 32. 匿名 2024/10/21(月) 18:45:58 

    >>6
    全然

    +31

    -9

  • 33. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:08 

    生々しい詐欺

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:15 

    >>21
    そもそも結婚願望がないとプロポーズに至るまでのお付き合いを控える人も多いと思う
    プロポーズまでされて断るって労力キツくない?

    +22

    -9

  • 35. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:18 

    どこがこんなしょうもんしアンケートとってんのかと思ったらハッピーメールw
    援交の斡旋場みたいなサイトが人様の結婚観についてアンケートとるようになったんだ

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:36 

    >>6
    むしろ結婚した後で年食ってから離婚する方が怖い

    +69

    -8

  • 37. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:38 

    >>1
    マッチングアプリが儲かり飽和状態なのは
    結婚したくないのではなく、できないの裏付けだよ

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:05 

    最近は結婚に未来が見えないし、やたらと病んでいる子多いよね?本当に病んでるのかわからないし、ファッションODとかファッションリスカも有るし身体だけ大人で心が幼い人増えたから結婚までは無理かも。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:09 

    マチアプ使ってる若い人に聞いたらこうなるよ
    女な20代なんて長い人生の短いボーナスタイムだから、その状態を手放したくないのは当たり前
    賢い女はその先の長い人生を考えて若いうちに結婚してるけどね

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:10 

    >>34
    セフレってこと?

    +0

    -7

  • 41. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:28 

    >>6
    結婚しても離婚すれば独りじゃん

    +37

    -10

  • 42. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:38 

    >>21
    プロポーズどころか異性と付き合った事ない人もいそう

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:50 

    世間体気にして既婚子持ちになりたかっただけな自己中モラハラ女な母親みたいにはなりたくないと思う。
    似たようなの結構いるみたいで引いてる。
    そりゃ失敗するよね。って感じ。
    旦那の悪口言いながら自分好みにならない子どもには生意気だとケチつけて自分は絶対に悪くないと思ってるからドン引き。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:54 

    >>35
    元サイトに飛んでしまったよ
    変な履歴が残って最悪

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:58 

    >>6
    いやでいやで仕方がない夫とひとつ屋根の下
    お金がないからという理由で離婚できない監獄のような暮らしの中で毎日家事に追われるよりはるかにまし

    +53

    -8

  • 46. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:03 

    >>16
    結婚願望なくて公務員になったからまあまあ裕福

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:06 

    >>28
    仕事が他人に奉仕系だから家は一人でいたい
    でもこう言っても子供や夫にする奉仕とは違う!私らは無償の愛の奉仕!みたいに言われそうだけど

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:14 

    >>31
    そうそう
    独身が一番の勝ち組、または既婚子無し、一人っ子、賃貸
    全部自分が手に入らないからなるべく何も無い人を賢いと思いたいの

    +14

    -11

  • 49. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:24 

    >>1
    了解!

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:31 

    >>7
    マジでコレ!
    一人っ子がイイとか悪いとかじゃなくて現実
    よくがるちゃんではきょうだいいても仲悪いとか遺産で揉めるとか言うけど、いるのといないのじゃ大違いだし世間では仲の良いきょうだい沢山いる しかも一人っ子は結婚しない率高い 

    +20

    -15

  • 51. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:36 

    未婚かどうかとか関係なくない?、親の介護が発生すれば独身だろうと自分の時間は無くなる

    ガルちゃんだと情に厚い人が多いから自分で面倒見ちゃう人多そう

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:45 

    >>20
    それが嫌だから結婚しないんじゃ

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:54 

    結婚した相手が良ければ結婚して良かったと思うだろうし、悪ければ結婚しなければ良かったと思うだろうし、独身でも好きな事をして充実していれば独身で良かったと思うだろうし、目的もなく出会いもなくただ漠然と生きてるだけなら後々になってから何の為に生きてきたんだろう…とむなしくなるかも知れないし。

    すべては他人と比べてどうこうではなく自分がどう思うか、感じるか、考え方次第。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/21(月) 18:49:15 

    >>28
    >> 奉仕することから貰う喜びを求めていないんだと思う

    気持ち悪さを感じる
    私も一応既婚子持ちだけど、そんなことで悦に浸らんわ

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2024/10/21(月) 18:49:16 

    こないだの生々しいトピもオトナンサーだった

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/21(月) 18:49:21 

    >>1
    結婚したくない❌
    相手すらいない⭕️

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2024/10/21(月) 18:49:25 

    >>42
    それが一番悲しいね

    結婚したくないじゃなくて結婚できないパターンだから悩む必要なしだね

    +15

    -9

  • 58. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:00 

    >>2
    奥さんへの愛が冷めた旦那さんの意見が生々しいって記事立ったばかりなのに。
    生々しいって流行ってるのかな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:06 

    >>6
    結婚してるけども怖さ2倍だよ 健康とか事件事故 夫に何かあれば自分が支える訳だからね それプラス親の介護や子が居れば子の心配も何倍も怖い

    +29

    -6

  • 60. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:11 

    >>7
    兄弟いても、既に結婚して家庭持ってる兄弟を頼れる気がしないよ

    +33

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:16 

    >>6
    その年になっても旦那のためにご飯を作り続ける方がゾッとする

    +40

    -13

  • 62. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:23 

    >>1
    結婚しないを選択するのは自由だけど平等にすべき。子供を産む事は子供いない人の為になる事だから。
    子供いる人→税金0% いない人→30%
    これで良いと思うよ。
    子供を育てる負担金は平等に

    +3

    -14

  • 63. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:23 

    もう三周程回って大昔の顔も見ずに親同士が結婚を決める時代がくるかも。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/21(月) 18:50:45 

    こういうトピってただ単に女をバカにしたい男性も混ざってくるからなあ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/21(月) 18:51:00 

    >>12
    結婚相手に寄って幸せか不幸かになるよね。博打だよ。

    +60

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/21(月) 18:51:29 

    >>6
    それなりに収入があればいいけど、周り見ても既婚女性と大差ない程の収入で一人暮らししてる人のほうが多くて老後が不安だよね

    +22

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/21(月) 18:51:37 

    >>63
    少子化対策に有効かな…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/21(月) 18:51:56 

    >>36
    自分は40代、中高生の子供2.3人とかだと詰むよね
    大学のためにと貯めていた貯金は旦那に半分持って行かれて、それから収入増やしたくても40代だと難しい

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:08 

    個人的には結婚して子供を産んでる時点で世の中の様々なサービスや税金補助を受けれるわけだから
    そこで独身がもっと負担しろ!って流れになるのは「??」かも

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:18 

    >>9
    ほんとそう。なのに独身トピで独身は異常者だの女として終わってるだの言われる。なんでや

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:18 

    >>4
    結婚しないと人として成長しないと言ってくる人は嫌な奴だ

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:52 

    >>14
    他人と住むこと自体が苦痛だから逆にどんなに幸せアピールされても「大変だな・・」としか思わないわ

    +47

    -6

  • 73. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:03 

    >>50
    最初から1人だから別に。そんな悲観してないわ

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:07 

    >>56
    あなたがそうなの?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:12 

    今の20代から30代の人の親だとバブルと氷河期の初期が入り混じってるのかな

    私より少し上の世代だけど、まだまだ子育て支援は整ってなかっただろうし、バブルから不況に急転直下だしで、その混乱の中で就職や子育てをしないといけなかったのはかなり大変だったろうなとは思う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:30 

    >>6
    稼ぐ力がないのに結婚しないで歳を取ると全部を政治のせいにしてネットでずっと政府批判とかする人になったりしない?

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:35 

    >>72
    わかるわ
    私も「大変だな」って思う
    でも同時に「偉いな」とも思うよ
    私にはできないから

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:38 

    >>61
    ご飯だけじゃなくて身の回りの世話も。

    +13

    -3

  • 79. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:40 

    >>11
    ははっ
    批判しながら今もバレないように頑張ってるよ

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:49 

    >>1
    お金を自由に使いたいがいつも理由の上位にあるけど、そもそもカツカツとちゃいますの?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:04 

    >>31
    鬼女が寄ってたかって見下すイメージ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:29 

    >>3
    私は!結婚しないの!って大声で主張する人もどうかとは思うけど、
    結婚はしたくないんだ~くらいのテンションの人に、「したくないんじゃなくてできないんでしょ!」って言う人ガルにも多いよね


    +32

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:38 

    >>7
    うち子供1人だけどやっぱ結婚してほしいよ。親亡くなって1人ぼっちは悲しい。

    +33

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:59 

    生々しいなんて言うほどのことじゃないよね
    二昔前なら「お前そんなんじゃ結婚できないぞ」みたいに言われて渋々お見合い結婚してたような人達が「そうですけどなにか?」みたいに堂々と出来るようになっちゃったんだから

    アリと同じで1人がそうしだしたらそっちにも道があるのかって歩き出しちゃうだけの話

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:06 

    >>70
    本当にそう思う。自由やん

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:21 

    >>76
    それまさに3号廃止に文句言ってる専業主婦じゃん

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:28 

    >>2
    なんで毎日こんなトピが採用されて
    私の平和なトピが採用されないんだ…

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:33 

    結婚したくないからプロポーズ断った人ならわかる!
    プロポーズされない人はそもそも悩む必要すらないのでは!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/21(月) 18:55:46 

    >>74
    全く違うけど、そうだから反応しちゃったの?

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2024/10/21(月) 18:56:07 

    >>4
    >>71

    お二方、ほんとそれ。です。
    自分は自分、人様は人様で、どうでもいいです。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/21(月) 18:56:18 

    >>1
    中年が言ってたらいくら理屈並べても負け犬の遠吠え。

    +2

    -3

  • 92. 喪女 2024/10/21(月) 18:56:33 

    >>79
    婚活するとわかるけど、男の結婚像を披露されるのよ・・・それも金のかかる趣味の延長を家庭に広げてくるような話よ
    私は三ヶ月しか婚活しなかったけどすごく批判したくなる気持ちわかる・・・

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/21(月) 18:56:37 

    >>71
    結婚しても幼稚なこと言ってる人とか腐るほどいるのにね

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/21(月) 18:56:50 

    >>11
    私の身近にいたそういう子、実は不倫してた
    そういう事実がなくても既婚アンチみたいになったらメンタルが健全でないのは明らかだから離れた方が良いと思う

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/21(月) 18:57:08 

    男の独身は自由に生きていきたいのかな?とカッコつくけど
    女の独身はモテないんだろうな?とただみっともない

    +6

    -12

  • 96. 匿名 2024/10/21(月) 18:57:17 

    すっごいわかりやすいASDだから結婚して子供産もうと思わない
    そもそも恋人作りたいとかも思わない
    それでも性欲なりがあったら作りたいと思ったかもしれないけど、性欲も無いんだよな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/21(月) 18:57:33 

    私も今ふつうに結婚して2児の母だけど
    たまに独身の友人羨ましくなるんだよねぇ
    自由でいいなって

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/21(月) 18:58:18 

    >>61
    1人分も2人分も変わらないから考えたことなかったわ
    私は自分で全部の生活費稼いで家に帰っても1人、病気になっても頼る人もいない、子供が成長していく喜びもない人生の方が怖いわ
    既婚の友達と話も合わなくなるだろうし
    なんかごめんね

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2024/10/21(月) 18:58:36 

    >>51
    40過ぎたら独りだと生きてる意味が見いだせなくなる
    誰かに必要にされるって必要だよ
    それが旦那、子供なら幸せだよ

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2024/10/21(月) 18:58:39 

    >>7
    兄妹の有無別に変わらんくない?
    結局自分自身が既婚子あり関係良好まで行かないとみんな詰むよ

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:45 

    >>95
    明らかに自活できるほど稼いでる女性なら賞賛しかないけどそういうこと言ってる大体が実家住み職業不定とか自活できないような収入の人だからねぇ

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:52 

    >>95
    仕事でちゃんとキャリアを築いてる女性ならかっこいいけど、そうじゃない人だとやっぱりそう思っちゃうよね

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:54 

    >>61
    でも家族の分作る方がきちんとしたもの作るよね…1人だけならマジで適当に済ましちゃうし…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/21(月) 19:00:19 

    >>1
    あまりにも生々しいトップ3は?
    ってトピタイトルにあるけど、別に生々しくはなくない?
    というか、生々しいって使い過ぎて逆にどんな意味か分からなくなってきた

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/21(月) 19:00:35 

    仕事が創作系だからそっちに多くの時間取られちゃって誰かに必要とされる喜びとか考えたことないかも
    それより作品が出来上がる方が嬉しい

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/21(月) 19:00:42 

    >>6
    自分の父親、母親を見ていたら想像できないんじゃない?

    +1

    -0

  • 107. 喪女 2024/10/21(月) 19:01:22 

    >>95
    別にどう思われてもいい
    みんなそれぞれ感謝を忘れずに幸せに生きたらええんや╰(*´︶`*)╯♡

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/21(月) 19:01:32 

    >>6
    無職の方がきつい

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/21(月) 19:01:38 

    >>98
    全然気にしないで
    あなたと私は違う人間だから当然よ
    お互い望んだ人生を歩んでるようで何より(*^-^*)

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/21(月) 19:01:43 

    >>28
    このコメを息子に見せてやって

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/21(月) 19:02:37 

    ここで説教している人って立派に結婚して子供産んだ素晴らしい人間なんだと思うから私はその人にヘコヘコしながら生きていくわ
    将来世話になるかもしれないしね

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2024/10/21(月) 19:03:56 

    結婚し子供ができたら自分の部屋がなくなって
    自分の趣味ができなくなるから絶対にイヤ!と
    思っていたが
    子供ができたら自分の趣味がなくなった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/21(月) 19:04:31 

    >>111
    そうよ
    将来あなたの面倒を見るのは私たちが産んで育てた子供達だからね

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2024/10/21(月) 19:05:01 

    >>1
    自分の母親を見ていて親戚付き合いが面倒だと思ったからっていうのは、私もそうだったんだけど、
    いざ結婚してみたら、義両親も義姉家族もめちゃくちゃ良い人で、結局は人次第なんだなと分かった。単に運が良かっただけだろうけど、旦那側の親戚付き合いは全然めんどくさくありません。

    逆に実親側の親戚はすごくめんどくさいです。
    特に父と父の親戚は男尊女卑なので、私に恥をかかそうと躍起になってディスってくるので。敵以外何でもない。夫の事はディスらないけど。
    しかも昔は、父親の親戚にいじめられてる母が可哀想だと思っていたのだけれど、男尊女卑家庭に嫁いだ女性って、徐々に男尊女卑に染まっていくんですよね。
    だから結局、母も敵です。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/21(月) 19:05:58 

    結婚したくないならしなくていいよ。いちいち理由聞きたくない。自分が幸せを感じる生き方をすればいいだけじゃない

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/21(月) 19:06:07 

    >>89
    私は既婚だけど30まで結婚願望なかったから、何でそう決めつけるんだろうなって気になった。

    結婚できない人も結婚したくない人もどちらもいる。
    それだとあなたの気持ちは治らないかな?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/21(月) 19:06:32 

    >>82
    そういうこと言う人って自分が独身の時に既婚者を妬んでたんだろうなと思う
    だから自分が結婚したら独身の人はみんな結婚したいはずって思い込んでるんだろうね
    で、見下してるんだよね

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/21(月) 19:08:23 

    >>1
    最後の、
    「まずは自分と向き合って結婚に繋げてくださいね」ってコメント、なんかイラっとするな。
    結婚したい人向けの記事なのかな?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/21(月) 19:08:23 

    >>107
    そうそう
    人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんだから気楽に楽しく生きて行けば良し!

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/21(月) 19:09:00 

    >>1
    こういうこと言う人たち
    心配しなくてもそもそも選ばれないと思う

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/21(月) 19:09:13 

    >>73
    まだ若いからそう思うんだよ
    ほんっとうの天涯孤独は老人になってから実感する
    友達だって死ぬしね 

    +4

    -9

  • 122. 匿名 2024/10/21(月) 19:10:01 

    >>14
    旦那の悪口ばっかり言ってる人は旦那以外の悪口も常に言ってるから自虐風自慢というより常に不平不満と他人への批評ばかりしてる悪口体質なんだと思う

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/21(月) 19:11:01 

    >>95

    未だにこういう事言う人がいるね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/21(月) 19:11:33 

    >>6
    怖がる要素がすごく気になる!
    いま恐怖心がないけど、具体的にはどういうことで怖くなるんだろ?

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/21(月) 19:12:24 

    >>116
    決めつけてきた人が決めつけについて何か持論を言ってて草
    情緒不安定なのかな?

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/10/21(月) 19:12:40 

    そりゃ今はいいよ。今は。
    高齢になった時に、結婚しなくて良かった!子供いなくて良かった!って思ってる人本当に少ないんじゃないかな?

    +1

    -7

  • 127. 匿名 2024/10/21(月) 19:12:52 

    >>8
    自分が好きな人にプロポーズされたら拒否する女はいないと思う

    +6

    -5

  • 128. 匿名 2024/10/21(月) 19:13:12 

    >>121

    ヨコだけど

    まだ老人になってないのに分かるんですか?経験してる人が言うなら分かるけど。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/21(月) 19:13:45 

    >>95
    人によるんじゃない?
    清潔感あって身なりがちゃんとしてて性格も普通なら男女関係なく自由を謳歌してるんだろうなって思うけど、
    明らかにモテなさそうな人なら男女関係なく結婚できないんだろうなぁって思う。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/21(月) 19:14:09 

    >>59
    でも自分に何かあった時は旦那さんに支えてもらえるわけでしょ?
    独身だとそれが無いんだよ
    病気になっても入院しても全部自分で何とかするしかない

    +3

    -11

  • 131. 匿名 2024/10/21(月) 19:14:31 

    >>3
    自由なんだけど、するしないの選択肢があって選んだならいいよね。
    スペックにもよると思う。
    バリバリ働いてるとか好きな仕事で稼いでるとか、恋愛は楽しんだり趣味に打ち込んだり。相手いないの驚かれるような容姿だったり。
    それなら人生満足いきそう。
    容姿が悪いとか、まともな男性から相手にされないとか。非正規で、低学歴で、友達すらない…
    なんて人が結婚しません!と主張したら、何だかなと思う。学生時代にブ〇なクラスメイトが、彼氏いる子をディスってたの思い出す。

    +5

    -8

  • 132. 匿名 2024/10/21(月) 19:14:42 

    夫婦円満なら結婚してよかったと思うし夫婦不仲なら独身がよかったと思うだけよ。
    子供がすくすく育てば子供産んでよかったと思うし、すくすく育たなければ後悔するだけ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/21(月) 19:15:17 

    親戚で高齢、一人暮らしの叔母が全裸で倒れ、数日後に叔母の友達が連絡取れず、叔母兄に連絡し発見。脱水症状の他の病名はあったももの命に別状なかったとのこと。

    高齢で独り身になった時に常に誰かと連絡できるようにしとかないと、いけないなと思った出来事でした。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/21(月) 19:15:19 

    >>3
    日本人に結婚しなくていい独身の方がいい子なしの方が幸せキャンペーン
    その反面外人の子沢山みるんだよね。なんだかこわいんだけど

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/21(月) 19:16:03 

    >>57
    そうかな?
    もし自分が結婚も異性との付き合いも興味なかったら、誰とも付き合わないと思う。そして悲しくもないと思う。

    よくある「人生の半分損してるよ」って言われても、ふーんって思うだけみたいな感じじゃないのかな?

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/21(月) 19:16:51 

    >>61
    70代夫婦で奥さんのほうが「旦那に早く死んで欲しい」といつも言っててガチっぽかった。最近、強盗事件増えて高齢女性の一人暮らしよりはジジィでも男が家にいるほうがまだ安全かと思うようになったらしいけど。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/21(月) 19:17:15 

    >>1
    >>1
    「一日、ママになって過ごしてみたい
    だってめちゃくちゃ楽しそうだもん」

    と、子供が小学生の頃に言われた

    フルタイム共働き、教育を社会で活用してたくさんの人を幸せにしつつ夫婦仲良く家事も育児も全身全霊で楽しむ背中を見せることが親としてすべき最大の教育と思ってたので嬉しかったな
    今や子供達は東大生と国立大附属生
    結婚するかどうかは本人たちの自由だから興味ない
    ただ私は仕事も育児も楽しくできて幸福感いっぱいだっただけで、子供たちには子供たちなりの幸せを追求してほしい

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2024/10/21(月) 19:17:19 

    >>125
    あなたがそうなの?は"決めつけ"ではなく"質問"っていうんだよ…それすらわからないんだね。察したよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:07 

    >>128
    さらによこ
    でも年寄りってネガティブな話ばかりだよ
    寂しすぎて知らないその場に居合わせた他の年寄りと座って延々どこが痛いだの何が悪いだの誰が死んだだの早く死にたいだの言ってる

    うちの祖母も妹と友達亡くなってからはやく死にたいって会うたびに言うようになった

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:07 

    若い頃は
    「結婚だけが幸せじゃない!」
    「自分のためにお金も時間も使えるって最高!」
    と思って中年まで独身で来たけど、自分のためだけの人生なんて虚しく寂しく辛い…
    周りはみんな家庭を築いて生きがいを見つけてるのに…

    っていう知り合いいるよ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:14 

    >>3
    だよねーそもそも自分のことに集中すれば良いのに他人に口出すやつってどんだけ暇なん?私なんて店員に早く子供産まなきゃ!言われてドン引きしたよ

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:39 

    >>82
    美人ならしたくないだけって言えるよね

    +5

    -5

  • 143. 匿名 2024/10/21(月) 19:19:32 

    >>131
    言えてるーやっぱり見た目って大事よね やっぱり美人だと結婚できないというよりする気がない人って扱いになるもんね

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/21(月) 19:19:57 

    結婚してもどうせ男性が先に死ぬから、自分が困ったときには独りだよね

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/21(月) 19:20:16 

    >>41
    結局それだよね。旦那が先に死んで子供と同居してない人ってたくさんいるけど、それで不幸そうって感じもしないしね。
    なんなら子供部屋おじさんみたいな子供がいる人の苦悩が重い感じがして踏み切れないな

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/21(月) 19:20:26 

    >>26
    子なしならね。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/21(月) 19:21:01 

    結婚しないと言うと頑なにしないんじゃなくて出来ないだけでしょと迫ってくる人いる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/21(月) 19:21:03 

    結婚を否定したとか結婚してることの悪口言ったとかそういうの一切したことないのに
    なんでいろいろ言われるんだ?と思ったことはある
    幸せなら良くないか?
    私はあなたよりもっと幸せだからあなたにもそうなって欲しいってこと?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/21(月) 19:21:13 

    生々しいって程の理由かな。そう言ってるだけで色々な理由あると思うけど。
    私は弟のせいで結婚は無理だけど、実際言ったら引かれるから本当の理由なんて言わない。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/21(月) 19:21:34 

    めちゃくちゃモテるけど、すぐ冷めるから告白も断って彼氏なし独身 事実婚くらいの関係性が望ましい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/21(月) 19:22:21 

    >>137
    ドMだなw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/21(月) 19:23:36 

    まあこういうトピ見て結婚している人がニコニコっと機嫌よくなって旦那さんや子どもに優しくできるならそれで良いんじゃない?

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2024/10/21(月) 19:23:44 

    >>130
    独身増えてるから、独身向けの保証サービス増えるといいな。既婚でも、旦那が先に死んじゃったりお互い痴呆になっちゃったら、手続き任せられる人がいないから。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/21(月) 19:23:46 

    ガルや世間では叩かれるけどシングルマザー最高
    好きに稼いで好きなように子育てできる
    子供もいるから寂しくないし二人暮らし楽しいよ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/21(月) 19:24:31 

    >>152
    怒りに震えてるわ
    くだらない理由だからw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/21(月) 19:25:20 

    結婚したくない人は一握りだよ
    出会いがあれば結婚したいわ

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/21(月) 19:25:26 

    本当に独身が羨ましいなら離婚すればいいだけ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/21(月) 19:25:43 

    >>138
    情緒不安定なの当たっちゃったか、なんかゴメンね😅

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2024/10/21(月) 19:25:51 

    こういうトピって毎度自分は幸せだって肯定する為に独身叩きに来る人が現れるね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/21(月) 19:26:44 

    >>19
    海で釣りしてる親子いてウワワってなった
    パパママ赤ちゃん含む子ども5人、「魚釣れたワーイ」と喜ぶ全員がヨレヨレで色褪せしきったTシャツ着てボロボロの軽自動車に乗り込んでいった
    定員オーバーやろ

    +4

    -12

  • 161. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:10 

    >>8
    正直すぎる
    あなたの人生に幸あれ

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:50 

    >>128
    独身はいつか後悔して欲しいっていう不幸な既婚者の願望だよ
    無視無視

    +15

    -7

  • 163. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:51 

    >>7
    はーい!一人っ子独身になりそうな身です笑
    母親が父親と性格合わなさすぎて、私を妊娠した時から鬱になってた話や父親の愚痴、義両親の愚痴を聞いてきたので結婚したい欲なんか高校生の時から1ミリもありません!

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:56 

    >>160
    ひとりぼっちの釣りより幸せそう

    +4

    -5

  • 165. 匿名 2024/10/21(月) 19:28:08 

    >>154
    子どもは母親を悲しませたくないから自分にパパいないことを悲しく思ってても口に出して言えなさそう

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/21(月) 19:28:27 

    >>157
    どっちにも言えるけどさ
    幸せな既婚家族が羨ましい
    幸せな独身が羨ましい
    であってなんでも良いわけじゃないし自分がその幸せな、の所まで行けないから羨むんじゃ…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/21(月) 19:28:30 

    >>1
    この人達は今までにした最高の片想いの相手から求婚されてもこれらの理由で断るのかな?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/21(月) 19:28:45 

    >>163
    詰むね

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2024/10/21(月) 19:29:12 

    >>164
    普通にデートで海行ってたんですけど

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/21(月) 19:29:32 

    >>165
    残念
    パパとも交流ありまーす

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/21(月) 19:30:01 

    結局年取ったら夫婦と言えど一緒には死ねないから残ったほうは独り身になるんだよね
    その途中経過をやいやい言わなくても最期はみんな同じよ
    自分の人生生きよう

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/21(月) 19:30:18 

    >>169
    デートに行ってキョロキョロキョロしてるの?
    その相手に興味ないんだな

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/21(月) 19:30:20 

    ネガティブなことばかりだね
    選べるんだから自由じゃん

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/21(月) 19:30:59 

    >>168
    つんだとしても仕方ないかなー
    今25だけどやりたいこと何もないし今すぐ死んでも何も後悔ないなー

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/21(月) 19:31:17 

    自分の両親みて良いなぁ、絶対結婚する、母になるって私は思ったよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/21(月) 19:32:35 

    >>174
    私に言われても困るわー
    そう言ってもあっという間に中年になるのよ

    +0

    -9

  • 177. 匿名 2024/10/21(月) 19:32:51 

    >>155
    怒る必要もなくない?そういう人もいるんだなーって感じで。
    スポーツとかと一緒だよ。やってる立場からすると、健康にも良いし楽しいしリフレッシュにもなるのになんでやらないの?って思うじゃん。でもやらない人からすると、面倒とか始めるタイミングや機会がなくて、さらにやりたいとも思わない人もいるんだよ。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/21(月) 19:33:31 

    >>158
    情緒不安定じゃないって言ってもあなたは反論するでしょ?それがめんどいからスルーしたんだよ。

    論点ずらして自分の間違いを隠したいんだろうけど、惨めなだけだよ。人のこと見下す元気あるなら他のところでエネルギー高いな!

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/21(月) 19:34:18 

    >>177
    私の勝手ですよね?怒るのも

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:00 

    >>174
    そのくらいの時は強気でいけるんだけどね
    あなたもいずれ考えるよ
    親とあなたは別人なんだから

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:29 

    おひとり様とかが流行った時代の雑誌や広告について

    年齢層の高いここで言っても仕方ないと思うけど騙されないように

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:13 

    >>14
    その通り
    愚痴ってても別れる気配はおろか2人目、3人目だから
    愚痴言わないと妬まれるし

    +14

    -4

  • 183. 匿名 2024/10/21(月) 19:39:52 

    アセクシャルなのかもしれないけど男性に興味を持てない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:31 

    >>16
    月の手取り29万ボーナス手取り年150万
    1LDK駅前(地方)マンション月10万、生活費15万でも投資4万して、ボーナスは貯めたり好きなもの買える。独身っめいい生活だね!実際は子持ちだから、自分の時間は皆無だしそれゆえに自分に使うお金も月2-3万かな。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:25 

    結婚して得たものトピがあるんだからそっちに行けばいいのに
    やっぱりストレス溜めてる既婚者は多いんだね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:49 

    >>152
    独身よりマシだわwと溜飲さげて旦那と子どもに優しく接することが出来るような悪趣味なママ、子どもからしたら嫌だろ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/21(月) 19:45:58 

    >>19
    「3回もパコってるやんけ!」ってなるよね
    不潔すぎる…

    +6

    -17

  • 188. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:13 

    >>172
    海行って自分と相手以外完全に視界に入りませんとか逆におかしいでしょw大声だしてたら目立つ人が視界に入るってw
    それすら見えてないないなら陶酔しすぎのキモカップルだよw

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:59 

    >>181
    記事内の編集者も独身トピにこんな記事載せてるあなたも滅茶苦茶性格悪くて全然幸せに見えないし逆効果じゃないかな?

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:21 

    >>188
    というかずーっと車乗り込むまでみてたんだ…
    うわ…

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:53 

    けどさ、体が動いて自分で遊びに行ける年齢の間は良いけど60位で独身の人達見てると結構悲惨。寂しいがゆえにお酒に溺れたり異性に迷惑かけたり、独身高齢者は家族持ちに家族があって良いですねって言うけど、家族がいてもずっと楽しかった訳ではなく色々なことに我慢してきた結果で今も家族なだけ。努力なく家族はつとまらない。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/21(月) 19:51:03 

    >>9
    そういう時代なのに、友達は価値観がまだ古くてアップデート出来ていない模様。
    結婚願望無いって何万回と言ってるのに、〇〇が結婚したら〜とか、いやいやそう言いながら結婚するとよ、とか言ってくる。まじうぜぇ、上司の奥さんとか。何回言ったら分かるん?みたいな。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/21(月) 19:51:19 

    >>14
    それを自虐風自慢と捉えるか不幸に見えるかが聞き手の結婚願望の有無なのかも。私はなんだかんだ仲良いね〜と思って聞いてた。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/21(月) 19:51:51 

    >>13
    自分磨きとか息巻いてるのは、むしろ既婚者じゃない?
    ガルちゃんで独身に自分磨きしろってよくアドバイスしてるし
    ということは、自分が独身時代には自分磨きをしていたと推察できる

    ところで、自分磨きって何を指して自分磨きといっているんだろうか?

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2024/10/21(月) 19:55:03 

    >>160
    白い全身タイツ着て「タマちゃんだよ~」って喜ばせてあげたい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/21(月) 20:04:16 

    >>6
    己の経済力によるかな
    50歳になっても同年代男性の年収と同じくらい稼げてれば問題無い

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/21(月) 20:05:03 

    >>1
    独身の理由を自由にすると、必ず自由アピの既婚者が出てくるけど自由の本質が違うんだよね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/21(月) 20:05:46 

    >>178
    ちょっと落ち着いて高エネルギーおばちゃんw
    爆発しちゃうよ?ww

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/21(月) 20:06:17 

    >>73
    今日孤独死して体液出まくってドロドロになった部屋の掃除動画見たわ
    20代からの孤独死も増えてるって…
    周りに匂いがして見つかるのは2、3か月後…

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2024/10/21(月) 20:06:55 

    >>62
    既に税金を財源とした手当諸々あるのに、さらに追加がないと育てられないのなら家庭の問題。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/21(月) 20:07:04 

    >>192
    心配してるんじゃない?
    そんなにいやなら縁切ったら?

    +1

    -6

  • 202. 匿名 2024/10/21(月) 20:07:57 

    結婚したくない理由をくどくど言わないといけない時点で負け
    高齢小梨独身でいたくない理由をくどくど述べる人はいないからね
    言わなくても多くの人はそう思ってるから

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2024/10/21(月) 20:09:12 

    >>179
    ごめんなさい。
    怒りの感情を抱えるのって辛いこともあるから、見方を変えてみることで気持ちを和らげることが出来るんじゃないかって思ったんだけど、もちろん怒ることも自由だね!

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:06 

    >>160
    低所得者だとじつはめちゃくちゃお金あるよ
    15,000円×5
    給付金もまた10万とかでるよ
    税金も僅かしか払わなくて良いし、高校無償化、大学も無償だよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:45 

    >>1
    親戚付き合いは圧倒的に女性が多いね

    客人なのに義実家でこき使われる場合がまだまだ根強く残っているからな

    私もこれが一番の理由で結婚したくないわ

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:51 

    毒親の再生産したくないから子無し希望の男性と結婚したいけど
    本気で子無し希望してて結婚願望もある男性ってなかなか居ない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/21(月) 20:12:58 

    >>192
    わかるー。
    私も結婚願望も子供希望ないと話してるのに、結婚幸せアピール+だから結婚しなよ、にとどまらず、ガル子が子供産んだら絶対可愛いよ〜!まで言ってきた。

    こういう人たちって何か満たされてなくて、マウントしたいんだと思う。私の場合、それ言ってきた人は数ヶ月後に不倫してたもん。夫婦仲が冷めてて寂しかったんだと。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/21(月) 20:14:35 

    >>198
    誤字みつけて大喜びしてるの愛おしいwww
    爆発しちゃうよお!!笑

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/21(月) 20:18:34 

    >>192
    面倒臭いよね
    なんでわかってくれないんだろうね

    「付き合ってもフラレちゃうのー、私は誰かと一緒にいることが向いてないんだと思う」って本気で言っても納得してくれない
    「縁がないのー」って言うと「オレの友達マジでいいヤツだから」とか言って紹介してくれちゃったりするんだよ

    マジでほっといて欲しい

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/21(月) 20:19:04 

    >>205
    ほんとそれ。田舎は特になんじゃないかな。
    弟夫婦と同時に本家の不幸事で実家に帰ったときに、母親が普通に義妹にあれこれやらせる気満々で、すげー喧嘩したもん。
    お手伝いさんじゃねーんだよってことが、私の母親世代は分かってない人もいる。

    しかも「私がこの家に入ったときは~」とか言い出して、知らねーよってなって本当にあきれた。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/21(月) 20:20:19 

    >>208
    真っ赤ww

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/21(月) 20:20:31 

    >>14
    私は結婚願望がないから自慢でも愚痴でも「へー」って思うだけw
    あまりにも旦那や子供の話ばかりだとうざくなるけど

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/21(月) 20:22:23 

    本音はこっちだけど
    一度だけでも結婚したかった…
    一度だけでも結婚したかった…girlschannel.net

    一度だけでも結婚したかった…主、もう少しで40歳! 歴代の彼氏とはトラブルもなく長い期間付き合うのですが、もうそろそろ結婚かね?って年に別れます(別れた内容はトピ採用されたらアゲます!) 男運ないのかなー?一度でいいから結婚したかったなーと思いつ...

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2024/10/21(月) 20:28:44 

    >>211
    もー誤字なんて恥ずかしすぎて顔真っ赤かだよ///

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/21(月) 20:33:29 

    この人となら結婚したいなと思う人にまだ出会っていない
    そして出会わないまま死んでも別にいい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/21(月) 20:34:50 

    >>72
    幸せな人は苦痛じゃないんだもんね.

    向こうからしたら、
    他人と住む事が苦痛って柔軟性なさそうみたく思われてるんだろうな

    お互い大変だなって思ってそう

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:42 

    晩年に奥さんの恨みが爆発してる家庭が親周りに多い
    恨みに支配されて生きたくない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/21(月) 20:37:44 

    >>1
    すべて含めて結婚に向いてないからや!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/21(月) 20:38:23 

    >>210
    ◯◯家に嫁に来たんだからうちの家事要員って感覚よね

    貴方の弟さんみたいに喧嘩してまで嫁さん庇うタイプならまだしも自分は実家で寛ぐタイプで姑に何も言わないタイプだと嫁ストレス半端ないわね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/21(月) 20:38:53 

    結婚して子供産んだらたぶん完璧なお母さんになろうとすると思う。自分の性格上いい妻いいお母さんにならなきゃって必死になるはず。できもしないのに。
    そして疲れて潰れる未来しか見えない。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/21(月) 20:41:23 

    >>202
    最近は結婚できない独身がスケープゴートとしてよく言うようになった

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2024/10/21(月) 20:46:13 

    >>5
    全世界共通だけど
    「ある年齢まではね」
    が付くよ。
    一生お気楽に過ごせる人の方が少ない

    +22

    -14

  • 223. 匿名 2024/10/21(月) 20:53:32 

    >>1
    別に独身なのは全然いいと思うんだけど、この娘が母親を見下してるパターンが多いのが気になる。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/21(月) 20:57:52 

    めっちゃ結婚したくてありとあらゆる婚活を若いうちからしたけど、出会えなかった。
    婚活市場には普通の生活してたら出会わないような、どこか難ありな人しかいなくて、いかに自分が恵まれているかわかった。
    女性しかいない進路を選んだ時点で、敗北は決まってたし、その中で出会えなかったのもまた敗北。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/21(月) 20:58:59 

    親戚付き合いはほんとに嫌だ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/21(月) 20:59:41 

    >>219
    いや弟はボーっとしてたから、私が言って私と母が大喧嘩したわ。なんで弟が、母親の言動を許せてるのかも納得いかなかった。守れよって思ってイラついたわ。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/21(月) 21:02:08 

    >>202
    古いね。今どき勝ち負けにこだわってるのあなただけ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/21(月) 21:02:30 

    >>226
    貴方が喧嘩したんですか!
    なんて優しい小姑
    うちの彼氏の姉なんて母親とつるむタイプだから
    絶対かばってくれないです(^_^;)

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/21(月) 21:06:00 

    >>20
    地獄に誘うなよ。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/21(月) 21:08:16 

    >>189
    ここ独身トピじゃないでしょ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/21(月) 21:10:15 

    自分が一番可愛いもん…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/21(月) 21:10:32 

    >>124
    孤独感と貧困
    独身女性の半数以上が老後貧困になってる

    がるちゃんだと「独身は気楽だよー」とか言ってるけど孤独で金もないと気楽さなんてなくなるよ
    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準:朝日新聞デジタル
    高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率が、44・1%にのぼることがわかった。貧困問題を研究する阿部彩・東京都立大教授が、厚生労働省の国民生活基礎調査(2021年分)の個票をもとに独自に集計し、1…

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2024/10/21(月) 21:14:04 

    >>124
    老後身内がいないと金持ってても家借りられなくなって住むとこなくなることあるから
    5000万円持ってても!?おひとり様78歳女性が直面…賃貸物件を借りられない残酷な現実 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    5000万円持ってても!?おひとり様78歳女性が直面…賃貸物件を借りられない残酷な現実 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインwww.google.com

    「自分は大丈夫!」の落とし穴。最後はみんな「おひとりさま」!2025年には6世帯に1世帯が一人世帯になり、未婚も既婚も子なしも子ありもいつかは「おひとりさま」になる。そんな時代を生き抜くために、今から何を準備したらよいのか?そこで、今回は「人生100年時代...

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/21(月) 21:16:43 

    >>228
    母親のモラルの低さに愕然としたんだよね。
    でも私が乱した空気を義妹が頑張って取り繕ってくれて、結局2人でせっせと茶碗洗いしたんだけどさ。義妹に余計に気を使わせちゃったよ。
    しかし田舎の民度の低さにあきれたわ。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/21(月) 21:22:10 

    >>227
    自分自身に勝ったか負けたかの話やで

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2024/10/21(月) 21:23:38 

    >>25
    何いってんの?
    キリンもペンギンも同性愛もあれば、メス嫌いなオスライオンもいるよ

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/21(月) 21:26:13 

    >>77
    横だけど、うん、ホントに尊敬する
    海外に井戸つくったり、地雷撤去しにいく人たちと同じくらい
    このひとたちは困難をものともしないんだなと

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/21(月) 21:26:34 

    >>232
    なんで独身の人って貧乏が過半数なんだろ?
    貯金しないことと独身って、なんか能力的な相関関係あるのかな?
    独身ならお子さんいる方よりも出費は少ないだろうし、自由時間が多いから自炊も出来るだろうし、何より貯めておかなくて不安とかないのかな?

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2024/10/21(月) 21:26:50 

    >>5
    中高年の独身女性の貧困率の高さ知らないの?

    +11

    -3

  • 240. 匿名 2024/10/21(月) 21:27:08 

    >>5
    既婚でも自由に出来る人はいるけどね。
    旦那さんの稼ぎがよいところとか

    +15

    -5

  • 241. 匿名 2024/10/21(月) 21:28:48 

    >>238
    浪費を止める人がいないから無駄遣いしがちなのと守る人がいないから仕事に熱心になれず昇給しないから

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/21(月) 21:32:11 

    >>92
    男にもいろんな理由や事情があるとは思うが、結果的に婚活市場に出て探すようなヤツばかりを相手にしてると、「世の中の男ってこうなんだ」と思い込んで批判的になってしまうんだと思う。

    いやいやそれは環境や成り行きに恵まれず、また異性に対する魅力が弱くて自力でツガイに成れず手詰まりになって婚活市場に流れてきた、本人には悪気はなくてもどこかに一癖も二癖もある男達ってことなのに。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/21(月) 21:35:47 

    >>31
    むしろ既婚子持ちになりたかっただけで旦那にも子どもにも興味ない女が被害者ヅラして家族の悪口言って騒いでるイメージだわ

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2024/10/21(月) 21:40:15 

    >>14
    愚痴と悪口は違うよ
    自分が選んで結婚した旦那のこと貶して見下して悪口言ってる女は異常

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/21(月) 21:49:15 

    >>240
    旦那の稼ぎが特別よい必要もない
    既婚でも普通に自由だよ

    独身なら基本くたばるまで働かなくちゃだし、さすがに面と向かって言われることはないにしろ、何かの折にはずっと「独身なのか…」のレッテルがついて回るし。既婚の方がライフバランス良い気がする。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2024/10/21(月) 21:49:55 

    >>206
    恋愛ならいるけど、婚活するような人は人並みに子供がいる家族が欲しいんであって、奥さんだけ欲しい人は殆ど居無さそう

    その場合、共働き必須って感じ
    婚活しないと結婚できない人はケチが多そうだもん

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/21(月) 21:51:46 

    >>5
    金も時間も、というのは「優良企業に定年まで正社員で勤める」という条件がないと成り立たない(実家資産家ならフリーターでも大丈夫だけど)

    非正規雇用や体が弱い人が未婚思想になったら結構な割合の人が美緒48歳化する

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/21(月) 21:57:17 

    日本が外国人だらけになってもいいってことだよね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/21(月) 22:09:29 

    >>21
    そうなんだけど、それを言わずになんとかここまでやってきてるわけよ
    それを言っちゃあおしまいよ

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2024/10/21(月) 22:14:04 

    >>3
    自由だよ。ただ50代かなり寂しさ感じるようになるよ。60以降になると耐え難い。

    +3

    -4

  • 251. 匿名 2024/10/21(月) 22:18:10 

    一度きりの自分の人生だから結婚するもしないも好きにしたらいいけど、こちらが命をかけて産んだ我が子に行く当てのない母性をぶつけて好き勝手にしようとするのやめてほしいよ。ついでにこの先淋しくなったときまとわりついてくるのもやめてほしい。縛られたくない、自由を謳歌すると決めて1人を選んだんだから。

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2024/10/21(月) 22:40:10 

    >>250
    基本健康でも50代以降は持病が目立ったり顕在化したりしてくるからね。健康に気を配っているつもりでも、シンプルに老化っていう不可抗力が迫る。

    精神的には独りがラクでも、それは心配もない何不自由もない身体があることが前提でしかない。その前提が崩れていくこと、それはそのお年頃にならないと分からないんだよね。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2024/10/21(月) 22:41:18 

    >>238
    我慢や努力をしたくないから。今さえよければそれでいいという刹那的な考えではなく、単純に未来の自分に起こりえそうなことを想像しようともしていない。
    たまに貯金も老後のことも視野に入れて頑張ってる人もいるけどね。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2024/10/21(月) 22:42:09 

    結婚してても相手の親戚に気を遣わなくてよくて
    子供いないから自由な時間も持ててお金にも余裕ある家庭なんていくらでもあるんだけど

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/10/21(月) 22:53:21 

    >>163
    こういう人って高齢独身の愚痴とかは一切聞かずに既婚者の愚痴だけ聞いて育ったから独身がいいと思い込んでるんだろうね

    +5

    -7

  • 256. 匿名 2024/10/21(月) 23:01:57 

    >>1
    自分の子供が元気に幸せに育ってくれるか分からないし、自分が発達気味だから遺伝したら生きにくいだろうし、体力ないから自信もないし

    と、いうか子供がいてもいなくても一緒にずっといたいという人と結婚すらできていないけど


    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/21(月) 23:05:50 

    >>216
    私も他人と住むことが苦痛で結婚願望ないけど柔軟性ないのは事実だと思う。
    こだわり強くて他人に譲れるものが生活においてはほとんどないんだよね。
    だからまあそうなんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/21(月) 23:08:42 

    >>250
    別に旦那子供がいるからと言って面倒見てくれるかなんてわからないよ!一人でも楽しんでる人もいる。結婚は関係ないと思う。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/21(月) 23:12:15 

    >>230
    横。既婚に向けて載せてるの?笑
    ただ言い返しただけ?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/21(月) 23:20:51 

    >>180
    横だけど、あなたとこの人も別人なんだから考えや生き方が同様でなくてもいいじゃん!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/21(月) 23:31:29 

    >>192
    友達をアップデートできてないってバカにするなら仲良くしなきゃいいじゃん

    まぁ友達いないのが寂しいんだろうけど

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/21(月) 23:32:03 

    >>11
    貴方は結婚したってことなのかな
    消息が気になる笑

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/21(月) 23:37:02 

    >>2
    運営「だってあなた達こういうトピ大好物でしょ」

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/21(月) 23:46:12 

    >>239
    一緒にしないで欲しいし、貧困は自分の責任でもあるよ。
    私は結婚してないけど、努力して稼いでいるし家も都心に買ったよ。

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/21(月) 23:49:51 

    >>13
    自分のためだよ。
    カフェとかで騒いでるオバさんには絶対なりたくない。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2024/10/22(火) 00:02:38 

    >>2
    そう、なんか最近似たようなのばかり。
    独身既婚とか共働き3号とかマンションか戸建か、賃貸か持ち家かみたいな。
    もうさすがに飽きてきた。荒れるし。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/22(火) 00:05:26 

    >>1
    何人か付き合った人がいるけど、どちらかが死ぬまでずっと一緒にいることは無理だと思った
    好きだったり好かれてたりはいいけど、ものすごく深くなると疲れてくる
    1人は寂しいけど、2人だとなぜかもっと寂しくなるんだよね
    だから結婚はしない

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/22(火) 00:16:22 

    人間って大雑把に言うと2パターンに分類される。「誰かに必要とされ誰かの為に生きることに喜びを感じる人」と「自分の為に自己探求しながら生きることに喜びを感じる人」
    この2つは本当の意味では分かり合えないってことなんじゃないのかな?
    ただ子孫を残しやすいのは間違いなく前者だから生物として正しいのは前者だし圧倒的多数がこっち。人間の基準が後者なら人類滅びるし。
    元々前者でもアラフォー以上で結婚できなかったら自然と後者になる人もいそう。じゃないといつまでも結婚できなかったことクヨクヨしながら生きるだけになりそうだし建設的じゃないよね。
    自分は後者だから言えるけど、後者は結局本質的に結婚には向いてなかったイレギュラーな人たちになるのかなと。
    イレギュラーだから普通の人のことは感覚的にわからなくても頭で想像して話合わせる場面多数だけど、普通の人は普通が生物として正しいからイレギュラーな人のことをわざわざ想像して話合わせる場面は少ないと思うんだよね。
    だから独身に批判的な人もいるんだと思う。
    どっちも「この人は結婚してるんだね」「この人は独身なんだね」それだけで良くてその先や奥にあるものをわざわざ想像妄想して批判したり持ち上げたりしなくていいと思う。
    他人の真実なんてわからないからさ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/22(火) 00:21:48 

    >>18
    独身も結婚も大変な事と良い事はどっちも同じくらいだと思ってる。
    どちらが優先かは人によるよね。
    子どもが絶対欲しい人、人とずっと一緒に暮らす事がしんどい人…

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/22(火) 00:22:29 

    元々向き不向きがあるのに昔は無理矢理結婚してただけ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/22(火) 00:43:30 

    >>21
    あれだよねw

    そりゃ結婚したくない理由は100くらい思いつくよ

    +0

    -4

  • 272. 匿名 2024/10/22(火) 00:55:52 

    >>68
    半分持っていかれるって意味不明
    旦那が結婚後働いてない専業主夫って設定?

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2024/10/22(火) 00:59:02 

    >>130
    自分で自分を食わすなんて、大して難しいことじゃないじゃん。自分が元気でも、家族に何かあった時に支えるのってものすごいプレッシャーだよ。

    入院なんて保険入ってたら金銭面ではプラスになることすらあるし。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/22(火) 00:59:19 

    >>124
    閉店間近で半分電気消えてるイトーヨーカドーのフードコートの中で、首も腰も曲がった小さなお婆さんが持参の水筒に手洗い用の水を汲んでるの見かけたよ。
    側には薄汚れた荷物が無造作に置かれてて。
    1人が寂しいのか光熱費払うお金がないのかどっちにしろとても幸せそうには見えなかった。

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2024/10/22(火) 01:01:29 

    >>239
    結婚して夫の稼ぎでやっと人並みの生活ができるなんて、私は嫌だなぁ。
    結婚しようと独身だろうと、ちゃんと自分で稼ぎたいわ。

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2024/10/22(火) 01:03:11 

    >>274
    なんでその人がずっと独身て思うんだろ。
    先立たれたり、単に夫は家にいるとかだってあるだろうし。言いがかりもいいとこ。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/22(火) 01:09:40 

    >>176
    お前が言いだしたから返信しただけだろ
    私に言われても困るってなに笑

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/22(火) 01:14:56 

    >>68
    >>272
    これ。まぁ妻として内助の功なりパートなりしてたにせよ、子供の学費預金なんて最初からほとんど旦那の稼ぎだろうに、離婚したら半分持っていかれるって残念がるの笑うw

    あと、よりによって子供が複数人しかも中高生とか多感な時期に離婚をする想定?シュミレーションすることもなかろうて。

    急に40代主婦からシンママになっても収入増やせないと危惧するより、思春期の子供達が親離婚で根性ひん曲がらず、途中から貧乏不遇に転落してもちゃんと大学まで進学したがる子になってくれるか心配した方がいいよ。

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2024/10/22(火) 01:21:24 

    >>276よこ
    でも自由を高らかに謳い独身を貫くガル民なら、高齢になっても腰曲がっても独身のままだよね。

    高齢になって日常的にも少しずつ不自由が増えたと気付いたからって、そこから誰かと結婚なんかできないしな。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2024/10/22(火) 01:26:49 

    >>1
    女性の真の1位・・・好きになった相手に好きになってもらえないから

    なんだかんだでこれだと思う。
    悲しいね。

    +2

    -3

  • 281. 匿名 2024/10/22(火) 01:30:34 

    >>265
    あれはあれで楽しそうだし、いいんじゃない?
    私はああいうのは時間の無駄だなあと思っちゃうけど、
    頭のいい人とのおしゃべりからは学ぶ所も多いから、相手次第だと思う。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/22(火) 01:31:11 

    >>196
    >50歳になっても同年代男性の年収と同じくらい稼げてれば問題無い

    そんな女は全独身女性の中ではほんの一握りだよ。つまり50歳(以降?)ほとんどの女性の稼ぎでは完全独りでやっていくには問題ある。社会問題にもなってるみたい。ほとんどが貧困なんだよ。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/22(火) 01:34:21 

    >>282
    自分で稼げない人は早めに結婚してるよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/22(火) 01:35:04 

    >>163
    まあ大変だなとは思う。
    特にこれからは強盗団みたいなのが多発するだろうから気をつけてね。
    うちの近所でもそういうのの下見とかが多発してて、
    親にもしっかり戸締まりするように告げてある。

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2024/10/22(火) 01:40:45 

    >>283
    あーそれもあるけど、ときどき記事にもなってるよね。高齢独身女性は非正規貧困だらけって。

    そりゃ国家資格とかあれば本人次第でガンガン稼げるかもだけど、そんなこと言ったら例えば男性も医師ならーって話を出せばそれこそゴリゴリ稼ぐわけで。女性全体の話になるとマジョリティとしては非正規貧困らしいよ。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/22(火) 01:45:33 

    >>6
    母親みてると逆にしてる方を想像すると怖い
    仕事辞めてた父親の持てあましぶりがもう見てて可哀想になってくる
    母親が元々父親とは基本別行動派だったから大変そう

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/22(火) 04:14:01 

    >>1
    旦那の稼ぎで家族旅行に行ってるよ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/22(火) 04:26:31 

    >>16
    単純に2馬力っていうより、生活コストが下がるからね。居住コスト50%オフ、電気ガス水道も基本使用量部分50%オフ、食事も食材のバリューパック使うようになるから割安になるからね。夫婦それぞれ独身時代より月4〜5万は浮くんじゃないかと。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/22(火) 05:30:02 

    >>71
    そんな人現実にいるの?いたら相当やばいよ、無視でいい

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/22(火) 05:31:07 

    >>280
    それはたぶん男女共通だと思うけど、好きな人に相手にされないから独身でいいですって時点ですでに結婚願望は薄くない?
    結婚願望ある人って1番好きな人に相手にされた人ももちろんいるだろうけど、好きになってくれる相手をだんだん好きになった人も多いのでは?
    なんて言うか長い目で見て男女の関係を築けるというかね。「好きな人に振り向いてもらえんわ→ならいいわ」ってなる時点で結構向いてないと思う。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/22(火) 06:25:55 

    >>258
    では1人でエンジョイなさってください!

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2024/10/22(火) 06:30:12 

    >>245
    確かにそうでした 周りの既婚者はとても自由で精神的にも安定している方が多いです

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2024/10/22(火) 06:50:35 

    子供がいるって素晴らしいよ?

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2024/10/22(火) 07:14:43 

    >>239
    今の中年世代は氷河期ど真ん中だし、女性が男性同様に働くことが嫌われてた
    今の20代とは社会状況が違うから、今の子が独身のまま中高年になったとしても貧困度合いは減りそうだけどな

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/22(火) 07:25:20 

    >>26
    旦那と子どもが健康ならね。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/22(火) 07:26:29 

    >>95
    昭和な思考で残念だよ。偏見酷くて嫌悪感。自由やん。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/22(火) 07:42:38 

    32歳です。
    仕事は今とても上手くいっており、最近同業(同じ職場ではない)年上の彼氏とも付き合い始めて楽しい毎日です。
    彼氏は結婚する気は多分ないだろうな、少なくとも私とはと見てて思います。
    自分自身こどもが苦手で欲しくないのもあり生涯独身で仕方ないと思っており彼氏に無理に結婚を迫る気はないです。
    単純に気になるのがこの後、彼氏と別れたとして年齢重ねたら恋愛もしにくくなりますか?
    結婚しなくても恋愛したいな、その時その時でパートナー履いたらいいなと思うのですが…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/22(火) 08:15:34 

    >>294
    全員が定年まで正社員やれる訳ではない
    ブラック企業勤めて精神的に病んだり、更年期障害で途中で仕事辞めたり、ガンとか大病もあり得るかもしれない
    その時に親が他界してたら1人でどうにかしないといけない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/22(火) 08:16:53 

    >>160
    まじで趣味じゃなくて食料として釣りしてる人達だね。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/22(火) 08:20:02 

    >>19
    イオンでゾロゾロ、子供しかる時は「ほーら!」でラーメン夢中。
    ダンナはキョロキョロ、若い女みて急に通路立ち止まり子供あやす。
    イオンベビーカー夫婦みてると笑える!!

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2024/10/22(火) 08:21:02 

    >>216
    多分、昭和生まれ平成初期生まれは
    こだわり強い人はそれも個性って考えられてきたから、親も放置で検査もした事なくて気づいてないだけで自閉症な可能性あるよ

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/22(火) 08:29:45 

    >>22
    テキトーに言ってるだけ
    お互いいいね〜!とか言い合った方が楽しいじゃん
    本心は高齢独身にはなりたくないって思ってるよ(20歳くらいの若くて可愛い独身に戻ってチヤホヤされたい位には思ってるかもしれないけど)

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2024/10/22(火) 09:07:37 

    結婚しなくても生きていける準備をしておくんだ

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/22(火) 09:32:01 

    >>8
    そうそう。
    学生の頃から全く異性とご縁がなかった。
    モテる要素も何一つ無いので、50代になっても独身です。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/22(火) 09:35:29 

    >>71
    職場のバブリー世代の先輩に言われるわ。
    結婚していない、飲酒もしないので社会人としてなっていない。
    ガル子さんって、つまんない人だよね〜と人格否定された。
    先輩はバツイチ。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/22(火) 09:59:12 

    >>187
    こじらせすぎでしょw

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/22(火) 10:16:08 

    人は変わるからな・・・
    病気になったり、同世代周囲が全員家庭持っても、心が乱れたりしないのか?
    40手前で心が揺れることなど絶対にないんだよと、20代で言い切れますか?断言できますか?(だから前もって周囲が余計なお世話ながら心配するわけで。善意っちゃ善意。年取ってから考え変わって慌ててもどうにもならないことが多いから)頑丈な心で、自分は向こう何十年ブレないと思えるのなら、それでいいんだよ
    凡人の場合は、揺れるし、寂しい、どうしようとなることもあるのでは?
    確固たるものがあるなら、別に誰も何も言わないですよ。むしろ尊敬するし


    +1

    -2

  • 308. 匿名 2024/10/22(火) 10:18:36 

    >>1
    「結婚している友達の話を聞くと、旦那さんとの価値観の違いに悩んでいて大変そうに見えた。逆に未婚の友達はお金をためて自由に旅行やショッピングを楽しんでいて、うらやましいと感じたから」

    このコメントはどの立場から言ってるんだろう。
    独身だと思うんだけど、「未婚の友達は〜うらやましい」ってことはこの人は自由に旅行やショッピングを楽しめてはいないわけだよね。
    じゃああなたが独身を選んでいる理由って何…?と思った。
    それに独身の友達がお金を自由に使って謳歌しているのは事実かもしれないけど、夫との価値観の違いに悩んでる、なんて建前みたいなものかもしれないし。
    本当に辛い価値観の違いがあったらそもそも結婚してないだろうし結婚後に発覚したなら離婚してるよ。
    別れるより一緒にいた方が幸せなレベルでの価値観の違いでしかないんだから、多分大したことなさそう。

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2024/10/22(火) 10:22:28 

    >>22
    元記事読んだけど、
    >では、「結婚したいと思わない」女性たちは、どのような理由からそう思っているのでしょうか。

    と書いてあって、それは未婚で結婚願望のない女性のコメントみたいだよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/22(火) 10:24:01 

    >>8
    私もです
    恥ずかしながら、結婚できるものなら20歳とかで結婚したいと、ずっと思っていました
    頑張って35で結婚したけど
    あ、別に幸せではないです
    重度の要介護者の(←先天的)我が子の介護してるし
    控えめにいって積んでます
    もしも私が生まれ変わったらと、一瞬想像したけど、本気でこう思う、生まれたくなかった

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/22(火) 10:26:26 

    独身の寂しさもなく子供や付き合いに悩まされず自由に時間が使えて老後のお金も貯まるDINKSが最強ということがまた一つ証明されてしまった

    子供増える要素なし!

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:00 

    >>5
    元気なうちはいいけど、公務員とかそこそこの企業で正社員とかでないと、老後自活出来ないから悲惨な事になってしまう。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:05 

    >>14
    悪口がなくなるレベルで冷めてる

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:11 

    >>76
    そこそこの稼ぎがある正社員だったら、独身でも老後は安心だけど、そうでないなら老後は不安じゃないのかな?
    退職金と厚生年金と貯蓄の三段構えなら一生独身でも大丈夫。
    ただ孤独になりやすいのは覚悟必要。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:14 

    >>50
    遺産もそうだけど、その前の介護の段階で揉める兄弟が多いみたいだよ。うちの母も妹と昔はすごく仲良かったのに今じゃお互いどこに住んでるかもわからないみたい。
    私は兄がいるけど、仲が悪いわけじゃないけど、親がいなくなったらもう会うことないだろうなってレベルだし。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:22 

    >>2
    タイトル見ただけで

    (日本人お願い!!もう結婚しないで!!!子ども産まないでーーー!!!!)

    といった心の叫びが聞こえてくるw

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2024/10/22(火) 11:52:18 

    >>276
    夫がいて、普通に稼いでいたら、そんなミジメな事にはならないでしょう。
    死別でも、遺族年金あるし。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/22(火) 11:55:40 

    >>282
    公務員や中堅企業なら定年迄いれば安心だよ。
    だからちゃんと勉強しておかないとダメなのよ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/22(火) 12:04:47 

    >>196
    私は40半ばで外資勤務ですが、独身です。
    現在年収1000万程あります。マンションも購入して貯蓄も数千万あります。
    老後は安心しています。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/22(火) 12:19:36 

    >>9
    仕事をしたくない人はしなくていいと言えるの?
    したくなくても生活出来なければいやでも働かざるを得ない。
    それと同じで結婚したくない人はしなくていいと言い切れない。
    自分が自活出来ないスキルなら、結婚しないと将来不安じゃないの?
    但しちゃんと稼げる相手と結婚しないとダメだけど。

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2024/10/22(火) 12:26:06 

    >>61
    確かに作るのだるいけど自分ののついでに作ったらいいだけだし、外食で1人だと行かないような店入って贅沢出来てるよー
    どちらもメリットデメリットあると思う

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/22(火) 12:28:46 

    >>216
    私も一人の時間が人の何倍も必要なタイプだけど、同じような人と知り合ったら2人でずーっと居ても全然疲れなかったんだよね

    それで結婚したよ

    私の場合は沢山の自然な出会いがあったからそんな人を選ぶことが出来たんだよね

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/22(火) 12:32:57 

    >>1
    しかも呪いのように、母親から「子育て中はテレビも見る時間なかった。そのころの売れた曲なんて一曲も知らない」とか「友達に会う時間どころか、一人の趣味の時間もなかった」と繰り返し愚痴られて、子育ての楽しみとか喜びとか聞いたことない。子供も持ちたくないわ。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/22(火) 12:33:05 

    >>237
    分かる
    修験者は凄いけど自分は絶対やりたくないってやつ

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/22(火) 12:36:47 

    >>65
    ほーんと、相手次第で天と地ほど違う。
    姉妹で一方は大手企業勤務の男性と結婚、片や調理師と結婚。
    年収が全然違う。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/22(火) 13:13:13 

    >>1
    性格だって十人十色なんだから
    結婚しようがしまいが、自由だろうに。

    毎回こういうトピたつけど、他人の事そんなに気になる?笑

    楽しい人生送ってるならそれでいいと思うわ。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/22(火) 13:17:59 

    本当にその通りだよ、それが嫌なら結婚すべきじゃない。離婚したければ出来るだろうけど相手がごねたり子どもがいたら簡単には出来ない。義両親や義兄弟ストレスで精神病んで薬飲みながら生活になったら離婚も出来なくなる。飛行機の距離まで離れて住んでお互い自立しているなら良いと思うけどほとんどの義両親はグイグイ来るし介護させようとしてくる。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:28 

    >>1
    まとめ
    男性
    お金を自由に使いたい。あと貧乏だから結婚出来ない
    女性
    異性への理想が高い。自分の時間を減らしたくない

    貧困国家になって共働き当たり前になったから少子化が進むわけです

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/22(火) 13:50:38 

    この手のトピって独身は不幸であってくれみたいな念が強い。そりゃ過疎るよね。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/22(火) 14:39:04 

    >>318
    それはそうだよね。

    スタートダッシュで、そのジャンルでは国内トップ5に入るような規模の大企業はもちろん、公務員やせめて安定中堅企業に入れなければ生涯独身でいるのも考えた方がいいと思う。

    アタシはヒトと暮らせないからー♪自由最高ー♪とか言って生涯ノホホンとしていられる女なんて上記該当者以外は無理だからね。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/22(火) 14:51:24 

    >>8
    性格難ありでしたか

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/22(火) 14:55:40 

    私は19で母亡くして、父とも関係が悪く疎遠で帰れる実家がないから実家帰省経験がないんだけど、

    なにかあったら相談できる母
    結婚してもたまに帰省してリラックスできる実家
    があれば結婚はしたかったな。
    私は甘ったれ気質だからこの2点がない状態での結婚は怖い。無理ゲーすぎる。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/22(火) 15:02:12 

    >>307
    >病気になったり、同世代周囲が全員家庭持っても、心が乱れたりしないのか?

    人間である以上は独身でも病気になるし、高齢になるにしたがい若い頃にはなかった持病も発現するし、ひいては知り合い同世代全員も例外1〜2人名を除いて既に全員結婚してるよね。現実はそんなもんだよ。

    それでも20代とかアラサーくらいのモチベが依然あるかどうか。自分と自分を取り巻く全ての事象や条件が変わっていくのに、自身の心理だけ変わらないと信じきってるとか、逆に怖いわ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/22(火) 15:05:57 

    >>72
    既婚の知り合いからよく旦那さんの話を聞いていて私が結婚生活って大変ですよね、と言い過ぎた?そんな記憶は無いんだけど。
    ある日夫婦関係については愚痴の方が話しやすいんですよね(幸せな話はし辛い的なニュアンス)と言われた。その時世の中には嫉妬する方もいるからそうでしょうね、と答えたけど。

    夫婦仲良いって思っていたし、不幸だと決めつけているわけじゃ無いから私が愚痴を真に受けているように思ったのかな、と思ったりして。

    私は結婚はしたい人がすれば良くて当人が良ければどうでも良いと思うタイプなんだけど、その人は結婚や出産は皆したいと思うもの的な考えのようだったから、きっと価値観の違いでそういう会話になったのかな、と思った。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/22(火) 15:19:14 

    >>140
    結婚さえすれば幸せになると思って離婚してる人だって一緒じゃん

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/22(火) 15:43:21 

    >>6
    そう思って結婚したのがそもそもの間違いでした
    結局一人の方が自分には合ってたってこともあるから、人それぞれだよ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/22(火) 15:58:39 

    >>21
    プロポーズされる前に他人と一緒にいるのがしんどくなって別れを切り出す
    相手に問題がなくてもしんどいからもう付き合うのやめた

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/22(火) 16:45:40 

    >>250
    でも結局50になって体に不調がくるってことは相手の人にも出てくるわけでそのサポートは自然と妻になるよね?

    でもよほどの男性でないと妻が不調の時のケアはできない、する気はないって聞くと果たして結婚するのと老後の体調不安の解消はイコールではない気がしてる
    配偶者がいると独り身より安心感はあるのかな?でも孤独が紛れるかはそれも相手の性格によるような気がするんだよな

    結論、夫婦によるし、独身でもその人の性格による

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/22(火) 16:46:38 

    >>187
    1パコ1キッズなのおもろいww

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/22(火) 16:47:13 

    >>290
    まぁドリーマーだよね
    現実に則して生きられないとか

    もしくは意固地な一本気タイプ

    中には普通にコミュ障や
    引きこもりこどおばもいると思うが

    こういうのはもう気質だろうから
    どうしようもない
    治らない

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/22(火) 16:47:45 

    >>339
    百発百中かよww

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/22(火) 16:54:29 

    >>12
    独身でも浮気されるし
    傷付くのは同じだよ
    ただ、別れるのは簡単だからいいけど
    あんなきつい思いしても簡単に別れられないのは拷問とは思った

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/22(火) 16:58:19 

    昔の彼氏の親に結婚もまだ考えてないのに値踏みされたことある
    しかも前の彼女の事まで出して、あの女は体が小さいから健康な子供産めるかわからないから嫌だったけど、あなたは健康的な身体してるからいいわね!みたいに
    えーっ!て思ってこの男との結婚はないなと思った
    うちの親は無理して子供なんて産まなくていいと言ってたし

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/22(火) 17:32:48 

    >>305
    あるある!そういう極端なひといるよね。

    趣味はドライブと1人で食べ歩きって言ったら、結婚もしないで子供もいなくて将来どうするの?
    かと言って1人の趣味ばかりで酒もやらない、ギャンブルとしないって何が楽しくて生きてるの?って思うよ!って言われたことある笑

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/22(火) 17:35:56 

    >>338
    わざわざ結婚して家族となった以上は、それなりにケアし合うだろうね。

    いくら旦那が何にもしない人って言ったって、布団から起き上がれない動けない人がジュース買ってきて、と言えば流石に買ってくるでしょう?動けない時はそれでも助かるしありがたいものよ。

    自分1人きりならそれすら無いんだよ。そんなんじゃ難儀するにもほどがあるって話。

    私には友達や知り合いがいるからーじゃないのよこういう時は。ジュース一本で他人を呼び寄せるなんて無理。それが感染の恐れがある病気とかならもっとダメだし。そうじゃなくても具合が悪い自分の些細な用事のために交通費や時間も使わせてさ。 

    旦那がジュースを欲するならもちろん買ってきてあげるし。一瞬に暮らしてれば弱った相手を見てそれなりの母性本能も働くし、どーにでもなれとは思わないものよ。これから先も助け合わなきゃだし。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/22(火) 17:36:14 

    >>131
    人のことを偉そうにジャッジしてるけどなんでそんなに上から目線なんだ?

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/22(火) 17:38:43 

    気を使わない相手と結婚するし、結婚しても時間やお金もけっこう自由だよ。
    そういう人を選んだらいいのに

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/22(火) 17:43:28 

    >>320
    自活出来ない人が結婚しても寄生するか共倒れでしょ

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/22(火) 17:52:13 

    >>72
    結婚生活上手く行ってる人は、夫がもはや他人じゃないのよ。なんなら実の親よりも信頼してたりするよ。夫であり家族であり親友なのよね。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/22(火) 17:53:57 

    >>14
    日本人の普段の行動見てたら分かるよね。

    幸せな人は「そうでもないよ、大変だよ」と謙遜。
    幸せじゃない人はそれを隠そうといきいきエピソードを披露。

    なので実際は愚痴ってる方が幸せで、幸せアピールの方が不幸ってこともあると思う。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/22(火) 17:57:18 

    >>1
    そのまんま40代未婚になってさ、20代の若者には指1本触れないでよね!とは思ってる。


    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/22(火) 18:01:12 

    >>1
    結婚しなくていいよ。
    全部自分で決めなさい、するもしないも。
    その理由を母とか父とかに言うなよ。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/22(火) 18:12:05 

    >>82
    そういうふうに、結婚の良さを一方的に説く人って、宗教の勧誘と同じような熱量だから怖いよ。

    本当に良いと思って本気で勧めてくるところがね…。

    いろんな考えがあるのにさ。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/22(火) 18:15:51 

    >>14
    無職で何年も働いてなくて自分の買う服も我慢して養ってるってのいるけど、ある意味惚気だよね
    私なら男にそこまで尽くせないもん

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/22(火) 18:17:54 

    独身は既婚者を羨ましがったり嫉妬しないとイライラされる
    お願いだから同じ既婚者から羨ましいとか嫉妬される存在目指して

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/22(火) 18:25:21 

    >>1
    私、結婚して子供も3人居るけど、金も時間も自由だし好きなことしている。
    親のとこにも頼ってないから行かないし。
    それだとみんな産むのかな?
    裕福な方だと思うけど、私はそれでも結婚しない方が良かったなぁと思う。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/22(火) 18:30:32 

    >>1
    めんどくさい?ってこと?人生共に暮らす人も子供も子育ても、親亡き後は家族もなくなってどうするんだろう…

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/22(火) 18:38:16 

    結婚もしないで子どもも産まないで将来どうするつもり?って言うけどそういう人達が増えれば困らないような制度がもっと整うと思うよ。うちは子どもがいるけど障がいがあるし親戚には迷惑かけられないから自分に何かあれば困るのはわかっているけどどうにも出来ない。病院の保証人とか
    施設の保証人とか、今から調べないとなと思ってる。結婚も出産もしたくないならしない方が良いよ。もしその先に不幸が待っていたら苦悩が倍になるよ。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/22(火) 18:47:07 

    >>168

    余計なお世話の他人事なのに、詰む確定して嬉しそう
    性格悪いって言われてるだろ、あんたw

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/22(火) 19:56:14 

    >>70
    そういう事にしとかないと世の女性達が結婚より独身の利点に気が付いてしまって結婚出産しなくなって国が亡ぶから

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:13 

    しゅんPのインスタ見てたら、騒音に晒さられるほど妊娠しにくくなるのではっていう研究のやつ出てきて興味深かった

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/22(火) 20:34:28 

    >>338
    若い時は一旦は学業や仕事などのためにみんな家を出て単身一人暮らし。そういう時期は周り同世代もみんな若くて独身で、なんだかんだ同じような環境。

    だから弱った友達や仲間が出れば話も回るし、それでみんな心配してくれる。中には頼まなくても、道すがらか多少遠回りか「夕食をドアノブに掛けとくね!」なんていう子も出てくるだろうし、日頃からアナタが気になってる男子なら率先して尽くしてくれるよ。←こういう男子は本当に甲斐甲斐しくやってくれる!

    でも高齢になったらどうだろう?友達や仲間内も普段は別のコミュニティ、本人が誰かに現状報告しなけりゃ話も勝手に回るわけもなく即孤立無援に。みんな自分の家庭があるからそんなに暇じゃないし、基本頼まれてないのに他人の家に飯なんか掛けとくなんてまずない。アナタ狙いの独身男性なんていないし、そもそも高齢独身男の時点でそんなに気が利くわけもない。100歩譲ってまともな男性ならストーカー呼ばわりは御免だし、そもそも独身高齢BBAなんか狙ってないから近づかない。変に優しく接して後から変な気を持たれても迷惑だからね。

    もうね、若い時の独身と高齢独身は違うのよ。しかも若くない分、病気も容赦ないレベルになることも。どう?それでも若い時のつもりで独身万歳🙌なんて言ってられる?てことなのよ。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/10/22(火) 20:45:56 

    >>360
    >結婚より独身の利点に気が付いてしまって

    独身がイヤというほど味わうことになる数々の難儀を考えたら、わざわざ選んでまで独身でいることに利点ないw

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:00 

    >>261
    あっ、馬鹿にしとった?
    すんません🥹

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/23(水) 00:28:38 

    >>363
    難儀って?これといってなかったよ
    仕事は楽しいし趣味もいろいろあって時間は自由に使えるし
    健康にも恵まれて誰かを好きになることも自由 独身の生活は最高です
    よほど魅力的な男性 唯一無二と思えるような男性と出会って好きにでもならない限り
    今の生活を失ってしまう結婚と言う形態は考えられない

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/23(水) 02:52:59 

    >>365
    難儀はこれからいくらでもあるよ。独りだからこその不具合や非効率。アナタの文章を見てわかることは、あぁ健康な人なのね…てこと。これはもちろん良いことだよ。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/23(水) 04:38:37 

    結婚離婚繰り返してる不幸な親を目の当りにしたら
    しないわな^^

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:47 

    >>346
    いやでもさ、結婚出来ないんでしょってスペックだと辛くない?
    ブスでも結婚してる人はいるけどブスの独身だと悲壮感ある。既婚の友達0と独身の友達0。
    独り満喫する要素や見た目の維持もある程度は必要かな、自分を守るために。好きで独りです!あえて選びました感あったほうが気持ちが楽と思う。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/23(水) 23:18:06 

    >>348
    結婚相手が金持ちなら、寄生して一生遊んで暮らせる。
    共倒れもしない。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/26(土) 23:15:57 

    一人の時間邪魔されるの死んでも嫌
    男も子供もいらない

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/10(日) 01:44:11 

    >>41
    わかる、離婚じゃなくても夫が先に死んだら一人。
    一度結婚したし、もういいやとなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。