-
1. 匿名 2024/10/19(土) 23:51:12
周りにいませんか?
主は多趣味な方でよかったと思うと、家族や友人をイベントやライブなどに誘います。
その都度、アニメは興味ない、その音楽は聞かないない、◎◎展、◎◎系の映画に興味がないと断られます。
だけどそういう人に限って「今度◎◎行かない?」「◎◎っていうバンドよかったよ!絶対にハマるから聞いて!」などと強要してくる人がいてしんどいです。
特に親戚がそのタイプで、こちらが誘っても全然行かないのに自分が勧めたいものは誘ってきて断ると不機嫌になったり、強引に勧められてしんどいです。
こういう人多くないですか?+49
-29
-
2. 匿名 2024/10/19(土) 23:51:45
ナメられてるのね
少なくとも対等な関係と思われてないよね+103
-8
-
3. 匿名 2024/10/19(土) 23:51:51
+19
-4
-
4. 匿名 2024/10/19(土) 23:51:57
うちの旦那と一緒だわ 向こうがやりたいときだけ+23
-2
-
5. 匿名 2024/10/19(土) 23:52:06
>>1
私の周りにはいないなー。+53
-3
-
6. 匿名 2024/10/19(土) 23:52:22
親戚といえど、そういう人と関わらんかったらええやん+8
-1
-
7. 匿名 2024/10/19(土) 23:52:51
>>1
行けたら行く!で結局行かない作戦+57
-0
-
8. 匿名 2024/10/19(土) 23:53:07
こちらが誘ったら断るくせに、旦那がいない時だけ一人は嫌だからと暇つぶしに誘ってくる奴いる+60
-0
-
9. 匿名 2024/10/19(土) 23:53:25
誘いには乗ってくれるけど誘ってくれない人なら…さみしいw+30
-1
-
10. 匿名 2024/10/19(土) 23:53:47
>>1
興味ないなら仕方なくない?
主も相手の興味ない事誘ってんだから
お互い様な気がする。
親戚とは好きなジャンル会わなそうだから
同じ趣味の友達誘えば?+70
-1
-
11. 匿名 2024/10/19(土) 23:53:56
>>1
誘ってきて断ると不機嫌になったり、強引に勧められてしんどいです。
主も同じようにしていいってことじゃない?+72
-0
-
12. 匿名 2024/10/19(土) 23:53:59
>>1
トピ主もその友達も、両方理解できないわ。
そもそも、そんなマニアックというか、興味のあるなしがはっきりわかれるもの、相手が興味あるのわかってなければ誘わない。
とりあえず、私の周りにはいない。+42
-0
-
13. 匿名 2024/10/19(土) 23:54:34
>>1
断って不機嫌になられたら「あなただって私が○○に行こうって誘ったら、興味ないって断ったでしょ? その時に強要されてたら嫌でしょ?」と言うとか?
というより付き合いを絶つのはだめ?+25
-2
-
14. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:05
同じ趣味や推しの人見つけたり引き込むのって難しいから、言いやすい人に言ってるんだろな
不機嫌になって動かせる相手だと思われてるし、わがままいって嫌がられてもいいやと思われてる+10
-0
-
15. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:11
+9
-1
-
16. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:17
>>5
私もいない…そんなに多いもんなのかな?+12
-0
-
17. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:18
毎回誘われてドタキャンされる 謎
近々に日にち決まらないと当日にはめんどくさいが勝るんだろうね
そいつやっぱ仕事もよく休みがちらしいし体型も社会性もだらしない+5
-4
-
18. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:36
そんなだから他に誘える人がいないんだろうね多分+8
-1
-
19. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:53
多いとまでは思わないけど一定数いるよね。
自分の言いたいことやりたい事進めたいことだけ押し付けてきてこっちが何か言った時はスルーの人。
最初気を使って返答したり、動画くらいなら軽く見て返信したりしてたんだけど段々酷くなるし流石に人の事舐めすぎだろって思って全てブロックしたら心底スッキリした。
そういうコミュニケーション求めるのはパパかママにお願いするか金払って誰かに頼んでほしい+16
-1
-
20. 匿名 2024/10/19(土) 23:55:58
>>1
不機嫌になったり強引にすすめられても断ればいいよ
全部断っていたら、そのうち誘わなくなるんじゃないかな
そうして誘いあうのはやめにしよう+15
-1
-
21. 匿名 2024/10/19(土) 23:56:13
>>1
いますいます。
ただの人数合わせで私がいてもいなくても良いのに、断っても強引に誘ってくる。
仕事場の飲み会も断っても、しつこく誘ってくる。
本当に無理。+8
-1
-
22. 匿名 2024/10/19(土) 23:56:46
そもそも好きなバンドや作品展に誘われること自体苦痛だな。
美味しいお店とかなら大歓迎だけど。
私は飲食店以外はおすすめしないし誘わない派だけど、友達がすごい勧めてくるタイプでやんわりことわってもグイグイくるし無理やり見させられたりして辛かったな。
全く興味ないのに感想求められて悪くも言えないから頑張って褒めてすごい虚しかった。
感情が伴う系は誘わないで欲しい。+14
-2
-
23. 匿名 2024/10/19(土) 23:57:38
>>1
主の場合、どっちもどっちな気がする。
そういうのは同じフィールドで話さないと盛り上がらないし、興味ない人に勧めるだけ無駄かと。
+21
-0
-
24. 匿名 2024/10/19(土) 23:58:32
>>1
トピ主さんが誘うから向こうも誘ってくるんじゃない?
仲がいいのか悪いのか、いまいちよくわからない+18
-0
-
25. 匿名 2024/10/20(日) 00:00:41
親戚はめんどうだと思うけど、友達なら興味ないのは断っていいんだよ
あっちは断られないから、興味ないのにいやいや来ているとは思ってないかも
趣味ってそれぞれだから、強要になるようなら一人で楽しんだ方がよいよ+0
-0
-
26. 匿名 2024/10/20(日) 00:01:19
>>1
あなたの家族や友人とは会いたくないんでしょ
あなたと遊ぶのは好きだけど+1
-1
-
27. 匿名 2024/10/20(日) 00:02:15
>>15
正直さあ、素人の見てもつまらんのよねー
同じ習い事してるなら別だが+14
-0
-
28. 匿名 2024/10/20(日) 00:03:10
アニメや音楽なんてかなり好みがあるから、明らかに興味を持ってると思える相手しか誘わないけどね+6
-0
-
29. 匿名 2024/10/20(日) 00:03:26
>>27
横。
よく誘えるなーって思う。
よっぽど仲良ければまた別なんだろうけどさ。
+4
-1
-
30. 匿名 2024/10/20(日) 00:05:00
>>1
どっちも自分の趣味のおしつけをしてて変
金出して行くなら自分の興味のないジャンルは厳しい+13
-0
-
31. 匿名 2024/10/20(日) 00:06:46
友人が私が興味のないコラボカフェ(一皿2000円ぐらい)に誘ってきたから何度か付き合ってあげて、私が行きたいコラボカフェは断られたからそれ以降フェードアウトした。+4
-0
-
32. 匿名 2024/10/20(日) 00:07:00
+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/20(日) 00:08:14
自分のライフイベントがある時だけ誘ってきてご飯食べて、こちらが誘っても理由つけて断って来た。何度か同じ事があって、この人自分の話がしたいだけなんだなーって愛想が尽きて疎遠にしました。+3
-0
-
34. 匿名 2024/10/20(日) 00:09:07
>>2
そう?ナメてんのは主の気がする。
興味ないってその都度相手が断ってんのに誘うんでしょ?しつこいってなりそう。
で、親戚もそんな趣味合わないもの何度も誘うなら
私の趣味にも付き合え!って相手が主と同じ様に誘っも主もしっかり断ってるし。
そりゃ不機嫌にもなる。
こんなに趣味合わないのに誘い合う2人…なんじゃそりゃって感じだよ。+12
-4
-
35. 匿名 2024/10/20(日) 00:11:51
私最近気になるのは、私が国際結婚してるからかもしれないけど、うちに来たがる人が多い
外国人だから招待慣れしてるだろうって思うのかな
あと外人のダンナ見たいとか?
で来るから色々もてなすじゃん?
その後じゃあ今度そっちの家行くねーって言うと、来てねーっていうけど誰からもホントに家によばれたことない
今もまた一人うちに来たがってる子が連絡してきてむかつく
まず自分から招待したらどうよ+11
-1
-
36. 匿名 2024/10/20(日) 00:16:35
>>1
お互い趣味が合わないね
で断れば良いだけだよ+7
-0
-
37. 匿名 2024/10/20(日) 00:16:37
>>5
私もいまいちピンとこないな…
ていうか誘って断られたり、誘われて断った時にちょっと食い下がられたりは、あったような気もするけど、そんなに気にしたことがないかも。+3
-0
-
38. 匿名 2024/10/20(日) 00:29:18
>>1
いないな
いや、私は誘われる人がまずいないんだけどね
周りで見ててもそんな人いないよ
主さんが断られても懲りずに誘うから、自分のこと好いてくれてると勘違いしてるんじゃない?
+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/20(日) 00:33:38
>>2
プラスの数に驚く
よく「舐められてる」「見下されてる」てコメントするガル民多いけど、相手が自分の思った通りの反応を返してくれないと、舐められるとか見下されてるって判断しちゃうのかな?
+7
-1
-
40. 匿名 2024/10/20(日) 00:35:16
>>10
そだね
自分が良いと思うから相手を誘うって同じことしてるやん
お互い様で興味があるなら付き合う、ないなら断るで解決
そもそもこの状況、気の置けない仲なら普通のことじゃない?+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/20(日) 00:35:54
芸術鑑賞やイベントを付き合いで行ってると、時間もお金も体力も消耗するだけよ。
好きなものはゆっくり一人で行く、人は誘わない。
+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/20(日) 00:37:17
>>1
誘ってくる人は割と自己中だよ
自分の都合だから
誘わない人は相手の都合考えてしまうから
+8
-1
-
43. 匿名 2024/10/20(日) 00:45:43
>>1
自分が良かったなと思った上で、これは家族も好きだろうなとか、友人もこれに興味があると言ってたなって場合に、オススメしたり誘ったりするもんじゃないの?
主がやってるように、相手の趣味や好みは完全無視してオススメしたり誘ったりするのは、強引とは言わないの?
+6
-0
-
44. 匿名 2024/10/20(日) 00:49:19
>>1
私も最近その手の人に困らされてる
遊ぼう遊ぼう言われるから、じゃあ〇〇行こうって計画するのに、当日アレヤコレヤ理由付けて来ないの
じゃあもういいかと思ってるとまた遊ぼう遊ぼうとしつこく言われる
そういう人が何人かいて本当に不快+3
-1
-
45. 匿名 2024/10/20(日) 00:59:44
>>1
主さんはそれで、誘われたら行ってるの?+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/20(日) 01:06:13
>>44
縁を切れば解決さ!+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/20(日) 01:18:17
>>46
それがママ友なもので、そこまで強引なこともできず…
約束は反故にするのにランチの誘いは頻繁に来るんだけど、よくそういうことできるなと驚く
でももうお誘いはやんわり断るわ
複数いるので面倒なんだけど+3
-1
-
48. 匿名 2024/10/20(日) 01:30:32
逆に主が誘うのをやめたら?
1人の世界を作ろう+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/20(日) 01:39:30
そりゃ大人になるとお金や時間の事を考えて慎重になるよ。もともと好きな人のテンションに合わせるのも大変だし、解釈が違うと微妙な空気になるし。
良かった事を報告だけして誘わなければいいんだと思う。相手が興味あれば自分から一緒に行きたいとか、見てみるねとか言ってくれるよ。+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/20(日) 01:45:10
主の親戚、友達いないんだね+0
-1
-
51. 匿名 2024/10/20(日) 02:52:54
>>5
私の周りも。
そもそも誘ってもその都度断る相手をいつまでも誘い続けないかな。+6
-0
-
52. 匿名 2024/10/20(日) 02:54:31
>>1
私は断るようになったよ。
最初は知らないジャンルばっか誘ってくるから、お互いに知らないものを紹介し合うタイプの人のお誘いかな?と思ってライブとか映画とか行ってみたけど、こちらが誘うものことごとく断るから、ただの一人で行動出来ないヤツじゃんって思って行かなくなった。
1回くらいコチラに付き合ってくれても良いんじゃない?って思うよね。+5
-1
-
53. 匿名 2024/10/20(日) 05:57:57
>>1
自分も興味なければ断ればいいだけじゃない?
私も友達に誘われたら、興味あるライブは行くけどないやつは普通に断ってるよ。それだけの話だと思うよ。私の推しは周りに興味ある人いないから最初から誘わないで1人で行ってるけどね。+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/20(日) 06:06:26
断られたこともないし、断ったこともないな+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/20(日) 06:24:46
>>1
自分本位か
そういう性格+1
-0
-
56. 匿名 2024/10/20(日) 06:34:16
>>1
相手からすれば、主さんも同じなのでは?+4
-1
-
57. 匿名 2024/10/20(日) 07:02:54
どちらも興味あるものが合うまで、誘い合えばいい。
それまでは、それ興味ないーでお互い気兼ねなく断ればいい。+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/20(日) 07:49:12
相手からしたら主も興味ないもの誘ってるからお互い様じゃない?
不機嫌になったりってのは面倒臭いなと思うけど。
というか何度もそんなやりとりしてたら相手が興味ありそつなものくらいわかりそうだけど。+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/20(日) 09:17:23
相手にとっても主さんが同じ状態なんじゃない?+4
-1
-
60. 匿名 2024/10/20(日) 09:49:28
>>12
まぁそうだけど、自分が誰かと行きたくて誘うなら、相手から誘われた時は興味なくても付き合ってお互い様的な対応しない?興味なかったけど誘われて行ってみたら良かったってこともあるし。あからさまに自分の趣味にだけ合わせてっていう態度で、こちらの誘いだけスルーされると呆れる。でも友達って大なり小なりこういうの多いよね。+1
-2
-
61. 匿名 2024/10/20(日) 10:21:07
>>1
お互い同じことやりあってない?+2
-0
-
62. 匿名 2024/10/20(日) 11:38:01
>>1
前の職場に
お互いの推しのライブに付き合ってもらって
お出かけした2人がいたけど
1人は性格悪いヤツだから
陰で相手の推しをボロカスに文句言ってたわ。
ばかばかしい。
+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/20(日) 21:36:04
行かねーよで終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する