ガールズちゃんねる

結婚後もちゃんと幸せになれてそうなディズニープリンセス

191コメント2024/10/24(木) 05:58

  • 1. 匿名 2024/10/21(月) 16:01:58 

    結婚後もちゃんと幸せな生活を送れてそうなプリンセスは誰だと思いますか?

    主はジャスミンだと思います。なぜならアラジンはジャスミンの知らない外の世界を紳士的に、そして楽しく教えてあげてそうだからです。
    結婚後もちゃんと幸せになれてそうなディズニープリンセス

    +149

    -38

  • 2. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:23 

    希美

    +2

    -18

  • 3. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:31 

    全員

    +98

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:32 

    逆に幸せになれてなさそうなの誰よ

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:36 

    アナ

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:51 

    ラプンツェル

    +53

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:58 

    ラプンツェルかな
    ユージーンと楽しく暮らしてそう

    +137

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:59 

    ラプンツェル

    +14

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:08 

    なんだかんだで全員幸せになりそう。ポジティブで運もいい

    +59

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:18 

    >>1
    それに入り婿っていうのがいいよねw

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:24 

    >>4
    白雪姫、シンデレラ

    +50

    -18

  • 12. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:26 

    シンデレラ

    1だけ見たら分からないと思うけど、2と3を見たらシンデレラが王子を尻に敷きつつうまくやりそうと思った

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:33 

    ディズニープリンセスは、父親が無能な奴ばっかりだから、父親が足引っ張ってなければいいけど

    +65

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:35 

    かわいそ〜

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:49 

    >>1
    アラジンってヤリチンそう

    +21

    -12

  • 16. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:00 

    動物と話せる人たちみんな

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:03 

    >>5

    しょっぱな男見る目なかったよね 

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:03 

    ラプンツェル、アナ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:04 

    皆幸せになりそうじゃない?

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:04 

    >>4
    エルサ

    +29

    -6

  • 21. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:18 

    オーロラとか白雪姫って王子とチラッと会っただけだからその後性格の不一致はないのかな?

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:30 

    >>4
    アリエル
    我が強い

    +48

    -6

  • 23. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:39 

    >>1
    アラジン、泥棒だよ?

    +80

    -5

  • 24. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:40 

    妻側が元々プリンセスなら、それなりに幸せそう。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:49 

    ベルかな?

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/21(月) 16:04:58 

    みんな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:13 

    ジャスミンは違うと思う
    アラジンってきれいごとばかりで政治に向いてなさそう
    ジャファーは政治家としてはそこまで悪くなかったと思う

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:15 

    何があったw
    結婚後もちゃんと幸せになれてそうなディズニープリンセス

    +67

    -5

  • 29. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:20 

    ベル

    結婚後もちゃんと幸せになれてそうなディズニープリンセス

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:29 

    >>1
    ジャスミンが一番不幸かと思ってた!
    アラジンは魅力的だけど元々は詐欺師で逆玉だから金遣い荒くなると思う

    +60

    -5

  • 31. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:42 

    >>24
    女性側って大体プリンセスかな?
    プリンセスじゃないのってシンデレラくらいだっけ?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:43 

    >>18
    男が気取ってない感じがいいよね

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:07 

    >>11
    シンデレラは結局見た目だよね
    入りは身なり整えないと選ばれもしない。
    当たり前だけど見た目重視の王子。

    +74

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:22 

    >>23
    ジャスミンと出会ってからはヒモって感じ

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:49 

    >>15
    口が上手いチンピラホストみたいなイメージ

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/21(月) 16:07:00 

    >>27
    ジャファー、国乗っ取ろうとしてましたけど

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/21(月) 16:07:39 

    シンデレラ
    なんとなく

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:16 

    >>35
    やっぱり羽賀研二が声をやってたのがイメージにあるからw

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:20 

    >>17
    男の力でなく自力で幸せになったね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/21(月) 16:09:32 

    >>39
    トピズレちゃうけどオラフが本当に可愛かった
    アナと一緒にいてくれて良かったって思った

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/21(月) 16:09:43 

    >>30
    外の世界にしょっちゅう冒険にでてそう
    亭主元気で留守がいい

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/21(月) 16:10:41 

    >>18
    自立というか、軸がしっかりしてるよね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/21(月) 16:10:42 

    >>31
    ベルとか…?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/21(月) 16:11:29 

    >>1
    ディズニーの世界線には浮気やDVって存在して無さそうだから、みんな幸せであってほしい

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/21(月) 16:11:40 

    >>4
    シンデレラ
    「in to the woods」では王子様に浮気されて家出してた
    小鳥と仲良しになるほど動物や自然を愛すシンデレラと
    舞踏会を開くパリピな王子様とは気が合わなかった
    王子様が美貌に一目ぼれして1曲踊っただけで
    お互い性格のよく知らない同士で結婚しちゃって
    後悔してるとシンデレラが語ってたよw

    +114

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/21(月) 16:12:44 

    >>31
    ベルもプリンセスじゃないけど、ヘタな王族より教養も気品もありそう。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/21(月) 16:13:14 

    >>44
    浮気やDVは無くともポリコレはある

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/21(月) 16:14:17 

    >>20
    エルサは奥ゆかしいよね
    でも芯は強い女性だと思う。

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/21(月) 16:14:17 

    >>43
    >>46
    ありがとう!ベルがいたね!
    でもベルの所も幸せそうだなぁ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/21(月) 16:14:37 

    >>29
    野獣って元々口調とかも荒かったよね?
    ああいうのも魔法?のせいだっけ?
    元々そういう気質とかならベルも微妙かなぁと。

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/21(月) 16:15:11 

    >>1
    街にゴミ箱漁らなきゃ生きていけないほど貧しい子供が溢れてるような国で政治ほっぽり出して遊んでたバカ国王の放蕩娘と、上手くやれるもんかね?
    仮にアラジンが賢王たるならバカ親父との確執は免れないし、同じく遊び呆ける生活になるならあの国は早晩クーデター起きるよ。
    そもそもジャファーというブレーンがいなくなったのが他国に知れ渡ったら、まず攻め込まれて終わりかも。

    滅びの道しか見えん。

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/21(月) 16:15:58 

    >>6
    相手泥棒だしね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/21(月) 16:16:12 

    >>11
    白雪姫は元々姫だから良いとして、シンデレラはただの貧乏貴族出身だから肩身狭そう
    まぁ姑が居ないしお舅がシンデレラにメロメロくさいからそこが救いか

    +75

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/21(月) 16:16:49 

    >>18
    ラプンツェルの相手ってプレイボーイの泥棒じゃなかった?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/21(月) 16:18:00 

    >>7
    ユージーンって元盗賊だけど国民は納得してるのかな
    10数年ぶりにプリンセスが戻って来たと思ったらチンピラ男連れてて結婚しちゃったって結構衝撃じゃない?

    +106

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/21(月) 16:19:43 

    >>35
    フリンライダーもこのタイプ?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/21(月) 16:20:06 

    >>29
    ベルはそれまでのプリンセス達と違って一目惚れじゃなくてじっくり中身を知って恋に落ちた感じだからその後も幸せそう

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/21(月) 16:20:52 

    >>36
    藤原道長みたいなもん?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/21(月) 16:20:53 

    >>50
    元々おばあさんに水を分けない意地悪な人っていう物語から始まったからね
    見知らぬ人だからしょうがないじゃんって思ったけど、優しい心をベルと育むお話しだから段々優しい心を持っていったのかなーって思ったよ

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/21(月) 16:21:13 

    >>11
    シンデレラの続編で、城でやりたい放題やってたから大丈夫だと思う。

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/21(月) 16:21:46 

    >>11
    シンデレラは2見ればお城暮らしに苦労してるのが分かる。でも結局姉の一人とは和解するしお城にも順応してってハッピーエンドってかんじだけどね。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/21(月) 16:22:20 

    >>53
    >姑が居ないしお舅がシンデレラにメロメロくさいからそこが救い
    イギリス王室に当てはめたらその通りだわね

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/21(月) 16:22:22 

    アラジンと結婚するのはいいけどアラジンが国王になるのは国民は反対しないのかな

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/21(月) 16:23:55 

    >>55
    国民の中に盗賊の被害者いたりして

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/21(月) 16:24:50 

    >>25
    周りの人も元野獣も、じっくり時間かけて関係築いてきたから変なギャップなさそうだよね。
    すんごい図書館もプレゼントされたし。

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/21(月) 16:25:21 

    >>23
    ラプンツェルのフリンも泥棒だし、アリエルはイケメンてだけで中身も見ないで好きになるし、白雪姫の王子は眠ってる相手にキスしちゃう性的同意を取らない男だし
    皆んなヤバいね

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/21(月) 16:25:33 

    >>31
    ティアナ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/21(月) 16:26:26 

    >>1
    私も一番好きなカップル!
    ジャスミンがかなり精神的にも強くて主導権握ってる感じが、ちょっと軽薄さを感じるアラジンによく合ってると思う
    偏見だけど、女性の方が立場的に強い方がお互い幸せに生活できてるイメージがあるんだよね

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/21(月) 16:27:22 

    >>55
    ジャスミンの結婚相手も元・街のコソ泥でしょ

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/21(月) 16:27:30 

    >>45
    そんなリアル展開あるの?
    ガルにトピ立てに来てほしいわ

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/21(月) 16:28:17 

    >>1
    アラジンが自分の国の政治のヤバさに気が付きそうだけど…

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/21(月) 16:28:57 

    >>7
    でもあまり男を知らず初めて仲良くなった男と…だから
    他の男見たら心揺らぎそうだなと思ってしまう映画も流れに違和感あった

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/21(月) 16:29:08 

    >>36
    あの王様って国のトップとしてマジで終わってるから、引き摺り下ろした方が国民にとっては良かったと思う。
    自身が魔法使いになれば国民に重罪課さなくても欲しいものは手に入るし、兵隊召集しなくても国防が担える。ジャファーが王になれば、街に溢れるお腹を空かせた孤児はいなくなったよ。

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/21(月) 16:30:43 

    >>63
    アラジンはなんとなく結婚するにあたり権限みたいなのは俺は放棄する政治活動には参加しない、王女に一任するっていいそうなイメージある

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/21(月) 16:30:48 

    >>1
    アラジンって元々盗人かなんかじゃ無かったっけ?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/21(月) 16:33:34 

    >>31
    ベルとムーランが村娘、ポカホンタスは酋長の娘、ティアナはウェイトレス、モアナは村長の娘だよ

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/21(月) 16:33:41 

    >>51
    最初「幸せになってなさそう」と読めたもんよ。馬鹿親父は「あとは娘たちに任せた!」となってそう。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/21(月) 16:35:21 

    >>66
    アンデルセンの人魚姫は恋が実らなくて泡になるから、一目惚れで突っ走るのは危険っていう教訓があったかも知れないけど、ディズニーはそんなのお構いなしにハッピーエンドだからなあ。親の立場から見るとアリエルが自己中すぎてトリトン王が気の毒だった。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/21(月) 16:35:46 

    >>59
    そもそも、オオカミから助けて以降、キレてないのよね。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/21(月) 16:36:03 

    >>29
    野獣って陰キャだし、大人なのに反抗期っぽくて性格的にモテなさそうだから浮気の心配はなさそうではある

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/21(月) 16:37:12 

    >>74
    そして今までみたいに自由気儘に暮らしてジャスミンに捨てられそう。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/21(月) 16:37:23 

    ティアナが幸せになってそうだと思う
    仲のいいお母さんも親友も近くにいる環境のままだし

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 16:38:05 

    自分を塞いでた期間だけ幸せになってほしい
    エルサ
    結婚後もちゃんと幸せになれてそうなディズニープリンセス

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/21(月) 16:38:06 

    ラプンツェルでしょー

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/21(月) 16:38:30 

    アリエルは国民に髪をフォークでといたりしてたのが見つかってガルちゃんのダミートピみたいなところでぐちぐち言われてそう。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/21(月) 16:38:41 

    >>23
    イケメンの泥棒連れてきたプリンセスジャスミン
    イケメンの泥棒と一緒に現れてそのままプリンセスの座についたラプンツェル
    こんなの国民ぶちギレ案件だろうな

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/21(月) 16:40:59 

    >>55
    ラプンツェルの続編(ラプンツェルザシリーズ)を全話見たんだけど、ユージーンはその後、真っ当になるために近衛兵になろうとしてたよ。
    実際には泥棒の手口を教えるような、近衛兵の講師になったけど、最終的には警護隊長になってた。

    んで、結局ね、ユージーンもどこかの王国の王子だったのよ。父親は健在で孤児じゃなかったし、血筋的にはむしろジャンプの主人公みたいなやつだった。

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/21(月) 16:41:10 

    >>33
    あそこで軽やかに踊れるということは教養もあるんじゃないかな
    踊りグダグダだったら惚れてなかったかもしれない

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/21(月) 16:42:10 

    >>1
    アラジンはジャスミン=プリンセスってところに1番の魅力を感じて燃え上がったタイプだから(逆も然り)、慣れたらお互い飽きそうだけどなあ
    入婿だから地位も財力もジャスミンあってのものだし、「オレってなんだ?」とか言い出して下町の踊り子達とイチャコラしてそう

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/21(月) 16:43:25 

    古いクラシックなディズニープリンセスは総じて、女は王子に助けてもらう前提だったから、支配下に置かれて悶々としてただろうね
    女性を支配下に置きたい男が満足するパターンが当たり前化されてた時代の産物だし

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/21(月) 16:44:04 

    >>18
    アナはまた別の男に惚れそう

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/21(月) 16:45:24 

    >>86
    妙に色っぽい怪しい元恋人を名乗る女が登場、ヤンチャしてた頃のベッド写真を週刊誌に持ち込む→その写真には裸でベッドに横たわる男、男の体にはタトゥーがびっしり…
    と思ったけどアラジン普段から裸か

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/21(月) 16:45:45 

    アナ(正確にはディズニープリンセス枠じゃないけど)は国そっちのけな感じで、夫婦仲っていうか国大丈夫?
    白雪姫の王子は大変な事小人にやってもらって美味しいところだけ持っていくちゃっかりもんで先行き不安
    オーロラは許嫁とはいえお互いよく知らない状態で結婚して思ってたんと違うってなりそう
    アリエルは頑固でワガママなの娘も似ちゃってるし
    シンデレラは身分が違いすぎて肩身狭そう
    ジャスミンはアラジンが口だけ上手い根無草だった人で逆玉で急にお金待ちになったから変わってしまいそう
    ベルくらいかなぁその後も幸せそうって思えるの


    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/21(月) 16:46:28 

    >>9
    そうだな。差し伸べられる手の中でどれを掴めばいいか間違わず選べる子がプリンセスになってると思う

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/21(月) 16:47:39 

    >>89
    アラジンは実写版が好きだなー
    ジーニーにも好きな人できるし、プリンセスって知らなくてもアラジンとジャスミンお互いにいいなって思ってる感じだし
    なによりジャスミンのあの歌うシーンがかっこよくて好き

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/21(月) 16:47:57 

    >>87
    知らなかった
    マジでか
    結局同じ様な身分の物同士が結婚したのね
    じゃあ上手くいくかもね

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/21(月) 16:48:41 

    >>4
    美女と野獣のベル
    男の性格なんて変わらない

    +30

    -4

  • 98. 匿名 2024/10/21(月) 16:48:42 

    >>91
    もうオラフと結婚すればいいよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/21(月) 16:49:04 

    >>88
    元々貴族とかじゃなかったっけ。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/21(月) 16:49:27 

    >>93
    オーロラ姫くらい昔だと(衣装が中世っぽい)個人の意思は考慮されない時代だから、思い通りにいかなくても受け入れてそう。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/21(月) 16:49:38 

    >>90
    でも今の時代の女も根底には王子様が迎えに来て玉の輿に乗ってのほほんと暮らしたい願望はあると思うよ
    だから大谷の奥さんとか羨ましがられてるんだろうし。
    まず王子様が少ないし、自分に玉の輿にのれる美貌もないから貧乏な男と共働きで暮らして女も自立する時代!とか自分に言い聞かせるしかないだけ。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2024/10/21(月) 16:50:02 

    >>1
    アラジン、マザコンらしい。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/21(月) 16:50:16 

    >>98
    オラフうざいやん。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/21(月) 16:51:05 

    >>30
    羽賀研二さんの声がピッタリだったの思い出すわ。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/21(月) 16:52:07 

    >>29
    王子もベルと関わることによって成長出来たし、ベルも街の中で浮いて暮らしてきたから自分のことを全て認めてくれた王子は特別な存在になってるもんね。ディズニーの中で一番恋愛模様丁寧に描かれてきた作品だと思ってる

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/21(月) 16:52:48 

    >>82
    自立(精神的にも含む)&結婚相手以外の人に恵まれてると言うのは幸せの条件としては大事だよね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/21(月) 16:56:28 

    >>100
    受け入れて諦めたとしても、幸せとは違うんじゃない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:05 

    プリンセスじゃないかもだけど、個人的にモアナに幸せになってほしい
    12月に2が出るよね、楽しみ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:42 

    >>11
    シンデレラは2.3みたらイメージ変わるよ
    もちろん外見至上主義なんだけど、ぜっったいに幸せになったるねん!!みたいな強い意志持ってるし、それ知って1見直したら、継母とか姉とかテキトーにいなしてたわ笑 あの子は幸せつかむよ

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/21(月) 17:02:12 

    >>4
    ラプンツェル

    大泥棒でプレイボーイの彼氏らしいし。

    +35

    -3

  • 111. 匿名 2024/10/21(月) 17:03:16 

    >>15
    マイナス多いけど、実写版でジャスミンの髪飾りをスッと抜いて次に繋げるあの流れ
    アイツは希代のワルかもしれんw

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/21(月) 17:05:35 

    >>73
    ジャファーは他人が自分にかしづく事に喜びを見出すタイプだから、必要無い税を課したり使わない建物建てたりしそう
    あと無駄な戦争

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/21(月) 17:09:20 

    >>4
    割と真剣に白雪姫
    幼少期に女王に城から追い出された後、狩人の男に命を助けられ、小人の男たちと暮らし、仮死状態で倒れてたら王子に勝手にキスされて国に連れて行かれる
    幼少期から男から男へ流れていく人生で、自己肯定感激低いかもしくは変な方向に自己肯定感高いかで、まともに人間関係築けなそう。
    おまけに王子はほぼ死んでる(?)少女に美しいからとキスする変態。
    人生メチャクチャすぎる

    +77

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/21(月) 17:10:33 

    >>4
    オーロラ姫

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2024/10/21(月) 17:15:01 

    >>113
    白雪姫の実写版かな、多分ディズニーじゃないんだけどなんか面白かったやつがある
    全員ぶっ飛んでる感じなんだけどなんか幸せそうだなーってなるから見てほしい笑

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/21(月) 17:17:46 

    >>30
    悟空とチチみたいな夫婦になりそうだよねw

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/21(月) 17:23:14 

    >>107
    そうね
    幸せなお姫様がいたとしたら、小さな国で戦争もなくて、可もなく不可もなくって感じなのかな。
    なんか事件を起こしたり悲劇の王妃みたいな感じじゃないとなかなか記録に残らないから、想像の範囲だけど

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:11 

    >>4
    ラプンツェル

    フリンは元々泥棒だったし

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:26 

    >>113
    昔「ほんとうのグリム童話」みたいな感じの本を読んだ事があって、継母と鏡は白雪姫は天才の美しさと男を惑わす魔性さを見抜いていてこの子の為にならないと何とか矯正しようと頑張ってるんだよね
    それでも言う事聞かずに出ていってしまった白雪姫が7人の男を騙して淫らに暮らしているのを継母と鏡が追いかけて見つけて、こんな子はもうまともに生きていけまいと嘆いて何とか連れ帰ろうとしているところを1番の変態(王子)が見つけてしまい、継母殺してど変態に嫁いでしまった話だった

    それを読んでからますます「白雪姫とんでもねーな」と思うようになったw
    めちゃくちゃ人生を童話にするとああなるのかしらw

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:39 

    >>97
    わかるわかる。

    長年の我儘で人を見下した性格が普通〜優しいになるとは到底思えない。

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:27 

    >>1
    相手詐欺師なのに?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/21(月) 17:52:48 

    >>22
    >>66
    原作ではアラジンはニート、ラプンツェルのお相手は王子なのに何故2人共泥棒に?
    まあニートも嫌だけどw

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/21(月) 17:54:07 

    >>122
    原作の話なんてしてねーからw

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:24 

    美女と野獣ってそんな恋愛描写丁寧だった?
    父親が道に迷って城に入っちゃっただけで激怒した野獣が、代わりにベルを監禁して酷く接してたのに、ベルが「なんだかちょっと寂しそう…」って同情しだしたのがクズ男ホイホイじゃんと思った記憶しかないんだけど
    私の記憶が間違ってるのかな

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:38 

    >>1
    アリエルは結婚後確か子供と離れ離れになったりして(←よく覚えてないけど)、なんか苦労する結婚生活だな、て子供心に思った記憶

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:39 

    >>38
    それだww

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/21(月) 18:06:41 

    >>95
    横だけど、実写版の方がジーニーにより深く感情移入できるところは素晴らしいと思う
    はっちゃけてるだけじゃなくてちゃんと寂しそうだったり、人間味があったりするのを山寺さんの声だけじゃなくてウィルスミスの演技で見ることができるから
    冒頭のジーニーの自由に満たされて晴々とした表情がすごく幸せそうで大好き

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/21(月) 18:25:40 

    >>89
    凄いわかるww

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/21(月) 18:33:14 

    >>45
    続編か何か?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:58 

    >>111
    羽賀研二ってアラジンぴったりだねホント

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:06 

    >>45
    ある意味、続編だね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:33 

    >>115
    『白雪姫と鏡の女王』かな?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:28 

    >>1
    ジャスミンは実家が極太だしなぁ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/21(月) 18:57:51 

    >>28
    シンデレラ 愚痴という名の惚気
    ベル 大変ねーと言いながら一応聞いてあげる
    白雪姫 どうせ惚気だしお酒入って気持ち良くなってきたし寝る

    に見える笑

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/21(月) 19:01:10 

    シンデレラ

    シンデレラはもともとお嬢様だから、育ちが違うということもなく王子様の父母ともうまくやってそう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/21(月) 19:02:16 

    >>120
    恋愛モード中は優しい人っているもんな…

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/21(月) 19:02:22 

    >>4
    見方によってはアラジンは詐欺師だしね。

    声を代償に恋を夢見て結局両方もってるアリエル強いよね。


    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/21(月) 19:14:09 

    >>97
    映画見る前は優しい王子が意地悪な魔法使いから嫌がらせで野獣にされたんだろうと思ってたからちょっとショックだったw

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:36 

    >>17
    クリストフは一途そうだしアナのためなら色々と努力してくれそう
    アナは見る目なくても相手がクリストフだから幸せでいそう

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/21(月) 19:30:56 

    >>93
    なんか小話的な続編でオーロラ姫のやつ観たけど幸せそうだったよ
    オーロラ姫が留守を任されるみたいなやつだったけど普通にラブラブだった

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/21(月) 19:52:31 

    >>33
    でも続編でシンデレラの姿になったシンデレラ姉には靡かなかった気がする

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/21(月) 19:59:33 

    >>45
    ディズニー版シンデレラの王子は舞踏会には全然乗り気じゃなかったよね?
    ディズニー関係ないシンデレラの話?

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/21(月) 20:11:29 

    >>28
    後ろの絵はなに笑

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/21(月) 20:16:37 

    >>7
    ユージーンはなんだかんだラプンツェルをすごく大切にしてくれると思う
    というかそうであってほしい

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/21(月) 20:23:47 

    >>119
    私はまた別のバージョンで『狩人はあんまり白雪姫が可愛らしかったので殺すことができませんでした。狩人は女王に白雪姫を殺した証拠に心臓を入れて持ち帰るように言われていましたが、女王に気付かれたら厳しい罰を受けることを覚悟で殺した動物の心臓を入れて持ち帰り、白雪姫を逃してあげました。』っていうのを読んで、幼いながら身を挺して庇われる白雪姫の魔性を感じてなんとなく怖くなった。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/21(月) 20:27:37 

    >>86
    小室圭と被るのよ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/21(月) 20:49:31 

    >>110
    私もこれ思った。
    相手はプリンセスだから逆タマだけど、男の方は生活力あるのかな~?って。
    王位継いでも大丈夫かね、この二人。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/21(月) 20:57:50 

    >>82
    >>106
    そうだね〜
    ナヴィーンとティアナはカエルのままでも一緒にいられるならいいと決めた2人だから、何か起きても大丈夫そう。
    チャラくて甘ったれたところがあるナヴィーンだけど、ティアナはうまいことしっかりした奥さんとしてずっとやっていけそう( ˇˇ )お店頑張ってほしい

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/21(月) 20:58:31 

    >>21
    白雪姫はともかく、オーロラの方は100年だか経ってたような・・・。
    今の日本で言えば、大正時代の人間がいきなりタイムスリップしたようなもんよね。
    いくら今より進み方がゆっくりでも、100年も経ってたら作法や価値観などの感覚がズレまくってる気がする。彼氏より姑や親戚縁者とモメそう。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/21(月) 21:00:46 

    >>4
    ラプンツェル
    王族としての教育をどっちも受けてないからその後の国がヤバそう

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/21(月) 21:10:43 

    >>86
    日本のプリンセスM…

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/21(月) 21:24:43 

    >>146
    ジャスミンやラプンツェルは城に残るからさらにハードだと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/21(月) 21:30:10 

    ユージーンは機転はきくけど全く信用できないしラプンツェルも長く監禁されてたからあの2人は本当に難しいと思ってる
    アラジンも微妙だけどダイヤの心だからまだましかな
    ベルは刺激が欲しいからどうだろうね、飽きるのかな
    フィリップ王子とクリストフは見どころある
    だからアリエルとアナかなー

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/21(月) 21:33:30 

    >>124
    他のディズニープリンセスに比べると、純粋に恋に落ちるまでの期間の描写が長かったよ

    最初の出会いは秋から冬にかけてぐらいで、少しずつ距離が縮まって、冬が深まった頃には一緒に雪合戦したり。
    で、最後の方でガストンと戦ってる頃は残雪の中、春の嵐になってて、エンディングでは雪解けして春になってるはず。

    数ヶ月の描写だけど、やっぱ心の近づき方が他のプリンセスよりも丁寧だったと思う。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/21(月) 21:38:41 

    >>78
    でもトリトンがいとも簡単にアリエルを人間にできたのを見て、声を失ってまで王子の元へ行ったのは何だったのと思った
    頭ごなしに否定するんじゃなく話を聞く姿勢はもちたい

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/21(月) 22:05:07 

    >>25
    旦那の元のパワハラ、DV気質がねぇ…愛で改心とはいえいつまたキレるかわからないし怖いでしょ

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2024/10/21(月) 22:12:19 

    >>155
    「ここまでするなら…」「アリエルの活躍で窮地を脱したし」「王子もいい奴みたいだし…」ということじゃないのかな

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/21(月) 22:13:10 

    >>153
    ベルそんなに刺激を求めているかな
    アニメの方だと本好きの村娘だと思う

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/21(月) 22:35:10 

    >>55
    Disney+でシリーズ見つけたけど、あの2D感とストーリーの暗さ?が苦手で…娘共々脱落してしまったんだけど、新たな情報知ることができて嬉しいです!ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/21(月) 22:38:27 

    >>154
    確かに他のプリンセスは一目惚れが多いしね
    だけどベルの場合監禁状態で、周りの従者達もベルと野獣をくっつけようとする者ばかり(そうすると自分達の呪いも解けるから)だったから、ベルはただストックホルム症候群にかかったみたいに見えた
    真実の愛といわれても、個人的には、手放しに感動することができなかったな

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/21(月) 22:45:33 

    >>1

    スラムで子供が飢えてるような国でろくな教育受けてなさそうだし、盗人するしか生きる道がないと開き直ってるし、そのくせに「いつかは〜」みたいに夢見がちだし

    政治以前に識字すら困難な可能性がある

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:03 

    >>20
    結局あの山で精霊達と部族暮らしを送る人生を選んだんだっけ?一般人でもキツイのにお城育ちで大丈夫か。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/21(月) 22:55:42 

    >>15
    女子3人組と何かしらの関係持ってそうな雰囲気だったし、ジーニーが魔法で出した女の子とキスしようとしてたね。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/21(月) 22:58:41 

    >>23
    私は王子様とか他人の財力宛てにしてないのと少し賢いアピールする人に限ってジャスミン好きなんだけど、ほんとそれ!!!!!って思ってた。

    そもそも盗っ人だし隠蔽気質だし。

    あと王子様って比喩で、みんなが王子様に期待してるのって財力でも顔でもないから。自分にとって大切なピースを好きになる人が持ってるかどうかって事だからって思ってた。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/21(月) 22:58:45 

    >>87
    前半はほぉーと思ったけど、後半は設定盛りすぎて興醒めだな

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/21(月) 22:59:27 

    >>123
    イメージで喋っちゃうところがプリンセスだね✨

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/21(月) 23:01:15 

    >>137
    アリエル気が強い言われてるけど、他のプリンセスよりちゃんと代償払って自分の進む道を自分で決めてるの私は大好き!

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/21(月) 23:09:58 

    >>11
    シンデレラは弱そうに見えて、誰よりもメンタル強くて全てにおいてしたたかよ
    周りを味方につける力、根回し力も見てて勉強になったもん
    見た目はザお姫さまで中身が強いシンデレラ、ほんとに好きです(続編は見てないから解釈違いならごめん

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/21(月) 23:10:14 

    >>139
    「家族の思い出」でお城に招待した人々が皆んな帰ってしまってショックを受ける姉妹に、台詞は忘れたけどクリストフが全然気にしていない様子で明るく何か言ってくれて、観ているこちらもほっとしてクリストフはアナの精神的な支えになってくれそうでいい奴だなと思った

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/21(月) 23:10:55 

    >>165
    だね、結局血筋で辻褄合わせるんかっていう

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/21(月) 23:14:23 

    >>165
    ラプンツェルザシリーズ68話分あるから、実際はゆっくり話が進んで、それなりに納得感あるんだけど、雑に説明するとそういう印象になるのは仕方ない気がするー

    映画本編の魔法の花がどういう存在のものだったかっていう深掘りとか、ゴーテルのもう1人の娘が出てきたりするので、意外と面白いんだけど

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/21(月) 23:15:21 

    >>97
    リアルに考えたらほんとそれなんだよね
    ベルもそういうDV気質な男の『私だけが彼の良さを分かってあげられる』系の女性に見えたから心配ではある
    なまじ知性があってそれを自覚してる女性にけっこうありがち(もちろん例外はあふ)

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/21(月) 23:33:40 

    >>114
    結婚したあと王子の母親が

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/21(月) 23:43:27 

    >>158
    少なくともあの図書館の膨大な蔵書を読破するまではしあわせに暮らせそう。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/21(月) 23:56:41 

    >>167
    推しへの課金に糸目はつけない盲目的なヲタって感じがする。目的は達した上に突っ込んだお金(声)も取り戻せたからハッピーエンドだけど。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/22(火) 06:42:14 

    >>82
    ナヴィーンの国の人からすれば納得はしなそう
    王子が外国人女性と結婚まではともかく、そのアメリカでお店やって本人もそこにいるなんて
    元々有望な次男がいるし長男はあんなんで勘当までされてたくらいだから、国民の中にも次の王は次男派とかいそう

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2024/10/22(火) 08:54:10 

    >>155
    私が親の立場なら、人間が魚に嫁ぐのは反対するだろうな。人種というか種別が違うので。
    王様だから魔法が使えるにしても、2人の意思がよほど固く無い限りは心配するものだろうね。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/22(火) 09:11:03 

    主です。トピック伸びててめっちゃ嬉しいです🥹

    コメントして下さる方々、本当にありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/22(火) 10:10:20 

    >>30
    庶民にめっちゃ金ばら撒きそうだよね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/22(火) 10:29:02 

    >>143
    調べたらスペイン語で心臓って意味らしいんですけど、プリンセス達とどう関係があるのかわかりませんね💦

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:22 

    >>180
    何かあって心臓を矢で貫かれたってくらいツライ悲しいってだけのことかも

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/22(火) 12:34:11 

    >>1
    アラジン2では割と苦労してそうだったよ
    ふらっとどこかに出かけて(本当は財宝を見つけて貧しい人達に配ってた)ジャスミンガチギレでアラジンたじたじだったり(笑)

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/22(火) 12:49:13 

    >>30
    子供とアラジン見てて、アラジンって泥棒だよね…?いいの?って言ってたw

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/22(火) 12:53:30 

    >>147
    フランライダーは急に忽然と居なくなりそう。お城で窮屈な生活なんてやっぱ合わないわ、あばよって感じで。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/22(火) 12:55:44 

    >>113
    考察ウケるww 確かに変態王子だわ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/22(火) 12:57:16 

    >>169
    分かる。アナ大好きなの伝わるし一生懸命なところが好き。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/22(火) 13:06:04 

    >>120
    ベルと意見が食い違うことがあるとブチキレそう。ここは俺の城だ!出ていってもらう!!!で毎回ベル家出→ティーカップおばさんに諭されて迎えに行くを繰り返してそう。別れたくても別れられない共依存

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/22(火) 17:17:35 

    >>146
    せめてイケメンなら…

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/22(火) 21:59:14 

    >>97
    美女と野獣ってなんで人気なのかわかんなかった
    普通に野獣性根が悪すぎるし、そんなやつに監禁されてその時点で不幸だなーって
    いくらポット婦人やルミエールがいてもモラハラで威圧してくる嫌な奴が1人いたらストレスだわ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/22(火) 22:04:54 

    >>119
    7人の小人と淫らな生活してんの衝撃

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 05:58:21 

    >>147
    続編?の変なアニメシリーズでユージンはどこかの王国の王子だったって設定あるよ
    後付けだね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。