-
1. 匿名 2024/10/19(土) 20:29:19
青春を謳歌してる若者が羨ましいと感じることありませんか?
先日高校生の姪っ子に招待されて高校の文化祭に行ってきたのですが
姪っ子がバンドを組んでボーカルをして歌っており、
バラードではしっとりと感動させて、ノリのいい歌では会場を盛り上げて
大勢の学生たちから大歓声を浴びていました。
その姿に誇らしくなったのと同時に
とても楽しそうでキラキラしていて、とても羨ましくなりました。
私の高校時代はずっと勉強をしていたので
たまに友達とサイゼリアに行ったりプリクラを撮るという
ごくごく普通のことしかできませんでした。
同じような気持ちになったことがある人はいますか?+58
-62
-
2. 匿名 2024/10/19(土) 20:29:48
青春なんてなかった
いじめられた記憶しかない+105
-20
-
3. 匿名 2024/10/19(土) 20:29:59
サイゼやプリクラとる友達がいたならいいやん!+253
-0
-
4. 匿名 2024/10/19(土) 20:30:10
>私の高校時代はずっと勉強をしていたので
たまに友達とサイゼリアに行ったりプリクラを撮るというごくごく普通のことしかできませんでした。
これも人から見たら十分青春だよ
+210
-0
-
5. 匿名 2024/10/19(土) 20:30:12
+19
-30
-
6. 匿名 2024/10/19(土) 20:30:26
>>1
今から好きな事しなせえ。
+61
-1
-
7. 匿名 2024/10/19(土) 20:30:29
>>1
姪っ子がバンドを組んでボーカルをして歌っており、 バラードではしっとりと感動させて、ノリのいい歌では会場を盛り上げて 大勢の学生たちから大歓声を浴びていました。
それは別に羨ましくない
バンドに興味ない+32
-24
-
8. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:02
+3
-8
-
9. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:02
羨ましいというか懐かしいなって思う
順番だからね+85
-0
-
10. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:13
結婚が遅かったので青春が長かった
30半ばまでワイワイしてたわ+22
-4
-
11. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:18
私の場合羨ましいというよりそういうのを見ると自分も青春してる気持ちになって泣けてしまう
アニメとか見てもそう+27
-0
-
12. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:34
ないものねだりだと思うけどなぁ
主さんの勉強に打ち込んでたことだってじゅうぶん青春謳歌してたんだと思うけど+64
-1
-
13. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:37
先日ふと高3の時楽しかったなぁと思い返してた。なんかやりたい事いっぱいあってキラキラしてたけど今は仕事も辞めて何にもしたくない。+17
-1
-
14. 匿名 2024/10/19(土) 20:31:59
+15
-5
-
15. 匿名 2024/10/19(土) 20:32:29
>>5
私達
今日でパパ活卒業!!+8
-15
-
16. 匿名 2024/10/19(土) 20:32:33
>>1
本当に嫉妬とかじゃなくてさ若い子でもブスな子には全く羨ましいと思えないし哀れに感じる
若い子でもめちゃくちゃ可愛い子なら異性にモテて楽しいだろうなって思うけど若い時期にブスな子って何が楽しいの?って思う
若いブスより30代の美人な金持ちの方が羨ましい
若くてもブスなら全て台無し+6
-18
-
17. 匿名 2024/10/19(土) 20:32:41
現代の大学生は裕福そうだけど、毎月の生活費いくらなの?一人暮らしの子ですら大学にサークルに旅行におしゃれに充実してる気がする
貧乏学生とかいるの??+8
-3
-
18. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:00
学生時代楽しすぎた!でも今はもっと楽しい!+9
-0
-
19. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:22
高校時代の勉強だってそのときしか出来なくない…?
わたしはアスペの気があって馴染めなくて
クラスメイトと教師の態度も嫌だったから
普通に勉強できた人が羨ましかった+25
-0
-
20. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:35
陰キャだし彼氏もいなかったけど、そこそこ謳歌してたかもなと思う
中高は部活(下手の横好き)と勉強に明け暮れてて、でも結構楽しかった
塾の先生に淡い恋心みたいなのを抱いて、先生に「頑張ってるな」と思われたい一心で勉強してたらなんか第一志望に受かっちゃったし
大学生の頃は六本木のクラブ行ったり立ち飲みバーに行ったりもしたw
サークルも一応入って(すぐやめたけど)飲み会でオールしたり
ろくでもないことも結構あるしいわゆる「アオハル」とは違うけど、いろんな経験したな〜としみじみ感じて後悔は無い+9
-0
-
21. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:36
>>1
氷河期世代?+1
-1
-
22. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:49
そりゃ羨ましいよ
そんなのには一切無縁だったから
街中で一軍の子達が遊んだりデートしたりしてるのを見て、いいなあしか言えないよ+15
-0
-
23. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:51
>>3
文化祭でバンドのボーカルやって大歓声を浴びるって
逆にそんな高校生なかなかいないよね?笑+50
-2
-
24. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:11
>>1
主さんの姪っ子さんは少数派だと思う。
文化祭の為だけに組んだ学生バンドなんてほとんどの場合大失敗黒歴史で終わる+21
-2
-
25. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:12
>>18
私も今はもっと楽しい+1
-1
-
26. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:16
中学生の時に父が亡くなり、あまり裕福ではなかったので、高卒で働きました(お金貯めて、30歳で専門学校に行きましたが)
自分の子たちには同じ思いをさせたくなくて、浪人もしたうえで大学生活満喫してもらってます
羨ましい気持ちもあるけど、親としてホッとしています
ホントに楽しそうですよね+10
-0
-
27. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:28
90年代後半の女子高生
それなりに青春を謳歌したつもりだけど、私たちの頃にTikTokがあったら楽しかっただろうな〜
ポケベルとPHSで精一杯だった。+6
-4
-
28. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:41
青春謳歌してる若者が羨ましいって感情は一切ないかも…眩しいなって思う。
わたしも大した青春送ったことないけど、青春の時流行った曲を聞くと色々思い出すよ。それで充分かな。+5
-0
-
29. 匿名 2024/10/19(土) 20:34:52
主独身?結婚して子ども産むのはどうかな
+1
-4
-
30. 匿名 2024/10/19(土) 20:35:20
>>1
私は遊び過ぎた学生時代だったから、真面目に努力を重ねて築き上げ、今を誇れる人が心底羨ましい。+25
-0
-
31. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:06
今の子達に羨ましと思った事ない、カメラ越しに加工した顔に満足して、自分の為に踊るというより外向けで、SNSではバエばかり気にして
とにかく周りの目を気にしてばかり+25
-2
-
32. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:15
>>23
普通の軽音部って漫画ではそういう描写あったけど現実にもあるんだって思った笑+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:16
>>1
時代が違うのを受け入れなよ
主のファミレス行ってプリクラ撮るのも主より年配層から見たら青春じゃん+36
-0
-
34. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:17
大人になってメイクや整形で可愛くなったんじゃなくて
子供の頃から可愛くて中高時代も可愛いまま思い出が作れた子が羨ましい
いつの時代の写真みてもずっと可愛い
世の中のほとんどの女は中学時代なんて黒歴史+12
-1
-
35. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:17
たまに戻りたいなと思うけど、よくよく思い返すと楽しかったのと同時に悩みや焦燥感みたいなのも激しくて苦しかったな
もう一度あの時に戻れと言われたら断るかも
+8
-0
-
36. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:17
>>1
そんなこと羨んでももう戻れないし
無意味+5
-0
-
37. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:37
>>31
SNSない時代に学生やれてよかったなと思う+23
-1
-
38. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:41
人生をもう一度、憧れた“青春”『81歳の女子高生』 働きづめの人生「子どもの頃を思い出すと涙が…働かないと食べていけなかった」【DIGドキュメント×MBS】www.youtube.com80歳で定時制高校に入学し、勉強を続けている女性がいます。貧しくて学校へ通えなかった時代を取り戻すように、青春を謳歌する様子を取材しました。(MBSテレビ「よんチャンTV」2021年11月2日放送) ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チ...
+0
-0
-
39. 匿名 2024/10/19(土) 20:36:50
隠キャぼっちだったけど、クラスに好きな男の子が居たり、色んな事が沢山あって何だかんだであれも青春だったのかなーと今になって思う
なんか当時を思い出すと若かったなって胸がギューって切なくなるんだよね+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/19(土) 20:37:13
>>21
主です!現在34歳です+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/19(土) 20:38:33
>>40
ギャルとかガングロが流行ってた時代かな+0
-3
-
42. 匿名 2024/10/19(土) 20:38:53
>>10
私もずっと色んな所行ったり遊んでたから満足
ずっと人目気にして地味に老後のお金だけ考えて生きてる人とか若い頃を楽しまなきゃもったいない+9
-0
-
43. 匿名 2024/10/19(土) 20:39:18
>>14
だっちゃ☆+4
-1
-
44. 匿名 2024/10/19(土) 20:39:55
>>31
女も稼がなきゃいけないし、これからの子は大変そうだよね、+5
-0
-
45. 匿名 2024/10/19(土) 20:39:57
若い頃から長年うつ病だったんで青春も何もなかったわ
何もないけど今は楽になった+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/19(土) 20:40:01
勉強に明け暮れた高校時代も楽しかったけどなー
クリスマスから塾かーwって友達と笑いあったり塾帰りハンバーガー食べながら帰ったり
みんな受験って目標持った中ワイワイやるのが楽しかった
大学からは青春!って感じだったけど高校時代もあれはあれで楽しかった+4
-0
-
47. 匿名 2024/10/19(土) 20:40:07
大人になっても、何歳になっても青春を謳歌してる人って素敵だなと思います。+3
-1
-
48. 匿名 2024/10/19(土) 20:40:28
>>29
主です。私は結婚してます
大人になってからの旅行だったり、自分の結婚式も良い思い出ではありますが
10代のあのときしか味わえない感覚、
それと姪のように自分の歌う歌で多くの人を感動させたり
不特定多数の人を盛り上げたり、そういう目立つ才能がある一握りの人が羨ましいのかもしれません。
青春関係ないかもですね…😅
+7
-4
-
49. 匿名 2024/10/19(土) 20:40:46
>>44
横
専業主婦が当たり前だった時代の人達を羨ましく思ってるだろうね+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/19(土) 20:41:04
楽しそうに過ごしている子達を見ると、うらやましいっていうより
「楽しんでね」って微笑ましく見ている
+7
-0
-
51. 匿名 2024/10/19(土) 20:42:02
>>41
ガングロは少し前ですね
ギャルだと倖田來未とか流行ってて、益若つばさちゃんとか憧れてました!
大学の頃は西野カナとかですね+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/19(土) 20:42:23
>>1
私はアホだったから割としっかり謳歌してたけど、バンドのヴォーカル引き受ければ良かったなって後悔してるよ
大人になって病気で声帯片方とったから音域がめっちゃくちゃ狭くなったし、大きい声だすとすぐガラガラになるからステージを体験出来る高校の文化祭で歌っとけばよかったなぁってたまに思ってる+1
-1
-
53. 匿名 2024/10/19(土) 20:42:29
>>15
青春送れなかった陰キャババアの思考って醜い・・・+11
-4
-
54. 匿名 2024/10/19(土) 20:42:31
>>1
うちの娘もバンド組んで文化祭で発表したりしてるけど、サイゼリヤランチもプリクラも行ってるよ。あとはカラオケかな。たまのスタバが贅沢。
学生の遊びなんて今も昔もそんな大して変わらないよー。親としてはもっと勉強してほしいと思うけどね。当時勉強頑張ったから今ゆとりある生活できてるんじゃない?バンドなら今からでも社会人サークル入って組めるのでは?
+1
-1
-
55. 匿名 2024/10/19(土) 20:42:34
自分も年齢なりに楽しんできたからどの年代見ても羨ましいと思う気持ちないな+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/19(土) 20:42:42
娘が、青春を謳歌できていないことがつらい。
憧れていたのに。そういう青春ぽいことをテレビでやっててもチャンネル変えてしまうようになった。
+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/19(土) 20:44:36
若い子見て羨ましいっていう風には思わないな
若いことがそんなにいいとも思わないから
実際自分の10代なんて悩みばかりだったし+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/19(土) 20:44:37
>>3
私もイオンのフードコートとプリクラが青春だったよ。
今でも子ども連れて行くけど懐かしいし楽しかった思い出だよ。+7
-2
-
59. 匿名 2024/10/19(土) 20:44:44
制服デートしてるカップルが可愛くて眩しくて羨ましい!+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/19(土) 20:45:10
>>1
羨ましいかな?
主さんが高校生のときだって、そんな風になれるのは一握りの人だったでしょう?
ただ目立って注目されるのが羨ましいだけな気がする
サイゼ行ったりプリクラ撮ったりって、青春の王道だと思うけどなー+10
-0
-
61. 匿名 2024/10/19(土) 20:45:26
悔いがないぐらい遊んだはずの学生時代だったけど
やっぱ戻りたいみたいな気持ちはあるね
みんなもっともっと遊びなさいな
社会人の自由度も楽しいっちゃ楽しいんだけど
なんか違うんだよねえ+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/19(土) 20:47:26
>>1
何にもしてなかったならともかく、勉強もサイゼも十分青春だよ~
わかりやすいキラキラじゃなくても、友達といただけで楽しかったなっていう思い出あるよ+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/19(土) 20:47:28
>>7
分かる。
目立つの好きじゃないから、そーいう青春は別に羨ましくないな。
普通に、学校帰りとか休日に楽しそうにしてるのは良いなーって思うけど。+5
-1
-
64. 匿名 2024/10/19(土) 20:48:27
>>23
そういう部分で目立つと、動画撮影されてYouTubeに投稿されたら一生残りそうで怖い。+7
-0
-
65. 匿名 2024/10/19(土) 20:48:34
>>17
みんな奨学金借りてるから楽しそうにみえてもキツイと思うよ
旅行っていっても今の日本の経済状態だと昔みたいに気楽に海外とかいけないし+4
-1
-
66. 匿名 2024/10/19(土) 20:50:12
>>1
楽しく過ごしてはいたけど、母が猛毒だったからその支配下でって感じで、自分の本当に楽しみたいことはできなかったなぁ。
今の子は情報もあるし親も物分かり良くて寛容になってきてるし、良い時代だよねぇ。+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/19(土) 20:50:32
高校生活なんてたった3年なのに、見かける女子高生って何年も女子高生やってるように感じるの私だけかな笑
女子高生であることの楽しみ方を心得てるっていうか…こなれ感というか…それこそ謳歌してるなぁと+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/19(土) 20:50:46
>>1
それは勉強に打ち込んだ青春だと思うよ
打ち込めるものがあるっていいと思うし、勉強は裏切らないっていうか、やった分身に付くし損はなかったんじゃない?
青春時代に出来なくてやりたいと思う事を紙に書き出して一つづつ叶えて行くっていうのもいあかも
娘さんに付き合ってもらってもいいし、学生時代の友達とやってもいいよね
そう考えると楽しくない?+4
-0
-
69. 匿名 2024/10/19(土) 20:51:10
>>1
あなたが羨ましいと思った青春を送ってた人は青春時代にもっと勉強しとけば良かったと思ってるかもしれませんよ+6
-0
-
70. 匿名 2024/10/19(土) 20:51:25
>>1
今の若い子はダンスが上手な子が多くて羨ましいです
+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/19(土) 20:52:51
>>60
昔はなんだかんだプリクラだったよなあ
朝ドラおむすびでも毎日のようにプリクラ撮ってるけれど
+2
-0
-
72. 匿名 2024/10/19(土) 20:53:03
眩しい+1
-4
-
73. 匿名 2024/10/19(土) 20:53:10
>>23
私バンドじゃないけど、友達と2人でステージで歌ったし10人くらいでダンスしたよ!
男子のブレイクダンスのチームと一緒に打ち上げもしたw
彼氏も友達もいたし高校のときはめちゃくちゃ青春謳歌してたよ。+7
-0
-
74. 匿名 2024/10/19(土) 20:53:17
自分では自覚ないだけで、普通にその頃のトピ主さんもキラキラした青春を過ごしてる若い子に見えてたと思うよ+3
-0
-
75. 匿名 2024/10/19(土) 20:54:24
>>16
器でしか物事を捉えられない人って哀れだな+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/19(土) 20:54:32
>>7
娘も軽音でバンド組んでボーカルしてるんだけど、歌やカラオケは好きでもステージで注目されて目立ちたいわけではないということに気づいたらしい。今はかけもちしているコーラスの活動に重点を置いている。大勢の中の一人の方が居心地いいらしい。
私も目立つの無理〜みんなの前で歌うのも無理。
たしかにバンドのボーカルってカッコいいけど、自分がやりたいかってのは別問題よね。+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:18
>>1
わかる、すっごく分かるよ。
普通に楽しんでる若者が羨ましい。
私は人の目が気になりすぎて
お洒落もムリ、合コンもムリ、
友達と一緒にはしゃぐことすら自制してた。
何言われても楽しんだ人の勝ちだよね。
私の人生、つまんないなと思う。
ホントはプチ整形して二重にして、髪の毛茶色にして、淡いピンクのワンピースとか着て、
男の子に媚びて歩きたいよ。
今の私は真逆。可愛くないオバサンだ〜
+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/19(土) 20:56:11
>>5
このスカートにくるぶし靴下って足太く見えない?
やっぱりハイソックスがすっきり見えそうだけど。+11
-2
-
79. 匿名 2024/10/19(土) 20:56:12
>>58
3さんはね、それすら無かったって言いたいんだと思う+6
-0
-
80. 匿名 2024/10/19(土) 20:58:52
>>1
姪っ子さんはただ若いからキラキラしてるんじゃなくて、音楽が好きで得意で自己実現できているからキラキラしてるんだと思う
特に好きで得意なものがなければ主みたいにサイゼリアやプリクラなど平凡なことを楽しむようになる
でも、勉強していたし友達もいたんなら一見平凡であってもそれが主にふさわしいかけがえのないキラキラだと思うけどなぁ
+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/19(土) 21:00:23
>>23
いやいや、実際は音楽室みたいな小さいところで真っ暗にして人もまばら。バンドも短い時間に何組も出るのでその一部にしか過ぎない。一般人が入ってきても3分で出ていく。そんな感じだよ。+0
-2
-
82. 匿名 2024/10/19(土) 21:01:04
地味な陰キャだったので羨ましいなと思う+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/19(土) 21:02:18
>>66
私も。
支配されてた。
過ぎた時間はあまりに大きすぎて
その代償は大きいと感じてる。
子育て終わったら自分を解放したい。
自由に生きてやる。+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/19(土) 21:02:26
>>17
貧乏学生全然いるよー
奨学金相殺するためにえげつない量のバイトしてる子とかいたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:32
>>48
めんどくさそうなおばさん…😅+4
-1
-
86. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:36
>>56
青春を謳歌って具体的にはどういうこと?
部活?恋愛?プリクラとかカラオケ?+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:40
>>78
この写真はみんな細く見えるから大丈夫じゃないかな+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:43
私は逆に主さんみたいに勉強ばかりしてればよかったと後悔してる+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/19(土) 21:04:13
>>2
で?
今は何してるん+1
-5
-
90. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:35
>>53
なんでそんな事言うん?+0
-9
-
92. 匿名 2024/10/19(土) 21:06:02
>>17
私44の氷河期世代だけど、体感的に今の子より私たちの方が裕福だったよ。全額奨学金で大学行く子なんかいなかったし、円高で海外旅行も気軽に行けて、みんなブランドバッグ持ってたよ。子供ではなく団塊の親世代に経済力があった。+6
-0
-
93. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:12
>>72
ケツ振って眩しいの?+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:15
そんなんないわ。十分楽しんでる。学生大変だな思う+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:18
>>2
プラス多いな
みんないじめられてたのかな+5
-1
-
96. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:57
>>17
今の若者ってスマホないと詰むよね…
通信費だけでも毎月バカにならないと思うけど
親が出してるのかな+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/19(土) 21:08:51
>>1
えー充分じゃない?
私もそんな感じでたまにクラスの子達とイオン行ったりサイゼやガストとかで話したりプリクラ撮ったり
今思い出したらそれもすごい懐かしくてあの頃よかったなーって思うけどな+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/19(土) 21:09:24
車も乗れるしバイクだって飛行機だってお金を払って乗れる、遠くにも近くにも行ける、お取り寄せだって出来る自由がある、若い人にしか出来ない事もあるだろうけど羨ましいかな不自由な気がするけど+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/19(土) 21:12:09
誰しも生きてりゃ10代20代のいわゆる「若者」と呼ばれる時期はあったはず。
戦禍とかでそれが奪われた人は可哀想だけど、羨ましがったり嫉妬するのは基本的に無意味。
「若者」と呼ばれなくなってからそれに激しく劣等感を抱くのは、自分自身の歳の取り方についてもっと真剣に考えた方が良い。
他人を貶したり邪魔するような老害になっちゃどんどん満たされない人生になっていくよ。+1
-3
-
100. 匿名 2024/10/19(土) 21:12:31
羨ましいというか、懐かしいんでしょうね。
こればかりは人類全員が、若いときを経てから年取っていくんだし、仕方ない+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/19(土) 21:13:23
>>15
この写真でそれを連想するのやばくない?パの字もないでしょ+9
-0
-
102. 匿名 2024/10/19(土) 21:13:51
勉強もバリバリやってバンドも頑張って彼氏もいて~キラキラ青春!なんて無理だと思う
時間は有限+2
-0
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 21:14:00
>>83
できれば子育てしながらでも少しずつ解放してった方がいいよ。
我慢してる親の感情って子供は肌で感じ取るから。
子供のためにもあなたのためにも少しずつ好きなことやった方がいい。+4
-1
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 21:14:13
+0
-5
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 21:16:57
高校時代に戻りたいと思うよ。
私も勉強ばっかしてるおとなしい学生生活だった。+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 21:19:51
>>6
そうそう、過ぎた日々はしょうがない
それに(私の場合だけど)その時はそう生きるのが精一杯だったから、当時の自分を否定したくないなぁ+7
-0
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 21:20:36
>>102
そんな生活疲れそうだよね。。
私も十代はホルモンバランスが不安定で疲れやすくてとにかく眠たかったよ。
子供の友だちも起立性障害で朝起きれない子いるけど、昔はたんなる怠けとか思われてたような。
十代ってキラキラしてエネルギーに溢れてるみたいなイメージあるけど、疲れてる子多いよ。
+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 21:29:37
>>14
アラサーだけどほんと青春ど真ん中+4
-1
-
109. 匿名 2024/10/19(土) 21:32:57
高校時代の友達がドタキャン癖があったので、授業終わってからとか遊びに行った思い出があまりない。
んじゃ友達辞めれば良かったじゃんと言われそうだけど、女子校でがっちりグループ決まってて、その友達を切れなかった
大人になってからもドタキャンされたから縁切ったけど。+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/19(土) 21:33:30
うらやましいと思うけどそんな引きずるほどの感情でもないしいいかなと+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/19(土) 21:36:32
>>1
主さんの青春だって羨ましいよ私は
ど田舎で貧乏家庭だったので放課後は自転車で田んぼ道帰っておかあさんといっしょとか観てたよ私の高校生時代
街中から電車で通学してた三人の友達はみんなで放課後プリクラ撮りに行ったりしてた
一度だけ親に頼んで電車賃とお小遣い貰って放課後に電車で友達と街中まで行ってプリクラ撮ってゲーセンで遊んでウインドウショッピングしたの今でも覚えてる
友達とバイバイして一人電車で学校の最寄り駅まで帰る時、楽しかったなって思いと共にとても寂しい気持ちだった
たった一度だけの青春の思い出+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/19(土) 21:39:24
高校生活、友達とも彼氏ともめちゃくちゃエンジョイして充実してたけど、アラフォーの今、高校生見たらうらやましいし、眩しすぎて直視できないよ。
自分の学生時代が充実してた身でもうらやましいから、自分がどうだったかはあまり関係なく、高校生って存在自体が尊いんだと思う。+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/19(土) 21:44:40
羨ましいと思える時点で、それなりに青春を送れたんだと思うよ。
自分は今以上にキシネンリョが濃かったから、「戻りたい」とも「やり直したい」とも思えない。+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/19(土) 21:48:37
>>23
うちの高校文化祭は舞台で劇とかバンド、ソロ、ダンスもあったよ
演劇部はあったけど他はみんな野外活動チームだよ+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/19(土) 21:54:03
いくつなの?高校生なら、コロナ自粛も味わってるよね、多いに青春してほしいと思うけど?
+0
-1
-
116. 匿名 2024/10/19(土) 21:54:40
>>1
ないよー。
そういうのは全部学生時代に終わらせてきた。
当時楽しかったけど
戻りたくはないし羨ましくもないくらい
今が充実して楽しんでる。+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/19(土) 21:56:50
>>106
そう、主のように青春を忘れて勉強したのもそれはそれでいい時間だしね。
人はそれぞれ自分の時間しか生きられないから、今の自分に出来る事をするのさ。+5
-0
-
118. 匿名 2024/10/19(土) 22:03:52
>>4
娘の高校時代なんてサイゼリア禁止プリクラばれたら退学寄り道禁止、コンビニもなんなら自販機で飲み物買うのも禁止だったよ
ひたすら勉強監獄って言われてた
それに比べたらましでしょ
そこから解放されて無事難関大学に入った娘外見磨いてダイエットしてハイスペの彼氏捕まえてキラキラキラの大学生活送ってる。眩しい+4
-2
-
119. 匿名 2024/10/19(土) 22:06:04
>>61
遊びをせんやと生まれけむってね。+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/19(土) 22:07:05
>>102
勉強でさえやり切れなくて、眠かったわ。
朝礼や授業中に寝てたw+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/19(土) 22:09:52
>>90
www
言い返されたら泣いちゃうタイプw+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/19(土) 22:09:53
>>113
私もだ。躁鬱で壊れてて、辛かった。
よく生きてたと思う。
辛かったよね。+5
-1
-
123. 匿名 2024/10/19(土) 22:12:16
>>16
そこまでは思わないけど、気持ちはわかるよ
この顔で若くてもなあ?と、どこだったかテレビで思った
別にみんな若い頃あるし+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/19(土) 22:19:52
>>16
ババアなら全て台無し+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/19(土) 22:25:47
>>1
わかるよ!部活とか出来なかったから、合宿とか憧れるもんw
漫画とか読んでて部活やりてぇってなるよw+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/19(土) 22:27:49
>>78
めっちゃわかる
ふくらはぎのムキムキが見えて自分なら恥ずかしい+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/19(土) 22:29:01
>>1
>友達とサイゼリアに行ったりプリクラを撮る
これ青春そのものなんじゃないの?
主、小さな幸せに気付けないタイプかしら。
派手な青春しか青春とみなしていないというか、自分が実際にしてきた青春が見えてないというか。
+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/19(土) 22:36:17
>>92
うちの子もご多分に漏れず、貧乏学生です。TVに出るような都内のキラキラ大学生と一緒にしないでくれと思います…。ごめん…。+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/19(土) 22:39:53
>>1
今からバンド組んだら?
主もサイゼ行ってプリ撮って普通に青春謳歌してるじゃん。
バンド組んで歓声浴びたら羨ましい気持ちも浄化されるんじゃない?
+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/19(土) 22:50:08
>>17
奨学金の子が多いみたいだし、そんな余裕はないと思う
裕福な家の子が通う私立大学だけじゃない?+0
-0
-
131. 匿名 2024/10/19(土) 23:11:35
大人になってからもキラキラした瞬間は持てると思う
むしろお金があって勉強のような強制的タスクはない、色々経験して人生が有限だとわかってるから自由に好きなことやりやすいのでは?
私は学生時代バンドやりたかったけど恥ずかしくて言い出せなかった悔しさがあってアラフォーで社会人バンドやってるw+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/19(土) 23:18:59
>>121
陰キャに陰キャって言われる屈辱。
陰キャ掲示板におかえり。+1
-1
-
133. 匿名 2024/10/19(土) 23:29:09
今、42だけど、25歳位に戻りて〜!って思うことはある。
25歳前後に今、私人生で一番イケてるときじゃない!?ビジュアルのコンディションも良いし!って思ってたよw
ただ、あの時は遊び方とかお金の使い方分かってなかったなぁ〜+1
-1
-
134. 匿名 2024/10/19(土) 23:35:55
>>33
本当にそう。駄菓子屋前でポカリ飲んでたwそれはそれで懐かしいよ
都会の人はマックだった+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/19(土) 23:36:09
>>1
35歳
高校時代もそれなりに楽しかったけど
新しい趣味も見つけて、資格取って、職場で接点がなかった人と話が合ったり新しい発見が大人になってもたくさんあるなぁって感じてる
持病あってへこむときもあるけど私は今が一番楽しいよ!
+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/20(日) 00:28:49
>>1
皆そういう気持ちあるものなのかな。数年前に高校生だった娘も言うんだよね、制服デートしたかったとかSNSに載せたかったとか。そういう娘も告白されて付き合ってたから青春を謳歌したと思うんだけど。昔からたまに告白されたって聞くから羨ましい限り。
+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/20(日) 00:38:12
分かる…。私は、彼氏も友達もいなかったから辛いよ…。制服でデートをしたり、遊んだりしたかった…。辛い…。+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/20(日) 01:32:15
>>10
いいなぁ。青春長すぎて婚期逃す人も多いのにちゃんと結婚してて強い+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/20(日) 02:17:58
>>1
卒業したら高校生というブランドを無くすのに、能天気に楽しんでてかわいそう。だから今のうちに楽しんでね。と思う+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/20(日) 02:35:56
子供が吹奏楽部だけど、びっくりするくらいファミリー感が強くて仲良しの兄弟達みたいな部員。最初は1年生 音を奏でるのが大変で出演コンサートもドキドキ、数ヶ月後にはそれなりに板についてきてコンクールで涙を流し、定期演奏会で3年生が引退で みんなで泣きながらのミーティング。すごく青春してるなと思う。吹奏楽部に入ってくれて良かった+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/20(日) 05:17:35
>>1
娘が学校でバンド組んでコーラスも掛け持ちしてるけど、昨日は発表会で夕食はお友達とサイゼリヤで打ち上げしてくるからお金プリーズ、今日は友達とカラオケ行ってランチはサイゼリヤで食べるからお金プリーズ、と連日お金巻き上げていくよ。。
サイゼリヤで食事(マックは最近高い)、プリクラ、カラオケは今も昔も学生の遊びのテッパンですね。娘は青春を謳歌していることになるんだろうけどお金飛んでくよ、、、私立だし。+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/20(日) 06:56:46
学生時代って、守られているという安心感の中で自由に楽しめた時だから、楽しかったなぁって
守られてるとか安心とか、当時はわからなかったけど今ふりかえるとそういうことだったんだなとわかる
部活と彼氏と友達と、ちょっとだけ勉強と、毎日笑って過ごしてた
青春してたと思う+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/20(日) 07:07:48
>>140
アラフォーの私ですが、まさにお子さんと同じでした!!
練習はきつかったし土日も部活だったし、コンクールや定期演奏会や合宿や、汗と涙と思い出いっぱいです
他の部活に同級生の彼氏もいたし、クラスメイトにも恵まれていたし
あの頃のキラキラを思い出すだけで涙出ます笑
お子さん素敵な青春を送られているようですね😆+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/20(日) 08:42:30
>>1
高校時代とても楽しかったけど、バイトや遊びに明け暮れてまともに勉強せず高卒
転職したくても高卒だと応募すら出来ない会社も多い
そこで初めて高卒である事を後悔した
自分が高校時代やり直せるなら、主さんみたいに勉強頑張るよ
ないものねだりかもしれないね+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/20(日) 09:20:07
>>1
私は主さんのような普通の学生生活うらやましいです
高校なじめず中退したから普通の学生生活にずっと憧れてました+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/20(日) 09:35:24
>>143
そうだったんですね✨吹奏楽部 うらやましいです。夏休みとか連休もまったくなくて親としては最初は残念だったけど、部活の結果にもつながるし本当に楽しいんだなと感心してます。うらやましすぎる+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/20(日) 09:49:56
>>119
せんとや、ね+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/20(日) 15:04:31
進学校の女子高
つまらなかった…人って年相応の恋愛や悩み、葛藤を体験すべきだって大人になって悲しく思う 勉強も大事だけどもっと人生には大切なものがある
もしくはすごく勉強して手に職を付けられるくらいの頭と根性があったらそれはそれで努力の青春
乃紫のA8番出口っていうMV見て泣きたくなったよ
人生やり直したい!+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/19(火) 19:27:37
おわり
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する