ガールズちゃんねる

世界名作劇場を今一度語りたい

136コメント2024/10/26(土) 16:17

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 16:30:00 

    小学生の頃、日曜の夜の楽しみだったアラフォーです
    学校が嫌いだった私はエンディングを観るとまた明日から学校か…と切ない気持ちになったのも今となっては思い出です
    再放送で「赤毛のアン」を観て、マシューの愛に驚くくらい泣いてしまいました
    世界名作劇場のようなアニメをまた放送して欲しいなと思います
    観てた方、好きな作品ある方、今一度語りませんか?
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 16:32:39 

    ペリーヌ好きだった

    +49

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 16:33:36 

    ハイジは名作劇場に入る?
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +49

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 16:34:09 

    赤毛のアンも?

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 16:34:10 

    小公女セーラ
    また見たい

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 16:35:02 

    ラスカルのせいで…

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 16:35:38 

    七つの海のティコ好きだったな

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 16:35:53 

    トム・ソーヤの冒険面白かったな
    あとトラップ一家物語と若草物語

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 16:36:59 

    ピーターパンのくちびるが印象的だった

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 16:38:00 

    ロミオの青い空

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 16:38:17 

    ロミオの青い空最近1から見直したところです
    短いからさらっと見れる

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 16:39:06 

    パトラッシュ😢

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 16:39:19 

    当時ブッシュベイビーのやつ見てて主人公に憧れてクリスマスだか誕生日にブッシュベイビーのぬいぐるみが欲しいと頼んで親を困らせたみたい
    探せばフジテレビとかがキャラクター物で販売してたのかもしれないけど、田舎だったし当時はネットもなくて親もジャスコとかおもちゃ屋聞いてまわってくれたみたいだけどなかったみたい

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 16:39:36 

    大体の人に忘れ去られている小公子セディ

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 16:39:40 

    >>1
    その中にハイジいない?
    ハイジ好きだったけど名作劇場じゃなかったのかな

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 16:39:59 

    ロミオの青い空
    大好きすぎて原作も読んだ
    アニメは親方や奥さんが最後良い人みたいになってるけど、原作は逃げ出すんだよね
    逃げ出す時のハラハラ感面白かった

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 16:40:33 

    >>6
    ラスカルなんかしたん??
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 16:40:38 

    日曜の7時半のやつ家なき子レミで最後だったけ?
    その後中華一番に変わってなんだよーって思った記憶が今蘇った

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 16:40:46 

    >>9
    作画がAKIRAの流れを汲む人だったんだよね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 16:40:49 

    ほとんど見た。残すところ、ラッシーと家なき子ぐらい。ペリーヌ、セディ、セーラ、ロミオが好き!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 16:41:18 

    トラップ一家の最後ぐらいの話で、
    執事の男の人が実はスパイかなんかで、少し怖かった記憶がある。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 16:42:21 

    ピーターパンの冒険

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 16:42:30 

    南の虹のルーシーのルーシーが馬車に跳ねられて記憶喪失になった時に助けてくれた金持ちの養女になりたい(^^)

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 16:42:33 

    自分の中でリアタイした作品で1番古いのがピーターパンだわ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 16:43:28 

    南の虹のルーシー好きだった
    小説も買った
    内容もヨーロッパから新天地を求めてオーストラリアへ行って苦労するというリアルなもので興味深かった

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 16:48:03 

    >>19
    作画だけじゃなくOPもやたら躍動感あったし
    他の名作劇場に比べて異質だったけど
    スタッフがAKIRA系だったのかな?
    OPの枯れ葉がバーッと舞って始まる所とかワクワクした覚えあるわぁ
    なぜかピーターパンと小公女セーラだけは特別に好きだったな

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 16:48:39 

    若草物語
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 16:49:18 

    そうさのぅ。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 16:50:30 

    誰か私に膨らみ袖のドレスを買ってください

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 16:51:41 

    折笠さんの声がいちばん好き。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 16:52:16 

    みんなそれぞれ一番があると思うんだけど、自分の中ではハイジとフローネが二強
    歌は間違いなく母を訪ねて

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 16:53:45 

    >>24
    同年代の予感
    以前ガルちゃんの名作劇場トピにピーターパンに当時恋したって書いたら結構同意してもらえた
    ガルちゃんにはこの世代の人多いのかも

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 16:54:51 

    山ねずみロッキーチャックもそうだったと思うけど、他の名作劇場に比べると、存在感が薄い気がするな。(元々の原作すら知らないな。)

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 16:55:38 

    トラップ一家物語が好きだった
    後で原作見てものすごく重たい話でびっくりした

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 16:55:59 

    >>2
    主題歌の二番「ひとりでくじけず生きてきた
    お前を見守る星が強く輝く強く輝く」ってとこ
    今でも胸が熱くなる

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 16:56:12 

    >>8
    大人になってからオープニングの歌聞くとなんか泣きそうになる
    「そうさ辛いときも、顔を空に向けろ」って歌詞にグッとくる。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 16:57:22 

    >>6
    安易に飼いはじめて、成長して手に負えなくなった飼い主が山に放置
    その後繁殖しちゃって、畑を荒らしたりして害獣化してしまった

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 16:57:24 

    >>10
    ♪街並み見下ろすのさ、一番高い場所で

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 16:58:47 

    >>1
    山ねずみロッキーチャックは入らないのか
    あれ好きなのに

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 17:00:57 

    >>1
    あしながおじさんたまにYouTubeで見ます!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 17:02:42 

    小学生の時にクラスの壁紙新聞係りになって壁紙新聞作るのにハマって、家でも作ってたんだけど、そこに小公女セーラの歌詞を書いて載せてた。
    良い歌詞だった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 17:05:21 

    「宝島」が好きでした。キャラでは、グレーが好きでした。でも、確か原作には無いキャラだったと思います。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 17:05:35 

    >>21
    ナチス編なんか怖かったなぁ…。
    マチルダ夫人がやっけてくれると思ったら、ベルギー帰っちゃったんだよね😭

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 17:05:44 

    トムソーヤ大好きだったけど放送が1980年だから1978年生まれのわたしは再放送で見てたんだな。
    朝に見てた記憶があるんだけど、幼稚園行く前に見てたのかしら?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 17:06:15 

    七つの海のティコ
    海育ちたがら好きだった!🌊

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 17:10:27 

    鬱作品と名高い『わたしのアンネット』
    恨みが深すぎて子供心に怖かった

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 17:10:52 

    >>1
    世界名作劇場は
    やっぱり
    ✨フランダースの犬🐕✨✨
    心優し過ぎる可哀想なネロ😢💧💦。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 17:13:35 

    >>7

    世界名作でも原作のないオリジナル、日本も舞台で異色だけど面白かった。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 17:18:19 

    >>32
    85年生まれのアラフォーだぜぃ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 17:23:04 

    >>16

    原作の方がストーリーとしては筋通ってるよね。アルフレドは序盤であっけなく死んでしまうけど、ロミオがアルフレド妹と結婚する経緯も自然だし(アニメでは唐突にラストでナレ婚)。逃亡劇ではアニメではあまり役に立たなかったお医者さんが大活躍するし、人買いも逮捕されてラストスッキリ。アニメとは違う話だけどこれはこれで面白かった。でも原作は暴力とかエグいからアニメではマイルドにしてああなったのかな。ちなみに主人公の名前はロミオじゃない(笑)

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 17:25:57 

    >>47
    ミシェルおじさんが迎えに来る日までと置いて行った生活費を
    絵を見るために使い果たし、パトラッシュに何も食べさせる事が出来なかった。
    字を習っていないはずのネロが
    ハンスにお詫びの手紙を置いていったのも不自然。
    変な終わり方だったわ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 17:27:11 

    >>34
    昔から何度も舞台化されたり映画にもなった作品だよね、私も内容を知るまではファミリー向けの明るいミュージカル作品だと思ってた。もちろんそれだけじゃないからこれだけ評価されてヒットもしたんだけど。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 17:34:35 

    >>15
    世界名作劇場というかカルピスまんが劇場の頃のアニメ
    版権持ってるところの関係だろうか
    検索したら、日本アニメーションが持っていないっぽい

    1975年半ばに創業した日本アニメーションは、ズイヨー映像から設備とスタッフや、当時製作中だった数作品の諸権利を引き継いだが、本作品の著作権や商標権は瑞鷹エンタープライズ株式会社に残り、現在は同社の後継会社である株式会社瑞鷹が保有し、関連会社の株式会社サンクリエートが管理している。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 17:36:04 

    家なき子レミが好きだった

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 17:38:28 

    牧場の少女カトリ
    OPの歌と映像
    お子さんを亡くしてちょっとおかしくなってる奥様が印象的

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 17:42:18 

    >>51
    文字の読み書きができるできないは一貫してなかったみたいね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 17:42:40 

    ピーターパンは世界観からもうワクワクする
    木製の手づくりパチンコとか、ネバーバードの卵とか、チクタクワニの時計の音に合わせて頭のお花がクルクルまわるところとか、子供心が刺激する
    ピーターパンの性格がひょうひょうとしてるのも良かった
    でも戦うときはしっかりしてるし

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 17:45:36 

    >>7
    この作品でシャチという生き物を知って好きになった。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 17:46:16 

    >>55
    ライコラ屋敷だっけ、奥さまのせいでカトりが辛い立場に立たされたので、この奥さまめっちゃ怖く感じた

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 17:46:31 

    >>7
    シャチに憧れた。でもシャチは凶暴だって聞いてショック受けたわ〜

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 17:48:04 

    >>39
    フランダースの犬以前は、著作権管理が別会社のままかもしれない

    フランダースの犬から日本アニメーションが製作・著作権
    これより以前は瑞鷹株式会社

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 17:52:14 

    アマプラで見れるよ!
    赤毛のアンの最終回ってどんなのだっけ?と思って久しぶりに見たら「神は天にいまし すべてことは世もなし」とアンが言って終わってびっくりした
    子供だから何を言ってるのか理解できてなくて忘れてたけど、昔の子供向け番組って有名な詩の一節とかサラッと入れてくるよね
    今では考えられないけど教養ってこういうところから身につけられるのは良いと思った

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 17:52:30 

    >>1
    大好き
    私は日本のアニメはこれしか認めない
    他は邪道

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 18:03:12 

    >>2
    フィリップ弁護士の誘導尋問が秀逸。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 18:05:07 

    >>47
    世渡り下手なネロにイライラしたわ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 18:06:44 

    >>10
    アルフレドは私の初恋

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 18:09:25 

    若草物語、ライムの砂糖漬けってなんかわけわからんけど美味しそうと思ってた。
    ハチミツレモンみたいな感じ?

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 18:11:05 

    >>34
    子どもだったから「えっこんなおじさんと結婚するの?」ってちょっと気持ち悪く感じた。前妻との子供もたくさんいるし。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 18:16:49 

    あんまり覚えてないけど、フローネ?とか移住もの?好きだった。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 18:17:05 

    >>21
    実際は一家の安全を思って逃げてくださいって言ってくれた人だったんだけどね
    わかりやすく悪い感じになったよねw

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 18:19:15 

    >>67
    原作はライムの塩漬けだったような
    記憶違いだったらごめんなさい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/20(日) 18:22:42 

    名犬ラッシー好きだった
    今でもたまに見たくなるけど見られる所ないんだよね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/20(日) 18:25:15 

    >>55
    カトリでどうみてもパンケーキなのをクレープって言ってたよね
    あちらのクレープは厚くてパンケーキみたいなものなのかな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/20(日) 18:25:34 

    >>39
    キツネのレッドの保護者役でフネさんが声をやっていたグラニーキツネってグラニーばあさんって呼ばれてたよね
    レッドの祖母なのか母なのかいまだにわからない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/20(日) 18:26:08 

    >>55
    エンディングがなんだかしんみりして好きだった。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/20(日) 18:28:56 

    >>55
    奥様は初日にいきなりホットケーキ焼きまくって食べてるのが印象的だった。

    あと次のお屋敷でカトリが生けたチューリップを、「ほら、こういうのが都会的なセンスと言うのですよ」と他の人の手柄にされてバカにされても、何も言わないのがすごいと思った。
    私ならここぞとばかりに私がやりましたって言っちゃう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/20(日) 18:34:39 

    prime videoでいくつか見ることができるよね。
    ブッシュベイビーのサイ捕獲回が見たいんだけど配信されてないんだ〜

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/20(日) 18:45:13 

    >>36
    エンディングのミシシッピリバーの歌も好きだったわー

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/20(日) 18:47:03 

    >>36
    エンディング曲のぼくのミシシッピも泣ける

    「きっといつか いくよぼくもきみがめざす海へ
    そして君に負けないくらい遠く旅をするんだ」

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/20(日) 18:50:03 

    赤毛のアン、若草物語、小公女セーラが大好き
    特に赤毛のアンは料理やガーデニングなど、今の自分の人生にすごく影響を与えてる。いつかプリンスエドワード島に行きたい…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/20(日) 18:50:07 

    >>9
    振り返れば奴がいるの織田裕二ばりに唇の血色悪い(最近、振り返ればの再放送があった)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/20(日) 18:52:13 

    >>59
    私も、ロッテンマイヤーさんみたいに怖い顔と態度じゃないのに怖かったな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/20(日) 18:56:31 

    トピずれになるが名犬ジョリィを世界名作劇場だと思っていた
    NHKだったわ

    +4

    -0

  • 84. ガル人間第一号 2024/10/20(日) 19:01:02 

    『世界名作劇場』
     最近は一段落したけど、アン。フランダース。三千里。フローネ。ルーシー。セーラ。ペリーヌ。まだあったようなw。とにかくサンテレビの再放送が一時期凄かったわ。私は毎日録画して、CM抜きして生Blu-rayに保存する作業をやったわ。今も深夜アニメでやってるし。アニオタになりそう。なってるけどww
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/20(日) 19:06:42 

    >>73
    フィンランドのクレープで検索しても、やっぱり薄くてジャムやクリームと食べるやつだった
    間違いなのか、あえてなのかどちらだろう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/20(日) 19:07:53 

    トムソーヤーの冒険が大好きだった!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/20(日) 19:08:09 

    >>65
    ネロは木こりにはなりたくなかったのね。
    老犬のパトラッシュとミシェルおじさんの所へ行っていれば
    少なくともパトラッシュは野山をのびのび走り回り
    穏やかな最期を迎えられたでしょう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/20(日) 19:08:41 

    子供の時は主人公、大人になると周りの大人たち目線で観れる、本当に良い作品なんだな思う。 大人のけげんな表情、間が何とも言えない。
    再放送でセーラを見たけど、セーラとの初対面、セーラの言動をきいた時のミンチン先生の表情が印象的だったなと思う。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/20(日) 19:08:47 

    >>2
    バロンっていう犬がいたよね

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/20(日) 19:09:09 

    >>18
    レミで最後
    10年後にBSフジで3作やったけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 19:10:24 

    >>17
    わー!ラスカル可愛い!大好きだよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 19:13:40 

    小学校高学年~中学生くらいになると、先に原作を読んでいて改変が気になったりしだした
    セーラやあしながおじさんとか
    あしながおじさんは特にジュディが中1くらいになったから…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 19:17:47 

    >>92
    あしながおじさんは大学生→高校生に設定変更になってましたよね。
    サリーの丸メガネも嫌だったなあ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 19:31:53 

    母をたずねて三千里は号泣案件

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 19:54:23 

    >>83
    ニルスのふしぎな旅もね!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/20(日) 19:54:43 

    >>11
    今だにオープニング曲聴いたら泣ける
    本当隠れた名作だよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/20(日) 19:58:39 

    >>1
    向かって左上の、ピーターパンの下の女の子は誰?と思ったけど
    BSだけでやってたコゼットか

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/20(日) 20:01:37 

    >>96
    割と人気で原作も数年後に復刊したり舞台化したり周年イベントやったりした
    オタク女性の人気が結構あった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/20(日) 20:05:55 

    アマプラ入りした時にいろいろ観たんだけど
    主題歌がアイドル路線になってからはOPとED聴くのが苦痛で
    いちいち歌部分をとばす必要があって面倒だったわ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/20(日) 20:14:48 

    ペリーヌ物語にドハマリした。

    波乱万丈さ、主人公の聡明さ、運の強さ、朝ドラか大河だったわ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/20(日) 20:16:17 

    >>21
    私は学校で「ハイルヒトラー!」を言いたくないトラップ一家の子供たちが、苦肉の策で「カエル引っ込んだ~!」って言うのが未だに忘れられない

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:41 

    >>26
    なんとなくうっすらした記憶だけどAKIRAやってたチームだった気がする。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:28 

    37歳既婚子持ちおばさんだけど、いまだにアルフレドにガチ恋してます!
    マルティーニ家の勲章キーホルダー愛用してます。Tポイントカード(今はVポイントか)もロミオの青い空デザインの買いました。
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/20(日) 20:53:05 

    >>64
    きのうそのシーンちょうど観て泣いたとこよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/20(日) 20:57:14 

    >>95
    ニルスのふしぎな旅も好きです

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/20(日) 20:57:17 

    >>34
    オーストリアに行った時、タクシーの運転手さんが日本人はザルツブルク好きだよねでもこっちじゃあんまり有名じゃないよトラップ一家って言われたの思い出した

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/20(日) 20:58:32 

    >>103
    フェリシモコラボのやつですよね!
    赤毛のアンのエプロン付きワンピースを買わずに後悔してますw
    色もデザインも長く使えそうだったのになぁ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/20(日) 20:59:49 

    >>71
    原作は塩漬けで合ってるよ。
    ライムの塩漬けは結局捨てられちゃうのがもったいないと思った。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/20(日) 21:00:55 

    ポリアンナの良かった探しを一時期してました😅

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/20(日) 21:08:02 

    レミゼラブルのアニメではジャベール、ガブローシュが生き残るけど、原作、映画、舞台を見たら、ショックだよね。ジャベールは自死したから天国には行けないし…

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/20(日) 21:15:57 

    若草物語!
    ベスの髪型に憧れてお団子してネット被せてた笑
    (わかってくれる人いるかな?)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/20(日) 21:22:05 

    >>1
    赤毛のアンのオープニングとトム・ソーヤの冒険のエンディングの歌が好き
    特にトム・ソーヤがいい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:09 

    >>101
    アヒルこけたー!だと思う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:19 

    小公女セーラ、夢中で見ていた。
    原作も読んだけど、アニメは原作以上に酷い展開(屋根裏部屋から馬小屋に移され、ラビニア達の所為でそこが火事になって追い出されそうになる)で最後の方、見るのが辛かった…
    アメリア先生がミンチン先生にブチ切れるオリジナルシーンは好きでした(笑)

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:55 

    >>111
    メグかな?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/20(日) 21:56:19 

    >>106
    サウンド・オブ・ミュージックって世界レベルで有名じゃない?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/20(日) 22:14:14 

    >>62
    「全て世は事もなし」じゃないかな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/20(日) 22:34:56 

    >>115
    すみません!メグでした^^;

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:03 

    名乗り出られなかった家族と和解しあえたりのラストは感動的。
    でも幸せの基準がお金持ちになったことというのが、昔風だなと思う。
    韓国ドラマも今の日本の少女漫画もそんなで価値観が昭和かなと思う。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:56 

    出てくる子どもがみんな礼儀正しい。
    それを見ているうちに自然と大人に対する態度や敬語の基本も身に付いたように思う。
    使用人の敬語だから現在だと過剰敬語になるんだろうけど。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/20(日) 22:52:23 

    >>5
    当時、幼稚園位だったけど夢中だった
    小学校の時も再放送でまた夢中になった
    ラムダスさんが出てくるあたりからの安心感がたまらん

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/20(日) 23:24:14 

    >>36
    おまえならーゆけーるさトム

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/20(日) 23:24:59 

    カルピス子供劇場の時から見ていた

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/20(日) 23:25:16 

    >>2
    BSか何かで観たけど、めちゃくちゃ面白かった。
    原作も面白くて好きなんだけどね。
    隠れた?名作だと思うよ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/21(月) 00:23:52 

    >>112
    母を訪ねて三千里のopの静かに始まって、転調して、好きです

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/21(月) 00:40:36 

    トム・ソーヤーの冒険のジムとブッシュベイビーのテンボが大好きです!
    テンボのセル画が手元にあるのは密かな自慢です…
    世界名作劇場を今一度語りたい

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/21(月) 00:54:53 

    もう一度見たい「わたしのアンネット」

    「怒ってないの?」と聞くアンネットに「怒ったさ。怒って怒って、怒り疲れちゃった」と言うルシエン。
    ここに至るまでを、またもう一度ちゃんと見たい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/21(月) 01:32:37 

    >>31
    私もフローネが印象に残ってる。
    優しくて頼もしいお父さんが自分の父親と真逆で憧れたわ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/21(月) 02:31:17 

    「南の虹のルーシー」の主人公のルーシーと姉のケイトの姉妹漫才みたいなやり取りが好きだったわ。
    「ふしぎな島のフローネ」はワクワクしながら観てた。木の上の家に憧れた。
    「小公女セーラ」はセーラをいじめるミンチン&ラビニア達が本当に憎たらしかった。(声優さんの元にはカミソリ入りの手紙が送られてきた事もあったとか。)
    「牧場の少女カトリ」は歌が好きだったなぁ。
    「私のアンネット」は暗い気持ちになった。リアルタイムで観てたのはこのくらいかな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/21(月) 04:02:33 

    ポリアンナの友達のジミーの養い親になった元気難しかったおじさんと、ジミーの本物の叔母さんがどちらがジミーを引き取るかって深刻な話になった時に、将来二人でくっつきそうな予感を残して終ったのが良かった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/21(月) 09:01:37 

    フローネのお父さん、小公女セーラのラムダスさん
    ブッシュベイビーのテンボ、家なき子レミのマチアがかっこよくて好きだったなあ
    この4人は大人になって観返してもやっぱりかっこいい
    あしながおじさんのジャーヴィスだけは、今見るととても気持ち悪い
    特にジュディと2人っきりで夏を過ごしたいがために、友達との先約を当日断らせ、所有する田舎の農場に軟禁状態にしたとこが

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/21(月) 12:00:21 

    ポリアンナみたいに両サイド三つ編みにしてた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/26(土) 00:15:23 

    >>7
    海洋学者にも憧れました

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/26(土) 00:22:57 

    >>95
    ニルス知っている人がいて嬉しい!
    この冒険物語ほんと好き!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/26(土) 16:17:10 

    ふと懐かしくなってアマプラで「わたしのあしながおじさん」を観ました。
    リアルタイムでも観た時は高校生の時だったけどその時もドキドキしながら観た思い出‥
    ジャービスがキモいって声もあるけど、私は観直してもやっぱりドキドキしたし最後は感動しましたよ
    ジャービスがイケメンで高身長でお金持ちだからあり得る話なんですけどね😅
    どこかで見たような気がするのは「あしながおじさん」からのオマージュなんでしょうね
    違う作品だけど私は「はいからさんが通る」とこの「私のあしながおじさん」は心に残る作品で大好きです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード