-
1. 匿名 2024/10/19(土) 20:54:25
今度飛騨高山&白川郷へ母と旅行に行きます。
限定的な場所になりますがガル民のおすすめがあれば教えてほしいです。白川郷は外国人しかいないらしく今からドキドキしています。+46
-2
-
2. 匿名 2024/10/19(土) 20:54:57
トラベルトピ多いね+0
-3
-
3. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:12
外国人とワンナイト🩷+0
-19
-
4. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:34
雪の季節がおすすめ!+27
-2
-
5. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:42
今は外国人凄いんじゃない?
+23
-0
-
6. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:56
>>1
私も12月に両親と白川郷行きます!ライトアップを楽しみにしていたけど期間外だった。。+20
-0
-
7. 匿名 2024/10/19(土) 20:56:15
白川郷と近くの旅館でゆっくりしました。それしかなかった。+21
-0
-
8. 匿名 2024/10/19(土) 20:56:28
+26
-1
-
9. 匿名 2024/10/19(土) 20:56:58
飛騨清見インター降りてすぐの、キュルノンチュエというソーセージ屋さんがめちゃくちゃ美味しくて毎回行く。行くと数種類の味見をさせてくれる
+25
-0
-
10. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:10
>>1
あれ?わたしトピ立てたっけ?と思ったw+3
-2
-
11. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:10
白川郷泊まれるよね
+16
-0
-
12. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:16
このまえアズマックスがロケしてたわ+3
-0
-
13. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:26
さるぼぼかわいいよ+55
-0
-
14. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:27
食べ物なら飛騨牛A5ランクのステーキ、飛騨牛にぎり寿司は絶品よ!+31
-0
-
15. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:29
>>5
「今は」じゃなくてこれからずっとそうだと思う+9
-1
-
16. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:56
11月上旬なら日枝神社
紅葉がとても綺麗+8
-1
-
17. 匿名 2024/10/19(土) 20:57:59
もしも時間に余裕があるなら、郡上に寄ってサンプル工房へ行き、サンプル作り体験をする
+8
-2
-
18. 匿名 2024/10/19(土) 20:58:00
白川郷めっちゃ良かった!
でも中国人に写真撮れってスマホ渡されたんだけど…カメラアプリ開くところからこっちがしなきゃいけないのかよ!ってなった+20
-0
-
19. 匿名 2024/10/19(土) 20:59:21
白川郷、歩いてすぐに登れる小高い丘?みたいなのがあります。
そこからの景色が素晴らしいです。+30
-0
-
20. 匿名 2024/10/19(土) 20:59:31
高山ラーメンは街中ならまさごそば
車で動けるなら高砂がおすすめだよー+15
-0
-
21. 匿名 2024/10/19(土) 21:00:05
ドラマの最愛見ておく+22
-1
-
22. 匿名 2024/10/19(土) 21:00:08
高山市民です。
今はほんと外国人観光客が物凄く多いです。
高山ラーメンは当たり外れあるので口コミやインスタでをよく情報を掴んでください。
街中のお店はやはりボッタクリもたくさんあります。
あと朝晩冷えるので羽織もの持ってきた方がいいです。
+47
-0
-
23. 匿名 2024/10/19(土) 21:00:29
鍾乳洞+11
-0
-
24. 匿名 2024/10/19(土) 21:01:52
>>8
スプリンクラーのテストだよね。世界遺産だからスプリンクラーちゃんと発動するんだよね。
首里城も欲しかったな。+16
-0
-
25. 匿名 2024/10/19(土) 21:02:18
今度行きます!おすすめのお土産教えて欲しいです
めし泥棒漬け?が気になってます+7
-1
-
26. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:05
>>4
あのしんしんと降る雪の中を歩きたかったのに、まさかのピーカンで雪解けの白川郷だったよ!
冬でも日傘は必須。+15
-0
-
27. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:06
冬行くなら足元すごく気をつけてね+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:24
高山駅のそばに清水ミチコさんの実家の喫茶店があつたと思った+6
-0
-
29. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:36
好きやよ+8
-0
-
30. 匿名 2024/10/19(土) 21:04:12
同じ飛騨だけど飛騨高山と白川郷を一緒にするには違和感がある。双方が行き来するには奥深い山道の一般の国道しかない。
名物として高山の朝市。白川の水プリン、
+26
-1
-
31. 匿名 2024/10/19(土) 21:04:35
>>25
個人的にはしらさぎ物語を貰えると嬉しい+24
-1
-
32. 匿名 2024/10/19(土) 21:04:40
>>25
漬物はハズレないよ!めし泥棒も美味しいよ。市民も食べるし。
食べ物だとどうだろう、塩せんべいとかも美味しい。
現地で食べるなら飛騨牛、みたらし団子、ラーメン、五平餅とかがいいかなぁ
+18
-0
-
33. 匿名 2024/10/19(土) 21:04:53
白川郷の水プリン好き+3
-0
-
34. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:05
>>1
まさに行こうと計画してるとこ!
ナイスなトピ立ててくれてありがとう。
因みに、年末年始のあたりで行くつもりなので、オススメを教えてもらえたら嬉しい。+13
-0
-
35. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:11
龍の瞳(お米)+11
-0
-
36. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:14
>>17
高山行くんだから
それ高山でもできるよ!+5
-0
-
37. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:24
>>1
山菜がめちゃくちゃ美味しかったのと溝の水が綺麗で泳いでる鯉に感動したよ+6
-0
-
38. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:42
>>31
しらさぎ物語は隣の下呂市の名物ですね。高山市民も貰ったら普通に嬉しいですw
美味しいから何個でも食べちゃう+20
-0
-
39. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:43
宮川朝市で赤かぶ漬け+12
-0
-
40. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:44
櫻山八幡宮の鳥居は一見あり+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:57
>>4
めちゃくちゃ寒い日に高山市内の酒蔵を歩いて巡って友達と日本酒を飲み歩いたのは楽しかった。
雪が太陽でキラキラして、こっちもほろ酔いだから凄く幻想的に見えたね。+14
-1
-
42. 匿名 2024/10/19(土) 21:06:09
>>1
高山の京やが入りやすくて良く行ってた
今は外国人だらけなのかな?
朴葉味噌とかきのこ鍋とか美味しかったな+16
-0
-
43. 匿名 2024/10/19(土) 21:06:16
>>20
私は豆天狗が好き!+10
-0
-
44. 匿名 2024/10/19(土) 21:06:28
>>40
あのどデカい鳥居?市民には不評+1
-1
-
45. 匿名 2024/10/19(土) 21:06:59
>>21
ちょうど今見てたからびっくりした!+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:03
高山行くなら下呂温泉に泊まるのもおすすめかな。
温泉以外は何も無いけど、泉質が素晴らしいよ。+10
-0
-
47. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:24
テレビで合掌造りの型のケーキを出す小さなケーキ屋さんを紹介してた。
私は高山市内に行ったのは10年前だけど、その頃から外国人が増えてたけど、まだ欧米人しか見かけなかったな。
今はアジア系も増えただろうね。
お母さま、もしご年配なら足元気をつけてね。
道は広くないし、ぶつかったりされたら危険だよ。+7
-0
-
48. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:48
>>28
if珈琲店ですね。
高山駅から歩いて3分もかからない位の距離にあります+5
-0
-
49. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:56
白川郷にいたキャバリアちゃんかわいかったな…看板娘みたいだった+3
-1
-
50. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:13
>>1
地元民だけど、弱尊のカレーを食べてほしい。+7
-1
-
51. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:16
>>12
CBC花咲タイムズかな+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:22
>>31
これにバニラアイスクリームがあれば最強+4
-0
-
53. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:30
やっぱり味噌!高山でも奥飛騨でも味噌料理が美味しかった。お隣の長野も美味しいかと思ったら、何か違った。+11
-0
-
54. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:46
>>1
白川郷は食堂とかレストランが少なくていつも混んでるし、メニューもおろしそばとかそんなのばかりだからランチの計画はよく考えたほうがいい+9
-1
-
55. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:08
高山ラーメンでおすすめのお店ってありますか?+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:10
>>31 >>32
ありがとうございます!+3
-0
-
57. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:35
>>34
年末年始かぁ、お店空いてるとこ少ないかも。
確か大晦日に花火上げてた気がする。
年末年始は毎年大雪降ることが多いから気を付けてね。
風は無いけど寒いわよ。+9
-0
-
58. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:46
>>20
私は宮川中華!
地元民だけど、中華そばは皆お気に入りがあって分かれるから面白い。笑+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/19(土) 21:10:20
どこに行っても朴葉味噌ばかり
朝昼晩に朴葉味噌が出た
+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/19(土) 21:10:48
>>55
すでに出てるけど、まさご、つづみそば、麺屋しらかわ、郷里とかかな。+9
-0
-
61. 匿名 2024/10/19(土) 21:10:50
高山市内に泊まって日帰りのバスツアーで白川郷に行ったよ。
次は時間を気にせずにゆっくり白川郷を歩きたい。
合掌造りの中の囲炉裏でお湯を沸かしてくれていて、お茶をふるまっていただいたのがすごく記憶に残ってる。+8
-0
-
62. 匿名 2024/10/19(土) 21:11:13
>>39
赤カブ漬好きよ。赤かぶ検事ってドラマが昔あったの思い出す。+11
-0
-
63. 匿名 2024/10/19(土) 21:11:34
>>9
そこも美味しいけど「道の駅 ななもり清美」の食べるところも好き。
普通のテーブル席と、飛騨牛焼き肉とかした人用の焼き肉座敷がある。
あと、ほうば味噌頼んでる人めっちゃ多い。
富山から年数回行くけど、いつ行っても接客が丁寧で好き。+14
-0
-
64. 匿名 2024/10/19(土) 21:11:38
>>31
長野の雷鳥の里ですやん!+16
-1
-
65. 匿名 2024/10/19(土) 21:13:42
高山「うちは特急通ってるよ」
白川「高速ないよね?うちあるよ。」+5
-2
-
66. 匿名 2024/10/19(土) 21:13:51
>>5
コロナ前に行ったけど、今はじゃなくてその頃から9.5割外国人の勢いだったよ
そのうち7割はアジア系だった記憶
京都のときと同じく風情0でコロナ渦のときいったほう正直情緒は楽しめたのではと思うくらい
+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/19(土) 21:13:58
>>19
展望所行ったけど、思ってたより集落が遠くに見えてなんかイマイチだったwww
ズームして撮影したよ+6
-0
-
68. 匿名 2024/10/19(土) 21:14:25
>>58
私地元民じゃないけど高山ラーメン好きで有名どころ食べ歩いたけど結局宮川に戻って来た
安心する味☺️+6
-0
-
69. 匿名 2024/10/19(土) 21:14:29
>>1
去年行ったよー
白川郷いってから下呂温泉に泊まって、次の日高山行って満喫した
外国人多かったよ+15
-0
-
70. 匿名 2024/10/19(土) 21:14:45
>>1
白川郷はおすすめも何も多分ぐるっと回れると思う!
飛騨高山は可愛い古民家カフェがあったから巡ったよ〜レトロな喫茶店とかも良かった!+11
-0
-
71. 匿名 2024/10/19(土) 21:14:57
>>1
お土産を買われるなら、高山グリーンホテルの中にある「物産館」オススメです!!
飛騨の食べ物、お菓子、お酒、雑貨等たくさんあります♪+17
-0
-
72. 匿名 2024/10/19(土) 21:15:42
>>1
JAひだがやってる味蔵って言う大きな焼肉屋さん
2日続けて行ったことあるw
駅近です+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/19(土) 21:16:00
あと飛騨高山、スタバに行って飛騨高山マグ手に入れればよかったと後悔してる+5
-0
-
74. 匿名 2024/10/19(土) 21:16:12
>>65
高山も高速通ってるよw+6
-0
-
75. 匿名 2024/10/19(土) 21:17:03
>>64
どっちも好きだけど、甘さとか固さとかちょっと違うのよ。+6
-0
-
76. 匿名 2024/10/19(土) 21:19:42
>>1
数年前に私が行った時は小雨が降ってて最初は残念に思ってたんだけど、見学で入った家屋から周囲を見たりしてるうちにこれはこれで風情があるなって思った
藁葺き屋根でも雨漏りしないって実感したし
確かに海外の人が多かった+11
-0
-
77. 匿名 2024/10/19(土) 21:20:03
ここまで多分出てないけど、白川郷の中だけで買える?
紫蘇もなか
どぶろく羊羹
の2つが物凄く美味しかった…
なんかちゃちい感じで売ってるからなんの期待もしていなくて数個ずつだけ買って家で食べたらびっくりした
+11
-0
-
78. 匿名 2024/10/19(土) 21:21:18
>>11
泊まるのはおすすめしないw
特に冬+11
-0
-
79. 匿名 2024/10/19(土) 21:23:45
>>18
私も知らない中国人にあれこれ頼まれたけど、態度悪くてムカついたから中国人には今後親切にしないわ+17
-0
-
80. 匿名 2024/10/19(土) 21:26:19
ワイドビューひだに乗る?手振りに行くよ!+6
-0
-
81. 匿名 2024/10/19(土) 21:27:38
わらび餅美味しかったです。
あと朝市のお餅もとても柔らかかったです。+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/19(土) 21:29:42
高山駅前のちとせ。
古い街並みもおすすめです+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/19(土) 21:29:50
>>31
飛騨市近くに住んでいます。近所のスーパーにも贈答用に売っていますが自分ではなかなか買わないので貰うと嬉しいです。+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/19(土) 21:30:28
>>74
白川「確かにあるね、、、でもなんかごめん。聞いた僕が悪かった。」+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/19(土) 21:32:03
クマ牧場で赤ちゃんだっこ+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/19(土) 21:32:38
時間があるなら足を伸ばして新穂高ロープウェイもおすすめですよ。+15
-0
-
87. 匿名 2024/10/19(土) 21:32:59
合掌造り集落の中の和田家に近くにあるお蕎麦屋さんが美味しかった
+5
-0
-
88. 匿名 2024/10/19(土) 21:33:33
トランブルーというパン屋
飛騨高山行く時は必ず立ち寄ります+13
-0
-
89. 匿名 2024/10/19(土) 21:34:04
>>58
確かにみんなお気に入りのお店分かれるね
私は高砂のお出汁の効いたスープを水筒に入れて持ち歩きたいくらい好き😍+4
-0
-
90. 匿名 2024/10/19(土) 21:34:10
>>31
冷やして食べると硬くて好き!+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/19(土) 21:35:02
>>63
ななもり清見のレストランですね。
飛騨牛を使った牛丼も美味しいですよ〜
居心地の良いお店で私も好きです。+8
-0
-
92. 匿名 2024/10/19(土) 21:38:27
もしかして白川郷って観光に1日もいらない…?半日で足りる?ちなみに車で行きます。+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/19(土) 21:41:12
>>92
白川郷単体なら数時間で十分だと思うよ。
高山散策とセットにする人も多いかな。+9
-0
-
94. 匿名 2024/10/19(土) 21:44:47
>>84
高山「何で?」
白川「僕らのインターチェンジはメイン通りで。、高山兄貴のインターチェンジは、、話変わるけどその先どこに繋がってますか?」+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/19(土) 21:45:39
あ”〜明宝ハム食べたくなってきた+8
-0
-
96. 匿名 2024/10/19(土) 21:46:23
車で移動できるなら国八食堂のとうふステーキが美味しかった
ただししょっぱいのが苦手な人にはオススメできないかな+5
-0
-
97. 匿名 2024/10/19(土) 21:47:11
>>88
観光客しかいかない。地元民で行く人ほとんど聞かないな〜
美味しいのは間違いないけど+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/19(土) 21:51:26
栃餅を忘れてない?+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/19(土) 21:53:48
この間行ってきた!サンプル工房楽しかったよ+4
-0
-
100. 匿名 2024/10/19(土) 21:55:36
>>88
いつも行列できてるとこ?+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/19(土) 21:56:54
白川郷は観光地化されすぎとのことで五箇山に行きました。
人が少なくてのどかでした。
+15
-0
-
102. 匿名 2024/10/19(土) 21:59:57
五箇山も忘れないで
+8
-0
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 22:07:15
>>57
丁寧にありがとう!
寒いのね
こちら岡山だから、雪降るとかちょっとびびってます
冬の花火綺麗だろうな〰️+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 22:14:46
蟲師の作者さんが白川郷に泊まったときのルポを見て、一度一人旅で泊まってみたいなと思いながら10年近く経った笑
インバウンドで溢れる前に行っておくんだったなぁ+7
-0
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 22:17:36
ほう葉味噌うまし!+5
-0
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 22:18:17
>>1
飛騨牛の朴葉味噌焼き食べて欲しい以前食べて本当に美味しかったので+10
-0
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 22:26:21
>>81
飛騨高山の『いわき』さんのわらび餅がぷるぷるやわやわ!
あと『大のや醸造』さんの赤味噌、コクと薫りが濃くてワンランク上のおみおつけが出来るから、もう10年以上お取り寄せで常備してます+8
-0
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 22:30:43
>>101
同じ!私も白川郷は大好きだったんだけど観光地化されているので、そちらに行きました。
日本昔話の世界でした。
あそこは観光地化しないで、そのままであって欲しいと思ってる。+9
-0
-
109. 匿名 2024/10/19(土) 22:40:28
朴葉みそ!
おいしかったよ+4
-0
-
110. 匿名 2024/10/19(土) 22:43:50
>>86
すごく山が綺麗ですよね。
ついでに平湯温泉もすごくいい。+7
-1
-
111. 匿名 2024/10/19(土) 22:47:10
高山ラーメンなら、とと をオススメする!!
開店前に並ぶといいよ。丁寧だし店内広くないから提供に時間がかかるので🍜+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/19(土) 22:59:44
ロープウェイがオススメ。早く行って早めに帰ってきて、高山の街並みも観光。
白川郷は展望台行って、ぶらっと歩いて、ご飯食べて、温泉入って帰る感じ。帰りを金沢方面に帰って金沢も観光したりするのも良い。+4
-0
-
113. 匿名 2024/10/19(土) 23:25:35
おすすめなんてない
あんな田舎に行かない方がいいよ+1
-10
-
114. 匿名 2024/10/20(日) 01:12:12
>>18
20年くらい昔だけど、混んでる出会い橋で、左右で流れが出来てるのに
ひとりだけ逆行して歩いてくるアジア人がいたわ。
こちらも退かなかったら双方睨み合いになって、結局相手が折れたけど。
去り際に中国語で文句言われたわ。
まともな人もいるけど酷いのもいる。+6
-0
-
115. 匿名 2024/10/20(日) 01:26:37
トピ主です。皆様書き込みありがとうございます。とっても参考になります!母とトピを共有して計画を練ります\( ˆoˆ )/お土産は盲点でしたのでそちらも情報頂けてありがたいです。味噌とお漬物は絶対買おうと思います💪ドラマ最愛も観ていたのでまさかロケ地だったことに驚きです…!行くのが凄く楽しみ(ᵔᗜᵔ*)+8
-0
-
116. 匿名 2024/10/20(日) 02:22:05
>>93
ありがとう〜。9時位に到着するように行って16時位までに全部見れるかなーと思ってたけど、半日あれば充分そうだね。白川郷終わったら高山行くつもりで計画します。+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/20(日) 02:57:56
>>94
今はまだ繋がってないけどE67とE19が繋がれば都心から高山が行きやすくなる。+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/20(日) 05:48:42
>>71
グリーンホテルの中の喫茶店?ケーキ屋さんでお茶したけどとても美味しかった〜
近くにある甚五郎ラーメンも好きで毎回行くよ。必ずチャーシューの切れ端をおみやげに買って帰る。+5
-0
-
119. 匿名 2024/10/20(日) 05:57:46
>>88
うーん。
正直言うほどか…?って感じだった。
期待し過ぎたのかな。
画像みたいなパンも、うちの近所のおいしいパン屋と一緒じゃない?と思った。
待った分おいしかったけど、また行きたいとは思わなかった。+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/20(日) 06:19:15
>>118
ラウンジ木乃香ですね。ケーキ美味しいですよね〜
毎月変わる季節限定のパフェがあって、豪華で美味しいのでこちらもオススメです!
甚五郎ラーメンでチャーシューの切れ端が売っているとは知りませんでした。今度行ってみますね。+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/20(日) 08:57:12
>>1
白川郷と飛騨、先月いったばかりです
白川郷は和田家もいいけど、神田家がおすすめ
奥様が気さくでいろんなこと教えてくれた
飛騨では、キッチン飛騨の飛騨牛ステーキがほんとに味わい深くで美味しかった!!
あと、陣屋が見応えあった ドラマにしてほしいような歴史が垣間見れました
+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/20(日) 09:03:01
>>121
追記 飛騨ももちろんですが、白川郷は半分が欧米人でした
暑い盛りだったのでわたしたちは氷と足を冷やす井戸水で一息ついたけど、外国人たちも同じように
あと飛騨ですが、全自動洗濯機が各部屋についてる東急ステイ(新しいし、外国のホテルみたい)も、5割は外国人でした
きれいな温泉付きですが、さすがに温泉には外国人はいなく、家族風呂に入ってました+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/20(日) 12:41:18
もし高山に宿泊する予定で夕飯なしプランの場合、夕飯難民になる人すごい多いから気をつけてね!
郊外まで行くか昼間に買っておくのがいいよ+5
-0
-
124. 匿名 2024/10/20(日) 13:52:08
春慶塗が好き+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/20(日) 16:01:43
早朝に天守閣展望台まで行ったらカモシカに会えました+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/20(日) 22:19:16
>>1
昼間は暖かいですが、朝晩はすっごく寒いです。
冬物持って来て下さいね。ちなみに今日は一日中寒くて寒くて外で震えて子供と公園行ってました。
ラーメンはグリーンホテル近くの甚五郎おすすめですよ
地元の人も良く行きます。私も飲んだ帰りは行ってます。
お土産も買えます。
とにかく高山はご飯は美味しいのでオススメです。
古い街並みなど、食べる物は沢山ありますが観光客がすごく多いです。飛騨牛食べたいなら坂口屋さんおすすめです。店員さんも親切ですよ。
予約した方が良いかもです。
結構寒いのでそれだけ気をつけて下さいね
お母様と旅行楽しんで下さいね。+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/21(月) 05:43:06
>>1
去年行ってきました😆
お母様と行くならひぐらしとかは興味ないですかね?
一応聖地なのでパンフレット見ながら回るの楽しかったです✨
限定のさるぼぼが売っててめっちゃ買うか迷って買わなかったことをいまだに後悔してます(笑)+2
-0
-
128. 匿名 2024/11/03(日) 22:07:39
靴って防水加工していたら大丈夫ですか?それとも雪国用の靴があるのでしょうか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する