-
1. 匿名 2024/10/21(月) 00:57:51
どっちが好きですか?
主は昔からずっとカルビー派だったのですが最近湖池屋の方が胃もたれしない気がしてるので湖池屋を買っています+222
-14
-
2. 匿名 2024/10/21(月) 00:58:54
のり塩は湖池屋+427
-15
-
3. 匿名 2024/10/21(月) 00:58:58
カルビー派です
湖池屋は味が濃くて…
でもカラムーチョとかは好き+156
-32
-
4. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:07
+161
-19
-
5. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:11
かたあげぽてと+86
-8
-
6. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:14
+53
-4
-
8. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:37
やっぱり湖池屋かな
カルビーも美味しいけどね+230
-13
-
9. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:39
カルビーの方が上位互換って感じ+14
-54
-
10. 匿名 2024/10/21(月) 01:00:06
なんとなくカルビー+30
-23
-
11. 匿名 2024/10/21(月) 01:00:26
思わずカルビーと湖池屋以外でポテトチップス出してるメーカーを検索してしまった
勉強になったわ+26
-1
-
12. 匿名 2024/10/21(月) 01:00:39
その都度で選んでいる+82
-2
-
13. 匿名 2024/10/21(月) 01:00:40
+44
-24
-
14. 匿名 2024/10/21(月) 01:01:40
湖池屋は攻めている感がする+164
-8
-
15. 匿名 2024/10/21(月) 01:01:43
カルビー派だったけど試しに買った湖池屋の神のりしおが美味しすぎて今絶賛ハマってしまってる+148
-9
-
16. 匿名 2024/10/21(月) 01:02:50
カルビー+29
-14
-
17. 匿名 2024/10/21(月) 01:03:34
湖池屋!ピュアポテト全シリーズとプライドポテトの食塩不要を
よく買います+112
-6
-
18. 匿名 2024/10/21(月) 01:03:52
商品で選ぶ 企業で選別しない+60
-23
-
19. 匿名 2024/10/21(月) 01:04:22
おやすみなさい+3
-6
-
20. 匿名 2024/10/21(月) 01:04:31
>>1
これが最後のトピ?
しょうもないしどっちでも良いだろそんなの..+5
-49
-
21. 匿名 2024/10/21(月) 01:04:51
原料のじゃがいもの買い取り方を巡って北海道の農家と過去に揉めていたカルビーには以降イメージ回復が私の中で不可能になってしまった
売り場では値段と気分重視だからカルビーも湖池屋もランダムで買うのだけど、いざ食べる時に毎度その過去の記憶が美味しさの邪魔をする+56
-11
-
22. 匿名 2024/10/21(月) 01:05:31
>>1
湖池屋は苦みが気になる+26
-36
-
23. 匿名 2024/10/21(月) 01:05:34
湖池屋のしっかりポテト感が好き+70
-9
-
24. 匿名 2024/10/21(月) 01:05:45
>>11
明日起きたら全部忘れてそう+7
-5
-
25. 匿名 2024/10/21(月) 01:05:50
湖池屋の方が安いから湖池屋
味はどっちも美味しくたべれるから値段で選んでる+30
-5
-
26. 匿名 2024/10/21(月) 01:06:21
安心安定のカルビー
斬新さがワクワクする湖池屋+18
-10
-
27. 匿名 2024/10/21(月) 01:06:21
カルビー
うすしおが好き!+45
-9
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 01:06:44
>>1
プライドポテトが1番上手い☝️+10
-3
-
29. 匿名 2024/10/21(月) 01:06:54
ときどき無性に食べたくなる+82
-6
-
30. 匿名 2024/10/21(月) 01:07:18
夏ポテトが好きなのでカルビーかな+83
-7
-
31. 匿名 2024/10/21(月) 01:07:33
すっぱむーちょ好きですがやっぱりカルビーの塩かコンソメ味をたまに食べたくなります。+13
-1
-
32. 匿名 2024/10/21(月) 01:08:02
ハウス食品のオーザックが好きです…(小声)+56
-7
-
33. 匿名 2024/10/21(月) 01:09:05
じゃがりこ大好き💖💖💖💖+8
-2
-
34. 匿名 2024/10/21(月) 01:09:07
>>4+3
-57
-
35. 匿名 2024/10/21(月) 01:09:10
どっちも好きだけど
湖池屋の工場直送便がおいしすぎる+71
-7
-
36. 匿名 2024/10/21(月) 01:09:23
湖池屋が味の濃さにバラつきなくて好き!食感の軽さはカルビーなんだけどなぁ。+29
-2
-
37. 匿名 2024/10/21(月) 01:09:48
ポテチならカルビーかな
でも湖池屋のスコーンの方がよく買うのよね+27
-2
-
38. 匿名 2024/10/21(月) 01:10:44
メーカー意識したことない
味で選んでる+12
-4
-
39. 匿名 2024/10/21(月) 01:10:52
湖池屋はブランディング刷新してから好調だよね+49
-4
-
40. 匿名 2024/10/21(月) 01:10:53
このメーカーだからこれを買うってことは特にない+5
-5
-
41. 匿名 2024/10/21(月) 01:11:32
>>1
のり塩は絶対湖池屋が好き。うすしおなら安くなってる方どちらでも構わない。
主さんが言う胃もたれ、何となくわかる。カルビーの方が薄くてサクフワにする為か限界までしっかり揚げてる感じで一見軽そうだけどオイリー感がある。湖池屋はそれよりかはもう少し厚くてイモ感が残っててパリっとしてる。味は濃い目。+106
-10
-
42. 匿名 2024/10/21(月) 01:11:35
>>2
何気に日本初のポテチらしい+43
-2
-
43. 匿名 2024/10/21(月) 01:12:54
>>4
ビールと相性良いよね〜+7
-1
-
44. 匿名 2024/10/21(月) 01:13:13
+19
-5
-
45. 匿名 2024/10/21(月) 01:13:27
>>20
ガルなんてしょうもないトピだらけだからこういうトピの方が平和でまだいいよ+43
-2
-
46. 匿名 2024/10/21(月) 01:13:42
コンソメはカルビー+24
-4
-
47. 匿名 2024/10/21(月) 01:14:21
そもそもカルビーは価格上げて中身を半分くらいに減らすクソ企業
そのくせ湖池屋に比べて味も薄いというか変だし不味いしなんでカルビーなんかを買うのかがさっぱり分からない
コンビニのPBの方が全然美味しいよね+16
-12
-
48. 匿名 2024/10/21(月) 01:14:55
シン ポテト 好き。カルビーの+8
-7
-
49. 匿名 2024/10/21(月) 01:15:19
湖池屋の方が味が濃くて好きです。
ヤンニョム味にずっとハマってる+8
-11
-
50. 匿名 2024/10/21(月) 01:16:41
カルビーのほうがやらかくなった
湖池屋のポテチで歯がやられたから
トラウマ。あとミルキーもこわい+7
-5
-
51. 匿名 2024/10/21(月) 01:17:19
>>2
今日、ウエルシアで特大ののり塩が安く買えた+14
-3
-
52. 匿名 2024/10/21(月) 01:18:27
>>4
久しぶりに食べたくなった!+10
-1
-
53. 匿名 2024/10/21(月) 01:18:30
どっちも美味しいけど湖池屋かな+15
-3
-
54. 匿名 2024/10/21(月) 01:19:10
さっきコンビニでわびさびカラムーチョ買ってきたんだけど‥今食べるか迷ってる+5
-2
-
55. 匿名 2024/10/21(月) 01:19:11
究極の2択
どっちも美味しい+6
-1
-
56. 匿名 2024/10/21(月) 01:19:33
カルビーの堅あげポテトが一番好き!
ザクザクガリガリの食感がいい
味はうすしおが一番好き+14
-2
-
57. 匿名 2024/10/21(月) 01:20:15
>>37
湖池屋スコーンのバーベキュー味おいしすぎる!+7
-3
-
58. 匿名 2024/10/21(月) 01:21:22
>>1
小学生の頃から湖池屋です!!
のり塩の味がしっかりしてる!+28
-3
-
59. 匿名 2024/10/21(月) 01:22:22
ポテチはカルビーかな
なんとなく湖池屋の芋の食感?質感?が苦手+11
-7
-
60. 匿名 2024/10/21(月) 01:23:33
湖池屋の強みはすっぱムーチョの梅味だと思う
あれは美味すぎる+14
-2
-
61. 匿名 2024/10/21(月) 01:25:14
湖池屋のってちょっと厚くない?
Calbeeの方が薄くて美味しい気がする。
+12
-6
-
62. 匿名 2024/10/21(月) 01:26:13
>>29
それ、スーパーでめっちゃ安いからよく食べるよ
仕事で疲れてて夕飯コールスローとガーポテで済ませた時があった+9
-1
-
63. 匿名 2024/10/21(月) 01:26:21
のり塩は断然、湖池屋
+25
-3
-
64. 匿名 2024/10/21(月) 01:27:00
プリングルスまずい+6
-7
-
65. 匿名 2024/10/21(月) 01:27:55
正直、どっちがどっちってわかってない おいしけりゃいい+4
-1
-
66. 匿名 2024/10/21(月) 01:28:10
>>1
どっちも好きだけど味によるかなぁ
でもだいたいその時スーパーで安売りされてる方を買ってる
ポテチじゃないけどじゃがりことか好きだからカルビーのが買うことは多いな
揚げたてのポテリコが一番好き
+14
-1
-
67. 匿名 2024/10/21(月) 01:28:14
バターしょうゆを全国で頼む
しあわせバターだと甘すぎるのよ+23
-1
-
68. 匿名 2024/10/21(月) 01:28:26
>>1
ピザポテトがある方+4
-2
-
69. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:21
昔はカルビーのコンソメだったけど、最近湖池屋の金のコンソメ食べたら湖池屋の方が美味しかった!
友達にも勧めてみたら、同じく湖池屋コンソメの方が美味しかったらしい+12
-5
-
70. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:39
カルビーのポテチに石が入っていたことあるんだけどお客様センターに連絡したらその後の対応がめちゃ丁寧でファンになってしまった
+2
-7
-
71. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:51
コイケヤはずっと油ギトギトのイメージだったんでカルビー派だったけど
最近のはぜんぜん違ってて驚いた+9
-3
-
72. 匿名 2024/10/21(月) 01:31:03
>>7
その情報いる?+13
-2
-
73. 匿名 2024/10/21(月) 01:31:14
湖池屋
スコーンも
ポテチも添加物が、すくなめ+11
-2
-
74. 匿名 2024/10/21(月) 01:31:43
湖池屋だな、国産ジャガイモ使用してるし
昔ながらののり塩も好きだし、金のコンソメも好きだし、厚切りのピュアポテトも好き+34
-3
-
75. 匿名 2024/10/21(月) 01:33:29
湖池屋は何かポテトのエグ味がある気がする+6
-5
-
76. 匿名 2024/10/21(月) 01:33:50
>>1
ポテチの話ならピザポテト好きだからカルビーだけど、ポリンキーずっと好きだからやっぱり湖池屋かな。
三角形の秘密いまだに知らないけど。+13
-1
-
77. 匿名 2024/10/21(月) 01:33:57
カルビーは安定して外れがない
湖池屋は目新しいもの出してくれる+4
-1
-
78. 匿名 2024/10/21(月) 01:34:07
>>3
これの大人がポテチで1番好き+2
-1
-
79. 匿名 2024/10/21(月) 01:34:27
>>35
これ去年いただいて、早く食べたほうがいいの知らなくてだいぶたって食べてしまったことを悔やんでる。でも、それでもおいしかった。+16
-3
-
80. 匿名 2024/10/21(月) 01:34:57
>>75
そこまでポテトの違いがわかるの?
ソムリエか?+2
-3
-
81. 匿名 2024/10/21(月) 01:35:12
>>5
期間限定のにんべんのだしのやつが今まで食べた中で一番美味しかった。
またやらないかな〜+4
-2
-
82. 匿名 2024/10/21(月) 01:35:19
湖池屋の方が厚みがあってね好き+8
-3
-
83. 匿名 2024/10/21(月) 01:36:09
>>34
もっとええカットあっただろw
ほうれい線が濃いのもあるし+8
-1
-
84. 匿名 2024/10/21(月) 01:38:17
>>1
私も湖池屋かな!カルビーよりさっぱりしてて美味しいよ+19
-2
-
85. 匿名 2024/10/21(月) 01:38:39
塩分制限してるから、湖池屋は食塩不使用があってありがたい。これ、まだ出会ってないから見かけたら絶対買うと決めてます。+18
-4
-
86. 匿名 2024/10/21(月) 01:41:47
うす塩はカルビー
のり塩は湖池屋
+4
-1
-
87. 匿名 2024/10/21(月) 01:43:46
>>35
どこで買えるの?
近所では見かけない+2
-1
-
88. 匿名 2024/10/21(月) 01:43:48
結局ピザポテトだからカルビかな
山芳込みなら山芳+1
-1
-
89. 匿名 2024/10/21(月) 01:44:41
>>41
味の違いはわからないけど(湖池屋をほぼ買わないので)、私はもたれる方がいい
それが多分満足感にもつながる
軽い口当たりで胃もたれが来ないと永遠に食べ続けるの+10
-8
-
90. 匿名 2024/10/21(月) 01:48:16
アラポテトじゃがバタがあるからカルビー+2
-2
-
91. 匿名 2024/10/21(月) 01:48:22
>>1
カルビー
一番すきなのはのりしお
湖池屋のポテチはカルビーより焦げてるんよね
ポテチ食べてるときに苦味いらない+6
-5
-
92. 匿名 2024/10/21(月) 01:50:43
>>1
私からしたらどこのミネラルウォーターが好き?って聞かれてるのと変わらない
+2
-2
-
93. 匿名 2024/10/21(月) 01:51:46
カルビー
小池屋はちょっと硬さが足りない気がする+2
-4
-
94. 匿名 2024/10/21(月) 01:52:23
ポテチ食べたくなったじゃないか+5
-1
-
95. 匿名 2024/10/21(月) 01:52:36
>>87
店頭販売はしていなくて、湖池屋オンラインで買えるよ
うす塩味にはミニパックのかつお節が付いててそれをかけると違った味が楽しめるよ
のり塩味が登場する前は、青のりも付いてたんだけど今は無くなっちゃった
+19
-2
-
96. 匿名 2024/10/21(月) 01:55:49
男気わさビーフが1番好きかな
カルビー湖池屋で決めるならピザポテトのあるカルビー+3
-1
-
97. 匿名 2024/10/21(月) 01:58:23
>>7
クロちゃん倒せばのり塩ドロップすんのか+2
-2
-
98. 匿名 2024/10/21(月) 01:59:35
湖池屋も最近はがんばってるとは思うけど
どっちの方が売れてるかって言ったらカルビーで
昔から湖池屋は二番手ポジだよね
カップ麺の王者日清と二番手の東洋水産みたいに
なのにトピでやたら湖池屋が持ち上げられてると
湖池屋のステマトピかなって思っちゃうわ+2
-15
-
99. 匿名 2024/10/21(月) 02:04:36
>>7
広島は発祥の地でカルビー王国だから、単にカルビーき媚ってるだけでは?+6
-3
-
100. 匿名 2024/10/21(月) 02:06:44
セブンで売ってるポテチ
カルビーが作ってる石垣の塩味にハマってしまってる+15
-2
-
101. 匿名 2024/10/21(月) 02:08:31
私はカルビーだな。
特にコンソメは絶対カルビー。+10
-2
-
102. 匿名 2024/10/21(月) 02:08:36
>>59
私はそのイモ感が好きだ+7
-4
-
103. 匿名 2024/10/21(月) 02:09:32
>>1
湖池屋派。カルビーのが最近油っぽくなった気がして、ますます湖池屋派に。+19
-3
-
104. 匿名 2024/10/21(月) 02:09:39
+4
-2
-
105. 匿名 2024/10/21(月) 02:11:58
湖池屋
カルビーはかっぱえびせんが好き+5
-2
-
106. 匿名 2024/10/21(月) 02:14:20
チップスター+9
-8
-
107. 匿名 2024/10/21(月) 02:17:28
ポテチ最近あまり買わないな〜ポテチの量が少ないから、それに、指にベタベタ付くのが嫌だから割り箸が必要不可欠でもビールのおつまみに欲しくなるんだよな〜。あ〜そう、そう、湖池屋のり塩が好きですが湖池屋とカルビーのパッケージ似てない?+1
-1
-
108. 匿名 2024/10/21(月) 02:27:27
>>41
私は逆に感じてた。湖池屋のプライドポテトが妙に油っぽさを感じてしまって苦手。+9
-7
-
109. 匿名 2024/10/21(月) 02:47:58
最近湖池屋のコンソメにハマってる+3
-4
-
110. 匿名 2024/10/21(月) 02:55:03
ダイソーに売ってるスナック菓子系、最近まじで美味いの多くないですか?カルビーとか小池屋じゃないかもですが…紅しょうがとかナスとかかぼちゃとかを揚げたスナックまじ美味しい。中でもコレがウマ過ぎる。+5
-2
-
111. 匿名 2024/10/21(月) 03:02:23
そもそもポテトチップスを食べない。
さぞかし、デブで肌がボロボロな
女だろうね!
+0
-11
-
112. 匿名 2024/10/21(月) 03:04:28
湖池屋のほうが芋切って揚げただけ感があって好き+11
-2
-
113. 匿名 2024/10/21(月) 03:04:51
関係ないんだけど、めちゃくちゃ大好きだったポテチ
開けたらすぐに食べきれるのに、ここ数年歳をとったせいなのか袋からあけても半分でやめてしまいます。
後日食べる形になります
ミニサイズのポテチがちょうどいいサイズになちゃいました+0
-1
-
114. 匿名 2024/10/21(月) 03:05:06
湖池屋
ねえ、これめっちゃ美味しい+18
-6
-
115. 匿名 2024/10/21(月) 03:07:29
>>1
岸田の息子とバカみたいな写真撮ってたの湖池屋社長の親族だよね
湖池屋はなしだわ+14
-9
-
116. 匿名 2024/10/21(月) 03:08:29
のり塩は湖池屋一択だけどそれ以外はカルビーがいい!今うっっっすいポテチにハマってんだけどあれまじうまい最高+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/21(月) 03:09:59
>>111
デブでお肌ボロボロ妖怪です𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙮𝙤𝙪¨̮♡
どうもこんばんは+6
-0
-
118. 匿名 2024/10/21(月) 03:20:08
>>1
わかる
カルビー重いし、味濃い
湖池屋がちょうどいいわ+11
-2
-
119. 匿名 2024/10/21(月) 03:22:10
>>114
なにこれ
キャッチコピーも天才的に神がかってるし、パッケージも品かつ高級感あってかなりいい!これ考えた人センスありすぎ+9
-6
-
120. 匿名 2024/10/21(月) 03:25:57
カルビーのうすしお味変わった気がするんや+3
-1
-
121. 匿名 2024/10/21(月) 03:35:59
北海道限定なのかな?+2
-1
-
122. 匿名 2024/10/21(月) 03:40:31
ポリンキーとかスコーンはは湖池屋しか出せない味+5
-1
-
123. 匿名 2024/10/21(月) 04:08:07
>>1
カルビーのうすしおが大好きだったけど…
少しずつ微妙に改良されてるのかな??
今は昔よりもちょっと厚みあって、個人的には昔のうっす〜い食感が好きだったんだよね。
多分そこまで気付かれないレベルの厚みなんだけど…
あと塩分量増えた?て思うくらい塩味を感じるようになった。+4
-2
-
124. 匿名 2024/10/21(月) 04:25:19
カルビー派だったけど、カルビーはたまに揚げすぎたのが入ってるのに当たるから湖池屋派になった
湖池屋でそういうが入ってたことはないし、色んな味があるけどどれも美味しい+5
-1
-
125. 匿名 2024/10/21(月) 04:30:13
>>3
発売当初の危険な辛さのカラムーチョを復刻してほしい。復刻版出たことあったけどパッケージデザインだけの復刻で中身はというと味がマイルド過ぎた+6
-1
-
126. 匿名 2024/10/21(月) 04:40:06
>>1
最近は湖池屋が多いけど、カルビーも好き。その時々で多くて安い方にしてるかな
話は少し反れるけど、プリングルスが尋常じゃない塩辛さになっててどんなに頑張っても4枚でギブアップしたんだけど、あんな腎臓に悪いレベルで塩辛くなっているのはなぜ?ポテチを捨てたのなんて人生で初めてなんだけど……味付け係がものすごいデブか味を感じない人が担当者にでもなったんですか?プリングルスさん、ちゃんと味見ってしてる?ちょっと一回ちゃんと味見してみてよ。超絶 し お か ら い てば!!+3
-6
-
127. 匿名 2024/10/21(月) 04:53:52
>>22
カルビーは甘味が気になる+14
-2
-
128. 匿名 2024/10/21(月) 04:54:46
>>114
白金ダンディ大好き+6
-2
-
129. 匿名 2024/10/21(月) 04:56:33
いも本来の甘味は好きですが、後付けの甘味は苦手です。+1
-1
-
130. 匿名 2024/10/21(月) 04:57:00
堅あげ以外カルビーは試しに買っておわりが多いんだけど
久しぶりにリピート買いした+2
-2
-
131. 匿名 2024/10/21(月) 05:07:58
>>2
湖池屋推しだったが
売国岸田が大嫌いなんで
湖池屋も嫌いになった
息子も岸田も湖池屋で雇ってもらえ
国民からお金頂ける仕事してない!+10
-4
-
132. 匿名 2024/10/21(月) 05:16:28
私は台湾人なので味の濃い湖池屋好きです+0
-1
-
133. 匿名 2024/10/21(月) 05:20:37
カルビーとYamayoshi
湖池屋はカラムーチョ、スッパムーチョは好き
カルビーのが薄切りで好き
厚切り食べたい時もカルビーかな
食感がカルビーのがタイプ
湖池屋は何か堅い+1
-1
-
134. 匿名 2024/10/21(月) 05:26:01
カルビーは原材料のじゃがいもが国産又はアメリカってなってる
湖池屋は国産となってるから湖池屋がいいかなぁ+14
-1
-
135. 匿名 2024/10/21(月) 05:28:43
ファミマのうす塩が美味しいから、共同開発してるカルビー派。+2
-2
-
136. 匿名 2024/10/21(月) 05:33:43
>>1
同じくカルビー食べると胃がムカムカするようになったから湖池屋しか食べない+8
-2
-
137. 匿名 2024/10/21(月) 05:40:06
カルビーはかっぱえびせんとBBQ以外にカルビー発の品ってあったっけ??他社製品を真似してシェアを取ってちゃってる。のり塩も枝豆味のもハニーなんとかもジャガぽっくるみたいのは会社ごと買収だし。なんか買いたくない会社。+4
-1
-
138. 匿名 2024/10/21(月) 05:43:38
ポテチは若いときはカルビー、中年からは味がしっかりしてるコイケヤへ。
コイケヤの大袋ののりしおはは最後までおいしいんですよね♪
スコーン、ドンタコスもおいしい。
スコーンは他と比べたら量が多いうえに税込み百円以内で買える
カルビーよりかお財布にも優しいコイケヤ♥
+1
-1
-
139. 匿名 2024/10/21(月) 05:44:24
>>1
私も湖池屋+4
-3
-
140. 匿名 2024/10/21(月) 05:44:44
>>134
ありゃ。平成の頃はガンガン北海道美瑛の芋使用を謳っていたのにいつのまにか。+9
-1
-
141. 匿名 2024/10/21(月) 05:47:33
両方好きなんだけど、並んでたら、パッケージで湖池屋選んでしまう+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/21(月) 05:51:36
>>4
あ、あの気持ち悪いデザインのはリストラされてたんだ。知らなかったわ。+17
-1
-
143. 匿名 2024/10/21(月) 05:54:11
湖池屋!
B'zがライブグッズ?で最近はコラボしてるから
+2
-1
-
144. 匿名 2024/10/21(月) 06:08:55
>>1
ポテチ限定だと湖池屋
他のスナック含めるならCalbee!!+0
-1
-
145. 匿名 2024/10/21(月) 06:17:01
>>18
私も。
しあわせバターや堅あげ食べたい時もあるし、ストロングやピュアポテトが食べたい時もある。
+6
-2
-
146. 匿名 2024/10/21(月) 06:36:17
すっぱむーちょの湖池屋+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/21(月) 06:38:22
これ好き
あまり売ってない+3
-1
-
148. 匿名 2024/10/21(月) 06:46:09
>>6
気のせいかもしれないけど最近袋が縦にシュッと小さくなった気がする+3
-1
-
149. 匿名 2024/10/21(月) 06:46:56
カルビーのうすしおがパリッと薄くて好き+2
-1
-
150. 匿名 2024/10/21(月) 06:47:24
どっちも好きだけど
最近は半分空気だよねw+0
-1
-
151. 匿名 2024/10/21(月) 06:54:12
湖池屋、のり塩、すっぱムーチョ、カラムーチョ
カルビー、コンソメパンチ、フレンチサラダ
うす塩味は大して変わりないので、その時安い方を買います。+1
-1
-
152. 匿名 2024/10/21(月) 06:54:15
あまり気にしたことなくて知らない
その時見て食べたいのを買ってる
甘いのはBOURBONか森永をよく買うかも+1
-2
-
153. 匿名 2024/10/21(月) 06:54:43
+6
-3
-
154. 匿名 2024/10/21(月) 06:55:43
カラムーチョがオンリーワンすぎて湖池屋だね+2
-1
-
155. 匿名 2024/10/21(月) 07:00:46
カルビー。
最近カルビーが安くなってること多いからつい買っちゃう。+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/21(月) 07:03:26
>>75
わかるわ
厚みもあるし、じゃがいも感しっかりあるのは湖池屋だと思う+3
-1
-
157. 匿名 2024/10/21(月) 07:04:35
>>153
パッケージがオシャレ+1
-1
-
158. 匿名 2024/10/21(月) 07:17:08
岸田一族でアホ息子と仲良しバカを晒した湖池屋+9
-5
-
159. 匿名 2024/10/21(月) 07:17:13
カルビー
湖池屋派だったけどらポテトが分厚くなってカルビーに乗り換えた。+1
-1
-
160. 匿名 2024/10/21(月) 07:18:34
>>34
これって女性も参加してるのかな?どうも男対象におもえる。好きなお菓子でこーいうのやめてほしい。もうこの会社のお菓子買わない。知らなかったから教えてくれてありがとう+14
-1
-
161. 匿名 2024/10/21(月) 07:20:42
湖池屋久々食べたら塩辛かった!+2
-2
-
162. 匿名 2024/10/21(月) 07:22:08
>>4
カルビーでも湖池屋でもないよねわさビーフ+21
-2
-
163. 匿名 2024/10/21(月) 07:32:11
>>1
湖池屋はベルマーク付いてるから感謝の気持ちを込めて湖池屋買ってる+6
-3
-
164. 匿名 2024/10/21(月) 07:33:19
>>13
あーそれならCalbeeで+1
-1
-
165. 匿名 2024/10/21(月) 07:37:03
年を取ってからスナック菓子は食べなくなったけど
カラムーチョと堅あげポテトは時々食べます
商品にもよる+0
-1
-
166. 匿名 2024/10/21(月) 07:41:24
湖池屋のサワークリームオニオンを初めて食べた時にめっちゃ美味しくて衝撃受けた🥔
今もたまに食べるけど、ストロング?より昔のパッケージのサワークリームの方が美味しかったな。+2
-1
-
167. 匿名 2024/10/21(月) 07:43:48
>>1
湖池屋は岸田親族だから不買してる+10
-5
-
168. 匿名 2024/10/21(月) 07:47:49
懸賞をやってるから、カルビー!
今はじゃがいもが当たるキャンペーンをやってるよ。+1
-1
-
169. 匿名 2024/10/21(月) 07:49:02
>>21
カルビーは千葉県のじゃがいもも使ってます+1
-2
-
170. 匿名 2024/10/21(月) 07:50:01
湖池屋は岸田の嫁の実家だから買わない+9
-4
-
171. 匿名 2024/10/21(月) 07:51:33
>>72
どんなトピでも貼る人いるよね
逆に嫌いになる+1
-1
-
172. 匿名 2024/10/21(月) 07:52:51
>>170
知らなかった。+2
-1
-
173. 匿名 2024/10/21(月) 07:53:32
>>4
ヤマヨシ、好きだよー+5
-3
-
174. 匿名 2024/10/21(月) 07:54:09
湖池屋はベルマークついてるから
切らないといけないから面倒
なんか捨てられない+0
-2
-
175. 匿名 2024/10/21(月) 07:57:43
昔から湖池屋派です
今出てるのではプライドポテトが好き
でも食塩不使用は前の方がおいしかった!
昆布味がよかったのにバター味になってしまって悲しい
バター味のポテチは他にもあるのよ〜〜😢
+2
-1
-
176. 匿名 2024/10/21(月) 07:58:31
>>17
食塩不使用、おいしいよね
懐かしい感じで、家ですごく上手く出来たポテチみたい
ずっとカルビーのうすしお派だったけど、純粋な塩味じゃなくなってきてるから、最近はずっと湖池屋のこれだわ
+7
-4
-
177. 匿名 2024/10/21(月) 08:02:58
>>67
美味しそう!食べてみたいな。こちら九州しょうゆ地域です+2
-1
-
178. 匿名 2024/10/21(月) 08:05:27
>>1
カルビーの堅あげポテト→湖池屋のストロング サワークリームオニオン
にチェンジした+2
-1
-
179. 匿名 2024/10/21(月) 08:08:17
湖池屋のコンソメ味が大好き+4
-1
-
180. 匿名 2024/10/21(月) 08:08:26
>>131
そりゃ人生損する生き方だよ+0
-4
-
181. 匿名 2024/10/21(月) 08:08:44
湖池屋のほうが
油が軽い気がする
いろいろ買うけど結局のり塩に帰る+6
-0
-
182. 匿名 2024/10/21(月) 08:12:25
コンソメは湖池屋
うすしおはカルビー+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/21(月) 08:17:36
>>1
カルビーをよく買うけど
ポテチなら無名のメーカーでもOK
はっきり言ってポテチならなんでも美味しい
ポテチだけじゃなく、じゃがりこやジャガビー、チップスター、あみじゃが
なんでも大好き
じゃがいも大好き!
+4
-1
-
184. 匿名 2024/10/21(月) 08:32:10
>>13
多分意図的だと思うけどその人は古い
今はこっち+6
-1
-
185. 匿名 2024/10/21(月) 08:32:33
カルビーは油の質があまり良くないのかな。なんか脂っこくて苦手。じゃがいもが思いっきり油吸ってる感じする。子どもは好きみたいだけど、あまり食べさせたくない。
湖池屋は味濃いの多いけど、脂っこくなくて食べやすい。じゃがいものホクホク感が残ってて、じゃがいも食べてるって感じがする。+7
-1
-
186. 匿名 2024/10/21(月) 08:33:07
これ気になる
バジル風味なんだろうけど+3
-2
-
187. 匿名 2024/10/21(月) 08:33:22
>>6
「100円でカルビーポテトチップスは買えますがカルビーポテトチップスで100円は買えません、あしからず」
藤谷美和子さん可愛かったな〜、愛が生まれた日〜...+4
-1
-
188. 匿名 2024/10/21(月) 08:33:53
これ美味しくて好きだったけど売り場で見なくなった+6
-1
-
189. 匿名 2024/10/21(月) 08:35:21
堅揚げポテトとじゃかりことじゃがビーとかっぱえびせんがいるのでCalbee+0
-1
-
190. 匿名 2024/10/21(月) 08:37:19
>>30
冬ポテトも好き!+3
-1
-
191. 匿名 2024/10/21(月) 08:38:18
>>115
岸田の奥さんの実家が湖池屋の創業一族だってね。+8
-5
-
192. 匿名 2024/10/21(月) 08:41:44
>>1
カルビーと湖池屋のお芋の厚さが違うのではないかと思うんだよな
湖池屋の方が多分厚めなの
だから同じ重さなら油の割合が少ないんじゃないかと感じる
地元が湖池屋の本社の近くなのでその意味でも湖池屋を応援しちゃう
でも、カルビーのアラポテトは大好き
+5
-2
-
193. 匿名 2024/10/21(月) 08:47:14
>>5
堅揚げポテトはのり塩が1番好きなんだけどスーパーにあんまり売ってないんだよね。ブラックペッパーとうす塩が定番なのかな?
あとセブンに売ってる限定のも絶対に買ってるしハズレほぼない+4
-1
-
194. 匿名 2024/10/21(月) 08:58:08
>>167
そうなの?
すっぱムーチョ好きなのに…+3
-2
-
195. 匿名 2024/10/21(月) 09:04:42
>>185
わかる
カルビーは美味しいんだけどだんだん胃が重くなってくる
厚さだけであんなに変わるのかな?と思ってる
油が違うのかな+4
-1
-
196. 匿名 2024/10/21(月) 09:07:01
辛いもの嫌いなのにカラムーチョは時々食べたくなる!
湖池屋すごいと思ってる
原材料ま、湖池屋のがきちんとしてるかな
カルビーはすごい油っぽいことある
まあ散々食べてきましたけどw+4
-1
-
197. 匿名 2024/10/21(月) 09:13:21
>>1
岸田嫁のせいで湖池屋に抵抗感ができてしまった
それでもときどき買うけどね+6
-2
-
198. 匿名 2024/10/21(月) 09:18:16
>>191
そう
岸田のバカ息子が親戚と官邸で忘年会やってた時に湖池屋もいたんだよね+10
-1
-
199. 匿名 2024/10/21(月) 09:19:44
そら
うすしおとコンソメがカルビーで
のりしおはコイケヤですよ。
あとはたまにカラムーチョとかワサビとか。
で、チップスター食いつつ、今日はオシャレに行きたいなで、プリングルス。+1
-0
-
200. 匿名 2024/10/21(月) 09:34:12
暫くポテチ断ちしてたのにこのトピ見てしまった事を後悔…帰りに湖池屋ののり塩買います。+3
-1
-
201. 匿名 2024/10/21(月) 09:40:50
湖池屋派
最近、この黄色いパッケージのにハマってます
分厚くて、お芋の味がしっかりする+5
-3
-
202. 匿名 2024/10/21(月) 09:49:51
>>38
味で選ばれてるメーカーはどっちなのか…はたまた全く違うメーカーなのか…+0
-1
-
203. 匿名 2024/10/21(月) 09:50:47
>>89
翌朝にくる胃もたれだから食べれなくなってきたよ。+0
-2
-
204. 匿名 2024/10/21(月) 09:58:38
>>4
きのう何食べた?観て、初めて食べてみたら
めちゃくちゃ美味しかった!
それ以来ハマってる!+5
-2
-
205. 匿名 2024/10/21(月) 10:00:13
カルビー。カルビーの方が薄い気がする。パリパリ感が好きだからカルビー。
湖池屋はザクザクしてると思う。あと味ていうか旨味調味料的なのが濃い。+4
-2
-
206. 匿名 2024/10/21(月) 10:00:22
>>202
すっぱムーチョとしあわせバタ〜です…+3
-2
-
207. 匿名 2024/10/21(月) 10:11:46
>>188
ポテチにしては珍しく香り高かった!
あんまり見かけないけどオリーブオイルとじゃがいもって美味しいよねー。
+1
-3
-
208. 匿名 2024/10/21(月) 10:25:06
堅揚げポテトの黒胡椒が大好きだけど値段が高いのでこっち買ってる。個人的に堅揚げポテトの方が味が濃くて美味い。+0
-2
-
209. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:31
カルビー派
でも湖池屋も好き+3
-2
-
210. 匿名 2024/10/21(月) 10:45:01
湖池屋はシナシナしてる感じがしてポテチはカルビー買ってる
湖池屋で好きなお菓子はカラムーチョ+5
-3
-
211. 匿名 2024/10/21(月) 10:45:56
>>4
これ。
最初にワサビを入れようって思った人有能😉👍
山芳抜きなら九州しょうゆのあるカルビー+4
-2
-
212. 匿名 2024/10/21(月) 10:57:49
気分による
どっちも好き+1
-1
-
213. 匿名 2024/10/21(月) 11:00:17
>>72
ワロタ+2
-2
-
214. 匿名 2024/10/21(月) 11:17:19
どちらも好きだ〜🥔
ポテトチップはのり塩なら湖池屋、コンソメならカルビーが好きです+3
-1
-
215. 匿名 2024/10/21(月) 11:19:03
>>193
スーパーでレジ打ってる
体感だから正確じゃないと思うけど
堅揚げについてはブラックペッパー、うすしお、のり塩の順で売れてる気がする
普通の味はのり塩が一番人気だと思う+3
-1
-
216. 匿名 2024/10/21(月) 11:23:16
>>95
ありがとう!買ってみます!+4
-2
-
217. 匿名 2024/10/21(月) 12:08:57
>>13
プライドポテトは美味しくない+2
-4
-
218. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:58
カルビーのじゃがいもを買って自分でポテチを作るのはどう?
近所のスーパーで売ってたわ+3
-2
-
219. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:49
湖池屋食べると口の上顎?痛くなる+3
-1
-
220. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:22
>>140
何年か前に大雨でジャガイモが不作だった時から外国のジャガイモ使い始めた気がする+3
-1
-
221. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:14
>>188
オリーブオイルが高くなってしまってなくなったのかもね。+1
-1
-
222. 匿名 2024/10/21(月) 12:33:13
なんとなく湖池屋
自分が買わなくてもカルビーの方が人気な気がして。
応援の意味で湖池屋買ってる+0
-1
-
223. 匿名 2024/10/21(月) 12:58:21
>>7
こういうのクロちゃん本人が貼ってるの?+0
-1
-
224. 匿名 2024/10/21(月) 13:03:08
>>76
教えてあげないよ、ジャン♪+4
-1
-
225. 匿名 2024/10/21(月) 13:20:56
>>191
違うよ
岸田元首相の実弟の奥さまが湖池屋創業者の長女
ちなみに岸田元首相の奥さまは選挙区の広島県出身だよ+6
-1
-
226. 匿名 2024/10/21(月) 13:22:01
キシダの弟の嫁が湖池屋って聞いてひとり不買運動してるわ+2
-3
-
227. 匿名 2024/10/21(月) 13:22:06
どちらにも言えることだけど、焦げ目のついたポテトの端っこが多くなった気がする 何とかならないかな+3
-2
-
228. 匿名 2024/10/21(月) 14:17:40
>>41
カルビーのほうがサックリしてるのは分かるけどオイリー感あるかな?
私は食感が好きでカルビーにしてる
湖池屋もカラムーチョやのり塩とか好きな商品あるけど+3
-1
-
229. 匿名 2024/10/21(月) 14:28:22
>>1
自分は湖池屋。地元にカルビーがあったのでカルビーは昔からよく食べてた。かっぱえびせんかね。ライダー
スナックやプロ野球スナック笑とか。ポテチだけなら湖池屋かなぁ。+0
-2
-
230. 匿名 2024/10/21(月) 15:29:35
たった今酸っぱムーチョ梅味食べたばかり。
久しぶりにポテチ食べたけどやっぱり美味しい。+0
-1
-
231. 匿名 2024/10/21(月) 15:29:51
むしろのりしおはカルビーの方が好き
湖池屋のはしっかり味ついてる感じする+0
-1
-
232. 匿名 2024/10/21(月) 15:35:20
カラムーチョは好きだけど湖池屋のポテチは後味のほんのり香辛料の効いてる感じがチョイ苦手、酒のつまみにはちょうど良いんだろうけど+0
-1
-
233. 匿名 2024/10/21(月) 15:44:07
>>17
ピュアポテトシリーズは私の中でポテチの最高傑作です!
食塩不使用は、胡椒や花椒塩で好きなスパイス入れて楽しんでます。+4
-2
-
234. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:40
>>35
気になってます!そんなに美味しいのですか?やっぱり普通のとは全然違うんですかね?+2
-1
-
235. 匿名 2024/10/21(月) 16:47:52
湖池屋はポテト国産遺伝子組み換えではないって
すごい信頼感がある
カルビーは国産またはアメリカだし
遺伝子組み換えではないの表記がないんだけど。+4
-1
-
236. 匿名 2024/10/21(月) 17:06:26
>>234
本当に全然違いますよー!
香りが良くて芋の味が濃いです
あとたぶん普通のより塩が控えめだと思います+4
-2
-
237. 匿名 2024/10/21(月) 17:07:41
>>187
今でも特売だと100円以下で買えることもあるし
税抜価格なら100均でも普通に売ってるよね
昔より量が減ってるのかな+1
-1
-
238. 匿名 2024/10/21(月) 17:14:10
>>236
お取り寄せしてみます!ありがとう。+4
-2
-
239. 匿名 2024/10/21(月) 17:22:17
>>1
カルビー一択!
ほらあのキッシー息子のあの首相官邸の写真の子たちって湖◯屋の子どもたち(親戚)なんでしょう?
あれ以来、一切口に入れていない。
+3
-1
-
240. 匿名 2024/10/21(月) 17:24:45
>>5
焼きのり味?は見かけたら必ず買う。
なんだか九州しょうゆ味が好きです。
他の地域のも食べてみたい!+0
-1
-
241. 匿名 2024/10/21(月) 18:42:38
>>3
湖池屋派でです。
カルビーは味薄い+0
-2
-
242. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:56
>>233
その楽しみ方有りてすね。私もやってみよ〜っと。+2
-1
-
243. 匿名 2024/10/21(月) 20:37:49
>>1
多分区別つかないw+0
-1
-
244. 匿名 2024/10/21(月) 21:32:03
>>50
カチンコチンミルキーあるよ+0
-1
-
245. 匿名 2024/10/21(月) 21:33:11
>>64
前はもっと美味しかった+0
-1
-
246. 匿名 2024/10/21(月) 21:34:22
>>114
攻めてるよね+0
-1
-
247. 匿名 2024/10/21(月) 21:35:26
>>74
新ジャガ美味しい!+0
-1
-
248. 匿名 2024/10/21(月) 21:45:21
>>1
私もずっとカルビーだったんだけどある時アメリカ産をシレっと混ぜてる事に気付いて買わなくなった
全部国産に戻したらまた買う+4
-1
-
249. 匿名 2024/10/21(月) 21:50:14
カルビー。芋がおいしいと思う。+0
-1
-
250. 匿名 2024/10/21(月) 22:21:34
湖池屋最近ずっとテレビのステマが多い気がする
新商品開発もむっちゃやってるし
でも個人的にはポテチといえばカルビーで湖池屋は二番手のイメージ+0
-3
-
251. 匿名 2024/10/21(月) 22:34:56
湖池屋ののり塩大好きだったけど久しぶりに買ったら殆ど焦げてて食べれたものではなかった。それからカルビー+3
-1
-
252. 匿名 2024/10/21(月) 22:45:41
ポテトデラックスが好き+0
-1
-
253. 匿名 2024/10/21(月) 23:33:39
コンソメとうすしおはカルビー、のり塩は湖池屋、堅いやつはカルビー、辛いヤツは湖池屋
どっちも美味しい+2
-1
-
254. 匿名 2024/10/21(月) 23:34:35
湖池屋ののり塩がくっそうまい!!ハマってる!
あとじゃがいもが遺伝子組換えじゃないので湖池屋が好き+1
-2
-
255. 匿名 2024/10/21(月) 23:37:11
カラムーチョが好きだから湖池屋派になるかな+1
-2
-
256. 匿名 2024/10/22(火) 00:00:21
カルビーはじゃがいもアメリカ産が多くなったよね…味も変わったよね。+2
-2
-
257. 匿名 2024/10/22(火) 00:14:25
>>21
企業の揉め事って表に出てきてない事の方が多いけどね
呉服屋チェーン同士のアレコレとか
大手出版社とカルトの繋がりとか+1
-1
-
258. 匿名 2024/10/22(火) 00:21:40
>>134
ポテトチップスって元々アメリカのものじゃん…
+0
-1
-
259. 匿名 2024/10/22(火) 00:26:24
1をちゃんと読めば湖池屋の販促ためのトピだと分かったね
コメントしなきゃよかったわ+0
-4
-
260. 匿名 2024/10/22(火) 07:58:07
>>250
え?湖池屋が元祖なのに?+3
-1
-
261. 匿名 2024/10/22(火) 12:08:41
最近種類多すぎて悩む+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する