ガールズちゃんねる

メイク失敗あるある

96コメント2024/10/22(火) 13:00

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 21:40:20 

    アイシャドウを欲張るとブラックデビルが登場しがち
    メイク失敗あるある

    +96

    -12

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 21:40:47 

    眉毛が極細…

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 21:40:53 

    リップ盛り過ぎると浜ちゃんになりがち。

    +18

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 21:41:26 

    なんか肌が厚ぼったくなる

    +58

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 21:41:42 

    目頭切開ライン入れると急に顔怖くなるの何とかならないかな…

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 21:41:43 

    マスカラが…

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 21:42:14 

    マスカラやりすぎてひじき
    直そうと櫛で梳かしてみるけどどうにもならない

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 21:42:19 

    ファンデーション厚塗りでシワ目立つ

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 21:42:47 

    アイラインの跳ね上げの角度が左右で違う

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:07 

    テカり対策にパウダーはたきすぎて午後にはシワが目立っ

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:34 

    アイライナーの入れ方をミスると余計に不細工になる

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:36 

    口紅が歯につく

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:55 

    アイライナーやマスカラの先端が目に入る!

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 21:44:11 

    オカマになる

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 21:44:31 

    >>1
    もしや、今時黒いアイシャドウ使ってるの?笑

    +7

    -17

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 21:45:14 

    マスカラが下瞼につく
    そして取るとよれる

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 21:45:15 

    トーンアップに憧れた時期があり、やりすぎて首や手と色がだいぶ違った時期がありましたw
    恥ずかしすぎるw

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 21:45:48 

    アイライナーをまつげの際に引かないと、まつ毛とアイライナーの間に謎の空白が生まれてしまう

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 21:46:01 

    左右非対称
    特に眉毛

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 21:47:04 

    チーク、部屋の明かりだと見えにくくて濃く入れてしまいがち。
    出先の鏡で見たときギョッとして慌てて擦る。

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 21:47:46 

    ベースメイク完成してミスト吹いたあとに鼻ムズムズして鼻かんだら見事にファンデが毛穴落ち
    面倒臭くなって鼻の頭だけファンデ落としたら赤鼻のトナカイさんに大変身

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 21:47:47 

    眉頭がズレる

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 21:48:01 

    アイシャドウうまくできたと思って出社して数時間後、会社のトイレの鏡でアイシャドウ取れて目の下真っ黒になってる

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 21:48:06 

    >>1
    パーデンネンじゃなくて?

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 21:48:36 

    瞼にラメつけすぎて後戻り出来なくなる

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 21:49:08 

    白髪ほっといたらしっとるけだわ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 21:49:10 

    気合い入れてメイクした日よりも時間がない日のメイクの方が仕上がりが良い

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 21:49:27 

    これくらいバッチリしたメイクが出来るようになるともはや異次元のプロレベルかな?
    メイク失敗あるある

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 21:49:35 

    毛穴下地と普通の下地の塗り方を間違えると毛穴が目立つ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 21:50:27 

    眉尻が生まれつきありません。
    生えてる部分の毛の処理がいつも難しくて、短くしすぎても長すぎても描くのが無理ゲー。
    困ってるんだか、怒ってるんだか、わけわからん眉になる。

    アートメイクも考えましたが、生えてる部分がすごく下がってくる眉毛なので、眉尻だけシャキッとしてても真ん中から下向きになるのが目に見えてて、諦めてます。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 21:50:39 

    眉マスカラだけで眉尻描き忘れて出社して昼休みに気付く。
    マロで仕事してたんか。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 21:51:55 

    粉叩きすぎて、顔が粉っぽい。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 21:51:57 

    張り切って涙袋メイクしたら、ただのクマみたいになった

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 21:52:29 

    アイライン目尻だけマジ無理
    みんなどうやってるの?
    目を開けてやると急勾配になって目を閉じてやるとたれすぎる

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:28 

    目が丸っこいので目尻のアイラインが馴染まない。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:30 

    アイシャドウ濃すぎるか何色のアイシャドウか分からないくらい薄づき

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:40 

    おちょぼ口だから、はっきりした色のリップ塗るとバカ殿様になる

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 21:54:11 

    眉の山が真ん中よりすぎてそれをなぞっても変だし無視しても変
    剃っても変
    無視してかいてたらすごく変って遠回しに言われてしまった

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 21:55:22 

    奥二重には縦割りグラデがいいっていうからやったら腫れ上がった瞼爆誕
    元々目尻が重いんだよね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 21:55:24 

    マスカラつけてる時にクシャミしちゃうと目をつぶっちゃって目の下にマスカラがつく

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 21:56:12 

    眉毛迷走しがち

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 21:56:38 

    チーク発色しないなぁと思って強めにやったらめっちゃ濃かったわ
    職場のトイレでおもてやんなの気付いてマスクに逃げました

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 21:57:30 

    メイク失敗あるある

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 21:58:03 

    >>1
    メイク失敗あるある

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 21:58:53 

    >>1
    上手く盛れたらあのエジプシャン的なエリザベステイラーみもありそう…

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:16 

    メンタルが病んでるととんでもない角度の眉毛書く。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 21:59:25 

    欲張ってハイライトやりすぎて顔全体が発光

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 22:00:06 

    >>1
    私は頑張るとバンコランになる
    丸くて太い並行二重でギョロっとしてるから切れ長のかっこいい目にしたくてアイライナーを長く描いたり二重を薄くしたくてしっかり塗ったり工夫するけどうまくいかない

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 22:00:21 

    あほちゃいまんねんパーデンネン
    メイク失敗あるある

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 22:08:05 

    >>1
    こうして見ると美形だよねさんちゃん

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 22:09:58 

    時間に余裕があっていつもより工程を増やす(シェーディングとかアイシャドウの多色使いとか)と、北斗晶になりがち。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 22:13:42 

    久しぶりにシェーディング引っ張り出して、中顔面余白消しチークとかもしながら人中短縮やら新しいノーズシャドウの入れ方練習してたら、奥行きがすごいことになって画風が変わったw
    でもアプデ大事よね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 22:15:22 

    お局のアイライナーがアイホールまであって怖い。
    最初、レディガガが瞼に目描いたのを真似したのかと思ったけど、瞼全体を漆黒のリキッドアイライナーで塗り潰してる。
    しかも、目をつぶって話す系。
    メイクの失敗なのか、変な事に気がついてないのか、
    凄く怖い。
    ファンデも本人色白だと信じているけど、物凄く白浮きしてて、怖さ倍増。
    美的感覚が失敗なんだろうな。

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 22:15:52 

    一重メイク参考にしてアイシャドウの締め色をぼかさず太めに引いてた時期があるよ
    まぁ目を開けてる間は全然見えないので意味ないし、なんか違うなーと思ってすぐやめたんだけど。
    多分一重でアイメイク迷走すると一回は太ライン引く。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 22:21:52 

    >>51
    北斗晶!分かる
    私も気合い入れすぎてデンジャラスクイーン化することある

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 22:27:23 

    >>53
    目をつぶって話す系w
    わかる〜そのまぶたが気になって更に見ちゃう

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 22:29:50 

    >>1
    何となくだが若い頃の高畑淳子さんを思い出した・・・
    メイク失敗あるある

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 22:38:58 

    >>1
    くま隠そうとして目の下岳やたら厚化粧になる。
    結果クマがもっと大きく見える

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 22:50:07 

    >>21
    wwwwwwwww

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 22:51:29 

    >>48
    バンコラン分かりすぎて草

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 22:59:21 

    >>1
    メイク失敗あるある

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 23:02:41 

    >>50
    うん「シュッとしている」という言葉がピッタリだと思うけ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 23:16:04 

    アラを隠そうと厚塗りして崩れる
    アラを隠そうとギュッと抑えて崩れる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 23:21:09 

    >>57
    やっぱ息子似てるわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 23:26:37 

    余計なお世話ですがメイクも髪型も本人は納得いってるんですかね
    メイク失敗あるある

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 23:28:00 

    ランコムでアイシャドウ購入するのにタッチアップしてもらったら勘平ちゃんみたいな目になって恥ずかしくて下向きながら帰ったことある
    メイク失敗あるある

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 23:45:24 

    >>53
    おばちゃんの目の塗りつぶし系、昔流行ったのかな。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 23:45:48 

    ノーズシャドウやりすぎて歌舞伎みたいになってる人たまにいる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 23:48:10 

    人にメイクしてもらう時、プロの仕上がりどんなんだろーと楽しみだけど出来上がったら自分の良さ消されてることが多い。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 23:49:15 

    チークの位置が独特な先輩がいて、流行ってるのか我流なのか本気で疑問だった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 23:52:20 

    「アイラインって持ってる?」「はい」「貸してくれない?今日忘れちゃって」と職場の先輩に貸したらグリッグリにまつ毛の隙間や粘膜まで使われて、家で捨てた。
    なんで持ってるって言っちゃったんだ。彼女はいつもアイラインすごいじゃないか。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/21(月) 00:06:06 

    >>4
    真夏の化粧崩れ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/21(月) 02:00:06 

    >>66
    これだ!
    ジョーカー・フォリ・ア・ドゥでガガが鏡の前でメイクしてるシーン、このアイラインどっかで見た気がする…って気になってたけどこれだったわ
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/21(月) 02:01:17 

    >>7
    私は指でまつ毛を挟んで余分を取ってるよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/21(月) 02:02:30 

    足し算しても引き算しても毛穴落ちする頬と鼻のせいでメイク嫌いになりそう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/21(月) 02:05:25 

    >>67
    流行ってないよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/21(月) 02:58:26 

    外に出ると、あれ?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/21(月) 03:21:59 

    >>53
    前は一重メイクの定番がそれだったよね
    どの雑誌見てもそれやってるぐらいよく見た

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/21(月) 03:55:44 

    >>7
    まつ毛コームでとかして、その後にホットビューラー使うとマシになるよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/21(月) 04:00:44 

    >>53
    昔は一重の人とか「瞼を開けた時にちらっと見えるくらいまで」アイライナーを瞼全体に塗りつぶす人いたけど、最近はどうせ開けてたら見えないし目尻だけ描くというのが主流になったよね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/21(月) 05:38:31 

    >>1
    家でぬると薄めナチュラルなのに外の太陽光やデパートの鏡で見るとヴィランなみに濃いアイシャドウ

    何かの現象

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/21(月) 06:10:22 

    >>25
    あるある…
    ギラッギラになって、擦っても取れないから焦るよね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 06:49:58 

    アイラインは何使っても滲まない事がない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/21(月) 08:28:04 

    シェーディング失敗して
    デーモン閣下みたいになる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/21(月) 10:22:56 

    右が二重で左が奥二重だからアイラインが均等に書けない
    もうアイライン諦めてマスカラ頑張ってる

    …けどバランス悪い目元になる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/21(月) 11:36:49 

    >>1
    ブラックデビル知ってる子っていないと思う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/21(月) 13:20:03 

    >>73
    アラフィフ関西人の私はジョーカーメイクとは気付けず!
    ポイントにのせたカラーが濃すぎの三角だったんだよね…

    こちらこそ教えて頂きありがとう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/21(月) 20:54:57 

    ペンシルで眉を描いた後、パウダーでぼかしたあまりを眉頭からノースシャドー代わりにのばしてます

    その後、アイシャドウを塗る時にちゃんとなじませているつもりなのだけど、出勤してふと鏡を見るとけっこうな頻度で椿鬼奴がいるのでホントに困っちゃう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/21(月) 21:11:54 

    >>87
    なんと!私もアラフィフ関西人でーす!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 03:34:06 

    >>50
    若い頃のさんまさん、口閉じてるとめっちゃイケメンだよね
    口開けると、途端に3枚目になれるw
    ブラマヨの小杉、タカ&トシのタカ、チョコプラの松尾、痩せてた頃は実はみんななかなかイケメンww

    お笑いの世界も「実は元イケメンです!」ってタイプの人が長く生き残ってるかもねw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 03:39:43 

    >>1
    今日、最近久しぶりにリキッドファンデを買って(最近ずっとコンシーラー+パウダーでベース完了させてた)、それでフルメイクしてったら、いつものウォータープルーフマスカラがパンダになってた!!!!

    やっぱ最近の美容液ファンデって、しっとりする分、油分多いんだね!

    その新しいリキッドファンデでは試してないけど、KOSEのメイクキープパウダーをアイシャドウ前と、アイシャドウ後にうす〜くアイシャドウブラシでつけると、めっっちゃアイメイク長持ちするよ!!
    (ただし、私はメイクキープパウダー使うと目が痒くなるので、毎日使えないのが難点)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 03:42:08 

    >>4
    厚塗り感わかります😭
    メイク気合い入れてベースメイクしっかり丁寧にやったつもりが、完成形が厚化粧のオバさんがいる((((;゚Д゚)))))!!って自分にショック受けることあるよねww

    メイクは頑張れば良いってもんじゃないねw

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 10:19:11 

    >>53
    高校の時の知り合いがそれで卒業後はメイクの学校に行った。そのメイクでも入学できるんだね…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 10:50:55 

    >>52
    ノーズシャドウは濃くならないようにシェーディングとパウダーファンデを混ぜて色を作ってる。
    これをやると、濃くなって後でぼかすってやらなくてもいい感じになる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 10:56:46 

    最近リキッドは気になると子にだけ乗せてあとは引き伸ばすって覚えてから厚塗りにもならなくなった。
    チーク塗りすぎた時も手でぼかすとせっかくのコンシーラーが取れたりするから淡い色でぼかすとか
    ノーズシャドウも濃くならないようにパウダーファンデ混ぜて色作るとか
    アイライナー失敗したらリップクリーム(無色)で落とせるとか

    割と失敗しないようにとか失敗したらこうするとか覚えると楽

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 13:00:06 

    >>21
    秋冬のメイクあるあるだね~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード