ガールズちゃんねる

子どもがなりたいと言ったら反対する職業は?

202コメント2015/11/11(水) 16:33

  • 1. 匿名 2015/11/10(火) 13:51:23 

    お笑い芸人です。
    いいイメージが全くない。

    +811

    -30

  • 2. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:01 

    キャバ嬢、風俗嬢

    +1282

    -6

  • 3. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:04 

    バンドマン

    +718

    -20

  • 4. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:19 

    暴力団員

    +1085

    -5

  • 5. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:23 

    アイドル 芸能人

    +877

    -23

  • 6. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:26 

    アイドル。
    地下アイドルとかになったら悲しい

    +945

    -7

  • 7. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:30 

    アイドル

    +581

    -5

  • 8. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:51 

    街場の料理人!
    うちがそれで苦労してるから…

    +317

    -17

  • 9. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:57 

    画家

    +327

    -30

  • 10. 匿名 2015/11/10(火) 13:52:59 

    医療事務

    一時期やってたけど、
    やってたからこそ
    オススメしません。

    +236

    -59

  • 11. 匿名 2015/11/10(火) 13:53:04 

    お母さんみたいなひと!
    毎日暇でいいよね!

    と、息子に言われました(^^;;
    どうやら専業主夫に憧れてるみたい

    +330

    -26

  • 12. 匿名 2015/11/10(火) 13:53:09 

    公務員

    ありきたりな物はなんかやだな。

    +46

    -194

  • 13. 匿名 2015/11/10(火) 13:53:28 

    芸能人
    特にアイドル

    娘には地味でも堅実な人生を歩んで欲しい

    +497

    -11

  • 14. 匿名 2015/11/10(火) 13:53:30 

    芸能人

    +311

    -10

  • 15. 匿名 2015/11/10(火) 13:53:34 

    お笑い芸人
    一発で終わることもあるし。。

    +317

    -8

  • 16. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:12 

    娘だったら
    風俗嬢、AV女優は大反対!
    キャバ嬢も反対する。

    息子だったら、ホストは反対する!

    +850

    -6

  • 17. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:17 

    ボクサーとか格闘家
    収入も不安定だし体も心配

    +509

    -7

  • 18. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:22 

    地下アイドル

    +617

    -2

  • 19. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:30 

    水商売、経営もホステスもホストもやめてほしい

    +533

    -11

  • 20. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:31 

    看護師

    +84

    -116

  • 21. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:38 

    自衛隊!!
    戦争に行かせたくない

    +460

    -162

  • 22. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:43 

    アイドル。

    特に有名オーディション合格枠とかじゃなくて地下アイドル。
    子供が地下アイドルとかなられた日はもう...

    +334

    -3

  • 23. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:46 

    教師
    鬱になって自殺した人がいるので

    +347

    -36

  • 24. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:47 

    自衛官、警察官、消防士

    素晴らしいお仕事だけど危険と隣り合わせなのでやはり心配

    +286

    -84

  • 25. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:51 

    小売店のバイト
    ノルマあるもこほとんどなんで
    特に服飾とコンビニの季節商品とか
    酷いと思う

    +145

    -7

  • 26. 匿名 2015/11/10(火) 13:55:01 

    プロレスラー

    苦労するのが目に見えてる

    +286

    -6

  • 27. 匿名 2015/11/10(火) 13:55:28 

    風俗。

    +341

    -4

  • 28. 匿名 2015/11/10(火) 13:55:29 

    保育士 自分が苦労しました。

    少子化なので、先細りでもありますし。

    +258

    -23

  • 29. 匿名 2015/11/10(火) 13:55:37 

    怪しくなきゃ特に反対はしないかな
    ニートになるよりマシだもん

    +104

    -8

  • 30. 匿名 2015/11/10(火) 13:55:41 

    介護福祉士

    +208

    -28

  • 31. 匿名 2015/11/10(火) 13:56:00 

    娘の人生だから、
    口出ししたくないけど、
    AV女優、
    グラビアアイドル
    は、反対しちゃうな〜

    +440

    -4

  • 32. 匿名 2015/11/10(火) 13:56:01 

    教師 なんか嫌い

    +81

    -60

  • 33. 匿名 2015/11/10(火) 13:56:20 

    スポーツ選手

    +74

    -23

  • 34. 匿名 2015/11/10(火) 13:56:43 

    バンドマン

    +92

    -11

  • 35. 匿名 2015/11/10(火) 13:56:45 

    保育士
    幼稚園教諭

    月給が安い!!

    +202

    -20

  • 36. 匿名 2015/11/10(火) 13:56:47 

    舞妓

    +85

    -20

  • 37. 匿名 2015/11/10(火) 13:58:01 


    「子供がなりたい」と言うのに

    親が反対するのがおかしい。

    子供は親の道具でも

    なんでもない。

    お受験も親のミエでしょうが。

    +42

    -148

  • 38. 匿名 2015/11/10(火) 13:58:04 

    職業というか、同性のみの職場はなにか偏る

    +63

    -9

  • 39. 匿名 2015/11/10(火) 13:58:05 

    息子だったら
    ボクサー
    レーサー
    プロレスラー
    格闘家
    など、危険なものは嫌です。

    娘なら
    風俗嬢
    AV女優
    など、体を売りにするものは嫌です。

    +311

    -2

  • 40. 匿名 2015/11/10(火) 13:58:38 

    国民から売春婦扱いされている乃木坂46みたいなアイドル
    子どもがなりたいと言ったら反対する職業は?

    +239

    -16

  • 41. 匿名 2015/11/10(火) 13:58:54 

    JKビジネス

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2015/11/10(火) 13:59:33 

    >>40

    こいつらみたいなアイドルね
    子どもがなりたいと言ったら反対する職業は?

    +281

    -5

  • 43. 匿名 2015/11/10(火) 14:00:18 

    教師(公務員の)
    プライベート無しだし、モンペいるし、サボる教師仲間いるし、絶対やだ!
    元教師の母をもって、思います。

    +156

    -10

  • 44. 匿名 2015/11/10(火) 14:00:20 

    アイドルはコネさえ有れば濡れ手に粟。
    そう言う物一切無しで入るなら地獄。

    +107

    -2

  • 45. 匿名 2015/11/10(火) 14:02:11 

    銀行員
    リストラがものすごくて親戚に銀行員がいるけど早い人で40代後半、遅くても50代前半で出向。
    生涯年収が意外と少ない。
    定年まで勤めようと思ったら、どんな手でも使わなきゃならない。

    +138

    -19

  • 46. 匿名 2015/11/10(火) 14:03:17 

    アイドル
    盗撮されて流出されて
    惨すぎる

    +114

    -3

  • 47. 匿名 2015/11/10(火) 14:04:16 

    もーエロ漫画の広告、どうにかならんの?
    トピ開く度にイライラする

    +205

    -8

  • 48. 匿名 2015/11/10(火) 14:04:58 

    アイドル
    子どもがなりたいと言ったら反対する職業は?

    +67

    -7

  • 49. 匿名 2015/11/10(火) 14:05:01 

    >>42
    オエーーきもち悪い

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2015/11/10(火) 14:05:34 

    ラッパー

    +39

    -4

  • 51. 匿名 2015/11/10(火) 14:05:39 

    芸能関係全て。
    事務所とかも含めて。

    +82

    -3

  • 52. 匿名 2015/11/10(火) 14:06:49 

    ブラック企業大賞にノミネートされた企業

    +73

    -3

  • 53. 匿名 2015/11/10(火) 14:09:06 

    AKBとか乃木坂とかみたいなファンを騙すアイドル業

    +56

    -5

  • 54. 匿名 2015/11/10(火) 14:11:20 

    美容師。
    私が美容師なのですが、拘束時間が長いし、安月給、休みが少ない、食生活が不規則などなど…色々大変。

    特に息子にはなって欲しくない。不安定な職業だから結婚しても難しいかも。


    自分の店を持って、尚且つ繁盛させて始めて何とかなるかも?

    +105

    -6

  • 55. 匿名 2015/11/10(火) 14:12:45 

    ピアニストとかヴァイオリニスト
    ただでさえお金かかりすぎなのに
    プロになるとかいったら
    ちゃんとした名のある先生につかないといけないから破産する

    +74

    -7

  • 56. 匿名 2015/11/10(火) 14:13:25 

    政治家

    +20

    -10

  • 57. 匿名 2015/11/10(火) 14:13:27 

    風俗やAV反対て、当たり前過ぎないか?

    +115

    -3

  • 58. 匿名 2015/11/10(火) 14:14:00 

    パチンコ店
    バイトでも社員でも絶対関わらせたくない。

    うち田舎だから就職先がなく高卒で就職する子が毎年何人かずついるんです。

    +112

    -7

  • 59. 匿名 2015/11/10(火) 14:14:43 

    野球、サッカーなどスポーツ選手。

    +19

    -9

  • 60. 匿名 2015/11/10(火) 14:15:19 

    芸能人は嫌だ。

    ちょっと違うかもしれないけど、
    義母がテレビで見る子供の写真特集(一般投稿)みたいなやつに孫ちゃん出したらいいのに〜かわいいのに〜!とか言ってくるけど、
    不用意にメディアに露出なんかされたくない。他の仕事とかに比べてリスクも高いし、芸能人なんてなっても得るものの方が少ないよ・・と思っちゃう

    +84

    -4

  • 61. 匿名 2015/11/10(火) 14:17:02 

    人をだます仕事かなぁ。

    変な訪問販売とか。

    +102

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/10(火) 14:18:16 

    夜のお仕事

    +79

    -2

  • 63. 匿名 2015/11/10(火) 14:19:22 

    ニートになるくらいなら何でもいい
    勝手に稼いで自立してくれるなら贅沢は言わない

    +58

    -5

  • 64. 匿名 2015/11/10(火) 14:21:12 

    銀行、保険、証券、その他信金など金融関係

    金、命!!みたいなのは嫌。
    まっとうな仕事をしてほしい。

    +11

    -37

  • 65. 匿名 2015/11/10(火) 14:21:15 

    声優とか役者(小さい劇場に出てるような)

    うちの姉が昔、声優やりつつ舞台とか映画とかにちょこっと出たりしてたけど、とにかく稼ぎが悪い。子供がどうしてもやるって言ったら一円たりとも援助を求めない、って誓約書でも書かせる。

    +33

    -4

  • 66. 匿名 2015/11/10(火) 14:21:25 

    アイドルって、前はキラキラしててすごく憧れの存在で素敵な職業だったのに、AKB系列が出てきてからイメージ悪くなっちゃった気がする。
    アイドル=なりたいなんておかしい職業、みたいな。

    +114

    -6

  • 67. 匿名 2015/11/10(火) 14:22:46 

    AVとか風俗は当たり前でしょ!
    書くまでもないよ!

    +100

    -2

  • 68. 匿名 2015/11/10(火) 14:24:00 

    8さん
    どんな苦労ですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/10(火) 14:38:50 

    まともだと思われてる仕事の中では
    弁護士ですね

    +26

    -10

  • 70. 匿名 2015/11/10(火) 14:44:00 

    >>54

    私も美容師してますが、あなたと一緒の考えです。
    絶対反対する。

    +54

    -4

  • 71. 匿名 2015/11/10(火) 14:44:56 

    後妻業!

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2015/11/10(火) 14:45:10 

    零細自営業

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2015/11/10(火) 14:45:57 

    職業ではないけど愛人はやめてほしい。

    +66

    -2

  • 74. 匿名 2015/11/10(火) 14:46:32 

    >>71
    別に後妻は悪くないでしょ
    特定の人がアレなだけじゃん

    +13

    -6

  • 75. 匿名 2015/11/10(火) 14:47:38 

    教師とか保育士、金融関係やめとけって言われたらそれはそれで困るよね。

    やりこなせる人とやりこなせない人の違いなだけ。

    +76

    -7

  • 76. 匿名 2015/11/10(火) 14:49:13 

    この先需要がなくなる、車の運転手関係(自動運転に代わる)、教師(ロボットに変わる)などは子どもが目指そうって言い始める時に説明してあげないとね。

    +7

    -16

  • 77. 匿名 2015/11/10(火) 14:49:57 

    サラ金関係

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/10(火) 14:53:31 

    私も教師は絶対反対。

    +37

    -6

  • 79. 匿名 2015/11/10(火) 14:56:51 

    政治家
    宗教家

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2015/11/10(火) 14:59:00 

    イメージが悪くない仕事であげるなら、芸能人です

    前は人間関係ドロドロしてそう、常に見られて疲れそう、売れないで終わるのがほとんどってだけだと思っていましたが、

    高部あいみたいに薬を手にしてしまう、女優やタレントになるはずがAVなんて言うのもあるわけですよね。

    子供にはこういうことも説明する

    でも、私の顔面を受け継いだ子供じゃどこかの事務所に受かることすら厳しそうか笑

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2015/11/10(火) 15:02:42 

    教師は本人にすごい熱意があるかつ適性もそれなりにあるなら反対はしないかな

    ただ、いじめ問題対処とかかなり厳しい場面にぶち当たることだけはちゃんと考えるように言っておく

    +34

    -2

  • 82. 匿名 2015/11/10(火) 15:04:42 

    >>81
    私もそう思う。
    我が子のメンタルとか性格によるよね。

    個人的に心が優しすぎる人は教師に向かないと思う

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/10(火) 15:05:17 

    銀行、医療関係は子供の性格次第ではちょっと反対というかアドバイスはするかも

    うっかりが多い子には厳しそうだから

    +59

    -2

  • 84. 匿名 2015/11/10(火) 15:05:23 

    テキ屋。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2015/11/10(火) 15:10:08 

    武器商人

    恐ろしい仕事だと思います

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2015/11/10(火) 15:10:20 

    コンビニ経営

    +37

    -3

  • 87. 匿名 2015/11/10(火) 15:11:07 

    職業じゃないけど、

    専業主婦

    これからの時代は厳しいと思う。

    +20

    -20

  • 88. 匿名 2015/11/10(火) 15:11:48 

    82

    81です。優しすぎる子もですが、物事を冷静に見れず私情を挟んでしまう、器が小さい、気があまりにもきかないタイプも指摘しますね^_^;

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2015/11/10(火) 15:19:37 

    例の件で強く思った「デザイナー」ですかね。

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2015/11/10(火) 15:23:51 

    介護士

    +26

    -5

  • 91. 匿名 2015/11/10(火) 15:25:38 

    お水関係:キャバ、ホステス、芸能人、アナウンサー
    風俗系なんて言語道断。
    客室乗務員

    親としてはやっぱり普通の会社員として普通に生きてほしい。
    この普通が難しい。
    芸能人とか派手な部分だけみて憧れちゃうからね。

    +30

    -9

  • 92. 匿名 2015/11/10(火) 15:26:39 

    >>86
    コンビニ経営は身体壊すし、バイトさん次第では気が休まらないと近くのコンビニのオーナーさんが言ってました!

    +36

    -1

  • 93. 匿名 2015/11/10(火) 15:30:48 

    水商売とカルト系、詐欺系ぐらいかな

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2015/11/10(火) 15:33:57 

    バスガイド

    +7

    -6

  • 95. 匿名 2015/11/10(火) 15:38:15 

    イメージが悪かったり危険な仕事じゃなければ、適性は微妙でも努力でなんとかなるなら子供にまかせるかな

    なんとかなるかどうかっていうのが難しいけど

    あれもダメこれもダメと言ったら子供がやる気無くしそう

    まず、なりたい仕事があったら、就職までにそれに適した性格になれるよう頑張ってみるのも良いのかなと

    頑張ってみてダメなら考え直す感じ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2015/11/10(火) 15:52:37 


    ユーチューバー。
    誰に見られてるか分からないから。

    +53

    -1

  • 97. 匿名 2015/11/10(火) 16:02:22 

    戦場ジャーナリスト

    +30

    -3

  • 98. 匿名 2015/11/10(火) 16:07:12 

    専門卒からの看護師

    +24

    -23

  • 99. 匿名 2015/11/10(火) 16:15:38 

    ニートを家族に持つ者としては働いてくれるなら犯罪でなければ何でもいい。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2015/11/10(火) 16:24:58 

    介護士
    教師

    わざわざ教育費にお金つぎこんでるのに、なんでこんな底辺な職業につかないといけないのって思っちゃう

    +10

    -31

  • 101. 匿名 2015/11/10(火) 16:25:12 

    自衛隊。活動は本当に素晴らしいと思う。でも旦那が元陸自で、中の人間関係がもう特殊過ぎて酷い目に遭ってきたのも何回も見てるから、息子には絶対に行かせたくない。旦那も同じ事を言ってる。

    +38

    -6

  • 102. 匿名 2015/11/10(火) 16:35:40 

    バンドマン
    従兄がいい年してメジャーデビュー目指してるフリーター
    自分の子供だったら絶対家から追い出してる

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2015/11/10(火) 16:37:48 

    専業主婦

    結果的なるのはいいけど、子どもの時点で、なりたいって言われたら、なんか残念な感じこの上ない。

    +51

    -9

  • 104. 匿名 2015/11/10(火) 16:41:50 

    子供は男のこですが、

    芸能界のすべて、
    スポーツ選手、
    芸術家、
    小説家
    漫画家
    水商売、
    フリーター、
    派遣社員。


    +13

    -12

  • 105. 匿名 2015/11/10(火) 16:50:56 

    教師。
    特に中学校。
    親の介護とか嘘ついて休む先生、ストレスで病んでる先生多い。
    女の先生の更年期がひどい。家庭訪問に行くとシングルマザーのお母さんの彼氏がいた。
    不登校の子供の家庭訪問きつい。
    作文の授業で、家から新聞を持ってくるよう言うとクラスに4人は聖教新聞。
    学校行事に出られない宗教の子供何人か。←フォローが大変。
    出勤時間は午前7時半、帰る時間は午後九時。
    学校で元気なのは非常勤講師の先生だけ。

    子供には勧められない。

    +49

    -6

  • 106. 匿名 2015/11/10(火) 16:54:00 

    警察、刑務所に送られるような道。
    893とか。
    論外だよね。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2015/11/10(火) 16:55:57 

    介護士
    まだ若くて進路を決める段階でなりたいっと言ったら止めるかも
    それでもどうしてもなりたいと言うなら応援するけど

    +31

    -3

  • 108. 匿名 2015/11/10(火) 17:10:10 

    >>57
    >>67

    それでもそういう仕事に就く子がいるから心配なんでは?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/11/10(火) 17:11:16 

    学者
    狭き門過ぎる
    いい大学出てるのに就職せずに大学にのこるって一般人の私にはわからない

    +18

    -4

  • 110. 匿名 2015/11/10(火) 17:18:35 

    トピ主です。皆さん、コメントありがとうございます!なぜか、タイトルだけでコメント一番が削除されていて驚きましたが…(。>д<)

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2015/11/10(火) 17:21:52 

    >>51
    芸能関係はホントよね。
    10年後どころか、3年後、いや、来年すらもわからない。
    先行き不安過ぎ。

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2015/11/10(火) 17:32:09 

    >>110
    コメント一番は削除されてませんよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2015/11/10(火) 17:43:00 

    芸能関係ももちろんだけど、男なら専門卒でもなれる仕事で体力仕事の安月給はとめる。(保育士、美容師)等。どうしてもなりたいならちゃんと大学行ってから。それでもあきらめられないなら彼の人生だからとめはしない。

    女ならまぁそこまでいわないけど風俗とかは論外。女の子ならまぁ専門でも短大でも大学でもある程度やりたい事やればいいと思う。

    男女共通でとめるのは音楽関係。
    正社員とかの次元の話じゃないし音大は学費も高い。あれは金持ちが生活を考えずに趣味を仕事にしたようなものなので我が家にはそれはできません。

    +22

    -3

  • 114. 匿名 2015/11/10(火) 17:43:54 

    看護師、介護士、保育士、幼稚園教諭とか
    管理栄養士、理学療法士

    私がOL辞めたときにどれか選ぼうとした職業なんですが、相談したとき管理職の母に絶対なるな!!!って言われて
    今公務員してます
    世間知らずすぎて自分が恥ずかしい
    3Kを尊い職業と誤魔化すブラック職業や超低賃金職業だった!

    +30

    -34

  • 115. 匿名 2015/11/10(火) 18:04:13 

    ジャニーズも嫌だ

    +15

    -3

  • 116. 匿名 2015/11/10(火) 18:23:03 

    >>21
    私も、息子を戦争に行かせたくない。
    これだけは譲れない。

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2015/11/10(火) 18:28:54 

    >>24
    私も、子どもにこれだけには、なるなと言ってます。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2015/11/10(火) 18:29:21 

    大工、塗装工、板金工、など

    +7

    -6

  • 119. 匿名 2015/11/10(火) 18:51:27 

    ホスト
    夜の世界にだけは、ハマってほしくない

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2015/11/10(火) 19:15:02 

    女子か男子かでも違うよね

    女子の場合、結婚して退職かしなくても一人分だけ稼げば良いから単に収入が低いだけの仕事は全く気にならないかな

    息子の場合は、そうはいかないから、まだ若いうちになりたいって言ってきたなら、結婚して家族を養うこともちゃんと考えて決めたほうが良いとは言うかな

    +15

    -3

  • 121. 匿名 2015/11/10(火) 19:18:39 

    看護師 介護職

    私が看護師ですが、過酷な看護学校生活して汚くて重労働なのに割りに合わない安月給なんて子どもには絶対になってほしくないです。

    +34

    -3

  • 122. 匿名 2015/11/10(火) 19:21:14 

    市民活動家や共産党員、革マルなど売国で飯を食うこと
    現実にこういう団体に何人の生粋の日本人がいるのかは知らないけど、わざわざ他人様から後ろ指を差されるようなことしてほしくない

    +15

    -2

  • 123. 匿名 2015/11/10(火) 19:22:42 

    まだ出ていないものなら火葬場や葬儀関係のお仕事 

    +10

    -14

  • 124. 匿名 2015/11/10(火) 19:25:10 

    原子力の仕事。若いうちからだと生まれる孫が心配になる。

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2015/11/10(火) 19:25:56 

    介護、看護、医師
    人の死にしばしば直面して、人体という取り返しのつかないものを扱う仕事はわが子には向いていないのではないかと思うので

    +23

    -6

  • 126. 匿名 2015/11/10(火) 19:35:07 

    週刊誌記者は嫌だな

    弱い人をゲスく叩くイメージがある

    彼らも仕事だろうから仕方ないんだろうけど

    システムはわからないけど、ファッション雑誌に憧れて出版社入ったけど週刊誌に回されるのもあるのかな

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2015/11/10(火) 19:58:09 

    彫り師

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2015/11/10(火) 20:03:10 

    ユーチューバー

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2015/11/10(火) 20:15:35 

    STAP細胞を研究する研究員・・・

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2015/11/10(火) 20:18:16 

    タクシーも反対した方がいいかも
    規制緩和とかでドライバーが増えて、かなり儲からないらしい

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2015/11/10(火) 20:21:06 

    こんなこと絶対やらせたくない
    子どもがなりたいと言ったら反対する職業は?

    +35

    -1

  • 132. 匿名 2015/11/10(火) 20:23:00 

    スタントマン

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2015/11/10(火) 20:23:04 

    薬剤師、自分が薬剤師で苦労しているから。
    同じ6年なら、何浪してもいいから医師になれって言う。

    +27

    -6

  • 134. 匿名 2015/11/10(火) 20:26:23 

    >>110
    他のトピと間違えてない?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2015/11/10(火) 20:37:13 

    看護師 保育士 介護職 

    人の命を預かる仕事はミス一つで相手の命を失いかねないので子供にはなってもらいたくない
    直接ミスをしなくても預かってる人が事故に遭うと責任を問われる場合がある
    訴訟にも繋がる時がある

    適性があれば良いけど適性ではカバーできない職場環境もあるので

    +26

    -2

  • 136. 匿名 2015/11/10(火) 20:39:31 

    AV女優、AV男優。縁切りたい。でも、息子や娘の存在や顔を、近い知り合いには知られてるわけだから、今どうしてるか聞かれたらごまかさなきゃなんないし、何かでばれたらとビクビクしてしまいそう。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2015/11/10(火) 20:40:10 

    風俗やヤクザなんてもちろん論外だけど、本人がなると決めたならどんな職業でも反対しない。
    どんな苦労や、後悔をしようが決めた本人の責任だしそこで経験すれば良いと思う。
    職業よりも「その職業に就いた先に何を手に入れたいのか?」を考えられる子になって欲しいかな。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2015/11/10(火) 20:43:14 

    潜水士かな?

    海猿見て、教官の海難救助に楽しいことなんて一つもない、みたいなセリフ?

    結局、救助って言うか死体捜索の任務ってかなり辛そう

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2015/11/10(火) 20:44:32 

    AV女優と水商売、芸能人以外ならいいな。
    あと犯罪系じゃなければ。

    子供の行く道を阻む親ではありたくねーな。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2015/11/10(火) 20:48:26 

    新興宗教の信者、及び幹部、及び教祖

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2015/11/10(火) 20:53:34 

    専業主婦

    なりたくなくても仕事がないと、ならざるを得ないでしょ
    別名「無職」だけど

    仕事に就けなくて専業主婦な人いるし

    +15

    -11

  • 142. 匿名 2015/11/10(火) 20:56:50 

    声優。
    うちの子アニメやゲーム好きだし、ファンの声優何人かいるみたいだけど、代々木アニメーション学院進学したいって言いだしそうで怖い。
    志望者30万人で、なんとか食べていけているのは100人程度らしい。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2015/11/10(火) 20:58:15 

    >>70
    ですよね。
    一生独身で自分の食い扶持だけ稼ぐなら構わないけど、家庭持って子供育てるとなると…かなり怖いです。
    実家金持ちづ親が援助してくれるとかじゃないと、家族養うなんて難しいよね。
    休みがあまり取れないから子供の参観やら行事なんて行けないし。旅行も難しい。

    娘が美容師と結婚するって言ったらイヤだな〜。苦労しそう。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2015/11/10(火) 21:00:58 

    主です。他のトピとは間違えていないです。
    タイトルと別にコメントで『友人が子どもが教師になりたいと言ったら全力で反対する!と熱弁をふるっていて驚いたが、子どもがなりたい!と言ったら反対する職業は、ありますか?』という趣旨のコメント(タイトルの内容説明)をしました。
    通常、トピ主のコメントが一番だと思うのですが…どうなってるのでしょうか…。
    教師という特定の職業が出てきたから??

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2015/11/10(火) 21:06:09  ID:DmB5OIMEa9 

    戦場ジャーナリスト?
    戦場カメラマン
    子供じゃなく赤の他人でも
    反対する

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2015/11/10(火) 21:07:09 

    ニューハーフ関連のお仕事とか・・・

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2015/11/10(火) 21:23:49 

    遺体修復師(エンバーマー)

    なぜか、壇蜜さんが資格を持っているらしい

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2015/11/10(火) 21:29:30 

    ふなっしーみたいになりたいって言ったら反対する

    +2

    -7

  • 149. 匿名 2015/11/10(火) 21:30:40 

    栄養士

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2015/11/10(火) 21:33:00 

    栄養士。
    そもそも正規雇用が少ない上、給料も激安。
    その上責任も重い。

    保育士が安い、安いいわれてるけど、栄養士の方が安いと思う。

    時給750円はないでしょ。

    +8

    -4

  • 151. 匿名 2015/11/10(火) 21:33:22 

    ルパン三世みたいな、大泥棒、泥棒 

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2015/11/10(火) 21:40:36 

    教師
    モンペやクレイマーやパワハラ上司にボロボロにされる。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2015/11/10(火) 21:43:31 

    皇太子妃かな? 雅子様、見てたら、すんなり賛成はできない

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2015/11/10(火) 21:46:29 

    教師多い(・o・)

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2015/11/10(火) 21:51:24 

    >>15

    一発当たれば万々歳だと思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2015/11/10(火) 21:52:07 

    自衛隊

    一時期、息子とその友達で自衛隊を目指していました。


    今の息子は、自衛隊を戦争に行かせない、自衛隊は災害派遣のみで平和を目指す世の中になることに力を注げる職業につくことが夢になりました。


    未来の世界の平和を頼んだぞ!

    +8

    -10

  • 157. 匿名 2015/11/10(火) 22:08:40 

    彫師にはなってほしくない!!

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2015/11/10(火) 22:14:14 

    >>144
    では同じような内容のトピを申請したんじゃないでしょうか?
    このトピ主は私ですよ〜

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2015/11/10(火) 22:24:53 

    保育士

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2015/11/10(火) 22:26:00 

    AKB48のメンバーになる

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2015/11/10(火) 22:41:28 

    福祉関係
    保育士
    栄養士

    給料が安くて生活していけないから。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2015/11/10(火) 22:52:37 

    ホスト

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2015/11/10(火) 23:00:24 

    AV

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2015/11/10(火) 23:01:25 

    ガールズバーの店員

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2015/11/10(火) 23:02:34 

    詐欺師

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2015/11/10(火) 23:04:20 

    軍人

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2015/11/10(火) 23:07:49 

    コスプレイヤー

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2015/11/10(火) 23:16:27 

    福島第一原子力発電所で廃炉のために働く

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/11/10(火) 23:21:34 

    それじゃあ出ていないのを。  

    アニメーター。
    聞くところによると薄給で過労死とかざららしい。手塚治虫の葬式で宮崎駿が批判めいた弔文を読んだのでも業界がどんな状態かお察し。労組が出来たので状況が変わってくれるといい。




    +13

    -0

  • 170. 匿名 2015/11/10(火) 23:51:13 

    鳶、土方、キャバ、風俗、

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2015/11/10(火) 23:53:47 

    >>158
    えっ((((;゜Д゜)))!?
    タイトル一言一句同じで、同じ時間帯に投稿とは、かなりすごい偶然ですね(笑)
    もーいーやー(笑)

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2015/11/11(水) 00:12:02 

    看護師は今や底辺に近いからなりたがる子供いるかな?土方の給料が良いように看護師の給料がいいのにも訳がある。今どきの子供が老人の糞尿、嘔吐物の処理をする仕事を生きがいに出来るはずがない。ナースブランドも一昔前だよ。

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2015/11/11(水) 00:26:04 

    看護師は今や底辺に近いからなりたがる子供いるかな?土方の給料が良いように看護師の給料がいいのにも訳がある。今どきの子供が老人の糞尿、嘔吐物の処理をする仕事を生きがいに出来るはずがない。ナースブランドも一昔前だよ。

    +6

    -4

  • 174. 匿名 2015/11/11(水) 00:35:01 

    芸能人
    若い時は勉強をせず、ひたすら贅沢を覚えていそう
    そして余程の才能がない限りはほとんどが生き残っていない
    麻薬漬け、暴力団とも関わりがありそうだし、
    猛反対すると思います

    小さい頃からそういう世界だと聞かされてきたし
    子どもが生まれても同じように言い聞かせます

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2015/11/11(水) 00:51:49 

    自宅警備員。
    真面目に働きなさい‼
    家から追い出したい。

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2015/11/11(水) 01:16:14 

    お前らのブサイクな娘が乃木坂に入れるわけねーだろwwwwwwwww

    +4

    -6

  • 177. 匿名 2015/11/11(水) 01:32:23 

    生きてりゃいい
    ご自由にどうぞと言いたい

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2015/11/11(水) 01:51:13 

    →18
    ぶさ〇く過ぎて笑ったー

    道歩いててもぶさ○くすぎて二度見するタイプ。
    かわいくなくてもせめて普通の顔で
    アイドルなりたいとか
    ほざいてくれm(__)m

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2015/11/11(水) 03:05:33 

    自分が音楽家だから思うけど、音楽家。
    私はあまり理想がなかったから良いけど、純粋に音楽追求したくて職業にしたら、あまりに厳しい世界なので気の毒すぎる。
    反対はしないけど、辛いこと、たくさんあるだろうな、音楽嫌いにならないでほしいなぁ、そしたらかわいそうだな…と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2015/11/11(水) 03:40:48 

    自衛官。理由、危険。
    教師。理由、そもそも教師っていう人種が嫌い。教師になろうと思うような人物が嫌い。

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2015/11/11(水) 04:25:28 

    看護師昔から底辺だよ
    ある程度の家柄は絶対両親がなるのをとめる

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2015/11/11(水) 04:41:06 

    独身だけど、性産業。
    親に言われてるからかなー?スタイルに自信ないからかなー?
    個人的には松野井雅ちゃん好きなんでコメントしにくいんですが。

    あとは最近だとネットでよくも悪くも知れちゃうじゃん?だけど働かないと社会回らんじゃん?
    だから、理想的なのはどこに行っても影はあるよと。
    辛いかもしれないけど、頑張りなさい。困ったら帰ってきてねが理想かと。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2015/11/11(水) 04:50:15 

    芸能人、アイドル
    風俗
    ホスト
    たこ焼き屋さん

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2015/11/11(水) 07:10:17 

    教師。
    私自身が教師ですが、結構、色々なところで神経遣うので。
    勉強が好きでも、子供には別の職業に就いてもらいたい。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2015/11/11(水) 07:45:40 

    お年寄りを呼び寄せて物を売りつけるの?
    なんとかステーションとか名前が付いてて洗剤やティッシュ配って
    おびき寄せるやつ。
    近所にあるから通りすがりにちらっと覗いてみたら若いイケメン風の
    パリッとスーツ着たお兄ちゃん達がテキパキ働いてるんだけど
    あれってなに?ちゃんとした会社なの?人を騙す仕事はやだなあ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2015/11/11(水) 08:11:22 

    枕が必要な芸能界

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2015/11/11(水) 09:15:41 

    私のような(楽な)主婦。ちょっと働いて、帰ってきたら昼寝して…暇そうで楽そうらしい。娘が将来なりたいと言っていたので。
    とりあえず、大学出て働こうか。おかーさんはこう見えても大卒やし若い頃はそれなりに人生頑張ってきたんだよ。

    +3

    -5

  • 188. 匿名 2015/11/11(水) 09:44:08 

    底辺職のナースが偉そうなのはなぜ??たかが専門でとれる資格なのにwww

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2015/11/11(水) 09:58:41 

    看護師
    絶対やめとけ

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2015/11/11(水) 10:24:29 

    反対すると余計意地になりそうだから、特に何も言わないかな。
    その前に予防線張る。
    アイドルになりたいなんて、周囲からの愛情が足りない典型的な例だし。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2015/11/11(水) 10:33:17 

    フリーター

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2015/11/11(水) 10:38:48 

    ホスト
    風俗

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2015/11/11(水) 11:26:07 

    板前。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2015/11/11(水) 12:13:50 

    私自身が看護師ですが、給料が安定してるとか就職に困らないという理由だけでならないほうがいいと思います。
    あと、性格がおとなしい人や優しい人や要領が悪い人。

    本当に病気の人の世話をしたい・病気の人を救いたいっていう気持ちの人やコミュ力があって要領がいい人じゃないとやれない仕事だと思います。

    私は手に職が欲しいという安易な考えで看護師になりましたが、後悔する時もあります。

    確かに、働く場所が多いので、育児をしながらでも
    働きやすいという良い面があります。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2015/11/11(水) 12:41:21 

    アイドル

    今アイドルやってる子の親ってバカなのかなって思ってしまう

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2015/11/11(水) 13:17:57 

    ガルちゃんの一部の看護師おかしいよね
    お給料が安定してます!高給とりです!
    男性からすごくモテます!命に関わる重要な職業です!今や大卒もいて看護師になるの難しいですよ!

    って…女医や薬剤師、公務員上級職や他の難関資格者の人たちはこれ見てどー思ってんのだろう…といつも思います

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2015/11/11(水) 13:22:55 

    松田聖子くらいの才能があれば違うだろうけど
    整形とかしてまで食い込むような世界じゃないと思うの、芸能界は

    何とも言えないくらい売春婦っぽくなって下品極まりない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2015/11/11(水) 13:28:53 

    >>195
    知人が子供を芸能界に入れようとしてたけども、
    家庭は破壊してた。PTAで浮気をしていて、食事もまともに作っていなかった
    目立ちたがり屋さんの行く先はあんなもん

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2015/11/11(水) 13:34:42 

    力士

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2015/11/11(水) 13:36:36 

    情けないことに、息子が彼女にヒモにしてくれと言って、ふられました。

    ヒモ、無職は論外!!。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2015/11/11(水) 14:01:48 

    キャバ嬢とホスト

    それ以外だったらなにをしてもいい

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2015/11/11(水) 16:33:22 

    レーサー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード