-
1. 匿名 2024/10/20(日) 22:13:17
調べたところ、18日午後5時ごろ、阿南市内のお好み焼き店で、客が持ち込んだキノコを鉄板焼きにして、店にいた8人(店主を含む)が食べ、食後1時間から4時間の間に8人とも吐き気や嘔吐、下痢の症状が出たということです。
徳島県は残っていたキノコと、症状の一致から毒キノコの「ツキヨタケ」と推定しました。
+2
-120
-
2. 匿名 2024/10/20(日) 22:13:45
何で客が持ってきたものを😰+643
-6
-
3. 匿名 2024/10/20(日) 22:13:58
どうせ年寄りがやったんだろ🤡+132
-27
-
4. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:11
持ち込み禁止にした方が良いよね
カラオケとか客足増やすために持ち込みOKにしてるけど+230
-7
-
5. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:15
似てるけど怖いな+20
-3
-
6. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:30
無知は怖い+51
-4
-
7. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:44
この前の月曜から夜更かし思い出したわ+12
-4
-
8. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:44
ドン茸~+23
-9
-
9. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:45
え?客が持ち込んだのを店主もって……
知り合いとか?+140
-5
-
10. 匿名 2024/10/20(日) 22:15:01
きのことか売ってるものしか食べないわ+177
-3
-
11. 匿名 2024/10/20(日) 22:15:06
客がそのへんから持ってきたものを焼いてみんなで食べようとする気持ちがわからない
よりによってキノコ+196
-5
-
12. 匿名 2024/10/20(日) 22:15:42
入院した3人はとりあえずオムツだよね+5
-10
-
13. 匿名 2024/10/20(日) 22:16:17
>>10
きのこは怖いよね+109
-2
-
14. 匿名 2024/10/20(日) 22:16:34
客と店主は友達かなにか?
何にせよ怖いわ+37
-2
-
15. 匿名 2024/10/20(日) 22:16:39
きのこ農家ならともかくその辺で収穫した客のキノコ使うなんて有り得ない+118
-2
-
17. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:09
よう食べたなそんなもん+34
-2
-
18. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:12
この店ヤバい+33
-2
-
19. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:27
毒キノコテロリスト+11
-2
-
20. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:39
死ななくてよかった+12
-3
-
21. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:55
店は7日間の営業停止だけど、持ち込んだ客はなんらかの罪にはならないのかな?+118
-2
-
22. 匿名 2024/10/20(日) 22:17:57
きのこぐらい買えよ。+12
-6
-
23. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:12
田舎の店なら店主の友達みたいな人達が釣った魚とか採れた筍とか持ち寄ってみんなで食べたりするのあるある+97
-4
-
24. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:24
>>2
常連客だったんじゃない?+165
-3
-
25. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:37
>>12
入院するほど症状が酷いってことだからね。
食中毒の下痢は本当にコントロール不可能なレベルだよ。+60
-2
-
26. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:45
しいたけは相当詳しくない人は手出さない方がいい。+8
-3
-
27. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:48
>>3
落ちてるものも平気で食べる世代だよね+12
-19
-
28. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:59
>>1
コレ意図的なんじゃないの?+3
-13
-
29. 匿名 2024/10/20(日) 22:19:16
田舎の個人の店だからだろうな
常連客が持ってきたから調理してその場に居た人に振る舞うとかだろう+20
-2
-
30. 匿名 2024/10/20(日) 22:19:35
でもさ、写真左のキノコ、普通に美味しそう。
ベニテングダケみたいに禍々しい見た目してて欲しい。+30
-1
-
31. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:00
わざわざみんなでしかも店主も食べる??
拒否れないし絶対わざとでしょーーーーーー+4
-7
-
32. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:30
>>2
常連からのお土産とか差し入れを貰って食べるはよくあるよ。
でも採ってきた物を食べるのは初めて聞いたw+120
-2
-
33. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:32
>>12
62歳~83歳の男女って書いてあるし、まあそうかもね+30
-1
-
34. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:44
>>2
断りにくいよねー+116
-0
-
35. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:55
キノコなんて見分けが難しい物でしかも客が持ち込みとか店としてありえないと思うけど、常連でワイワイやってるような店なのかな
店潰れちゃうかもだね…+14
-0
-
36. 匿名 2024/10/20(日) 22:22:36
いつも貰って食べてたんやろうな
今回も大丈夫だと思って当たり前に食べてしまった+10
-0
-
37. 匿名 2024/10/20(日) 22:22:40
>>1
どう見ても違うキノコだよね。+5
-6
-
38. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:00
>>33
毒キノコじゃないけど、30代女でもそうなりました+11
-0
-
39. 匿名 2024/10/20(日) 22:23:44
持ち込んだ客、調理して提供した店側、どちらにも過失ありかな?+4
-0
-
40. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:12
>>25
そうなんだ。垂れ流しレベル?+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:16
>>37
名前も毒とも書いてるから違うって思うし分かるだけで、一緒やでこれ。+22
-0
-
42. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:27
>>16
くだらんこと言う前にはよ寝ろ+20
-0
-
43. 匿名 2024/10/20(日) 22:24:50
>>23
都会でも地元の個人店ならそういうのあったよ
キノコはさすがになかったけど常連同士の差し入れはお店のお客さんみんなでシェアしたりしてた
そういう付き合いも小規模の飲み屋ではあるあるだけど素人が自分で採ってきたものだけはNGにする法律作った方がいいね+22
-0
-
44. 匿名 2024/10/20(日) 22:25:24
キノコはベテランでも間違えることがあるから危険+6
-0
-
45. 匿名 2024/10/20(日) 22:26:07
>>40
垂れ流しレベル
体が必死に毒を体外に出そうとする反応だから+23
-0
-
46. 匿名 2024/10/20(日) 22:26:34
キノコは人にあげたらアカン+6
-0
-
47. 匿名 2024/10/20(日) 22:28:37
迷惑+1
-0
-
48. 匿名 2024/10/20(日) 22:30:09
やっぱり毒キノコは美味しいのかなぁ。食べたいけど食べられないってジレンマだよね。+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/20(日) 22:30:48
キノコや山菜の素人判断は怖すぎる+7
-0
-
50. 匿名 2024/10/20(日) 22:30:49
キノコの毒は旨味成分らしいから、かなり美味しかったのだろうか…+5
-0
-
51. 匿名 2024/10/20(日) 22:31:49
>>16
実際は しめじでしょ笑+10
-0
-
52. 匿名 2024/10/20(日) 22:32:07
出されたら、食べないといけない雰囲気になるよね💧+8
-0
-
53. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:32
>>11
街で育つとわからないけどわりとあることらしい+6
-1
-
54. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:53
何か科学的に判定出来る機械とか無いんかな
家庭用に
毎年茸で死に過ぎでは🥺
茸も個体差あるから分かりにくいんだよね
+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:54
だけどさ、美味しいキノコもあるし、山でキノコ採ってきて、みんなで食べるなんて、楽しそうよね。怖いから無理だけど。
爺さんたち、「毒ないだろうね!」なんて言ってたんじゃないの?
命に別条ないといいね。+9
-0
-
56. 匿名 2024/10/20(日) 22:37:51
>>37
キノコって同じ種類でも、例えば「菌床栽培椎茸」でも全く同じ大きさ、形ってわけじゃないんだよね。
これが自然の環境下で育ったキノコなら素人じゃ見分けがつかないと思う。専門的な知識があればこんな所にこの種類は自生しないってわかるだろうけど、仮にそれっぽい木の下にそれっぽい椎茸をそれっぽく置いたら椎茸って気付ける主婦はどれだけいるんだろうか。
因みに私、青果で働いているけどキノコって難しい。パック詰めする時も慎重にやってるけど悩む個体が必ず出てくる。悩んだら詰めないけどね。キノコ類は菌だから怖いし。+15
-0
-
57. 匿名 2024/10/20(日) 22:38:52
年寄りのほうが、見た目ごく普通のキノコでも中毒のニュースをこれまで何度も見てて、山菜取り行ってキノコ生えてても採ったら駄目とよく知ってるだろうに。うちの親だってキノコはスーパーとかで売ってるの以外は絶対駄目と言ってた。あと「こんなところにニラが生えてる!」と思っても食べちゃ駄目。水仙かもしれないから、もよく言ってた。+8
-0
-
58. 匿名 2024/10/20(日) 22:38:54
ツキヨタケって光るやつじゃない?
夜に遭遇したらロマンチックなんだろうね
見てみたいと思ってたけど毒があるのかー+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/20(日) 22:39:15
味って食べた瞬間違和感ないのかな+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/20(日) 22:39:41
>>10
道の駅だったか、直売所で売ってるもので、毒キノコだったってことあったよね。
ホクトとかメーカーが栽培してるものが一番安全だよね。+69
-0
-
61. 匿名 2024/10/20(日) 22:39:48
漫画広告で出てきたから知ってた!+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/20(日) 22:40:34
>>54
確かに21世紀でこんなに発展してるのに、毒キノコか手軽に判定する機械とかあってもいいのにね+8
-0
-
63. 匿名 2024/10/20(日) 22:41:47
>>28
8人食べて全滅なんだが?+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:20
>>59
>食後1時間から4時間の間に8人とも吐き気や嘔吐、下痢の症状
と書いてあるから食べてるときは何ともないんだろうね。あったら吐き出せるもんね+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:42
>>3
危なくない?って言っても聞く耳ないよ+26
-2
-
66. 匿名 2024/10/20(日) 22:43:08
きのこ狩り→毒キノコで食中毒
筍、山菜採り→クマに襲われる
このイメージが強すぎる+5
-0
-
67. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:48
>>32
釣ってきた魚とか朝掘ってきた筍とか、たまにいただくよ+10
-0
-
68. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:55
>>12
オムツするより
便器にバケツ抱えて座ってる方がいいかも+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/20(日) 22:45:18
間違って他人に食べさせても過失傷害になるんだっけ?+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/20(日) 22:45:34
>>29
田舎のスナックで、他の客が持ってきたというほぼ生で食べられるという豚肉に一瞬だけお湯をかけたピンク色の状態のものを出されたことがある。
頑なに私だけ食べなかったらスナックのママさんが何こいつみたいな顔してた。
誰が食うかバーカ。+18
-0
-
71. 匿名 2024/10/20(日) 22:49:29
>>64
せめてヤバい味でもしてくれてたら食べずにすむのにね+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/20(日) 22:50:09
>>35
ツキヨダケは裂くと中心部が黒ずんでるから見分けつくんだけどね。+2
-0
-
73. 匿名 2024/10/20(日) 22:52:37
夢水清志郎の魔女の隠れ里思い出した人は同世代
にしても令和にこんなこと起きるんだ+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/20(日) 22:53:45
>>59
違う食材で食中毒になったことあるんだけど、私の場合食べた時はなにもなくて、その30分~1時間後くらいから猛烈な吐き気からのドシャーっと嘔吐が始まった思い出。+8
-0
-
75. 匿名 2024/10/20(日) 22:57:54
>>1
シイタケみたいな色で、毒キノコっぽくないよね。
怖いわ~。+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/20(日) 23:00:48
>>40
入院までいかなかった程度の食中毒になったことあるけど、
とにかくお腹の中が空っぽになるまで出続けた
最後はずっと水が出てるような感じで、こっちの意思で止められない+11
-0
-
77. 匿名 2024/10/20(日) 23:02:59
>>34
その場にいる客に振る舞われることもあるけど断りにくいし残しにくいよね。
まだ農家さんが届けてくれた規格外の野菜とかならいいけど、採ってきたものは遠慮したいわ+29
-0
-
78. 匿名 2024/10/20(日) 23:17:55
>>1
これかぁ毛利のおっちゃんが食べて寝込むハメになったキノコはw+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/20(日) 23:18:04
同じマンションのママさんも、実家に帰った時に近所のおじさんが持って来てくれたと山菜くれたことが何回かあった。近所のおじさんがどんな人かも分からないし、見たことない葉っぱも入っていて、なんだかなぁと思ってた。何かあってからじゃ遅いので、お礼だけ言って毎回捨ててました。+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/20(日) 23:19:41
>>1
きのこって栽培されてる物で事足りるのに、なぜわざわざ採取して食べるの?全く理解できないんだけど。+9
-1
-
81. 匿名 2024/10/20(日) 23:20:14
>>2
常連とベタベタしてる店だとそういうことありそう😰+41
-0
-
82. 匿名 2024/10/20(日) 23:23:40
>>48
YouTuberで食べてる人いたけどめちゃくちゃ美味しいらしい
ただ後からじわじわ毒が来てたよ+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/20(日) 23:49:04
毒々しい色でない動植物は無害と思ってる人いるよね。こう言う人って「あの人気さくで明るくて面白いからええ人やねん」と思ってそう。+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/21(月) 00:09:24
+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/21(月) 00:10:46
>>1
持ち込むなよ。
食品衛生法にも関わると思うよ。+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/21(月) 00:28:56
>>51よこ
えのきだと思うww+4
-0
-
87. 匿名 2024/10/21(月) 00:36:31
ザマァ+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/21(月) 00:40:42
>>1
山の民宿とか、こういうのありそうだから選ばない。
店主が山からとってきた新鮮なみたいな。
信用ならん+4
-0
-
89. 匿名 2024/10/21(月) 01:16:18
>>11
吉田類が居酒屋に行く番組見てるけど、常連の釣ってきた魚とか常連の持ってきた野菜とか出してるとこちょいちょいある+5
-0
-
90. 匿名 2024/10/21(月) 01:21:24
先週くらい、テレビで中国雲南省のキノコ鍋の有名店を紹介していた。
まず、卓上のコンロでキノコ鍋に火をかける。全体に火が通って煮えるまで、卓上に箸やお玉を出さない。→生煮えで客が食べないようにする。
次に、鍋が煮えて食べる前に鍋からスープをサンプルとして取って容器に入れ保管する。→食中毒になった時に、そのサンプルを分析して治療法を検討する。
って、やってた。怖い😱😱😱けど、そこまでして食べる価値があるんだろうなー って思った。+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/21(月) 02:24:21
迷惑www+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/21(月) 02:26:39
ヒラタケがあったから採ってきたわー。じゃ、焼いて食おか?
とは、ならねえだろ普通。
誰か調べようってやつはいなかったのか。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/21(月) 03:21:57
>>65
年寄りは自分自身が基準で絶対的正義だし間違わないという謎の自信があるからな。+2
-1
-
94. 匿名 2024/10/21(月) 03:23:09
>>70
◯しにかかってきてるね。+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/21(月) 03:25:58
やらかした持ち込み犯ちゃんと反省しているのかな。やっちまった、テヘペロくらいにしか考えてなさそうで。野生植物で食中毒なんて毎年あるのだから教訓にしてほしい。
店側も許可したのは不味かったがとんだ災難だし、常連さんの圧力で断れなかったんだろか。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/21(月) 03:34:50
山で採ってきたの?+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/21(月) 03:36:58
>>9
馴染みの客ってやつかな?
店主は仰天ニュースを見てない人なんだろうね、仰天ニュース見てたら、馴染みのご近所さんや知人が持ってきた見慣れないキノコや野菜は口にするべからずって教訓を得てるからね
+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/21(月) 03:40:56
他のお客さんが可哀想+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/21(月) 05:20:16
>>3
年齢ではなく持ち込みのきのこを提供する店の無責任さや無知識さが問題+9
-0
-
100. 匿名 2024/10/21(月) 05:32:42
常連の実家が農家で、たまにその野菜を送ってくれるって店は知ってるけど、それはあくまで農家が作ったものだからね…
山行って来てさぁ、キノコがこんなに採れたんだよ!なんて言われて持って来られても絶対食べちゃだめだよなー+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/21(月) 05:50:28
キノコなんてプロでも間違えそうになるものあるのに、いくら常連だからって素人が持ってきたもん食べようなんて+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/21(月) 05:53:22
うちの父親もキノコ採り行くのが好きで、いつも同じものしか採ってこないけど、それでも100%信用してないから私は食べない
そもそも持ち主の許可もらって山入ってんのかって思うし
言っても聞きゃあしないけど+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/21(月) 05:54:14
えー持ち込んだキノコなんて
使わないでしょ普通。+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/21(月) 05:54:44
>>10
自分もだけど
国産松茸頂いたら食べちゃうかも+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/21(月) 05:58:25
>>80
栗拾いやギンナン拾いと同じ
楽しみなんでは
キノコはやめとけと思う+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/21(月) 06:01:05
>>14
そりゃそうでは
初めて店に来た客が持ってきた
キノコ食べないでしょ
既製品ならまだしも+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/21(月) 06:08:10
>>66
だから大人しくスーパーで
購入して料理が一番
毎年被害者が出るのに学べよ
と思う
餅なら小さく切るとかさ+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/21(月) 06:09:13
夜に光るんだっけ?これはヒトヨダケがモチーフになったランプ+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/21(月) 06:11:59
>>88
めちゃくちゃ美味しそうだった
けど店主が1年分、山で取ってきた
キノコを保存して提供してる飲食店
あったけど
ああいうのは保健所の許可とか
あるんだよね?
まだ行ってないけど+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/21(月) 06:54:34
日本には5千種類くらいのきのこあって、そのうち確実に食えるって分かってるのは100種類くらいで
あとは毒きのこか、食えるかどうかも分かってないのばっかりなんでしょ
玄人でも食用きのこと見分けつかないやつが出てくるかも
素人が採ってきたやつなんて食べない方がいい+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/21(月) 06:55:35
常連客同士で𓏸𓏸さんが採ってきたキノコよぉーって食べたならまだしも
たまたま客として行ったキノコの人と知り合いじゃない人が食べてたらかわいそうだなぁ+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/21(月) 08:22:38
食中毒は辛いよね
洗面所のフチに掴まって何時間もマーライオン+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/21(月) 09:54:41
ジビエを生焼けで食べたりする人もそうだけどさ、危ないからやめろって散々言われてるのになんでチャレンジしちゃうんだよ+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/21(月) 10:03:31
山菜とかキノコとかお年寄り好きだけど、そもそもそれ自分の土地なのかわからんし、あと本当に安全なものなのかもわからんし。行者ニンニクだとおもったらイヌサフランとかさ。
私は昔、会社で清掃員していたおじいさんから「これ、季節の旬やから食べな」って言われて食用菊をもらったんだけど、袋見たらアブラムシがギッシリ。食中毒ではないけどもうトラウマ。
+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/21(月) 10:17:21
店主と常連客の関係ならまあ命に別状はないしそこまで禍根は残らないかもだけど、その場に居合わせただけの一見さんが巻き込まれてたらとんだとばっちりだよね。+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/21(月) 10:44:44
>>28
一緒に食べたふりをして体調不良のふりをすることもできるよね
+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/21(月) 10:46:24
>>1
『ツキに代わってお仕置きヨタケ』+1
-1
-
118. 匿名 2024/10/21(月) 11:43:23
>>9
仲が良いと、持ち込んだものを調理してくれるとか、食べていいとか、あるよね。お酒とかも+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/21(月) 11:44:24
>>103
友達なんでしょ。常連さんとか。+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/22(火) 06:54:44
これそこら中に生えてるやつじゃん
+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/22(火) 17:08:39
>>1
縦に割いたら割れるのは毒だとか無毒だとか言う人もいるけど、ど素人に見分けるのは無理だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
客が持ち込んだのは毒キノコ『ツキヨタケ』だった…お好み焼き店で8人が食中毒、一時3人入院 | MBSニュース